JP5096426B2 - Game machine - Google Patents
Game machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP5096426B2 JP5096426B2 JP2009178197A JP2009178197A JP5096426B2 JP 5096426 B2 JP5096426 B2 JP 5096426B2 JP 2009178197 A JP2009178197 A JP 2009178197A JP 2009178197 A JP2009178197 A JP 2009178197A JP 5096426 B2 JP5096426 B2 JP 5096426B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- level
- circuit
- output
- payout
- voltage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)
Description
本発明は、コンピュータ装置を内蔵する電子遊技機に関し、特に、遊技媒体としてメダル又は遊技球を用いる回胴遊技機や弾球遊技機に好適に適用される。 The present invention relates to an electronic gaming machine having a built-in computer device, and is particularly preferably applied to a spinning game machine or a ball game machine that uses medals or game balls as game media.
スロットマシンなどの回胴遊技機では、遊技者がメダル投入口にメダルを投入してスタートレバーを操作すると、これに応じて、回転リールの回転が開始される。そして、遊技者がストップボタンを押して回転リールを停止させたとき、停止ライン上の図柄が揃うと、その図柄に応じた配当メダルが払い出されるようになっている。但し、各ゲームの当否状態は、実際には、機器内部の抽選処理によって各ゲームの開始時に予め決まっており、この抽選処理によって当選した図柄を、遊技者が停止ライン上に揃えることで配当メダルが払出される。 In a spinning machine such as a slot machine, when a player inserts a medal into a medal slot and operates a start lever, the rotation of the rotating reel is started accordingly. When the player presses the stop button to stop the rotating reel, when the symbols on the stop line are aligned, a payout medal corresponding to the symbol is paid out. However, the success / failure state of each game is actually determined in advance by the lottery process inside the device at the start of each game, and the player wins the dividend medal by aligning the symbols won by this lottery process on the stop line. Is paid out.
この配当メダルは、各スロットマシン内部に配置されたメダルホッパーに予め貯留されている。そして、払出モータMOが回転してメダルを払出し、払出検出センサが必要個数の払出枚数を確認すると払出動作が終了するようになっている。 This payout medal is stored in advance in a medal hopper arranged in each slot machine. Then, when the payout motor MO rotates and pays out medals, and the payout detection sensor confirms the required number of payouts, the payout operation ends.
払出モータMOは、例えば、DC24Vの電圧で回転する直流モータで構成されている。そして、メダル払出信号PAYを受けるフォトカプラを設け、メダル払出信号PAYがLレベルになると、フォトカプラの出力側のトランジスタがON動作して、直流モータの電流駆動回路が形成されるよう構成されている。 The payout motor MO is composed of, for example, a DC motor that rotates at a voltage of DC 24V. A photocoupler that receives the medal payout signal PAY is provided, and when the medal payout signal PAY becomes L level, the transistor on the output side of the photocoupler is turned on to form a DC motor current drive circuit. Yes.
ところが、メダル払出信号PAYがLレベルになると、払出モータが回転を始めるので、この関係を悪用して、接続コネクタの部分でメダル払出信号の信号ラインをグランドに落とす違法行為が懸念されるところである。例えば、一旦、外した接続コネクタに、極細の短絡片を配置した後、再度、元の状態に戻すなどの違法行為が考えられる。ここで、特許文献1に記載の発明も提案されているが、簡易性にかけるので必ずしも適切な対策とはいえない。
However, since the payout motor starts rotating when the medal payout signal PAY becomes L level, there is a concern about an illegal act of exploiting this relationship and dropping the signal line of the medal payout signal to the ground at the connection connector portion. . For example, an illegal act such as placing an ultra-fine short-circuit piece on the disconnected connector once and then returning it to the original state again can be considered. Here, although the invention of
本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであって、確実な防犯機能を発揮する遊技機を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above-described problems, and an object thereof is to provide a gaming machine that exhibits a reliable crime prevention function.
上記の目的を達成するため、本発明は、他の回路基板から受けるハイインピーダンスレベルの払出制御信号に基づいて有価物を払出す払出制御部は、前記払出制御信号を受けるバッファ回路と、前記バッファ回路の出力Voを、高位レベルと低位レベルの比較電圧VH,VLと各々比較するコパレータ回路と、前記バッファ回路の出力Voが高位レベルと低位レベルの間である正常レベルの場合に、前記コンパレータ回路の出力に基づいてON動作するスイッチ回路と、を有して構成され、前記払出制御部のスイッチ回路のON動作に対応して、有価物が払出されるよう構成された遊技機であって、前記払出制御信号は、前記他の回路基板において、ハイインピーダンスレベルか、又は、有価物の払出動作を禁止する第1レベルかの何れかのレベルに制御されており、前記バッファ回路は、ハイインピーダンスレベルの払出制御信号を受けると、ボルテージフォロアと機能して前記正常レベルを出力する一方、第1レベルの払出制御信号を受けると、飽和増幅回路と機能して前記高位レベルを出力するよう構成されている。 In order to achieve the above object, the present invention provides a payout control unit for paying out valuables based on a high impedance level payout control signal received from another circuit board, a buffer circuit for receiving the payout control signal, and the buffer A comparator circuit for comparing the output Vo of the circuit with the comparison voltages VH and VL of the high level and the low level, and the comparator circuit when the output Vo of the buffer circuit is at a normal level between the high level and the low level. is configured to have a switch circuit which operates oN based on an output of said in response to oN operation of the switch circuit of the dispensing controller, valuable is a gaming machine configured to be paid out, In the other circuit board, the payout control signal is either at a high impedance level or at a first level for prohibiting a valuable material payout operation. The buffer circuit functions as a voltage follower when receiving a high impedance level payout control signal and outputs the normal level, while receiving a first level payout control signal, the saturation amplification is performed. It is configured to function as a circuit and output the high level .
好ましくは、前記バッファ回路は、2つの入力端子と1つの出力端子とを有し、前記2つの入力端子間の入力電圧を、大利得で増幅して出力端子に出力する増幅回路であり、前記制御信号を受ける第1入力端子と前記出力端子との間に、帰還抵抗を接続する共に、第2の入力端子に、高位レベルVHと低位レベルVLの間に位置する中位レベルVMの電圧を受けるよう構成されている。この帰還抵抗は、適度の大きい値を選択するのが防犯上好ましい。 Preferably, the buffer circuit is an amplifier circuit that has two input terminals and one output terminal, amplifies the input voltage between the two input terminals with a large gain, and outputs the amplified output voltage to the output terminal, A feedback resistor is connected between the first input terminal that receives the control signal and the output terminal, and a voltage of the middle level VM located between the high level VH and the low level VL is applied to the second input terminal. It is configured to receive. It is preferable for crime prevention to select an appropriate large value for the feedback resistance.
また、前記コンパレータ回路は、2つのコンパレータ素子によって構成されているのが典型的である。また、2つのコンパレータ素子の出力を受けるAND回路を設け、前記スイッチ回路は、前記AND回路の出力に基づいて動作させるのが好適である。 The comparator circuit is typically constituted by two comparator elements. Further, it is preferable that an AND circuit that receives the outputs of the two comparator elements is provided, and the switch circuit is operated based on the outputs of the AND circuit.
前記スイッチ回路は、典型的には、他の回路基板から直流電圧を受けて動作するフォトカプラに直列接続されている。 The switch circuit is typically connected in series to a photocoupler that operates by receiving a DC voltage from another circuit board.
本発明において、高位レベル、中位レベル、低位レベルの電圧は、直列接続された4つの抵抗体を有する分圧回路によって生成されるのが簡易的である。この場合、直列接続された4つの抵抗体のうち、両端の抵抗体を除く残り2つの抵抗体は、低い抵抗値に設定されていると防犯機能が高まる。 In the present invention, the high level, middle level, and low level voltages are easily generated by a voltage dividing circuit having four resistors connected in series. In this case, of the four resistors connected in series, the remaining two resistors, excluding the resistors at both ends, have a higher security function when set to a low resistance value.
上記した本発明によれば、比較的簡易な回路構成でありながら、確実な防犯機能を発揮する。 According to the present invention described above, a reliable crime prevention function is exhibited while having a relatively simple circuit configuration.
以下、実施例に基づいて本発明を更に詳細に説明する。図1〜図4は、実施例に係るスロットマシンSLを図示したものである。本スロットマシンSLは、矩形箱状の本体ケース1と、各種の遊技部材を装着した前面パネル2とが、ヒンジ3を介して連結され、前面パネル2が本体ケース1に対して開閉可能に構成されている(図2)。そして、図1は前面パネル2の正面図、図2はスロットマシンSLの右側面図(a)と平面図(b)、図3は前面パネル2の背面図、図4は本体ケース1の内部正面図を示している。
Hereinafter, the present invention will be described in more detail based on examples. 1 to 4 illustrate a slot machine SL according to an embodiment. In this slot machine SL, a rectangular box-shaped
図4に示す通り、本体ケース1の略中央には、3つの回転リール4a〜4cを備える図柄回転ユニット4が配置され、その下側に、メダル払出装置5が配置されている。各回転リール4a〜4cには、BB図柄、RB図柄、各種のフルーツ図柄、及びリプレイ図柄などが描かれている。メダル払出装置5には、メダルを貯留するメダルホッパー5aと、払出モータMOと、メダル払出制御基板55と、払出中継基板63と、払出センサSE(図5)などが設けられている。ここで、メダルは、払出モータMOの回転に基づいて、払出口5bから図面手前に向けて導出される。なお、限界量を越えて貯留されたメダルは、オーバーフロー部5cを通して、補助タンク6に落下するよう構成されている。
As shown in FIG. 4, a
上記のメダル払出装置5に隣接して電源基板62が配置され、また、図柄回転ユニット4の上部に主制御基板50が配置され、主制御基板50に隣接して回胴設定基板54が配置されている。なお、図柄回転ユニット4の内部には、回胴LED中継基板58と回胴中継基板57とが設けられ、図柄回転ユニット4に隣接して外部集中端子板56が配置されている。
A
図1に示すように、前面パネル2の上部には液晶表示ユニット7が配置され、その下部には、回転リール4a〜4cに対応する3つの表示窓8a〜8cが配置されている。表示窓8a〜8cを通して、各回転リール4a〜4cの回転方向に、各々3個程度の図柄が見えるようになっており、合計9個の図柄の水平方向の三本と、対角線方向の二本が仮想的な停止ラインとなる。このような表示窓8aの左側には、遊技状態を示すLED群9が設けられ、その下方には、遊技成果として払出されるメダル数を表示する払出表示部10や、クレジット状態のメダル数を表示する貯留数表示部11が設けられている。
As shown in FIG. 1, a liquid
前面パネル2の垂直方向中央には、メダルを投入するメダル投入口12が設けられ、これに隣接して、メダル投入口12に詰まったメダルを返却させるための返却ボタン13が設けられている。また、クレジット状態のメダルを払出すクレジット精算ボタン14と、メダル投入口12へのメダル投入に代えてクレジット状態のメダルを擬似的に一枚投入する投入ボタン15と、クレジット状態のメダルを擬似的に三枚投入するマックス投入ボタン16とが設けられている。
In the center of the
これらの遊技部材の下方には、回転リール4a〜4cの回転を開始させるスタートレバー17と、回転中の回転リール4a〜4cを停止させるためのストップボタン18a〜18cが設けられている。その他、前面パネル2の下方には、メダルを蓄える横長の受け皿19と、払出装置5の払出口5bに連通するメダル導出口20とが設けられている。なお、メダル導出口20の左右にはスピーカSPが配置されている。
Below these game members, a
図3に示すように、前面パネル3の裏側には、メダル投入口12に投入されたメダルの選別を行うメダル選別装置21と、メダル選別装置21により不適正と判別されたメダルをメダル導出口20に案内する返却通路22とが設けられている。また、前面パネル3の裏側上部には、演出制御基板51、演出インタフェイス基板52、及び液晶制御基板61などを収容する基板ケース23が配置されている。そして、メダル選別装置21の上部には、図1に示す各種の遊技部材と主制御基板50との間の信号を中継する遊技中継基板53が設けられている。
As shown in FIG. 3, on the back side of the
図5は、実施例に係るスロットマシンSLの回路構成を示すブロック図である。図示の通り、このスロットマシンSLは、回転リール4a〜4cを含む各種の遊技部材の動作を制御する主制御基板50と、主制御基板50から受けた制御コマンドに基づいて演出動作を実現する演出制御基板51と、交流電圧(24V)を直流電圧(5V,12V,24V)に変換して装置各部に供給する電源基板62とを中心に構成されている。
FIG. 5 is a block diagram illustrating a circuit configuration of the slot machine SL according to the embodiment. As shown in the figure, this slot machine SL realizes an effect operation based on a
主制御基板50は、演出制御基板51に対して、スピーカSPによる音声演出、LEDランプや冷陰極線管放電管によるランプ演出、及び、液晶表示ユニット7による図柄演出を実現するための制御コマンドを出力している。そして、演出制御基板51は、演出インタフェイス基板52を通して、液晶制御基板61に接続されており、液晶制御基板61は、液晶表示(LCD)ユニット7における図柄演出を実現している。
The
演出制御基板51は、演出インタフェイス基板52と共に、LED基板59やインバータ基板60や回胴LEDドライブ基板58を経由して、各種のLEDや冷陰極線管放電管におけるランプ演出を実現している。また、演出制御基板51は、演出インタフェイス基板52を通してスピーカSPを駆動して音声演出を実現している。
The
主制御基板50は、遊技中継基板53を通して、スロットマシンの各種遊技部材に接続されている。具体的には、スタートレバー17の始動スイッチ、ストップボタン18a〜18cの停止スイッチ、投入ボタン15,16の投入スイッチ、清算ボタン14の清算スイッチ、投入枚数判定部21dを構成するフォトインタラプタPH1,PH2、投入メダル返却部21cを構成するブロッカーソレノイド31、及び、各種LED素子9〜11などに接続されている。
The
また、主制御基板50は、回胴中継基板57を経由して、回転リール4a〜4cを回転させる3つのステッピングモータ、及び、回転リール4a〜4cの基準位置を検出するためのインデックスセンサに接続されている。そして、ステッピングモータを駆動又は停止させることによって、回転リール4a〜4cの回転動作と、目的位置での停止動作を実現している。
Further, the
主制御基板50は、払出中継基板63を通してメダル払出装置5にも接続されている。メダル払出装置5には、メダル払出制御基板55と、メダル払出センサSEと、払出モータMOとが設けられており、メダル払出制御基板55は、主制御基板50からのメダル払出信号PAYに基づいて払出モータMOを回転させて、所定量のメダルを払出している。なお、払出モータMOは、ブラシモータなどのDCモータであり、DC24Vを受けている限り回転を継続する。
The
その他、主制御基板50は、外部集中端子板56と、回胴設定基板54にも接続されている。外部集中端子板56は、例えばホールコンピュータHCに接続されており、主制御基板50は、外部集中端子板56を通して、メダルの投入枚数やメダルの払出枚数などを出力している。また、回胴設定基板54は、係員が設定した確率的なメダル払出枚数のランク設定値を示す設定キー信号などを出力している。
In addition, the
図6は、主制御基板50と、払出中継基板63と、メダル払出制御基板55との接続関係を図示した概略図である。図示の通り、メダル払出制御基板55は、払出中継基板63を経由して、主制御基板50から、メダル払出信号PAYと、DC5Vと、DC24Vとを受けている。ここで、接続コネクタCN3,CN4において、メダル払出信号PAYの隣に、DC5Vが配置されており、グランドラインGNDは配置されていない。なお、当然ながら、メダル払出制御基板55のグランドラインGNDは、主制御基板50と共通である。
FIG. 6 is a schematic diagram illustrating a connection relationship among the
メダル払出指令は、払出すべきメダル枚数に対応するLレベルのパルス幅τを有して構成されている。そして、このローアクティブのメダル払出指令は、ベース抵抗Raを経由して出力トランジスタQaのベース端子に供給されている。したがって、出力トランジスタQaは、払出動作時だけがOFF状態となり、それ以外の定常状態ではON状態を維持する。 The medal payout command has an L level pulse width τ corresponding to the number of medals to be paid out. The low-active medal payout command is supplied to the base terminal of the output transistor Qa via the base resistor Ra. Therefore, the output transistor Qa is turned off only during the payout operation, and is kept on in other steady states.
出力トランジスタQaの出力電圧は、メダル払出信号PAYとして、メダル払出制御基板55に供給されている。ここで、出力トランジスタQaのコレクタ端子は、何れの回路基板でもプルアップされていない。そのため、メダル払出信号PAYは、非払出状態である定常状態ではLレベルであり、払出指令時にだけハイインピーダンス(HiZ)状態となる。
The output voltage of the output transistor Qa is supplied to the medal
図7は、メダル払出制御基板55の回路構成を具体的に図示したものである。図6に関して説明した通り、メダル払出制御基板55は、コネクタCN4を通して払出中継基板63に接続され、主制御基板50から、DC24V、DC5V、及びメダル払出信号PAYを受けている。そして、メダル払出制御基板55のコネクタCN5には、払出モータMOが接続されて、メダル払出信号PAYがHiZ状態であれば、払出モータMOがDC24Vを受けて連続して回転するようになっている。
FIG. 7 specifically shows the circuit configuration of the medal
メダル払出制御基板55には、フォトカプラPCによる信号伝送回路80と、ウインドコンパレータを有する異常監視回路81と、MOSトランジスタQbによる開閉回路81と、バイポーラトランジスタQ3,Q4による電流制限回路82と、MOSトランジスタQ5による駆動制御回路83と、MOSトランジスタQ6による動作禁止回路84とが設けられている。
The medal
信号伝送回路80は、電流制限抵抗R1と、フォトカプラPCと、NチャンネルMOSトランジスタQbとの直列回路で構成されている。図示の通り、MOSトランジスタQbのドレイン端子に、フォトカプラPCの発光ダイオードDが接続され、MOSトランジスタQbのソース端子は、グランドに接続されている。また、MOSトランジスタQbのゲート端子は、異常監視回路81の出力信号を受けている。
The
異常監視回路81は、3つの比較電圧VH,VM,VLを生成する分圧抵抗Rb〜Reと、OPアンプAMと、ウインドコンパレータとして機能するコンパレータCP1,CP2と、ANDゲートG1とを有して構成されている。なお、特に限定されないが、この実施例のコンパレータCP1,CP2及びOPアンプAMは、何れも単一電源Vccで動作する同一特性の素子である。 The abnormality monitoring circuit 81 includes voltage dividing resistors Rb to Re that generate three comparison voltages VH, VM, and VL, an OP amplifier AM, comparators CP1 and CP2 that function as window comparators, and an AND gate G1. It is configured. Although not particularly limited, the comparators CP1 and CP2 and the OP amplifier AM in this embodiment are all elements having the same characteristics that operate with a single power supply Vcc.
分圧抵抗Rb〜Reは電源電圧Vccとグランド間に直列接続されているので、3つの比較電圧VH,VM,VLは、各々、
VH=(Rc+Rd+Re)*Vcc/SM、
VM=(Rd+Re)*Vcc/SM、
VL=Re*Vcc/SMとなる。ここで、SMは、SM=Rb+Rc+Rd+Reで与えられる直列合成抵抗である。また、各抵抗Rb〜Reの抵抗値や各抵抗値のバラツキに拘らず、必ず、VH>VM>VLの関係が成立する。なお、VH−VL=(Rc+Rd)*Vcc/SMであり、本実施例では、防犯機能を高めるために、Rc+Rdの抵抗値を適宜に小さい値に設定している。
Since the voltage dividing resistors Rb to Re are connected in series between the power supply voltage Vcc and the ground, the three comparison voltages VH, VM, and VL are respectively
VH = (Rc + Rd + Re) * Vcc / SM,
VM = (Rd + Re) * Vcc / SM,
VL = Re * Vcc / SM. Here, SM is a series combined resistance given by SM = Rb + Rc + Rd + Re. In addition, the relationship of VH>VM> VL is always established regardless of the resistance values of the resistors Rb to Re and variations in the resistance values. Note that VH−VL = (Rc + Rd) * Vcc / SM, and in this embodiment, the resistance value of Rc + Rd is set to a suitably small value in order to enhance the crime prevention function.
OPアンプAMの非反転入力端子(+)には、中位レベルの比較電圧VMが供給され、反転入力端子(−)には、メダル払出信号PAYが供給されている。そして、反転入力端子(−)と出力端子との間には、帰還抵抗Rfが接続されている。本実施例では、防犯機能を高めるために、帰還抵抗Rfの抵抗値は、数100kΩ〜数MΩ程度に設定されている。 The non-inverting input terminal (+) of the OP amplifier AM is supplied with the intermediate level comparison voltage VM, and the inverting input terminal (−) is supplied with the medal payout signal PAY. A feedback resistor Rf is connected between the inverting input terminal (−) and the output terminal. In this embodiment, the resistance value of the feedback resistor Rf is set to about several hundred kΩ to several MΩ in order to enhance the crime prevention function.
コンパレータCP1の非反転入力端子(+)には、高位レベルの比較電圧VHが供給され、反転入力端子(−)には、OPアンプAMの出力電圧Voが供給されている。したがって、コンパレータCP1の出力は、Vo>VHの場合にはLレベルとなり、Vo<VHの場合にはHレベルとなる。 The comparison voltage VH at the high level is supplied to the non-inverting input terminal (+) of the comparator CP1, and the output voltage Vo of the OP amplifier AM is supplied to the inverting input terminal (−). Therefore, the output of the comparator CP1 is L level when Vo> VH, and is H level when Vo <VH.
コンパレータCP2の反転入力端子(−)には、低位レベルの比較電圧VLが供給され、非反転入力端子(+)には、OPアンプAMの出力電圧Voが供給されている。したがって、コンパレータCP2の出力は、Vo>VLの場合にはHレベルとなり、Vo<VLの場合にはLレベルとなる。 The comparison voltage VL at the low level is supplied to the inverting input terminal (−) of the comparator CP2, and the output voltage Vo of the OP amplifier AM is supplied to the non-inverting input terminal (+). Therefore, the output of the comparator CP2 is H level when Vo> VL, and is L level when Vo <VL.
これらコンパレータCP1,CP2の出力端子は、ANDゲートG1の入力端子にそれぞれ接続されている。そのため、ANDゲートG1の出力は、Vo<VHであって、且つ、Vo>VLの場合だけHレベルとなり、それ以外は、Lレベルとなる。 The output terminals of the comparators CP1 and CP2 are connected to the input terminal of the AND gate G1, respectively. Therefore, the output of the AND gate G1 is H level only when Vo <VH and Vo> VL, and is L level otherwise.
この関係を整理して異常監視回路81の動作を纏めると、VL<Vo<VHの場合には、ANDゲートG1の出力がHレベルとなるが、それ以外のVo<VL及びVo>VHの場合には、ANDゲートG1の出力がLレベルとなる。そして、ANDゲートG1の出力は、トランジスタQbのゲート端子に供給されているので、VL<Vo<VHの場合だけ、トランジスタQbがON動作することになる。 By organizing this relationship and summarizing the operation of the abnormality monitoring circuit 81, when VL <Vo <VH, the output of the AND gate G1 becomes H level, but other cases of Vo <VL and Vo> VH. In this case, the output of the AND gate G1 becomes L level. Since the output of the AND gate G1 is supplied to the gate terminal of the transistor Qb, the transistor Qb is turned on only when VL <Vo <VH.
電流制限回路82は、PNP型トランジスタQ3と、コレクタ抵抗R4、バイアス抵抗R10と、払出モータMOの電流検出抵抗R13と、バイアス抵抗R5と、コンデンサC1と、NPN型トランジスタQ4と、電流制限抵抗R8と、逆方向電流阻止用のダイオードD2とで構成されている。
The current limiting
トランジスタQ3のエミッタ端子は、フォトカプラのトランジスタTrのエミッタ端子と、電流制限抵抗R8とに接続されている。そして、トランジスタQ3のエミッタ端子とベース端子の間には、電流制限抵抗R8とダイオードD2とが直列接続され、ダイオードD2のカソード端子が、トランジスタQ3のベース端子に接続されている。また、ダイオードD2のカソード端子は、トランジスタQ4のコレクタ端子に接続され、そのエミッタ端子はグランドに接続されている。トランジスタQ4のベース端子は、並列接続されたコンデンサC1及び抵抗R5を通して、グランドに接続されている。 The emitter terminal of the transistor Q3 is connected to the emitter terminal of the transistor Tr of the photocoupler and the current limiting resistor R8. A current limiting resistor R8 and a diode D2 are connected in series between the emitter terminal and the base terminal of the transistor Q3, and the cathode terminal of the diode D2 is connected to the base terminal of the transistor Q3. The cathode terminal of the diode D2 is connected to the collector terminal of the transistor Q4, and the emitter terminal thereof is connected to the ground. The base terminal of the transistor Q4 is connected to the ground through a capacitor C1 and a resistor R5 connected in parallel.
また、トランジスタQ4のベース端子は、抵抗R10を通して、NチャンネルMOSトランジスタQ5のソース端子に接続されている。NチャンネルMOSトランジスタQ5のソース端子とグランドとの間に、抵抗R13が接続されて、払出モータMOの駆動電流を監視している。なお、電流検出抵抗R13は、0.51Ω程度である。 The base terminal of the transistor Q4 is connected to the source terminal of the N-channel MOS transistor Q5 through the resistor R10. A resistor R13 is connected between the source terminal of the N-channel MOS transistor Q5 and the ground to monitor the drive current of the payout motor MO. The current detection resistor R13 is about 0.51Ω.
駆動制御回路83は、NチャンネルMOSトランジスタQ5と、バイアス抵抗R9と、コンデンサC3とで構成されている。ここで、MOSトランジスタQ5のドレイン端子は、払出モータMOの(−)端子に接続されている。そして、ベース端子とソース端子との間には、並列接続された抵抗R9及びコンデンサC3が接続されている。
The
動作禁止回路84は、PチャンネルMOSトランジスタQ6と、分圧用のバイアス抵抗R11,R12,R6,R7と、コンデンサC2と、逆方向電流阻止用のダイオードD1と、ポリスイッチRTとで構成されている。PチャンネルMOSトランジスタQ6のソース端子とドレイン端子は、各々、払出モータMOの(+)端子と(−)端子に接続されている。したがって、PチャンネルMOSトランジスタQ6がON動作すると払出モータMOの駆動が禁止されることになる。
The
一方、MOSトランジスタQ6のソース端子とゲート端子間には抵抗R11が接続され、ゲート端子とグラントとの間には、バイアス抵抗R12,R6,R7が直列接続されている。そして、抵抗R12と抵抗R6の接続点には、ダイオードD1のカソード端子が接続されている。一方、ダイオードD1のアノード端子は、フォトカプラPCのトランジスタTrのエミッタ端子と、抵抗R8とに接続されている。 On the other hand, a resistor R11 is connected between the source terminal and the gate terminal of the MOS transistor Q6, and bias resistors R12, R6, and R7 are connected in series between the gate terminal and the grant. The cathode terminal of the diode D1 is connected to the connection point between the resistor R12 and the resistor R6. On the other hand, the anode terminal of the diode D1 is connected to the emitter terminal of the transistor Tr of the photocoupler PC and the resistor R8.
ポリスイッチRTは、PチャンネルMOSトランジスタQ2のドレイン端子と払出モータMOの(+)端子との間に接続されている。ここでポリスイッチとは、ポリマー系のPTC(Positive Temperature Coefficient)サーミスタであり、素子温度が所定値より上昇すると、正常状態では1Ω以下の抵抗値が、急激に増加して104Ω〜106Ω程度になる特性を有している。したがって、例えば、払出モータMOの配線の短絡などによって過大電流が流れる場合には、DC24Vの電源ラインを開放状態にする役目を果たす。なお、このポリスイッチRTは、電流制限回路82が機能しないようなトラブル時に大きな意義がある。
The polyswitch RT is connected between the drain terminal of the P-channel MOS transistor Q2 and the (+) terminal of the payout motor MO. Here, the polyswitch is a polymer-based PTC (Positive Temperature Coefficient) thermistor, and when the element temperature rises above a predetermined value, the resistance value of 1Ω or less rapidly increases in a normal state to 10 4 Ω to 10 6. It has a characteristic of about Ω. Therefore, for example, when an excessive current flows due to a short circuit of the wiring of the payout motor MO, the DC 24V power line is opened. The polyswitch RT has a great significance at the time of trouble that the current limiting
続いて、主制御部50において実行されるメダル払出処理について図8のフローチャートに基づいて説明する。先ず、遊技者に払出すべきメダル払出枚数が0か否か判定され(ST10)、メダル払出枚数≠0であれば、クレジット数が上限値(例えば50枚)に達するまでは、クレジット数を増加させることで払出処理を実行する(ST11〜ST13)。
Next, the medal payout process executed in the
一方、このようにしてクレジット数が上限値に達するか、或いは、もともと上限値に達している場合には、メダル払出信号PAYをON状態(つまり、HiZ状態)にする(ST15)。具体的には、主制御部50の出力トランジスタQaをOFF状態に遷移させて、メダル払出制御基板55のフォトカプラPCをON動作させる。この結果、払出モータMOが回転を開始してメダルの払出が開始される。
On the other hand, when the number of credits reaches the upper limit value or reaches the upper limit value in this way, the medal payout signal PAY is turned on (that is, HiZ state) (ST15). Specifically, the output transistor Qa of the
そこで、次に、払出センサSE(図5)がメダル払出を検出したか否か判定され(ST16)、所定の待機時間、メダルの払出が検出されるのを待つ(ST18)。そして、メダルの払出が検出されれば、払出枚数を減算し(ST17)、残余払出枚数が0になるまで同じ動作を繰返す。一方、所定の待機時間を超えても、払出センサSEがメダルの払出を検出しない場合は、メダルホッパー5aが空であると思われるので、その旨の異常報知処理を実行する(ST19)。そして、ドアセンサの開閉が検出されたら、係員による補給処理が完了したと想定して、エラー報知処理を解除してステップST15の処理に戻る。 Accordingly, it is next determined whether or not the payout sensor SE (FIG. 5) has detected a medal payout (ST16), and waits for a predetermined waiting time until a medal payout is detected (ST18). If a medal payout is detected, the payout number is subtracted (ST17), and the same operation is repeated until the remaining payout number becomes zero. On the other hand, if the payout sensor SE does not detect the payout of medals even after the predetermined standby time is exceeded, it is considered that the medal hopper 5a is empty, and an abnormality notification process to that effect is executed (ST19). When the opening / closing of the door sensor is detected, it is assumed that the replenishment process by the staff has been completed, the error notification process is canceled, and the process returns to step ST15.
このような処理を繰返していると、やがて、残余払出枚数が0になるので(ST13)、メダル払出信号PAYをOFF状態(つまり、Lレベル状態)にして処理を終える(ST14)。具体的には、主制御部50の出力トランジスタQaをON状態に遷移させ、メダル払出制御基板55のフォトカプラPCをOFF動作させる。この結果、払出モータMOの回転が停止される。
If such processing is repeated, the remaining payout number will eventually become 0 (ST13), so that the medal payout signal PAY is set to the OFF state (that is, L level state) and the processing is ended (ST14). Specifically, the output transistor Qa of the
図9〜図10は、メダル払出動作を説明するための図面である。先ず、主制御部50の出力トランジスタQaがOFF状態(HiZ状態)となった場合(ST15)について、図9に基づいて説明する。
9 to 10 are drawings for explaining the medal payout operation. First, the case where the output transistor Qa of the
<払出動作>
払出指令がLレベルに遷移して出力トランジスタQaがOFF状態に遷移すると、メダル払出信号PAYはHiZ状態となるので、OPアンプAMはボルテージフォロアとして機能する。そのため、OPアンプAMの出力端子には、非反転入力端子(−)に供給された中位レベルの比較電圧VMがそのまま出力される(Vo=VM)。
<Discharge operation>
When the payout command transits to the L level and the output transistor Qa transits to the OFF state, the medal payout signal PAY enters the HiZ state, so that the OP amplifier AM functions as a voltage follower. Therefore, the intermediate level comparison voltage VM supplied to the non-inverting input terminal (−) is output as it is to the output terminal of the OP amplifier AM (Vo = VM).
すると、必ず、VL<Vo<VHの関係が成立して、ANDゲートG1の出力がHレベルとなり、MOSトランジスタQbがON状態に遷移することで、フォトカプラPCがON状態となる。 Then, the relationship of VL <Vo <VH is always established, the output of the AND gate G1 becomes H level, and the MOS transistor Qb is turned on, so that the photocoupler PC is turned on.
そして、フォトカプラのトランジスタTrを通過する直流電流は、ダイオードD1→抵抗R6→R7の経路に流れる。また、トランジスタTrを通過する直流電流は、抵抗R8→抵抗R9→抵抗R13の経路と、抵抗R8→抵抗R9→抵抗R10→R5の経路にも流れる。その結果、トランジスタQ5はON状態となり、ポリスイッチRT→払出モータMO→トランジスタQ5の経路でモータ駆動電流が流れ、払出モータMOが回転する。 The direct current passing through the transistor Tr of the photocoupler flows through a path of the diode D1 → the resistor R6 → R7. In addition, the direct current passing through the transistor Tr also flows through a path of resistance R8 → resistance R9 → resistance R13 and a path of resistance R8 → resistance R9 → resistance R10 → R5. As a result, the transistor Q5 is turned on, the motor drive current flows through the path of the polyswitch RT → the payout motor MO → the transistor Q5, and the payout motor MO rotates.
この時、電流制限回路82は、過大なモータ駆動電流が流れることを防止する負帰還回路として機能する。すなわち、モータ駆動電流は、電流検出抵抗R13に流れるので、仮に、モータ駆動電流が大きく増加すると、トランジスタQ4のベース電位が増加して、抵抗R8→ダイオードD2経路でコレクタ電流が流れる。
At this time, the current limiting
すると、トランジスタQ4とトランジスタQ3とは、サイリスタ構造を有して接続されているので、トランジスタQ4のコレクタ電流の増加が、トランジスタQ3のコレクタ電流の増加をもたらし、抵抗R5を経由してトランジスタQ4のコレクタ電流を益々増加させることで、2つのトランジスタQ3,Q4は、ON動作に向けた正帰還ループを形成する。 Then, since the transistor Q4 and the transistor Q3 are connected to each other with a thyristor structure, an increase in the collector current of the transistor Q4 causes an increase in the collector current of the transistor Q3, and the transistor Q4 is connected via the resistor R5. By increasing the collector current more and more, the two transistors Q3 and Q4 form a positive feedback loop for ON operation.
一方、トランジスタQ4のコレクタ電流が飽和電流に向けて増加すると、ダイオードD2のアノード端子の電位が降下するので、トランジスタQ5をOFF動作させる向きの負帰還ループが形成される。したがって、トランジスタQ5の動作に基づいて、過大なモータ駆動電流が流れることが防止され、モータ駆動電流が所定範囲に維持される。 On the other hand, when the collector current of the transistor Q4 increases toward the saturation current, the potential of the anode terminal of the diode D2 drops, so that a negative feedback loop is formed to turn the transistor Q5 OFF. Therefore, an excessive motor drive current is prevented from flowing based on the operation of transistor Q5, and the motor drive current is maintained in a predetermined range.
ところで、払出モータMOが駆動されているタイミングでは、トランジスタQ6は、OFF状態である。それは、抵抗R11→抵抗R12→抵抗R6→抵抗R18の経路で電流が流れると共に、ダイオードD1→抵抗R6→抵抗R18の経路でも電流が流れるので、抵抗R11と抵抗R12の両端電圧が、トランジスタTrの飽和電圧VCEとダイオードの順方向電圧降下VFからVCE+VF≒1Vに抑制されるからである。 By the way, at the timing when the payout motor MO is driven, the transistor Q6 is in the OFF state. The current flows through the path of the resistor R11 → the resistor R12 → the resistor R6 → the resistor R18, and the current also flows through the path of the diode D1 → the resistor R6 → the resistor R18. Therefore, the voltage across the resistor R11 and the resistor R12 is connected to the transistor Tr. This is because the saturation voltage V CE and the forward voltage drop V F of the diode are suppressed to V CE + V F ≈1V.
<払出禁止>
次に、図10に基づいて、主制御部50の出力トランジスタQaがON状態となった場合(ST13)の動作を説明する。
<Prohibition of withdrawal>
Next, the operation when the output transistor Qa of the
この場合には出力トランジスタQaがON状態であるので、メダル払出信号PAYはLレベルとなる。このLレベルのメダル払出信号PAY(=Vi)は、OPアンプAMの反転入力端子(−)に供給されるので、OPアンプAMの出力Voは、Hレベルの飽和電圧(=Vcc)となる。したがって、Vo>VHの関係が成立して、ANDゲートG1の出力がLレベルとなり、MOSトランジスタQbがOFF状態に遷移することで、フォトカプラPCがOFF状態となる。 In this case, since the output transistor Qa is in the ON state, the medal payout signal PAY becomes L level. Since the L level medal payout signal PAY (= Vi) is supplied to the inverting input terminal (−) of the OP amplifier AM, the output Vo of the OP amplifier AM becomes the H level saturation voltage (= Vcc). Therefore, the relationship Vo> VH is established, the output of the AND gate G1 becomes L level, and the MOS transistor Qb transitions to the OFF state, whereby the photocoupler PC is turned OFF.
このようにして、フォトカプラPCがOFF状態に遷移するので、トランジスタQ3,Q4,Q5はON状態とならない。但し、抵抗R11→抵抗R12→抵抗R6→抵抗R7→グランドの経路では電流が流れる。ここで、抵抗R11の両端電圧は、24*R11/(R11+R12+R6+R7)≒3Vとなるよう設定されているので、このソース端子とゲート端子間の電圧によってトランジスタQ6はON状態となる。 Thus, since the photocoupler PC transitions to the OFF state, the transistors Q3, Q4, and Q5 do not enter the ON state. However, a current flows through the path of the resistor R11 → the resistor R12 → the resistor R6 → the resistor R7 → the ground. Here, since the voltage across the resistor R11 is set to be 24 * R11 / (R11 + R12 + R6 + R7) ≈3 V, the transistor Q6 is turned on by the voltage between the source terminal and the gate terminal.
このトランジスタQ6のON動作は、フォトカプラPCのONからOFFへの遷移時に実行されるので、発電機として機能する払出モータMOの出力電流がトランジスタQ6の短絡電流として吸収され、払出モータMOの回転にブレーキがかかる。そのため、本実施例の構成によれば、慣性力によるメダルの過払いが防止される。 Since the ON operation of the transistor Q6 is executed when the photocoupler PC transitions from ON to OFF, the output current of the dispensing motor MO that functions as a generator is absorbed as a short-circuit current of the transistor Q6, and the rotation of the dispensing motor MO The brake is applied. Therefore, according to the configuration of the present embodiment, overpayment of medals due to inertial force is prevented.
<違法行為時>
次に、図11に基づいて、違法行為時について説明する。ここでは、例えば、違法遊技者がコネクタCN4のメダル払出信号PAYの信号線に、適宜レベルの違法電圧EXを供給して払出モータMOを回転させようとする場合を考える。なお、違法回路の出力抵抗rを考慮して、図11に示している。
<Illegal conduct>
Next, an illegal action will be described with reference to FIG. Here, for example, consider a case where an illegal player attempts to rotate the payout motor MO by supplying an appropriate level of illegal voltage EX to the signal line of the medal payout signal PAY of the connector CN4. FIG. 11 shows the output resistance r of the illegal circuit.
図11の回路構成では、Vo=VM−(EX−VM)*Rf/rの関係が成立するので、Vo={(r+Rf)*VM−Rf*EX}/r・・・(式1)となる。なお、Rf≫rと仮定するとVo≒Rf*(VM−EX)/r・・・(式1’)となる。そのため、ANDゲートG1の出力をHレベルに遷移させるためには、VH>Rf*(VM−EX)/r>VL・・・(式2)の条件が成立させる必要がある。
In the circuit configuration of FIG. 11, since the relationship Vo = VM− (EX−VM) * Rf / r is established, Vo = {(r + Rf) * VM−Rf * EX} / r (Equation 1) Become. Assuming that Rf >> r, Vo≈Rf * (VM−EX) / r (
この条件を定式化するために、(式2)にVH,VM,VLを代入すると
(Rd+Re)*Vcc/SM−r*Re*Vcc/(Rf*SM)>EX>
(Rd+Re)*Vcc/SM−r*(Rc+Rd+Re)*Vcc/(Rf*SM)・・・(式3)となる。
To formulate this condition, substituting VH, VM, and VL into (Equation 2), (Rd + Re) * Vcc / SM-r * Re * Vcc / (Rf * SM)>EX>
(Rd + Re) * Vcc / SM-r * (Rc + Rd + Re) * Vcc / (Rf * SM) (Equation 3)
ここで、(式3)の不等式の左辺は、{Rf*(Rd+Re)−rRe)}*Vcc/(Rf*SM)・・・(式4)となる。一方、右辺は、{(Rf−r)*(Rd+Re)−r*Rc}*Vcc/(Rf*SM)・・・(式5)となる。ここで、Rf≫rの条件を入れると、(式3)の右辺は、ほぼ{Rf*(Rd+Re)−r*Rc}*Vcc/(Rf*SM)・・・(式5’)に一致する。
Here, the left side of the inequality in (Expression 3) is {Rf * (Rd + Re) −rRe)} * Vcc / (Rf * SM) (Expression 4). On the other hand, the right side is {(Rf−r) * (Rd + Re) −r * Rc} * Vcc / (Rf * SM) (Formula 5). Here, when the condition of Rf >> r is entered, the right side of (Expression 3) substantially matches {Rf * (Rd + Re) −r * Rc} * Vcc / (Rf * SM) (
この(式4)と(式5’)の関係を整理すると、
{Rf*(Rd+Re)−rRe)}*Vcc/(Rf*SM)>EX>{Rf*(Rd+Re)−r*Rc}*Vcc/(Rf*SM)・・・(式6)となる。
If the relationship between (Equation 4) and (
{Rf * (Rd + Re) −rRe)} * Vcc / (Rf * SM)>EX> {Rf * (Rd + Re) −r * Rc} * Vcc / (Rf * SM) (Formula 6)
ここで、不等式の右辺と左辺を対比すると明らかな通り、この条件を満たすEXを生成することは極めて困難であり、要するに、違法電圧EXを加えても違法行為を成功さえることは事実上不可能となる。 Here, as is clear when comparing the right and left sides of the inequality, it is extremely difficult to generate EX that satisfies this condition. In short, even if illegal voltage EX is added, it is virtually impossible to succeed in illegal activities. It becomes.
因みに、(式3)の不等式の左辺と右辺の差から、違法行為を成功させる違法電圧EXの電圧範囲ΔEを算出すると、ΔE=r*(Rd+Rc)*Vcc/(Rf*SM)であり、本実施例のように、Rd+Rcを適宜に小さく設定し、Rfを適宜に大きく設定することで、フォトカプラをON動作させることができる違法電圧EXの電圧範囲を幾らでも狭くすることができる。 Incidentally, when the voltage range ΔE of the illegal voltage EX that makes the illegal action successful is calculated from the difference between the left side and the right side of the inequality of (Equation 3), ΔE = r * (Rd + Rc) * Vcc / (Rf * SM), As in this embodiment, by setting Rd + Rc appropriately small and setting Rf appropriately large, the voltage range of the illegal voltage EX that can turn on the photocoupler can be narrowed as much as possible.
好ましくは、ΔE=±0.05〜±0.1V程度に設定するべきである。なお、このようなΔE≒0のようなシビアな設計をしても、VL<VM<VHの条件は常に満足されるので、本来の払出動作に支障は生じない。更に、各分圧抵抗の抵抗値を公称値からばらつかせるべく、低精度の抵抗素子を使用すると、違法行為が更に困難となる(式6参照)。なお、ΔEを正確に狭範囲に設定するためには、抵抗Rc及び抵抗Rdについては、高精度で低抵抗値を選択するのが好ましい。 Preferably, ΔE = ± 0.05 to ± 0.1 V should be set. Even when such a severe design such as ΔE≈0 is satisfied, the condition of VL <VM <VH is always satisfied, so that the original payout operation is not hindered. Furthermore, if a low-precision resistor element is used to vary the resistance value of each voltage dividing resistor from the nominal value, illegal action becomes more difficult (see Equation 6). In order to accurately set ΔE within a narrow range, it is preferable to select a low resistance value with high accuracy for the resistors Rc and Rd.
以上、本発明の実施例について具体的に説明したが、具体的な記載内容は特に本発明を限定する趣旨ではなく、適宜に変更可能である。例えば、先に実施例では、スロットマシンについて説明したが、遊技球の払出処理をDCモータで実現する弾球遊技機においては、本発明が好適に適用される。 Although the embodiments of the present invention have been specifically described above, the specific description is not particularly intended to limit the present invention and can be appropriately changed. For example, while the slot machine has been described above in the embodiment, the present invention is preferably applied to a ball game machine that implements a payout process of game balls with a DC motor.
PAY 払出制御信号
50 他の回路基板
55 払出制御部
AM バッファ回路
VH 比較電圧
VL 比較電圧
CP1,CP2 コパレータ回路
Qb スイッチ回路
PAY
Claims (7)
前記払出制御信号を受けるバッファ回路と、
前記バッファ回路の出力Voを、高位レベルと低位レベルの比較電圧VH,VLと各々比較するコパレータ回路と、
前記バッファ回路の出力Voが高位レベルと低位レベルの間である正常レベルの場合に、前記コンパレータ回路の出力に基づいてON動作するスイッチ回路と、を有して構成され、
前記払出制御部のスイッチ回路のON動作に対応して、有価物が払出されるよう構成された遊技機であって、
前記払出制御信号は、前記他の回路基板において、ハイインピーダンスレベルか、又は、有価物の払出動作を禁止する第1レベルかの何れかのレベルに制御されており、
前記バッファ回路は、ハイインピーダンスレベルの払出制御信号を受けると、ボルテージフォロアと機能して前記正常レベルを出力する一方、第1レベルの払出制御信号を受けると、飽和増幅回路と機能して前記高位レベルを出力するよう構成されていることを特徴とする遊技機。 A payout control unit that pays out valuables based on a high impedance level payout control signal received from another circuit board,
A buffer circuit for receiving the payout control signal;
A comparator circuit for comparing the output Vo of the buffer circuit with high-level and low-level comparison voltages VH and VL, respectively.
A switch circuit that operates on the basis of the output of the comparator circuit when the output Vo of the buffer circuit is a normal level that is between a high level and a low level.
In response to ON operation of the switch circuit of the dispensing controller, valuable is a constructed gaming machine to be paid out,
In the other circuit board, the payout control signal is controlled to either a high impedance level or a first level that prohibits a payout operation of valuable materials,
When receiving a high impedance level payout control signal, the buffer circuit functions as a voltage follower and outputs the normal level, and when receiving a first level payout control signal, the buffer circuit functions as a saturation amplifier circuit and outputs the high level. A gaming machine that is configured to output a level .
前記制御信号を受ける第1入力端子と前記出力端子との間に、帰還抵抗を接続する共に、第2の入力端子に、高位レベルVHと低位レベルVLの間に位置する中位レベルVMの電圧を受けるよう構成されている請求項1に記載の遊技機。 The buffer circuit is an amplifier circuit that has two input terminals and one output terminal, amplifies the input voltage between the two input terminals with a large gain, and outputs the amplified output voltage to the output terminal;
A feedback resistor is connected between the first input terminal that receives the control signal and the output terminal, and a voltage of the intermediate level VM located between the high level VH and the low level VL is connected to the second input terminal. The gaming machine according to claim 1, configured to receive the game.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009178197A JP5096426B2 (en) | 2009-07-30 | 2009-07-30 | Game machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009178197A JP5096426B2 (en) | 2009-07-30 | 2009-07-30 | Game machine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011030662A JP2011030662A (en) | 2011-02-17 |
JP5096426B2 true JP5096426B2 (en) | 2012-12-12 |
Family
ID=43760346
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009178197A Expired - Fee Related JP5096426B2 (en) | 2009-07-30 | 2009-07-30 | Game machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5096426B2 (en) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4693013B2 (en) * | 2000-09-12 | 2011-06-01 | サミー株式会社 | Game media payout device |
JP2003325930A (en) * | 2002-05-15 | 2003-11-18 | Adachi Light Co Ltd | Abnormality detecting method for switching device in game machine |
JP2006109943A (en) * | 2004-10-12 | 2006-04-27 | Kita Denshi Corp | Fraudulence detecting circuit, game machine, and game parlor system |
JP2008018031A (en) * | 2006-07-13 | 2008-01-31 | Olympia:Kk | Game machine |
JP4584236B2 (en) * | 2006-12-12 | 2010-11-17 | 株式会社藤商事 | Game machine |
-
2009
- 2009-07-30 JP JP2009178197A patent/JP5096426B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011030662A (en) | 2011-02-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2006223742A (en) | Game machine | |
JP4594186B2 (en) | Power IC protection device | |
JP5154457B2 (en) | Game machine | |
JP4970417B2 (en) | Game machine | |
JP5030901B2 (en) | Game machine | |
JP5096426B2 (en) | Game machine | |
JP3113309B2 (en) | Switch input circuit | |
JP5009245B2 (en) | Game machine | |
JP6224034B2 (en) | Game machine | |
JP5172980B2 (en) | Game machine | |
JP4843005B2 (en) | Game machine | |
JP5031114B2 (en) | Game machine | |
JP4843007B2 (en) | Game machine | |
JP4970413B2 (en) | Game machine | |
JP5576346B2 (en) | Game machine | |
JP4970418B2 (en) | Game machine | |
JP5379201B2 (en) | Game machine | |
JP5576347B2 (en) | Game machine | |
JP2002263319A (en) | Game machine | |
JP2010269171A (en) | Game machine | |
JP2010200810A (en) | Game machine | |
JP2010017335A (en) | Game machine | |
JP2011015870A (en) | Game machine | |
JP3016523B2 (en) | Pachinko hall rental equipment | |
JP2003093701A (en) | Game machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111110 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111129 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120127 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120904 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120920 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5096426 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150928 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |