JP5096216B2 - Scanner device - Google Patents

Scanner device Download PDF

Info

Publication number
JP5096216B2
JP5096216B2 JP2008104013A JP2008104013A JP5096216B2 JP 5096216 B2 JP5096216 B2 JP 5096216B2 JP 2008104013 A JP2008104013 A JP 2008104013A JP 2008104013 A JP2008104013 A JP 2008104013A JP 5096216 B2 JP5096216 B2 JP 5096216B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
data
document
output
original
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008104013A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2009260439A (en
Inventor
幸雄 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riso Kagaku Corp
Original Assignee
Riso Kagaku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riso Kagaku Corp filed Critical Riso Kagaku Corp
Priority to JP2008104013A priority Critical patent/JP5096216B2/en
Publication of JP2009260439A publication Critical patent/JP2009260439A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5096216B2 publication Critical patent/JP5096216B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Description

本発明は、画像読取ユニットに自動的に供給される各原稿からそれぞれ読み取られてメモリに順次格納される原稿画像のデータを、メモリから順次読み出してデータの出力先に順次出力するスキャナ装置に係り、特に、各出力先に応じた内容の画像処理を施した画像処理後のデータをメモリから順次読み出してそのデータの出力先に出力するスキャナ装置に関する。   The present invention relates to a scanner device that sequentially reads from a memory and sequentially outputs data of a document image read from each document automatically supplied to an image reading unit and sequentially stored in a memory to a data output destination. In particular, the present invention relates to a scanner device that sequentially reads out image-processed data subjected to image processing of contents corresponding to each output destination from a memory and outputs the data to the output destination.

自動原稿送り装置(ADF)を備えたスキャナ装置では、自動原稿送り装置にセットされた原稿の画像読取ユニットへの供給動作と、画像読取ユニットで原稿から読み取った原稿画像をメモリに一旦記憶させてプリンタやコンピュータ等の出力先に出力する動作とが、並行して同時に行われる。   In a scanner apparatus equipped with an automatic document feeder (ADF), a document set on the automatic document feeder is supplied to an image reading unit, and a document image read from the document by the image reading unit is temporarily stored in a memory. The operation of outputting to an output destination such as a printer or a computer is simultaneously performed in parallel.

そのため、出力先側で原稿画像のデータの受け取りが滞ると、出力先におけるデータの受信が完了するまでメモリ内の出力中のデータを消去することができず、メモリに原稿画像のデータが溜まって容量一杯になる。すると、出力先に現在出力しているデータが出力し終わるまで、画像読取ユニットにおいて次の原稿から原稿画像を読み取ってそのデータをメモリに記憶させることができなくなり、原稿画像の読み取り側(自動原稿送り装置及び画像読取ユニット)の動作に滞りが生じる。   For this reason, if reception of the original image data is delayed at the output destination side, the data being output in the memory cannot be erased until reception of the data at the output destination is completed, and the original image data accumulates in the memory. The capacity is full. Then, until the data currently output at the output destination has been output, the image reading unit cannot read the original image from the next original and store the data in the memory, and the original image reading side (automatic original The operation of the feeding device and the image reading unit is delayed.

そのような滞りが原稿画像の読み取り側の動作に発生すると、原稿画像の読み取り動作を停止させて、メモリに空きができるまで待機しなければならなくなる。そうすると、メモリに空きができて原稿画像の読み取り動作を再開する際に、駆動系の起動処理を行う時間と手間がかかってしまう上、メモリに空きができるまでの間、メモリ空きチェックを繰り返して実行しなければならなくなる。   When such a stagnation occurs in the operation on the reading side of the document image, it is necessary to stop the reading operation of the document image and wait until the memory becomes empty. Then, when there is space in the memory and restarting the document image reading operation, it takes time and effort to start the drive system, and the memory space check is repeated until there is space in the memory. Will have to run.

そこで、メモリが原稿画像のデータで満杯になった場合に、出力先に対する原稿画像のデータの通信速度に合わせて原稿画像の読み取り速度を、読み取り用ミラーの原稿に対する移動速度や原稿の搬送速度の変更によって調整する提案が行われている(例えば、特許文献1)。   Therefore, when the memory is full of original image data, the reading speed of the original image is set in accordance with the communication speed of the original image data to the output destination. There has been a proposal for adjustment by change (for example, Patent Document 1).

また、読み取った原稿画像のデータの出力にエラーが生じた場合に、メモリ内のそのデータが、出力先に正常に出力され終わる前に、次の原稿から原稿画像が読み取られてその原稿画像のデータによって書き換えられてしまわないように、次の原稿からの原稿画像の読み取りを遅らせる提案も行われている(例えば、特許文献2)。
特開2005−20537号公報 特開平11−46280号公報
In addition, when an error occurs in the output of the read document image data, the document image is read from the next document before the data in the memory is normally output to the output destination, and the document image There has also been a proposal for delaying reading of a document image from the next document so that it is not rewritten by data (for example, Patent Document 2).
JP 2005-20537 A Japanese Patent Laid-Open No. 11-46280

しかし、上述した従来の提案のうち前者では、メモリが原稿画像のデータで満杯になると言うことは、出力先に対する原稿画像のデータの出力が既に滞った状況に至っていると言うことであり、その時点から原稿画像の読み取り速度を調整しても手遅れになって、やがて、原稿画像の読み取り動作を停止せざるを得ないことになる恐れが高い。   However, in the former of the above-described conventional proposals, the fact that the memory is full of the original image data means that the output of the original image data to the output destination has already been delayed. Even if the reading speed of the original image is adjusted from the point in time, there is a high possibility that it will be too late and the reading operation of the original image will eventually have to be stopped.

しかも、原稿画像の読み取り速度の調整は一般に、原稿画像の読み取り解像度を変えるときに行うものであり、解像度を変える必要のない場面で原稿画像の読み取り速度を変える処理を行うことは、解像度を変えるために原稿画像の読み取り速度を変える処理を行う場合と混同しないように、制御ロジックを構築する必要がある。   In addition, the adjustment of the reading speed of the original image is generally performed when changing the reading resolution of the original image, and performing the process of changing the reading speed of the original image in a scene where the resolution does not need to be changed changes the resolution. Therefore, it is necessary to construct a control logic so as not to be confused with the case of performing a process of changing the reading speed of the document image.

また、上述した従来の提案のうち後者は、原稿画像のデータの出力先に対する出力にエラーが生じた場合に、提案されているような原稿画像の読み取りを遅らせる動作を行うのに過ぎず、メモリが満杯になることを未然に防ぐものではない。   The latter of the above-described conventional proposals merely performs an operation of delaying reading of a document image as proposed when an error occurs in the output of the document image data to the output destination. Does not prevent them from becoming full.

本発明は前記事情に鑑みなされたものであり、本発明の目的は、画像読取ユニットに自動的に供給される各原稿からそれぞれ読み取られてメモリに順次格納される原稿画像のデータを、メモリから順次読み出してデータの出力先に順次出力する際に、原稿画像のデータによってメモリが満杯になることを防ぎつつ効率的に活用して、全体としての動作をスムーズにすることができるスキャナ装置を提供することにある。   SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to read from the memory the data of a document image that is read from each document automatically supplied to the image reading unit and sequentially stored in the memory. Providing a scanner device that can smoothly operate as a whole by preventing the memory of the original image from becoming full when data is sequentially read and output sequentially to the data output destination. There is to do.

上記目的を達成するために、請求項1に記載した本発明のスキャナ装置は、自動原稿送り装置により画像読取ユニットに自動的に供給される各原稿からページ単位で前記画像読取ユニットにおいてそれぞれ読み取られてメモリに順次格納される原稿画像のデータに対して、前記データの出力先に応じた内容の画像処理を施し、該画像処理後の前記データを前記メモリから順次読み出して前記出力先に順次出力するスキャナ装置において、前記原稿からの前記原稿画像の読み取りと次の前記原稿からの前記原稿画像の読み取りとのインターバル時間の長短を調整するインターバル調整手段を備えていることを特徴とする。 To achieve the above object, the scanner apparatus of the present invention as set forth in claim 1, in the image reading unit in the document or found page units that are automatically supplied to the images read unit by the automatic document feeder their The document image data that is read and sequentially stored in the memory is subjected to image processing with the content corresponding to the output destination of the data, and the data after the image processing is sequentially read from the memory to The scanner device that sequentially outputs to an output destination includes an interval adjustment unit that adjusts a length of an interval time between reading of the document image from the document and reading of the document image from the next document. And

請求項1に記載した本発明のスキャナ装置によれば、インターバル調整手段によって、ある原稿からの原稿画像の読み取りと次の原稿からの原稿画像の読み取りとのインターバル時間の長短を、調整できるようになる。   According to the scanner device of the first aspect of the present invention, the interval adjustment unit can adjust the length of the interval time between reading of a document image from one document and reading of a document image from the next document. Become.

したがって、次の原稿から画像読取ユニットにおいて読み取られた原稿画像のデータがメモリに格納されるタイミングが、前の原稿画像のデータが出力先に出力され終えた時点、又はその直後となるように、インターバル調整手段によってインターバル時間を調整できるようになる。   Therefore, the timing at which the document image data read from the next document by the image reading unit is stored in the memory is the time when the previous document image data has been output to the output destination, or immediately after that. The interval time can be adjusted by the interval adjusting means.

このため、同じ原稿画像のデータであってもその出力先次第で出力するデータのデータ量が異なる可能性がある場合にも、メモリが原稿画像のデータによって満杯になることを未然に防ぎつつそのメモリを効率的に活用して、全体としての動作をスムーズにするような、メモリに対する原稿画像のデータの記憶、消去管理を、行えるようにすることができる。   For this reason, even if the data of the same document image is different in the amount of data to be output depending on the output destination, it is possible to prevent the memory from becoming full with the data of the document image. It is possible to efficiently store the original image data in the memory and manage the erasure so as to make the overall operation smooth by efficiently using the memory.

しかも、原稿から原稿画像を読み取る動作の速度を調整しないので、解像度の変更の有無とは無関係に原稿画像の読み取り速度を調整する必要がない。そのため、解像度を変えるために原稿画像の読み取り速度を変える処理を行う場合と混同しないような制御ロジックを、わざわざ構築する必要がない構成とすることができる。   In addition, since the speed of the operation for reading the original image from the original is not adjusted, it is not necessary to adjust the reading speed of the original image regardless of whether the resolution is changed. For this reason, it is possible to adopt a configuration in which it is not necessary to bother to construct a control logic that is not confused with the process of changing the document image reading speed in order to change the resolution.

また、請求項1に記載した本発明のスキャナ装置は、前記画像処理後のデータのデータ量を算出するデータ量算出手段をさらに備えており、前記インターバル調整手段が、前記データ量算出手段が算出した前記データ量の大小に応じて、前記インターバル時間の長短を調整することを特徴とする。 The scanner device of the present invention according to claim 1, before Symbol further comprises a data quantity calculation means for calculating the data amount of data after the image processing, the interval adjusting means, said data amount calculation means The length of the interval time is adjusted according to the calculated amount of data.

請求項1に記載した本発明のスキャナ装置によれば、出力先に実際に出力される原稿画像の画像処理後のデータのデータ量をデータ量算出手段が算出して、そのデータ量の大小に応じてインターバル調整手段が、ある原稿からの原稿画像の読み取りと次の原稿からの原稿画像の読み取りとのインターバル時間の長短を調整することになる。 According to the scanner apparatus of the present invention as set forth in claim 1, the data amount calculating unit amount of data after the image processing of the original image which is actually output to the output destination is calculated, the magnitude of the amount of data Accordingly, the interval adjusting means adjusts the length of the interval time between reading of a document image from one document and reading of a document image from the next document.

このため、出力先に対して実際に出力する原稿画像の画像処理後のデータのデータ量に応じた時間にインターバル時間を調整して、メモリが原稿画像のデータによって満杯になることを未然に防ぎつつそのメモリを効率的に活用して、全体としての動作をスムーズにすることができる。   For this reason, the interval time is adjusted to a time according to the data amount of the image data of the document image that is actually output to the output destination to prevent the memory from being filled with the document image data. However, the memory can be used efficiently, and the overall operation can be made smooth.

さらに、請求項1に記載した本発明のスキャナ装置は、前記データ量算出手段が算出した前記データ量に基づいて、前記画像処理後のデータの前記出力先に対する出力に要する時間を推定する出力時間推定手段をさらに備えており、前記画像読取ユニットにおける、前記原稿からの前記原稿画像の読み取りと次の前記原稿からの前記原稿画像の読み取りとの間の前記インターバル時間を、前記インターバル調整手段が前記出力時間推定手段の推定した時間に応じて決定した長さとすることを特徴とする。 Furthermore, the scanner device of the present invention as set forth in claim 1, based on the amount of data before Symbol data amount calculation means has calculated, to estimate the time required for output to the output destination of the data after the image processing output A time estimation unit , wherein the interval adjustment unit sets the interval time between the reading of the document image from the document and the reading of the document image from the next document in the image reading unit. The length is determined according to the time estimated by the output time estimation means .

請求項1に記載した本発明のスキャナ装置によれば、原稿画像のデータに出力先に応じた画像処理を施して出力するデータについてデータ量算出手段が算出したデータ量から出力時間推定手段が推定した、画像処理後の原稿画像のデータの出力に要する時間に応じて、インターバル調整手段がインターバル時間の長さを決定することになる。 According to the scanner apparatus of the present invention as set forth in claim 1, the output time estimation means from the amount of data that the data amount calculation means has calculated the data output by performing image processing corresponding to the output destination to the data of the originals image The interval adjusting means determines the length of the interval time according to the estimated time required for outputting the document image data after the image processing.

このため、原稿画像のデータの出力にかかると予想される時間を基準にインターバル時間を精度良い長さに決定し、メモリの効率的な活用をより高精度に行うことができる。   For this reason, it is possible to determine the interval time to an accurate length on the basis of the time expected to output the document image data, and to efficiently use the memory with higher accuracy.

また、請求項4に記載した本発明のスキャナ装置は、請求項1、2又は3に記載した本発明のスキャナ装置において、前記インターバル調整手段が、前記画像読取ユニットに対する前記原稿の供給と次の前記原稿の前記画像読取ユニットに対する供給とのインターバル時間の長短を調整することを特徴とする。   According to a fourth aspect of the present invention, in the scanner device according to the first, second, or third aspect of the invention, the interval adjusting unit is configured to supply the original to the image reading unit and The length of the interval time from the supply of the original to the image reading unit is adjusted.

また、請求項2に記載した本発明のスキャナ装置は、請求項1に記載した本発明のスキャナ装置において、前記インターバル調整手段が、前記画像読取ユニットに対する前記原稿の供給と次の前記原稿の前記画像読取ユニットに対する供給とのインターバル時間の長短を調整することを特徴とする。 The scanner device of the present invention described in claim 2 is the scanner device of the present invention described in claim 1 , wherein the interval adjusting means supplies the document to the image reading unit and the next document. It is characterized in that the length of the interval time with the supply to the image reading unit is adjusted.

請求項2に記載した本発明のスキャナ装置によれば、請求項1に記載した本発明のスキャナ装置において、画像読取ユニットに対して間欠的に原稿を供給する際の、前後の原稿供給のインターバル時間を調整することで、前後の原稿から原稿画像をそれぞれ読み取る際の読み取りインターバル時間を、インターバル調整手段が調整することになる。 According to the scanner device of the present invention described in claim 2 , in the scanner device of the present invention described in claim 1 , the front and back document supply intervals when the document is intermittently supplied to the image reading unit. By adjusting the time, the interval adjusting means adjusts the reading interval time when the original images are read from the preceding and following originals.

本発明によれば、同じ原稿画像のデータであってもその出力先次第で出力するデータのデータ量が異なる可能性がある場合にも、メモリが原稿画像のデータによって満杯になることを未然に防ぎつつそのメモリを効率的に活用して、全体としての動作をスムーズにするような、メモリに対する原稿画像のデータの記憶、消去管理を、行えるようにすることができる。   According to the present invention, even if the data of the same document image is different in the amount of data to be output depending on the output destination, the memory is filled with the document image data. The memory can be efficiently utilized and the original image data can be stored and erased in the memory so that the overall operation is smooth.

しかも、原稿から原稿画像を読み取る動作の速度を調整しないので、解像度の変更の有無とは無関係に原稿画像の読み取り速度を調整する必要がない。そのため、解像度を変えるために原稿画像の読み取り速度を変える処理を行う場合と混同しないような制御ロジックを、わざわざ構築する必要がない構成とすることができる。   In addition, since the speed of the operation for reading the original image from the original is not adjusted, it is not necessary to adjust the reading speed of the original image regardless of whether the resolution is changed. For this reason, it is possible to adopt a configuration in which it is not necessary to bother to construct a control logic that is not confused with the process of changing the document image reading speed in order to change the resolution.

以下、本発明の実施形態について説明するが、その前に、スキャナ装置が原稿から読み取った原稿画像のデータを出力する出力先と、実際に出力する原稿画像のデータのデータ形式及びデータ量との関係について、若干説明しておく。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described. Before that, an output destination for outputting document image data read from the document by the scanner device, and a data format and data amount of the document image data to be actually output are described. The relationship will be explained briefly.

一般的なスキャナ装置においては、原稿から読み取られた原稿画像のデータが、例えば、プリンタに出力されて原稿画像の印刷に用いられたり、LAN等のネットワークを介してパーソナルコンピュータ等に転送されてファイルとして保存されたりする。   In a general scanner device, document image data read from a document is output to a printer and used for printing the document image, or transferred to a personal computer or the like via a network such as a LAN. Or saved as

したがって、スキャナ装置の画像読取ユニットでの原稿画像の読み取りによって発生したRGBのカラーデータは、印刷を前提とするプリンタにはCMYKのカラーデータにデータ形式を変換する必要があり、印刷を必ずしも前提としないパーソナルコンピュータ等にはRGBのカラーデータのままで出力する必要がある。   Therefore, the RGB color data generated by reading the original image by the image reading unit of the scanner device needs to be converted into CMYK color data for a printer that assumes printing, and printing is not necessarily assumed. It is necessary to output RGB color data as it is to a personal computer that does not.

RGBのカラーデータは原色数に応じた3つのプレーンで1つの画像を構成する一方、CMYKのカラーデータは原色数に応じた4つのプレーンで1つの画像を構成するので、双方の階調が同じである場合は、1つの画像当たりのデータ量はRGBよりもCMYKの方が大きくなる。   The RGB color data constitutes one image with three planes corresponding to the number of primary colors, while the CMYK color data constitutes one image with four planes according to the number of primary colors. In this case, the data amount per image is larger in CMYK than in RGB.

ところが、例えば、CMYKのカラーデータの出力先がインクジェット方式のプリンタである場合に行われるドロップ変調後のCMYKのカラーデータは、変調後の階調数次第で、1つの画像のデータ量がRGBのカラーデータのそれを下回る場合がある。   However, for example, CMYK color data after drop modulation performed when the output destination of CMYK color data is an ink jet printer, the data amount of one image is RGB depending on the number of gradations after modulation. It may be lower than that of color data.

このように、スキャナ装置が原稿から読み取って出力する原稿画像のデータと一口に言っても、そのデータ量は、出力に際して原稿画像のデータに対して施す画像処理(変調やデータ形式の変換を含む)の内容に応じて異なることがある。   As described above, even if the document image data that the scanner device reads and outputs from the original document, the data amount includes image processing (including modulation and data format conversion) performed on the original image data at the time of output. ) May vary depending on the content of

以後に説明する本発明の実施形態に係るスキャナ装置は、このような事情を考慮に入れて構成し、スキャナ装置のメモリが原稿画像のデータで一杯になってしまわないようにすることができるようにしたものである。   The scanner device according to the embodiment of the present invention described later is configured in consideration of such circumstances so that the memory of the scanner device is not filled with the data of the document image. It is a thing.

以下、本発明の一実施形態に係るスキャナ装置について図面を参照しながら説明する。図1は、本発明の一実施形態に係るスキャナ装置を用いた画像印刷システムの概略構成を示す説明図、図2は図1のスキャナ装置の電気的な概略構成を示すブロック図である。   Hereinafter, a scanner device according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is an explanatory diagram showing a schematic configuration of an image printing system using a scanner device according to an embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a block diagram showing an electrical schematic configuration of the scanner device of FIG.

図1に示す本実施形態の画像印刷システム1は、スキャナ装置3を、インクジェット方式のプリンタ5に内蔵したコントローラ5aに接続して構成されている。なお、本実施形態では、上記したプリンタ5内蔵のコントローラ5aにパーソナルコンピュータ7も接続されている。なお、コントローラ5aは、CPU、RAM、ROMを有するコンピュータによって構成することができる。   An image printing system 1 according to the present embodiment shown in FIG. 1 is configured by connecting a scanner device 3 to a controller 5 a built in an ink jet printer 5. In the present embodiment, the personal computer 7 is also connected to the controller 5a built in the printer 5 described above. The controller 5a can be configured by a computer having a CPU, a RAM, and a ROM.

スキャナ装置3は、自動原稿送り装置(ADF)31にセットされた原稿Mを1枚ずつ画像読取ユニット33に供給し、供給した原稿Mの原稿画像(図示せず)を画像読取ユニット33において読み取り、読み取った原稿画像のデータを、後述する制御ユニット35(図2参照)の制御によって、プリンタ5やパーソナルコンピュータ7で処理を行えるデータ形式で、コントローラ5aに出力するように構成されている。   The scanner device 3 supplies the document M set on the automatic document feeder (ADF) 31 one by one to the image reading unit 33, and reads the document image (not shown) of the supplied document M in the image reading unit 33. The read document image data is output to the controller 5a in a data format that can be processed by the printer 5 or the personal computer 7 under the control of a control unit 35 (see FIG. 2) described later.

プリンタ5においては、スキャナ装置3から出力されたデータを用いて原稿画像の記録紙(図示せず)に対する印刷が行われ、パーソナルコンピュータ7においては、スキャナ装置3から出力されたデータがアプリケーションソフトに対応するファイルとして保存(記憶)される。   The printer 5 uses the data output from the scanner device 3 to print a document image on recording paper (not shown), and the personal computer 7 uses the data output from the scanner device 3 as application software. Saved (stored) as a corresponding file.

なお、本実施形態では、プリンタ5やパーソナルコンピュータ7が、請求項中における原稿画像のデータの出力先に相当している。   In the present embodiment, the printer 5 and the personal computer 7 correspond to an output destination of document image data in the claims.

次に、上述した画像印刷システム1の機能を実現するために構成されたスキャナ装置3の電気的な構成について、図2を参照して説明する。   Next, an electrical configuration of the scanner device 3 configured to realize the functions of the image printing system 1 described above will be described with reference to FIG.

スキャナ装置3は、上述した自動原稿送り装置31と画像読取ユニット33の他に、これらの動作を制御する制御ユニット35と、入出力インターフェイス37と、外部記憶装置39とを有している。制御ユニット35は、CPU35a、RAM35b、及び、ROM35cを有している。   In addition to the automatic document feeder 31 and the image reading unit 33 described above, the scanner device 3 includes a control unit 35 that controls these operations, an input / output interface 37, and an external storage device 39. The control unit 35 includes a CPU 35a, a RAM 35b, and a ROM 35c.

CPU35aには、上述したRAM35b、ROM35c、自動原稿送り装置31、画像読取ユニット33、入出力インターフェイス37、及び、外部記憶装置39が接続されている。また、CPU35aには、自動原稿送り装置31にセットされた原稿Mの有無を検出する原稿センサ31aが接続されていると共に、入出力インターフェイス37を介してコントローラ5aが接続されている。   The above-described RAM 35b, ROM 35c, automatic document feeder 31, image reading unit 33, input / output interface 37, and external storage device 39 are connected to the CPU 35a. The CPU 35 a is connected to a document sensor 31 a for detecting the presence or absence of the document M set on the automatic document feeder 31, and to the controller 5 a via an input / output interface 37.

RAM35bは、各種データ記憶用のデータエリア及び各種処理作業に用いるワークエリアを有している。そして、このワークエリアの中にフレームメモリ領域(請求項中のメモリに相当)を有している。このフレームメモリ領域は、本実施形態では、原稿Mの3枚分の容量で構成されている。このフレームメモリ領域には、画像読取ユニット33において原稿Mから読み取った原稿画像のデータを一時的に記憶させる入力データ記憶部と、出力先(プリンタ5又はパーソナルコンピュータ7)に出力する原稿画像のデータを一時的に記憶させる出力データ記憶部とを有している。ROM35cには、CPU35aに各種処理動作を行わせるための制御プログラムが格納されている。   The RAM 35b has a data area for storing various data and a work area used for various processing operations. The work area has a frame memory area (corresponding to the memory in the claims). In the present embodiment, the frame memory area is configured with a capacity of three originals M. In this frame memory area, an input data storage unit that temporarily stores data of a document image read from the document M in the image reading unit 33 and data of a document image output to an output destination (the printer 5 or the personal computer 7). And an output data storage unit for temporarily storing. The ROM 35c stores a control program for causing the CPU 35a to perform various processing operations.

外部記憶装置39には、画像読取ユニット33において原稿Mから読み取った原稿画像のデータを、プリンタ5に入力できるデータ形式に変換(RGB→CMYK変換)するためのロジックに関するデータ変換情報等が記憶されている。   The external storage device 39 stores data conversion information related to logic for converting data of a document image read from the document M by the image reading unit 33 into a data format that can be input to the printer 5 (RGB → CMYK conversion). ing.

次に、画像読取ユニット33で原稿Mから読み取った原稿画像を、プリンタ5において記録紙に印刷させたり、パーソナルコンピュータ7アプリケーションソフトに対応するファイルのデータとして保存(記憶)させたりするために、ROM35cの制御プログラムにしたがってCPU35aが行う処理の手順を、図3及び図4のフローチャートを参照して説明する。   Next, the original image read from the original M by the image reading unit 33 is printed on the recording paper by the printer 5 or stored (stored) as file data corresponding to the personal computer 7 application software. A procedure of processing performed by the CPU 35a according to the control program will be described with reference to the flowcharts of FIGS.

スキャナ装置3の電源が投入された状態で、CPU35aは、まず、図3に示すように、コントローラ5a及び入出力インターフェイス37を介してプリンタ5やパーソナルコンピュータ7からスキャニングの要求が入力されたか否かを判断する(ステップS1)。入力されていない場合は(ステップS1でNO)、CPU35aは、ステップS1の処理を繰り返す。   In a state where the power of the scanner device 3 is turned on, the CPU 35a first determines whether a scanning request is input from the printer 5 or the personal computer 7 via the controller 5a and the input / output interface 37 as shown in FIG. Is determined (step S1). If not input (NO in step S1), the CPU 35a repeats the process of step S1.

スキャニングの要求が入力された場合は(ステップS1でYES)、CPU35aは、原稿センサ31aの出力に基づいて、自動原稿送り装置31に原稿Mがセットされているか否かを判断する(ステップS3)。自動原稿送り装置31に原稿Mがセットされていない場合は(ステップS3でNO)、CPU35aは、入力されたスキャニングの要求の発生元に、入出力インターフェイス37及びコントローラ5aを介して、エラー信号を出力した後(ステップS5)、一連の処理を終了する。   When a scanning request is input (YES in step S1), the CPU 35a determines whether or not the document M is set on the automatic document feeder 31 based on the output of the document sensor 31a (step S3). . When the document M is not set on the automatic document feeder 31 (NO in step S3), the CPU 35a sends an error signal to the source of the input scanning request via the input / output interface 37 and the controller 5a. After outputting (step S5), a series of processing is terminated.

自動原稿送り装置31に原稿Mがセットされている場合は(ステップS3でYES)、CPU35aは、セットされている原稿Mの1枚を自動原稿送り装置31によって画像読取ユニット33に供給させて、その原稿Mから画像読取ユニット33によって原稿画像を読み取らせる(ステップS7)。   When the document M is set on the automatic document feeder 31 (YES in step S3), the CPU 35a causes the automatic document feeder 31 to supply one of the set documents M to the image reading unit 33, and A document image is read from the document M by the image reading unit 33 (step S7).

そして、CPU35aは、ステップS7で読み取らせた1枚分の原稿Mの原稿画像のRGBカラーデータ(3プレーン)を、RAM35bのフレームメモリ領域の入力データ記憶部に記憶させた後(ステップS9)、記憶させた原稿画像のRGBカラーデータ(3プレーン)をCMYKカラーデータ(4プレーン)のデータ形式に変換する必要があるか否かを判断する(ステップS11)。   The CPU 35a stores the RGB color data (3 planes) of the original image of the original M read in step S7 in the input data storage unit in the frame memory area of the RAM 35b (step S9). It is determined whether or not it is necessary to convert the RGB color data (3 planes) of the stored document image into the data format of CMYK color data (4 planes) (step S11).

RGBカラーデータ(3プレーン)からCMYKカラーデータ(4プレーン)への変換の要否は、ステップS1で入力されたスキャニングの要求元が、CMYKカラーデータ(4プレーン)への変換が必要なプリンタ5であるか否かによって、判断することができる。   Whether or not conversion from RGB color data (3 planes) to CMYK color data (4 planes) is necessary depends on whether the scanning request source input in step S1 requires conversion to CMYK color data (4 planes). It can be judged by whether or not.

変換が必要でない場合は(ステップS11でNO)、CPU35aは、後述するステップS15に処理を移行し、変換が必要である場合は(ステップS11でYES)、CPU35aは、ステップS9でRAM35bの入力データ記憶部に記憶させたRGBカラーデータ(3プレーン)を、外部記憶装置39のデータ変換情報に基づいてCMYKカラーデータ(4プレーン)に変換(これも一種の画像処理である)した後(ステップS13)、ステップS15に処理を移行する。   If conversion is not necessary (NO in step S11), the CPU 35a proceeds to step S15 described later. If conversion is necessary (YES in step S11), the CPU 35a performs input data in the RAM 35b in step S9. The RGB color data (3 planes) stored in the storage unit is converted into CMYK color data (4 planes) based on the data conversion information of the external storage device 39 (this is also a kind of image processing) (step S13). ), And the process proceeds to step S15.

ステップS15では、CPU35aは、ステップS9でRAM35bの入力データ記憶部に記憶させたRGBカラーデータ(3プレーン)を、又は、ステップS13の変換を行った場合はその変換したCMYKカラーデータ(4プレーン)を、ステップS1で入力されたスキャニングの要求元に対して出力する原稿画像のデータとして、RAM35bのフレームメモリ領域の出力データ記憶部に記憶させる。このとき、RGBとCMYKのどちらのカラーデータも、ステップS1で入力されたスキャニングの要求元に応じた階調変調等の画像処理が施された上で、RAM35bの出力データ記憶部に記憶される。   In step S15, the CPU 35a converts the RGB color data (3 planes) stored in the input data storage unit of the RAM 35b in step S9, or the converted CMYK color data (4 planes) when the conversion in step S13 is performed. Are stored in the output data storage section of the frame memory area of the RAM 35b as document image data to be output to the scanning request source input in step S1. At this time, both RGB and CMYK color data are subjected to image processing such as gradation modulation according to the scanning request source input in step S1, and then stored in the output data storage unit of the RAM 35b. .

続いて、CPU35aは、RAM35bの出力データ記憶部に記憶させたRGBカラーデータ(3プレーン)又はCMYKカラーデータ(4プレーン)のデータ量を算出し(ステップS17)、算出したデータ量から、RAM35bのフレームメモリ領域の出力データ記憶部に記憶させたRGBカラーデータ(3プレーン)又はCMYKカラーデータ(4プレーン)を、ステップS1で入力されたスキャニングの要求元に対して出力するのに必要な出力所要時間Tを推定する(ステップS19)。   Subsequently, the CPU 35a calculates the data amount of RGB color data (3 planes) or CMYK color data (4 planes) stored in the output data storage unit of the RAM 35b (step S17), and from the calculated data amount, Output required to output RGB color data (3 planes) or CMYK color data (4 planes) stored in the output data storage unit of the frame memory area to the scanning request source input in step S1 The time T is estimated (step S19).

そして、CPU35aは、ステップS1で入力されたスキャニングの要求元に対して出力する原稿画像のデータとして、RGBカラーデータ(3プレーン)又はCMYKカラーデータ(4プレーン)を、ステップS15においてRAM35bの出力データ記憶部に記憶させた後、後述するステップS33(図4参照)において、ステップS7で原稿画像を読み取った原稿Mの次の原稿Mから原稿画像を読み取る処理を開始するまでに、確保すべきインターバル時間TIを、ステップS19で推定した出力所要時間Tから決定する(ステップS21)。その後、CPU35aは、後述するステップS23に処理を移行する。   Then, the CPU 35a outputs RGB color data (3 planes) or CMYK color data (4 planes) as document image data to be output to the scanning request source input in step S1, and the output data of the RAM 35b in step S15. After being stored in the storage unit, in step S33 (see FIG. 4), which will be described later, an interval to be secured before starting the process of reading a document image from the document M next to the document M that has read the document image in step S7. The time TI is determined from the required output time T estimated in step S19 (step S21). Thereafter, the CPU 35a shifts the processing to step S23 described later.

このインターバル時間TIは、ステップS7で原稿Mから原稿画像を読み取ってから、ステップS15においてRGBカラーデータ(3プレーン)又はCMYKカラーデータ(4プレーン)をRAM35bの出力データ記憶部に記憶させるまでの、既知の標準的な所要時間を、ステップS19で推定した出力所要時間Tから差し引いた時間に、決定することができる。   This interval time TI is from when the document image is read from the document M in step S7 until RGB color data (3 planes) or CMYK color data (4 planes) is stored in the output data storage unit of the RAM 35b in step S15. The known standard required time can be determined as the time subtracted from the output required time T estimated in step S19.

図4に示すように、ステップS23では、CPU35aは、ステップS15でRAM35bの出力データ記憶部に記憶させたRGBカラーデータ(3プレーン)又はCMYKカラーデータ(4プレーン)の、ステップS1で入力されたスキャニングの要求元に対する出力として、それらのカラーデータのコントローラ5aに対する出力を開始する。そして、CPU35aは、ステップS21で決定したインターバル時間TIが経過したか否かを判断する(ステップS25)。インターバル時間TIが経過していない場合は(ステップS25でNO)、CPU35aは、ステップS25の処理を繰り返す。   As shown in FIG. 4, in step S23, the CPU 35a receives the RGB color data (3 planes) or CMYK color data (4 planes) stored in the output data storage unit of the RAM 35b in step S15, in step S1. Output of the color data to the controller 5a is started as an output to the scanning request source. Then, the CPU 35a determines whether or not the interval time TI determined in step S21 has elapsed (step S25). If the interval time TI has not elapsed (NO in step S25), the CPU 35a repeats the process of step S25.

インターバル時間TIが経過した場合は(ステップS25でYES)、CPU35aは、原稿センサ31aの出力に基づいて、自動原稿送り装置31に原稿Mがセットされているか否かを判断する(ステップS27)。自動原稿送り装置31に原稿Mがセットされている場合は(ステップS27でYES)、CPU35aは、後述するステップS33に処理を移行する。   When the interval time TI has elapsed (YES in step S25), the CPU 35a determines whether or not the document M is set on the automatic document feeder 31 based on the output of the document sensor 31a (step S27). When the document M is set on the automatic document feeder 31 (YES in step S27), the CPU 35a shifts the process to step S33 described later.

自動原稿送り装置31に原稿Mがセットされていない場合は(ステップS27でNO)、CPU35aは、ステップS23で開始したRGBカラーデータ(3プレーン)又はCMYKカラーデータ(4プレーン)の出力が終了したか否かを判断する(ステップS29)。終了していない場合は(ステップS29でNO)、CPU35aは、ステップS29の処理を繰り返す。   When the document M is not set on the automatic document feeder 31 (NO in step S27), the CPU 35a finishes outputting the RGB color data (3 planes) or CMYK color data (4 planes) started in step S23. Whether or not (step S29). If not completed (NO in step S29), the CPU 35a repeats the process of step S29.

出力が終了した場合は(ステップS29でYES)、CPU35aは、ステップS9でRAM35bの入力データ記憶部に記憶させたRGBカラーデータ(3プレーン)と、ステップS15でRAM35bの出力データ記憶部に記憶させたRGBカラーデータ(3プレーン)又はCMYKカラーデータ(4プレーン)とを、RAM35bから消去した後(ステップS31)、一連の処理を終了する。   When the output is completed (YES in step S29), the CPU 35a stores the RGB color data (three planes) stored in the input data storage unit of the RAM 35b in step S9 and the output data storage unit of the RAM 35b in step S15. After erasing the RGB color data (3 planes) or CMYK color data (4 planes) from the RAM 35b (step S31), the series of processing ends.

なお、ここでは、RAM35bの使用可能なフレームメモリ領域の管理を行えばよいので、実際には、ステップS31において、出力が終了した原稿画像のRGBカラーデータやCMYKカラーデータ(入力、出力各1枚ずつ)を、RAM35bの入力データ記憶部や出力データ記憶部から物理的に消去する必要はない。例えば、RAM35bの入力データ記憶部や出力データ記憶部のRGBカラーデータ(3プレーン)やCMYKカラーデータ(4プレーン)を消去する代わりに、単に、CPU35aにおいて管理する入力データ記憶部や出力データ記憶部の使用可能なメモリ領域の原稿枚数を、出力が終了した原稿画像のカラーデータ(入力、出力各1枚ずつ)の分だけインクリメントする処理を、ステップS31において行うようにしてもよい。   Here, since it is only necessary to manage the usable frame memory area of the RAM 35b, in step S31, RGB color data and CMYK color data (one for input and one for output) of the document image for which output has been completed. Need not be physically deleted from the input data storage unit or the output data storage unit of the RAM 35b. For example, instead of erasing the RGB color data (3 planes) and CMYK color data (4 planes) in the input data storage unit and output data storage unit of the RAM 35b, the input data storage unit and output data storage unit managed by the CPU 35a are simply used. In step S31, the number of originals in the usable memory area may be incremented by the color data (one each for input and output) of the original image for which output has been completed.

ステップS33では、CPU35aは、セットされている原稿Mの1枚を自動原稿送り装置31によって画像読取ユニット33に供給させて、その原稿Mから画像読取ユニット33によって原稿画像を読み取らせる。そして、CPU35aは、ステップS33で読み取らせた1枚分の原稿Mの原稿画像のRGBカラーデータ(3プレーン)を、RAM35bのフレームメモリ領域の入力データ記憶部に記憶させた後(ステップS35)、ステップS37に処理を移行する。   In step S <b> 33, the CPU 35 a causes the automatic document feeder 31 to supply one of the set documents M to the image reading unit 33, and causes the image reading unit 33 to read the document image from the document M. The CPU 35a stores the RGB color data (3 planes) of the original image of the original M read in step S33 in the input data storage unit of the frame memory area of the RAM 35b (step S35). The process proceeds to step S37.

ステップS37では、CPU35aは、ステップS23で開始したRGBカラーデータ(3プレーン)又はCMYKカラーデータ(4プレーン)の出力が終了したか否かを判断する。終了していない場合は(ステップS37でNO)、CPU35aは、ステップS37の処理を繰り返す。   In step S37, the CPU 35a determines whether the output of the RGB color data (3 planes) or CMYK color data (4 planes) started in step S23 is completed. If not completed (NO in step S37), the CPU 35a repeats the process of step S37.

出力が終了した場合は(ステップS37でYES)、CPU35aは、ステップS9でRAM35bの入力データ記憶部に記憶させたRGBカラーデータ(3プレーン)と、ステップS15でRAM35bの出力データ記憶部に記憶させたRGBカラーデータ(3プレーン)又はCMYKカラーデータ(4プレーン)とを、RAM35bから消去した後(ステップS39)、ステップS11に処理を移行する。   When the output is completed (YES in step S37), the CPU 35a stores the RGB color data (3 planes) stored in the input data storage unit of the RAM 35b in step S9 and the output data storage unit of the RAM 35b in step S15. After the RGB color data (3 planes) or CMYK color data (4 planes) are deleted from the RAM 35b (step S39), the process proceeds to step S11.

以上の説明からも明らかなように、本実施形態では、図3のフローチャートにおけるステップS21が、請求項中のインターバル調整手段に対応する処理となっている。また、本実施形態では、図3中のステップS17が、請求項中のデータ量算出手段に対応する処理となっている。さらに、本実施形態では、図3中のステップS19が、請求項中の出力時間推定手段に対応する処理となっている。   As is apparent from the above description, in the present embodiment, step S21 in the flowchart of FIG. 3 is processing corresponding to the interval adjusting means in the claims. Further, in the present embodiment, step S17 in FIG. 3 is processing corresponding to the data amount calculation means in the claims. Furthermore, in this embodiment, step S19 in FIG. 3 is a process corresponding to the output time estimation means in the claims.

次に、上述した構成による本実施形態のスキャナ装置3の動作(作用)について説明する。   Next, the operation (action) of the scanner device 3 of the present embodiment having the above-described configuration will be described.

プリンタ5やパーソナルコンピュータ7からコントローラ5aを介してスキャナ装置3に、スキャナ装置3の自動原稿送り装置31にセットした原稿Mの原稿画像をスキャニングすることの要求が入力されると、原稿Mが自動原稿送り装置31によって1枚ずつ画像読取ユニット33に供給される。そして、画像読取ユニット33において原稿M上から原稿画像が読み取られてそのRGBカラーデータが生成される。生成されたRGBカラーデータは、RAM35bフレームメモリ領域に記憶される。   When a request for scanning the document image of the document M set on the automatic document feeder 31 of the scanner device 3 is input from the printer 5 or the personal computer 7 to the scanner device 3 via the controller 5a, the document M is automatically processed. The documents are fed one by one to the image reading unit 33 by the document feeder 31. Then, the image reading unit 33 reads the document image from the document M and generates the RGB color data. The generated RGB color data is stored in the RAM 35b frame memory area.

そして、原稿画像のスキャニングの要求元がプリンタ5である場合は、プリンタ5に応じた内容の画像処理が施される。この画像処理では、カラーデータのRGBからCMYKへのデータ形式変換と、プリンタ5に応じた内容の階調処理とが行われる。また、原稿画像のスキャニングの要求元がパーソナルコンピュータ7である場合は、パーソナルコンピュータ7に応じた内容の画像処理が施される。この画像処理では、カラーデータのCMYKへのデータ形式変換は行われず、パーソナルコンピュータ7に応じた内容の階調処理のみが行われる。このようにして得られたRGB又はCMYKのカラーデータは、RAM35bのフレームメモリ領域に記憶された後に、要求元のプリンタ5やパーソナルコンピュータ7における処理(印刷、保存)に適したデータ形式(CMYK、RGB)で、コントローラ5aに出力される。   Then, when the request source of the document image scanning is the printer 5, the image processing of the content corresponding to the printer 5 is performed. In this image processing, data format conversion of color data from RGB to CMYK and gradation processing of contents corresponding to the printer 5 are performed. If the original image scanning request source is the personal computer 7, the image processing of the content corresponding to the personal computer 7 is performed. In this image processing, the data format conversion of color data into CMYK is not performed, and only the gradation processing of the contents corresponding to the personal computer 7 is performed. The RGB or CMYK color data obtained in this way is stored in the frame memory area of the RAM 35b, and then the data format suitable for processing (printing and saving) in the requesting printer 5 or personal computer 7 (CMYK, RGB) is output to the controller 5a.

ここで、前の原稿Mから原稿画像を読み取って必要な画像処理を施し終えた、要求先のプリンタ5やパーソナルコンピュータ7に応じたデータ形式によるRGB又はCMYKのカラーデータを、コントローラ5aに出力している最中に、次の原稿Mから原稿画像を読み取り始めた場合には、その原稿画像のRGBカラーデータに対する画像処理が終わるよりも先に、前の原稿MのRGB又はCMYKのカラーデータが、コントローラ5aに出力され終えていなければならない。そうでないと、原稿Mの3枚分の容量しかないRAM35bのフレームメモリ領域に、次の原稿MのRGB又はCMYKのカラーデータを記憶させることができない。   Here, RGB or CMYK color data in a data format corresponding to the requested printer 5 or personal computer 7 after reading the original image from the previous original M and performing necessary image processing is output to the controller 5a. In the middle of reading, when reading a document image from the next document M, the RGB or CMYK color data of the previous document M is received before the image processing for the RGB color data of the document image is completed. The output to the controller 5a must be completed. Otherwise, the RGB or CMYK color data of the next original M cannot be stored in the frame memory area of the RAM 35b which has a capacity of only three sheets of the original M.

図5(a),(b)は、上述したような問題が発生する可能性について説明するタイミングチャートである。図5(a),(b)の上段には、画像読取ユニット33において1枚の原稿M上から原稿画像を読み取り始めてから、読み取って得られた原稿画像のRGBカラーデータに必要な画像処理を施し、RAM35bのフレームメモリ領域の出力データ記憶部に記憶するまでに必要な時間を、タイミングチャートで示している。即ち、上段のタイミングチャート部分は、「読み取り、画像処理」に関するタイミングチャートである。   FIGS. 5A and 5B are timing charts for explaining the possibility of the above-described problem occurring. In the upper part of FIGS. 5A and 5B, image processing necessary for RGB color data of a document image obtained by reading the document image from one document M in the image reading unit 33 is started. The time required until the data is stored in the output data storage section in the frame memory area of the RAM 35b is shown in a timing chart. That is, the upper timing chart portion is a timing chart related to “reading and image processing”.

また、図5(a),(b)の中段には、RAM35bのフレームメモリ領域の出力データ記憶部に既に記憶されている、必要な画像処理を施した要求元のプリンタ5やパーソナルコンピュータ7向けのRGB又はCMYKのカラーデータを、コントローラ5aに出力し終えるまでに必要な時間を、タイミングチャートで示している。即ち、中段のタイミングチャート部分は、「出力先に出力」に関するタイミングチャートである。   5 (a) and 5 (b) are for the request source printer 5 and personal computer 7 that have already undergone the necessary image processing and are already stored in the output data storage section of the frame memory area of the RAM 35b. The timing required to finish outputting the RGB or CMYK color data to the controller 5a is shown in a timing chart. That is, the middle timing chart is a timing chart related to “output to output destination”.

さらに、図5(a),(b)の下段には、上段や中段の各タイミングーチャート部分のようなタイミングで「読み取り、画像処理」や「出力先に出力」の動作が進んだ場合の、各時点におけるRAM35bのフレームメモリ領域の空き容量を、原稿Mの枚数分で示している。即ち、下段のタイミングチャート部分は、「メモリ空き」に関するタイミングチャートである。   Further, in the lower part of FIGS. 5A and 5B, when the operations of “reading, image processing” and “output to output destination” are advanced at the timings shown in the timing charts of the upper part and the middle part. The free space in the frame memory area of the RAM 35b at each time point is shown by the number of documents M. That is, the lower timing chart is a timing chart related to “memory empty”.

そして、図5(a)に示すように、1枚分の原稿Mの原稿画像に関するカラーデータの「出力先に出力」に要する時間が、1枚分の原稿Mの原稿画像に関する「読み取り、画像処理」に要する時間よりも、十分に短い場合は、2枚目の原稿画像に関する「読み取り、画像処理」が終了して、2枚目の原稿画像に関するカラーデータを記憶させるエリアがフレームメモリ領域に必要となる前に、1枚目の原稿画像に関するカラーデータの「出力先に出力」が終了して、1枚目の原稿画像に関するカラーデータをフレームメモリ領域から消去することができるので、RAM35bのフレームメモリ領域の不足は生じない。   Then, as shown in FIG. 5A, the time required to “output to the output destination” of the color data related to the original image of one original M is “read, image related to the original image of one original M”. If it is sufficiently shorter than the time required for “processing”, “reading and image processing” relating to the second original image is completed, and an area for storing color data relating to the second original image is stored in the frame memory area. Before it becomes necessary, the “output to output destination” of the color data relating to the first original image is completed, and the color data relating to the first original image can be erased from the frame memory area. There is no shortage of frame memory area.

しかし、図5(b)に示すように、1枚分の原稿Mの原稿画像に関するカラーデータの「出力先に出力」に要する時間が、1枚分の原稿Mの原稿画像に関する「読み取り、画像処理」に要する時間よりも、上回ってしまうと、1枚目の原稿画像に関するカラーデータの「出力先に出力」が終了して、1枚目の原稿画像に関するカラーデータをフレームメモリ領域から消去できるようになる前に、2枚目の原稿画像に関する「読み取り、画像処理」が終了して、2枚目の原稿画像に関するカラーデータを記憶させるエリアがフレームメモリ領域に必要となってしまうので、RAM35bのフレームメモリ領域に容量不足が生じてしまう。   However, as shown in FIG. 5B, the time required to “output to the output destination” of the color data related to the original image of one original M is “read, image related to the original image of one original M”. If the time exceeds the time required for “processing”, the “output to output destination” of the color data relating to the first original image is completed, and the color data relating to the first original image can be erased from the frame memory area. Since the “reading and image processing” relating to the second original image is completed before the image data becomes an area, an area for storing color data relating to the second original image is required in the frame memory area. Insufficient capacity in the frame memory area.

RAM35bのフレームメモリ領域に容量不足が生じてしまうと、図5(b)の上段に符号Xで示す2枚目と3枚目の原稿Mの原稿画像に関する「読み取り、画像処理」の間隔のように、通常必要とされる間隔の長さ(図5(b)の上段における1枚目と2枚目の間隔の長さ)よりも極端に長い間隔を、おかなければならないようになる。   If there is insufficient capacity in the frame memory area of the RAM 35b, the interval between “reading and image processing” for the original images of the second and third originals M indicated by the symbol X in the upper part of FIG. In addition, it is necessary to set an interval that is extremely longer than the length of the interval that is normally required (the length of the interval between the first sheet and the second sheet in the upper part of FIG. 5B).

このような長い間隔は、RAM35bのフレームメモリ領域を周期的に空きチェックする必要があったり、場合によっては、原稿自動送り装置31や画像読取ユニット33をスリープ状態にしRAM35bに空きが発生した時点でウエークアップさせるといった処理を行う必要があったりして、スキャナ装置3全体のスムーズで効率的な動作の妨げとなる。   Such a long interval requires the frame memory area of the RAM 35b to be periodically checked for free, or in some cases when the automatic document feeder 31 or the image reading unit 33 is put into the sleep state and a free space is generated in the RAM 35b. It may be necessary to perform processing such as wake-up, which hinders the smooth and efficient operation of the entire scanner device 3.

このような点を背景にして考えると、本実施形態のスキャナ装置3が原稿Mから読み取って出力する原稿画像のカラーデータに対して行われる画像処理、つまり、原稿画像のカラーデータに施される階調処理及びデータ形式(RGB、CMYK)変換の有無や、本実施形態のスキャナ装置3が出力する原稿画像のカラーデータのデータ量は、原稿画像のカラーデータの要求元がプリンタ5であるか、それともパーソナルコンピュータ7であるかによって異なる。   Considering such a background, image processing performed on the color data of the document image read from the document M and output by the scanner device 3 of the present embodiment, that is, the color data of the document image is performed. Whether or not gradation processing and data format (RGB, CMYK) conversion are present and the amount of original image color data output from the scanner device 3 of the present embodiment is the printer 5 that requests the original image color data. It depends on whether it is a personal computer 7 or not.

しかも、インクジェット方式であるプリンタ5については、画像処理の一環として行う、プリンタ5の解像度特性に応じたドロップ変換の内容によって、CMYKカラーデータのデータ量が異なることになる。   In addition, the amount of CMYK color data for the printer 5 that is an ink jet method varies depending on the contents of drop conversion corresponding to the resolution characteristics of the printer 5 performed as part of image processing.

したがって、本実施形態のスキャナ装置3において、何ら対策を講じていなければ、「読み取り、画像処理」や「出力先に出力」のタイミングの関係が図5(b)のような関係になって、RAM35bのフレームメモリ領域に不足が生じてしまう状況を引き起こす可能性が残ってしまう。   Therefore, in the scanner device 3 of the present embodiment, if no measures are taken, the timing relationship of “reading, image processing” and “output to output destination” is as shown in FIG. There remains a possibility of causing a situation where a shortage occurs in the frame memory area of the RAM 35b.

このような状況が引き起こされないようにするために、本実施形態のスキャナ装置3においては、要求元のプリンタ5やパーソナルコンピュータ7に応じた画像処理(階調処理や、必要に応じたデータ形式の変換)を施して、コントローラ5aに出力する原稿画像のカラーデータが、RAM35bのフレームメモリ領域に記憶された時点で、次のような動作が行われる。   In order to prevent such a situation from being caused, in the scanner device 3 of the present embodiment, image processing (gradation processing or a data format as necessary) according to the requesting printer 5 or personal computer 7 is performed. When the color data of the document image output to the controller 5a is stored in the frame memory area of the RAM 35b, the following operation is performed.

要求元のプリンタ5やパーソナルコンピュータ7に向けてコントローラ5aに出力されるRGB又はCMYKのカラーデータのデータ量が算出され、また、算出されたデータ量から、そのRGB又はCMYKのカラーデータを要求元であるプリンタ5やパーソナルコンピュータ7に向けてコントローラ5aに出力するのに要する出力所要時間Tが推定される。   The amount of RGB or CMYK color data output to the controller 5a toward the requesting printer 5 or personal computer 7 is calculated, and the RGB or CMYK color data is calculated from the calculated data amount. The required output time T required for output to the controller 5a toward the printer 5 or personal computer 7 is estimated.

また、出力所要時間Tが推定されると、1枚分の原稿Mの原稿画像を画像読取ユニット33で読み取って必要な画像処理(階調処理やデータ形式の変換)を行い、かつ、RAM35bのフレームメモリ領域に記憶させるまでの標準的な所要時間を、推定した出力所要時間Tから差し引くことで、インターバル時間TIが算出される。   When the required output time T is estimated, the image reading unit 33 reads the original image of the original M for one sheet, performs necessary image processing (gradation processing and data format conversion), and the RAM 35b. The interval time TI is calculated by subtracting the standard required time until it is stored in the frame memory area from the estimated required output time T.

そして、図5(c)のタイミングチャートの上段に示すように、前の原稿Mの原稿画像に関する「読み取り、画像処理」が終了してからインターバル時間TIが経過すると、同じく図5(c)の中段に示すように、前の原稿Mの原稿画像に関するカラーデータの「出力先に出力」の最中であっても、自動原稿送り装置31に原稿Mが残っている限り、図5(c)の上段に示すように、次の原稿Mが自動原稿送り装置31によって画像読取ユニット33に供給されて、次の原稿Mの原稿画像に関する「読み取り、画像処理」が開始される。   Then, as shown in the upper part of the timing chart of FIG. 5C, when the interval time TI elapses after the “reading and image processing” relating to the original image of the previous original M is completed, the same FIG. As shown in the middle row, as long as the document M remains in the automatic document feeder 31 even during the “output to output destination” of the color data relating to the document image of the previous document M, FIG. As shown in the upper row, the next document M is supplied to the image reading unit 33 by the automatic document feeder 31 and “reading and image processing” regarding the document image of the next document M is started.

このタイミングで次の原稿Mの原稿画像に関する「読み取り、画像処理」が開始されると、その「読み取り、画像処理」が終了する時点で、図5(c)の中段に示すように、前の原稿Mの原稿画像に関するカラーデータの「出力先に出力」が終了して、RAM35bのフレームメモリ領域から前の原稿Mの原稿画像に関するカラーデータ(入力データ記憶部と出力データ記憶部の各1枚分ずつ)が消去される。   When “reading and image processing” regarding the original image of the next original M is started at this timing, when the “reading and image processing” is finished, as shown in the middle part of FIG. When the “output to output destination” of the color data relating to the original image of the original M is completed, the color data relating to the original image of the previous original M from the frame memory area of the RAM 35b (one each of the input data storage unit and the output data storage unit) Are deleted).

以上のようにしてインターバル時間TIを算出し設定することにより、要求元のプリンタ5やパーソナルコンピュータ7に向けたRGB又はCMYKのカラーデータを、コントローラ5aに4枚分出力し終えた時点では、図5(b),(c)に示すように、ΔTの時間差が生じる。つまり、ΔTだけ、4枚目のCMYKカラーデータの出力終了時点が早まることになる。   By calculating and setting the interval time TI as described above, when the output of four pieces of RGB or CMYK color data for the requesting printer 5 or personal computer 7 to the controller 5a is completed, FIG. As shown in 5 (b) and (c), a time difference of ΔT occurs. That is, the output end point of the fourth CMYK color data is advanced by ΔT.

したがって、次の原稿Mの原稿画像に関する「読み取り、画像処理」の終了に伴って、要求元のプリンタ5やパーソナルコンピュータ7に向けてコントローラ5aに出力されるRGB又はCMYKのカラーデータを、RAM35bのフレームメモリ領域に記憶させる必要が生じても、そのカラーデータがRAM35bの容量不足でフレームメモリ領域に記憶できなくなることはない。   Accordingly, the RGB or CMYK color data output to the controller 5a toward the requesting printer 5 or personal computer 7 upon completion of “reading and image processing” regarding the original image of the next original M is stored in the RAM 35b. Even if it is necessary to store the image data in the frame memory area, the color data cannot be stored in the frame memory area due to insufficient capacity of the RAM 35b.

よって、前の原稿Mの原稿画像に関する「読み取り、画像処理」が終了した後、次の原稿Mの原稿画像に関する「読み取り、画像処理」を開始するまでに、RAM35bのフレームメモリ領域に空きが生じるのを待つための長時間の間隔をおく必要をなくし、これにより、フレームメモリ領域の周期的な空きチェックや、原稿自動送り装置31や画像読取ユニット33をスリープ状態にしRAM35bに空きが発生した時点でウエークアップさせるといった処理を、行わずに済むようにして、スキャナ装置3全体のスムーズで効率的な動作を実現することができる。   Therefore, after the “reading and image processing” relating to the original image of the previous original M is completed, the frame memory area of the RAM 35 b is vacant before the “reading and image processing” relating to the original image of the next original M is started. This eliminates the need for a long interval to wait until the frame 35 is periodically checked, or when the automatic document feeder 31 or the image reading unit 33 is put into the sleep state and the RAM 35b is empty. Thus, it is possible to realize a smooth and efficient operation of the entire scanner device 3 by eliminating the need to perform a wake-up process.

このように、本実施形態のスキャナ装置3によれば、前の原稿Mの原稿画像に関する「読み取り、画像処理」が終了した後、次の原稿Mの原稿画像に関する「読み取り、画像処理」を開始するまでに確保するインターバル時間TIを、固定値とせず計算結果によって変えられるように構成した。   As described above, according to the scanner device 3 of the present embodiment, after “reading and image processing” relating to the original image of the previous original M is completed, “reading and image processing” relating to the original image of the next original M is started. The interval time TI to be secured until the time is not fixed but is changed according to the calculation result.

したがって、前の原稿Mの原稿画像に関するカラーデータの「出力先に出力」が終わるのと同時に、又は、終わった直後に、次の原稿Mの原稿画像に関する「読み取り、画像処理」が終了するタイミングで、次の原稿Mの原稿画像に関する「読み取り、画像処理」を開始させることができる。   Accordingly, the timing at which “reading and image processing” relating to the original image of the next original M ends at the same time or immediately after the completion of “output to the output destination” of the color data relating to the original image of the previous original M. Thus, “reading and image processing” regarding the original image of the next original M can be started.

このため、新たに原稿Mから読み取った原稿画像のRGBカラーデータや、出力用のRGB又はCMYKのカラーデータを、RAM35bのフレームメモリ領域に記憶させる際に、容量不足で記憶できなくなることを未然に防ぎつつ、そのフレームメモリ領域を効率的に活用して、スキャナ装置3全体としての動作をスムーズにするような、フレームメモリ領域に対するRGB又はCMYKのカラーデータの記憶、消去管理を、行えるようにすることができる。   For this reason, when storing RGB color data of a document image newly read from the document M, or RGB or CMYK color data for output in the frame memory area of the RAM 35b, it is impossible to store the data due to insufficient capacity. While preventing, the frame memory area can be efficiently utilized, and RGB or CMYK color data can be stored and erased in the frame memory area so that the operation of the entire scanner apparatus 3 can be performed smoothly. be able to.

また、本実施形態のスキャナ装置3によれば、上述したようなフレームメモリ領域に対するRGB又はCMYKのカラーデータの記憶、消去管理ができる環境を、画像読取ユニット33による原稿Mからの原稿画像の読み取り速度を変えずに、画像読取ユニット33による原稿Mからの原稿画像の読み取り間隔を調整することで行うようにしている。   Also, according to the scanner device 3 of the present embodiment, an environment in which RGB or CMYK color data can be stored and erased in the frame memory area as described above is read by the image reading unit 33 from the original M. Without changing the speed, the image reading unit 33 adjusts the reading interval of the original image from the original M.

そのため、原稿Mから読み取る原稿画像の解像度を変更するか否かとは無関係に、原稿画像の読み取り速度を調整する必要がない。そのため、原稿画像の解像度を変えるためにその読み取り速度を変える処理を行う場合と混同しないような制御ロジックを、わざわざ構築せずに済むようにすることができる。   Therefore, it is not necessary to adjust the reading speed of the document image regardless of whether or not the resolution of the document image read from the document M is changed. Therefore, it is possible to eliminate the need to construct a control logic that is not confused with the process of changing the reading speed in order to change the resolution of the document image.

しかも、本実施形態のスキャナ装置3によれば、インターバル時間TIを、出力先に出力するRGB又はCMYKのカラーデータのデータ量を算出し、そのデータ量の大小に応じてインターバル時間TIを調整するので、データ量の大小に応じた長さにインターバル時間TIを設定して、フレームメモリ領域の容量不足でカラーデータを記憶できなくなることを未然に防ぎつつ効率的に活用して、スキャナ装置3全体としての動作をスムーズにすることができる。   In addition, according to the scanner device 3 of the present embodiment, the data amount of RGB or CMYK color data output to the output destination is calculated as the interval time TI, and the interval time TI is adjusted according to the amount of the data amount. Therefore, the interval time TI is set to a length corresponding to the amount of data, and it is efficiently used while preventing color data from being stored due to insufficient capacity of the frame memory area. The operation can be made smooth.

さらに、出力先に出力するRGB又はCMYKのカラーデータのデータ量を算出し、そのデータ量から、出力先への出力に要する出力所要時間Tを推定して、この推定した出力所要時間Tからインターバル時間TIを決定するので、インターバル時間TIを精度良い長さに設定し、フレームメモリ領域の効率的な活用を高精度に行えるようにすることができる。   Further, the data amount of RGB or CMYK color data to be output to the output destination is calculated, the output required time T required for output to the output destination is estimated from the data amount, and the interval from the estimated output required time T is calculated. Since the time TI is determined, the interval time TI can be set to an accurate length so that the frame memory area can be efficiently used with high accuracy.

なお、本実施形態で説明したように、自動原稿送り装置31によって原稿Mを画像読取ユニット33に供給するタイミングを、上述のようにして決定したインターバル時間TIに合わせる構成を設ければ、前後の原稿Mからそれぞれ原稿画像を読み取る間隔(インターバル時間)の制御を、原稿Mを画像読取ユニット33に供給するタイミングの制御によって容易に実現することができるので、有利である。 As described in this embodiment, the timing of supplying the document M to the image reading unit 33 by the automatic document feeder 31, by providing the configuration to match the interval time TI determined as described above, before and after This is advantageous because control of the interval (interval time) for reading the original image from each original M can be easily realized by controlling the timing of supplying the original M to the image reading unit 33.

さらに、本実施形態では、画像読取ユニット33において原稿Mから読み取った原稿画像のRGBカラーデータや、出力先(プリンタ5、パーソナルコンピュータ7)に出力するRGB又はCMYKのカラーデータを記憶するのが、RAM35bのフレームメモリ領域である場合について説明した。しかし、アクセス速度等の支障がなければ、本実施形態で説明した外部記憶装置39や、専用の外部記憶装置に、それらのカラーデータを記憶させるように構成しても良い。   Further, in the present embodiment, the RGB color data of the original image read from the original M by the image reading unit 33 and the RGB or CMYK color data output to the output destination (printer 5 or personal computer 7) are stored. The case of the frame memory area of the RAM 35b has been described. However, if there is no hindrance such as access speed, the color data may be stored in the external storage device 39 described in the present embodiment or a dedicated external storage device.

また、本発明のスキャナ装置が原稿画像のデータを出力する出力先は、本実施形態で説明したインクジェット方式以外の方式で印刷を行うプリンタであっても良く、あるいは、プリンタやパーソナルコンピュータ以外の、画像のデータをハンドリングする種々の装置、ユニット、デバイスであっても良いことは、勿論のことである。   Further, the output destination from which the scanner apparatus of the present invention outputs document image data may be a printer that performs printing by a method other than the ink jet method described in the present embodiment, or other than a printer or a personal computer, Of course, various devices, units, and devices for handling image data may be used.

本発明の一実施形態に係るスキャナ装置を用いた画像印刷システムの概略構成を示す説明図である。1 is an explanatory diagram showing a schematic configuration of an image printing system using a scanner device according to an embodiment of the present invention. 図1のスキャナ装置の電気的な概略構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the electrical schematic structure of the scanner apparatus of FIG. 図2の制御ユニットのCPUがROMに格納されたプログラムにしたがって実行する処理の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of the process which CPU of the control unit of FIG. 2 performs according to the program stored in ROM. 図2の制御ユニットのCPUがROMに格納されたプログラムにしたがって実行する処理の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of the process which CPU of the control unit of FIG. 2 performs according to the program stored in ROM. (a)〜(c)は、順次原稿から読み取られた原稿画像のデータを出力先に順次出力する際のフレームメモリの空き状態の変化の一例を示すタイミングチャートである。(A)-(c) is a timing chart which shows an example of the change of the empty state of the frame memory at the time of outputting sequentially the data of the original image read from the original to the output destination.

符号の説明Explanation of symbols

3 スキャナ装置
5 プリンタ(出力先)
7 パーソナルコンピュータ(出力先)
33 画像読取ユニット
35 制御ユニット
35a CPU(インターバル調整手段、データ量算出手段、出力時間推定手段)
35b RAM(メモリ)
M 原稿
3 Scanner device 5 Printer (output destination)
7 Personal computer (output destination)
33 Image reading unit 35 Control unit 35a CPU (interval adjusting means, data amount calculating means, output time estimating means)
35b RAM (memory)
M manuscript

Claims (2)

自動原稿送り装置により画像読取ユニットに自動的に供給される各原稿からページ単位で前記画像読取ユニットにおいてそれぞれ読み取られてメモリに順次格納される原稿画像のデータに対して、前記データの出力先に応じた内容の画像処理を施し、該画像処理後の前記データを前記メモリから順次読み出して前記出力先に順次出力するスキャナ装置において、
前記画像読取ユニットにおける、前記原稿からの前記原稿画像の読み取りと次の前記原稿からの前記原稿画像の読み取りとのインターバル時間の長短を調整するインターバル調整手段と、
前記画像処理後のデータのデータ量を算出するデータ量算出手段とを備えており、
前記インターバル調整手段は、前記データ量算出手段が算出した前記データ量の大小に応じて、前記インターバル時間の長短を調整すると共に、
前記データ量算出手段が算出した前記データ量に基づいて、前記画像処理後のデータの前記出力先に対する出力に要する時間を推定する出力時間推定手段をさらに備えており、
前記画像読取ユニットにおける、前記原稿からの前記原稿画像の読み取りと次の前記原稿からの前記原稿画像の読み取りとの間の前記インターバル時間を、前記インターバル調整手段が前記出力時間推定手段の推定した時間に応じて決定した長さとする、
ことを特徴とするスキャナ装置。
For the data of images read unit automatically each document or found, respectively Re its in the image reading unit in units of pages read and the original image is sequentially stored in a memory supplied by the automatic document feeder, the In the scanner device that performs image processing of contents according to the output destination of the data, sequentially reads the data after the image processing from the memory, and sequentially outputs to the output destination,
And interval adjusting means for adjusting the interval of time the length of the reading of the original image in the image reading unit, from the document image read and the next of the document from the previous SL document,
Data amount calculation means for calculating the data amount of the data after the image processing,
The interval adjusting means adjusts the length of the interval time according to the size of the data amount calculated by the data amount calculating means,
Based on the data amount calculated by the data amount calculating means, further comprising an output time estimating means for estimating a time required for outputting the image-processed data to the output destination;
In the image reading unit, the interval time between the reading of the original image from the original and the reading of the original image from the next original is the time estimated by the output time estimating means by the interval adjusting means. The length determined according to
A scanner device characterized by that.
前記インターバル調整手段は、前記画像読取ユニットに対する前記原稿の供給と次の前記原稿の前記画像読取ユニットに対する供給とのインターバル時間の長短を調整することを特徴とする請求項1記載のスキャナ装置。2. The scanner apparatus according to claim 1, wherein the interval adjusting unit adjusts the length of the interval time between the supply of the original to the image reading unit and the supply of the next original to the image reading unit.
JP2008104013A 2008-04-11 2008-04-11 Scanner device Active JP5096216B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008104013A JP5096216B2 (en) 2008-04-11 2008-04-11 Scanner device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008104013A JP5096216B2 (en) 2008-04-11 2008-04-11 Scanner device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009260439A JP2009260439A (en) 2009-11-05
JP5096216B2 true JP5096216B2 (en) 2012-12-12

Family

ID=41387339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008104013A Active JP5096216B2 (en) 2008-04-11 2008-04-11 Scanner device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5096216B2 (en)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0832780A (en) * 1994-07-18 1996-02-02 Canon Inc Image input device
JPH1056546A (en) * 1996-04-15 1998-02-24 Canon Inc Original reader
JPH10117272A (en) * 1996-10-09 1998-05-06 Canon Inc Image-reading device and its control method
JP4214678B2 (en) * 2000-12-13 2009-01-28 村田機械株式会社 Document image reading device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009260439A (en) 2009-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5287297B2 (en) Data processing circuit, power saving method, power saving program, recording medium and device
US8189227B2 (en) Image forming apparatus, image forming method, and computer-readable recording medium storing image forming program
JP2008225320A (en) Image forming apparatus
JP2008036856A (en) Printer and method for printing
US8228548B2 (en) Multiplex system and image processing apparatus with data read control
JP2008186200A (en) Print control device and method, and printing system
JP2007310775A (en) Image processor and image processing method
US7804618B2 (en) Image forming apparatus having removable external memory and its control method
JP5096216B2 (en) Scanner device
JP2008216986A (en) Image-forming device and image-forming method
JP2001326795A (en) Image forming device and its memory area allocation method
JP2010074448A (en) Device, system, method, program for managing charging and recording medium
US8743409B2 (en) Information processing apparatus and method of processing information
JP4071809B2 (en) Image processing device
JP2010099925A (en) Image forming apparatus
JP6056379B2 (en) Data processing apparatus, image processing apparatus, image forming apparatus, data processing method, and data processing program
JP2008213406A (en) Printing processor, printing processing method, and its program
JP2011126170A (en) Printer, printing method, and computer program
JP2010026738A (en) Image processing apparatus, image processing method, image processing program and recording medium
JP5293028B2 (en) Image forming apparatus, image forming control method, image forming control program, and recording medium
JP2009060271A (en) Image processor
JP4092882B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2008236258A (en) Image processor
JP2007307847A (en) Image forming apparatus and program
JP2001094694A (en) Image input device, image processing system and recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110202

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120911

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5096216

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150928

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250