JP5104549B2 - ネットワーク品質測定装置、送信装置、受信装置およびネットワーク品質測定方法 - Google Patents

ネットワーク品質測定装置、送信装置、受信装置およびネットワーク品質測定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5104549B2
JP5104549B2 JP2008140122A JP2008140122A JP5104549B2 JP 5104549 B2 JP5104549 B2 JP 5104549B2 JP 2008140122 A JP2008140122 A JP 2008140122A JP 2008140122 A JP2008140122 A JP 2008140122A JP 5104549 B2 JP5104549 B2 JP 5104549B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quality
transmission
network
timing
receiving device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008140122A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009290492A (ja
Inventor
靖男 武
一生 水田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2008140122A priority Critical patent/JP5104549B2/ja
Priority to US12/340,976 priority patent/US8228813B2/en
Publication of JP2009290492A publication Critical patent/JP2009290492A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5104549B2 publication Critical patent/JP5104549B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/50Testing arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/50Network service management, e.g. ensuring proper service fulfilment according to agreements
    • H04L41/5003Managing SLA; Interaction between SLA and QoS
    • H04L41/5009Determining service level performance parameters or violations of service level contracts, e.g. violations of agreed response time or mean time between failures [MTBF]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/08Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters
    • H04L43/0823Errors, e.g. transmission errors
    • H04L43/0829Packet loss
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/08Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters
    • H04L43/0852Delays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/16Threshold monitoring

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

本発明は、インターネット等のネットワークにおける通信品質を測定するネットワーク品質測定装置、送信装置、受信装置およびネットワーク品質測定方法に関する。
近年、ネットワーク技術の発達に伴い、装置間で音声、映像等のデータの送受信を行うVoIP(Voice Over Internet Protocol)、ストリーム配信等のリアルタイム系のアプリケーションの利用が増加している。リアルタイム系のアプリケーションを利用する場合、アプリケーションにより受信した音声、映像等のデータを再生するときの再生品質は、ネットワークの状況により影響を受ける。そのため、運用中に再生品質が劣化した場合等の問題解決のために、ネットワーク状況を把握する必要がある。
ネットワーク状況を把握する一形態として、定期的またはユーザパケット生起パターンを擬似して多数の測定パケットを送信するエージェントと、その測定パケットを受信するエージェントとをネットワーク内に配備し、測定パケット自身の通信品質からエージェント間のネットワーク品質を推定するアクティブ測定方式が用いられる。
音声の品質は、国際電気通信連合(International Telecomunication Union:ITU)のITU標準ITU-G.107や、社団法人情報通信技術委員会(Telecomunication Technology Committee:TTC)のTTC標準JJ-201.01により算出され、映像の場合には、ITU標準ITU-T.241(ITU-R BT.1720)に基づいて算出される。
このアクティブ測定方式では、ユーザパケット生起パターンを擬似して測定パケットを送信する方法の場合、ユーザパケットとは別個に多数の測定パケットを流すため、ネットワーク負荷が増大するという問題があった。
また、前述のVoIP、ストリーム配信等のリアルタイム系のアプリケーションでは、送信すべき音声、映像等のデータを所定の大きさの単位に分割し、分割したデータを所定の時間間隔(例えば、20ms)で送出している。複数の端末装置のデータ送信タイミングが一致した場合、同一時刻に同一のネットワークを用いた通信であると、ネットワーク負荷には周期的な偏りが発生し、ネットワーク品質、例えば通話の品質にばらつきが生じる。
図1はパケット送信のタイミング例を示す図であり、VoIPパケットが送信間隔Tsで送信されるものとしている。なお、送信間隔Tsは例えば20msである。
例えば、通話Aでは、VoIPパケットPが常時VoIPパケットの送信間隔Tsの前半部分のタイミングで送信されているものとする。一方、例えば、通話Bでは、VoIPパケットPが、常時VoIPパケットの送信間隔Tsの後半部分のタイミングで送信されているものとする。
そして、通話Aのような送信タイミングの通話が多くなった場合、通話トラフィックはVoIPパケットの送信間隔Tsの前半部分のタイミングで大きくなり、ネットワーク負荷Lに周期的な偏りが生じる。ネットワーク負荷Lの偏りの周期は、VoIPパケットの送信間隔Tsとなる。従って、通話Aのような送信タイミングでVoIPパケットPを送信した場合、VoIPパケットPが遅延するか、VoIPパケットPを消失する可能性が高くなり、通話品質が低くなる。
このような状況でデータ送信間隔内の複数箇所(タイミング上の箇所)のネットワーク品質(ネットワーク負荷の偏り具合)を測定する場合、エージェントの測定パケットの送信タイミングは固定であるため、複数のエージェントを使用し、かつ、測定パケットの送出タイミングの同期を取らなければならないという問題があった。
前述した2点の解決策として、測定パケットの送信時間間隔をデータ送信間隔より少し増減させることにより、1つのエージェントでデータ送信間隔内の複数のタイミングでのネットワーク負荷(時間変化に対するネットワーク負荷の量の変動を意味する密度分布)を1度の集計で測定する方法が、特許文献1に開示されている。
特開2007−208327号公報
特許文献1に開示されている測定方法では、ネットワーク負荷を増大させることなく、複数のエージェントで測定パケットの送出タイミングの同期を取る必要もないが、データ送信間隔内の複数箇所を集計しており、品質劣化の可能性のある特定の箇所に注目しているわけではないため、ネットワーク品質が劣化した場合には即座に検出することができないという問題がある。
上記の従来の問題点に鑑み、ネットワーク負荷を増大させることなく、複数のエージェントで測定パケットの送出タイミングの同期を取る必要もなく、ネットワーク品質の劣化を即座に検出することのできるネットワーク品質測定装置、送信装置、受信装置およびネットワーク品質測定方法を提供することを目的とする。
このネットワーク品質測定装置の一実施態様では、ネットワーク内に配備したエージェントとなる送信装置および受信装置の間で送受信されるパケットからネットワーク品質を測定する装置であって、前記送信装置から送信間隔を逐次変更して送信される品質集計用パケットに基づいて前記受信装置により決定される品質が最も悪い送信タイミングを、前記受信装置から取得する手段と、取得した前記送信タイミングを前記送信装置に通知する手段と、通知した前記送信タイミングにより前記送信装置から送信される品質測定用パケットに基づいて前記受信装置により測定される品質情報を、前記受信装置から取得する手段と、取得した品質情報に基づいて、ネットワーク品質を判断する手段とを備える。
好ましくは、前記受信装置により決定される品質が最も悪い送信タイミングは、前記送信装置から送信間隔を逐次変更して送信される品質集計用パケットのうち、遅延が最大であるタイミングおよび消失率が最大であるタイミング、またはいずれか一方を算出することにより決定する。
開示のネットワーク品質測定装置、送信装置、受信装置およびネットワーク品質測定方法にあっては、単一のエージェント間で送受される品質集計用パケットの送信間隔を変更することにより品質劣化の可能性のある箇所を推定し、その箇所を品質測定用パケットにより監視するよう構成したので、複数のエージェントで測定パケットの送出タイミングの同期を取る必要もなく、ネットワーク品質の劣化を即座に検出することができる。
以下、本発明の好適な実施形態につき説明する。
<構成>
図2は本発明の一実施形態にかかるシステムの構成例を示す図である。
図2において、動画、音声等のストリームデータのパケットを配信する複数の送信装置1と、ストリームデータのパケットを受信する複数の受信装置2とがインターネット等のネットワーク3に接続されている。これらの送信装置1および受信装置2のうち一組は、エージェントとしてネットワーク品質測定のために設けられたものである。
また、ネットワーク3には、インターネットルータ等の複数の中継装置4が途中に接続されており、送信装置1から送信されたパケットは、不特定の中継装置4を含む通信経路を経て受信装置2に到達する。
また、ネットワーク3には品質測定装置5が接続され、送信装置1および受信装置2との間でパケットの送受信を行えるようになっている。
図3は送信装置1の構成例を示す図である。送信装置1は、送信装置1全体を制御するCPU(Central Processing Unit)等の制御部11と、送信装置1で実行可能なコンピュータプログラム102およびデータ等の各種情報を記録したCD−ROM(Compact Disk - Read Only Memory)等の記録媒体101から各種情報を読み取るCD−ROMドライブ等の補助記憶部12とを備えている。また、送信装置1は、補助記憶部12により読み取った各種情報を記録するハードディスク等の記録部13と、記録部13から読み取ったコンピュータプログラム102およびデータ等の各種情報を一時的に記録するRAM(Random Access Memory)等の記憶部14とを備えている。
また、送信装置1は、パケットを送受信する通信部15と、時刻を取得する時計部16と、マウス、キーボード等の入力部17と、モニタ等の出力部18とを備えている。
そして、記録媒体101から補助記憶部12によりコンピュータプログラム102およびデータ等の各種情報を読み取り、記録部13に記録することでインストールが行われる。実行時には記録部13からコンピュータプログラム102およびデータ等の各種情報を読み取り、記憶部14に情報を一時的に記録し、コンピュータプログラム102に含まれる各種手順を制御部11により実行することで、送信装置1は所定の機能を実現する。なお、ここではPC(Personal Computer)を用いて通話を行うIP電話システムを想定している。ただし、IP電話機等の専用端末を使用することも可能であり、その場合には、CD−ROMドライブ等の補助記憶部12、マウス、キーボード等の電話機能以外の入力部17は含まれないことは言うまでもない。
図4は受信装置2の構成例を示す図である。受信装置2は、受信装置2全体を制御するCPU等の制御部21と、受信装置2で実行可能なコンピュータプログラム202およびデータ等の各種情報を記録したCD−ROM等の記録媒体201から各種情報を読み取るCD−ROMドライブ等の補助記憶部22とを備えている。また、受信装置2は、補助記憶部22により読み取った各種情報を記録するハードディスク等の記録部23と、記録部23から読み取ったコンピュータプログラム202およびデータ等の各種情報を一時的に記録するRAM等の記憶部24とを備えている。
また、受信装置2は、パケットを送受信する通信部25と、時刻を取得する時計部26と、マウス、キーボード等の入力部27と、モニタ等の出力部28とを備えている。
そして、記録媒体201から補助記憶部22によりコンピュータプログラム202およびデータ等の各種情報を読み取り、記録部23に記録することでインストールが行われる。実行時には記録部23からコンピュータプログラム202およびデータ等の各種情報を読み取り、記憶部24に情報を一時的に記録し、コンピュータプログラム202に含まれる各種手順を制御部21により実行することで、受信装置2は所定の機能を実現する。なお、ここではPCを用いて通話を行うIP電話システムを想定している。ただし、IP電話機等の専用端末を使用することも可能であり、その場合には、CD−ROMドライブ等の補助記憶部22、マウス、キーボード等の電話機能以外の入力部27は含まれないことは言うまでもない。
図5は品質測定装置5の構成例を示す図である。品質測定装置5は、品質測定装置5全体を制御するCPU等の制御部51と、品質測定装置5で実行可能なコンピュータプログラム502およびデータ等の各種情報を記録したCD−ROM等の記録媒体501から各種情報を読み取るCD−ROMドライブ等の補助記憶部52とを備えている。また、品質測定装置5は、補助記憶部52により読み取った各種情報を記録するハードディスク等の記録部53と、記録部53から読み取ったコンピュータプログラム502およびデータ等の各種情報を一時的に記録するRAM等の記憶部54とを備えている。
また、品質測定装置5は、パケットを送受信する通信部55と、時刻を取得する時計部56と、マウス、キーボード等の入力部57と、モニタ等の出力部58とを備えている。
そして、記録媒体501から補助記憶部52によりコンピュータプログラム502およびデータ等の各種情報を読み取り、記録部53に記録することでインストールが行われる。実行時には記録部53からコンピュータプログラム502およびデータ等の各種情報を読み取り、記憶部54に情報を一時的に記録し、コンピュータプログラム502に含まれる各種手順を制御部51により実行することで、品質測定装置5は所定の機能を実現する。
<動作>
以下、上述した構成の送信装置1および受信装置2をエージェントとして用いたパケット通信方法について説明する。なお、以下の説明では、VoIPパケットの送信間隔Tsを20msとするが、送信間隔Tsは20msに限定されるものではない。
図6は送信装置1の制御部11による制御処理例を示すフローチャートである。
図6において、送信装置1の制御部11は、処理を開始すると、VoIPパケットの送信間隔Tsを取得する(ステップS101)。VoIPパケットの送信間隔Tsは、送信装置1の入力部17を介して受け付けてもよいし、外部の装置から通信部15を介して受け付けてもよい。
次いで、制御部11は、品質集計用パケットの送信間隔Teとして、例えばTsからTs+(Ts−1)まで1ms刻みに増加させて送信間隔Teを生成する(ステップS102)。すなわち、送信間隔Tsが20msとして、Te=Ts、Ts+1、Ts+2、・・・、Ts+19となるように順次に送信間隔Teを生成する。
次いで、制御部11は、送信間隔Teが経過したか否かを判断し(ステップS103)、経過していないと判断した場合(ステップS103のNo)は、経過するまで待機状態となる。
制御部11は、送信間隔Teが経過したと判断した場合(ステップS103のYes)、品質集計用パケットを送信する(ステップS104)。
次いで、制御部11は、品質集計用パケットを送信した後、一連の品質集計用パケットの送信が完了したか否かを判断する(ステップS105)。すなわち、最大値に達した送信間隔Teに対応する品質集計用パケットの送信が完了したか否か判断する。
制御部11は、一連の品質集計用パケットの送信が完了していないと判断した場合(ステップS105のNo)、送信間隔Teの生成(ステップS102)に戻り、上述した処理を繰り返す。
制御部11は、一連の品質集計用パケットの送信が完了したと判断した場合(ステップS105のYes)、再び送信間隔Tsの取得(ステップS101)に戻り、上述した処理を繰り返す。
図7は受信装置2の制御部21による制御処理例を示すフローチャートである。
図7において、受信装置2の制御部21は、処理を開始すると、上述したタイミングで送信装置1から送信された品質集計用パケットが大きく遅延しているか否か、または、消失することなく受信できたか否かを、音声の品質はITU標準ITU-G.107やTTC標準JJ-201.01、映像の場合にはITU標準ITU-T.241(ITU-R BT.1720)に基づき判定する(ステップS201)。
次いで、制御部21は、一連の品質集計用パケットの受信が完了したか否かを判断する(ステップS202)。すなわち、最大値に達した送信間隔Teに対応する品質集計用パケットの受信が完了したか否か判断する。
制御部21は、一連の品質集計用パケットの受信が完了していないと判断した場合(ステップS202のNo)、品質判定(ステップS201)に戻り、上述した処理を繰り返す。
次いで、制御部21は、一連の品質集計用パケットの受信が完了したと判断した場合(ステップS202のYes)、ネットワーク負荷(図1のネットワーク負荷L)の周期的な偏りがどのように分布しているのか、その密度を品質集計用パケットの判定結果より判断し、ネットワーク負荷密度の最も密となる送信間隔(品質測定用パケットの送信タイミング)を決定する(ステップS203)。
次いで、制御部21は、記録部23により、決定した送信間隔を記録し(ステップS204)、品質集計用パケットによる品質判定(ステップS201)に戻り、上述した処理を繰り返す。
図8は品質測定装置5の制御部51による制御処理例を示すフローチャートである。
図8において、品質測定装置5の制御部51は、処理を開始すると、受信装置2より、ネットワーク負荷密度の密な送信タイミングを取得する(ステップS501)。すなわち、受信装置2に対してポーリングを行い、その応答として送信タイミングを取得する。
次いで、制御部51は、取得した送信タイミングを送信装置1の制御部11へ、品質測定用パケットの送信タイミングとして通知を行い(ステップS502)、送信タイミングの取得(ステップS501)に戻り、上述した処理を繰り返す。
図9は送信装置1、受信装置2および品質測定装置5によるネットワーク品質の判定処理例を示すフローチャートである。
図9において、送信装置1は、図6で説明したネットワーク負荷密度の集計のためのパケット送信を継続する一方で、ネットワーク負荷密度の密なタイミングで品質測定用パケットを送信するよう動作する(ステップS111)。すなわち、送信装置1の制御部11は、図6で説明した品質集計用パケットの送信処理手順と並行して、品質測定装置5より通知のあった送信タイミングで品質測定用パケットを送信する。
次いで、受信装置2の制御部21は、図7で説明した品質集計用パケットの受信処理手順と並行して、送信装置1から受信した品質測定用パケットが大きく遅延しているか否か、または、消失することなく受信できたか否かを、音声の品質はITU標準ITU-G.107やTTC標準JJ-201.01、映像の場合にはITU標準ITU-T.241(ITU-R BT.1720)に基づき判定し、記録部23により、ネットワーク品質を記録する(ステップS211)。
次いで、品質測定装置5の制御部51は、図8で説明した処理と並行して、受信装置2よりネットワーク品質を取得する(ステップS511)。
次いで、品質測定装置5の制御部51は、取得したネットワーク品質が予め品質測定装置5に設定された閾値を超えたか否か判断する(ステップS512)。
制御部51は、閾値超過の場合(ステップS512のYes)、品質測定装置5に予め設定された動作、すなわち、上位の監視装置(図示せず)への通知等を行う(ステップS513)。
上述した動作は、送信装置1、受信装置2および品質測定装置5が連携して繰り返される。
なお、音声と映像の品質測定手法については、広く知られた技術であるため、説明は割愛している。
<総括>
このように、開示の実施形態によれば、VoIPパケットのネットワーク負荷の周期的な疎密を利用することで、単一のエージェント間で送受される品質集計用パケットの送信間隔を変更することにより品質劣化の可能性のある箇所を推定し、その箇所を品質測定用パケットにより監視するよう構成したので、複数のエージェントで測定パケットの送出タイミングの同期を取る必要もなく、ネットワーク品質の劣化を即座に検出することができる。
以上、本発明の好適な実施の形態により本発明を説明した。ここでは特定の具体例を示して本発明を説明したが、特許請求の範囲に定義された本発明の広範な趣旨および範囲から逸脱することなく、これら具体例に様々な修正および変更を加えることができることは明らかである。すなわち、具体例の詳細および添付の図面により本発明が限定されるものと解釈してはならない。
(付記1)
ネットワーク内に配備したエージェントとなる送信装置および受信装置の間で送受信されるパケットからネットワーク品質を測定する装置であって、
前記送信装置から送信間隔を逐次変更して送信される品質集計用パケットに基づいて前記受信装置により決定される品質が最も悪い送信間隔を、前記受信装置から取得する手段と、
取得した送信間隔を品質測定用パケットの送信間隔として前記送信装置に通知する手段と、
前記送信装置から送信される品質測定用パケットに基づいて前記受信装置により測定される品質情報を、前記受信装置から取得する手段と、
取得した品質情報に基づいて、ネットワーク品質を判断する手段と
を備えたことを特徴とするネットワーク品質測定装置。
(付記2)
前記受信装置により決定される品質が最も悪い送信間隔は、前記送信装置から送信間隔を逐次変更して送信される品質集計用パケットのうち、遅延が最大であるタイミングおよび消失率が最大であるタイミング、またはいずれか一方を算出することにより決定する
ことを特徴とする付記1に記載のネットワーク品質測定装置。
(付記3)
ネットワーク内に配備したエージェントとなる送信装置および受信装置の間で送受信されるパケットからネットワーク品質を測定するシステムに用いられる装置であって、
送信間隔を逐次変更して品質集計用パケットを送信する手段と、
ネットワーク品質測定装置から通知される送信間隔に従って品質測定用パケットを送信する手段と
を備えたことを特徴とする送信装置。
(付記4)
前記受信装置により決定される品質が最も悪い送信間隔は、前記送信装置から送信間隔を逐次変更して送信される品質集計用パケットのうち、遅延が最大であるタイミングおよび消失率が最大であるタイミング、またはいずれか一方を算出することにより決定する
ことを特徴とする付記3に記載の送信装置。
(付記5)
ネットワーク内に配備したエージェントとなる送信装置および受信装置の間で送受信されるパケットからネットワーク品質を測定するシステムに用いられる装置であって、
前記送信装置から送信間隔を逐次変更して送信される品質集計用パケットに基づいて品質が最も悪い送信間隔を決定する手段と、
前記送信装置から送信される品質測定用パケットに基づいて品質情報を測定する手段と
を備えたことを特徴とする受信装置。
(付記6)
前記受信装置により決定される品質が最も悪い送信間隔は、前記送信装置から送信間隔を逐次変更して送信される品質集計用パケットのうち、遅延が最大であるタイミングおよび消失率が最大であるタイミング、またはいずれか一方を算出することにより決定する
ことを特徴とする付記5に記載の受信装置。
(付記7)
ネットワーク内に配備したエージェントとなる送信装置および受信装置の間で送受信されるパケットからネットワーク品質を測定するシステムであって、
送信間隔を逐次変更して品質集計用パケットを送信するとともに、ネットワーク品質測定装置から通知される送信間隔に従って品質測定用パケットを送信する送信装置と、
前記送信装置から受信した品質集計用パケットに基づいて品質が最も悪い送信間隔を決定するとともに、前記送信装置から送信される品質測定用パケットに基づいて品質情報を測定する受信装置と、
前記受信装置から品質が最も悪い送信間隔を取得し、取得した送信間隔を品質測定用パケットの送信間隔として前記送信装置に通知し、前記受信装置から品質測定用パケットの品質情報を取得し、取得した品質情報に基づいて、ネットワーク品質を判断するネットワーク品質測定装置と
を備えたことを特徴とするネットワーク品質測定システム。
(付記8)
前記受信装置により決定される品質が最も悪い送信間隔は、前記送信装置から送信間隔を逐次変更して送信される品質集計用パケットのうち、遅延が最大であるタイミングおよび消失率が最大であるタイミング、またはいずれか一方を算出することにより決定する
ことを特徴とする付記7に記載のネットワーク品質測定システム。
(付記9)
ネットワーク内に配備したエージェントとなる送信装置および受信装置の間で送受信されるパケットからネットワーク品質を測定する方法であって、
前記送信装置から送信間隔を逐次変更して送信される品質集計用パケットに基づいて前記受信装置により決定される品質が最も悪い送信間隔を、前記受信装置から取得する工程と、
取得した送信間隔を品質測定用パケットの送信間隔として前記送信装置に通知する工程と、
前記送信装置から送信される品質測定用パケットに基づいて前記受信装置により測定される品質情報を、前記受信装置から取得する工程と、
取得した品質情報に基づいて、ネットワーク品質を判断する工程と
を備えたことを特徴とするネットワーク品質測定方法。
(付記10)
前記受信装置により決定される品質が最も悪い送信間隔は、前記送信装置から送信間隔を逐次変更して送信される品質集計用パケットのうち、遅延が最大であるタイミングおよび消失率が最大であるタイミング、またはいずれか一方を算出することにより決定する
ことを特徴とする付記9に記載のネットワーク品質測定方法。
パケット送信のタイミング例を示す図である。 本発明の一実施形態にかかるシステムの構成例を示す図である。 送信装置の構成例を示す図である。 受信装置の構成例を示す図である。 品質測定装置の構成例を示す図である。 送信装置の制御部による制御処理例を示すフローチャートである。 受信装置の制御部による制御処理例を示すフローチャートである。 品質測定装置の制御部による制御処理例を示すフローチャートである。 送信装置、受信装置および品質測定装置によるネットワーク品質の判定処理例を示すフローチャートである。
符号の説明
1 送信装置
11 制御部
12 補助記憶部
13 記録部
14 記憶部
15 通信部
16 時計部
17 入力部
18 出力部
101 記録媒体
102 コンピュータプログラム
2 受信装置
21 制御部
22 補助記憶部
23 記録部
24 記憶部
25 通信部
26 時計部
27 入力部
28 出力部
201 記録媒体
202 コンピュータプログラム
3 ネットワーク
4 中継装置
5 品質測定装置
51 制御部
52 補助記憶部
53 記録部
54 記憶部
55 通信部
56 時計部
57 入力部
58 出力部
501 記録媒体
502 コンピュータプログラム

Claims (6)

  1. ネットワーク内に配備したエージェントとなる送信装置および受信装置の間で送受信されるパケットからネットワーク品質を測定する装置であって、
    前記送信装置から送信間隔を逐次変更して送信される品質集計用パケットに基づいて前記受信装置により決定される品質が最も悪い送信タイミングを、前記受信装置から取得する手段と、
    取得した前記送信タイミングを前記送信装置に通知する手段と、
    通知した前記送信タイミングにより前記送信装置から送信される品質測定用パケットに基づいて前記受信装置により測定される品質情報を、前記受信装置から取得する手段と、
    取得した品質情報に基づいて、ネットワーク品質を判断する手段と
    を備えたことを特徴とするネットワーク品質測定装置。
  2. 前記受信装置により決定される品質が最も悪い送信タイミングは、前記送信装置から送信間隔を逐次変更して送信される品質集計用パケットのうち、遅延が最大であるタイミングおよび消失率が最大であるタイミング、またはいずれか一方を算出することにより決定する
    ことを特徴とする請求項1に記載のネットワーク品質測定装置。
  3. ネットワーク内に配備したエージェントとなる送信装置および受信装置の間で送受信されるパケットからネットワーク品質を測定するシステムに用いられる装置であって、
    前記送信装置から送信間隔を逐次変更して送信される品質集計用パケットに基づいて品質が最も悪い送信タイミングを決定する手段と、
    当該品質が最も悪い送信タイミングにより前記送信装置から送信される品質測定用パケットに基づいて品質情報を測定する手段と
    を備えたことを特徴とする受信装置。
  4. 前記受信装置により決定される品質が最も悪い送信タイミングは、前記送信装置から送信間隔を逐次変更して送信される品質集計用パケットのうち、遅延が最大であるタイミングおよび消失率が最大であるタイミング、またはいずれか一方を算出することにより決定する
    ことを特徴とする請求項3に記載の受信装置。
  5. ネットワーク内に配備したエージェントとなる送信装置および受信装置の間で送受信されるパケットからネットワーク品質を測定する方法であって、
    前記送信装置から送信間隔を逐次変更して送信される品質集計用パケットに基づいて前記受信装置により決定される品質が最も悪い送信タイミングを、前記受信装置から取得する工程と、
    取得した前記送信タイミングを前記送信装置に通知する工程と、
    通知した前記送信タイミングにより前記送信装置から送信される品質測定用パケットに基づいて前記受信装置により測定される品質情報を、前記受信装置から取得する工程と、
    取得した品質情報に基づいて、ネットワーク品質を判断する工程と
    を備えたことを特徴とするネットワーク品質測定方法。
  6. 前記受信装置により決定される品質が最も悪い送信タイミングは、前記送信装置から送信間隔を逐次変更して送信される品質集計用パケットのうち、遅延が最大であるタイミングおよび消失率が最大であるタイミング、またはいずれか一方を算出することにより決定する
    ことを特徴とする請求項5に記載のネットワーク品質測定方法。
JP2008140122A 2008-05-28 2008-05-28 ネットワーク品質測定装置、送信装置、受信装置およびネットワーク品質測定方法 Expired - Fee Related JP5104549B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008140122A JP5104549B2 (ja) 2008-05-28 2008-05-28 ネットワーク品質測定装置、送信装置、受信装置およびネットワーク品質測定方法
US12/340,976 US8228813B2 (en) 2008-05-28 2008-12-22 Network quality measurement based on quality measurement packet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008140122A JP5104549B2 (ja) 2008-05-28 2008-05-28 ネットワーク品質測定装置、送信装置、受信装置およびネットワーク品質測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009290492A JP2009290492A (ja) 2009-12-10
JP5104549B2 true JP5104549B2 (ja) 2012-12-19

Family

ID=41379675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008140122A Expired - Fee Related JP5104549B2 (ja) 2008-05-28 2008-05-28 ネットワーク品質測定装置、送信装置、受信装置およびネットワーク品質測定方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8228813B2 (ja)
JP (1) JP5104549B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2209281B1 (de) * 2009-01-15 2018-03-14 VoIPFuture GmbH Beurteilung einer VoIP-Paketerzeugung und Paketübertragung und Indikation an den an der VoIP-Kommunikation beteiligten Endpunkten
US9295082B2 (en) * 2011-04-27 2016-03-22 At&T Mobility Ii Llc Distributed machine-to-machine connectivity
US20130160058A1 (en) * 2011-12-19 2013-06-20 Nokia Siemens Networks Oy Video EPOCH Coordination And Modification
JP2014192710A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Oki Electric Ind Co Ltd 音声通信品質測定システム、音声通信品質測定方法、音声通信品質測定装置、音声通信品質測定プログラム、音声通信品質要求装置及び音声通信品質要求プログラム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2790348B1 (fr) * 1999-02-26 2001-05-25 Thierry Grenot Systeme et procede de mesure des durees de transfert et des taux de pertes dans des reseaux de telecommunication haut-debit
US7496046B2 (en) * 2001-08-22 2009-02-24 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Packet communication quality measurement method and system
JP4640824B2 (ja) * 2006-01-30 2011-03-02 富士通株式会社 通信環境の測定方法、受信装置、及びコンピュータプログラム
US8194765B2 (en) * 2008-05-05 2012-06-05 Motorola Solutions, Inc. Method and apparatus for configuring channel quality feedback in an orthogonal frequency division multiplexing communication system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009290492A (ja) 2009-12-10
US20090296596A1 (en) 2009-12-03
US8228813B2 (en) 2012-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108234224B (zh) 可用带宽的探测方法及装置
EP2936770B1 (en) Apparatus and methods for controlling jitter buffer
JP2007208327A (ja) 通信負荷密度測定システム、通信負荷密度測定方法、送信装置、受信装置、及びコンピュータプログラム
JP2004266840A (ja) 終端間測定に基づくネットワークへのデータストリームの許容の制御
KR20150048775A (ko) 무선 네트워크 상의 적응적 레이트 멀티미디어 통신을 위한 디바이스 및 방법
JPWO2011102317A1 (ja) モニタリングシステム、装置および方法
US20150124604A1 (en) Systems and Methods for Proactive Congestion Detection in Radio Access Networks
JP5104549B2 (ja) ネットワーク品質測定装置、送信装置、受信装置およびネットワーク品質測定方法
JP3348080B1 (ja) データ送信装置とデータ受信装置及びデータ送受信方法
JP2015080198A (ja) 通信制御装置および通信制御方法
US7689686B2 (en) Active probing for sustainable capacity estimation of networked dataflows
US20070177625A1 (en) Packet communication system, packet communication method, transmission apparatus, and storage medium having stored therein computer program
JP2009182650A (ja) 無線通信装置
JP4911238B2 (ja) パケット通信システム、パケット通信方法、送信装置、及びコンピュータプログラム
US7769808B2 (en) Data input terminal, method, and computer readable storage medium storing program thereof
JP2009021888A (ja) データ通信装置及びデータ通信方法
JPWO2007029319A1 (ja) 電力線通信装置、及び電力線通信システムにおける通信性能測定方法
JP4606338B2 (ja) 検出方法及び検出装置
JP4884922B2 (ja) 通信装置および通信方法
JP2007251541A (ja) 接続監視装置
JP5506362B2 (ja) 送信装置、送信方法
KR100906038B1 (ko) 영상 전화에서의 영상과 음성의 동기화 방법 및 장치
JP2008028490A (ja) Ip網ターミナルアダプタ及びそれに用いるクロック制御方法
KR101627796B1 (ko) 네트워크 기반 av 시스템에서 디바이스 상태 정보 전송 방법
JP2007282090A (ja) 携帯情報端末および音声再生方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120605

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120806

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120904

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120917

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151012

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees