JP5102043B2 - 自動車の制御のためのタッチセンス表面作動装置 - Google Patents

自動車の制御のためのタッチセンス表面作動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5102043B2
JP5102043B2 JP2007547442A JP2007547442A JP5102043B2 JP 5102043 B2 JP5102043 B2 JP 5102043B2 JP 2007547442 A JP2007547442 A JP 2007547442A JP 2007547442 A JP2007547442 A JP 2007547442A JP 5102043 B2 JP5102043 B2 JP 5102043B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
touch
sensitive surface
load
opening
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007547442A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008533651A (ja
Inventor
ティソ ジャン・マルク
Original Assignee
ダヴ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダヴ filed Critical ダヴ
Publication of JP2008533651A publication Critical patent/JP2008533651A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5102043B2 publication Critical patent/JP5102043B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H3/00Mechanisms for operating contacts
    • H01H3/02Operating parts, i.e. for operating driving mechanism by a mechanical force external to the switch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/70Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard
    • H01H13/78Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard characterised by the contacts or the contact sites
    • H01H13/785Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard characterised by the contacts or the contact sites characterised by the material of the contacts, e.g. conductive polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H3/00Mechanisms for operating contacts
    • H01H3/02Operating parts, i.e. for operating driving mechanism by a mechanical force external to the switch
    • H01H2003/0293Operating parts, i.e. for operating driving mechanism by a mechanical force external to the switch with an integrated touch switch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2201/00Contacts
    • H01H2201/022Material
    • H01H2201/032Conductive polymer; Rubber
    • H01H2201/036Variable resistance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2239/00Miscellaneous
    • H01H2239/03Avoiding erroneous switching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2300/00Orthogonal indexing scheme relating to electric switches, relays, selectors or emergency protective devices covered by H01H
    • H01H2300/01Application power window
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2300/00Orthogonal indexing scheme relating to electric switches, relays, selectors or emergency protective devices covered by H01H
    • H01H2300/028Application dead man switch, i.e. power being interrupted by panic reaction of operator, e.g. further pressing down push button

Landscapes

  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)
  • Switches That Are Operated By Magnetic Or Electric Fields (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

本発明は、パワーウインドウ、パワーサンルーフ、電動式開閉補助トランク、電動式テールゲート、または電動式スライドドアなどの少なくとも1つの開閉要素を開または閉にするための電動機構のタッチセンス表面作動装置に関する。
このような構成要素の制御には、スイッチの形態、または4方向に作動可能なレバーの形態(「ジョイスティック」とも呼ばれる)の操作装置が有用である。
近年、このような制御のためにタッチセンス表面を用いて、ドライバーの指の単純な圧力を検出し、検出した圧力のX、Y位置またはタッチセンス表面に対するこの圧力の変化によって、自動車の構成要素の特定の動作または命令を開始することが提案されている。例えば、フランス国特許第2,798,329号、同第2,800,885号、および米国特許第6,157,372号を参照されたい。このようなタッチセンス表面は、あらゆるタイプとすることができ、様々な技術を用いることができる。
このようなタッチセンス表面の利用により、明らかにユーザーフレンドリーな方向に向かい、制御装置が大幅に小型化されるが、偶発的な制御エラーのリスクが増大してしまう。
したがって、パワーウインドウ、パワーサンルーフ、電動式開閉補助トランク、または電動式テールゲートなどの電動式開閉要素では、特に開閉要素を閉じる際に、安全面に注意を払わなければならない。
この問題は、「挟まれ防止」としてより広く知られており、開閉要素が閉じる際に、特に閉じる経路にあるユーザーの手足が危険であり、手足が挟まれるリスクがある。
従来、物体が開閉要素の閉じる経路に存在することを検出するための多くの解決策が提案されてきた。
通常は、このような解決策では、例えば、開閉要素が閉じるのを妨げる物体による閉じる際の抵抗を検出し、駆動モータが、物体または身体をさらに傷つけないように停止する。したがって、この解決策は、複雑で高コストの機械装置および電子装置による問題の直接的な対処である。
本出願者は、開閉要素の制御の予防的管理により、特に、パッシブセーフティ(受動的安全性)のための上記したタッチセンス表面を大幅に改善できることを見出した。
本発明は、上記の問題点を解決するためになされたものであり、受動制御セーフティの向上を可能にする開閉要素を開または閉にするための電動機構のタッチセンス表面の新しい解決策を提案することを目的とする。
したがって、本発明の目的は、開閉要素を開および/または閉にするための電動機構のタッチセンス表面作動装置を提供することにある。このタッチセンス表面作動装置は、少なくとも1つの開閉要素の開または閉を制御するためのタッチセンス表面を備えており、このタッチセンス表面に加えられる荷重を検出するための手段と、加えられた荷重が所定の許容範囲外の場合に、開または閉にする制御を無効にするための手段を有する。
他の利点および特徴は、添付の図面を参照して本発明の以下の説明を読めば、明らかになると思う。
図1は、自動車のパワーウインドウ、パワーサンルーフ、または他の電動式トランク/テールゲート/スライドドアなどの開閉要素を開および/または閉にするための電動機構(不図示)のタッチセンス表面作動装置1を模式的に示している。
この装置は、少なくとも1つの開閉要素を開および/または閉にするためのタッチセンス制御表面3を含む。このタッチセンス表面3には、具体的にはユーザーの指を押下、すなわち、センサのタッチセンス表面を押圧して、ユーザーがアクセスすることができる。アクセスの初めの目的は、XまたはY座標(基準座標系で表している、方向Zは、2つの方向XおよびYに対して垂直)におけるタッチの位置を求めることである。
タッチセンス表面は、無限に列挙することができるが、例えば、抵抗のマトリックスを備えるタッチセンスセンサ、マトリックスを用いた容量性センサ、または1または複数の個々の接点が「タッチセンス」層に対する圧力によって作動し、この状態の変化を制御に用いるべく弾性材料の層の下側に配置された個々の接点のマトリックス/シリーズとすることができる。
タッチセンス表面3に、ピクトグラムが、矢印の形態で表されている。矢印5は、ウインドウを閉じることができるゾーンを示し、矢印7は、ウインドウを開けるためのゾーンを示している。
本発明の第1の実施形態を示す図2のブロック図を参照すると、タッチセンス表面作動装置1は、タッチセンス制御表面に加えられる荷重を検出するための手段9であるタッチセンスセンサ、および加えられた荷重が所定の許容範囲外の場合に、開または閉にする制御を無効にするための無効ユニット11を有する。
タッチセンスセンサは、XまたはY座標を求めるためのユーザーのタッチだけでなく、タッチセンス表面に加えられる荷重に比例したパラメータも検出するように選択するのが好ましい。この場合、タッチセンスセンサは、加えられた荷重に比例する出力信号13を生成する。この出力信号は、比較ユニット21の入力に送られ、この信号が、メモリ23にストアされた加えられる荷重値と比較される。比較ユニット21からの出力信号は、タッチセンス表面に加えられた荷重が許容範囲内であるか否かを示す、例えば2進情報などの情報のアイテムに一致している。
図2に示すように、タッチセンスセンサは、ユーザーがタッチした位置を求めるためにセンサの表面のXまたはY座標を求めることができる信号に一致する2つの出力信号15および17を生成する。処理ユニット19で、受け取ったXおよびY座標に基づいて、開閉要素を開くまたは閉じる適切な命令が生成される。
処理ユニット19の出力および比較ユニット21の出力は、それぞれ、無効ユニット11の対応する入力に送られる。
無効ユニット11が、加えられた荷重が許容範囲外を示す信号を比較ユニット21から受け取ると、制御信号を無効とし、開閉要素が作動しない。
他方、加えられた荷重が許容範囲内の場合は、制御信号が、無効ユニット11を通過して、開閉要素が要求に従って作動する。
したがって、例えば、作動装置が組み込まれたドアに、子供が足で立っている状態などのあらゆる誤った制御信号が伝達されないため、パッシブセーフティが相当に向上し、不所望の制御が防止される。
許容範囲の下限は、0gとすることができるが、タッチセンス表面のブラシがけなどによる誤制御を防止するべく、約30gの荷重に相当する下限にするのが好ましい。
許容範囲の上限は、約3kgの荷重に相当する上限にするのが好ましい。したがって、大きな偶発的な圧力によって、開閉要素が誤作動しない。
当然、タッチセンス表面を押圧する荷重を反映するパラメータは、圧力、撓み(沈下とも呼ぶ)、または任意の他の等価のパラメータとすることができる。
図3に示す第2の実施形態によると、タッチセンス表面は、加えられる荷重によってタッチセンス表面が所定の動きをするように取り付けられている。したがって、タッチセンス表面3は、そのZ方向の移動(図3の矢印を参照)、所定の回動、または所定の変形/撓みが可能となるように、ある程度動くように取り付けられている。これらの所定の動きは、それぞれ、タッチセンス表面の垂線に対して平行な移動、タッチセンス表面の回動、またはタッチセンス表面の撓みとすることができる。
加えられた荷重を検出するための手段は、タッチセンス表面3の下側に配置された、バネ、好ましくはコイルバネ、または好ましくはゴムから形成された弾性ストッパーである弾性手段30を一方に、開閉要素の開および/または閉制御を無効にするスイッチ32を他方に備えている。許容範囲の上限を超える荷重が加えられた場合、タッチセンス表面が弾性部材30を変形させ、スイッチ32の作動が生じるようになっている。
スイッチが作動すると、制御信号は無効になり、タッチセンスの表面に荷重が加えられても、開閉要素は動かない。
好適な実施形態では、スイッチが弾性部材30を形成しており、このスイッチの弾性抵抗によって、スイッチが作動する。したがって、スイッチが作動するのに必要な荷重は、弾性部材をスイッチ自体によって形成して設計できることを理解できると思う。
この場合、スイッチは、許容範囲の上限を超える荷重が加えられた場合にのみ、作動するように設計されている。この実施形態では、スイッチを、弾性接触器ブレードスイッチとするのが有利である。
当然、スイッチが、閉または開にする制御を無効にするためには、このスイッチの状態が、オフからオンまたはその逆に変化すれば十分である。
本発明によるタッチセンス表面の第1の実施形態のタッチセンス表面作動装置の線図である。 図1の装置のブロック図である。 本発明によるタッチセンス表面作動装置のタッチセンス表面部分の別の実施形態の線図である。
符号の説明
1 タッチセンス表面作動装置
3 タッチセンス表面
5 閉じる矢印
7 開ける矢印
荷重検出手段
11 無効ユニット
13、15、17 出力信号
19 処理ユニット
21 比較ユニット
23 メモリ
30 弾性部材
32 スイッチ

Claims (11)

  1. 開閉要素を開または閉にするための電動機構のタッチセンス表面作動装置であって、
    少なくとも1つの開閉要素の開または閉を制御するためのタッチセンス表面3を備え、
    このタッチセンス表面(3)に加えられる荷重を検出するための手段(9)(30)と、
    加えられた荷重が所定の許容範囲外の場合に、開または閉にする制御を無効にする手段(11)(32)を有し、許容範囲の上限が、約3kgの荷重に相当していることを特徴とする装置。
  2. 加えられる荷重を検出するための手段(9)は、タッチセンス表面に加えられる荷重のパラメータ、特に圧力または重量を測定できるように、このタッチセンス表面によって形成されていることを特徴とする、請求項に記載の装置。
  3. 許容範囲の下限が、約30gの荷重に相当していることを特徴とする、請求項1または2に記載の装置。
  4. タッチセンス表面は、加えられる荷重によってこのタッチセンス表面が所定の動きをするように取り付けられており、前記タッチセンス表面の下側に配置された、加えられる荷重を検出するための手段は、開閉要素の開または閉にする制御を無効にするためのスイッチ、および弾性手段を備えており、許容範囲の上限を超える荷重が加えられると、前記タッチセンス表面によって前記弾性手段が変形し、これにより、前記スイッチが作動して、前記開閉要素の開または閉にする制御を無効にするようになっていることを特徴とする、請求項に記載の装置。
  5. 所定の動きは、タッチセンス表面の垂線に対して平行な移動であることを特徴とする、請求項に記載の装置。
  6. 所定の動きは、タッチセンス表面の回動であることを特徴とする、請求項に記載の装置。
  7. 所定の動きは、タッチセンス表面の撓みであることを特徴とする、請求項に記載の装置。
  8. 弾性手段は、コイルバネを含むことを特徴とする、請求項4〜7のいずれかに記載の装置。
  9. 弾性手段は、ゴムから形成された弾性ストッパーを含むことを特徴とする、請求項4〜7のいずれかに記載の装置。
  10. 弾性手段がスイッチ自体によって形成されるように、スイッチを作動させるのに必要な荷重が定められていることを特徴とする、請求項4〜7のいずれかに記載の装置。
  11. スイッチは、弾性コンタクタブレードスイッチであることを特徴とする、請求項10に記載の装置。
JP2007547442A 2004-12-20 2005-12-07 自動車の制御のためのタッチセンス表面作動装置 Active JP5102043B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0413609A FR2879803B1 (fr) 2004-12-20 2004-12-20 Dispositif d'activation par surface tactile, notamment pour les commandes d'un vehicule
FR0413609 2004-12-20
PCT/EP2005/056564 WO2006067041A1 (fr) 2004-12-20 2005-12-07 Dispositif d'activation par surface tactile, notamment pour les commandes d'un vehicule

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008533651A JP2008533651A (ja) 2008-08-21
JP5102043B2 true JP5102043B2 (ja) 2012-12-19

Family

ID=34954465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007547442A Active JP5102043B2 (ja) 2004-12-20 2005-12-07 自動車の制御のためのタッチセンス表面作動装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8058577B2 (ja)
EP (1) EP1829070B1 (ja)
JP (1) JP5102043B2 (ja)
AT (1) ATE478430T1 (ja)
DE (1) DE602005023056D1 (ja)
ES (1) ES2347453T3 (ja)
FR (1) FR2879803B1 (ja)
WO (1) WO2006067041A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2879803B1 (fr) 2004-12-20 2007-01-19 Dav Sa Dispositif d'activation par surface tactile, notamment pour les commandes d'un vehicule
FR2945067B1 (fr) * 2009-02-23 2015-02-27 Dav Dispositif de commande d'un ouvrant
DE102010033470A1 (de) * 2010-08-05 2012-02-09 Krohne Messtechnik Gmbh Bedienfeld für ein Messgerät
US8700262B2 (en) * 2010-12-13 2014-04-15 Nokia Corporation Steering wheel controls
TWI552892B (zh) * 2015-04-14 2016-10-11 鴻海精密工業股份有限公司 車輛控制系統及其操作方法
JP6683944B2 (ja) * 2015-12-11 2020-04-22 東芝ライテック株式会社 車室内操作スイッチ

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5914708A (en) * 1996-04-04 1999-06-22 Cirque Corporation Computer input stylus method and apparatus
JPH10291189A (ja) * 1997-04-21 1998-11-04 Fanuc Ltd ロボット非常停止用スイッチ機構並びに該機構を設けた教示操作盤
US6157372A (en) * 1997-08-27 2000-12-05 Trw Inc. Method and apparatus for controlling a plurality of controllable devices
JP3736599B2 (ja) * 1998-06-16 2006-01-18 株式会社フジクラ 車載用入力装置
EP1043747A3 (de) * 1999-04-08 2002-09-04 Company for Technology Transfer and Patents/Sark-Kistner Sensortaster
AT411194B (de) * 1999-05-17 2003-10-27 Keba Gmbh & Co Sicherheitsschalteinrichtung für elektrische maschinen bzw. roboter und verfahren zur bestimmung der schaltzustände einer derartigen sicherheitsschalteinrichtung sowie handbediengerät
JP2001076582A (ja) * 1999-09-01 2001-03-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子機器
FR2798329B1 (fr) * 1999-09-13 2001-11-23 Siemens Automotive Sa Dispositif de commande associe au volant d'un vehicule automobile
FR2800885B1 (fr) * 1999-11-09 2002-02-08 Siemens Automotive Sa Procede de commande d'une surface tactile
DE10065853C1 (de) * 2000-12-22 2002-06-13 Siemens Ag Schalter mit Festkontakten und Schatelement aus einem Kunststoff
JP2002203442A (ja) * 2000-12-27 2002-07-19 Pioneer Electronic Corp 電子機器
US6897390B2 (en) * 2001-11-20 2005-05-24 Touchsensor Technologies, Llc Molded/integrated touch switch/control panel assembly and method for making same
JP3937982B2 (ja) * 2002-08-29 2007-06-27 ソニー株式会社 入出力装置および入出力装置を有する電子機器
US20040119700A1 (en) * 2002-12-20 2004-06-24 Fumiko Ichikawa Touch sensitive input system
JP4344639B2 (ja) * 2003-04-11 2009-10-14 日本航空電子工業株式会社 押圧操作型スイッチユニット
JP2004362316A (ja) * 2003-06-05 2004-12-24 Sharp Corp 2段階スイッチを有する電話機
JP2005288581A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Fanuc Ltd 可搬式教示操作盤
EP1797606A1 (en) 2004-09-27 2007-06-20 Philips Intellectual Property & Standards GmbH Illumination system
FR2879803B1 (fr) 2004-12-20 2007-01-19 Dav Sa Dispositif d'activation par surface tactile, notamment pour les commandes d'un vehicule
PL1760886T3 (pl) * 2005-08-19 2011-09-30 Ego Control Systems Gmbh Urządzenie czujnikowe
US8106787B2 (en) * 2008-11-14 2012-01-31 Nokia Corporation Warning system indicating excessive force on a touch screen or display

Also Published As

Publication number Publication date
DE602005023056D1 (de) 2010-09-30
JP2008533651A (ja) 2008-08-21
ES2347453T3 (es) 2010-10-29
FR2879803A1 (fr) 2006-06-23
WO2006067041A1 (fr) 2006-06-29
US8058577B2 (en) 2011-11-15
US20080289944A1 (en) 2008-11-27
EP1829070B1 (fr) 2010-08-18
ATE478430T1 (de) 2010-09-15
EP1829070A1 (fr) 2007-09-05
FR2879803B1 (fr) 2007-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5102043B2 (ja) 自動車の制御のためのタッチセンス表面作動装置
US11542731B2 (en) Smart handle assembly with force-based sensor and backup energy source
CN109519061B (zh) 具有用于电子车辆进入系统的机械应急开关的电容板
CN108026747B (zh) 包括可控的阻尼装置的门部件
US8994689B2 (en) Automotive vehicle power window control using capacitive switches
US7156447B2 (en) Door-opening/closing apparatus
KR101561312B1 (ko) 제어 디바이스 제어 방법 및 전자 제어 디바이스
US10216328B2 (en) Method for operating a touch-sensitive control system and device having such a control system
WO2007011938A3 (en) Touch-sensitive electronically controlled automotive door opener
CN111886391A (zh) 门把手模块
US20190078371A1 (en) Method for displacing a side door of a motor vehicle, associated pinch protection sensor, motor vehicle, and method of operating the pinch protection sensor
JP2003280814A (ja) 入力装置
US11028634B2 (en) Manipulation detecting device for vehicle
JP5309461B2 (ja) ドア開閉制御装置
US20190017309A1 (en) Vehicle door apparatus
US20210095513A1 (en) Automatic door for a domestic appliance
RU2539428C1 (ru) Устройство перемещения дверей автомобиля
JP2023522239A (ja) 車両の可動部の閉鎖位置を確実に検出する方法
KR100598779B1 (ko) 전자식 도어 체커 시스템
EP2082908A1 (en) Actuating device
US20200208455A1 (en) Vehicle sliding closure non-contact obstable detection system
US20210010303A1 (en) Door leaf handle for a motor vehicle
JP2024000225A (ja) スイッチ装置、スイッチシステム、および制御装置
CN114830539A (zh) 用于激活电动天窗或车窗的打开与关闭功能的操作元件
JPH03133894A (ja) 扉安全装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110323

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111213

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120308

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120904

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120927

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5102043

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250