JP5108831B2 - Sales activity support device, sales activity support method, and sales activity support program - Google Patents

Sales activity support device, sales activity support method, and sales activity support program Download PDF

Info

Publication number
JP5108831B2
JP5108831B2 JP2009143257A JP2009143257A JP5108831B2 JP 5108831 B2 JP5108831 B2 JP 5108831B2 JP 2009143257 A JP2009143257 A JP 2009143257A JP 2009143257 A JP2009143257 A JP 2009143257A JP 5108831 B2 JP5108831 B2 JP 5108831B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
customer
visit
sales
sales activity
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009143257A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2011002887A (en
Inventor
香織 直井
直広 古川
竜治 嶺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2009143257A priority Critical patent/JP5108831B2/en
Publication of JP2011002887A publication Critical patent/JP2011002887A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5108831B2 publication Critical patent/JP5108831B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、営業活動支援装置、営業活動支援方法及び営業活動支援プログラムに関する。   The present invention relates to a sales activity support device, a sales activity support method, and a sales activity support program.

営業員の一般的な営業活動は、営業拠点を出発し、複数の顧客を次々と訪問し、最後に営業拠点にもどり、その日の営業活動についての報告文書を作成する、というものである。営業成果を高めるためには、営業成果に結びつきそうな顧客を数多く効率的に訪問することが必要である。   The general sales activity of a sales person is to leave a sales base, visit a plurality of customers one after another, and finally return to the sales base to create a report document about the sales activities of the day. In order to improve sales performance, it is necessary to efficiently visit many customers who are likely to lead to sales performance.

従来から、顧客を訪問する営業員の営業活動経路(訪問ルート)を作成する技術が知られている。
例えば、特許文献1の発明は、作業機械の稼動情報と位置情報をもとに、営業活動経路及び必要時間を計画する。
特許文献2の発明は、全地球測位システムを用いて、営業員の現在位置に近い順に顧客を訪問する営業活動経路を作成する。
2. Description of the Related Art Conventionally, a technique for creating a sales activity route (visit route) for a salesperson visiting a customer is known.
For example, the invention of Patent Document 1 plans a business activity route and a required time based on operation information and position information of a work machine.
The invention of Patent Document 2 uses a global positioning system to create a sales activity path for visiting customers in order of closeness to the current position of the sales staff.

特開2008−146292号公報(段落0005)JP 2008-146292 A (paragraph 0005) 特開2007−72981号公報(段落0009)JP 2007-72981 A (paragraph 0009)

しかしながら、特許文献1、2の発明では、訪問することが必須である顧客と、余裕があれば訪問することが可能である顧客の区別がなされていない。したがって、訪問することが必須である顧客を訪問する営業活動経路が決まっている場合に、空き時間を利用して余裕があれば訪問することが可能である顧客に対する営業活動経路を決定することはできない。
さらに、特許文献1、2の発明では、営業活動経路の決定に、既存の契約情報や、新たな契約の成約見込等を活用することはできない。
However, in the inventions of Patent Documents 1 and 2, there is no distinction between a customer who must visit and a customer who can visit if there is a margin. Therefore, when there is a sales activity route that visits a customer that must be visited, it is not possible to determine a sales activity route for a customer that can be visited if there is a spare time using spare time. Can not.
Furthermore, in the inventions of Patent Documents 1 and 2, it is not possible to utilize existing contract information or a prospect of closing a new contract for the determination of a sales activity route.

そこで、本発明は、既存の契約情報や、新たな契約の成約見込等を活用しつつ、空き時間を利用して余裕があれば訪問することが可能である顧客も加えた営業活動経路を決定する営業活動支援装置等を提供することを目的とする。   Therefore, the present invention determines a sales activity route including customers who can visit if there is a spare time using spare time while utilizing existing contract information and promising new contracts. The purpose is to provide a sales activity support device.

本発明の営業活動支援装置は、ある日付に訪問することが必須である顧客を、訪問する時刻の順に並べた第1の営業活動経路を作成し、作成した第1の営業活動経路を構成する顧客間の道程である区間の起点となる住所及び区間の終点となる住所と、顧客の住所とに基づいて、営業員が区間の起点となる住所から顧客の住所を経由して区間の終点となる住所へ至るための追加訪問必要時間を算出し、区間の起点となる顧客を訪問し終える時刻から区間の終点となる顧客を訪問し始める時刻までの空き時間から、算出した追加訪問必要時間を控除した差を算出し、算出した差の大きい順、かつ、前記区間毎に、訪問することが可能な顧客の候補を提示する。   The sales activity support apparatus according to the present invention creates a first sales activity path in which customers who are required to visit on a certain date are arranged in order of time of visit, and forms the created first sales activity path. Based on the address that is the starting point of the section, which is the journey between customers, the address that is the end point of the section, and the customer's address, the sales employee determines the end point of the section from the starting address of the section via the customer's address. Calculate the additional visit required time to reach the address, and calculate the additional visit required time from the free time from the time when the customer who is the starting point of the section is visited to the time when the customer who is the end point of the section is visited The subtracted difference is calculated, and candidate customers that can be visited are presented in the descending order of the calculated difference and for each section.

本発明によれば、既存の契約情報や、新たな契約の成約見込等を活用しつつ、空き時間を利用して余裕があれば訪問することができる顧客も加えた営業活動経路を決定する営業活動支援装置等を提供することが可能になる。   According to the present invention, a business operation that uses existing contract information and a prospect of closing a new contract and determines a business activity route including a customer who can visit if there is a spare time using the free time. It becomes possible to provide an activity support device and the like.

本実施形態に係る営業活動支援システムの構成図である。It is a block diagram of the sales activity support system which concerns on this embodiment. (a)は、本実施形態に係る顧客情報データベースの一例を示す図である。(b)は、本実施形態に係る営業員情報データベースの一例を示す図である。(c)は、本実施形態に係る商品情報データベースの一例を示す図である。(A) is a figure showing an example of a customer information database concerning this embodiment. (B) is a figure which shows an example of the salesperson information database which concerns on this embodiment. (C) is a figure which shows an example of the merchandise information database which concerns on this embodiment. (a)は、本実施形態に係る手書き情報データベースの一例を示す図である。(b)は、本実施形態に係るイベント情報データベースの一例を示す図である。(A) is a figure showing an example of the handwritten information database concerning this embodiment. (B) is a figure which shows an example of the event information database which concerns on this embodiment. (a)は、本実施形態に係る位置情報を説明する図である。(b)は、本実施形態に係るサンプリング点情報データベースの一例を示す図である。(c)は、本実施形態に係るストローク情報データベースの一例を示す図である。(A) is a figure explaining the positional information which concerns on this embodiment. (B) is a figure which shows an example of the sampling point information database which concerns on this embodiment. (C) is a figure which shows an example of the stroke information database which concerns on this embodiment. (a)は、本実施形態に係る訪問可能顧客選択データの一例を示す図である。(b)は、本実施形態に係る優先度ウエイトの一例を示す図である。(A) is a figure showing an example of visitable customer selection data concerning this embodiment. (B) is a figure which shows an example of the priority weight which concerns on this embodiment. 本実施形態に営業日報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a business daily report in this embodiment. 本実施形態に係る営業活動経路作成画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the business activity route creation screen which concerns on this embodiment. 本実施形態に係る訪問可能顧客一覧作成画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the visitable customer list creation screen which concerns on this embodiment. 本実施形態に係る営業活動経路作成画面の他の一例を示す図である。It is a figure which shows another example of the sales activity route creation screen which concerns on this embodiment. 本実施形態に係る営業活動経路作成処理手順のフローチャートである。It is a flowchart of the sales activity route creation process procedure which concerns on this embodiment. 本実施形態に係る営業活動経路作成処理手順のステップS410の詳細フローチャートである。It is a detailed flowchart of step S410 of the sales activity route creation processing procedure according to the present embodiment. 本実施形態に係る営業活動登録処理手順のフローチャートである。It is a flowchart of the sales activity registration processing procedure which concerns on this embodiment.

以降、本発明を実施するための形態(「本実施形態」という)を、図等を参照しながら詳細に説明する。   Hereinafter, a mode for carrying out the present invention (referred to as “the present embodiment”) will be described in detail with reference to the drawings.

(営業活動支援システム)
図1に沿って、営業活動支援システム1を説明する。
営業活動支援システム1は、営業活動支援装置2、端末装置3及び印刷装置4を有し、これらは、ネットワーク5によって接続されている。
営業活動支援装置2は、一般的なコンピュータであり、中央制御装置11、主記憶装置12、補助記憶装置13及び通信装置14を有する。これらはバスによって相互に接続されている。
補助記憶装置13は、顧客情報データベース31、営業員情報データベース32、商品情報データベース33、手書き情報データベース34、イベント情報データベース35、サンプリング点情報データベース36、ストローク情報データベース37及び優先度ウエイト39を記憶している(詳細後記)。
なお、「第1の対応情報」、「第2の対応情報」、「第3の対応情報」及び「第4の対応情報」は、顧客情報データベース31、イベント情報データベース35、商品情報データベース33及び営業員情報データベース32にそれぞれ相当する。
訪問可能顧客選択データ38は、後記する営業活動経路作成処理手順において作成され、一時的に主記憶装置12に記憶されるデータである。
営業活動経路作成部21及び営業活動登録部22は、プログラムである。以降、「○○部は」と主体を記した場合は、中央制御装置11が、補助記憶装置13から各プログラムを読み出し、主記憶装置12にロードしたうえで、各プログラムの機能を実現するものとする。
(Sales activity support system)
The sales activity support system 1 will be described with reference to FIG.
The sales activity support system 1 includes a sales activity support device 2, a terminal device 3, and a printing device 4, which are connected by a network 5.
The sales activity support device 2 is a general computer, and includes a central control device 11, a main storage device 12, an auxiliary storage device 13, and a communication device 14. These are connected to each other by a bus.
The auxiliary storage device 13 stores a customer information database 31, a salesperson information database 32, a product information database 33, a handwritten information database 34, an event information database 35, a sampling point information database 36, a stroke information database 37, and a priority weight 39. (Details are described later).
The “first correspondence information”, “second correspondence information”, “third correspondence information”, and “fourth correspondence information” are the customer information database 31, event information database 35, product information database 33, and Each corresponds to the salesperson information database 32.
The visitable customer selection data 38 is data that is created in a business activity route creation processing procedure described later and is temporarily stored in the main storage device 12.
The sales activity route creation unit 21 and the sales activity registration unit 22 are programs. Thereafter, when the subject is described as “XX section”, the central control device 11 reads out each program from the auxiliary storage device 13 and loads it into the main storage device 12 to realize the function of each program. And

端末装置3は、一般的なコンピュータであり、中央制御装置41、主記憶装置42、補助記憶装置43、通信装置44、入力装置45、出力装置46及びデジタルペン接続装置47を有している。これらはバスによって相互に接続されている。端末装置3は、さらにデジタルペン6も有する。デジタルペン6は、デジタルペン接続装置47との間で、無線技術によって通信を確保されている。営業員がこのデジタルペン6を用いて営業日報7に文字等を書き込むと、書き込まれた情報が、営業日報7上の平面座標に関連付けられて、主記憶装置42又は補助記憶装置43に記憶される。
印刷装置4は、営業日報7を印刷するための装置である。なお、営業日報7の紙面全体には、営業日報7上の平面座標を特定する微細なドットパタンが記載されているものとする。
なお、デジタルペンの仕組み等については、本出願人の下記URLのWebページに公開されているように公知である。
http://www.hitachi.co.jp/Div/jkk/solution/tegaki/element.html
http://www.hitachi.co.jp/Div/jkk/solution/tegaki/composition01.html
The terminal device 3 is a general computer and includes a central control device 41, a main storage device 42, an auxiliary storage device 43, a communication device 44, an input device 45, an output device 46, and a digital pen connection device 47. These are connected to each other by a bus. The terminal device 3 further includes a digital pen 6. Communication between the digital pen 6 and the digital pen connection device 47 is ensured by wireless technology. When a salesperson writes characters or the like on the business daily report 7 using the digital pen 6, the written information is associated with the plane coordinates on the business daily report 7 and stored in the main storage device 42 or the auxiliary storage device 43. The
The printing device 4 is a device for printing the daily business report 7. It is assumed that a fine dot pattern for specifying the plane coordinates on the business daily report 7 is written on the entire page of the business daily report 7.
The mechanism of the digital pen is known as disclosed on the Web page of the following URL of the present applicant.
http://www.hitachi.co.jp/Div/jkk/solution/tegaki/element.html
http://www.hitachi.co.jp/Div/jkk/solution/tegaki/composition01.html

図1では、営業活動支援装置2、端末装置3及び印刷装置4は、それぞれ1台ずつの構成とした。しかしながら、これら3種の装置は、それぞれ複数台存在してもよい。さらに、これら3種の装置のすべて又は一部が1つの構成となってもかまわない。   In FIG. 1, the sales activity support device 2, the terminal device 3, and the printing device 4 are each configured as one unit. However, a plurality of these three types of devices may exist. Furthermore, all or some of these three types of devices may be configured as one.

(顧客情報データベース)
図2(a)に沿って顧客情報データベース31を説明する。
顧客情報データベース31には、顧客ID欄101に記憶された顧客IDに関連付けて、氏名欄102には氏名が、生年月日欄103には生年月日が、住所欄104には住所が、既存契約欄105には既存契約に関する情報が、営業員ID欄106には営業員IDが、成約見込度欄107には成約見込度が、記憶されている。
(Customer information database)
The customer information database 31 will be described with reference to FIG.
In the customer information database 31, in association with the customer ID stored in the customer ID column 101, a name is stored in the name column 102, a date of birth is stored in the date of birth column 103, and an address is stored in the address column 104. The contract column 105 stores information related to the existing contract, the salesperson ID column 106 stores the salesperson ID, and the contractual promise degree column 107 stores the contractual probability.

顧客ID欄101の顧客IDは、顧客を一意に特定する識別子である。
氏名欄102の氏名は、顧客の氏名である。本実施形態では、顧客は個人とする。
生年月日欄103の生年月日は、顧客の生年月日である。
住所欄104の住所は、顧客の住所である。
既存契約欄105の既存契約に関する情報は、その顧客が既に締結している契約(既存契約)に関する情報である。ここでは、契約を特定する番号、商品ID(詳細後記)、契約日(契約を締結した日)及び満期日(契約が終了する日)が記載されている。既存契約がない場合は「なし」が記憶される。
営業員ID欄106の営業員IDは、顧客を訪問する営業員を一意に特定する識別子である。本実施形態においては、顧客1人に対して、営業員1人を専属の担当として割り当てるものとする。未割当ての場合は「なし」が記憶される。
成約見込度欄107の成約見込度は、契約のタイプ毎の今後の成約見込の程度である。本実施形態においては、タイプとしては、例えば「学資保険」、「生命保険」及び「年金保険」があるものとし、程度としては、例えば「高」及び「低」があるものとする。成約見込度は、全ての契約タイプ毎に記憶されている必要はない。
The customer ID in the customer ID column 101 is an identifier that uniquely identifies the customer.
The name in the name column 102 is the name of the customer. In this embodiment, the customer is an individual.
The date of birth in the date of birth column 103 is the date of birth of the customer.
The address in the address column 104 is the customer's address.
The information regarding the existing contract in the existing contract column 105 is information regarding the contract (existing contract) that the customer has already concluded. Here, the number for identifying the contract, the product ID (detailed later), the contract date (the date when the contract is concluded) and the maturity date (the date when the contract ends) are described. If there is no existing contract, “None” is stored.
The salesperson ID in the salesperson ID column 106 is an identifier that uniquely identifies the salesperson visiting the customer. In the present embodiment, it is assumed that one salesperson is assigned as a dedicated person to one customer. If it is not assigned, “None” is stored.
The probability of contract in the contract probability column 107 is a degree of future contract probability for each contract type. In this embodiment, for example, there are “student insurance”, “life insurance”, and “pension insurance” as types, and “high” and “low” as levels, for example. The contract probability is not necessarily stored for every contract type.

(営業員情報データベース)
図2(b)に沿って営業員情報データベース32を説明する。
営業員情報データベース32には、営業員ID欄111に記憶された営業員IDに関連付けて、氏名欄112には氏名が、営業開始日欄113には営業開始日が、保有資格欄114には保有資格が、商品ID欄115には商品IDが、記憶されている。
(Salesperson information database)
The salesperson information database 32 will be described with reference to FIG.
In the salesperson information database 32, in association with the salesperson ID stored in the salesperson ID field 111, the name field 112 has a name, the business start date field 113 has a business start date, and the possession qualification field 114 has a name. The product qualification is stored in the product ID column 115.

営業員ID欄111の営業員IDは、図2(a)の営業員IDと同様である。
氏名欄112の氏名は、営業員の氏名である。
営業開始日欄113の営業開始日は、営業員が初めて営業活動(顧客への訪問)を行った年月日である。
保有資格欄114の保有資格は、営業員が保有している、1つ又は複数の資格の名称である。
商品ID欄115の商品IDは、営業員が販売を得意とする1つ又は複数の商品の商品ID(詳細後記)である。
The salesperson ID in the salesperson ID column 111 is the same as the salesperson ID in FIG.
The name in the name column 112 is the name of the salesperson.
The business start date in the business start date column 113 is the date on which the sales employee first performed the business activity (visit to the customer).
The holding qualification in the holding qualification column 114 is the name of one or a plurality of qualifications held by the salesperson.
The product ID in the product ID column 115 is a product ID (detailed later) of one or more products that sales people are good at selling.

(商品情報データベース)
図2(c)に沿って商品情報データベース33を説明する。
商品情報データベース33には、商品ID欄121に記憶された商品IDに関連付けて、商品名欄122には商品名が、キーワード欄133にはキーワードが、契約期間欄124には契約期間が、金額欄125には金額が、販売必要資格欄126には販売必要資格が、記憶されている。
(Product information database)
The product information database 33 will be described with reference to FIG.
In the product information database 33, the product name stored in the product ID column 121 is associated with the product ID, the product name column 122 is the product name, the keyword column 133 is the keyword, the contract period column 124 is the contract period, The column 125 stores the amount of money, and the sales requirement qualification column 126 stores the requirement for sale.

商品ID欄121の商品IDは、営業員が顧客に対して販売する商品を一意に特定する識別子である。
商品名欄122の商品名は、商品の名称である。
キーワード欄123のキーワードは、商品の特徴をよく表す、又は、商品を説明する際によく用いられる、1つ又は複数の語である。
契約期間欄124の契約期間は、商品に関する契約が有効である期間(年数)である。
金額欄125の金額は、商品の単価である。本実施形態においては、商品は保険であるので、月額の保険料金が記憶されている。
販売必要資格欄126の販売必要資格は、商品を販売するに際し、法令上又は内規上、営業員が保有していなければならない資格の名称である。
The product ID in the product ID column 121 is an identifier that uniquely identifies the product that the salesperson sells to the customer.
The product name in the product name column 122 is the name of the product.
The keywords in the keyword column 123 are one or more words that often express the characteristics of the product or are often used to describe the product.
The contract period in the contract period column 124 is a period (number of years) in which the contract for the product is valid.
The amount in the amount column 125 is the unit price of the product. In the present embodiment, since the product is insurance, a monthly insurance fee is stored.
The necessary sales qualification in the necessary sales qualification column 126 is a name of the qualification that the salesperson must have in accordance with laws and regulations or internal regulations when selling products.

(手書き情報)
図3の説明は後記することとし、図4(a)に沿って、デジタルペン6が取得する位置情報を説明する。
広さが1つの大陸の面積に相当するようなほぼ無限大である紙面を想定する。そして、その紙面にX−Y座標軸を置く。紙面のあらゆる部分には、その位置におけるX−Y座標を示す微細なドットパタンが記載されている。このような紙面の一部を切り出して、1枚の営業日報7とする(営業日報7の記載内容等については後記する)。
営業員は、デジタルペン6を用いてこの営業日報7上に文字等を記載する。デジタルペン6は、ドットパタンを読み取るカメラ(図示せず)を搭載しており、デジタルペン6のペン先が通過した営業日報7上の位置のX−Y座標を、時系列で取得できる。この時系列の位置情報を解析すると、デジタルペン6の描いた画像データを取得することができる。さらに、画像データを公知の技術により、文字データに変換することができる。
仮に同じ書式の営業日報7が複数枚存在していても、X−Y座標値は、すべての枚数を通じて一意な位置を示すことになる。したがって、画像データや、それから変換された文字データを、特定の営業日報7上の特定の欄に関連付けて記憶することができる。
さらに、特定の営業員に対して特定のデジタルペン6を割り当てておけば、どの営業員が、どの営業日報7の、どの欄に、どのような画像(文字)データを記載したか、が分かる。
(Handwritten information)
The description of FIG. 3 will be described later, and the position information acquired by the digital pen 6 will be described with reference to FIG.
Assume a paper surface that is almost infinite in size, corresponding to the area of one continent. Then, the XY coordinate axes are placed on the paper surface. Every part of the paper has a fine dot pattern indicating the XY coordinates at that position. A part of such paper is cut out to form one business daily report 7 (the contents of the business daily report 7 will be described later).
The salesperson uses the digital pen 6 to write characters and the like on the daily business report 7. The digital pen 6 is equipped with a camera (not shown) that reads the dot pattern, and the XY coordinates of the position on the business daily report 7 through which the pen tip of the digital pen 6 has passed can be acquired in time series. By analyzing the time-series position information, the image data drawn by the digital pen 6 can be acquired. Furthermore, the image data can be converted into character data by a known technique.
Even if there are a plurality of business daily reports 7 having the same format, the XY coordinate value indicates a unique position through all the sheets. Accordingly, the image data and the character data converted from the image data can be stored in association with a specific column on the specific business daily report 7.
Further, if a specific digital pen 6 is assigned to a specific salesperson, it is possible to know which salesperson has written what image (character) data in which column of which daily report 7. .

なお、前記では、営業日報7の全てのページを通じて共通して使用されるグローバル座標系を例にして説明した。しかしながら、営業日報7の各ページが、それぞれ当該ページだけに適用されるローカル座標系を有しており、ローカル座標系とグローバル座標系とは相互に変換可能なものとして管理されるようにしてもよい。以降の説明では、グローバル座標系のみを使用する例を説明する。   In the above description, the global coordinate system used in common throughout all pages of the business daily report 7 has been described as an example. However, each page of the business daily report 7 has a local coordinate system that applies only to that page, and the local coordinate system and the global coordinate system may be managed so as to be mutually convertible. Good. In the following description, an example using only the global coordinate system will be described.

図4(b)に沿って、サンプリング点情報データベース36を説明する。
サンプリング点情報データベース36には、ポインタ欄161に記憶されたポインタに関連付けて、差分時間欄162には差分時間が、X座標欄163にはX座標が、Y座標欄164にはY座標が、記憶されている。
The sampling point information database 36 will be described with reference to FIG.
In the sampling point information database 36, the difference time field 162 is associated with the pointer stored in the pointer field 161, the X coordinate field 163 is the X coordinate, the Y coordinate field 164 is the Y coordinate, It is remembered.

ポインタ欄161のポインタは、サンプリング点情報データベース36のレコードを特定する識別子である。
差分時間欄162の差分時間は、ストローク(詳細後記)が開始された時刻を起点として、その時刻から経過した時間(秒)である。本実施形態においては、0.25秒毎に、デジタルペン6が、X座標及びY座標(サンプリング点情報)を取得することにしているので、差分時間は、0.00、0.25、0.50、・・・のようになる。
なお、差分時間は、実際には更に短い間隔である方が文字認識の精度向上のためには望ましいが、ここでは説明の単純化のために、0.25秒間隔とした。さらに、差分時間の間隔は必ずしも等間隔である必要はない。
X座標欄163のX座標は、デジタルペン6のペン先が通過した位置のX座標である。
Y座標欄164のY座標は、デジタルペン6のペン先が通過した位置のY座標である。
なお、ポインタは、各レコードに記憶してもよいし、図示したように、差分時間が「0.00」であるレコードだけに記憶してもよい。
The pointer in the pointer column 161 is an identifier that identifies a record in the sampling point information database 36.
The difference time in the difference time column 162 is a time (seconds) elapsed from the time when the stroke (detailed later) is started. In the present embodiment, since the digital pen 6 acquires the X coordinate and the Y coordinate (sampling point information) every 0.25 seconds, the difference time is 0.00, 0.25, 0.50,... become.
Note that the difference time is actually shorter in order to improve the accuracy of character recognition, but here it is set to an interval of 0.25 seconds for the sake of simplicity. Furthermore, the difference time intervals do not necessarily have to be equal.
The X coordinate in the X coordinate field 163 is the X coordinate of the position where the pen tip of the digital pen 6 has passed.
The Y coordinate in the Y coordinate field 164 is the Y coordinate of the position where the pen tip of the digital pen 6 has passed.
The pointer may be stored in each record, or may be stored only in the record having the difference time “0.00” as illustrated.

図4(c)に沿って、ストローク情報データベース37を説明する。
ストローク情報データベース37には、ストロークID欄181に記憶されたストロークIDに関連付けて、入力開始時刻欄182には入力開始日時刻が、サンプリング点数欄183にはサンプリング点数が、開始ポインタ欄184には開始ポインタが、記憶されている。
The stroke information database 37 will be described with reference to FIG.
In the stroke information database 37, in association with the stroke ID stored in the stroke ID column 181, the input start time column 182, the input start date and time, the sampling point column 183, the sampling point, and the start pointer column 184, A start pointer is stored.

ストロークID欄181のストロークIDは、ストロークを特定する識別子である。ストロークとは、デジタルペン6により書かれた文字等の「1画」(紙面を離れずに連続して筆記される1つのまとまり)のことである。デジタルペン6は、圧力センサ(図示せず)を有しており、ペン先と紙面間との圧力(筆圧)を監視しており、圧力を感知している期間は、1つのストロークが継続している期間であると認識するものとする。
ストロークIDは、入力開始日時刻の順に、連続番号が採番される。
入力開始時刻欄182の入力開始日時刻は、ストロークが開始された年月日時刻である。
サンプリング点数欄183のサンプリング点数は、そのストロークの期間中に取得されたサンプリング点情報データベース36のレコードの数である。
開始ポインタ欄184の開始ポインタは、各ストロークが開始された時点のポインタである。
The stroke ID in the stroke ID column 181 is an identifier for specifying a stroke. The stroke is a “one stroke” (one group written continuously without leaving the page) such as characters written by the digital pen 6. The digital pen 6 has a pressure sensor (not shown), and monitors the pressure (writing pressure) between the pen tip and the paper surface, and one stroke continues during the period when pressure is sensed. It shall be recognized that the period is
Stroke IDs are numbered consecutively in order of input start date and time.
The input start date and time in the input start time column 182 is the date and time when the stroke was started.
The sampling point number in the sampling point column 183 is the number of records in the sampling point information database 36 acquired during the stroke.
The start pointer in the start pointer column 184 is a pointer at the time when each stroke is started.

図4(b)、(c)の対応関係については、図4(c)のレコード185が図4(b)のレコード165〜172に、図4(c)のレコード186が図4(b)のレコード173〜175に対応している。
サンプリング点情報データベース36及びストローク情報データベース37は、端末装置3の補助記憶装置43に記憶され、営業員の指示を契機として、又は所定の時間の経過を契機として、端末装置3の通信装置44を介して、営業活動支援装置2の通信装置14に送信される。そして、サンプリング点情報データベース36及びストローク情報データベース37は、営業活動支援装置2の補助記憶装置13に記憶される。
4 (b) and 4 (c), the record 185 in FIG. 4 (c) is the records 165 to 172 in FIG. 4 (b), and the record 186 in FIG. Corresponds to the records 173 to 175.
The sampling point information database 36 and the stroke information database 37 are stored in the auxiliary storage device 43 of the terminal device 3, and the communication device 44 of the terminal device 3 is triggered by an instruction from a salesperson or when a predetermined time elapses. To the communication device 14 of the sales activity support device 2. The sampling point information database 36 and the stroke information database 37 are stored in the auxiliary storage device 13 of the sales activity support device 2.

(手書き情報データベース)
図3(a)に戻って、手書き情報データベース34を説明する。
手書き情報データベース34には、手書き情報ID欄131に記憶された手書き情報IDに関連付けて、営業員ID欄132には営業員IDが、ストロークID欄133にはストロークIDが、記入内容欄134には記入内容が、記憶されている。
(Handwritten information database)
Returning to FIG. 3A, the handwritten information database 34 will be described.
In the handwritten information database 34, in association with the handwritten information ID stored in the handwritten information ID column 131, the salesperson ID column 132 has the salesperson ID, the stroke ID column 133 has the stroke ID, and the entry content column 134 has The contents of entry are memorized.

手書き情報ID欄131の手書き情報IDは、営業員がデジタルペン6を用いて営業日報7に記載した情報のうち、メモ欄(図6の符号199、208、216)に記載された情報(手書き情報)を一意に特定する識別子である。
営業員ID欄132の営業員IDは、図2(b)の営業員IDと同じである。
ストロークID欄133のストロークIDは、図4(c)のストロークIDと同じである。ただしここでは、連続する複数のストロークIDが、「L0000001−L0000100」のように記憶されるものとする。
記入内容欄134の記入内容は、ストロークIDによって特定される複数のストロークに属するサンプリング点情報を解析することによって取得された文字データである。
例えば、仮にストロークIDが「L0000001−L0000002」であったとする。図4(b)、(c)を参照すると、図4(b)の欄165〜172のサンプリング点情報及び欄173〜175のサンプリング点情報を解析して取得される文字データ(1画の文字2つ又は2画の文字1つが想定される)が記入内容であることがわかる。実際には連続するストロークIDの数はこれよりはるかに多く、記入内容は「2009年4月に子供が小学校入学予定・・・」のように長くなる。
The handwritten information ID in the handwritten information ID column 131 is the information (handwritten) written in the memo column (reference numerals 199, 208, and 216 in FIG. 6) among the information written in the daily business report 7 by the salesperson using the digital pen 6. It is an identifier that uniquely identifies (information).
The salesperson ID in the salesperson ID column 132 is the same as the salesperson ID in FIG.
The stroke ID in the stroke ID column 133 is the same as the stroke ID in FIG. However, it is assumed here that a plurality of continuous stroke IDs are stored as “L0000001-L0000100”.
The entry content in the entry content column 134 is character data obtained by analyzing sampling point information belonging to a plurality of strokes specified by the stroke ID.
For example, it is assumed that the stroke ID is “L0000001-L0000002”. Referring to FIGS. 4B and 4C, character data (one-line character) obtained by analyzing the sampling point information in columns 165 to 172 and the sampling point information in columns 173 to 175 in FIG. It can be seen that two or two stroke characters are assumed). Actually, the number of consecutive stroke IDs is much larger than this, and the content of the entry will be longer as "A child will enter elementary school in April 2009 ...".

(イベント情報データベース)
図3(b)に沿って、イベント情報データベース35を説明する。
イベント情報データベース35には、イベントID欄141に記載されたイベントIDに関連付けて、種類欄142には種類が、日時欄143には日時が、住所欄144には住所が、営業員ID欄145には営業員IDが、顧客ID欄146には顧客IDが、商品ID欄147には商品IDが、手書き情報欄148には手書き情報IDが、目的欄149には目的が、結果欄150には結果が、記憶されている。
(Event information database)
The event information database 35 will be described with reference to FIG.
In the event information database 35, in association with the event ID described in the event ID column 141, the type column 142 has a type, the date / time column 143 has a date / time, the address column 144 has an address, and the salesperson ID column 145. Salesperson ID, customer ID column 146 customer ID, product ID column 147 product ID, handwritten information column 148 handwritten information ID, purpose column 149 purpose, and result column 150 The result is stored.

イベントID欄141のイベントIDは、営業員による顧客の訪問(イベント)を一意に特定する識別子である。
種類欄142の種類は、イベントの類型を示す情報である。本実施形態においては、訪問することを顧客と約束しており訪問することが必須であることを示す「予約」及び、既に顧客を訪問したことを示す「訪問済」のうちのいずれかである。
日時欄143の日時は、顧客を訪問すべき(した)日付、訪問開始時刻及び訪問終了時刻である。
住所欄144の住所は、図2(a)の住所と同じである。
営業員ID欄145の営業員IDは、図2(b)の営業員IDと同じである。ここでは訪問すべき(した)顧客を担当する営業員を特定している。
顧客ID欄146の顧客IDは、図2(a)の顧客IDと同じである。ここでは訪問すべき(した)顧客を特定している。
商品ID欄147の商品IDは、図2(c)の商品IDと同じである。ここでは、営業員によって手続き、勧誘等が行われるべき(行われた)1つ又は複数の商品を特定している。
手書き情報ID欄148の手書き情報IDは、図3(a)の手書き情報IDと同じである。種類が「予約」であるレコード、又は種類が「訪問済」であっても営業日報7のメモ欄(図6の符号199、208、216)に記入されなかったレコードには「−」が記憶される。
目的欄149の目的は、訪問の目的である。
結果欄150の結果は、営業の成果である。種類が「予約」であるレコード、又は種類が「訪問済」であっても営業日報7の結果欄(図6の符号197、206、214)に記入されなかったレコードには「−」が記憶される。
The event ID in the event ID column 141 is an identifier that uniquely identifies a customer visit (event) by a salesperson.
The type in the type column 142 is information indicating the type of event. In the present embodiment, it is one of “reservation” indicating that the customer is promised to visit and the visit is essential, and “visited” indicating that the customer has already been visited. .
The date / time in the date / time column 143 is a date when the customer should be visited, a visit start time, and a visit end time.
The address in the address column 144 is the same as the address in FIG.
The salesperson ID in the salesperson ID column 145 is the same as the salesperson ID in FIG. Here, the salesperson in charge of the customer to be visited is identified.
The customer ID in the customer ID column 146 is the same as the customer ID in FIG. Here, the customer who should be visited is specified.
The product ID in the product ID column 147 is the same as the product ID in FIG. Here, one or a plurality of products for which procedures, solicitations, and the like are to be performed (performed) by the sales staff are specified.
The handwritten information ID in the handwritten information ID column 148 is the same as the handwritten information ID in FIG. “-” Is stored in a record whose type is “reservation” or a record which is not entered in the memo column (reference numerals 199, 208 and 216 in FIG. 6) of the business daily report 7 even if the type is “visited”. Is done.
The purpose of the purpose column 149 is the purpose of the visit.
The result in the result column 150 is a sales result. “-” Is stored in the record whose type is “reservation” or the record which is not entered in the result column of the business daily report 7 (reference numerals 197, 206 and 214 in FIG. 6) even if the type is “visited”. Is done.

(訪問可能顧客選択データ)
図5(a)に沿って、訪問可能顧客選択データ38を説明する。
訪問可能顧客選択データ38には、区間欄271に記憶された区間に関連付けて、顧客ID欄272には顧客IDが、満期欄273、訪問間隔欄274、見込欄275、資格欄276及び得意欄277には、それぞれの優先値が、合計欄278には合計が、優先順位欄279には優先順位が記憶されている。
(Visible customer selection data)
The visitable customer selection data 38 will be described with reference to FIG.
In the visitable customer selection data 38, the customer ID is associated with the section stored in the section field 271, and the customer ID is in the maturity field 273, the visit interval field 274, the prospect field 275, the qualification field 276 and the specialty field. Each priority value is stored in 277, the total is stored in the total column 278, and the priority is stored in the priority column 279.

区間欄271の区間は、営業活動経路を分割した個々の道程を特定する情報である。
なお、「営業活動経路」(単に「経路」ともいう)は、営業員が営業拠点を出発してから顧客を訪問し、営業拠点に戻るまでのルートである。1つの「営業活動経路」は、営業拠点と最初の顧客との間の道程、最初の顧客と次の顧客との間の道程、・・・、最後の顧客と営業拠点との間の道程に分割することができる。これらの個々の道程を「区間」という。
例えば区間「1→2」は、「訪問することが必須である1件目の顧客」と「訪問することが必須である2件目の顧客」との間の道程を示す。
満期欄273から得意欄277の各優先値は、欄の見出しにあるそれぞれの観点から、その顧客を優先して訪問するべきであると評価した数値である。ここでは、優先値は「0」及び「1」のいずれかであるが、「1」の代わりに他の数値を用いてもよい(詳細後記)。見出しにある観点「満期」、「訪問間隔」等の意味については後記する。
合計欄278の合計は、すべての優先値の合計である(欄273〜277の合計)。
なお、優先値の合計の替わりに、優先値の積(欄273〜277の積)を使用してもかまわない。この場合、1つでも「0」である優先値が存在すれば、積(合計欄278の値)は「0」となる。
優先順位欄279の優先順位は、区間毎に、合計が大きい順に付けた順位(1、2、3、・・・)である。
The section of the section column 271 is information for specifying individual routes obtained by dividing the business activity route.
The “sales activity route” (also simply referred to as “route”) is a route from when the sales employee leaves the sales base to the customer and returns to the sales base. One “sales activity path” is the path between the sales base and the first customer, the path between the first customer and the next customer, ..., the path between the last customer and the sales base. Can be divided. These individual paths are called “sections”.
For example, the section “1 → 2” indicates a path between “a first customer that is mandatory to visit” and “a second customer that is mandatory to visit”.
Each priority value in the maturity column 273 to the specialty column 277 is a numerical value that evaluates that the customer should be visited with priority from each viewpoint in the column heading. Here, the priority value is either “0” or “1”, but other numerical values may be used instead of “1” (details will be described later). The meaning of the viewpoints “maturity”, “visit interval”, etc. in the heading will be described later.
The sum in the total column 278 is the sum of all priority values (the sum of columns 273 to 277).
Note that the product of the priority values (the products of the columns 273 to 277) may be used instead of the sum of the priority values. In this case, if there is even one priority value “0”, the product (the value in the total column 278) is “0”.
The priority order in the priority order column 279 is the order (1, 2, 3,...) Given in descending order of the total for each section.

(優先度ウエイト)
図5(b)に沿って、優先度ウエイト39を説明する。
優先度ウエイト39には、ウエイトID欄281に記憶されたウエイトIDに関連付けて、満期欄282、訪問間隔欄283、見込欄284、資格欄285及び得意欄286には、それぞれの優先値が記憶されている。
ウエイトID欄281のウエイトIDは、レコードを一意に特定する識別子である。
満期欄282から得意欄286の各優先値は、欄の見出しにあるそれぞれの観点が、観点全体の中でどれほど重要視されているかを示す数値である。したがって、優先値の絶対的な水準そのものに意味があるのではなく、他の優先値と比較した場合の相対的な大小関係に意味がある。
例えば、1行目のレコードでは、すべての観点について優先値がすべて「1」である。このことは、各観点が平等に評価されることを示す。
2行目のレコードでは、観点「満期」の優先値だけが「2」であり、他の優先値は「1」である。このことは、満期が近い商品を有する顧客を、例えば訪問間隔があいている顧客よりも、優先して訪問すべきである、ということを示している。
例えば、「満期継続率アップキャンペーン」中は、2行目のレコードを選択する等のように、各レコードは、営業員により選択され得る。
(Priority weight)
The priority weight 39 will be described with reference to FIG.
In the priority weight 39, the priority values are stored in the maturity column 282, the visit interval column 283, the prospect column 284, the qualification column 285, and the specialty column 286 in association with the weight ID stored in the weight ID column 281. Has been.
The weight ID in the weight ID column 281 is an identifier that uniquely identifies the record.
Each priority value in the maturity column 282 to the specialty column 286 is a numerical value indicating how important each viewpoint in the column heading is in the overall viewpoint. Accordingly, the absolute level of the priority value itself is not meaningful, but the relative magnitude relationship when compared with other priority values is significant.
For example, in the record in the first row, the priority values for all viewpoints are all “1”. This shows that each viewpoint is evaluated equally.
In the record on the second line, only the priority value of the viewpoint “maturity” is “2”, and the other priority values are “1”. This indicates that customers who have a product with a near maturity should be visited in preference to, for example, customers with a visit interval.
For example, during the “maturity continuation rate increase campaign”, each record can be selected by the salesperson, such as selecting the record in the second row.

(営業日報)
図6に沿って、営業日報7を説明する。
営業日報7は、営業員毎、日付毎に作成される。その日付にその営業員が訪問する顧客に関する情報(訪問先情報)が、上から下に向かって訪問順に記載されている。図6の例では、最初の訪問先情報が「訪問1件目」191、次の訪問先情報が「訪問2件目」200として記載されている。これらの下には、さらに、各行が空白の訪問先情報が「新規訪問用」209として記載されている。なお、この例では、訪問先情報は3つ(「訪問1件目」、「訪問2件目」及び「新規訪問用」)記載されることとしたが、その日に訪問する顧客の数だけ、訪問先情報「訪問○件目」が記載されるものとする。さらに、欄が空白である訪問先情報「新規訪問用」は、複数記載されてもよい。
(Business daily report)
The daily business report 7 will be described with reference to FIG.
The daily business report 7 is created for each salesperson and for each date. Information about customers visited by the salesperson on that date (visit destination information) is listed from top to bottom in order of visit. In the example of FIG. 6, the first visit destination information is described as “first visit” 191, and the next visit destination information is described as “second visit” 200. Below these, the visit destination information in which each line is blank is described as “for new visit” 209. In this example, it is assumed that three pieces of destination information (“first visit”, “second visit”, and “new visit”) are described, but only the number of customers visiting that day, It is assumed that the destination information “visit ○ item” is described. Furthermore, a plurality of pieces of visit destination information “for new visits” whose columns are blank may be described.

訪問先情報「訪問1件目」191について説明する。
種類192は、訪問することを顧客と約束しており訪問することが必須であることを示す「予約」、及び、空き時間を利用して余裕があれば訪問することが可能であることを示す「推奨」のうちのいずれかである。この例では「予約」になっている。
時間193は、訪問開始時刻と訪問終了時刻である。当初、左のチェックボックスの近辺にこれらの時刻が記載される。営業員は、それらの時刻通りに訪問できれば、左のチェックボックスにチェックマークを、デジタルペン6を用いて記入する。それらの時刻通りに訪問できなかった場合は、右のチェックボックスにチェックマークを記入するとともに、括弧内に実際に訪問した訪問開始時刻及び訪問終了時刻を記入する。
住所194は、図3(b)の住所と同じである。
氏名195は、図2(a)の氏名と同じである。
目的196は、図3(b)の目的と同じである。
The destination information “first visit” 191 will be described.
Type 192 indicates “reservation” indicating that the customer is required to visit because he / she promises to visit, and that he / she can use the free time to visit if there is room. One of “recommended”. In this example, it is “reserved”.
Time 193 is a visit start time and a visit end time. Initially, these times are listed near the left check box. If the sales staff can visit the facility on time, a check mark is entered in the left check box using the digital pen 6. If the visit cannot be made according to those times, a check mark is entered in the right check box, and the visit start time and visit end time actually visited are entered in parentheses.
The address 194 is the same as the address in FIG.
The name 195 is the same as the name in FIG.
The purpose 196 is the same as the purpose of FIG.

結果197は、図3(b)の結果と同じである。ここでは、「契約」、「興味あり」、「興味なし」及び「未訪問」のうちから1つを、営業員がデジタルペン6を用いて選択(チェックボックスにチェックマークを記入)する。「興味あり」又は「未訪問」を選択した場合は、括弧内に、商品名又は理由をそれぞれ記入する。
次回訪問予定198は、その顧客を次回訪問する予定日時である。当初は、この行は空白となっている。訪問が終了し、顧客と次回訪問の日時を約束した場合、営業員は、デジタルペン6を用いて、左のチェックボックスにチェックマークを記入し、括弧内にその日付、訪問開始時刻及び訪問終了時刻を記入する。約束しなかった場合は、右のチェックボックスにチェックマークを記入する。
メモ199は、自由記入行である。この行にデジタルペン6で記入された情報は、記入内容として、手書き情報IDを付して手書き情報データベース34に記憶される(図3(a)参照)。
訪問先情報「訪問2件目」200についても同様である。
The result 197 is the same as the result of FIG. Here, one of the “contract”, “interested”, “not interested”, and “unvisited” is selected by the salesperson using the digital pen 6 (a check mark is entered in the check box). If “interested” or “not visited” is selected, the product name or the reason is entered in parentheses.
The next visit schedule 198 is the date and time when the customer is to be visited next time. Initially, this line is blank. When the visit is over and the customer promises the date and time of the next visit, the salesperson uses the digital pen 6 to enter a check mark in the left check box, and the date, visit start time and visit end in parentheses. Enter the time. If you did not promise, put a check mark in the check box on the right.
The memo 199 is a free entry line. The information entered in this line with the digital pen 6 is stored in the handwritten information database 34 with the handwritten information ID as the entry content (see FIG. 3A).
The same applies to the destination information “second visit” 200.

訪問先情報「新規訪問用」209の行の構成は、訪問先情報「訪問1件目」191とほぼ同様である(「種類」の行がないことのみが異なる)が、当初はすべての行が空白になっている。営業員は、営業活動支援装置2が記憶していない顧客を訪問することがある。このような新規訪問を行ったのち、「新規訪問用」209の各行に対してデジタルペン6を用いて記入する。   The configuration of the row of the visit destination information “for new visit” 209 is almost the same as that of the visit destination information “first visit” 191 (except that there is no “type” row), but initially all rows Is blank. The salesperson may visit a customer who is not stored in the sales activity support device 2. After making such a new visit, the digital pen 6 is used to fill in each line of “for new visit” 209.

(処理手順)
以降、処理手順について説明しつつ、並行して端末装置3の出力装置46に対し表示される画面についても説明する。
処理手順には、営業員が営業活動(顧客への訪問)に出る前に、営業活動経路を決定し、営業日報7を作成する営業活動経路作成処理手順と、営業員が営業日報7に記入したデータを保存する営業活動登録処理手順とがある。
(Processing procedure)
Hereinafter, while explaining the processing procedure, the screen displayed on the output device 46 of the terminal device 3 in parallel will also be described.
The processing procedure includes a sales activity route creation processing procedure in which a sales activity route is determined and a daily sales report 7 is created before the sales employee enters the sales activity (visit to the customer), and the sales employee fills in the sales daily report 7 There is a sales activity registration processing procedure for storing the data.

(営業活動経路作成処理手順)
図10に沿って、営業活動経路作成処理手順を説明する。
営業員は、営業拠点を出発し、1又は複数の訪問することが必須である顧客(「予約」がある顧客であり、「予約顧客」ともいう)を次々に訪問し、最後に営業拠点に戻る。以降の説明では、営業員は、1日のうち、複数の予約顧客を、1人の予約顧客につき1回ずつ、一筆書き的に訪問するものとする。
営業活動経路作成処理手順においては、営業活動経路作成部21は、まず、訪問することが必須である顧客をすべて訪問するための経路を作成する。次に、区間毎に、余裕があれば訪問することが可能である顧客の候補を複数提示する。さらに、その候補のうち最も訪問するに相応しい1つの候補を、区間毎に提示する。
(Sales activity route creation processing procedure)
The sales activity route creation processing procedure will be described with reference to FIG.
The sales staff leaves the sales office, visits one or more customers who are required to visit one or more ("reservation" customers, also referred to as "reservation customers"), and finally visits the sales office. Return. In the following description, it is assumed that the sales staff visits a plurality of reservation customers once a day for each reservation customer in one stroke.
In the sales activity route creation processing procedure, the sales activity route creation unit 21 first creates a route for visiting all customers who are required to visit. Next, for each section, a plurality of candidate customers who can visit if there is a margin are presented. Furthermore, one candidate most suitable for the visit among the candidates is presented for each section.

ステップS401において、営業活動支援装置2の営業活動経路作成部21は、ログインを受け付ける。
具体的には、営業活動経路作成部21は、端末装置3の出力装置46に対してログイン画面(図示せず)を表示し、営業員が営業員IDを入力するのを受け付ける。
In step S401, the sales activity route creation unit 21 of the sales activity support device 2 accepts a login.
Specifically, the sales activity route creation unit 21 displays a login screen (not shown) on the output device 46 of the terminal device 3 and accepts that the salesperson inputs the salesperson ID.

ステップS402において、営業活動経路作成部21は、予約顧客を取得する。
具体的には、営業活動経路作成部21は、ステップS401において受け付けた営業員ID、種類としての「予約」及び現在の日付を検索キーとして、イベント情報データベース35を検索し、該当したレコードをすべて取得する。現在の日付は営業活動作成部21が有しているものとする。
なお、本実施形態では、訪問直前(訪問と同一日付)に、処理を開始することを前提にしている。しかしながら、例えば、本日に、翌日以降の訪問日の営業活動経路を作成することも可能であり、その場合は、「現在の日付」は「訪問日の日付」に読み替えるものとする。
In step S402, the business activity route creation unit 21 acquires a reserved customer.
Specifically, the sales activity route creation unit 21 searches the event information database 35 using the salesperson ID received in step S401, “reservation” as the type, and the current date as a search key, and finds all corresponding records. get. The current date is assumed to be held by the sales activity creation unit 21.
In this embodiment, it is assumed that the process is started immediately before the visit (same date as the visit). However, for example, it is also possible to create a business activity route for a visit date on or after the next day on this day. In this case, “current date” is read as “date of visit date”.

ステップS403において、営業活動経路作成部21は、営業活動経路作成画面を表示する。
具体的には、営業活動経路作成部21は、端末装置3の出力装置46に、営業活動経路作成画面51(図7)を表示する(以降、単に「表示する」と記した場合は、端末装置3の出力装置46に表示するものとする)。そして、営業員ID欄231にステップS401において受け付けた営業員IDを表示し、営業日報ID欄232に新たに採番した営業日報IDを表示する。この時点では、営業活動経路233の各欄234〜242は空白である。
In step S403, the sales activity route creation unit 21 displays a sales activity route creation screen.
Specifically, the business activity route creation unit 21 displays the business activity route creation screen 51 (FIG. 7) on the output device 46 of the terminal device 3 (hereinafter, simply described as “display”, the terminal Display on the output device 46 of the device 3). Then, the salesperson ID received in step S 401 is displayed in the salesperson ID column 231, and the newly assigned business daily report ID is displayed in the business daily report ID column 232. At this time, the fields 234 to 242 of the sales activity route 233 are blank.

ステップS404において、営業活動経路作成部21は、ステップS402において取得したイベント情報データベース35のレコードを、日時欄143の訪問開始時刻が早い順に並び替える。   In step S404, the business activity route creation unit 21 rearranges the records of the event information database 35 acquired in step S402 in the order of early visit start time in the date / time column 143.

ステップS405において、営業活動経路作成部21は、氏名及び成約見込度を表示する。
具体的には、営業活動経路作成部21は、ステップS404において並び変えたレコードのうち、未処理の最初のレコードの顧客IDを検索キーとして顧客情報データベース31を検索し、該当したレコードの、氏名及び成約見込度を取得する。成約見込度については、「高」に係るもののみを取得する。そして、取得した氏名及び成約見込度を、営業活動経路233の、氏名欄239及び見込欄241にそれぞれ表示する。
In step S405, the business activity route creation unit 21 displays the name and the probability of closing.
Specifically, the sales activity route creation unit 21 searches the customer information database 31 using the customer ID of the first unprocessed record among the records rearranged in step S404 as a search key, and the name of the corresponding record. And get the probability of closing. As for the probability of closing, only those related to “High” are acquired. Then, the acquired name and the expected contract rate are displayed in the name field 239 and the expected field 241 of the sales activity path 233, respectively.

ステップS406において、営業活動経路作成部21は、訪問開始時刻等を表示する。
具体的には、営業活動経路作成部21は、ステップS402において取得したレコードの種類、訪問開始時刻、訪問終了時刻、顧客ID、目的及び商品IDを、営業活動経路233(図7)の、種類欄238、訪問開始時刻欄236、訪問終了時刻欄237、顧客ID欄235、目的欄240及び商品ID欄242にそれぞれ表示する。
In step S406, the business activity route creation unit 21 displays a visit start time and the like.
Specifically, the sales activity route creation unit 21 uses the type of record acquired in step S402, the visit start time, the visit end time, the customer ID, the purpose, and the product ID as the type of the sales activity route 233 (FIG. 7). They are displayed in a field 238, a visit start time field 236, a visit end time field 237, a customer ID field 235, a purpose field 240, and a product ID field 242, respectively.

ステップS407において、営業活動経路作成部21は、未処理のレコードがあるか否かを判断する。
具体的には、営業活動経路作成部21は、ステップS404において並び替えたレコードのうち、未処理のレコードがある場合(ステップS407“YES”)は、ステップS405に戻り、それ以外の場合(ステップS407“NO”)は、ステップS408に進む。
In step S407, the business activity route creation unit 21 determines whether there is an unprocessed record.
Specifically, the sales activity route creation unit 21 returns to step S405 if there is an unprocessed record among the records rearranged in step S404 (step S407 “YES”), and otherwise (steps) In step S407 “NO”, the process proceeds to step S408.

ステップS408において、営業活動経路作成部21は、訪問順番を表示する。
具体的には、営業活動経路作成部21は、営業活動経路233の各レコードの訪問順番欄234に「1、2、3、・・・」を表示する。この時点で、営業活動経路作成画面51は、図7に示した通りの状態になっている。すなわち、その日に訪問することが必須である顧客に係るレコードが、訪問順に上から下に向かって並んで表示されている。ここで表示されている営業活動経路233が「第1の営業活動経路」に相当する。
In step S408, the business activity route creation unit 21 displays the visit order.
Specifically, the sales activity route creation unit 21 displays “1, 2, 3,...” In the visit order column 234 of each record of the sales activity route 233. At this point, the sales activity route creation screen 51 is in the state shown in FIG. That is, the records related to the customers who are required to visit on that day are displayed in the order of visit from the top to the bottom. The sales activity path 233 displayed here corresponds to the “first sales activity path”.

ステップS409において、営業活動経路作成部21は、編集後の営業活動経路を記憶する。
具体的には、営業活動経路作成部21は、営業員が営業活動経路233のレコードを編集するのを受け付ける。
編集の内容は特に限定されないが、例えば、あるレコードを削除する、空白のレコードに新たな訪問予定を入力する(顧客ID、訪問開始時刻及び訪問終了時刻を必須項目として入力する)、既存のレコードの訪問開始時刻又は訪問終了時刻を変更する、などの編集が可能である。そして、その編集後の営業活動経路233をそのままの形で主記憶装置12に一時的に記憶する。
In step S409, the business activity route creation unit 21 stores the edited business activity route.
Specifically, the sales activity route creation unit 21 accepts that the sales employee edits the record of the sales activity route 233.
The content of the edit is not particularly limited, but for example, an existing record that deletes a certain record, inputs a new visit schedule into a blank record (enters customer ID, visit start time, and visit end time as required items) It is possible to edit such as changing the visit start time or the visit end time. Then, the edited business activity path 233 is temporarily stored in the main storage device 12 as it is.

ステップS410において、営業活動経路作成部21は、最終的な営業活動経路を表示する。ステップS410の詳細を以降で説明する。   In step S410, the business activity route creation unit 21 displays the final business activity route. Details of step S410 will be described below.

(ステップS410の詳細)
図11に沿って、ステップS410の詳細を説明する。
ステップS501において、営業活動支援装置2の営業活動経路作成部21は、処理対象の営業員IDの営業員について、空き時間はあるか否かを判断する。
具体的には、営業活動経路作成部21は、第一に、図7の訪問可能顧客一覧作成ボタン243が押下されるのを契機に、主記憶装置12から営業活動経路233のすべてのレコードを読み出し、訪問順番が「n」であるレコードの訪問終了時刻から訪問順番が「n+1」であるレコードの訪問開始時刻までの時間(空き時間)を順次取得する。但し、n=0,1,2,・・・,sであり、sは「訪問順番の最大値」である。そして、計算の便宜上、訪問順番が「0」であるレコードの訪問終了時刻とは、営業拠点を出発する時刻(例えば9:00)とする。訪問順番が「s+1」であるレコードの訪問開始時刻とは営業拠点への到着時刻(例えば17:30)とする。例えば図7の例の場合、空き時間は、n=0のとき1:00(10:00−9:00)、n=1のとき2:30(13:00−10:30)、n=2のとき1:30(15:00−13:30)、及びn=3のとき2:00(17:30−15:30)が取得される。
(Details of step S410)
Details of step S410 will be described with reference to FIG.
In step S <b> 501, the sales activity route creation unit 21 of the sales activity support device 2 determines whether or not there is a free time for the salesperson with the salesperson ID to be processed.
Specifically, first, the sales activity route creation unit 21 retrieves all records of the sales activity route 233 from the main storage device 12 when the visitable customer list creation button 243 in FIG. 7 is pressed. The time (vacant time) from the read end time of the record whose visit order is “n” to the visit start time of the record whose visit order is “n + 1” is sequentially acquired. However, n = 0, 1, 2,..., S, and s is “the maximum value of the order of visit”. For convenience of calculation, the visit end time of the record whose visit order is “0” is the time of leaving the sales office (for example, 9:00). The visit start time of the record whose visit order is “s + 1” is the arrival time at the sales office (for example, 17:30). For example, in the example of FIG. 7, the free time is 1:00 (10: 00−9: 00) when n = 0, 2:30 (13: 00−10: 30) when n = 1, n = 1:30 (15: 00-13: 30) is acquired when 2 and 2:00 (17: 30-15: 30) are acquired when n = 3.

第二に、取得した空き時間に区間「n→(n+1)」を関連付けて主記憶装置12に一時的に記憶する。図7の例では、「0→1」に対して1:00を、「1→2」に対して2:30を、「2→3」に対して1:30を、「3→4」に対して2:00を関連付けて記憶することになる。ここで、区間「n→(n+1)」とは、訪問順番が「n」であるレコードの顧客IDが特定する顧客から、訪問順番が「n+1」であるレコードの顧客IDが特定する顧客へ向かう道程を意味する。そして、最初の区間「0→1」は、営業拠点から最初のレコードの顧客へ向かう道程であり、最後の区間「s→s+1」は、最後のレコードの顧客から営業拠点へ戻る道程である。   Secondly, the section “n → (n + 1)” is associated with the acquired free time and temporarily stored in the main storage device 12. In the example of FIG. 7, 1:00 for “0 → 1”, 2:30 for “1 → 2”, 1:30 for “2 → 3”, “3 → 4”. Is stored in association with 2:00. Here, the section “n → (n + 1)” is from the customer specified by the customer ID of the record whose visit order is “n” to the customer specified by the customer ID of the record whose visit order is “n + 1”. Means the journey. The first section “0 → 1” is a journey from the sales office to the customer of the first record, and the last section “s → s + 1” is a journey from the customer of the last record to the sales office.

第三に、取得した区間と空き時間の組合せをすべて読み出し、すくなくとも1つの組合せの空き時間が非正値(ゼロ又はマイナス)である場合(ステップS501“NO”)は、「A番目のお客様と、B番目のお客様とは、訪問時間が重複しています」と言うメッセージを表示して、ステップS410を終了する。それ以外の場合(ステップS501“YES”)は、正値である空き時間とその区間との組み合わせを保持したまま、ステップS502に進む。
なお、営業員のダブルブッキングがない限り、通常は、空き時間は正値である。また、空き時間の途中に所定の時刻(例えば12:00)を含む場合は、前記のように算出した空き時間から所定の時間(例えば昼食時間1:00)を控除した値を以って補正後の空き時間としてもよい。
Third, all the combinations of the acquired section and free time are read out, and if the free time of at least one combination is non-positive (zero or negative) (step S501 “NO”), “ , The visit time overlaps with the B-th customer ”, and the process ends step S410. In other cases (step S501 “YES”), the process proceeds to step S502 while retaining the combination of the free time that is a positive value and the section.
Note that the free time is normally positive unless there is a double booking by the sales staff. In addition, when a predetermined time (for example, 12:00) is included in the middle of the vacant time, it is corrected using a value obtained by subtracting the predetermined time (for example, 1:00) from the vacant time calculated as described above. It may be free time later.

ステップS502において、営業活動経路作成部21は、訪問可能顧客を抽出する。
具体的には、営業活動経路作成部21は、ステップS401において受け付けた営業員IDを検索キーとして、顧客情報データベース31を検索し、該当したレコードをすべて取得する。このとき、ステップS409において記憶した営業活動経路233のレコードの顧客IDを含む顧客情報データベース31のレコードは取得対象から除くものとする。
In step S502, the business activity route creation unit 21 extracts a visitable customer.
Specifically, the sales activity route creation unit 21 searches the customer information database 31 using the salesperson ID received in step S401 as a search key, and acquires all corresponding records. At this time, the record of the customer information database 31 including the customer ID of the record of the sales activity path 233 stored in step S409 is excluded from acquisition targets.

ステップS503において、営業活動経路作成部21は、区間毎に訪問可能顧客を振り分ける。
具体的には、営業活動経路作成部21は、第一に、ステップS502において取得したすべてのレコードの住所(ターゲット住所)を取得する。
第二に、区間の起点(営業拠点又は直前に訪問した予約顧客)から、ターゲット住所に向かい、所定の時間に渡り営業活動を行い、区間の終点(直後に訪問する予約顧客又は営業拠点)へ至るまでに必要な時間(追加訪問必要時間)を、区間毎にすべてのターゲット住所について算出する。
例えば、区間「1→2」は、予約顧客の住所Pから、次の予約顧客の住所Qへ行く道程であったとする。この場合、営業活動経路作成部21は、住所Pからターゲット住所までの距離、及びターゲット住所から住所Qまでの距離を、任意の2点の住所に基づいて2点間の距離を求める公知技術を利用して算出する。算出された距離が地図上の直線距離である場合は、所定の安全率(例えば2の平方根)を乗じて補正してもよい。そして、所定の速度(徒歩速度、オートバイの速度など)でこれら2つの距離の和を除し、移動に必要な時間を算出する。さらに、所定の営業活動時間(例えば30分)を移動に必要な時間に加えて、追加訪問必要時間とする。
In step S503, the business activity route creation unit 21 distributes visitable customers for each section.
Specifically, the business activity route creation unit 21 first acquires the addresses (target addresses) of all the records acquired in step S502.
Second, from the starting point of the section (sales base or reservation customer who visited immediately before) to the target address, conduct sales activities for a predetermined time, and then to the end point of the section (reservation customer or sales base visiting immediately after) The time required to reach (the time required for additional visits) is calculated for all target addresses for each section.
For example, it is assumed that the section “1 → 2” is a route from the address P of the reservation customer to the address Q of the next reservation customer. In this case, the sales activity route creation unit 21 uses a known technique for obtaining a distance between two points based on any two addresses, the distance from the address P to the target address and the distance from the target address to the address Q. Use to calculate. If the calculated distance is a straight line distance on the map, it may be corrected by multiplying by a predetermined safety factor (for example, the square root of 2). Then, the time required for the movement is calculated by dividing the sum of these two distances at a predetermined speed (walking speed, motorcycle speed, etc.). Furthermore, a predetermined business activity time (for example, 30 minutes) is added to the time required for movement, and is set as an additional visit required time.

第三に、空き時間から追加訪問必要時間を控除した差(余裕時間)を算出し、余裕時間の値が大きい順に、余裕時間とターゲット住所に対応する顧客IDの組合せを並べた情報を、区間に関連付けて記憶する。
例えば、「1→2」:C0001(30分),C0012(15分),・・・,C0021(−10分)、「2→3」:C0020(20分),C0025(10分),・・・,C030(−5分)、・・・のような情報が、区間の数だけ記憶される。「:」の右に現れる顧客IDは、すべての区間について同じであるが、空き時間及び追加訪問必要時間が区間毎に異なるために、それらの並ぶ順番が異なる。
Third, calculate the difference (allowance time) obtained by subtracting the additional visit required time from the vacant time, and the information in which the combination of the customer ID corresponding to the allowance time and the target address is arranged in the order of the value of the allowance time. Store it in association with.
For example, “1 → 2”: C0001 (30 minutes), C0012 (15 minutes),..., C0021 (−10 minutes), “2 → 3”: C0020 (20 minutes), C0025 (10 minutes),. ... Information such as C030 (−5 minutes),... Is stored for the number of sections. The customer IDs appearing to the right of “:” are the same for all the sections, but the vacant time and the additional required visit time are different for each section, so the order in which they are arranged is different.

ステップS504において、営業活動経路作成部21は、訪問可能顧客一覧を表示する
具体的には、営業活動経路作成部21は、第一に、顧客IDと余裕時間の組合せを絞り込む。例えば、余裕時間と顧客IDの組み合わせを余裕時間の大きい順に並び替え、余裕時間の値が大きい順から数えて所定の順位以内にあり、かつ余裕時間の値が正値である組合せを残して、残りは削除する(組合せが全く残らない場合もある)。
第二に、訪問可能顧客一覧作成画面52(図8)に、余裕時間の大きい順に訪問可能顧客一覧251のレコードを表示する。この時点では各欄は空白のままである。
第三に、訪問可能顧客一覧251の顧客ID欄252に顧客IDを、区間欄260に区間を、種類欄255に「推奨」を表示する。図8にはないが、余裕時間欄を設け余裕時間を表示してもよい。(図8では、区間「0→1」については、該当レコードがないものとする。)
第四に、顧客IDを検索キーとして顧客データベース31を検索し、該当したレコードの氏名及び成約見込度(「高」に係るもののみ)を取得し、氏名欄256及び見込欄258にそれぞれ表示する。
なお、訪問開始時刻欄253、訪問終了時刻欄254、目的欄257及び商品ID欄259は空白のままである。
ステップS504の処理手順は、すべての区間について行う。その後、訪問可能顧客一覧251はそのままの形で主記憶装置12に一時的に記憶される。
In step S504, the sales activity route creation unit 21 displays a visitable customer list. Specifically, the sales activity route creation unit 21 first narrows down the combinations of customer IDs and margin times. For example, the combinations of margin time and customer ID are rearranged in descending order of margin time, and the combinations in which the margin time value is within a predetermined order counted from the largest margin time value and the margin time value is a positive value are left, The rest is deleted (there may be no combination left).
Secondly, the records of the visitable customer list 251 are displayed in descending order of margin time on the visitable customer list creation screen 52 (FIG. 8). At this point, each column is left blank.
Third, the customer ID column 252 of the visitable customer list 251 displays the customer ID, the segment column 260 displays the segment, and the type column 255 displays “recommended”. Although not shown in FIG. 8, a margin time column may be provided to display the margin time. (In FIG. 8, it is assumed that there is no corresponding record for the section “0 → 1”.)
Fourthly, the customer database 31 is searched using the customer ID as a search key, and the name and the contracted probability (only those related to “high”) of the corresponding record are acquired and displayed in the name field 256 and the expected field 258, respectively. .
The visit start time column 253, the visit end time column 254, the purpose column 257, and the product ID column 259 are left blank.
The processing procedure of step S504 is performed for all sections. Thereafter, the visitable customer list 251 is temporarily stored in the main storage device 12 as it is.

ステップS505において、営業活動経路作成部21は、押下されたボタンによって処理を分岐する。
具体的には、自動選択ボタン261(図8)の押下を受け付けた場合(ステップS505“自動”)は、優先度ウエイト39のレコードのうち任意の1つの選択を受け付けたうえで、ステップS506に進み、手動選択ボタン262(図8)の押下を受け付けた場合(ステップS505“手動”)は、ステップS515に進む。
In step S505, the business activity route creation unit 21 branches the process depending on the pressed button.
Specifically, when the depression of the automatic selection button 261 (FIG. 8) is accepted (step S505 “automatic”), the selection of any one of the records of the priority weights 39 is accepted, and the process proceeds to step S506. If it is determined that the manual selection button 262 (FIG. 8) has been pressed (step S505 “manual”), the process proceeds to step S515.

ステップS506において、営業活動経路作成部21は、訪問可能顧客選択データを作成する。
具体的には、営業活動経路作成部21は、第一に、訪問可能顧客一覧251のレコードの数だけ、訪問可能顧客選択データ38(図5(a))の新たなレコードを作成する。
第二に、新たなレコードの区間欄271及び顧客ID欄272に、訪問可能顧客一覧251の区間及び顧客IDをそれぞれ記憶する。満期欄273〜得意欄277には「0」を記憶する。
In step S506, the business activity route creation unit 21 creates visitable customer selection data.
Specifically, the sales activity route creation unit 21 first creates as many new records of the visitable customer selection data 38 (FIG. 5A) as the number of records in the visitable customer list 251.
Second, the section and customer ID of the visitable customer list 251 are stored in the section field 271 and the customer ID field 272 of the new record, respectively. In the maturity column 273 to the specialty column 277, “0” is stored.

ステップS507において、営業活動経路作成部21は、商品の満期につき優先値を取得する。
具体的には、営業活動経路作成部21は、訪問可能顧客選択データ38の任意の未処理のレコードの顧客IDを検索キーとして、顧客情報データベース31を検索し、該当したレコードの既存契約欄105から、現在の日付よりも後で、現在に最も近い満期日を取得する。
そして、その満期日と現在の日付との間隔が所定の日数より小さい場合は、ステップS505において選択を受けた優先度ウエイト39(図5(b))のレコードの満期欄282に記憶されている優先値を、訪問可能顧客選択データ38の新たなレコードの満期欄273に記憶する。それ以外の場合(満期日が取得できない場合も含む)は何もしない。
ステップS507は、訪問可能顧客選択データ38の未処理のレコードがなくなるまで繰り返す。
In step S507, the business activity route creation unit 21 acquires a priority value for the expiration date of the product.
Specifically, the sales activity route creation unit 21 searches the customer information database 31 using the customer ID of any unprocessed record in the visitable customer selection data 38 as a search key, and the existing contract field 105 of the corresponding record. To get the maturity date closest to the current date after the current date.
If the interval between the maturity date and the current date is smaller than the predetermined number of days, it is stored in the maturity column 282 of the record of the priority weight 39 (FIG. 5B) selected in step S505. The priority value is stored in the expiry column 273 of the new record of the visitable customer selection data 38. In other cases (including when the maturity date cannot be acquired), nothing is done.
Step S507 is repeated until there is no unprocessed record in the visitable customer selection data 38.

ステップS508において、営業活動経路作成部21は、訪問間隔につき優先値を取得する。
具体的には、営業活動経路作成部21は、訪問可能顧客選択データ38の任意の未処理のレコードの顧客IDと、種類としての「訪問済」を検索キーとして、イベント情報データベース35を検索し、該当したレコードの日時のうち、現在の日付よりも前で、現在に最も近い日付を取得する。そして、その日付と現在の日付との間隔が所定の日数より大きい場合は、ステップS505において選択を受けた優先度ウエイト39(図5(b))のレコードの訪問間隔欄283に記憶されている優先値を、訪問可能顧客選択データ38の新たなレコードの訪問間隔欄274に記憶する。それ以外の場合は何もしない。
ステップS508は、訪問可能顧客選択データ38の未処理のレコードがなくなるまで繰り返す。
In step S508, the business activity route creation unit 21 acquires a priority value for the visit interval.
Specifically, the sales activity route creation unit 21 searches the event information database 35 using the customer ID of any unprocessed record in the visitable customer selection data 38 and “visited” as the type as a search key. The date closest to the current date is acquired before the current date among the date and time of the corresponding record. If the interval between the date and the current date is larger than the predetermined number of days, the record is stored in the visit interval column 283 of the record of the priority weight 39 (FIG. 5B) selected in step S505. The priority value is stored in the visit interval column 274 of the new record of the visitable customer selection data 38. Otherwise, do nothing.
Step S508 is repeated until there is no unprocessed record in the visitable customer selection data 38.

ステップS509において、営業活動経路作成部21は、成約見込度につき優先値を取得する。
具体的には、営業活動経路作成部21は、訪問可能顧客選択データ38の任意の未処理のレコードの顧客IDを検索キーとして、顧客情報データベース31を検索し、該当したレコードの成約見込度欄107に「高」が少なくとも1つ記憶されている場合は、ステップS505において選択を受けた優先度ウエイト39(図5(b))のレコードの見込欄284に記憶されている優先値を、訪問可能顧客選択データ38の新たなレコードの見込欄275に記憶する。それ以外の場合は何もしない。
ステップS509は、訪問可能顧客選択データ38の未処理のレコードがなくなるまで繰り返す。
In step S509, the business activity route creation unit 21 acquires a priority value for the probability of closing.
Specifically, the sales activity route creation unit 21 searches the customer information database 31 using the customer ID of an arbitrary unprocessed record in the visitable customer selection data 38 as a search key, and enters the contract probability column of the corresponding record. When at least one “high” is stored in 107, the priority value stored in the expected column 284 of the record of the priority weight 39 (FIG. 5B) selected in step S505 is visited. This is stored in the prospect field 275 of the new record of the possible customer selection data 38. Otherwise, do nothing.
Step S509 is repeated until there is no unprocessed record in the visitable customer selection data 38.

ステップS510において、営業活動経路作成部21は、関心を有する商品を取得する。
具体的には、営業活動経路作成部21は、第一に、訪問可能顧客選択データ38の任意の未処理のレコードの顧客IDを検索キーとして、イベント情報データベース35を検索し、該当したレコードの手書き情報IDを取得する(複数のレコードが該当することもある)。そして取得した手書き情報IDを検索キーとして手書き情報データベース34(図3(a))を検索し、該当したレコードの記入内容を取得する。
第二に、取得した記入内容を公知の技術で単語に分節し、分節された各単語と、商品情報データベース33(図2(c))の全てのレコードのすべてのキーワードとをマッチングさせる。マッチングの結果、分節された単語の少なくとも1つがキーワードに含まれる商品情報データベース33のレコードの商品IDをすべて取得する。
第三に、訪問可能顧客一覧251の商品ID欄259に、取得した商品IDをすべて記憶する。
ステップS510は、訪問可能顧客データ38の未処理のレコードがなくなるまで繰り返す。
In step S <b> 510, the business activity route creation unit 21 acquires a product that is of interest.
Specifically, the sales activity route creation unit 21 first searches the event information database 35 using the customer ID of any unprocessed record in the visitable customer selection data 38 as a search key, and searches for the corresponding record. A handwritten information ID is acquired (a plurality of records may be applicable). Then, the handwritten information database 34 (FIG. 3A) is searched using the acquired handwritten information ID as a search key, and the entry content of the corresponding record is acquired.
Second, the acquired entry content is segmented into words by a known technique, and each segmented word is matched with all keywords of all records in the product information database 33 (FIG. 2C). As a result of matching, all product IDs of records in the product information database 33 in which at least one of the segmented words is included in the keyword are acquired.
Third, all the acquired product IDs are stored in the product ID column 259 of the visitable customer list 251.
Step S510 is repeated until there are no more unprocessed records in the visitable customer data 38.

ステップS511において、営業活動経路作成部21は、営業員の保有資格につき優先値を取得する。
具体的には、営業活動経路作成部21は、第一に、訪問可能顧客選択データ38の任意の未処理のレコードの顧客IDを検索キーとして、訪問可能顧客一覧251を検索して、該当したレコードの商品IDを取得する。そして、取得した商品IDを検索キーとして商品情報データベース33を検索し、該当したレコードの販売必要資格を取得する。
第二に、ステップS401において受け付けた営業員IDを検索キーとして営業員データベース32を検索して、該当したレコードの保有資格欄114に、「第一」において取得した販売必要資格がある場合は、ステップS505において選択を受けた優先度ウエイト39(図5(b))のレコードの資格欄285に記憶されている優先値を、訪問可能顧客選択データ38の新たなレコードの資格欄276に記憶する。それ以外の場合は何もしない。
ステップS511は、訪問可能顧客選択データ38の未処理のレコードがなくなるまで繰り返す。
In step S511, the sales activity route creation unit 21 acquires a priority value for the qualification of the sales staff.
Specifically, the sales activity route creation unit 21 first searches the visitable customer list 251 using the customer ID of an arbitrary unprocessed record in the visitable customer selection data 38 as a search key, and corresponds. Get the product ID of the record. Then, the product information database 33 is searched using the acquired product ID as a search key, and the necessary sales qualification of the corresponding record is acquired.
Secondly, if the salesperson database 32 is searched using the salesperson ID received in step S401 as a search key and the possession qualification column 114 of the corresponding record has the necessary sales qualification acquired in “first”, The priority value stored in the record qualification column 285 of the priority weight 39 (FIG. 5B) selected in step S505 is stored in the new record qualification column 276 of the visitable customer selection data 38. . Otherwise, do nothing.
Step S511 is repeated until there is no unprocessed record in the visitable customer selection data 38.

ステップS512において、営業活動経路作成部21は、営業員の得意商品につき優先値を取得する。
具体的には、営業活動経路作成部21は、第一に、訪問可能顧客選択データ38の任意の未処理のレコードの顧客IDを検索キーとして、訪問可能顧客一覧251を検索して、該当したレコードの商品IDを取得する。
第二に、ステップS401において受け付けた営業員IDを検索キーとして営業員データベース32を検索して、該当したレコードの商品ID欄115に、「第一」において取得した商品IDが少なくとも1つある場合は、ステップS505において選択を受けた優先度ウエイト39(図5(b))のレコードの得意欄286に記憶されている優先値を、訪問可能顧客選択データ38の新たなレコードの得意欄277に記憶する。それ以外の場合は何もしない。
ステップS512は、訪問可能顧客選択データ38の未処理のレコードがなくなるまで繰り返す。
In step S <b> 512, the sales activity route creation unit 21 acquires a priority value for each good product of the sales staff.
Specifically, the sales activity route creation unit 21 first searches the visitable customer list 251 using the customer ID of an arbitrary unprocessed record in the visitable customer selection data 38 as a search key, and corresponds. Get the product ID of the record.
Second, when the salesperson database 32 is searched using the salesperson ID received in step S401 as a search key, and the product ID column 115 of the corresponding record has at least one product ID acquired in “first”. The priority value stored in the record specialty field 286 of the priority weight 39 (FIG. 5B) selected in step S505 is stored in the new record specialty field 277 of the visitable customer selection data 38. Remember. Otherwise, do nothing.
Step S512 is repeated until there is no unprocessed record in the visitable customer selection data 38.

ステップS513において、営業活動経路作成部21は、優先順位を決定する。
具体的には、営業活動経路作成部21は、第一に、訪問可能顧客選択データ38の各レコードについて、満期欄273〜得意欄277の数値を合計し、その合計を合計欄278に記憶する(前記のように、満期欄273〜得意欄277の数値の積を計算し、記憶してもよい)。
第二に、訪問可能顧客選択データ38のすべてのレコードを、区間毎にソートする。そして区間毎に、レコードの合計欄278の合計が大きい順にそのレコードの優先順位欄279に「1、2、3、・・・」を記憶する。
In step S513, the business activity route creation unit 21 determines the priority order.
Specifically, the sales activity route creation unit 21 first adds up the numerical values in the maturity column 273 to the specialty column 277 for each record of the visitable customer selection data 38 and stores the total in the total column 278. (As described above, the product of the numerical values in the maturity column 273 to the specialty column 277 may be calculated and stored).
Second, all the records of the visitable customer selection data 38 are sorted for each section. For each section, “1, 2, 3,...” Is stored in the priority order column 279 of the record in descending order of the sum of the record total column 278.

ステップS514において、営業活動経路作成部21は、最終的な営業活動経路を表示する。
具体的には、営業活動経路作成部21は、第一に、優先順位が「1」である訪問可能顧客選択データ38のレコードの顧客IDを区間毎に取得する。
このとき、異なる複数の区間につき、同一の顧客IDが取得される可能性がある。先の区間で取得された顧客IDは、後の区間においては取得されないこととしてもよい。
第二に、訪問可能顧客一覧251のレコードから、「第一」において取得した顧客IDを有するレコードを残し、残りのレコードを削除する。
第三に、営業活動経路233に対して訪問可能顧客一覧251のレコードを挿入する。このとき、訪問可能顧客一覧251のレコードの区間が例えば「1→2」であれば、そのレコードを、営業活動経路233のレコードのうち、訪問順番が「1」であるレコードと訪問順番が「2」であるレコードの間に挿入する。
第四に、訪問可能顧客一覧251のすべてのレコードが営業活動経路233に対して挿入された後、訪問順番を「1、2、3、4、5、・・・」のように更新する。
第五に、最終的な営業活動経路233(図9)を表示する。ここで表示されている営業活動経路233が、「第2の営業活動経路」に相当する。
第六に、空白となっている、営業活動経路233の訪問開始時刻欄236、訪問終了時刻欄237及び目的欄240に対し、営業員が入力装置45を介して、訪問開始時刻、訪問終了時刻及び目的を入力するのを受け付ける。ここで、例えば、あるレコードを削除する、空白のレコードに新たな訪問予定を入力する(顧客ID、訪問開始時刻及び訪問終了時刻を必須項目として入力する)、既存のレコードの訪問開始時刻又は訪問終了時刻を変更する、などの編集を受け付けることも可能である。
In step S514, the business activity route creation unit 21 displays the final business activity route.
Specifically, the sales activity route creation unit 21 first acquires the customer ID of the record of the visitable customer selection data 38 having the priority “1” for each section.
At this time, the same customer ID may be acquired for a plurality of different sections. The customer ID acquired in the previous section may not be acquired in the subsequent section.
Secondly, the record having the customer ID acquired in “first” is left from the record of the visitable customer list 251 and the remaining records are deleted.
Third, a record of the visitable customer list 251 is inserted into the sales activity route 233. At this time, if the section of the record of the visitable customer list 251 is “1 → 2”, for example, among the records of the sales activity route 233, the record having the visit order “1” and the visit order “ 2 "is inserted between the records.
Fourth, after all the records of the visitable customer list 251 are inserted into the sales activity route 233, the visit order is updated as “1, 2, 3, 4, 5,.
Fifth, the final sales activity path 233 (FIG. 9) is displayed. The sales activity path 233 displayed here corresponds to the “second sales activity path”.
Sixth, for the visit start time column 236, the visit end time column 237, and the purpose column 240 of the sales activity route 233 that are blank, the salesperson uses the input device 45 to visit the visit start time and the visit end time. And accepting the input of the purpose. Here, for example, a certain record is deleted, a new visit schedule is entered in a blank record (customer ID, visit start time and visit end time are entered as required items), visit start time or visit of an existing record It is also possible to accept editing such as changing the end time.

ステップS515において、営業活動経路作成部21は、区間毎に営業員による顧客の選択を受け付ける。
具体的には、営業活動経路作成部21は、訪問可能顧客一覧251のレコードから、営業員が区間毎に1つのレコードを選択するのを受け付ける。そして、選択を受け付けたレコード以外のレコードを削除する。
In step S515, the sales activity route creation unit 21 accepts selection of a customer by a salesperson for each section.
Specifically, the sales activity route creation unit 21 accepts that the salesperson selects one record for each section from the records of the visitable customer list 251. Then, records other than the record for which selection has been accepted are deleted.

ステップS516において、営業活動経路作成部21は、最終的な営業活動経路を表示する。
具体的には、営業活動経路作成部21は、第一に、営業活動経路233に対して訪問可能顧客一覧251のレコードを挿入する。このとき、訪問可能顧客一覧251のレコードの区間が例えば「1→2」であれば、そのレコードを、営業活動経路233のレコードのうち、訪問順番が「1」であるレコードと訪問順番が「2」であるレコードの間に挿入する。
第二に、訪問可能顧客一覧251のすべてのレコードが営業活動経路233に対して挿入された後、訪問順番を「1、2、3、4、5、・・・」のように更新する。
第三に、最終的な営業活動経路233(図9)を表示する。ここで表示されている営業活動経路233が、「第2の営業活動経路」に相当する。
第四に、空白となっている、営業活動経路233の訪問開始時刻欄236、訪問終了時刻欄237及び目的欄240に対し、営業員が入力装置45を介して、訪問開始時刻、訪問終了時刻及び目的を入力するのを受け付ける。ここで、例えば、あるレコードを削除する、空白のレコードに新たな訪問予定を入力する(顧客ID、訪問開始時刻及び訪問終了時刻を必須項目として入力する)、既存のレコードの訪問開始時刻又は訪問終了時刻を変更する、などの編集を受け付けることも可能である。
In step S516, the business activity route creation unit 21 displays the final business activity route.
Specifically, the business activity route creation unit 21 first inserts a record of the visitable customer list 251 into the business activity route 233. At this time, if the section of the record of the visitable customer list 251 is “1 → 2”, for example, among the records of the sales activity route 233, the record having the visit order “1” and the visit order “ 2 "is inserted between the records.
Second, after all the records of the visitable customer list 251 are inserted into the sales activity route 233, the visit order is updated as "1, 2, 3, 4, 5, ...".
Third, the final sales activity path 233 (FIG. 9) is displayed. The sales activity path 233 displayed here corresponds to the “second sales activity path”.
Fourth, for the visit start time column 236, visit end time column 237, and purpose column 240 of the sales activity route 233 that are blank, the salesperson uses the input device 45 to visit the visit start time and the visit end time. And accepting the input of the purpose. Here, for example, a certain record is deleted, a new visit schedule is entered in a blank record (customer ID, visit start time and visit end time are entered as required items), visit start time or visit of an existing record It is also possible to accept editing such as changing the end time.

ステップS517において、営業活動経路作成部21は、営業日報7を印刷する。
具体的には、営業活動経路作成部21は、第一に、ステップS402において取得したイベント情報データベース35の各レコードについて、そのレコードの顧客ID、種類(「予約」である)、訪問開始時刻、訪問終了時刻、住所及び目的を取得する。そして、取得した顧客IDを検索キーとして顧客情報データベース31を検索し、氏名を取得する。
第二に、ステップS514(又はS516)において、営業活動経路233に対して挿入された訪問可能顧客一覧251の各レコードの顧客IDを検索キーとして、イベント情報データベース35を検索し、住所及び目的を取得する。そしてその顧客IDを検索キーとして顧客情報データベース31を検索し、氏名を取得する。
種類については「推奨」を取得したものとする。時間についてはステップS514(又はS516)において入力を受け付けた訪問開始時刻及び訪問終了時刻を取得したものとする。
In step S517, the business activity route creation unit 21 prints the business daily report 7.
Specifically, the sales activity route creation unit 21 firstly, for each record of the event information database 35 acquired in step S402, the customer ID, type (which is “reservation”), visit start time, Get visit end time, address and purpose. Then, the customer information database 31 is searched using the acquired customer ID as a search key, and the name is acquired.
Second, in step S514 (or S516), the event information database 35 is searched using the customer ID of each record of the visitable customer list 251 inserted into the sales activity route 233 as a search key, and the address and purpose are determined. get. Then, the customer information database 31 is searched using the customer ID as a search key, and the name is acquired.
It is assumed that “Recommended” has been acquired for the type. As for time, it is assumed that the visit start time and the visit end time at which the input was accepted in step S514 (or S516) are acquired.

第三に、「第一」及び「第二」において取得した情報を基に営業日報7の訪問先情報「訪問一件目」191、「訪問2件目」200、・・・を作成する。
このとき、個々の訪問先情報「訪問1件目」、「訪問2件目」、・・・の順序は、最終的な営業活動経路233の訪問順番「1、2、・・・」と対応している。
第四に、訪問先情報「新規訪問用」を作成する。
第五に、作成したすべての訪問先情報を、現在の日付及びステップS401において受け付けた営業員IDとともに、印刷装置4を介して、ドットパタンを有する紙面に印刷する。
そして、営業活動経路作成処理手順を終了する。
Third, based on the information acquired in the “first” and “second”, the visiting information “first visit” 191, “second visit” 200,.
At this time, the order of individual visit destination information “first visit”, “second visit”,... Corresponds to the visit order “1, 2,. is doing.
Fourth, the visit destination information “for new visit” is created.
Fifth, all the created visit destination information is printed on the paper surface having the dot pattern via the printing apparatus 4 together with the current date and the salesperson ID received in step S401.
Then, the sales activity route creation processing procedure ends.

なお、ステップS507、S508、S509、S511及びS512は相互に順序を入れ替えて実行されてもかまわない。但し、ステップS511及びS512の前にステップS510が実行されていなければならない。ちなみに、ステップS507、S508、S509、S511及びS512は、すべてが必ず実行されなければならないわけではなく、その一部を実行することとしてもよい。   It should be noted that steps S507, S508, S509, S511, and S512 may be executed with the order reversed. However, step S510 must be executed before steps S511 and S512. Incidentally, steps S507, S508, S509, S511, and S512 do not necessarily have to be executed, and a part thereof may be executed.

(営業活動登録処理手順)
図12に沿って、営業活動登録処理手順を説明する。
ステップS421において、端末装置3は、営業日報7の入力を受け付ける。
具体的には、端末装置3は、デジタルペン6から、ストローク情報及びサンプリング点情報を受け付け、これらの情報を基に、ストローク情報データベース37及びサンプリング点情報データベース36を作成したうえで、営業活動支援装置2に対して送信する。
(Sales activity registration procedure)
The sales activity registration processing procedure will be described with reference to FIG.
In step S <b> 421, the terminal device 3 receives an input of the business daily report 7.
Specifically, the terminal device 3 receives stroke information and sampling point information from the digital pen 6, creates a stroke information database 37 and a sampling point information database 36 based on these information, and supports sales activities. Transmit to device 2.

ステップS422において、営業活動支援装置2の営業活動登録部22は、端末装置3から、ストローク情報データベース37及びサンプリング点情報データベース36を受信する。   In step S <b> 422, the sales activity registration unit 22 of the sales activity support device 2 receives the stroke information database 37 and the sampling point information database 36 from the terminal device 3.

ステップS423において、営業活動登録部22は、手書き情報データベース34を更新する。
具体的には、営業活動登録部22は、第一に、営業日報7の訪問先情報のメモ欄199、208、216のうちの少なくとも1つに手書き情報が記載されている場合は、記載されているメモ欄の数だけ手書き情報データベース34の新たなレコードを作成する。前記したように、営業活動登録部22は、営業日報7のどの欄にどのような情報がデジタルペン6によって記載されたかを知り得る。
第二に、受信したストローク情報データベース37及びサンプリング点情報データベース36に基づいて、メモ欄に記入された記入内容を、記入内容欄134に記憶する。そして、メモ欄に記入されたストロークに係るストロークIDを、ストロークID欄133に記憶する。さらに、営業日報7に記載されている営業員IDを営業員ID欄132に記憶し、手書き情報IDを新たに採番したうえで、手書きID情報欄131に記憶する。
ステップS423の処理手順は、記載があったメモ欄毎に繰り返す。
In step S423, the business activity registration unit 22 updates the handwritten information database 34.
Specifically, the sales activity registration unit 22 is first described when handwritten information is described in at least one of the memo fields 199, 208, and 216 of the visited information in the daily business report 7. New records in the handwritten information database 34 are created as many as the number of memo fields. As described above, the business activity registration unit 22 can know what information is written in which column of the daily business report 7 by the digital pen 6.
Second, based on the received stroke information database 37 and sampling point information database 36, the entry contents entered in the memo field are stored in the entry contents field 134. Then, the stroke ID related to the stroke entered in the memo column is stored in the stroke ID column 133. Further, the salesperson ID described in the daily business report 7 is stored in the salesperson ID column 132, and the handwritten information ID is newly assigned and then stored in the handwritten ID information column 131.
The processing procedure of step S423 is repeated for each memo field described.

ステップS424において、営業活動登録部22は、イベント情報データベース35を更新する。
具体的には、営業活動登録部22は、第一に、種類が「予約」である各訪問先情報について次の処理を行う
(1)ステップS402において取得したイベント情報データベース35の各レコードのコピーであるレコードを作成する。
(2)作成したレコードの、イベントID欄141に、新たなイベントIDを採番した上で記憶し、種類欄142に「訪問済」を上書きする。
(3)営業日報7の結果を、結果欄150に記憶する。
(4)営業日報7のメモ欄に記入があった場合は、手書き情報IDを手書き情報ID欄148に記憶する。
(5)営業日報7に変更後の訪問開始時刻及び訪問終了時刻が記入されている場合は、日時欄143に、変更後の訪問開始時刻及び訪問終了時刻を上書きする。
(6)営業日報7に次回訪問予定が記入されている場合は、(1)〜(5)において作成したレコードのコピーであるレコードをさらに作成し、イベントID欄141に新たなイベントIDを採番したうえで上書きし、種類欄142に「予約」を上書きし、日時欄143に次回訪問予定の日付、訪問開始時刻及び訪問終了時刻を記憶する。
In step S424, the business activity registration unit 22 updates the event information database 35.
Specifically, the sales activity registration unit 22 first performs the following processing for each visitor information whose type is “reservation” (1) a copy of each record of the event information database 35 acquired in step S402. Create a record that is
(2) A new event ID is numbered and stored in the event ID column 141 of the created record, and “visited” is overwritten in the type column 142.
(3) The result of the business daily report 7 is stored in the result column 150.
(4) When there is an entry in the memo field of the daily business report 7, the handwritten information ID is stored in the handwritten information ID field 148.
(5) When the changed visit start time and visit end time are entered in the business daily report 7, the changed visit start time and visit end time are overwritten in the date / time column 143.
(6) If the next visit schedule is entered in the business daily report 7, a record that is a copy of the record created in (1) to (5) is further created, and a new event ID is entered in the event ID column 141. The reservation is overwritten in the type column 142, and the date of the next visit, the visit start time, and the visit end time are stored in the date / time column 143.

第二に、種類が「推奨」である各訪問先情報について、次の処理を行う。
(7)新たなイベント情報データベース35のレコードを作成する。
(8)作成したレコードの、イベントID欄141に、新たなイベントIDを採番した上で記憶し、種類欄142に「訪問済」を上書きする。
(9)ステップS517の「第二」において検索キーとした顧客ID、ステップS517の「第二」において取得した住所及び目的を、顧客ID欄146、住所欄144及び目的欄149にそれぞれ記憶する。
(10)営業日報7の結果を、結果欄150に記憶する。
(11)営業日報7のメモ欄に記入があった場合は、手書き情報IDを手書き情報ID欄148に記憶する。
(12)営業日報7の訪問開始時刻及び訪問終了時刻を、日時欄143に、現在の日付とともに記憶する。
(13)営業日報7に次回訪問予定が記入されている場合は、(7)〜(12)において作成したレコードのコピーであるレコードを作成し、イベントID欄141に新たなイベントIDを採番したうえで上書きし、種類欄142に「予約」を上書きし、日時欄143に次回訪問予定の日付、訪問開始時刻及び訪問終了時刻を記憶する。
Second, the following processing is performed for each piece of visitor information whose type is “recommended”.
(7) Create a new event information database 35 record.
(8) A new event ID is numbered and stored in the event ID column 141 of the created record, and “visited” is overwritten in the type column 142.
(9) The customer ID used as the search key in “second” in step S517 and the address and purpose acquired in “second” in step S517 are stored in the customer ID column 146, address column 144, and purpose column 149, respectively.
(10) Store the result of the daily business report 7 in the result column 150.
(11) If there is an entry in the memo field of the daily business report 7, the handwritten information ID is stored in the handwritten information ID field 148.
(12) The visit start time and visit end time of the business daily report 7 are stored in the date / time column 143 together with the current date.
(13) When the next visit schedule is entered in the business daily report 7, a record that is a copy of the record created in (7) to (12) is created, and a new event ID is assigned to the event ID column 141 After that, the type column 142 is overwritten with “reservation”, and the date / time column 143 stores the date of the next scheduled visit, the visit start time, and the visit end time.

第三に、訪問先情報「新規顧客用」のそれぞれについて、次の処理を行う。
(14)新たなイベント情報データベース35のレコードを作成する。
(15)作成したレコードの、イベントID欄141に、新たなイベントIDを採番した上で記憶し、種類欄142に「訪問済」を上書きする。
(16)営業日報7上の、住所、目的及び結果を、住所欄144、目的欄149及び結果欄150にそれぞれ記憶する。
(17)営業日報7のメモ欄に記入があった場合は、手書き情報IDを手書き情報ID欄148に記憶する。
(18)営業日報7の訪問開始時刻及び訪問終了時刻を、日時欄143に、現在の日付とともに記憶する。
(19)営業日報7に次回訪問予定が記入されている場合は、(14)〜(18)において作成したレコードのコピーであるレコードを作成し、イベントID欄141に新たなイベントIDを採番したうえで上書きし、種類欄142に「予約」を上書きし、日時欄143に次回訪問予定の日付、訪問開始時刻及び訪問終了時刻を記憶する。
(20)顧客情報データベース31の新たなレコードを作成し、顧客ID欄101に、新たな顧客IDを採番したうえで記憶する。営業日報7上の、氏名及び住所を、氏名欄102及び住所欄104にそれぞれ記憶する。
Third, the following processing is performed for each of the visited site information “for new customers”.
(14) Create a new event information database 35 record.
(15) A new event ID is numbered and stored in the event ID column 141 of the created record, and “visited” is overwritten in the type column 142.
(16) The address, purpose, and result on the daily business report 7 are stored in the address field 144, the purpose field 149, and the result field 150, respectively.
(17) When there is an entry in the memo field of the daily business report 7, the handwritten information ID is stored in the handwritten information ID field 148.
(18) The visit start time and visit end time of the business daily report 7 are stored in the date / time column 143 together with the current date.
(19) When the next visit schedule is written in the business daily report 7, a record that is a copy of the record created in (14) to (18) is created, and a new event ID is assigned to the event ID column 141. After that, the type column 142 is overwritten with “reservation”, and the date / time column 143 stores the date of the next scheduled visit, the visit start time, and the visit end time.
(20) A new record of the customer information database 31 is created, and a new customer ID is numbered and stored in the customer ID column 101. The name and address on the daily business report 7 are stored in the name column 102 and the address column 104, respectively.

(変形例1)
前記したように、ステップS501において、営業活動支援装置2の営業活動経路作成部21は、空き時間はあるか否かを判断する。このとき、営業活動経路作成部21は、訪問時間の重複がある場合は、メッセージを表示している。
しかしながら、訪問時間が重複しないまでも、次の顧客までの距離が大きく、営業員が、空き時間のうちに到着できない場合もあり得る。
そこで、ステップS409において記憶された営業活動経路233の各レコードの住所に基づき、各区間を(予約顧客以外の顧客に立ち寄ることなく)移動するのに必要な時間を、前記した方法によって取得する。そして、その必要な時間が、その区間の起点となる顧客の訪問終了時間からその区間の終点となる顧客の訪問開始時間までの空き時間よりも大きいか否かを、区間毎に比較する。比較の結果、必要な時間の方が大きい場合は、「○→○の区間は、移動時間が不足しています」のようなメッセージを表示することも可能である。
(Modification 1)
As described above, in step S501, the business activity route creation unit 21 of the business activity support device 2 determines whether there is a free time. At this time, the sales activity route creation unit 21 displays a message when there is an overlap in visit time.
However, even if the visit times do not overlap, the distance to the next customer is large, and the sales staff may not be able to arrive in the free time.
Therefore, based on the address of each record of the business activity route 233 stored in step S409, the time required to move each section (without visiting a customer other than the reservation customer) is acquired by the method described above. Then, it is compared for each section whether or not the required time is longer than the vacant time from the visit end time of the customer as the starting point of the section to the visit start time of the customer as the end point of the section. If the required time is larger as a result of the comparison, it is possible to display a message such as “the travel time is insufficient in the section of ○ → ○”.

(変形例2)
前記したように、ステップS514において、営業活動経路作成部21は、最終的な営業活動経路233を表示する。この営業活動経路233は、予約顧客(又は営業拠点)を起点及び終点とする区間毎に、訪問可能顧客を1つずつ特定している。例えば、表示された最終的な営業活動経路233が、「S→(T)→U→(V)→W」であり、( )付きの「T」等は訪問可能顧客を意味し、( )なしの「S」等は予約顧客を意味する場合を想定する。この場合、(T)及び(V)について、訪問開始時刻及び訪問終了時刻が入力されれば、新たな区間S→(T)、(T)→U、U→(V)及び(V)→Wのそれぞれについても、さらに訪問可能顧客を特定することが可能である。
(Modification 2)
As described above, in step S514, the sales activity path creation unit 21 displays the final sales activity path 233. The sales activity route 233 specifies one visitable customer for each section having a reservation customer (or sales office) as a starting point and an ending point. For example, the displayed final sales activity path 233 is “S → (T) → U → (V) → W”, “T” with () means a visitable customer, () Assume that “S” or the like without means a reserved customer. In this case, if the visit start time and the visit end time are input for (T) and (V), new sections S → (T), (T) → U, U → (V) and (V) → For each of W, it is possible to further specify a visitable customer.

具体的には、営業活動経路作成部21は、ステップS514の処理の最後において、営業員による指示を受け付け(例えば、図9の訪問可能顧客一覧作成ボタン243の押下を受け付け)、最終的な営業活動経路233を主記憶装置12に記憶したうえで、ステップS410のうち、ステップS501〜S514(S516)を繰り返す。
このような処理手順とすると、前記ループを繰り返す毎に、次々に訪問可能顧客が最終的な営業活動経路233に挿入されていくことになる。そして、全ての区間について、余裕時間が正値であるような顧客がなくなる時点又はそれ以前の所定の時点まで、このループを繰り返すことが可能である。この処理手順は、例えば、午後には全く予約顧客への訪問がない場合などに有効である。
Specifically, the sales activity route creation unit 21 accepts an instruction from a salesperson at the end of the process of step S514 (for example, accepts pressing of the visitable customer list creation button 243 in FIG. 9), and final sales After storing the activity path 233 in the main storage device 12, among steps S410, steps S501 to S514 (S516) are repeated.
With such a processing procedure, each time the loop is repeated, visitable customers are successively inserted into the final sales activity route 233. For all the sections, this loop can be repeated until there is no customer whose margin time is a positive value or until a predetermined time before that. This processing procedure is effective, for example, when there is no visit to a reservation customer in the afternoon.

(変形例3)
前記したように、ステップS502において、営業活動経路作成部21は、訪問可能顧客を抽出する際、ステップS401において受け付けた営業員IDを検索キーとして、顧客情報データベース31を検索し、該当したレコードをすべて取得する。このようにすることによって、ある顧客に対して、同日に異なる営業員が何度も訪問することを回避しうる。しかしながら、ここで、営業員IDを検索キーとすることなく、顧客情報データベース31の全てのレコードを取得することも可能である。このようにすれば、組織全体で顧客情報を営業実績に結びつけることがより容易になる。
(Modification 3)
As described above, in step S502, the sales activity route creation unit 21 searches the customer information database 31 using the salesperson ID received in step S401 as a search key when extracting visitable customers, and finds the corresponding record. Get all. By doing in this way, it can avoid that a different sales employee visits a certain customer many times on the same day. However, all records in the customer information database 31 can be acquired without using the salesperson ID as a search key. This makes it easier to link customer information to sales performance throughout the organization.

(変形例4)
営業活動支援システム1の運営主体にとって、営業員が営業日報7のメモ欄199、208、216に記入した情報は、営業実績をあげるうえで貴重な情報であり、可能な限りこの欄に営業員が記入することを推奨したい。そこで、営業活動支援装置2は、プログラムである「メモ欄記入インセンティブ管理部」(図示せず)を有していてもよい。
(Modification 4)
The information entered by the sales staff in the memo fields 199, 208, and 216 of the daily business report 7 is valuable information for raising the sales performance for the operating entity of the sales activity support system 1. I would like to recommend that you fill out. Therefore, the sales activity support device 2 may have a “memo column entry incentive management unit” (not shown) which is a program.

具体的には、メモ欄記入インセンティブ管理部は、所定の時間が経過する毎にバッチ処理で、手書き情報データベース34(図3(a))のレコードを営業員ID毎にソートし、営業員毎にレコードの数を数える。この数に基づいて、所定の方法で報奨金額を算出し、報奨金額を営業員IDに関連付けて補助記憶装置13記憶する。
さらに、メモ欄記入インセンティブ管理部は、手書き情報データベース34のレコードの記入内容を単語に分節し、その単語を商品情報データベース33(図2(c))のキーワードとマッチングさせて、マッチした単語を有する手書き情報データベース34のレコードの数のみを数えてもよい。また、マッチングさせる商品情報データベース33のレコードを、所定の商品IDを有するレコードに限定してもよい。
このようにすることによって、営業員に対して、真に必要な情報をメモ欄に記入させる動機を与えることが可能になる。
Specifically, the memo field entry incentive management unit sorts the records of the handwritten information database 34 (FIG. 3A) for each salesperson ID by batch processing every time a predetermined time elapses. Count the number of records. Based on this number, the reward amount is calculated by a predetermined method, and the reward amount is associated with the salesperson ID and stored in the auxiliary storage device 13.
Further, the memo field entry incentive management unit segments the entry contents of the record in the handwritten information database 34 into words, matches the words with the keywords in the product information database 33 (FIG. 2C), and selects the matched words. Only the number of records in the handwritten information database 34 may be counted. Moreover, you may limit the record of the merchandise information database 33 to match to the record which has predetermined | prescribed merchandise ID.
By doing so, it becomes possible to give the sales staff the motivation to enter truly necessary information in the memo column.

本発明は、前記した実施形態に限定されることなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲で、変更実施が可能である。   The present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be modified without departing from the gist of the present invention.

1 営業活動支援システム
2 営業活動支援装置
3 端末装置
4 印刷装置
5 ネットワーク
6 デジタルペン
7 営業日報
11 中央制御装置(制御部)
12 主記憶装置(記憶部)
13 補助記憶装置(記憶部)
14 通信装置
21 営業活動経路作成部
22 営業活動登録部
31 顧客情報データベース
32 営業員情報データベース
33 商品情報データベース
34 手書き情報データベース
35 イベント情報データベース
36 サンプリング点情報データベース
37 ストローク情報データベース
38 訪問可能顧客選択データ
39 優先度ウエイト
41 中央制御装置
42 主記憶装置
43 補助記憶装置
44 通信装置
45 入力装置
46 出力装置
47 デジタルペン接続装置
51 営業活動経路作成画面
52 訪問可能顧客一覧作成画面
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Sales activity support system 2 Sales activity support apparatus 3 Terminal apparatus 4 Printing apparatus 5 Network 6 Digital pen 7 Business daily report 11 Central control apparatus (control part)
12 Main storage device (storage unit)
13 Auxiliary storage device (storage unit)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 14 Communication apparatus 21 Sales activity route creation part 22 Sales activity registration part 31 Customer information database 32 Salesperson information database 33 Product information database 34 Handwritten information database 35 Event information database 36 Sampling point information database 37 Stroke information database 38 Visitable customer selection data 39 Priority Weight 41 Central Control Device 42 Main Storage Device 43 Auxiliary Storage Device 44 Communication Device 45 Input Device 46 Output Device 47 Digital Pen Connection Device 51 Sales Activity Route Creation Screen 52 Visitable Customer List Creation Screen

Claims (15)

顧客を順次訪問する営業員の営業活動経路を決定する営業活動支援装置であって、
前記営業活動支援装置の記憶部は、
前記顧客と、当該顧客の住所と、当該顧客を訪問する営業員を相互に関連付けて記憶した第1の対応情報と、
前記顧客のうち訪問することが必須である顧客と、当該顧客を訪問する訪問日時と、当該顧客の住所と、当該顧客を訪問する営業員を相互に関連付けて記憶した第2の対応情報と、
前記営業員が顧客に対して販売する商品に関連付けて、当該商品の特徴を示すキーワードと、当該商品の販売に際し必要となる資格を記憶した第3の対応情報と、
前記営業員に関連付けて、当該営業員が保有する資格と、当該営業員が販売を得意とする商品を記憶した第4の対応情報と、を備え、
前記営業活動支援装置の制御部は、
前記訪問日時に含まれる日付と前記営業員を検索キーとして、前記第2の対応情報を検索し、その日付に訪問することが必須である顧客を、訪問する時刻の順に並べた第1の営業活動経路を作成し、
前記作成した第1の営業活動経路を構成する顧客間の道程である区間の起点となる住所及び区間の終点となる住所と、前記第1の対応情報の顧客の住所とに基づいて、営業員が前記区間の起点となる住所から前記第1の対応情報における顧客の住所を経由して前記区間の終点となる住所へ至るための追加訪問必要時間を算出し、
前記区間の起点となる顧客を訪問し終える時刻から前記区間の終点となる顧客を訪問し始める時刻までの空き時間から、前記算出した追加訪問必要時間を控除した差を算出し、
前記算出した差の大きい順、かつ、前記区間毎に、前記第1の対応情報における顧客を、訪問することが可能な顧客の候補として提示し、
前記提示した候補の顧客の訪問時に取得した情報と、前記キーワードとをマッチングさせることにより、当該顧客が興味を有する商品を特定し、
前記特定した商品を検索キーとして前記第3の対応情報を検索し、前記必要となる資格を取得し、
前記特定した商品及び前記取得した必要となる資格を検索キーとして前記第4の対応情報を検索し、営業員が当該商品を販売する資格を有する否か及び販売を得意とするか否かを判断し、
前記判断した結果に基づいて、訪問することが可能な顧客の候補のうちから最も優先度の高い候補を、前記区間毎に取得し、
前記作成した第1の営業活動経路の前記区間毎に、前記取得した候補を挿入した第2の営業活動経路を提示すること、
を特徴とする営業活動支援装置。
A sales activity support device for determining a sales activity route of a sales employee who visits customers sequentially,
The storage unit of the sales activity support device includes:
First correspondence information storing the customer, the customer's address, and a salesperson visiting the customer in association with each other;
Second correspondence information stored in association with a customer that is required to visit among the customers, a visit date and time to visit the customer, an address of the customer, and a salesperson that visits the customer;
In association with the product sold by the salesperson to the customer, the third correspondence information storing a keyword indicating the characteristics of the product, and the qualification necessary for selling the product,
In association with the salesperson, the qualification possessed by the salesperson, and fourth correspondence information storing a product that the salesperson is good at selling ,
The control unit of the sales activity support device is:
As a search key date and the sales representative to be included in the visit date and time, to search for the second correspondence information, the first business that the customer is essential to visit to that date, it was arranged in the order of time to visit Create an activity route,
Based on the address that is the starting point of the section that is the journey between the customers constituting the created first sales activity route, the address that is the end point of the section, and the customer address of the first correspondence information Calculates the additional visit required time to reach the address that is the end point of the section from the address that is the starting point of the section via the customer's address in the first correspondence information,
Calculate the difference obtained by subtracting the calculated additional visit required time from the free time from the time to finish visiting the customer that is the starting point of the section to the time to start visiting the customer that is the end point of the section,
Presenting the customers in the first correspondence information as candidates of customers that can be visited, in order of the calculated difference and in each section ,
By matching the information obtained during the visit of the presented candidate customer with the keyword, the product that the customer is interested in is identified,
Search the third correspondence information using the specified product as a search key, obtain the necessary qualification,
The fourth correspondence information is searched using the specified product and the acquired required qualification as a search key, and it is determined whether the salesperson is qualified to sell the product and is good at sales. And
Based on the determined result, a candidate with the highest priority is obtained for each section from among candidate customers that can be visited,
Presenting the second sales activity path into which the acquired candidate is inserted for each section of the created first sales activity path ;
A sales activity support device characterized by
前記営業活動支援装置の制御部は、
前記提示した候補のなかから、前記区間毎に1つの選択を受け付け、
前記作成した第1の営業活動経路の前記区間毎に、前記選択を受け付けた候補を挿入した第2の営業活動経路を提示すること、
を特徴とする請求項1に記載の営業活動支援装置。
The control unit of the sales activity support device is:
From the presented candidates, one selection is accepted for each section,
Presenting a second business activity route into which the candidate that accepted the selection is inserted for each section of the created first business activity route;
The sales activity support apparatus according to claim 1, wherein:
前記第1の対応情報は、
前記顧客に関連付けて、当該顧客の既存契約についての情報と、新たな契約の成約見込に関する情報を記憶し、
前記第2の対応情報は、
前記顧客のうち訪問することが必須である顧客に関連付けて、過去に顧客を訪問した日時を記憶し、
前記営業活動支援装置の制御部は、
前記提示した候補の顧客を検索キーとして、前記第1及び第2の対応情報を検索し、過去に顧客を訪問した過去訪問日時と、既存契約についての情報及び新たな契約の成約見込に関する見込情報を取得し、
前記取得した過去訪問日時及び前記見込情報に基づいて、前記候補のうちから最も優先度の高い候補を、前記区間毎に取得し、
前記作成した第1の営業活動経路の前記区間毎に、前記取得した候補を挿入した第2の営業活動経路を提示すること、
を特徴とする請求項1に記載の営業活動支援装置。
The first correspondence information is:
In association with the customer, information on the customer's existing contract and information on the prospect of closing a new contract are stored,
The second correspondence information is
Store the date and time of visiting the customer in the past in association with the customer that is required to visit among the customers,
The control unit of the sales activity support device is:
Using the presented candidate customer as a search key, the first and second correspondence information is searched, and the past visit date and time when the customer was visited in the past, information on the existing contract, and expected information on the prospect of closing of the new contract Get
Based on the acquired past visit date and time and the expected information, the candidate with the highest priority among the candidates is acquired for each section,
Presenting the second sales activity path into which the acquired candidate is inserted for each section of the created first sales activity path;
The sales activity support apparatus according to claim 1, wherein:
前記顧客の訪問時に取得した情報は、
デジタルペンの筆跡の位置情報から変換された文字情報であること、
を特徴とする請求項に記載の営業活動支援装置。
The information acquired at the visit of the customer is
The character information converted from the position information of the handwriting of the digital pen,
The sales activity support apparatus according to claim 1 , wherein:
前記営業活動支援装置の制御部は、
前記提示した第2の営業活動経路について、手動による編集を受け付けること、
を特徴とする請求項ないし請求項のいずれか1つに記載の営業活動支援装置。
The control unit of the sales activity support device is:
Accepting manual editing for the presented second business activity route;
Sales activities support device according to any one of claims 1 to 4, characterized in.
顧客を順次訪問する営業員の営業活動経路を決定する営業活動支援装置を用いた営業活動支援方法であって、
前記営業活動支援装置の記憶部は、
前記顧客と、当該顧客の住所と、当該顧客を訪問する営業員を相互に関連付けて記憶した第1の対応情報と、
前記顧客のうち訪問することが必須である顧客と、当該顧客を訪問する訪問日時と、当該顧客の住所と、当該顧客を訪問する営業員を相互に関連付けて記憶した第2の対応情報と、
前記営業員が顧客に対して販売する商品に関連付けて、当該商品の特徴を示すキーワードと、当該商品の販売に際し必要となる資格を記憶した第3の対応情報と、
前記営業員に関連付けて、当該営業員が保有する資格と、当該営業員が販売を得意とする商品を記憶した第4の対応情報と、を備え、
前記営業活動支援装置の制御部は、
前記訪問日時に含まれる日付と前記営業員を検索キーとして、前記第2の対応情報を検索し、その日付に訪問することが必須である顧客を、訪問する時刻の順に並べた第1の営業活動経路を作成し、
前記作成した第1の営業活動経路を構成する顧客間の道程である区間の起点となる住所及び区間の終点となる住所と、前記第1の対応情報の顧客の住所とに基づいて、営業員が前記区間の起点となる住所から前記第1の対応情報における顧客の住所を経由して前記区間の終点となる住所へ至るための追加訪問必要時間を算出し、
前記区間の起点となる顧客を訪問し終える時刻から前記区間の終点となる顧客を訪問し始める時刻までの空き時間から、前記算出した追加訪問必要時間を控除した差を算出し、
前記算出した差の大きい順、かつ、前記区間毎に、前記第1の対応情報における顧客を、訪問することが可能な顧客の候補として提示し、
前記提示した候補の顧客の訪問時に取得した情報と、前記キーワードとをマッチングさせることにより、当該顧客が興味を有する商品を特定し、
前記特定した商品を検索キーとして前記第3の対応情報を検索し、前記必要となる資格を取得し、
前記特定した商品及び前記取得した必要となる資格を検索キーとして前記第4の対応情報を検索し、営業員が当該商品を販売する資格を有する否か及び販売を得意とするか否かを判断し、
前記判断した結果に基づいて、訪問することが可能な顧客の候補のうちから最も優先度の高い候補を、前記区間毎に取得し、
前記作成した第1の営業活動経路の前記区間毎に、前記取得した候補を挿入した第2の営業活動経路を提示すること、
を特徴とする営業活動支援方法。
A sales activity support method using a sales activity support device that determines a sales activity route of a sales employee who visits customers sequentially,
The storage unit of the sales activity support device includes:
First correspondence information storing the customer, the customer's address, and a salesperson visiting the customer in association with each other;
Second correspondence information stored in association with a customer that is required to visit among the customers, a visit date and time to visit the customer, an address of the customer, and a salesperson that visits the customer;
In association with the product sold by the salesperson to the customer, the third correspondence information storing a keyword indicating the characteristics of the product, and the qualification necessary for selling the product,
In association with the salesperson, the qualification possessed by the salesperson, and fourth correspondence information storing a product that the salesperson is good at selling ,
The control unit of the sales activity support device is:
As a search key date and the sales representative to be included in the visit date and time, to search for the second correspondence information, the first business that the customer is essential to visit to that date, it was arranged in the order of time to visit Create an activity route,
Based on the address that is the starting point of the section that is the journey between the customers constituting the created first sales activity route, the address that is the end point of the section, and the customer address of the first correspondence information Calculates the additional visit required time to reach the address that is the end point of the section from the address that is the starting point of the section via the customer's address in the first correspondence information,
Calculate the difference obtained by subtracting the calculated additional visit required time from the free time from the time to finish visiting the customer that is the starting point of the section to the time to start visiting the customer that is the end point of the section,
Presenting the customers in the first correspondence information as candidates of customers that can be visited, in order of the calculated difference and in each section ,
By matching the information obtained during the visit of the presented candidate customer with the keyword, the product that the customer is interested in is identified,
Search the third correspondence information using the specified product as a search key, obtain the necessary qualification,
The fourth correspondence information is searched using the specified product and the acquired required qualification as a search key, and it is determined whether the salesperson is qualified to sell the product and is good at sales. And
Based on the determined result, a candidate with the highest priority is obtained for each section from among candidate customers that can be visited,
Presenting the second sales activity path into which the acquired candidate is inserted for each section of the created first sales activity path ;
A sales activity support method characterized by
前記営業活動支援装置の制御部は、
前記提示した候補のなかから、前記区間毎に1つの選択を受け付け、
前記作成した第1の営業活動経路の前記区間毎に、前記選択を受け付けた候補を挿入した第2の営業活動経路を提示すること、
を特徴とする請求項に記載の営業活動支援方法。
The control unit of the sales activity support device is:
From the presented candidates, one selection is accepted for each section,
Presenting a second business activity route into which the candidate that accepted the selection is inserted for each section of the created first business activity route;
The sales activity support method according to claim 6 , wherein:
前記第1の対応情報は、
前記顧客に関連付けて、当該顧客の既存契約についての情報と、新たな契約の成約見込に関する情報を記憶し、
前記第2の対応情報は、
前記顧客のうち訪問することが必須である顧客に関連付けて、過去に顧客を訪問した日時を記憶し、
前記営業活動支援装置の制御部は、
前記提示した候補の顧客を検索キーとして、前記第1及び第2の対応情報を検索し、過去に顧客を訪問した過去訪問日時と、既存契約についての情報及び新たな契約の成約見込に関する見込情報を取得し、
前記取得した過去訪問日時及び前記見込情報に基づいて、前記候補のうちから最も優先度の高い候補を、前記区間毎に取得し、
前記作成した第1の営業活動経路の前記区間毎に、前記取得した候補を挿入した第2の営業活動経路を提示すること、
を特徴とする請求項に記載の営業活動支援方法。
The first correspondence information is:
In association with the customer, information on the customer's existing contract and information on the prospect of closing a new contract are stored,
The second correspondence information is
Store the date and time of visiting the customer in the past in association with the customer that is required to visit among the customers,
The control unit of the sales activity support device is:
Using the presented candidate customer as a search key, the first and second correspondence information is searched, and the past visit date and time when the customer was visited in the past, information on the existing contract, and expected information on the prospect of closing of the new contract Get
Based on the acquired past visit date and time and the expected information, the candidate with the highest priority among the candidates is acquired for each section,
Presenting the second sales activity path into which the acquired candidate is inserted for each section of the created first sales activity path;
The sales activity support method according to claim 6 , wherein:
前記顧客の訪問時に取得した情報は、
デジタルペンの筆跡の位置情報から変換された文字情報であること、
を特徴とする請求項に記載の営業活動支援方法。
The information acquired at the visit of the customer is
The character information converted from the position information of the handwriting of the digital pen,
The sales activity support method according to claim 6 , wherein:
前記営業活動支援装置の制御部は、
前記提示した第2の営業活動経路について、手動による編集を受け付けること、
を特徴とする請求項ないし請求項のいずれか1つに記載の営業活動支援方法。
The control unit of the sales activity support device is:
Accepting manual editing for the presented second business activity route;
Sales activities support method according to any one of claims 6 to 9, characterized in.
顧客を順次訪問する営業員の営業活動経路を決定する営業活動支援装置を機能させる営業活動支援プログラムであって、
前記営業活動支援プログラムは、
前記営業活動支援装置の記憶部に対し、
前記顧客と、当該顧客の住所と、当該顧客を訪問する営業員を相互に関連付けて記憶した第1の対応情報と、
前記顧客のうち訪問することが必須である顧客と、当該顧客を訪問する訪問日時と、当該顧客の住所と、当該顧客を訪問する営業員を相互に関連付けて記憶した第2の対応情報と、
前記営業員が顧客に対して販売する商品に関連付けて、当該商品の特徴を示すキーワードと、当該商品の販売に際し必要となる資格を記憶した第3の対応情報と、
前記営業員に関連付けて、当該営業員が保有する資格と、当該営業員が販売を得意とする商品を記憶した第4の対応情報と、を備えさせ、
前記営業活動支援装置の制御部に対し、
前記訪問日時に含まれる日付と前記営業員を検索キーとして、前記第2の対応情報を検索し、その日付に訪問することが必須である顧客を、訪問する時刻の順に並べた第1の営業活動経路を作成し、
前記作成した第1の営業活動経路を構成する顧客間の道程である区間の起点となる住所及び区間の終点となる住所と、前記第1の対応情報の顧客の住所とに基づいて、営業員が前記区間の起点となる住所から前記第1の対応情報における顧客の住所を経由して前記区間の終点となる住所へ至るための追加訪問必要時間を算出し、
前記区間の起点となる顧客を訪問し終える時刻から前記区間の終点となる顧客を訪問し始める時刻までの空き時間から、前記算出した追加訪問必要時間を控除した差を算出し、
前記算出した差の大きい順、かつ、前記区間毎に、前記第1の対応情報における顧客を、訪問することが可能な顧客の候補として提示し、
前記提示した候補の顧客の訪問時に取得した情報と、前記キーワードとをマッチングさせることにより、当該顧客が興味を有する商品を特定し、
前記特定した商品を検索キーとして前記第3の対応情報を検索し、前記必要となる資格を取得し、
前記特定した商品及び前記取得した必要となる資格を検索キーとして前記第4の対応情報を検索し、営業員が当該商品を販売する資格を有する否か及び販売を得意とするか否かを判断し、
前記判断した結果に基づいて、訪問することが可能な顧客の候補のうちから最も優先度の高い候補を、前記区間毎に取得し、
前記作成した第1の営業活動経路の前記区間毎に、前記取得した候補を挿入した第2の営業活動経路を提示するステップを実行させること、
を特徴とする営業活動支援プログラム。
A sales activity support program that functions as a sales activity support device that determines the sales activity route of sales employees who visit customers in sequence,
The sales activity support program is:
For the storage unit of the sales activity support device,
First correspondence information storing the customer, the customer's address, and a salesperson visiting the customer in association with each other;
Second correspondence information stored in association with a customer that is required to visit among the customers, a visit date and time to visit the customer, an address of the customer, and a salesperson that visits the customer;
In association with the product sold by the salesperson to the customer, the third correspondence information storing a keyword indicating the characteristics of the product, and the qualification necessary for selling the product,
In association with the salesperson, the qualification possessed by the salesperson and the fourth correspondence information storing the product that the salesperson is good at selling ,
For the control unit of the sales activity support device,
As a search key date and the sales representative to be included in the visit date and time, to search for the second correspondence information, the first business that the customer is essential to visit to that date, it was arranged in the order of time to visit Create an activity route,
Based on the address that is the starting point of the section that is the journey between the customers constituting the created first sales activity route, the address that is the end point of the section, and the customer address of the first correspondence information Calculates the additional visit required time to reach the address that is the end point of the section from the address that is the starting point of the section via the customer's address in the first correspondence information,
Calculate the difference obtained by subtracting the calculated additional visit required time from the free time from the time to finish visiting the customer that is the starting point of the section to the time to start visiting the customer that is the end point of the section,
Presenting the customers in the first correspondence information as candidates of customers that can be visited, in order of the calculated difference and in each section ,
By matching the information obtained during the visit of the presented candidate customer with the keyword, the product that the customer is interested in is identified,
Search the third correspondence information using the specified product as a search key, obtain the necessary qualification,
The fourth correspondence information is searched using the specified product and the acquired required qualification as a search key, and it is determined whether the salesperson is qualified to sell the product and is good at sales. And
Based on the determined result, a candidate with the highest priority is obtained for each section from among candidate customers that can be visited,
Executing a step of presenting a second business activity route into which the acquired candidate is inserted for each section of the created first business activity route ;
A sales activity support program characterized by
前記営業活動支援装置の制御部に対し、
前記提示した候補のなかから、前記区間毎に1つの選択を受け付け、
前記作成した第1の営業活動経路の前記区間毎に、前記選択を受け付けた候補を挿入した第2の営業活動経路を提示するステップを実行させること、
を特徴とする請求項11に記載の営業活動支援プログラム。
For the control unit of the sales activity support device,
From the presented candidates, one selection is accepted for each section,
Executing a step of presenting a second business activity route into which the candidate that accepted the selection is inserted for each section of the created first business activity route;
The sales activity support program according to claim 11 , wherein:
前記第1の対応情報に対し、
前記顧客に関連付けて、当該顧客の既存契約についての情報と、新たな契約の成約見込に関する情報を記憶させ、
前記第2の対応情報に対し、
前記顧客のうち訪問することが必須である顧客に関連付けて、過去に顧客を訪問した日時を記憶させ、
前記営業活動支援装置の制御部に対し、
前記提示した候補の顧客を検索キーとして、前記第1及び第2の対応情報を検索し、過去に顧客を訪問した過去訪問日時と、既存契約についての情報及び新たな契約の成約見込に関する見込情報を取得し、
前記取得した過去訪問日時及び前記見込情報に基づいて、前記候補のうちから最も優先度の高い候補を、前記区間毎に取得し、
前記作成した第1の営業活動経路の前記区間毎に、前記取得した候補を挿入した第2の営業活動経路を提示するステップを実行させること、
を特徴とする請求項11に記載の営業活動支援プログラム。
For the first correspondence information,
In association with the customer, information on the existing contract of the customer and information on the prospect of closing a new contract are stored,
For the second correspondence information,
In association with a customer that must be visited among the customers, the date and time when the customer was visited in the past is stored,
For the control unit of the sales activity support device,
Using the presented candidate customer as a search key, the first and second correspondence information is searched, and the past visit date and time when the customer was visited in the past, information on the existing contract, and expected information on the prospect of closing of the new contract Get
Based on the acquired past visit date and time and the expected information, the candidate with the highest priority among the candidates is acquired for each section,
Executing a step of presenting a second business activity route into which the acquired candidate is inserted for each section of the created first business activity route;
The sales activity support program according to claim 11 , wherein:
前記顧客の訪問時に取得した情報は、
デジタルペンの筆跡の位置情報から変換された文字情報であること、
を特徴とする請求項11に記載の営業活動支援プログラム。
The information acquired at the visit of the customer is
The character information converted from the position information of the handwriting of the digital pen,
The sales activity support program according to claim 11 , wherein:
前記営業活動支援装置の制御部に対し、
前記提示した第2の営業活動経路について、手動による編集を受け付けるステップを実行させること、
を特徴とする請求項11ないし請求項14のいずれか1つに記載の営業活動支援プログラム。
For the control unit of the sales activity support device,
Executing the step of accepting manual editing for the presented second business activity route;
Sales activities support program according to any one of claims 11 to 14, characterized in.
JP2009143257A 2009-06-16 2009-06-16 Sales activity support device, sales activity support method, and sales activity support program Expired - Fee Related JP5108831B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009143257A JP5108831B2 (en) 2009-06-16 2009-06-16 Sales activity support device, sales activity support method, and sales activity support program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009143257A JP5108831B2 (en) 2009-06-16 2009-06-16 Sales activity support device, sales activity support method, and sales activity support program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011002887A JP2011002887A (en) 2011-01-06
JP5108831B2 true JP5108831B2 (en) 2012-12-26

Family

ID=43560815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009143257A Expired - Fee Related JP5108831B2 (en) 2009-06-16 2009-06-16 Sales activity support device, sales activity support method, and sales activity support program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5108831B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10991167B2 (en) 2019-09-19 2021-04-27 Fuji Xerox Co., Ltd. Information processing system, and non-transitory computer readable medium storing program

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5935306B2 (en) * 2011-12-01 2016-06-15 株式会社伊予エンジニアリング Visit planning device, method and program
JP6064400B2 (en) * 2012-07-12 2017-01-25 株式会社リコー BUSINESS SUPPORT SYSTEM, ITS CONTROL DEVICE, CONTROL METHOD, AND CONTROL PROGRAM
JP6121947B2 (en) * 2014-06-13 2017-04-26 株式会社 ゆうちょ銀行 Information processing apparatus, method, and program
JP6755353B2 (en) * 2019-03-15 2020-09-16 株式会社三井住友銀行 Visit route management system, mobile device, visit route generation method, display control method, and program

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3860867B2 (en) * 1996-10-25 2006-12-20 株式会社野村総合研究所 Schedule creation device based on geographic information
JP2004021656A (en) * 2002-06-17 2004-01-22 Alpine Electronics Inc Customer calling support system
JP2004139587A (en) * 2002-09-27 2004-05-13 Toshiba Corp Business management system and business management program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10991167B2 (en) 2019-09-19 2021-04-27 Fuji Xerox Co., Ltd. Information processing system, and non-transitory computer readable medium storing program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011002887A (en) 2011-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Pu et al. Enriching buyers' experiences: the SmartClient approach
JP5108831B2 (en) Sales activity support device, sales activity support method, and sales activity support program
CN103020308A (en) Method and device for recommending travel strategy project
US20160364809A1 (en) Personnel expense simulation system, personnel expense simulation method, and personnel expense simulation program
US20110313940A1 (en) Process To Optimize A Person&#39;s Profile Into A Standardized Competency Profile
JP2016168970A (en) Evaluation system and method for evaluating operation information
Domingo-Carrillo et al. Scientific production on revenue management in tourism on Web of Science and SCOPUS
US20240020733A1 (en) Content arrangement program, content arrangement device, and content arrangement method, website construction support program, website construction support device, and website construction support method, and economic scale output program, economic scale output device, and economic scale output method
Chao et al. Joint inventory-and-pricing strategy for a stochastic continuous-review system
JP6733440B2 (en) Schedule management program, schedule management method, and schedule management device
JP5823332B2 (en) Personal behavior preference analysis system and personal behavior preference analysis method
CN107230041A (en) Recruitment platform with judge and mutual auxiliary system
JP2006048260A (en) Itinerary preparation support method and system
EP2811450A1 (en) Flight-plan generating apparatus
JP4551426B2 (en) Flight plan creation device
WO2002015064A2 (en) On-line interactive travel booking
JP7217482B1 (en) Itinerary evaluation system, itinerary evaluation method and itinerary evaluation program
Haughton et al. Quantitative data processing and analysis
JP7306800B2 (en) TRAVEL PLANNING SYSTEM, TRAVEL PLANNING METHOD, AND PROGRAM
JP4509594B2 (en) Safety-related information distribution method, distribution apparatus, and distribution system
JP7037747B2 (en) Policy formulation device, policy formulation method and policy formulation program
JP2021051607A (en) Candidate output method, information processing device, and computer program
JP2002342664A (en) Method and program for customer management
Gabe Yelp. com ratings and the businesses visited by cruise passengers in Bar Harbor, Maine
KR101900714B1 (en) System for providing the customized information, method thereof, and recordable medium storing the method

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120418

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120911

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121005

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5108831

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151012

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees