JP5105925B2 - 遠心分離用デバイス - Google Patents

遠心分離用デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP5105925B2
JP5105925B2 JP2007078891A JP2007078891A JP5105925B2 JP 5105925 B2 JP5105925 B2 JP 5105925B2 JP 2007078891 A JP2007078891 A JP 2007078891A JP 2007078891 A JP2007078891 A JP 2007078891A JP 5105925 B2 JP5105925 B2 JP 5105925B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
sample tube
support
centrifuge
centrifuge device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007078891A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008237310A (ja
Inventor
紀幸 新谷
修治 野坂
道博 横川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Medical Corp
Original Assignee
Kyocera Medical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Medical Corp filed Critical Kyocera Medical Corp
Priority to JP2007078891A priority Critical patent/JP5105925B2/ja
Priority to US12/073,878 priority patent/US8336718B2/en
Publication of JP2008237310A publication Critical patent/JP2008237310A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5105925B2 publication Critical patent/JP5105925B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B04CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
    • B04BCENTRIFUGES
    • B04B5/00Other centrifuges
    • B04B5/04Radial chamber apparatus for separating predominantly liquid mixtures, e.g. butyrometers
    • B04B5/0407Radial chamber apparatus for separating predominantly liquid mixtures, e.g. butyrometers for liquids contained in receptacles
    • B04B5/0414Radial chamber apparatus for separating predominantly liquid mixtures, e.g. butyrometers for liquids contained in receptacles comprising test tubes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/36Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits
    • A61M1/3693Other treatment of blood in a by-pass of the natural circulatory system, e.g. temperature adaptation, irradiation ; Extra-corporeal blood circuits using separation based on different densities of components, e.g. centrifuging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5021Test tubes specially adapted for centrifugation purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L9/00Supporting devices; Holding devices
    • B01L9/06Test-tube stands; Test-tube holders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2202/00Special media to be introduced, removed or treated
    • A61M2202/10Bone-marrow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/02Adapting objects or devices to another
    • B01L2200/025Align devices or objects to ensure defined positions relative to each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/14Process control and prevention of errors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B04CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
    • B04BCENTRIFUGES
    • B04B5/00Other centrifuges
    • B04B5/04Radial chamber apparatus for separating predominantly liquid mixtures, e.g. butyrometers
    • B04B5/0407Radial chamber apparatus for separating predominantly liquid mixtures, e.g. butyrometers for liquids contained in receptacles
    • B04B2005/0435Radial chamber apparatus for separating predominantly liquid mixtures, e.g. butyrometers for liquids contained in receptacles with adapters for centrifuge tubes or bags
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
    • Y10T436/25375Liberation or purification of sample or separation of material from a sample [e.g., filtering, centrifuging, etc.]

Description

本発明は、内容器の滅菌状態を保持しながら、血液等の複数成分を含む液体中から目的成分を遠心分離処理を行うための遠心分離用デバイスに関する。
血液凝固抑制剤を添加して遠心分離処理を行った血液は、大きくは、赤血球層と白血球層と血漿層との三層に分離される。分離された各層に含まれる各成分は、生体にとって非常に有用であるために、様々な治療法に利用されている。
血漿層中に含まれる血小板は、血液凝固反応の過程で脱顆粒により血小板由来増殖因子(PDGF)を初めとする様々なサイトカインを放出することが知られている。そのため、血小板を高濃度で含んだ血漿(多血小板血漿 Platele-Rich-Plasma:PRP)を再生医療療法に使用することが試みられている(例えば、特許文献1を参照)。
PRPを採取する方法として様々な検討がなされているが、具体的には、採取した血液をまず比較的遠心力の弱い一次遠心分離処理を行う。各成分の比重の関係から赤血球が回転遠心側に偏在し、血漿が回転中心側に存在することになり、両者の境界部分には白血球と血小板とを含有する血漿が存在する。血小板の層を含めて、上清部分に該当する血漿を他の遠心分離用容器に移し替える。次に、比較的遠心力の強い二次遠心分離処理を行って、PRP層と血小板濃度の低い血漿(少血小板血漿 Platele-Poor-Plasma:PPP)層とに分離し、上清部分であるPPP層を取り除くことにより、PRP層を回収するという2回遠心分離法が、遠心分離処理後の状態が良いために多用されている。この回収方法を用いてPRPを容易に回収する方法が、様々に検討されている(例えば、特許文献2,3を参照)。
さらに、遠心分離処理の対象液体を血液とする代わりに、幹細胞を含む、骨髄液及び臍帯血を遠心分離処理を行うことによっても目的の細胞種に応じて細胞を分画することができる。これも再生医療療法に利用されている。
特開2006−122518号公報 特開平09−103707号公報 特開2006−78428号公報
各成分を容易に遠心分離処理するために、様々なデバイスが検討されており、当然ながら、滅菌処理が施され、遠心分離処理された成分を治療に使用することを前提として検討されている。しかしながら、上記方法を用いて採取を行おうとすると、全てのデバイスは遠心分離器にセットされて使用されなければならず、滅菌処理されていない遠心分離器のロータにセットされる際には、デバイスの外気側は不潔な状態になってしまう。どの手術においても、術者は手術の始めから終わりまで清潔状態を維持しておく必要があるため、採取した成分を使用するためには、使用時に術者以外の不潔野にいる補助員が必要となり、不潔野にいる補助員や外気側が不潔野に存するデバイスが患者の患部に近づくことによって、材料を埋植するような手術においては、感染のリスクを高める要因となる。したがって、手術の種類によっては、遠心分離処理の使用が回避される状況が発生する。
このような状況下でも遠心分離処理を行うためには、デバイスの外気側も清潔な状態を保持しておく必要がある。そのための方法として、ロール紙等の滅菌バッグを使用する方法も考えられるが、その強度不足の点から、遠心分離処理を行う際に滅菌バッグが破れてしまう危険性が高いという問題がある。また、遠心分離器のロータを滅菌処理する方法も考えられるが、大きなサイズの遠心分離器のロータを手術毎に滅菌処理を行うことは多大な負担となるという問題がある。さらに、自動化遠心分離器等を用いて無菌環境下で自動的に遠心分離処理を行う方法も考えられるが、コストが非常に高くなるという問題がある。
したがって、本発明の解決すべき技術的課題は、不潔野にある遠心分離装置を用いて遠心分離処理を行っても、容易且つ低コストで遠心分離容器を清潔状態に保持することのできる遠心分離用デバイスを提供することである。
課題を解決するための手段および作用・効果
上記技術的課題を解決するために、本発明によれば、以下の遠心分離用デバイスが提供される。
すなわち、本発明に係る遠心分離用デバイスは、複数成分を含む溶液を遠心分離処理することで目的成分を採取するための遠心分離用デバイスであって、
前記溶液を収容する筒状体と、該筒状体を密栓する栓と、を有して、溶液を密閉状態で収容する内容器と、
前記筒状体を着脱自在に収容する支持体と、内容器の一部を露出させて内容器の着脱を可能にする取り出し部と、を有して、内容器を密閉状態で収容する外容器と、
を備えることを特徴とする。
上記構成によれば、清潔な状態に保たれた内容器が外容器に密閉状態で収容されているので、内容器を収容した外容器を不潔野で遠心分離処理を行っても、不潔な状態が内容器に及ぶことはなく、内容器は清潔な状態に保たれる。遠心分離処理の後に不潔野にいる補助員が外容器を開けて、清潔野にいる術者が清潔な状態に保たれた内容器を取り扱うことで、内容器の清潔な状態が保たれる。
術者や補助者は、包装容器の蓋部を左右に引き離すことによって内容物を取り出すという作業に慣れている。したがって、取り出し部は、その下端部が支持体に固着され、下端部から上端部にかけて支持体の長手方向に二分割されていることで左右に開閉可能なヒンジ構造を形成していることが好ましい。
外容器の取り出し部を左右に引き離す代わりに、外容器の取り出し部を上下方向に引き離す形態とすることも可能である。すなわち、取り出し部は、支持体とは別体で構成されていて、支持体に対して係着可能である。
支持体は一つの内容器を収容するだけでなく、支持体は、並列配置された複数の内容器を収容することも可能である。
遠心分離処理の際には大きな遠心力が外容器に作用するので、外容器が遠心力に対しても変形・破損しないように構成しておくことが必要である。変形・破損の防止のために外容器の側壁部の厚みを厚くすることも有効であるが、外容器のサイズが大きくなってしまう。そこで、外容器は、遠心力に対しても変形しない自己保形性を備えた材料から構成されていることが好ましい。
本願発明は、幹細胞を含む、骨髄液及び臍帯血にも適用可能であるが、溶液が血液である場合に適用可能である。さらに、脂肪、皮膚、各種臓器に含まれる幹細胞を他の細胞と分離するのにも適用可能である。
対象溶液が血液である場合、目的成分が多血小板血漿である。また、対象溶液が骨髄液の場合、目的成分が幹細胞である。
以下に、本発明に係る遠心分離用デバイス1の第一実施形態を、図1乃至5を参照しながら詳細に説明する。
図1は、本発明の第一実施形態に係る遠心分離用デバイス1を模式的に示した斜視図である。ここで、(A)は開閉扉部24が閉じた状態を示しており、(B)は開閉扉部24が開いた状態を示している。図2は、血液中から多血小板血漿を採取するときに本発明に係る遠心分離用デバイス1を適用したときの遠心分離プロセスのフローチャートである。図3は、血液中から多血小板血漿を採取するときに本発明に係る遠心分離用デバイス1を適用したときの別の遠心分離プロセスのフローチャートである。図4は、図3に示した遠心分離プロセスを模式的に示した説明図である。図5は、骨髄液中から骨髄細胞を採取するときに本発明に係る遠心分離用デバイス1を適用したときのさらに別の遠心分離プロセスのフローチャートである。
まず、図1を参照しながら遠心分離用デバイス1の構成について説明する。
遠心分離用デバイス1は、目的成分を含んだ試料溶液を密閉状態で収容する試料管(内容器)10と、試料管10を密閉状態で収容するアダプタ容器(外容器)20と、から構成されている。
内容器としての試料管10は、上部には開口部を有するとともに下部に先細の有底部を有して、血液や骨髄液や臍帯血等の試料溶液を収容する筒状体12と、上部の開口部に嵌合して該筒状体12を密栓する栓14と、を備えている。試料管10は、滅菌処理されている。
外容器としてのアダプタ容器20は、遠心分離器に装着可能に構成されているとともに、支持体22と、開閉扉部(取り出し部)24と、を備えている。アダプタ容器20の支持体22は、上部には開口部を有するとともに下部に先細の有底部を有して、挿入穴23を介して筒状体12を着脱自在に収容する。アダプタ容器20の開閉扉部(取り出し部)24は、試料管10の一部を露出させて試料管10の着脱を可能にする。試料管10がアダプタ容器20に収容された状態では、試料管10の栓14の全部と、筒状体12の全長に対して30%乃至70%の上方部分とが露出している。
取り出し部としての開閉扉部24は、その下端部が薄肉に構成されたヒンジ部26を介して支持体22のフランジ部25に固着され、下端部から上端部にかけて支持体22の長手方向、すなわち軸方向に沿って二分割されていることで、左右に開閉可能なヒンジ構造を形成している。左右の開閉扉部24の側面にはつまみ部28がそれぞれ設けられている。補助者等がつまみ部28を把持することを容易にするために、つまみ部28には凹凸や溝等の滑り止めを備えていてもよい。また、補助者等がつまみ部28の存在を容易に視認することができるように、つまみ部28に他の部位とは異なった色付けを行ってもよい。また、左右の開閉扉部24は、左右均等に分割したり、左右不均等に分割することができる。
アダプタ容器20の取り扱いの際や遠心分離処理の際に開閉扉部24が不用意に開くことのないように、左右の開閉扉部24は、互いに係着可能な係着構造を備えている。このような係着構造としては、様々な公知のものを用いることができ、例えば、互いに嵌合する凸部及び凹部、ネジ止め、弾性的に変形する爪が凹部や溝に嵌合するもの、互いに引き合う磁石対の埋設等がある。したがって、図1の(A)に示すように、遠心分離処理の際には、係着構造が機能することによって、開閉扉部24が閉じた状態にあり、図1の(B)に示すように、試料管10の取り出しの際には、係着構造が解除されることによって、開閉扉部24が開いた状態になる。
アダプタ容器20は、遠心分離処理の際の遠心力にも耐えることができるように構成されている。遠心分離器内のスペース上の制約があるので、アダプタ容器20をロール紙等で構成して、その肉厚を厚くすることは好ましくない。肉厚をあまり厚くしなくても遠心分離処理の際の遠心力にも耐えることのできる自己保形性のある材料として、樹脂材料や金属材料が好適である。具体的には、ABS樹脂、アクリル樹脂、ポリプロピレン樹脂、ポリスチレン樹脂、ポリアセタール樹脂、ポリアミド樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリエチレンテレフタレート樹脂等の熱可塑性樹脂が使用可能である。また、ステンレス、銅、アルミニウム等が使用可能である。
開閉扉部24の密閉状態を高めるために、ポリウレタン樹脂やポリエチレン樹脂等の発泡樹脂、及びシリコーンゴム、ニトリルゴム、フッ素ゴム等の弾性材料を使用することができる。
次に、図2乃至5を参照しながら、上記遠心分離用デバイス1の使用形態について説明する。
図2は、血液中から多血小板血漿(PRP)を採取するときの遠心分離プロセスを示している。図2において、実線で囲った部分は、作業が一般環境で手袋を着用した状態(すなわち、不潔野にある状態)で行われることを示している。また、一点鎖線で囲った部分は、作業が滅菌環境で手袋を着用した状態(すなわち、清潔野にある状態)で行われることを示している。また、内容器+外容器を二重線で囲っている部分は、試料管10がアダプタ容器20に組み込まれている状態を示しており、内容器を一重線で囲っている部分は、試料管10が単独で使用されている状態を示している。
患者から採血すると、滅菌処理された試料管10の栓14を開けて、採血された血液が不潔野にあるアダプタ容器20内の試料管10に入れたあと、試料管10の栓14を閉じて、アダプタ容器20の開閉扉部24を閉じて試料管10をアダプタ容器20内に密封した状態で遠心分離工程に受け渡される。
遠心分離工程は、不潔野で行われるが、試料管10がアダプタ容器20に密閉された状態で遠心分離処理を行うので、試料管10の汚染が防止されている。遠心分離処理が終わると、不潔野に曝されているアダプタ容器20のつまみ部28を、不潔野に存する補助者等が把持して、アダプタ容器20の開閉扉部24を開ける。アダプタ容器20から露出した試料管10だけが術者に受け渡される。
清潔野にいる術者は、露出した試料管10を把持して、試料管10の栓14を開けて、遠心分離処理された血液から赤血球及び少血小板血漿(PPP)を除去して、目的とする多血小板血漿(PRP)を採取し、患者に適用する。採取された多血小板血漿(PRP)は、血小板の自然治癒力によって体のさまざまな部位の腱および靭帯の修復や、創傷治療、骨の再生などに利用される。
次に、図3及び4を参照しながら、別の遠心分離プロセスについて説明する。図3は、血液中から多血小板血漿(PRP)を二段階の遠心分離処理で採取するときの別の遠心分離プロセスを示している。図4は、図3に示した遠心分離プロセスを模式的に図示している。
患者から採血すると、滅菌処理された試料管10の栓14を開けて、採血された血液が不潔野にあるアダプタ容器20内の試料管10に入れたあと、試料管10の栓14を閉じて、アダプタ容器20の開閉扉部24を閉じて試料管10をアダプタ容器20内に密封した状態で一次遠心分離工程に受け渡される。
一次遠心分離工程は、不潔野で行われるが、試料管10がアダプタ容器20内に密閉された状態で一次遠心分離処理を行うので、試料管10の汚染が防止されている。遠心分離処理が終わると、不潔野に曝されているアダプタ容器20のつまみ部28を、不潔野に存する補助者等が把持して、アダプタ容器20の開閉扉部24を開ける。アダプタ容器20から露出した試料管10だけが術者に受け渡される。
清潔野にいる術者は、露出した試料管10を把持して、試料管10の栓14を開けて、遠心分離処理された血液から赤血球を除去する。赤血球を除去した血液を滅菌処理された別の試料管10に移し替えられ、試料管10の栓14を閉じて、アダプタ容器20の開閉扉部24を閉じて試料管10をアダプタ容器20内に密封した状態で二次遠心分離工程に受け渡される。
二次遠心分離工程は、不潔野で行われるが、試料管10がアダプタ容器20内に密閉された状態で二次遠心分離処理を行うので、試料管10の汚染が防止されている。二次遠心分離処理が終わると、不潔野に曝されているアダプタ容器20のつまみ部28を、不潔野に存する補助者等が把持して、アダプタ容器20の開閉扉部24を開ける。アダプタ容器20から露出した試料管10だけが術者に受け渡される。
清潔野にいる術者は、露出した試料管10を把持して、試料管10の栓14を開けて、遠心分離処理された血液から少血小板血漿(PPP)を除去して、目的とする多血小板血漿(PRP)を採取し、患者に適用する。
次に、図5を参照しながら、さらに別の遠心分離プロセスについて説明する。図5は、骨髄液中から骨髄細胞を遠心分離処理で採取するときの遠心分離プロセスを示している。
患者から骨髄液を採取すると、滅菌処理された試料管10の栓14を開けて、採取された骨髄液が不潔野にあるアダプタ容器20内の試料管10に入れたあと、試料管10の栓14を閉じて、アダプタ容器20の開閉扉部24を閉じて試料管10をアダプタ容器20内に密封した状態で遠心分離工程に受け渡される。
遠心分離工程は、不潔野で行われるが、試料管10がアダプタ容器20内に密閉された状態で遠心分離処理を行うので、試料管10の汚染が防止されている。遠心分離処理が終わると、不潔野に曝されているアダプタ容器20のつまみ部28を、不潔野に存する補助者等が把持して、アダプタ容器20の開閉扉部24を開ける。アダプタ容器20から露出した試料管10だけが術者に受け渡される。
清潔野にいる術者は、露出した試料管10を把持して、試料管10の栓14を開けて、遠心分離処理された骨髄液から赤血球及び血漿等を除去して、目的とする骨髄細胞を採取し、患者に適用する。
次に、遠心分離用デバイス1の他の実施形態について説明する。図6は、本発明の第二実施形態に係る遠心分離用デバイス1を模式的に示している。図7は、本発明の第三実施形態に係る遠心分離用デバイス1を模式的に示している。上述した第一実施形態に係る遠心分離用デバイス1との相違点を中心に説明する。
図6に示した遠心分離用デバイス1は、アダプタ容器30の上キャップ32を支持体34から上方向に引き離す形態のものである。すなわち、取り出し部としての上キャップ32は、支持体34とは別体で構成されていて、支持体34に対して係着している。
外容器としてのアダプタ容器30は、遠心分離器に装着可能に構成されているとともに、支持体34と、上キャップ32と、を備えている。アダプタ容器30の支持体34は、上部には開口部を有するとともに下部に先細の有底部を有して、挿入穴を介して筒状体12を着脱自在に収容する。アダプタ容器30の上キャップ32は、試料管10の一部を露出させて試料管10の着脱を可能にする。試料管10がアダプタ容器30に収容された状態では、試料管10の栓14の全部と、筒状体12の全長に対して30%乃至70%の上方部分とが露出している。
アダプタ容器30の取り扱いの際や遠心分離処理の際に上キャップ32が不用意に離脱することのないように、支持体34及び上キャップ32は、互いに係着可能な係着構造を備えている。このような係着構造としては、様々な公知のものを用いることができ、例えば、互いに嵌合する凸部及び凹部、ネジ止め、弾性的に変形する爪が凹部や溝に嵌合するもの、互いに引き合う磁石対の埋設等がある。したがって、図6の(B)に示すように、試料管10の取り出しの際には、係着構造が解除されることによって、上キャップ32が離脱した状態になり、図6の(C)に示すように、遠心分離処理の際には、係着構造が機能することによって、上キャップ32が閉じた状態になる。
アダプタ容器30も、遠心分離処理の際の遠心力にも耐えることのできる自己保形性のある樹脂材料や金属材料から構成されている。具体的には、ABS樹脂、アクリル樹脂、ポリプロピレン樹脂、ポリスチレン樹脂、ポリアセタール樹脂、ポリアミド樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリエチレンテレフタレート樹脂等の熱可塑性樹脂が使用可能である。また、ステンレス、銅、アルミニウム等が使用可能である。
上キャップ32の密閉状態を高めるために、ポリウレタン樹脂やポリエチレン樹脂等の発泡樹脂、及びシリコーンゴム、ニトリルゴム、フッ素ゴム等の弾性材料を使用することができる。
図7に示した遠心分離用デバイス1も、アダプタ容器40の上蓋42を支持体44から上方向に引き離す形態のものであり、複数の試料管10を収容可能に構成されている。すなわち、縦横に整列配置された複数の挿入穴を有するトレイが支持体44に装着されている。外容器としてのアダプタ容器40は、遠心分離器に装着可能に構成されているとともに、支持体44と、上蓋42と、を備えている。取り出し部としての上蓋42は、支持体44とは別体で構成されている。支持体44の係着フック46が上蓋42の係着溝48に係着することで、上蓋42が支持体44に対して係着している。当該係着構造は、上述した係着構造と同様のものを用いることができる。
本発明の第一実施形態に係る遠心分離用デバイスを模式的に示した斜視図である。ここで、(A)は開閉扉部が閉じた状態を示しており、(B)は開閉扉部が開いた状態を示している。 血液中から多血小板血漿を採取するときに本発明に係る遠心分離用デバイスを適用したときの遠心分離プロセスのフローチャートである。 血液中から多血小板血漿を採取するときに本発明に係る遠心分離用デバイスを適用したときの別の遠心分離プロセスのフローチャートである。 図3に示した遠心分離プロセスを模式的に示した説明図である。 骨髄液中から骨髄細胞を採取するときに本発明に係る遠心分離用デバイスを適用したときのさらに別の遠心分離プロセスのフローチャートである。 本発明の第二実施形態に係る遠心分離用デバイスを模式的に示した図である。ここで、(A)は内容器を外容器から完全に取り出した状態を示しており、(B)は内容器を外容器の支持体に収容した状態を示しており、(C)は内容器を外容器内に完全に収容した状態を示しており、(D)は(B)の斜視図である。 本発明の第三実施形態に係る遠心分離用デバイスを模式的に示した図である。
符号の説明
1:遠心分離用デバイス
10:試料管(内容器)
12:筒状体
14:栓
20:アダプタ容器(外容器)
22:支持体
23:挿入穴
24:開閉扉部(取り出し部)
25:フランジ部
26:ヒンジ部
28:つまみ部
30:アダプタ容器(外容器)
32:上キャップ(取り出し部)
34:支持体
40:アダプタ容器(外容器)
42:上蓋(取り出し部)
44:支持体
46:係着フック
48:係着溝

Claims (10)

  1. 複数成分を含む溶液を遠心分離処理することで目的成分を採取するための遠心分離用デバイスであって、
    前記溶液を収容する筒状体と、該筒状体を密栓する栓と、を有して、溶液を密閉状態で収容する内容器と、
    前記筒状体の下方部分を着脱自在に収容する支持体と、前記内容器の前記栓の全部と前記筒状体の上方部分とを露出させて前記内容器の着脱を可能にする取り出し部と、を有して、前記内容器を密閉状態で収容する外容器と、
    を備えることを特徴とする遠心分離用デバイス。
  2. 前記取り出し部は、前記筒状体の全長に対して30%乃至70%の前記上方部分を露出させることを特徴とする、請求項1記載の遠心分離用デバイス。
  3. 前記取り出し部は、その下端部が前記支持体に固着され、下端部から上端部にかけて支持体の長手方向に二分割されていることで左右に開閉可能なヒンジ構造を形成していることを特徴とする、請求項1又は2に記載の遠心分離用デバイス。
  4. 前記取り出し部は、前記支持体とは別体で構成されていて、前記支持体に対して係着可能であることを特徴とする、請求項1又は2に記載の遠心分離用デバイス。
  5. 前記支持体は、並列配置された複数の前記内容器を収容することを特徴とする、請求項1乃至4のいずれか1つに記載の遠心分離用デバイス。
  6. 前記外容器は、遠心力に対しても変形しない自己保形性を備えた材料から構成されていることを特徴とする、請求項1乃至5のいずれか1つに記載の遠心分離用デバイス。
  7. 前記溶液が血液であることを特徴とする、請求項1記載の遠心分離用デバイス。
  8. 前記目的成分が多血小板血漿であることを特徴とする、請求項1記載の遠心分離用デバイス。
  9. 前記溶液が骨髄液であることを特徴とする、請求項1記載の遠心分離用デバイス。
  10. 前記目的成分が幹細胞であることを特徴とする、請求項1記載の遠心分離用デバイス。
JP2007078891A 2007-03-26 2007-03-26 遠心分離用デバイス Expired - Fee Related JP5105925B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007078891A JP5105925B2 (ja) 2007-03-26 2007-03-26 遠心分離用デバイス
US12/073,878 US8336718B2 (en) 2007-03-26 2008-03-11 Centrifugal separation-use device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007078891A JP5105925B2 (ja) 2007-03-26 2007-03-26 遠心分離用デバイス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008237310A JP2008237310A (ja) 2008-10-09
JP5105925B2 true JP5105925B2 (ja) 2012-12-26

Family

ID=39792407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007078891A Expired - Fee Related JP5105925B2 (ja) 2007-03-26 2007-03-26 遠心分離用デバイス

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8336718B2 (ja)
JP (1) JP5105925B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8309343B2 (en) * 2008-12-01 2012-11-13 Baxter International Inc. Apparatus and method for processing biological material
EP2311565A1 (en) 2009-10-14 2011-04-20 F. Hoffmann-La Roche AG Method, structure, device, kit and system for the automated analysis of liquid samples
WO2012003873A1 (en) * 2010-07-08 2012-01-12 Matthias Zumstein Device and method for collecting platelet concentrate
DE102012013641A1 (de) * 2012-07-09 2014-01-09 Thermo Electron Led Gmbh Adapter für ein Zentrifugengefäß
EP3043165B1 (en) 2013-09-05 2018-05-30 Miyabi Co., Ltd. Bodily fluid sampler, bodily fluid container and bodily fluid sampling device
CN103566629B (zh) * 2013-11-04 2015-05-06 常州尚泰医疗科技有限公司 一种血液富血小板分离提取方法和装置
AU2015300776B2 (en) * 2014-08-07 2021-01-28 The General Hospital Corporation Platelet-targeted microfluidic isolation of cells
AT517083B1 (de) 2015-05-04 2016-11-15 Greiner Bio-One Gmbh Abnahmebaugruppe, insbesondere für eine geringere Aufnahmemenge
CN108601565B (zh) * 2015-12-11 2021-09-07 巴布森诊断公司 用于从全血分离血清或血浆的样品容器和方法
JP2017166858A (ja) * 2016-03-14 2017-09-21 ソニー株式会社 容器用ラック、撹拌装置及び微小粒子測定装置
CN106475164B (zh) * 2016-10-24 2019-01-11 深圳市孔雀生物科技有限公司 一种组合式离心装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3687296A (en) * 1971-03-26 1972-08-29 Ewi Research & Dev Corp Fluid separator
JPS5246778Y2 (ja) * 1975-01-29 1977-10-24
JPS56176058U (ja) * 1980-05-29 1981-12-25
JPH0343865U (ja) * 1989-09-06 1991-04-24
IE903997A1 (en) 1989-11-07 1991-05-08 Du Pont Hinged centrifuge tube adapter
US5707331A (en) 1995-05-05 1998-01-13 John R. Wells Automatic multiple-decanting centrifuge
JP4246859B2 (ja) * 1999-08-19 2009-04-02 積水化学工業株式会社 血液検査用容器
JP4350464B2 (ja) * 2003-08-29 2009-10-21 オリンパス株式会社 遠心分離機および培養処理装置
JP2005103359A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Shibuya Kogyo Co Ltd 遠心分離システム
ITRM20030467A1 (it) * 2003-10-10 2005-04-11 Advance Holdings Ltd Contenitore monouso per la centrifugazione ed il trattamento di un materiale biologico fluido.
JP4239220B2 (ja) 2004-09-13 2009-03-18 ニプロ株式会社 成分採取デバイス
JP2006122518A (ja) 2004-10-29 2006-05-18 Univ Nagoya 骨又は歯周組織形成用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US20080237115A1 (en) 2008-10-02
JP2008237310A (ja) 2008-10-09
US8336718B2 (en) 2012-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5105925B2 (ja) 遠心分離用デバイス
US8241592B2 (en) Cell separation method and apparatus
EP2274101B1 (en) Clean transportation system
EP2430420B1 (en) Closure, containing apparatus, and method of using same
KR102223879B1 (ko) 생체조직 보관용기
US20070131612A1 (en) Cell separation method and apparatus
CN213156540U (zh) 骨内系统和骨内进入装置
WO2012003873A1 (en) Device and method for collecting platelet concentrate
EP1931393B1 (en) Disinfection system
EP1049415A1 (en) Method and apparatus for aseptically packaging and dispensing live material
EP3148699B1 (en) Closed circuit sterile device and method of collection, transport and processing in total sterile chain
KR20200009022A (ko) 내부 용기를 보호하기 위한 장치
US4058363A (en) Method and apparatus for sterile handling of fluids
EP3519006B1 (en) Blood bag system and blood treatment method
EP1675771A2 (en) Needle guide
KR200486998Y1 (ko) 특정성분 추출이 가능한 의료용 주사기 키트
US20200022771A1 (en) Sterile packaging for surgical tools
US20210386498A1 (en) No touch sterile medical device packaging
JP2005021585A (ja) 多血小板血漿の製造方法および抽出容器
FI20215367A1 (fi) Menetelmä steriiliin sentrifuguointiin, sentrifuguointiadapteri ja sentrifuguointijärjestelmä

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120904

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121002

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151012

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees