JP5097404B2 - 測位方法及び装置 - Google Patents

測位方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5097404B2
JP5097404B2 JP2006540764A JP2006540764A JP5097404B2 JP 5097404 B2 JP5097404 B2 JP 5097404B2 JP 2006540764 A JP2006540764 A JP 2006540764A JP 2006540764 A JP2006540764 A JP 2006540764A JP 5097404 B2 JP5097404 B2 JP 5097404B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
tip
gradient
correlation
threshold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006540764A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007512525A (ja
Inventor
ジョスィ ローゼンフェルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2007512525A publication Critical patent/JP2007512525A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5097404B2 publication Critical patent/JP5097404B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • G01S5/0205Details
    • G01S5/021Calibration, monitoring or correction
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • G01S5/0205Details
    • G01S5/0244Accuracy or reliability of position solution or of measurements contributing thereto
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • G01S5/06Position of source determined by co-ordinating a plurality of position lines defined by path-difference measurements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • G01S5/10Position of receiver fixed by co-ordinating a plurality of position lines defined by path-difference measurements, e.g. omega or decca systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • G01S5/14Determining absolute distances from a plurality of spaced points of known location

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Die Bonding (AREA)
  • Apparatuses And Processes For Manufacturing Resistors (AREA)

Description

本発明は、測位方法及び装置に関する。
例えば米国特許第5,764,686号に記述されているような到達時間ラジオ(無線通信)位置測定システムは、相関技術を利用しているが、これらの測位処理方法は、高いレベルのマルチパス劣化を伴う高人口密度の環境にはあまり適していない。
本発明の目的は、かかる既知の技術を改善することである。
本発明によれば、無線通信システムの測位方法であって、
前記システムの或るユニットにおいて信号を受信し、
前記信号に対する処理動作を選択するように当該受信信号に少なくとも1つのテストを行い、前記動作は、相関処理動作及び先端処理動作のうちの1つであり、
その後に当該選択された動作を行う、
方法が提供される。
このようにすることにより、本発明の方法は、一般の環境において最も正確で強力な測定をもたらす処理動作を利用する。これは、当該方法が時間とともに大きく変化する状況に直面しがちなモバイル機器に用いられるときに特に重要である。
好ましくは、本方法は、前記受信信号の信号レベルが閾値よりも大きいかどうかを判定することを含むテストを含み、前記受信信号のレベルが前記閾値より小さい場合、前記相関処理動作が選択される。前記受信信号のレベルが前記閾値よりも大きい場合、先端勾配が勾配閾値よりも大きいかどうかのテストがあり、前記先端勾配が前記勾配閾値よりも小さい場合、前記先端処理動作が選択される。前記先端勾配が前記勾配閾値よりも大きい場合、前記相関処理動作が選択される。
好ましくは、本方法は、所定の間隔で当該テストの実行及び動作ステップを繰り返すことを含む。
本方法の他の特徴は請求項に記述されている。
本発明によれば、ディジタルコンピュータの内部メモリに直接ロード可能なコンピュータプログラム製品であって、当該製品がコンピュータで実行されるときに本発明の方法を実行するためのソフトウェアコード部を有するプログラム製品も提供される。
本発明によれば、ディジタルコンピュータの内部メモリに直接ロード可能なコンピュータプログラムであって、当該プログラムがコンピュータで実行されるときに本発明の方法を実行するためのソフトウェアコード部を有するプログラムも提供される。
本発明によれば、本発明を具現化するコンピュータプログラムのための、電子的信号を有することの可能な担体も提供される。
本発明によれば、本発明のコンピュータプログラム製品、コンピュータプログラム又は担体の電子的頒布方法も提供される。
本発明によれば、無線通信システムの測位装置であって、
前記システムのユニットにおいて信号を受信する手段と、
前記信号に対する処理動作を選択するように当該受信信号に少なくとも1つのテストを行い、当該動作を相関処理動作及び先端処理動作のうちの1つとする手段と、
当該選択された動作を行う手段と、
を有する装置も提供される。
本発明は、GPS又はGSMシステムを含む広く到達時間ラジオシステムで例えば超広帯域(UWB,Ultra Wide Band)又は直接拡散(DSSS,Direct Sequence Spread Spectrum)信号を用いたものに適用可能である。
本発明をより容易に理解するため、添付図面を参照して例示によってのみ以下に説明を行う。
本発明は、多様な判断基準及び受信信号の態様に基づいて、当該信号に最も適切な処理動作はどれかを判定するユニットにおいて受信されるテスト信号に絡むものである。
したがって、任意の時間及び環境のセットにおいて、判定は1つの特定の処理方法を用いる決定となりうる。後の時期において、当該信号の形態の変化及び/又は局部的環境の変化となる場合もあり、異なる決定又は同じ決定にもなり得るが、異なる理由による。
図1に表される方法は、本発明を用いており、例えば超広帯域(UWB)又は直接拡散方式(DSSS)信号を用いて例えばGPS又はGSMシステムにおいて正確かつ強力な位置測定のために信号の飛行時間を見るものである。
当該伝搬環境における当該信号により受けるノイズ悪化及びマルチパス悪化の程度により、先端(立ち上がり(leading edge))技術による測定又は相関技術による測定が、最も正確な結果をもたらすために用いられる。
高レベルの背景ノイズのある環境において、標準の相関技術による測定は、より正確な結果をもたらすのに対し、高レベルのマルチパス悪化を伴う人口密度の高い環境では先端技術による測定は、より正確な結果をもたらす。
図1に示される方法は、特定の状況においてある決められた時間に最も適切な信号処理技術を確実かつ正確に選択することをなす。
次に、この方法を図1に基づいて説明する。
ステップ1において、受信器Bは、送信器Aからの周期性パルスを受信する。変曲点計算のための十分な信号対雑音比(SNR)のパルスを得るため、当該パルス列の各周期は、コヒーレントに加算される(ステップ2)。
周期Tのパルス列について、コヒーレントな加算は、N個のパルス列周期を構成するパルス列を導き、これにより元の信号強度のN倍となるが、パルスのコヒーレントな加算は当該ノイズを平均化するので、ノイズの√N倍に留まる。
先端技術の目的のためにパルスのSNRを改善する他の方法は、バンプ関数、例えば最も幅広いノイズ乱れよりも少し大なる幅のガウス関数と当該パルス列における最初のパルスを畳み込むことをなすことである。かかるノイズ乱れは、次の式により、ノイズ変動の幅に対して当該関数が平均をとるので、実質的にフィルタ除去される。
Figure 0005097404
ここで、当該パルスはf(y)によって示され、パルス幅pは、
σ>>1
なる基準を満たすものとされる。
ステップ3は、受信SNRの値がユーザが規定した範囲誤差よりも悪い対応の最悪ケースの先端技術の範囲誤差(当該装置メモリにおける検索(参照)により見つけられる)を有するかどうかを判定するためのテストを行う。種々の信号対雑音比についての最悪ケース先端範囲誤差は、以前の実験的な測定において得られており、このデータは、当該ルックアップメモリに記憶される。
ステップ3は、最悪の可能性のある実際の範囲誤差を判定するためのテストを行う。この範囲誤差は、固定された信号対雑音比についての無視できない最悪ケースの状況を表すパルス勾配を判定するよう室内環境において信号を測定することにより制御される非常に低い勾配を持つ受信パルスに対して計算される。かかる範囲誤差は、SNRの色々な所定値について計算され、ルックアップテーブルの構成を可能とする。
通常動作において、このルックアップテーブルは、特定のタイプの環境例えばビルディングの中での十分な受信信号データをとることにより先ず判定される当該判定閾値Kを形成する範囲誤差εとともに特定のSNRの範囲誤差εを提供するために実時間で用いられる。同じSNRを有する最も低い勾配信号のデータ(下位四分位点)の一群は、与えられたSNRの最悪ケースの状況の信号のセットとして選択される。そして、その平均値及び標準偏差範囲誤差は、当該先端方法によりこのセットの信号について判定され、Kは、計算された標準偏差内の平均値である。SNRの向上により範囲誤差が増大するので、KはSNRに依存する。したがって、種々のSNRに対して、Kの値は、実験的な信号測定から見つけられる。
受信信号のSNRが測定されると、その対応の最悪ケースの先端範囲誤差は、メモリにおいてルックアップ(参照)される。この範囲誤差は、閾値Kである。以前は、いずれの測位測定(値)の範囲誤差の限界も値eに設定されていたのである。この値eは、閾値kに対してチェックされる。K<eであれば、ステップ4に行くので、最悪ケースの先端(処理)を行うについてのエラーは、ユーザ規定のエラーe内にあり、このように先端を行うと、最悪ケースのエラーKを呈することになる。
SNRが閾値Kよりも小さい場合、ステップ11に移行し、先端技術を用いた範囲誤差は、相関技術の使用が選択されていることを示すεよりも悪いものとなる。
K>eのとき、ステップ11に行く。これは、最悪ケースの先端をなすについてのエラーがユーザ規定のエラーeよりも高いことを意味する。当該システムは、相関技術を行うことによってのみ、より小さな範囲誤差を得ることができる。システムはステップ11でe内の範囲誤差を有すると、相関技術が実施されなければならない。
ステップ11は、他の判定ポイントを有する。SNRが相関時間Tで相関技術にとって低すぎるかどうかを判定するために再度テストが行われ、色々なSNR及び色々な相関時間の信号に対しての相関技術による平均範囲誤差を含むルックアップテーブルから見出されるユーザ規定の誤差値内にある範囲誤差値を提供するようにしている。当該閾値範囲誤差は、色々な時間及びSNRについての相関技術範囲誤差について他のルックアップテーブルから見出される。また、現存のデータに基づくルックアップテーブルが、電界SNR,相関範囲誤差によって構成される。平均範囲誤差は、固定のSNR及び相関時間の信号についての相関技術を行うことによって見出される。受信信号の範囲は、相関技術を介して判定される。正確な範囲は、送信器と受信器との間でも測定される。相関推定範囲及び当該正確な範囲との間の差は、特定のSNR及び相関時間についての範囲誤差の値である。こうした測定は、当該環境内で異なる位置に配される送信器及び受信器について多数回行われる。用いられる範囲誤差値は、固定SNR及び相関時間Tにつき得られる各値の平均であり、これにより、SNRの特定の値及び相関時間Tを考えた場合、範囲誤差εを抽出するために用いられる。
与えられた時間及びSNRの相関範囲誤差は、当該ルックアップテーブルからCとして見出され、これが閾値となる。ユーザ規定範囲誤差eがCよりも大なる場合、送信信号の相関時間は、ユーザ規定範囲内で範囲測定値を得るのに十分なものとするのがよい。よって相関技術は、ステップ12で行われる。
閾値誤差C(ルックアップテーブルから見出される)がユーザ規定範囲誤差eよりも大なる場合、相関技術は、高い確率でユーザ規定範囲外の位置測定値を呈する。したがって、当該位置測定の正確さを向上させることは、相関時間を長くすることになる。これは、当該飛行時間及びその後の位置特定を見出すために用いられる相関関数のSNRを増大させるからである。これはステップ13において行われる。
範囲誤差εが範囲誤差εよりも大きいと、新しい相関時間Tは、所定のSNRについて少なくともεの誤差をもたらすルックアップテーブルから見出される。
ステップ4に行くと、(ルックアップテーブルから見出される)受信信号のSNRの最悪ケースの先端範囲誤差はユーザ規定の又はシステムが規定した範囲誤差eよりも小さくなることを意味し、省電力モードがこのシステムにおいて選択されている場合にのみステップ5が行われる。
ステップ5は、ステップ2に対する省電力モードである。受信信号の測定SNRの記憶値を用いて、ルックアップテーブルに移り、最大範囲誤差eをもたらす送信時間を見つける。次の送信信号に対して、送信時間はルックアップテーブルにおいて見つけられるものに減らされる。
SNRの高い値は、必要ではない。何故なら、電力を節減するために範囲の正確さが減らされるからである。短い時間に信号を送信することによって、コヒーレントに重畳される信号が低いSNRを呈し、これが範囲の正確さを低くし又は範囲誤差を増大させる。但し、短時間の信号伝送は信号パワーを節減する。
省電力モードが選ばれていない場合、ステップS4から直接にステップ6に移行する。
ステップ6では、バックアップテストが行われ、先端技術又は相関技術が用いられるべきか否かが判定される。
先端のgの勾配及び信号対雑音比SNRは、先端の範囲誤差とともに記憶される。また、信号のSNR及びその送信時間Tは、平均相関方法範囲誤差とともに記憶される。ステップ7では、当該信号のSNR及びTの場合に、範囲誤差jが当該信号の勾配g及びSNRの与えられた先端方法による範囲誤差よりも小さいと、相関方法が選択される。
ステップ8では、ルックアップテーブルから、先端のパラメータ(すなわちSNR及び勾配g)の範囲誤差が相関技術パラメータ(すなわちSNR及び送信時間)による範囲誤差よりも小さいことが判定されると、先端方法が選ばれる。
ステップ6では、当該先端の勾配を判定するため、当該パルス列における単一のパルスが例えばその最初の1つとして用いられ、立ち上がりの変曲点の位置が判定される。ディジタル波形は当該変曲点の位置を判定するのに十分なサンプル点を有する見込みは薄いので、アナログ信号が用いられるのが好ましく、ここでの勾配は、
Figure 0005097404
を用いて判定される。
ここで、Vは、信号波形の電圧であり、Cはキャパシタンス、iは電流である。
範囲誤差は、測定された範囲又は当該受信信号の飛行時間と当該信号が伝搬した正確な認識距離との間の差である(これは実験段階において判明されるルックアップテーブルデータに示される)。SNRがパルス勾配に依存しないユーザ規定誤差eよりも小さい範囲誤差を有するのに十分高い場合、又はSNRが所定の閾値Xよりも大きい場合、先端技術を用いることができる。これは、ステップ4からステップ10に直ちに移動するフローチャートによって示される。これは、当該環境からの先端技術の独立性により可能となる。
建造物における実験的測定から、SNR値は、全ての立ち上がり測定のうちの約95パーセントが当該システム規定誤差eよりも小さい範囲誤差を有するほどに高いものであると確認することができる。
SNRが非常に高い場合、当該信号には微弱なノイズしかない。また、先端技術に相関技術よりもあまり影響を与えないマルチパス効果もある。SNRが増大すると、マルチパス及び範囲誤差が減る。SNRが十分に高いと、範囲誤差は、いずれのマルチパス環境に対してもユーザ規定誤差eよりも小さい。
本発明は、必要な処理量に関して、従来技術に対して多大なる利点を奏しうる。本発明における環境閾値が満たされると、相関技術を即座に用いることができ、先端技術により要求される余分な処理の必要性を不要にする。
同様に、幾つかの状況においては、先端技術を用いることの速やかな決定を行うことができ、相関ピークを検出することに関連した処理が避けられる。
伝搬環境の不安定さにより、先端技術又は相関技術のどちらかを用いるために設定された閾値が十分に強固なものではないことを証明する状況が起こり、バックアップの決定を使うことが必要である。相関技術だけが用いられる場合、当該システムの積分時間を増やすことができる。先端技術だけが用いられる場合、立ち上がりの勾配についてのさらなるテストにより、より正確な測定をなすのは先端技術か又は相関技術かについて決定をなすことができる。
図2は、図1に関連して説明したような方法を組み入れた本発明のソフトウェア実現形態を示している。
このようにCPU20が示されており、これはCPU20において受信した信号に対して、先端(立ち上がり)ユニット21又は相関ユニット22により処理されるべきかどうかを判定するために、入力信号に対しての複数のソフトウェアルーチンを成し遂げる。
CPU20は、連続のサンプル点間の信号の勾配を計算することによって低S/Nについてのテストを行うソフトウェアを有する。これは、サンプラ23によってサンプリング間隔dtに設定される信号のサンプリングレートに基づいて達成される。各サンプル点におけるエネルギの値は、メモリ24に記憶される。すなわち、サンプル点tでは信号eがメモリに記憶され、サンプル点tでは信号エネルギeが記憶される、…という具合である。
全ての適切な値がメモリに記憶されると、連続の勾配(gradient)が、
E={Grad1=(e2-e)/dt, Grad2=(e3-e2)/dt …,Gradn=en+1-en}/dt}
によって計算される。
当該連続勾配の変動又は変化が大きい場合、S/Nレベルは低い。何故なら、雑音性信号は滑らかなエッジを有しない、すなわち当該エッジ(先端)は乱されるからであり、連続勾配の値は大きく異なり、したがってその変化は大きい。
集合Eにおける勾配値の変化(Variance)を計算するため、次の演算25が行われる。
Variance=1/N sum_n(Gradn)^2 - (1/N sum_n Gradn)^2
ここで、Nはサンプル点の総数であり、sum_nは全てのサンプル点における合計である。
本発明を具現化する市販製品の実現に係る生産の前に標準又はテストシーケンスの信号についてテストを行うことにより、先端処理を行うための限界値に対応する変化値を判定することができる。
先端処理は、S/N比が過度に低くない場合に或る信号成分について行われ、そうでない場合は標準の相関が行われる(26,27)。
明らかに、変形例では、ユニット21及び23により行われる動作もそのソフトウェアルーチンの一部としてCPU20により行うことができる。
かくして本発明は、特定の環境に対し、リアルタイムで最も適切な技術を選択するために、環境変化に適応した強固な意思決定処理を提供する。この意思決定処理は、信号対雑音比を改善するためにコヒーレントパルス加算及びガウス関数との畳み込みを用いて支持される。
本発明により提供される測位方法を表すフローチャート。 本発明の実現形態の回路構成を示す図。

Claims (20)

  1. 無線通信システムの測位方法であって、
    前記システムの或るユニットにおいて信号を受信し、
    前記信号に対する処理動作を選択するように当該受信信号に少なくとも1つのテストを行い、前記動作は、相関ピークに基づく相関処理動作及び前記受信信号の先端に基づく先端処理動作のうちの1つであり、当該行われるテストは、前記受信信号の信号レベルが閾値よりも大きいかどうかを判定することを含み、前記受信信号のレベルが前記閾値よりも大きい場合、先端勾配が勾配閾値よりも大きいかどうかをテストすることを含み、
    その後に当該選択された動作を行う、
    方法。
  2. 請求項1に記載の方法であって、前記受信信号のレベルが前記閾値より小さい場合、前記相関処理動作が選択される、方法。
  3. 請求項1に記載の方法であって、前記先端勾配が前記勾配閾値よりも小さい場合、前記先端処理動作が選択される、方法。
  4. 請求項1に記載の方法であって、前記先端勾配が前記勾配閾値よりも大きい場合、前記相関処理動作が選択される、方法。
  5. 請求項1ないし4のうちいずれか1つに記載の方法であって、所定の間隔で当該テストの実行及び動作ステップを繰り返す、方法。
  6. 請求項1ないし5のうちいずれか1つに記載の方法であって、前記テスト実行ステップの前に受信パルスをコヒーレントに重畳する、方法。
  7. 請求項1ないし6のうちいずれか1つに記載の方法であって、バンプ関数とのパルスの畳み込みを含む方法。
  8. 請求項1ないし7のうちいずれか1つに記載の方法であって、前記信号レベルが前記信号レベル閾値よりも小さい場合、次の又は継続のテスト実行の前に当該信号の受信時間期間を延ばすことを含む方法。
  9. 請求項1に記載の方法であって、前記先端勾配が閾値よりも大きいかどうかをテストする前に、前記ユニットにおいて次に受信されるべき信号の送信までの期間を短くすることを含む方法。
  10. 請求項1ないし9のうちいずれか1つに記載の方法であって、省電力モードにおける動作の先端テストの時間期間を短くすることを含む方法。
  11. 請求項1ないし10のうちいずれか1つに記載の方法であって、中間のテスト又は処理を伴うことなく選択後に前記先端処理動作を行うことを含む方法。
  12. 請求項4に記載の方法であって、i=CdV/dtなる式を用いて前記勾配を測定すること(Vは当該信号波形の電圧、Cはキャパシタンス、iは電流)を含む方法。
  13. 請求項1ないし12のうちいずれか1つに記載の方法であって、前記先端処理動作は、受信信号電圧又はピークを微分し、ゼロ交差又は変曲点の位置を特定することを含む方法。
  14. ディジタルコンピュータの内部メモリに直接ロード可能なコンピュータプログラムであって、当該プログラムがコンピュータで実行されるときに請求項1ないし13のうちいずれか1つに記載の方法を実行するためのソフトウェアコード部を有するプログラム。
  15. 請求項14に記載のコンピュータプログラムを有する記録媒体
  16. 無線通信システムの測位装置であって、
    前記システムのユニットにおいて信号を受信する手段と、
    前記信号に対する処理動作を選択するように当該受信信号に少なくとも1つのテストを行う手段であって、当該動作を相関ピークに基づく相関処理動作及び前記受信信号の先端に基づく先端処理動作のうちの1つとし、当該行われるテストは、前記受信信号の信号レベルが閾値よりも大きいかどうかを判定することを含み、前記受信信号のレベルが前記閾値よりも大きい場合、先端勾配が勾配閾値よりも大きいかどうかをテストすることを含む当該手段と、
    当該選択された動作を行う手段と、
    を有する装置。
  17. 請求項16に記載の装置であって、前記受信信号のレベルが前記閾値より小さい場合、前記相関処理動作を選択する手段を有する装置。
  18. 請求項16に記載の装置であって、前記先端勾配が前記勾配閾値よりも小さい場合、前記先端処理動作を選択する手段を有する装置。
  19. 請求項16に記載の装置であって、前記先端勾配が前記勾配閾値よりも大きい場合、前記相関処理動作を選択する手段を有する装置。
  20. 請求項16ないし19のうちいずれか1つに記載の装置であって、所定の間隔で当該テスト実行及び動作ステップを繰り返す手段を有する装置。
JP2006540764A 2003-11-29 2004-11-26 測位方法及び装置 Expired - Fee Related JP5097404B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0327794.4A GB0327794D0 (en) 2003-11-29 2003-11-29 Positioning method and apparatus
GB0327794.4 2003-11-29
PCT/IB2004/052565 WO2005052629A2 (en) 2003-11-29 2004-11-26 Positioning method and apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007512525A JP2007512525A (ja) 2007-05-17
JP5097404B2 true JP5097404B2 (ja) 2012-12-12

Family

ID=29798073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006540764A Expired - Fee Related JP5097404B2 (ja) 2003-11-29 2004-11-26 測位方法及び装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8626183B2 (ja)
EP (1) EP1692537B1 (ja)
JP (1) JP5097404B2 (ja)
CN (1) CN1886673B (ja)
AT (1) ATE474235T1 (ja)
DE (1) DE602004028154D1 (ja)
GB (1) GB0327794D0 (ja)
WO (1) WO2005052629A2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4531581B2 (ja) * 2005-02-09 2010-08-25 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線通信用送受信装置における制御装置及び無線通信用送受信方法
US8233516B2 (en) * 2009-06-24 2012-07-31 Qualcomm Incorporated Wideband correlation mode switching methods and apparatuses
US8989772B2 (en) * 2012-11-30 2015-03-24 Google Technology Holdings LLC Methods and apparatus for estimating time of arrival information associated with a wireless signal
US9439040B2 (en) * 2014-08-15 2016-09-06 Wensheng Hua System and method of time of flight detection
US9734682B2 (en) 2015-03-02 2017-08-15 Enovate Medical, Llc Asset management using an asset tag device
FR3097059B1 (fr) * 2019-06-07 2021-07-02 Uwinloc Procédé et dispositif pour l’estimation de l’instant d’arrivée d’un message

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2691823B1 (fr) * 1992-05-26 1994-07-08 Valeo Electronique Procede et systeme de traitement du signal.
US5742635A (en) * 1994-05-05 1998-04-21 Sanconix, Inc. Enhanced time of arrival method
US5764686A (en) * 1994-05-05 1998-06-09 Sanconix, Inc. Enhanced time of arrival method
US6040800A (en) * 1997-04-22 2000-03-21 Ericsson Inc. Systems and methods for locating remote terminals in radiocommunication systems
US5952969A (en) * 1997-08-18 1999-09-14 Telefonakiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and system for determining the position of mobile radio terminals
US6052561A (en) * 1998-02-23 2000-04-18 Rudowicz; Michael James Location method for a elective call receiver operating in a satellite communication system
EP1061667B1 (en) * 1999-06-11 2003-08-20 Lucent Technologies Inc. Improved channel estimation technique
US6453168B1 (en) * 1999-08-02 2002-09-17 Itt Manufacturing Enterprises, Inc Method and apparatus for determining the position of a mobile communication device using low accuracy clocks
WO2001094972A1 (fr) * 2000-06-06 2001-12-13 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Recepteur gps et reception gps
US7324782B1 (en) * 2000-08-14 2008-01-29 Lucent Technologies Inc. Location based adaptive antenna scheme for wireless data applications
WO2002016960A1 (en) * 2000-08-24 2002-02-28 Sirf Technology, Inc. Apparatus for reducing auto-correlation or cross-correlation in weak cdma signals
CA2419796C (en) * 2000-11-14 2010-03-30 Symbol Technologies, Inc. Methods and apparatus for identifying asset location in communication networks
JP3543769B2 (ja) * 2001-02-19 2004-07-21 株式会社日立製作所 移動端末の位置測定を行う装置
US6876859B2 (en) * 2001-07-18 2005-04-05 Trueposition, Inc. Method for estimating TDOA and FDOA in a wireless location system
US7006834B2 (en) * 2001-10-29 2006-02-28 Qualcomm Incorporated Base station time calibration using position measurement data sent by mobile stations during regular position location sessions
US20050003828A1 (en) * 2002-04-09 2005-01-06 Sugar Gary L. System and method for locating wireless devices in an unsynchronized wireless environment
SE0201894D0 (sv) * 2002-06-19 2002-06-19 Ludesi Ab Method for digital image processing
US7006838B2 (en) * 2002-11-27 2006-02-28 Cognio, Inc. System and method for locating sources of unknown wireless radio signals
US7065368B2 (en) * 2002-12-30 2006-06-20 Kt Corporation Method for correcting NLOS error in wireless positioning system
US7127663B2 (en) * 2003-08-28 2006-10-24 Qualcomm Incorporate Bad frame indicator for radio-telephone receivers in GSM mobile systems

Also Published As

Publication number Publication date
CN1886673A (zh) 2006-12-27
EP1692537B1 (en) 2010-07-14
GB0327794D0 (en) 2003-12-31
JP2007512525A (ja) 2007-05-17
ATE474235T1 (de) 2010-07-15
WO2005052629A3 (en) 2006-02-23
US8626183B2 (en) 2014-01-07
US20070184783A1 (en) 2007-08-09
CN1886673B (zh) 2012-06-20
DE602004028154D1 (de) 2010-08-26
WO2005052629A2 (en) 2005-06-09
EP1692537A2 (en) 2006-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11582577B2 (en) System and method of time of flight detection
US20120300659A1 (en) Adaptive channel prediction system and method
US8886148B2 (en) Signal based gain control
US8812063B2 (en) Signal characteristic-based leading edge detection
US10241188B2 (en) Method and apparatus for obtaining time of arrival TOA when mobile terminal is located
JP5097404B2 (ja) 測位方法及び装置
CN113702901B (zh) 一种基于信号相关性增强的互相关时延估计方法
US10728705B2 (en) Feature quantity measuring device, radio wave environment measuring device, feature quantity measuring method, radio wave environment measuring method, and program
EP3335439B1 (en) System and method of time of flight detection
CN113179549B (zh) 一种低信噪比下获取基站与标签距离的方法及其相关组件
EP1567883A1 (en) Determination of the position of a pulse peak
KR101515513B1 (ko) 도달 시간 차이 기반의 위치 추정 장치
KR100736412B1 (ko) 펄스 피크의 위치 결정
KR20100013597A (ko) 초 광대역 시스템의 거리 측정 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101028

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110128

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110901

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120629

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120808

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120830

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120924

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150928

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees