JP5109674B2 - Lifter lever arrangement structure for vehicle seat - Google Patents
Lifter lever arrangement structure for vehicle seat Download PDFInfo
- Publication number
- JP5109674B2 JP5109674B2 JP2008010357A JP2008010357A JP5109674B2 JP 5109674 B2 JP5109674 B2 JP 5109674B2 JP 2008010357 A JP2008010357 A JP 2008010357A JP 2008010357 A JP2008010357 A JP 2008010357A JP 5109674 B2 JP5109674 B2 JP 5109674B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- rotation member
- lifter lever
- seat
- arrangement structure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Seats For Vehicles (AREA)
Description
本発明は、車両用シートのリフターレバー配設構造に関する。 The present invention relates to a lifter lever arrangement structure for a vehicle seat.
図6に図示されるように、従来より自動車等の車両用シートにおいて、乗員が着座するシートのシートクッションを上下方向に位置調整するリフト機構を作動させるための作動回動部材102がシートクッションの側面側に配置されており、この作動回動部材102と連結して回転作動力を及ぼすことによってリフト機構を作動させる車両用シートのリフターレバー100がある。
このリフターレバー100は、作動回動部材に回転作動力を及ぼさせるものであるため強固な固定を必要とするため連結は複数のねじ104で固定されている(例えば、特許文献1を参照)。
Since the
しかしながら、リフターレバー100の組み付けの際、リフターレバー100をセットしてねじ締めする時に、複数回のねじ込み作業を必要とし組み付け作業性における課題を有していた。
またリフターレバー100の配置位置の多くは、シートクッションの車両外方側の側面であり、かつ、リクライニングレバー110の車両前方側に配置されているため外観における意匠性を考慮する必要があるため、従来はこのねじ固定部106にねじ見え防止のキャップ108を被せている。しかしながら、リフターレバー100とキャップ108の見切り線を防ぐことができないため、意匠性の更なる改善余地がある。また、ねじ見え防止のキャップ108の部品点数削減においても課題を有していた。
本発明者は、かかる問題について鋭意検討の結果、リフターレバーの配設構造及びリフターレバーとリフト機構の作動回動部材の連結方法を改善することで、リフターレバーの組み付け作業性の向上と、リフターレバーの意匠性向上と、部品点数の削減を同時に達成することに着目したものである。
However, when the
Moreover, since most of the arrangement positions of the
As a result of intensive studies on the problem, the inventor has improved the lifter lever assembly workability by improving the arrangement structure of the lifter lever and the method of connecting the lifter lever and the operation rotating member of the lift mechanism. The focus is on simultaneously improving the design of the lever and reducing the number of parts.
而して、本発明は、このような点に鑑みて創案されたものであり、本発明が解決しようとする課題は、組み付け作業性の向上と、意匠性向上と、部品点数の削減を達成した車両用シートのリフターレバー配設構造を提供することにある。 Thus, the present invention has been developed in view of such points, and the problems to be solved by the present invention are to improve assembly workability, improve designability, and reduce the number of parts. Another object of the present invention is to provide a lifter lever arrangement structure for a vehicle seat.
上記した課題を達成するために、本発明に係る車両用シートのリフターレバー配設構造は、次の手段をとる。
本発明の第1の発明は、乗員が着座するシートのシートクッションを上下方向に位置調整するリフト機構を作動させるための作動回動部材がシートクッションの側面側に配置されており、該作動回動部材と連結して回転作動力を及ぼすことによって前記リフト機構を作動させる車両用シートのリフターレバー配設構造であって、
前記リフターレバーは、前記作動回動部材に前記回転作動力を及ぼすための把持部と、前記回転作動力を前記作動回動部材に伝達するための連結部とを有しており、前記把持部は、前記作動回動部材の回転中心から半径方向であって、かつ、車両前方方向に配置形成されており、前記連結部は、前記作動回動部材の軸端を覆い被せるキャップ形状を形成しており、前記作動回動部材との連結側である内方側には前記作動回動部材との軸回動力伝達を凹凸係合構造で行う凹凸構造の一方が形成されるとともに、前記作動回動部材の軸方向に対して係止可能な爪係止部位が形成されており、該爪係止部位が設けられた位置とは軸心対称位置であり、かつ、前記作動回動部材との連結側とは反対の外方側には当該外方側から締結具によって前記作動回動部材と締め付け固定させるための締結部を有しており、更に、前記締結部の車両外方側には、シートバックの傾き角度を調整するためのリクライニング機構を作動させるためのリクライニングレバーが重なって配置されていることを特徴とする。
In order to achieve the above object, the lifter lever arrangement structure for a vehicle seat according to the present invention takes the following means.
According to a first aspect of the present invention, an operation rotating member for operating a lift mechanism for adjusting a position of a seat cushion of a seat on which a passenger is seated in a vertical direction is disposed on a side surface side of the seat cushion. A lifter lever arrangement structure for a vehicle seat that operates the lift mechanism by applying a rotational operating force in connection with a moving member,
The lifter lever includes a gripping portion for exerting the rotational actuation force on the actuation rotation member, and a connecting portion for transmitting the rotation actuation force to the actuation rotation member, and the gripping portion Is arranged in a radial direction from the rotation center of the actuating rotation member and in the forward direction of the vehicle, and the connecting portion forms a cap shape that covers the shaft end of the actuating rotation member. In addition, one of the concave and convex structures is formed on the inward side, which is the connection side with the operating rotary member, and the rotary power transmission with the operating rotary member is performed by the concave and convex engaging structure. A claw locking portion that can be locked with respect to the axial direction of the moving member is formed, the position where the claw locking portion is provided is an axially symmetric position, and The outer side opposite to the connecting side is actuated by a fastener from the outer side. A fastening portion for fastening and fixing to the moving member is provided, and a reclining lever for operating a reclining mechanism for adjusting a tilt angle of the seat back overlaps the vehicle exterior side of the fastening portion. It is characterized by being arranged.
この第1の発明によれば、リフト機構の作動回動部材とリフターレバーの連結において、作動回動部材との連結側である内方側には作動回動部材との軸回動力伝達を凹凸係合構造で行う凹凸構造の一方が形成されている。それとともに、作動回動部材の軸方向に対して係止可能な爪係止部位が形成されている。また、爪係止部位が設けられた位置とは軸心対称位置であり、かつ、作動回動部材との連結側とは反対の外方側には当該外方側から締結具によって作動回動部材と締め付け固定させるための締結部を有している。これにより、従来は複数の締結具によって固定されていたところ、爪係止部位による固定を設けることによって締結具を一つとすることを達成している。そのため、複数回のねじ込み作業が不要となり、組み付け作業性の向上を図ることができる。
更に、締結具の車両外方側には、リクライニングレバーが重なって配置されているため車両外方側から締結具が見えない配置構造となっており、ねじ見え防止のキャップが不要となり意匠性の向上が図ることができ、部品点数の削減をすることができる。また、リフターレバーの外方側において、締結部が不要になった部位を曲面等の形状にすることも可能となりより一層意匠性の向上を図ることができる。
According to the first aspect of the present invention, in the connection between the operation rotation member of the lift mechanism and the lifter lever, the rotational power transmission with the operation rotation member is uneven on the inner side which is the connection side with the operation rotation member. One of the concavo-convex structures performed by the engagement structure is formed. At the same time, a claw locking portion that can be locked with respect to the axial direction of the operating rotation member is formed. Further, the position where the claw locking portion is provided is a position symmetrical with respect to the axial center, and the outer side opposite to the connection side with the operating rotation member is operated and rotated by a fastener from the outer side. A fastening portion for fastening and fixing to the member is provided. As a result, conventionally, a plurality of fasteners have been fixed, but the fixing by the claw locking portion is provided to achieve one fastener. For this reason, a plurality of screwing operations are not required, and the assembling workability can be improved.
Furthermore, since the reclining lever is arranged on the vehicle outer side of the fastener, the arrangement structure is such that the fastener cannot be seen from the vehicle outer side, and a cap for preventing the screw from being visible is not required. Improvement can be achieved and the number of parts can be reduced. In addition, on the outer side of the lifter lever, it is possible to form a portion such as a curved surface in a portion where the fastening portion is unnecessary, and the design can be further improved.
本発明の第2の発明は、前記連結部に形成される爪係止部位は、前記リフト機構の作動回動部材の回転中心に対して車両後方側に配置されており、前記締結部は、前記リフト機構の作動回動部材の回転中心に対して車両前方側に配置されていることを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, the claw locking portion formed in the connecting portion is disposed on the vehicle rear side with respect to the rotation center of the operation rotating member of the lift mechanism, and the fastening portion is It is arranged on the vehicle front side with respect to the rotation center of the operation rotation member of the lift mechanism.
この第2の発明によれば、リフターレバーとリフト機構の作動回動部材の連結において、従来の連結方法と差違の無い連結外れ防止を図ることができる。
リフターレバーはシートクッションの側面において、リフト機構の作動回動部材の位置に連結部が配置され、この連結部に対して車両前方側に把持部が配置されている。すなわち、把持部は作動回動部材の回転中心から半径方向に突き出して離れた位置に配置されている。
これにより、把持部へ及ぼす回転作動力がリフト機構の作動回動部材の回転方向ではなく、車両外方側又は内方側に加わった場合にリフターレバーとリンク機構の作動回動部材との連結が外れてしまうおそれがある。従来は、連結部の外方側から複数の締結具によって固定をしていた。
これに対し、この第2の発明では、連結部に形成される爪係止部位について、リフト機構の作動回動部材の回転中心に対して車両後方側に配置し、締結部は、前記リフト機構の作動回動部材の回転中心に対して車両前方側に配置する構成とした。
リフターレバーはシートクッションの側面に配置されているため、把持部とシートクッションの隙間は小さく、把持部が車両内方側へ力が加わりにくい構造であるのに対し、逆に把持部の車両外方側はシートクッションの側面等の遮るものが無いため大きな力が加わりやすい。
そのため、締結部をリフト機構の作動回動部材の回転中心に対して車両前方側に配置して把持部の車両外方側への力を抑制している。これに対し、把持部の車両内方側への力は小さいことから爪係止部位をリフト機構の作動回動部材の回転中心に対して車両後方側に配置している。これにより、従来の連結方法と差違の無い連結外れ防止を図ることができる。
According to the second aspect of the present invention, in connection between the lifter lever and the actuating rotation member of the lift mechanism, it is possible to prevent connection disconnection that is no different from the conventional connection method.
The lifter lever has a connecting portion disposed on the side surface of the seat cushion at the position of the operating rotation member of the lift mechanism, and a gripping portion is disposed on the vehicle front side with respect to the connecting portion. In other words, the gripping portion is disposed at a position that protrudes in the radial direction from the rotation center of the actuating rotation member.
As a result, when the rotational operating force exerted on the gripping part is applied not to the rotation direction of the operation rotation member of the lift mechanism but to the vehicle outer side or the inner side, the connection between the lifter lever and the operation rotation member of the link mechanism is established. May come off. Conventionally, it has been fixed by a plurality of fasteners from the outer side of the connecting portion.
On the other hand, in this 2nd invention, it arrange | positions in the vehicle rear side with respect to the rotation center of the action | operation rotation member of a lift mechanism about the nail | claw latching part formed in a connection part, and a fastening part is the said lift mechanism. It was set as the structure arrange | positioned in the vehicle forward side with respect to the rotation center of this operation | movement rotation member.
Since the lifter lever is located on the side of the seat cushion, the gap between the gripping part and the seat cushion is small, and the gripping part has a structure that is difficult to apply force to the inside of the vehicle. Since there is no obstruction such as the side of the seat cushion on the side, a large force is likely to be applied.
Therefore, the fastening portion is arranged on the vehicle front side with respect to the rotation center of the operation rotation member of the lift mechanism to suppress the force of the grip portion toward the vehicle outer side. On the other hand, since the force of the grip portion toward the vehicle inward side is small, the claw locking portion is disposed on the vehicle rear side with respect to the rotation center of the operation rotating member of the lift mechanism. As a result, it is possible to prevent disconnection without any difference from the conventional connection method.
本発明は上記各発明の手段をとることにより次の効果を得ることができる。
先ず、上記第1の発明の車両用シートのリフターレバー配設構造によれば、従来のリフターレバーの配設構造に比べ締結具の複数回のねじ込み作業が不要となり、組み付け作業性の向上を図ることができる。また、ねじ見え防止のキャップが不要となり意匠性の向上が図ることができ、部品点数の削減をすることができる。また、リフターレバーの外方側において、締結部が不要になった部位を曲面等の形状にすることも可能となるためより一層意匠性の向上を図ることができる。
次に、上記第2の発明の車両用シートのリフターレバー配設構造によれば、従来の連結方法と差違の無い連結外れ防止を図ることができる。
The present invention can obtain the following effects by taking the measures of the above inventions.
First, according to the lifter lever arrangement structure for a vehicle seat according to the first aspect of the present invention, compared to the conventional lifter lever arrangement structure, a plurality of screwing operations of the fastener are not required, and the assembling workability is improved. be able to. Further, a cap for preventing screw appearance is not required, so that the design can be improved and the number of parts can be reduced. Moreover, since it becomes possible to make the site | part from which the fastening part became unnecessary in the outer side of a lifter lever into shapes, such as a curved surface, the design property can be improved further.
Next, according to the lifter lever arrangement structure for a vehicle seat according to the second aspect of the present invention, it is possible to prevent disconnection that is no different from the conventional connection method.
以下に本発明を実施するための最良の形態を図面を用いて説明する。図1は、リフト機構を備えた車両用シートのフレーム構成を示した全体斜視図である。図2は、リフターレバーの配設構造の各構成品を示した斜視図である。図3において、(A)図は、リフターレバーを車両外方側から見た全体斜視図である。(B)図は、リフターレバーを車両内方側から見た全体斜視図である。図4において、(A)図は、リフターレバーの連結部の凹凸係合構造を車両内方側から見た側面図である。(B)図は、リフターレバーの連結部の凹凸係合構造を示した斜視図である。図5は、リフターレバーの配設構造の側面図である。 The best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is an overall perspective view showing a frame configuration of a vehicle seat provided with a lift mechanism. FIG. 2 is a perspective view showing each component of the arrangement structure of the lifter lever. 3A is an overall perspective view of the lifter lever as viewed from the vehicle outer side. FIG. (B) The figure is the whole perspective view which looked at the lifter lever from the vehicle inner side. 4A is a side view of the uneven engagement structure of the connecting portion of the lifter lever as seen from the vehicle inner side. (B) The perspective view which showed the uneven | corrugated engagement structure of the connection part of a lifter lever. FIG. 5 is a side view of the arrangement structure of the lifter lever.
本発明の実施例に係るリフターレバー54の配設構造を説明する。
先ず、リフターレバー54によって作動されるリフト機構48について説明する。図1は、リフト機構48を備えた車両用シートのフレーム構成10が図示されている。なお、この車両用シートのフレーム構成10は、車両の前部座席シートの助手席における構成を示したものである。この車両用シートのフレーム構成10は、概略、シートバックフレーム20、リクライニング機構22、リンク機構30、シートクッションフレーム32、スライドレール42、リフト機構48で構成されている。
リンク機構30は、連動ロッド40F、連動ロッド40Bとリンク36F、リンク36Bで構成されたものである。また、スライドレール42は、アッパーレール42U、ロアレール42Lで構成されたものである。また、リフト機構48は、ピニオンギア50、作動回動部材52、リフターレバー54で構成されたものである。なお、シートクッションフレーム32にはシートクッションが取付けられ、シートバックフレーム20には背凭れクッションが取付けられるが、これらの構成については通常の取付構成であり図示を省略している。
An arrangement structure of the lifter lever 54 according to the embodiment of the present invention will be described.
First, the
The
シートクッションフレーム32はリンク機構30を介してスライドレール42上に支持されている。そのため、シートクッションフレーム32はスライドレール42上において車両前後方向にスライド自在とされている。
シートバックフレーム20はシートクッションフレーム32の車両後方部に設けられたリクライニング機構22のリクライニング軸24回りに前後傾動可能に支持されている。
The
The seat back
上記スライドレール42とシートクッションフレーム32との間には、スライドレール42に対してシートクッションフレーム32を上下移動可能に支持するリンク機構30が左右位置に介設されている。上記左右のスライドレール42のアッパーレール42Uの上部にシートクッションフレーム32がそれぞれ立設されるように配置されている。そして、この左右のシートクッションフレーム32間であって車両の前後位置には連動ロッド40F,連動ロッド40Bがそれぞれ回動自在に支持されるとともに、リンク36F,リンク36Bの上端が回動自在に取付けられている。そして、このリンク36F,リンク36Bの下端が、上記左右のスライドレール42のアッパーレール42Uに回動自在に取付けられている。そしてこのアッパーレール42Uがロアレール42Lにスライド車両前後方向にスライド自在に支持されている。
Between the
こうして、シートクッションフレーム32、スライドレール42、リンク機構30によって平行四辺形状に連動する構成とされている。これにより、シートクッションフレーム32が後動しながら下動された状態では、シートクッションが下移動位置となり、シートクッションフレーム32が前動しながら上動された状態では、シートクッションが上移動位置に移動されるようになる。
Thus, the
上記リンク36Bの内、図1において着座者から見て左側面側のリンク36Bにはセクターギヤ38が一体に形成されている。このリンク36Bのセクターギヤ38にはピニオンギヤ50が噛み合わされて配置されている。そして、このピニオンギヤ50はシートクッションフレーム32の側面に設けられた開口孔34(図2参照)を介して作動回動部材52と連結しており、その作動回動部材52とリフターレバー54の連結部58とが連結されている。これにより、リフターレバー54の把持部56に回転作動力を及ぼしてピニオンギヤ50を回転させると、セクターギヤ38に回転作動力が伝達されてリンク36Bが上下移動されるため、これと連動するリンク機構30によってシートクッションが上下移動される。
Of the
次に、このリフターレバー54の配設構造の各構成品について説明する。
図2は、リフターレバー54の配設構造の各構成品を示した斜視図である。図2に図示されるように、シートクッションフレーム32の側面には、概略、リクライニング機構22、リクライニングレバー26、シールド44、作動回動部材52、リフターレバー54が構成されている。リクライニングレバー26は、シートクッションの側面に構成されるシールド44に設けられた開口孔46を通じて、シートクッションフレーム32の側面の車両後方部に設けられたリクライニング機構22と連結されている。そのリクライニングレバー26の車両前方側には、リフターレバー54が配置されている。リフターレバー54は、シートクッションの側面に構成されるシールド44に設けられた開口孔46を通じて作動回動部材52と連結されている。そしてこの作動回動部材52がシートクッションフレーム32の側面部に設けられた開口孔34を介してピニオンギヤ50(図1参照)と連結される。
Next, each component of the arrangement structure of the
FIG. 2 is a perspective view showing each component of the arrangement structure of the
次にリフターレバー54の連結構成について説明する。
図2に図示されるように、リフターレバー54は、作動回動部材52と連結される。この作動回動部材52は、凹凸係合構造によって軸回動力伝達をする構造となっている。
図3(A)(B)に図示されるように、リフターレバー54は作動回動部材52と連結される連結部58、操作部位である把持部56及び、連結部58と把持部56を接続する接続部57とから成っている。把持部56は操作者が把持しやすい様に少し幅広に形成されているが、接続部57は少し幅狭に形成されている。そのため、接続部57の強度を確保する視点から図3(B)に示される様に接続部57の裏面にはリブを立設させたハニカム構造とされている。これによりリフターレバーの軽量化を図りつつ接続部57の強度を確保できる構造となっている。
図3(A)に図示されるように、リフターレバー54の連結部58は作動回動部材52(図2参照)の軸端を覆い被せるキャップ形状を形成している。そして、図3(B)及び図4(A)(B)に図示されるように、作動回動部材52(図2参照)との連結側である車両内方側には、作動回動部材52の凹凸構造と対応するもう一方の凹凸構造66が形成されている。この凹凸構造66が係合することによって、リフターレバー54に及ぼされた回転作動力が作動回動部材52(図2参照)に伝達され更にピニオンギヤ50(図1参照)に伝達されて、ピニオンギヤ50(図1参照)が回転することによってリンク36B(図1参照)が上下移動されるため、これと連動するリンク機構30(図1参照)によってシートクッションが上下移動される構成となっている。
Next, the connection structure of the
As shown in FIG. 2, the
As shown in FIGS. 3A and 3B, the
As shown in FIG. 3A, the connecting
図3(B)及び図4(A)(B)に図示されるように、作動回動部材52(図2参照)との連結側である連結部58の車両内方側には、軸方向に対して係止可能な爪係止部位64が形成されている。そして、この爪係止部位64の近傍は、作動回動部材52との連結のときに容易に係止させるために、凹凸構造66の端部が爪係止部位64に向かってテーパー状に切り欠いた傾斜形状68が形成されている。なお、この実施例においては、爪係止部位64は作動回動部材52の回転中心に対して車両後方側の位置に配置されている。
As shown in FIGS. 3 (B), 4 (A), and 4 (B), an axial direction is provided on the vehicle inner side of a connecting
また図3(A)に図示されるように、爪係止部位64が設けられた位置とは軸心対称位置であり、かつ、作動回動部材52(図2参照)との連結側とは反対の車両外方側には当該車両外方側からネジ、ビス等の締結具62(図2参照)によって作動回動部材52(図2参照)と締め付け固定させるための締結部60を有している。すなわち、締結部60の位置は、リフト機構48の作動回動部材52の回転中心に対して車両前方側の位置とされている。
Also, as shown in FIG. 3A, the position where the
リフターレバー54はシートクッションの側面に配置されているため、把持部56とシートクッションの隙間は小さく、把持部56が車両内方側へ力が加わりにくい構造であるのに対し、逆に把持部56の車両外方側はシートクッションの側面等の遮るものが無いため大きな力が加わりやすい。
そのため、締結部56をリフト機構48の作動回動部材52の回転中心に対して車両前方側に配置して把持部56の車両外方側への力を抑制している。これに対し、把持部56の車両内方側への力は小さいことから爪係止部位64をリフト機構48の作動回動部材52の回転中心に対して車両後方側に配置している。これにより、従来の連結方法と差違の無い連結外れ防止を図ることができる。
これにより、従来は複数の締結具62(図2参照)によって固定されていたところ、爪係止部位64による固定を設けることによって締結具104(図6参照)を一つとすることを達成している。そのため、締結具の複数回のねじ込み作業が不要となり、組み付け作業性の向上を図ることができる。
Since the
Therefore, the
As a result, in the past, a plurality of fasteners 62 (see FIG. 2) were fixed, but by providing fixation by the
更に、図5に図示されるように、リフターレバー54の連結部58に設けられた締結部60の車両外方側には、シートバックの傾き角度を調整するためのリクライニング機構22を作動させるためのリクライニングレバー26が重なって配置されている。
図5に図示されるように、仮想線で示したリクライニングレバー26は、リクライニングレバー26を作動させたときの状態を示したものである。そのため、締結部60の車両外方側にリクライニングレバー26が重なって配置されて締結部が見えない配置構造になっているのは、リクライニングレバー26が非作動状態の場合である。すなわち、この「リクライニングレバー26が重なって配置されている」構成とは、換言すると「リフターレバー54の連結部58に設けられた締結部60の車両外方側には、シートバックの傾き角度を調整するためのリクライニング機構22を作動させるためのリクライニングレバー26が非作動状態において重なって配置されている」とするものである。
これにより、車両外方側から締結部60が見えない配置構造となっており、ねじ見え防止のキャップが不要となり意匠性の向上が図ることができ、部品点数の削減をすることができる。また、リフターレバー54の外方側において締結部60が不要になった部位(すなわち爪係止部位64の車両外方側)を曲面等の形状にすることも可能となるため、より一層意匠性の向上を図ることができる。
なお、シールド44の開口孔46は、リクライニングレバー26が作動するための開口孔46aと、リフターレバー54が作動するための開口孔46bを共用して一つの開口孔46としているため複数の開口孔を形成する必要がない構成となっている。これにより、シールド44の加工性を向上させている。
Further, as shown in FIG. 5, a
As shown in FIG. 5, the reclining
Thereby, the arrangement structure is such that the
In addition, since the
更に、連結部58に形成される爪係止部位64の位置は、リフト機構48の作動回動部材52の回転中心に対して、車両後方側であり、かつ、下方側に配置されており、
締結部60の位置は、リフト機構48の作動回動部材52の回転中心に対して、車両前方側であり、かつ、上方側に配置されていることが好ましい。これにより、リクライニングレバーが非作動状態において締結部60とより一層重なった配置構成とすることができる。
Furthermore, the position of the
The position of the
本発明の車両用シートのリフターレバー配設構造は、本実施の形態で説明した外観、構成、処理、表示例等に限定されず、本発明の要旨を変更しない範囲で種々の変更、追加、削除が可能である。
例えば上記実施例では、車両の前部座席シートの助手席における構成を説明したが、これに限定されるものでなく前部座席シートの運転席や後部座席シートにも適用できるものである。
The lifter lever arrangement structure of the vehicle seat of the present invention is not limited to the appearance, configuration, processing, display example, and the like described in the present embodiment, and various modifications, additions, and the like can be made without changing the gist of the present invention. Can be deleted.
For example, in the above-described embodiment, the configuration of the front seat of the vehicle in the front passenger seat has been described. However, the present invention is not limited to this and can be applied to the driver seat and the rear seat of the front seat.
10 フレーム構成
20 シートバックフレーム
22 リクライニング機構
24 リクライニング軸
26 リクライニングレバー
30 リンク機構
32 シートクッションフレーム
34 開口孔
36F リンク
36B リンク
38 セクターギヤ
40F 連動ロッド
40B 連動ロッド
42 スライドレール
42U アッパーレール
42L ロアレール
44 シールド
46 開口孔
46a 開口孔
46b 開口孔
48 リフト機構
50 ピニオンギヤ
52 作動回動部材
54 リフターレバー
56 把持部
57 接続部
58 連結部
60 締結部
62 締結具
64 爪係止部位
66 凹凸構造
68 傾斜形状
10
Claims (2)
前記リフターレバーは、前記作動回動部材に前記回転作動力を及ぼすための把持部と、
前記回転作動力を前記作動回動部材に伝達するための連結部とを有しており、
前記把持部は、前記作動回動部材の回転中心から半径方向であって、かつ、車両前方方向に配置形成されており、
前記連結部は、前記作動回動部材の軸端を覆い被せるキャップ形状を形成しており、
前記作動回動部材との連結側である内方側には前記作動回動部材との軸回動力伝達を凹凸係合構造で行う凹凸構造の一方が形成されるとともに、
前記作動回動部材の軸方向に対して係止可能な爪係止部位が形成されており、
該爪係止部位が設けられた位置とは軸心対称位置であり、かつ、前記作動回動部材との連結側とは反対の外方側には当該外方側から締結具によって前記作動回動部材と締め付け固定させるための締結部を有しており、
更に、前記締結部の車両外方側には、シートバックの傾き角度を調整するためのリクライニング機構を作動させるためのリクライニングレバーが重なって配置されていることを特徴とする車両用シートのリフターレバー配設構造。 An operation rotation member for operating a lift mechanism that adjusts the position of the seat cushion of the seat on which the occupant is seated in the vertical direction is disposed on the side surface side of the seat cushion. A lifter lever arrangement structure for a vehicle seat that operates the lift mechanism by exerting
The lifter lever includes a gripping portion for exerting the rotational actuation force on the actuation rotation member;
A connecting portion for transmitting the rotational actuation force to the actuation rotation member;
The gripping portion is arranged in a radial direction from the rotation center of the operation rotation member and in a vehicle forward direction,
The connecting portion forms a cap shape that covers the shaft end of the actuating rotation member;
On the inner side, which is the connection side with the operation rotation member, is formed with one of the concavo-convex structure that performs the rotational power transmission with the operation rotation member with the concavo-convex engagement structure,
A claw locking portion that can be locked with respect to the axial direction of the operation rotating member is formed,
The position where the claw locking part is provided is an axially symmetric position, and on the outer side opposite to the connection side with the operating rotation member, the operating rotation is performed by a fastener from the outer side. Has a fastening part to fasten and fix the moving member,
Further, a reclining lever for operating a reclining mechanism for adjusting a tilt angle of a seat back is disposed on the vehicle outer side of the fastening portion so as to overlap with each other. Arrangement structure.
前記連結部に形成される爪係止部位は、前記リフト機構の作動回動部材の回転中心に対して車両後方側に配置されており、
前記締結部は、前記リフト機構の作動回動部材の回転中心に対して車両前方側に配置されていることを特徴とする車両用シートのリフターレバー配設構造。
The lifter lever arrangement structure for a vehicle seat according to claim 1,
The claw locking portion formed in the connecting portion is disposed on the vehicle rear side with respect to the rotation center of the operation rotating member of the lift mechanism,
The lifter lever arrangement structure for a vehicle seat, wherein the fastening portion is arranged on the vehicle front side with respect to the rotation center of the operation rotation member of the lift mechanism.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008010357A JP5109674B2 (en) | 2008-01-21 | 2008-01-21 | Lifter lever arrangement structure for vehicle seat |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008010357A JP5109674B2 (en) | 2008-01-21 | 2008-01-21 | Lifter lever arrangement structure for vehicle seat |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009166808A JP2009166808A (en) | 2009-07-30 |
JP5109674B2 true JP5109674B2 (en) | 2012-12-26 |
Family
ID=40968493
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008010357A Expired - Fee Related JP5109674B2 (en) | 2008-01-21 | 2008-01-21 | Lifter lever arrangement structure for vehicle seat |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5109674B2 (en) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6133742B2 (en) * | 2013-09-26 | 2017-05-24 | 日本発條株式会社 | Control lever structure and vehicle seat |
JP6245751B2 (en) * | 2014-02-26 | 2017-12-13 | 株式会社タチエス | Seat lifter and seat lifter molding method for vehicle seat |
JP6472957B2 (en) * | 2014-07-17 | 2019-02-20 | テイ・エス テック株式会社 | Operation knob |
JP6941523B2 (en) * | 2017-09-25 | 2021-09-29 | 株式会社タチエス | Vehicle seat |
JP6916232B2 (en) * | 2019-03-14 | 2021-08-11 | 本田技研工業株式会社 | Vehicle seat |
US11243555B2 (en) * | 2020-03-20 | 2022-02-08 | GM Global Technology Operations LLC | Vehicle seat handle assembly for manually reclining a seat back and adjusting a vertical position of a seat bottom |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0317700Y2 (en) * | 1984-10-05 | 1991-04-15 | ||
JPS63128842U (en) * | 1987-02-16 | 1988-08-23 | ||
JP4224069B2 (en) * | 2006-01-27 | 2009-02-12 | トヨタ自動車株式会社 | Sheet |
-
2008
- 2008-01-21 JP JP2008010357A patent/JP5109674B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009166808A (en) | 2009-07-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5109674B2 (en) | Lifter lever arrangement structure for vehicle seat | |
US9744883B2 (en) | Vehicle seat | |
JP5214610B2 (en) | Vehicle seat | |
EP1944192B1 (en) | Seat | |
JP5515853B2 (en) | Side support device operating mechanism and vehicle seat side support device using the same | |
US20150306983A1 (en) | Operating lever, seat device and operating section structure | |
JP6262185B2 (en) | Vehicle seat | |
JP5335698B2 (en) | Vehicle seat | |
JP6393105B2 (en) | Vehicle seat | |
US9487108B2 (en) | Motor vehicle seat, motor vehicle and associated method | |
JP2012066776A (en) | Vehicle seat | |
JP2018020731A (en) | Vehicular seat | |
WO2018029919A1 (en) | Vehicle seat | |
JP7151544B2 (en) | vehicle seat | |
WO2017086398A1 (en) | Vehicle seat | |
US8960803B2 (en) | Vehicle seat | |
JP2007196899A (en) | Operating device of seat and seat | |
JP6334307B2 (en) | Vehicle seat | |
JP2014148216A (en) | Seat device | |
JP5251115B2 (en) | Vehicle seat | |
KR101252497B1 (en) | Apparatus for passenger convenience in a rear seat | |
WO2008120674A1 (en) | Headrest and vehicle seat with the headrest | |
JP6772902B2 (en) | Vehicle seat | |
JP5251114B2 (en) | Vehicle seat | |
JP6370641B2 (en) | Vehicle seat |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100713 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120911 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120924 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5109674 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |