JP5101890B2 - 尿素含有顆粒肥料を製造する方法でのビウレットおよび遊離アンモニアの軽減 - Google Patents

尿素含有顆粒肥料を製造する方法でのビウレットおよび遊離アンモニアの軽減 Download PDF

Info

Publication number
JP5101890B2
JP5101890B2 JP2006551746A JP2006551746A JP5101890B2 JP 5101890 B2 JP5101890 B2 JP 5101890B2 JP 2006551746 A JP2006551746 A JP 2006551746A JP 2006551746 A JP2006551746 A JP 2006551746A JP 5101890 B2 JP5101890 B2 JP 5101890B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
evaporator
granulator
centrifugal pump
biuret
self
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006551746A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007534585A5 (ja
JP2007534585A (ja
Inventor
レオポルト・オイゲン
Original Assignee
ティッセンクルップ・ウーデ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ティッセンクルップ・ウーデ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical ティッセンクルップ・ウーデ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2007534585A publication Critical patent/JP2007534585A/ja
Publication of JP2007534585A5 publication Critical patent/JP2007534585A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5101890B2 publication Critical patent/JP5101890B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C05FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
    • C05CNITROGENOUS FERTILISERS
    • C05C9/00Fertilisers containing urea or urea compounds
    • C05C9/005Post-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C05FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
    • C05GMIXTURES OF FERTILISERS COVERED INDIVIDUALLY BY DIFFERENT SUBCLASSES OF CLASS C05; MIXTURES OF ONE OR MORE FERTILISERS WITH MATERIALS NOT HAVING A SPECIFIC FERTILISING ACTIVITY, e.g. PESTICIDES, SOIL-CONDITIONERS, WETTING AGENTS; FERTILISERS CHARACTERISED BY THEIR FORM
    • C05G5/00Fertilisers characterised by their form
    • C05G5/10Solid or semi-solid fertilisers, e.g. powders
    • C05G5/12Granules or flakes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Fertilizers (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

本発明は、合成段階、蒸発装置、顆粒化装置によって尿素肥料を製造する方法において、蒸発装置から顆粒装置へ生成物流を搬送するための滞留時間を短縮しそして方法構成要素の位置を最適化するために自己調節遠心ポンプを使用する、上記方法に関する。
顆粒肥料の製造方法は技術文献および特許文献に十分に開示されており、例えば米国特許第6,203,730B1号明細書、ドイツ特許第2,825,039B2号明細書および米国特許第4,943,308A号明細書が例示できる。一般に溶融物または溶液として存在しそして合成段階から来る生成物流は水含有量を調整するために蒸発器に供給され、次いで顆粒化段階に導かれる。従来技術の若干の方法では造粒機に導入する以前に、通常、循環される顆粒である微細固体粒子との混合が行われる。
日量1500×10kg以上の生産量の場合には、個々の方法構成要素の最適な位置は方法全体の機能および効率にとって重要なパラメータである。この場合に、液状および固体媒体はできる限り追加的運搬装置なしに重力によって動かすのが重要である。この方法において合成反応器の他の最も大きな構造部材である造粒機の位置がその他の構成要素の配置を決めてしまい、一般に8m〜15mの高さで配置される。このように完成顆粒は後続の低い位置にある装置に搬送装置なしに到達する。更に一般に多量に生じる洗浄液も例えば造粒機の直ぐ下に自由吐出手段を通して集めることができる。
造粒機に導入する生成物流は通常、遠心ポンプによって搬送され、該遠心ポンプは方法工程順序において下流にあり、蒸発装置の数メートル下方に配置されている。この配置において、蒸発装置はそれの持ち上げられた配置によって遠心ポンプのための気圧指標を構成しておりそしてそれによって必要なポンプ吸気圧を確保する。この位置の欠点は、非常に大きく重い構造部材およびそれに連結された、生成物流の滞留時間を不利にも延長してしまう配管に適する高い台を必要とすることである。更にこれらの導管は、管壁への付着物の沈着または剥離を避けるために断熱および付随的加熱に費用を掛けなければならない。
温度および生成物溶液中での滞留時間に依存して尿素の二次的反応が生じ、その際に生物作用効果がなくそしてそれ故に粒子中の作用物質濃度を低下させる尿素ポリマーおよび尿素縮合物が実質的に生じることがドイツ特許第19,744,404号明細書から公知である。これらの不活性な二次反応生成物の他にビウレットも生じる。このビウレットは強い植物毒性を示しそしてそれ故にできる限り抑制しなければならない。
尿素溶液中の強い植物毒性のビウレットの濃度は正に温度および滞留時間の増加と共に増加する。ビウレット形成のこの関係は例えばオーストリア特許第285,621号明細書、スイス特許出願公開第617,672Aまたは英国特許第1,404,098号明細書に記載されており、30年以上前から公知であった。
蒸発装置中では、必要な水量を適当な時間内に生成物溶液から除くために、110℃〜150℃の温度に調整する必要がある。従ってこの高い温度は同様に下流の配管中にも存在し、そしてこれがビウレットの生成を著しく促進させる。従って蒸発に続く配管中で生成物の最終品質に影響を及ぼすビウレットの生成が生じる。このビウレット生成は場合によっては、一般に蒸気を用いて加熱されるこれら配管の加熱によって更に強められる。
ドイツ特許第19,744,404号明細書には、ジシアンジアミドの添加によって結晶化抑制効果が生じ、その結果該方法を70〜90℃の温度で運転でき、それによってビウレット生成が著しく低減されることを開示している。この方法の欠点は、生物活性がないジシアンジアミドを大量に必要とし、ドイツ特許第19,744,404号明細書に記載の実施例によれば1時間当たりに5重量%以上添加しなければならないほどである。添加物の添加は相応して設計上容積を大きくすることを必要としそして方法の運転コストを著しく増加させる。
更に、ジシアンジアミドの吸熱溶解工程によってエネルギーが消費されるという欠点がある。このエネルギーの少なくとも一部は後続の造粒機での乾燥工程を実施するために再び使用しなければならないものである。
ビウレット生成の主な原因は蒸発器であり、それ故に例えば特開昭57−171956号公報は、蒸発器を噴霧塔として設計し、そこで発生する生成物溶液の大きな液表面によって非常に速やかに且つ効果的に水を除去することによる該溶液の特別な濃縮法を提案している。この種の解決法の欠点は、著しく複雑な制御技術および調整技術も必要とする非常に経費の掛かる蒸発器の構造である。
英国特許第1,404,098号明細書は、ビウレットを分離するために尿素溶液を造粒前にイオン交換器に導入する方法を提案している。この方法は、定期的に必要とされるイオン交換材料の再生による追加的な方法構造部材および同様に多大な運転コストを必要とする。
本発明の課題は、ビウレットの生成を十分に低減する経済的に有利な方法を提供することである。
本発明は、合成段階、蒸発段階、顆粒化装置によって尿素含有肥料を製造する方法において、滞留時間を短縮するために顆粒装置への生成物流の導入を例えばオーストリア特許第281,609号明細書または同第291,003号明細書に記載されている様な自己調節遠心ポンプを使用する、上記方法に関する。
オーストリア特許第281,609号明細書または同第291,003号明細書に挙げられたポンプは、一定していない供給量および低い供給高さを使用することが記載されており、30年以上前から知られている。それを肥料製造の分野で本発明に従って用いることが、蒸発器を造粒機と同じ平面に置くことを可能としそして遠心ポンプを僅かに低く配置しなければならないことを意味している。結果として供給配管は省けるかあるいは縮くなり、それによって関係する配管中での生成物の滞留時間が相応して短縮される。滞留時間のこの短縮は生成物溶液中での副生成物および二次生成物の生成を減少させる。
驚くべきことに、更に自己調節遠心ポンプを用いることが排ガス中の遊離アンモニアを減少させることも判った。一部が不完全合成段階から発生しまたは後続の導管および処理段階で生じる遊離アンモニアは、一般に蒸発器からの排ガスと一緒に合成段階に戻される。蒸発後に生じる遊離アンモニアは造粒機を離れる排ガスと一緒にしなければならない。自己調節遠心ポンプを用いることによってビウレットの生成が低減されるので、第二反応生成物のアンモニアの生成も阻止される。
英国特許第1,404,098号明細書に記載されている通り、ビウレットの生成は実験式
20CN ←→ O + NH
に従って進行し、1分子のビウレットが生成されないことで同様に1分子のNH3の生成が阻止される。尿素顆粒を製造する際に自己調節遠心ポンプを本発明に従って使用する場合には、排ガス中のアンモニア含有量が慣用の方法に比較して10%より多く低減される。
更に、自己調節遠心ポンプが吸入側での供給量に無関係であるために造粒機への供給条件が長期間に亙って安定に維持されるので、該自己調節遠心ポンプの使用によって運転開始および停止操作を主とする管理の費用が合理化される。このポンプは造粒機への供給が中断される前に吸入導管をほぼ完全に空にすることを可能とする。更に生成物溶液を、吸入導管にあるレベルまで充填する必要がないので、停止後に再び造粒機に更に速やかに充填することが可能となる。従って規格どおりの顆粒の生産を、従来技術に比較して短い時間しか中断する必要がなく、このことは経済的に有利である。
別の長所は、停止操作の場合に製造の間でも吸入導管を完全に空にすることができるので、この導管区分の溶液を個別に空にしたり循環したりする必要がない。
有利にも、オーストリア特許第281,609号明細書または同第291,003号明細書の記載と反対に、自己調節遠心ポンプは造粒機の直ぐ近くに、後続の装置要素として配置されているかまたは理想的な配置変法においては造粒機に直接的にフランジ付けされている。これはこの構成のために、ポンプの脱気または生成物溶液の脱気を蒸発器と造粒機との間の熱い配管の末端で行うことができるという大きな長所を有している。この脱気は、蒸発器のガス空間に通じているシャフトにある穿孔によって行われる。これは120℃以上の温度である蒸発装置の場合に特に有効である。
米国特許第6,203,730B1号明細書 ドイツ特許第2,825,039B2号明細書 米国特許第4,943,308A号明細書 ドイツ特許第19,744,404号明細書 オーストリア特許第285,621号明細書 スイス特許出願公開第617,672A 英国特許第1,404,098号明細書 特開昭57−171956号公報 オーストリア特許第281,609号明細書 オーストリア特許第291,003号明細書
本発明の別の有利な実施態様においては、自己調節搬送ポンプは空間的に蒸発器の直ぐ隣に配置されているかまたは蒸発器にフランジ付けされている。
次に、図1に、高さのある従来技術を例示する。図2は自己調節遠心ポンプを用いる方法の最適な配置の代表例を示している。
図1で判る通り、合成段階1で生成された生成物は導管路6を通って貯蔵容器2に導かれそしてそこからポンプ7によって導管8中を地面レベルから20mの高さの台上にある蒸発器3に搬送される。蒸発器3に放出される水蒸気並びに遊離アンモニアおよび他のガス状成分は導管路17を通って合成段階にもどされる。
濃縮された尿素溶液は蒸発器を導管9、遠心ポンプ4の吸引導管を通って離れる。降下管区域の方向の導管9によって乗り越えられる高低差によって、必要とされる吸入圧または約7mの高さに位置する遠心ポンプ4のNPSH値を維持することが保証される。遠心ポンプの加圧路である導管路10において、この溶液は造粒機5の分配システム11に供給され、その際に造粒機5は10mの高さの台上に位置している。尿素溶液は不活性のキャリヤーガス14と一緒に造粒機に吹き込まれる。固体の顆粒は導管15を通って造粒機を離れ、図示してない低い位置にある下流の処理段階に至りそして造粒機からの排ガスは導管17を通って同様に図示してない排ガス浄化装置に導かれる。
図2には、図1に記載の従来技術と比較して蒸発器3のための20mの高さの台が無く、蒸発器3は造粒機5と同じ高さに配置されている。導管路9を通って到達する濃縮された尿素溶液は自己調節遠心ポンプ18によって導管路10を通って造粒機5の分配システム11に導かれる。遠心ポンプ18はこの構成方式に従って導管19を通って蒸発器3のガス空間に連結されている。
以下の表に、自己調節ポンプを本発明に従って使用することによって配管を短くした場合のビウレット生成の減少量を算出している。この計算は140℃での1時間当たり2000メートル・トンの質量流速を仮定している。
Figure 0005101890
は従来技術の装置配置図である。 は本発明の1実施態様の装置配置図である。
符号の説明
1…合成段階
2…貯蔵容器
3…蒸発器
4…遠心ポンプ
5…造粒機
11…分配システム
18…自己調節遠心ポンプ

Claims (5)

  1. 実質的に合成装置、蒸発装置、搬送ポンプおよび顆粒化装置よりなり、合成装置からの生成物が水溶液または溶融物としての液状で該合成装置を離れる、尿素肥料の製造方法において、蒸発装置の下流でそして顆粒化装置の上流の生成物流を自己調節遠心ポンプによって顆粒化装置の方向へ搬送することを特徴とする、上記方法。
  2. 顆粒化装置が造粒機でありそして自己調節遠心ポンプが造粒機の直ぐ隣に配置されているかまたは理想的には造粒機にフランジで付けられている請求項1に記載の方法。
  3. 蒸発装置が蒸発器を有しそして自己調節遠心ポンプが蒸発器の直ぐ隣に配置されているかまたは理想的には蒸発器にフランジで付けられている、請求項1に記載の方法。
  4. 蒸発器および造粒機が実質的に地面上に同じ水平レベルで配置されている、請求項1〜のいずれか一つに記載の方法。
  5. 自己調節遠心ポンプが実質的に蒸発器と同じ水平レベルに配置されている、請求項1〜のいずれか一つに記載の方法。
JP2006551746A 2004-02-05 2005-01-15 尿素含有顆粒肥料を製造する方法でのビウレットおよび遊離アンモニアの軽減 Active JP5101890B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004005907A DE102004005907B4 (de) 2004-02-05 2004-02-05 Anlage zur Herstellung von biuretarmem harnstoffhaltigem Düngemittelgranulat
DE102004005907.1 2004-02-05
PCT/EP2005/000367 WO2005075383A1 (de) 2004-02-05 2005-01-15 Verminderung von biuret und freiem ammoniak bei einem verfahren zur herstellung harnstoffhaltigen düngemittelgranulats

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007534585A JP2007534585A (ja) 2007-11-29
JP2007534585A5 JP2007534585A5 (ja) 2008-01-17
JP5101890B2 true JP5101890B2 (ja) 2012-12-19

Family

ID=34813166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006551746A Active JP5101890B2 (ja) 2004-02-05 2005-01-15 尿素含有顆粒肥料を製造する方法でのビウレットおよび遊離アンモニアの軽減

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7753985B2 (ja)
EP (1) EP1711447B1 (ja)
JP (1) JP5101890B2 (ja)
CN (1) CN1956937A (ja)
DE (1) DE102004005907B4 (ja)
PL (1) PL1711447T3 (ja)
RU (1) RU2363687C2 (ja)
WO (1) WO2005075383A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2119489A1 (en) * 2008-05-14 2009-11-18 Uhde Fertilizer Technology B.V. Method for reducing aerosol emissions in a urea granulation plant
EP2746244A1 (en) 2012-12-21 2014-06-25 Uhde Fertilizer Technology B.V. Method for reducing the visible downwind detached plume opacity
EP2832439A1 (en) * 2013-08-01 2015-02-04 Uhde Fertilizer Technology B.V. Reactor for producing nitrogen-containing fertilizer granules
CN103449878B (zh) * 2013-08-06 2014-12-10 深圳市芭田生态工程股份有限公司 降低高塔造粒复合肥缩二脲含量的方法及其生产设备
ES2881304T3 (es) 2013-08-23 2021-11-29 Koch Agronomic Services Llc Composiciones de urea y estabilizador de nitrógeno
AU2015205603B2 (en) 2014-01-09 2017-08-10 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Fertiliser having reduced biuret content
CN107674002B (zh) * 2017-09-22 2023-10-27 河南心连心蓝色环保科技有限公司 一种低缩二脲含量车用尿素粉末的生产装置及其生产方法
DE102019118702A1 (de) * 2019-07-10 2021-01-14 Thyssenkrupp Ag Reduzierung der biuretgeneration in der harnstoffproduktion

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2407139A (en) * 1941-07-07 1946-09-03 Clothier William Charles System for producing regulated liquid pressure
US3117020A (en) * 1957-11-29 1964-01-07 Montedison Spa Process for the spherical granulation of water-soluble nitrogenous material
GB1156099A (en) 1967-07-03 1969-06-25 Ici Ltd Improvements in and relating to the Production of Auto-Condensation Products of Urea, in Particular Biuret.
IE32160B1 (en) 1967-07-03 1973-05-02 Ici Ltd Improvements in and relating to the production of auto-condensation products of urea,in particular biuret
AT281609B (de) 1968-08-21 1970-05-25 Paul Bungartz Vertikale Kreiselpumpe
AT291003B (de) * 1969-04-28 1971-06-25 Paul Bungartz Kreiselpumpe mit axialem Eintritt und fliegend gelagertem Laufrad
GB1404098A (en) 1973-05-16 1975-08-28 Mexico Guanos Process for reducing the biuret content in urea
IE46841B1 (en) * 1977-06-09 1983-10-05 Azote Sa Cie Neerlandaise Improvements in or relating to urea granulation
GB1581761A (en) * 1977-06-09 1980-12-17 Azote Sa Cie Neerlandaise Urea granulation
JPS57171956A (en) 1981-04-16 1982-10-22 Toyo Eng Corp Concentration of aqueous solution of urea
US4578105A (en) * 1985-01-07 1986-03-25 Hawkeye Chemical Company Stable ureaform dispersion fertilizers
NL8502838A (nl) * 1985-10-17 1987-05-18 Azote Sa Cie Neerlandaise Werkwijze ter vervaardiging van ureum en ammoniumsulfaat bevattende meststofkorrels.
US5125952A (en) * 1987-08-06 1992-06-30 Melamine Chemicals, Inc. Storage-stable melamine dispersion
IT1262932B (it) * 1992-01-27 1996-07-22 Procedimento migliorato per la produzione di calcourea
JP3667418B2 (ja) * 1996-02-01 2005-07-06 東洋エンジニアリング株式会社 粒状尿素の製造方法
NZ331531A (en) * 1997-09-04 2000-01-28 Toyo Engineering Corp method for granulation and granulator
DE19744404A1 (de) 1997-10-08 1999-04-15 Piesteritz Stickstoff Verfahren zur Herstellung von Dicyandiamid enthaltenden Harnstoff-Düngemittel-Granulaten
JP2000001466A (ja) * 1998-06-12 2000-01-07 Toyo Eng Corp 排ガス中の尿素ダスト及びアンモニアの回収・利用方法
DE19826570C2 (de) * 1998-06-15 2002-10-31 Piesteritz Stickstoff Verfahren zur Herstellung von Harnstoff und Ammonsulfat enthaltenden Düngemittel-Granulaten

Also Published As

Publication number Publication date
CN1956937A (zh) 2007-05-02
PL1711447T3 (pl) 2013-01-31
EP1711447B1 (de) 2012-08-08
US7753985B2 (en) 2010-07-13
EP1711447A1 (de) 2006-10-18
WO2005075383A1 (de) 2005-08-18
RU2006131686A (ru) 2008-03-10
US20090019906A1 (en) 2009-01-22
JP2007534585A (ja) 2007-11-29
DE102004005907B4 (de) 2006-01-05
DE102004005907A1 (de) 2005-09-01
RU2363687C2 (ru) 2009-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5101890B2 (ja) 尿素含有顆粒肥料を製造する方法でのビウレットおよび遊離アンモニアの軽減
US10207216B2 (en) Removal of dust in urea finishing
AU2005204339B2 (en) Method for producing a fertilizer with micronutrients
RU2675828C2 (ru) Способ окончательной обработки мочевины с использованием промывки кислотой
US9556077B2 (en) Removal of urea and ammonia from exhaust gases
CN101829486B (zh) 用于烟气脱硝的碳酸氢铵湿法制氨工艺及系统
US9000215B2 (en) Urea production process characterized by short urea melt transportation time between last concentrator and prilling tower
CN113511659A (zh) 一种火电厂烟气脱硝用尿素水解制氨装置和方法
CN109070043A (zh) 在控制缩二脲的情况下的尿素生产
US4619684A (en) Pressure reactor for producing diammonium phosphate
CA2215596C (en) Process for preparing granular urea
US5273623A (en) Process for concentrating urea solution under vacuum
US10894764B2 (en) Method for granulating urea
CN213416716U (zh) 一种降低尿素中缩二脲的生产装置
CN211562888U (zh) 一种丙烯醛尾气处理系统
JP2024041900A (ja) 尿素生成におけるビウレット生成の低減
CN1035110A (zh) 浓缩尿素溶液的方法
RU2800070C2 (ru) Способ и гранулятор с псевдоожиженным слоем для получения гранул из суспензии
CN217909786U (zh) 一种火电厂烟气脱硝用尿素催化水解制氨系统
CN201692759U (zh) 用于烟气脱硝的碳酸氢铵湿法制氨系统
RU2491262C1 (ru) Способ и установка для получения гранулированного удобрения
EA043041B1 (ru) Удаление аммиака из доводочной секции карбамида
CN113582882A (zh) 一种工业用尿素中缩二脲含量降低的方法及其生产装置
WO2022214453A1 (en) Urea production process and plant
BR112021006931A2 (pt) métodos para granular uma pasta fluida e para reduzir o entupimento da seção de injeção, granulador de leito fluidizado, e, uso de um granulador de leito fluidizado.

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071116

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071116

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110726

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110914

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110922

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120911

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120927

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5101890

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350