JP5104405B2 - Semiconductor manufacturing equipment - Google Patents
Semiconductor manufacturing equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP5104405B2 JP5104405B2 JP2008051692A JP2008051692A JP5104405B2 JP 5104405 B2 JP5104405 B2 JP 5104405B2 JP 2008051692 A JP2008051692 A JP 2008051692A JP 2008051692 A JP2008051692 A JP 2008051692A JP 5104405 B2 JP5104405 B2 JP 5104405B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lamps
- susceptor
- lamp
- circular
- constituting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 46
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 20
- 238000003491 array Methods 0.000 claims description 44
- 239000010453 quartz Substances 0.000 claims description 38
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 38
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 25
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 16
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 claims description 2
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 24
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 15
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 13
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Physical Vapour Deposition (AREA)
Description
本発明は、半導体ウエハに熱処理を行うための半導体製造装置に関する。 The present invention relates to a semiconductor manufacturing apparatus for performing a heat treatment on a semiconductor wafer.
従来より、石英ドームと、該石英ドームの端部を保持する冷却チャンバとを有し、石英ドームおよび冷却チャンバで区画された処理室が設けられ、処理室に配置された円板状のサセプタの上に半導体ウエハが配置され熱処理を行う半導体製造装置が知られている。この装置において、半導体ウエハの熱処理を行なうための熱源となる加熱ランプが、例えば特許文献1〜3で提案されている。 2. Description of the Related Art Conventionally, a processing chamber having a quartz dome and a cooling chamber that holds an end portion of the quartz dome is provided, and a processing chamber partitioned by the quartz dome and the cooling chamber is provided. 2. Description of the Related Art There is known a semiconductor manufacturing apparatus in which a semiconductor wafer is placed and heat treatment is performed. In this apparatus, for example, Patent Documents 1 to 3 propose heating lamps serving as a heat source for performing heat treatment of a semiconductor wafer.
特許文献1では、複数の棒状ランプがその中心軸線を同一水平面上に位置し、加熱炉本体の中心軸を中心とした径方向に各棒状ランプが等角度ピッチで配置されたランプ加熱装置が示されている。 Patent Document 1 discloses a lamp heating apparatus in which a plurality of rod-shaped lamps have their central axes positioned on the same horizontal plane, and the rod-shaped lamps are arranged at an equiangular pitch in the radial direction around the central axis of the heating furnace body. Has been.
特許文献2では、複数個のランプ部が円環状に配列されてランプ列が複数構成され、各ランプ列が一点を中心に同心円状に径方向に等間隔で配置されたランプヒータが示されている。 Patent Document 2 discloses a lamp heater in which a plurality of lamp sections are arranged in an annular shape to form a plurality of lamp arrays, and each lamp array is concentrically centered on one point and arranged radially at equal intervals. Yes.
また、特許文献3では、複数の棒状両極ランプが同一平面に平行に配置された第1棒状ランプ加熱源と、複数の棒状両極ランプが同一平面に平行に配置された第2棒状ランプ加熱源とが互いに直交配置された基板中央部加熱源が示されている。
しかしながら、半導体ウエハが配置されるサセプタの外周側では冷却チャンバ側に熱が逃げやすくなっているため、上記特許文献1〜3にように、サセプタの径方向に等間隔でランプを配置すると各ランプから放射される光のパワー密度が外周側で足りなくなってしまう。このため、ランプパワーを定格以上に出力して使用しなければならず、ランプの寿命が低下するという問題がある。 However, since heat easily escapes to the cooling chamber side on the outer peripheral side of the susceptor on which the semiconductor wafer is disposed, each lamp is disposed when the lamps are disposed at equal intervals in the radial direction of the susceptor as described in Patent Documents 1 to 3 above. The power density of the light radiated from the outside becomes insufficient on the outer peripheral side. For this reason, the lamp power must be output at a rated value or more, and there is a problem that the life of the lamp is reduced.
本発明は、上記点に鑑み、サセプタの外周側に配置されるランプの寿命が短くならないようにすることができる半導体製造装置を提供することを目的とする。 In view of the above points, an object of the present invention is to provide a semiconductor manufacturing apparatus capable of preventing the life of a lamp disposed on the outer peripheral side of a susceptor from being shortened.
上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明では、半導体ウエハ(60)を加熱処理するための処理室(14)と、処理室(14)内に配置されると共に、半導体ウエハ(60)が配置される一面(40a)を有し、一面(40a)に垂直な中心軸(40c)を中心に回転するサセプタ(40)と、処理室(14)の境界の一部を形成するように配置された石英ドーム(11、12)と、石英ドーム(11、12)の端部(11b、12b)を拘束する冷却チャンバ(21、22)と、処理室(14)の外部に配置され、加熱源となる複数の棒状のランプ(50)とを有する半導体製造装置であって、複数のランプ(50)は円環状に配置された複数の円配列(51〜53)を構成すると共に、複数の円配列(51〜53)がサセプタ(40)の中心軸(40c)を中心に同心円状に配置されており、複数のランプ(50)それぞれは、サセプタ(40)の中心軸(40c)に垂直な面に平行に配置され、一端部(50a)が他端部(50b)よりもサセプタ(40)の中心軸(40c)側に配置されており、複数の円配列(51〜53)それぞれにおいて、複数のランプ(50)それぞれは、サセプタ(40)の中心軸(40c)とランプ(50)の一端部(50a)とを通ると共にサセプタ(40)の中心軸(40c)に垂直な方向に延びる直線(70)に対し、他端部(50b)側が同一方向および同一角度にそれぞれ傾けられていることを特徴とする。 In order to achieve the above object, according to the first aspect of the present invention, the semiconductor wafer (60) is disposed in the processing chamber (14) for heat-treating the semiconductor wafer (60), the processing chamber (14), and the semiconductor wafer (60). ) Is disposed, and forms a part of the boundary between the processing chamber (14) and the susceptor (40) that rotates about a central axis (40c) perpendicular to the one surface (40a). The quartz dome (11, 12) disposed in the chamber, the cooling chamber (21, 22) for restraining the ends (11b, 12b) of the quartz dome (11, 12), and the outside of the processing chamber (14). A semiconductor manufacturing apparatus having a plurality of rod-shaped lamps (50) serving as a heat source, wherein the plurality of lamps (50) constitutes a plurality of circular arrays (51 to 53) arranged in an annular shape, A plurality of circular arrangements (51-53) are susceptors ( 0) is arranged concentrically around the central axis (40c), and each of the plurality of lamps (50) is arranged in parallel to a plane perpendicular to the central axis (40c) of the susceptor (40), and has one end portion. (50a) is arranged closer to the central axis (40c) of the susceptor (40) than the other end (50b), and each of the plurality of lamps (50) in each of the plurality of circular arrays (51 to 53) The other end with respect to a straight line (70) passing through the central axis (40c) of the susceptor (40) and one end (50a) of the lamp (50) and extending in a direction perpendicular to the central axis (40c) of the susceptor (40) The part (50b) side is inclined in the same direction and the same angle, respectively.
これによると、棒状のランプ(50)がサセプタ(40)の中心軸(40c)を中心に放射状に配置された場合に隣り合うランプ(50)の間の隙間を埋めるようにランプ(50)を配置することができる。また、サセプタ(40)の中心軸(40c)から遠ざかるほど、一つの円配列(51〜53)を構成するランプ(50)の数を増やすことができる。このため、冷却チャンバ(21、22)によって冷やされるサセプタ(40)の外周側に配置されるランプ(50)一つ当たりの光の強度を小さくすることができ、サセプタ(40)の外周側に配置されるランプ(50)の寿命が短くならないようにすることができる。 According to this, when the rod-shaped lamp (50) is arranged radially about the central axis (40c) of the susceptor (40), the lamp (50) is filled so as to fill a gap between the adjacent lamps (50). Can be arranged. Moreover, the number of the lamp | ramp (50) which comprises one circular arrangement | sequence (51-53) can be increased, so that it distances from the central axis (40c) of a susceptor (40). For this reason, the intensity of light per lamp (50) arranged on the outer peripheral side of the susceptor (40) cooled by the cooling chamber (21, 22) can be reduced, and the outer periphery side of the susceptor (40) can be reduced. The life of the lamp (50) to be arranged can be prevented from being shortened.
請求項2に記載の発明では、複数の円配列(51〜53)において、サセプタ(40)の中心軸(40c)側の円配列(51、52)よりも外側の円配列(53)を構成するランプ(50)の熱の容量が大きくなっていることを特徴とする。 In the invention according to claim 2, in the plurality of circular arrays (51-53), the circular array (53) outside the circular array (51, 52) on the central axis (40c) side of the susceptor (40) is configured. The heat capacity of the lamp (50) is large.
これにより、冷却チャンバ(21、22)によって冷やされるサセプタ(40)の外周側が熱の逃げによって温度が低下しないように加熱を補うことができる。 Thereby, heating can be supplemented so that the outer peripheral side of the susceptor (40) cooled by the cooling chambers (21, 22) does not decrease in temperature due to escape of heat.
請求項3に記載の発明では、複数の円配列(51〜53)の外側の円配列(52、53)を構成する複数のランプ(50)において隣り合うランプ(50)の長軸によってできる角度が、複数の円配列(51〜53)の内側の円配列(51、52)を構成する複数のランプ(50)において隣り合うランプ(50)の長軸によってできる角度よりも小さくなっていることを特徴とする。 In the invention according to claim 3, the angle formed by the major axis of the adjacent lamps (50) in the plurality of lamps (50) constituting the outer circular array (52, 53) of the plurality of circular arrays (51-53). Is smaller than the angle formed by the major axis of the adjacent lamps (50) in the plurality of lamps (50) constituting the inner circular array (51, 52) of the plurality of circular arrays (51-53). It is characterized by.
これにより、サセプタ(40)の外周側でランプ(50)を高密度に配置することができる。また、ランプ(50)は密集した配置とされるので、加熱バラツキを抑え、均一な加熱を行うことができる。 Thereby, a lamp | ramp (50) can be arrange | positioned with high density on the outer peripheral side of a susceptor (40). Further, since the lamps (50) are densely arranged, it is possible to suppress heating variation and perform uniform heating.
請求項4に記載の発明では、複数のランプ(50)それぞれは、石英ドーム(11、12)から一定距離だけ離れて配置されていることを特徴とする。 The invention according to claim 4 is characterized in that each of the plurality of lamps (50) is arranged at a predetermined distance from the quartz dome (11, 12).
これにより、半導体ウエハ(60)と各ランプ(50)との距離を近くする、特にランプ(50)を同一平面内に配置した場合よりもサセプタ(40)の外周側のランプ(50)と半導体ウエハ(60)との距離を近くすることできるので、ランプ(50)の光をロスなく処理室(14)に入射することができる。 Accordingly, the distance between the semiconductor wafer (60) and each lamp (50) is reduced, and in particular, the lamp (50) on the outer peripheral side of the susceptor (40) and the semiconductor are arranged more than when the lamp (50) is arranged in the same plane. Since the distance from the wafer (60) can be reduced, the light from the lamp (50) can enter the processing chamber (14) without loss.
請求項5に記載の発明のように、複数の円配列(51〜53)を構成するすべてのランプ(50)の他端部(50b)をすべて同一方向に傾ける構成とすることができる。 As in the fifth aspect of the invention, all the other end portions (50b) of all the lamps (50) constituting the plurality of circular arrays (51 to 53) can be inclined in the same direction.
請求項6に記載の発明のように、複数の円配列(51〜53)を構成するランプ(50)の他端部(50b)の傾きの方向は、一つの円配列(51〜53)においてそれぞれ同一方向であり、複数の円配列(51〜53)のうちの一部の円配列を構成するランプ(50)の傾きと、一部を除いた円配列を構成するランプ(50)の傾きとを逆方向にすることもできる。 As in the sixth aspect of the invention, the direction of the inclination of the other end (50b) of the lamp (50) constituting the plurality of circular arrays (51-53) is the same in one circular array (51-53). The inclinations of the lamps (50) that are in the same direction and constitute a part of the plurality of circular arrangements (51 to 53) and the inclinations of the lamps (50) that constitute a circular arrangement excluding a part thereof Can be reversed.
なお、上記各手段の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すものである。 In addition, the code | symbol in the bracket | parenthesis of each said means shows the correspondence with the specific means as described in embodiment mentioned later.
以下、本発明の実施形態について図に基づいて説明する。なお、以下の各実施形態相互において、互いに同一もしくは均等である部分には、図中、同一符号を付してある。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following embodiments, the same or equivalent parts are denoted by the same reference numerals in the drawings.
(第1実施形態)
以下、本発明の第1実施形態について図を参照して説明する。本実施形態で示される半導体製造装置は、処理室を減圧にするものおよびその制御であって、特に、半導体ウエハにエピタキシャル膜等を成膜する装置に好適である。
(First embodiment)
Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. The semiconductor manufacturing apparatus shown in the present embodiment is an apparatus for reducing the pressure of a processing chamber and its control, and is particularly suitable for an apparatus for forming an epitaxial film or the like on a semiconductor wafer.
図1は、本発明の一実施形態に係る半導体製造装置の概略断面図である。この図に示されるように、半導体製造装置は、石英ドーム11、12と、冷却チャンバ21、22と、側面加圧ポンプ30と、サセプタ40と、シャフト41と、回転機構42と、複数のランプ50とを備えている。
FIG. 1 is a schematic cross-sectional view of a semiconductor manufacturing apparatus according to an embodiment of the present invention. As shown in this figure, the semiconductor manufacturing apparatus includes
石英ドーム11、12は、石英窓11a、12aとフランジ部11b、12bとで構成されている。石英窓11a、12aは凸状の容器である。また、フランジ部11b、12bは石英窓11a、12aの開口端部に設けられたものである。なお、フランジ部11b、12bは本発明の石英ドーム11、12の端部に相当する。
The
冷却チャンバ21、22は、複数のOリング13を介して石英ドーム11、12のフランジ部11b、12bを拘束するものであり、内部に冷却水が流れる構造を有している。冷却チャンバ21、22は、フランジ部11b、12bを石英窓11a、12aの凸側のものと凹側のものとで挟み込んだ構造になっており、凸側のものと凹側のものとがネジ23、24によりねじ止めされ、フランジ部11b、12bが冷却チャンバ21、22に強固に拘束されている。
The
また、図1に示されるように、石英ドーム11、12のフランジ部11b、12bにOリング13を介して冷却チャンバ21、22が固定された一対のものが用意され、各石英ドーム11、12の各石英窓11a、12aの凹部がそれぞれ向かい合わされて、各冷却チャンバ21、22が接合されている。このように、石英ドーム11、12、Oリング13、および冷却チャンバ21、22にて閉じられた空間が処理室14となる。処理室14は、半導体ウエハ60を加熱処理する部屋であり、大気圧から減圧されて処理ガス(成膜ガス)が注入される。
As shown in FIG. 1, a pair of
冷却チャンバ21、22には、成膜ガスを処理室14に導入するための導入通路25と、処理室14から成膜ガスを排出するための排出通路26とが設けられている。排出通路26は、配管を介して図示しない成膜ガス排出機構に接続されている。そして、処理室14から排出された成膜ガスは、該成膜ガス排出機構にて無害化され、成膜ガス中のダストや有害ガス等が薬液等により除去されるようになっている。
The
そして、フランジ部11b、12bを拘束するOリング13は、当該Oリング13がフランジ部11b、12bのうち石英窓11a、12aの凸側と該凸側とは反対側とにそれぞれ同心円状に配置されてフランジ部11b、12bを挟んでいる。
The O-
側面加圧ポンプ30は、処理室14が大気圧から減圧されることで石英窓11a、12aにおいて処理室14の中心部側に発生する圧縮力に石英窓11a、12aが対抗できるように、フランジ部11b、12bを処理室14側に押し込んで石英窓11a、12aの湾曲の度合いを維持もしくは高めるものである。この側面加圧ポンプ30は、図1に示されるように冷却チャンバ21、22の側面に接続されており、例えばN2やエアーによる加圧によりフランジ部11b、12bを処理室14側に押し込むようになっている。
The
サセプタ40は、一面40aおよび他面40bを有する円板状のテーブルであり、一面40aに複数の半導体ウエハ60が配置されるものである。
The
シャフト41は、サセプタ40の他面40b側に位置すると共に、サセプタ40の他面40bに対し垂直方向に延びる棒状の部材であり、サセプタ40を支持して処理室14内に配置させるものである。シャフト41のうちサセプタ40側の上端部41a側にサセプタ40が接続され、上端部41aとは反対側の下端部41bが回転機構42に備え付けられている。
The
図1に示されるように、シャフト41は、石英窓12aに設けられたシャフト貫通部12cに差し込まれた形態になっている。これにより、シャフト41の上端部41aは処理室14内に配置され、下端部41bは処理室14の外部に配置される。
As shown in FIG. 1, the
回転機構42は、シャフト41の下端部41bを支持し、シャフト41の中心軸を中心にシャフト41を回転させるものであり、モータ等を備えた周知のものである。この回転機構42によってシャフト41が回転すると、これに連動してサセプタ40も回転するようになっている。この回転機構42にはOリング15を介してシャフト貫通部12cが取り付けられ、これにより処理室14がシールされる。
The
また、図1に示される複数のランプ50は、輻射熱を発する棒状の加熱源であり、処理室14の外部に複数配置されている。具体的には、ランプ50は、各石英窓11a、12aの凸側に配置され、サセプタ40の一面40aおよび他面40bを照らし、処理室14内を加熱するようになっている。ランプ50として、例えばハロゲンランプが採用される。
The plurality of
以下、図を参照して、ランプ50について説明する。図2は、シャフト41の中心軸を中心に複数のランプ50を見た平面図である。図3は、図2の断面図である。また、図4は、1つのランプ50の傾きを説明するための図である。
Hereinafter, the
図2に示されるように、複数のランプ50は円環状に配置されて複数の円配列51〜53を構成している。また、複数の円配列51〜53はサセプタ40の中心軸を中心に同心円状に配置されている。本実施形態では、各ランプ50が並べられて3つの円配列51〜53が設けられている。
As shown in FIG. 2, the plurality of
ここで、もっとも径が小さく、もっともサセプタ40の中心軸側の円配列51を一列目の円配列51とし、サセプタ40の外周側に並べられた円配列52、53を2列目の円配列52、3列目の円配列53とする。
Here, the
本実施形態では、1列目よりも2列目、2列目よりも3列目の円配列53を構成するランプ50の長辺が長いものが採用されている。なお、これは一例であって、ランプ50の長辺の長さは図2に限定されるものではない。
In the present embodiment, the
各円配列51〜53において、1列目および2列目の円配列51、52を構成するランプ50の熱の容量は1kWのものが採用され、3列目の円配列53を構成するランプ50の熱の容量は2kWのものが採用される。このように、サセプタ40の外周側の円配列53を構成するランプ50の熱の容量が1列目、2列目の円配列51、52を構成するランプ50の熱の容量よりも大きくなっている。これによると、冷却チャンバ21、22によって冷やされるサセプタ40の外周側で熱の逃げが発生しても、サセプタ40の外周側の温度が低下しないように熱を補うことが可能となる。
In each of the
また、図3に示されるように、複数のランプ50それぞれは、石英ドーム11、12から一定距離だけ離れて配置されている。ランプ50は棒状のものであるので、各円配列51〜53を構成する各ランプ50が石英ドーム11、12から一定距離だけ離されて配置されると、各ランプ50はサセプタ40の外周側に向かって階段状に段差をもった配置となる。
Further, as shown in FIG. 3, each of the plurality of
このように、各ランプ50が石英ドーム11、12から一定距離だけ離されて配置されると、各ランプ50から石英ドーム11、12に向かう主な光は、石英ドーム11、12に対して同じ角度で入射する。このため、石英ドーム11、12の特定な場所で光の反射によるロスに偏りが生じない。さらに、ランプ50を同一平面内に配置した場合よりもサセプタ40の外周側のランプ50と半導体ウエハ60との距離が近くなるので、サセプタ40の外周側に位置するランプ50の光をロスなく処理室14に入射できる。
Thus, when each
円環状を構成する各ランプ50は、図4に示されるように一端部50aが他端部50bよりもサセプタ40の中心軸側に配置されている。また、サセプタ40の中心軸40cとランプ50の一端部50aとを通ると共にサセプタ40の中心軸に垂直な方向に延びる直線70を想定したとき、ランプ50の他端部50b側が該直線70に対して傾けられている。そして、図3では一つの円配列51〜53において、各ランプ50が同一方向および同一角度にそれぞれ傾けられている。3列目の円配列53のランプ50について示してあるが、1列目および2列目の円配列51、52を構成する各ランプ50も、該直線70に対して傾けられている。これにより、図2に示されるランプ50の配列となる。
As shown in FIG. 4, each
すなわち、複数の円配列51〜53を構成するランプ50の他端部50bの傾きの方向は、一つの円配列51〜53においてそれぞれ同一方向になっている。本実施形態では、複数の円配列51〜53を構成するすべてのランプ50の他端部50bがすべて同一方向に傾けられている。
That is, the direction of inclination of the
また、隣り合うランプ50の長軸によってできる角度が、複数の円配列51〜53の外側の円配列52、53を構成する複数のランプ50において隣り合うランプ50の長軸によってできる角度が、複数の円配列51〜53の内側の円配列51、52を構成する複数のランプ50において隣り合うランプ50の長軸によってできる角度よりも小さくなっている。
In addition, the angle formed by the major axis of the
具体的には、2列目の円配列52を構成する各ランプ50において隣り合うランプ50の長軸の間の角度が、1列目の円配列51を構成する各ランプ50において隣り合うランプ50の長軸の間の角度よりも小さくなっている。同様に、3列目の円配列53を構成する各ランプ50において隣り合うランプ50の長軸の間の角度が、2列目の円配列52を構成する各ランプ50において隣り合うランプ50の長軸の間の角度よりも小さくなっている。
Specifically, the angle between the major axes of the
これによると、サセプタ40の外周側ほどランプ50が高密度に配置される。また、ランプ50が密集して配置されるため、加熱バラツキが抑えられ、処理室14への均一な加熱が可能となる。
According to this, the
発明者らは、各円配列51〜53を構成する各ランプ50において、隣り合うランプ50が互いに干渉せずに高密度に配置できるランプ50の傾きについて検討した。図5(a)には、サセプタ40の中心軸40cとランプ50の一端部50aとを通ると共にサセプタ40の中心軸に垂直な方向に延びる直線70に対してランプ50の長軸が角度φで傾けられた様子が示されている。
The inventors studied the inclination of the
そして、発明者らは、サセプタ40の中心軸40cを中心としたランプ50の一端部50aおよび他端部50bに接触する2つの同心円81、82を仮想し、各同心円81、82で囲まれた範囲の面積当たりのランプ50の本数をφ=0の場合を1として計算した。その結果を図5(b)に示す。この図に示されるように、角度φが55°〜65°のときにもっともランプ50を高密度に配置できることがわかる。したがって、各円配列51〜53のうち3列目の円配列53を構成する各ランプ50を、サセプタ40の中心軸40cとランプ50の一端部50aとを通ると共にサセプタ40の中心軸に垂直な方向に延びる直線70に対して55°〜65°の角度で傾けると、ランプ50を高密度に配置できる。
The inventors hypothesized two
もちろん、該角度φは0°よりも大きく、90°以下でも良い。例えば、2列目の円配列52を構成するランプ50は、0°より大きい角度であり、3列目より小さい角度になっている。
Of course, the angle φ may be greater than 0 ° and 90 ° or less. For example, the
以上が、本実施形態に係る半導体製造装置の全体構成である。この半導体製造装置において、回転機構42の回転速度、側面加圧ポンプ30の制御、処理室14への成膜ガスの注入、冷却チャンバ21、22の冷却水の制御、流入ガスの流量制御等は、図示しない制御装置により行われる。
The above is the overall configuration of the semiconductor manufacturing apparatus according to the present embodiment. In this semiconductor manufacturing apparatus, the rotational speed of the
次に、上記装置を用いて半導体ウエハ60に熱処理を行う工程について説明する。まず、装置のメンテが終わった後、Oリング13を介して石英ドーム11、12のフランジ部11b、12bに冷却チャンバ21、22をはめ込み、ネジ23、24を介して冷却チャンバ21、22を締め付ける。そして、一方の冷却チャンバ21を他方の冷却チャンバ22に固定して処理室14を形成する。
Next, a process of performing a heat treatment on the
続いて、側面加圧ポンプ30により、石英ドーム11、12に側面加圧を行う。また、図示しない真空ポンプにより、処理室14を真空にする。その後、H2により所定の圧力(減圧)とする。この状態で、図示しないトランスファーチャンバ(準備室)から半導体ウエハ60を搬送し、サセプタ40の一面40aに半導体ウエハ60を配置する。半導体ウエハ60に膜を成長させるための成膜ガスを冷却チャンバ21、22の導入通路25を介して処理室14に導入し、各ランプ50によって処理室14を加熱する。これにより、半導体ウエハ60に加熱処理を施す。
Subsequently, side pressure is applied to the quartz domes 11 and 12 by the
その後、成膜ガスを止め、半導体ウエハ60をトランスファーチャンバ(準備室)に戻し、新しい半導体ウエハ60を搬送し半導体ウエハ60に膜を成長する作業を繰り返す。所定枚半導体ウエハ60に膜を成長させた後、メンテのため処理室14を大気圧まで不活性ガスで満たす。このようにして、半導体ウエハ60に熱処理を行う。
Thereafter, the film forming gas is stopped, the
以上説明したように、本実施形態では、各円配列51〜53を構成する棒状のランプ50の長軸を、サセプタ40の中心軸40cとランプ50の一端部50aとを通ると共にサセプタ40の中心軸に垂直な方向に延びる直線70に対して同一方向および同一角度で傾けたことが特徴となっている。
As described above, in the present embodiment, the long axis of the rod-shaped
これにより、棒状のランプ50がサセプタ40の中心軸を中心に放射状に配置された場合に隣り合うランプ50の間の隙間を埋めるようにランプ50を配置することができるので、一つの円配列51〜53を構成するランプ50の数を増やすことが可能となる。このため、冷却チャンバ21、22によって冷やされるサセプタ40の外周側に配置されるランプ50一つ当たりの光の強度を小さくすることができる。特に、3列目の円配列53を構成するランプ50を、1列目や2列目の円配列51、52を構成するランプ50よりも高密度で配置できる。したがって、サセプタ40の外周側のランプ50、すなわち3列目の各ランプ50の負担が軽減されるため、サセプタ40の外周側に配置されるランプ50の寿命が短くならないようにすることができる。
Thereby, when the rod-shaped
(他の実施形態)
上記実施形態では、3列の円配列51〜53について説明したが、列の数は一例を示すものであって、さらに多くの円配列を設けても構わない。
(Other embodiments)
In the above embodiment, the three rows of
上記実施形態では、各ランプ50は石英ドーム11、12から一定距離だけ離されて配置されているが、各円配列51〜53においてサセプタ40の中心軸に垂直な面に平行に配置されていても良い。各ランプ50の光をロスなく処理室14に照射するためには、各ランプ50を石英ドーム11、12から一定距離だけ離して配置することが好ましい。
In the above embodiment, each
上記実施形態では、各円配列51〜53の各ランプすべてが同一方向に傾けられているが、複数の円配列51〜53を構成するランプ50の他端部50bの傾きの方向については、複数の円配列51〜53のうちの一部の円配列を構成するランプ50の傾きの方向と、一部を除いた円配列を構成するランプ50の傾きの方向とを逆方向にしても良い。
In the above-described embodiment, all the lamps in each of the
11、12 石英ドーム
11b、12b フランジ部
14 処理室
21、22 冷却チャンバ
40 サセプタ
40a サセプタの一面
40c サセプタの中心軸
50 ランプ
50a 一端部
50b 他端部
51〜53 円配列
60 半導体ウエハ
70 直線
11, 12
Claims (6)
前記処理室(14)内に配置されると共に、前記半導体ウエハ(60)が配置される一面(40a)を有し、前記一面(40a)に垂直な中心軸(40c)を中心に回転するサセプタ(40)と、
前記処理室(14)の境界の一部を形成するように配置された石英ドーム(11、12)と、
前記石英ドーム(11、12)の端部(11b、12b)を拘束する冷却チャンバ(21、22)と、
前記処理室(14)の外部に配置され、加熱源となる複数の棒状のランプ(50)とを有する半導体製造装置であって、
前記複数のランプ(50)は円環状に配置された複数の円配列(51〜53)を構成すると共に、前記複数の円配列(51〜53)が前記サセプタ(40)の中心軸(40c)を中心に同心円状に配置されており、
前記複数のランプ(50)それぞれは、前記サセプタ(40)の中心軸(40c)に垂直な面に平行に配置され、一端部(50a)が他端部(50b)よりも前記サセプタ(40)の中心軸(40c)側に配置されており、
前記複数の円配列(51〜53)それぞれにおいて、前記複数のランプ(50)それぞれは、前記サセプタ(40)の中心軸(40c)と前記ランプ(50)の一端部(50a)とを通ると共に前記サセプタ(40)の中心軸(40c)に垂直な方向に延びる直線(70)に対し、前記他端部(50b)側が同一方向および同一角度にそれぞれ傾けられていることを特徴とする半導体製造装置。 A processing chamber (14) for heat-treating the semiconductor wafer (60);
A susceptor that is disposed in the processing chamber (14), has a surface (40a) on which the semiconductor wafer (60) is disposed, and rotates about a central axis (40c) perpendicular to the surface (40a). (40)
A quartz dome (11, 12) arranged to form part of the boundary of the processing chamber (14);
Cooling chambers (21, 22) for restraining ends (11b, 12b) of the quartz dome (11, 12);
A semiconductor manufacturing apparatus having a plurality of rod-shaped lamps (50) disposed outside the processing chamber (14) and serving as a heating source;
The plurality of lamps (50) constitutes a plurality of circular arrays (51-53) arranged in an annular shape, and the plurality of circular arrays (51-53) is a central axis (40c) of the susceptor (40). It is arranged concentrically around
Each of the plurality of lamps (50) is disposed in parallel to a plane perpendicular to the central axis (40c) of the susceptor (40), and one end (50a) is more than the other end (50b). Arranged on the central axis (40c) side of
In each of the plurality of circular arrays (51 to 53), each of the plurality of lamps (50) passes through the central axis (40c) of the susceptor (40) and one end (50a) of the lamp (50). Semiconductor manufacturing, wherein the other end (50b) side is inclined in the same direction and the same angle with respect to a straight line (70) extending in a direction perpendicular to the central axis (40c) of the susceptor (40). apparatus.
前記複数の円配列(51〜53)のうちの一部の円配列を構成するランプ(50)の傾きと、一部を除いた円配列を構成するランプ(50)の傾きとが逆方向になっていることを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1つに記載の半導体製造装置。 The direction of inclination of the other end (50b) of the lamp (50) constituting the plurality of circular arrays (51 to 53) is the same direction in one circular array (51 to 53), respectively.
The inclination of the ramp (50) constituting a part of the circular arrangement (51 to 53) of the plurality of circular arrangements (51 to 53) and the inclination of the ramp (50) constituting the circular arrangement excluding a part thereof are in opposite directions. The semiconductor manufacturing apparatus according to claim 1, wherein the semiconductor manufacturing apparatus is configured.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008051692A JP5104405B2 (en) | 2008-03-03 | 2008-03-03 | Semiconductor manufacturing equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008051692A JP5104405B2 (en) | 2008-03-03 | 2008-03-03 | Semiconductor manufacturing equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009212185A JP2009212185A (en) | 2009-09-17 |
JP5104405B2 true JP5104405B2 (en) | 2012-12-19 |
Family
ID=41185074
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008051692A Active JP5104405B2 (en) | 2008-03-03 | 2008-03-03 | Semiconductor manufacturing equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5104405B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101334817B1 (en) | 2012-05-18 | 2013-11-29 | 에이피시스템 주식회사 | Apparatus for heater block and substrate treatment |
KR102145276B1 (en) * | 2016-07-22 | 2020-08-18 | 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 | Heating modulator to improve epi-uniformity adjustment |
CN114158145B (en) * | 2021-11-29 | 2024-08-23 | 北京北方华创微电子装备有限公司 | Heating lamp mounting structure and semiconductor chamber |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04713A (en) * | 1989-12-26 | 1992-01-06 | Sumitomo Metal Ind Ltd | Heating apparatus for substrate |
JPH09237763A (en) * | 1996-02-28 | 1997-09-09 | Tokyo Electron Ltd | Single wafer processing heat treatment apparatus |
JP2001199791A (en) * | 2000-01-11 | 2001-07-24 | Applied Materials Japan Inc | Heat treatment device and lift member therefor |
JP2002075901A (en) * | 2000-08-31 | 2002-03-15 | Tokyo Electron Ltd | Annealer, plating system, and method of manufacturing semiconductor device |
JP2003059853A (en) * | 2001-08-08 | 2003-02-28 | Tokyo Electron Ltd | Lamp heater and heat treatment apparatus |
US6947665B2 (en) * | 2003-02-10 | 2005-09-20 | Axcelis Technologies, Inc. | Radiant heating source with reflective cavity spanning at least two heating elements |
JP4672342B2 (en) * | 2004-11-22 | 2011-04-20 | 株式会社国際電気セミコンダクターサービス | Substrate processing apparatus and semiconductor device manufacturing method |
-
2008
- 2008-03-03 JP JP2008051692A patent/JP5104405B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009212185A (en) | 2009-09-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101046014B1 (en) | UV Auxiliary heat treatment apparatus and method | |
TWI703639B (en) | Lamps for heating of semiconductor substrates | |
KR102227281B1 (en) | Circular lamp arrays | |
JP6578352B2 (en) | Light pipe structure window for low pressure heat treatment | |
KR102451038B1 (en) | Light pipe window structure for thermal chamber applications and processes | |
KR20170109599A (en) | Lamp heating for process chambers | |
JP5104405B2 (en) | Semiconductor manufacturing equipment | |
JP5169299B2 (en) | Semiconductor manufacturing equipment | |
JP2781616B2 (en) | Semiconductor wafer heat treatment equipment | |
US7038173B2 (en) | Thermal processing apparatus and thermal processing method | |
JP6952633B2 (en) | Substrate heating device and substrate processing device using this | |
US5253324A (en) | Conical rapid thermal processing apparatus | |
JP6038503B2 (en) | Substrate processing apparatus and semiconductor device manufacturing method | |
US11492698B2 (en) | Optically transparent pedestal for fluidly supporting a substrate | |
KR100628561B1 (en) | Apparatus of Rapid Thermal Process for thermal equilibrium | |
JP3383784B2 (en) | Heat treatment equipment for semiconductor wafers | |
JP2023073476A (en) | Heating element of heating device, heating device, and heating method | |
JP2003059853A (en) | Lamp heater and heat treatment apparatus | |
JP6183692B2 (en) | Heat treatment equipment | |
JP2004055880A (en) | Substrate processing device | |
JP2011023514A (en) | Substrate processing apparatus and method of manufacturing semiconductor device | |
JPH0729843A (en) | Heat treatment system | |
JP5110649B2 (en) | Semiconductor manufacturing equipment | |
JP3609380B2 (en) | Heat treatment equipment | |
JP2006019625A (en) | Heat treatment apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100716 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110214 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120904 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120917 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5104405 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151012 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |