JP5094356B2 - Information processing apparatus, information processing method, and program for executing the method - Google Patents

Information processing apparatus, information processing method, and program for executing the method Download PDF

Info

Publication number
JP5094356B2
JP5094356B2 JP2007318479A JP2007318479A JP5094356B2 JP 5094356 B2 JP5094356 B2 JP 5094356B2 JP 2007318479 A JP2007318479 A JP 2007318479A JP 2007318479 A JP2007318479 A JP 2007318479A JP 5094356 B2 JP5094356 B2 JP 5094356B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power saving
printer
image forming
forming apparatus
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007318479A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008176773A (en
Inventor
正仁 平井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2007318479A priority Critical patent/JP5094356B2/en
Priority to US11/958,568 priority patent/US7971077B2/en
Publication of JP2008176773A publication Critical patent/JP2008176773A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5094356B2 publication Critical patent/JP5094356B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Power Sources (AREA)

Description

本発明は、省電力機能等を有する印刷装置を含むシステムにおいて採用可能な装置、方法ならびに前記方法を実行するプログラム、媒体等に関するものである。   The present invention relates to an apparatus and a method that can be employed in a system including a printing apparatus having a power saving function and the like, a program for executing the method, a medium, and the like.

近年、省電力機能を有する印刷装置が提案されるようになってきている。   In recent years, printing apparatuses having a power saving function have been proposed.

省電力機能の中でも、休止状態(ハイバネーション)と呼ばれる省電力状態では、揮発性記憶装置の内容を不揮発性記憶装置にコピーし、記憶装置及び演算装置を停止させる。さらに、休止状態では、ネットワーク接続による外部からのアクセスにより省電力状態からの復帰を行えるようになっている。この場合、装置には外部からのアクセス待ちで必要な電力以外を供給せず、電力を最小限に保つことが可能である。   Among the power saving functions, in the power saving state called hibernation, the contents of the volatile storage device are copied to the nonvolatile storage device, and the storage device and the computing device are stopped. Furthermore, in the hibernation state, it is possible to return from the power saving state by external access through network connection. In this case, it is possible to keep power to a minimum without supplying the device with power other than that required for external access waiting.

デバイスに対するアクセスを軽減するために、双方向通信するか否かをユーザが選択可能で、双方向通信しない場合にも印刷中は双方向通信を行い、エラーが発生している場合にはエラーが回避されるまでは、双方向通信を行うという提案もされている。   In order to reduce access to the device, the user can select whether or not to perform two-way communication. Even when two-way communication is not performed, two-way communication is performed during printing, and an error occurs if an error occurs. Until it is avoided, proposals have been made to perform bidirectional communication.

また、省電力モード(スリープ)状態の印刷装置におけるイベント通知登録を解除(削除)する間隔の設定時間を通常状態の設定時間より長くするよう制御するような提案もされている。   There has also been a proposal for controlling the set time of the interval for canceling (deleting) event notification registration in the printer in the power saving mode (sleep) state to be longer than the set time in the normal state.

省電力機能を有するデバイスと有しないデバイスを識別することは難しかった。   It was difficult to distinguish between a device having a power saving function and a device having no power saving function.

さらに、休止状態にある印刷装置では、状態を取得のためのネットワークを介して外部からのアクセスがあると休止状態から復帰してしまう。このため、外部から状態の取得などのアクセスが発生すると、休止状態を保つことができなくなってしまう。   Further, in the printing apparatus in the hibernation state, if there is an external access via the network for acquiring the state, the printing apparatus returns from the hibernation state. For this reason, when an access such as acquisition of a state from the outside occurs, it becomes impossible to maintain a dormant state.

さらに、システムによってはインストール後に手動で設定を変更しなければならなかった。
http://www.canon−sales.co.jp/open−mie/sdk/technical/cpcam/index.html http://www.microsoft.com/whdc/rally/Rallywsd.mspx RFC 1157 http://www.ietf.org/rfc/rfc1157.txt RFC 2608,RFC 2609 http://www.ietf.org/rfc/rfc2608.tx 特許第3715772号 特開2006−171946
In addition, some systems had to be manually changed after installation.
http: // www. canon-sales. co. jp / open-mie / sdk / technical / cpcam / index. html http: // www. Microsoft. com / whdc / ally / Rallywsd. mspx RFC 1157 http: // www. ietf. org / rfc / rfc1157. txt RFC 2608, RFC 2609 http: // www. ietf. org / rfc / rfc2608. tx Japanese Patent No. 3715772 JP 2006-171946 A

省電力機能を有するデバイスと有しないデバイスを識別することは難しかった。   It was difficult to distinguish between a device having a power saving function and a device having no power saving function.

さらに、休止状態にある印刷装置では、状態を取得のためのネットワークを介して外部からのアクセスがあると休止状態から復帰してしまう。このため、外部から状態の取得などのアクセスが発生すると、休止状態を保つことができなくなってしまう。   Further, in the printing apparatus in the hibernation state, if there is an external access via the network for acquiring the state, the printing apparatus returns from the hibernation state. For this reason, when an access such as acquisition of a state from the outside occurs, it becomes impossible to maintain a dormant state.

さらに、システムによってはインストール後に手動で設定を変更しなければならない。   In addition, some systems require manual changes after installation.

本発明は、上述の問題点の少なくとも一つを解決するためになされたものである。   The present invention has been made to solve at least one of the above-described problems.

本発明は、コンピュータが、省電力機能を持つデバイスを検出することが第一の目的である。   The first object of the present invention is to detect a device having a power saving function by a computer.

本発明では、ポーリングを行う設定が為されるシステムにおいて、インストール後に手動での設定変更を不要にすることさらに別の目的である。   Another object of the present invention is to eliminate manual setting changes after installation in a system in which polling is set.

本発明の情報処理装置は、画像形成装置に対してデータを送信して画像形成させる情報処理装置において、画像形成装置から送信されてくる画像形成装置が省電力機能を有するか否かを示す情報を受信する受信手段と、前記受信手段が受信した情報を用いて、前記画像形成装置が省電力機能を有するかを判定する判定手段と、前記画像形成装置が省電力機能を有すると判定された場合、前記画像形成装置と通信するための通信プログラムのポートを、前記画像形成装置が省電力機能を有さないと判定された場合に前記通信プログラムに設定されるポートとは異なる特定のポートに設定する設定手段とを備え、前記特定のポートは、前記画像形成装置に関する情報を管理装置から取得することを特徴とする。   The information processing apparatus of the present invention is an information processing apparatus that transmits data to an image forming apparatus to form an image, and information indicating whether the image forming apparatus transmitted from the image forming apparatus has a power saving function or not. Receiving means for receiving the information, determining means for determining whether the image forming apparatus has a power saving function using information received by the receiving means, and determining that the image forming apparatus has a power saving function A port of a communication program for communicating with the image forming apparatus is set to a specific port different from a port set in the communication program when it is determined that the image forming apparatus does not have a power saving function. Setting means for setting, and the specific port acquires information on the image forming apparatus from a management apparatus.

本発明の一つの側面によれは、コンピュータが、省電力機能を持つデバイスを検出することができる。   According to one aspect of the present invention, a computer can detect a device having a power saving function.

本発明のもうひとつの側面によれば、ポーリングを行う設定が為されるシステムにおいて、インストール後に手動での設定変更を不要にすることができる。   According to another aspect of the present invention, in a system in which settings for polling are performed, manual setting changes after installation can be made unnecessary.

印刷装置管理装置上(図10及び図11のPC1000)の管理ユーティリティによって、印刷装置情報がデータベース等のリポジトリ(図11のDB101)に保持されている。   Printing apparatus information is held in a repository such as a database (DB 101 in FIG. 11) by a management utility on the printing apparatus management apparatus (PC 1000 in FIGS. 10 and 11).

図10は、本実施形態の管理装置のハード構成を示す図である。MPU10001は、管理装置の演算装置である。   FIG. 10 is a diagram illustrating a hardware configuration of the management apparatus according to the present embodiment. The MPU 10001 is an arithmetic device of the management device.

後述する各ハードウェアと信号を、システムバス1011を介して授受する。これにより、図10の各ハードウェアを制御する。各ハードウェアの説明を行う。   Each hardware and signal to be described later is exchanged via the system bus 1011. Thereby, each hardware of FIG. 10 is controlled. Each hardware is explained.

ROM1002は、管理装置の不揮発性メモリである。RAM1003は、管理装置の揮発性メモリである。KB1005は、キーボード(入力装置)である。NIC1010は、ネットワーク部である。ネットワーク1001は、プリンタと接続されているネットワークである。DB101は、データベースであり、HD1009に記憶されている。ネットワーク1001は、プリンタと接続されているネットワークである。HD1009に記憶されているデータやプログラムは、RAM1003に読み出され、MPU10001により実行される。CRTC1006は、表示部の一例であるCRT1007を制御するコントローラである。KBC1004は、KB1005を制御するコントローラである。NIC1010は通信手段、受信手段の一例である。   The ROM 1002 is a non-volatile memory of the management device. A RAM 1003 is a volatile memory of the management device. KB1005 is a keyboard (input device). The NIC 1010 is a network unit. A network 1001 is a network connected to the printer. The DB 101 is a database and is stored in the HD 1009. A network 1001 is a network connected to the printer. Data and programs stored in the HD 1009 are read into the RAM 1003 and executed by the MPU 10001. A CRTC 1006 is a controller that controls a CRT 1007 that is an example of a display unit. The KBC 1004 is a controller that controls the KB 1005. The NIC 1010 is an example of a communication unit and a reception unit.

なお、印刷データを送信するクライアントPC2001は、図11に対応する。クライアントPC2001は図10と同様のハード構成を持つ。   Note that the client PC 2001 that transmits print data corresponds to FIG. The client PC 2001 has the same hardware configuration as in FIG.

保持される内容は、ネットワーク上の印刷装置のIPアドレスの接続に必要な情報と、省電力機であるか否かの情報と、WSDやCPCAによるイベント取得が可能か否か、SNMPのコミュニティ名である。これらの情報は、図3のようなテーブル情報として保持される。ただし、保持方法は必要な情報が保持されていればよく、記憶形式、記憶方法、記憶媒体に依存するものではない。   The contents held include information necessary for connection of the IP address of the printing apparatus on the network, information on whether or not the apparatus is a power saving machine, whether or not an event can be acquired by WSD or CPCA, and an SNMP community name. It is. These pieces of information are held as table information as shown in FIG. However, the holding method only needs to hold necessary information, and does not depend on the storage format, storage method, or storage medium.

図3のテーブル情報3000は、サーバ2003のHDに記憶される。管理ユーティリティ2004により管理される。3001ないし3006の各一行が一台のデバイスに対応する。たとえば、3001の行を参照すると、デバイスID010101111111を有するデバイスである。このデバイスのIPアドレスは192.168.1.1であり、省電力対応機ではないため、フラグ3009が0になっている。そして、WSDが有効になっているためフラグ3012が1になっている。CPCAに対応しているため、3010が1になっている。SNMPで定義されるコミュニティ名は3011の欄にtestであると定義されている。当業者であれば、図3の他の行3002〜の示す意味は理解可能であろう。   The table information 3000 in FIG. 3 is stored in the HD of the server 2003. Managed by the management utility 2004. Each row from 3001 to 3006 corresponds to one device. For example, referring to the row 3001, the device has a device ID 010101111111. The IP address of this device is 192.168.1.1 and is not a power-saving device, so the flag 3009 is 0. Since the WSD is valid, the flag 3012 is 1. Since it corresponds to CPCA, 3010 is 1. The community name defined by SNMP is defined as test in the field 3011. Those skilled in the art will understand the meaning of the other rows 3002 of FIG.

なお、特定の管理プロトコルの一例であるWSD,CPCA、SNMPの用語については下記に述べる。   The terms WSD, CPCA, and SNMP, which are examples of specific management protocols, will be described below.

前提となる用語の説明を行う。CPCA(Common Peripheral Controlling Architecture)は、キヤノン株式会社が仕様を管理する様々なオフィス機器の機能、及びオフィス機器を利用するためのキヤノン独自のコマンド・アーキテクチャである。本稿でいうCPCAプロトコルとはCPCAに基づく印刷装置との通信規約をいう。   Explains the premise terms. CPCA (Common Peripheral Controlling Architecture) is a function of various office devices managed by Canon Inc. and a command architecture unique to Canon for using the office devices. The CPCA protocol in this paper refers to a communication protocol with a printing apparatus based on CPCA.

WSDとは、W3Cという機関で公開されているDevice Profile for Web Serviceと同義で、XML書式で記述されたメッセージを印刷装置間でやり取りして、様々なサービスを提供する印刷装置との通信規約である。   WSD is synonymous with Device Profile for Web Service published by an organization called W3C. It is a communication protocol with a printing device that provides various services by exchanging messages described in XML format between printing devices. is there.

SNMP(Simple Network Management Protocol)はTCP/IPネットワークにおいて、ルータやコンピュータ、端末など、ネットワークに接続された通信機器をネットワーク経由で監視・制御するための標準的なプロトコルです。制御の対象となる機器はMIBと呼ばれる管理情報データベースを持っており、管理を行う機器は対象機器のMIBに基づいて適切な設定を行うことができる。   SNMP (Simple Network Management Protocol) is a standard protocol for monitoring and controlling communication devices connected to the network such as routers, computers, and terminals in a TCP / IP network. The device to be controlled has a management information database called MIB, and the device to be managed can make an appropriate setting based on the MIB of the target device.

印刷装置からの情報を取得する手順は印刷装置管理装置のソフトウェア(図11の1000内部)が能動的にポーリングするのでもよいし、印刷装置管理装置(図10の1000)が印刷装置(図9)からのイベントを受信するのでもよい。   The procedure for acquiring information from the printing apparatus may be that the software of the printing apparatus management apparatus (inside 1000 in FIG. 11) actively polls, or the printing apparatus management apparatus (1000 in FIG. 10) is the printing apparatus (FIG. 9). ) Event may be received.

ただし、ポーリングのタイミングは印刷装置の省電力状態に移行することを妨げない程度の周期での取得を行うように設定を行うのがよい。最初にソフトウェア(図11の1000の内部)が能動的に印刷装置の情報を取得するポーリングを適用した方法を説明する。   However, it is preferable to set the polling timing so that the acquisition is performed at a cycle that does not prevent the printer from shifting to the power saving state. First, a method of applying polling in which software (inside 1000 in FIG. 11) actively acquires printing apparatus information will be described.

図2は、本実施形態のシステム構成を示す図である。サーバ2003には、管理ユーティリティ2004を予めインストールする。クライアントPC2001では、印刷データを送信するためのプリンタドライバをインストールする。そして、管理ユーティリティを用いて、クライアントPCのプリンタドライバ及びポートを設定する。ポートとは、データの交通整理を行う通信プログラムである。図2のデバイスは画像形成装置の一例であるプリンタ2002である。2002は、ファクシミリやスキャナなど様々な機能を有する。   FIG. 2 is a diagram showing a system configuration of the present embodiment. A management utility 2004 is installed in the server 2003 in advance. In the client PC 2001, a printer driver for transmitting print data is installed. Then, the printer driver and port of the client PC are set using the management utility. A port is a communication program that organizes data traffic. The device in FIG. 2 is a printer 2002 that is an example of an image forming apparatus. 2002 has various functions such as a facsimile and a scanner.

クライアントPC2001から印刷指示をすることにより、サーバ2003を介して又は直接にプリンタ2002に対して印刷データを送信する。図2のサーバ2003及び2001は同様に図10の構成を有する。クライアントPC2001は、図11に示すソフトウェアブロックをそのHD1009に保持格納している。プリンタ2002の他2005など他にも複数ネットワーク上に存在するものとする。   By instructing printing from the client PC 2001, print data is transmitted to the printer 2002 via the server 2003 or directly. Similarly, the servers 2003 and 2001 of FIG. 2 have the configuration of FIG. The client PC 2001 retains and stores the software block shown in FIG. It is assumed that the printer 2002 exists on a plurality of other networks such as 2005.

図11は、クライアントPCのソフトウェアブロック図の一例を示す図である。1104はインストーラであり、1103はプリンタドライバである。1104により、プリンタドライバが、OSが管理する所定の格納領域にインストールされる。そして、続いてインストーラにより、通信プログラムの一例であるポート1102がプリンタドライバに対して設定される。また、1101は情報取得保存プログラムである。このプログラムは、WSD,SNMP、CPCAの各プロトコルに準拠している。情報取得・保存プログラムは、これらのプロトコルに従い、イベント若しくはポーリングで、プリンタ2002から情報を取得する。ここで、イベントとは、プリンタ2002に対して要求をすることなく、プリンタが自発的に送信する情報を受けることである。ポーリングとは、プリンタ2002に対してクライアントPC2001が要求し、要求に応じてプリンタ2002から情報がクライアント2001に送信さることである。   FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a software block diagram of the client PC. Reference numeral 1104 denotes an installer, and reference numeral 1103 denotes a printer driver. In 1104, the printer driver is installed in a predetermined storage area managed by the OS. Subsequently, a port 1102 as an example of a communication program is set for the printer driver by the installer. Reference numeral 1101 denotes an information acquisition / storage program. This program complies with WSD, SNMP, and CPCA protocols. The information acquisition / storage program acquires information from the printer 2002 by event or polling according to these protocols. Here, the event refers to receiving information spontaneously transmitted by the printer without making a request to the printer 2002. Polling means that the client PC 2001 requests the printer 2002 and information is transmitted from the printer 2002 to the client 2001 in response to the request.

図12は、サーバPC2003を示す図である。管理ユーティリティ2004が存在する。管理ユーティリティは、ネットワーク管理機能やプログラム配布機能を有するプログラムである。HD1009に格納され、MPUにより実行される。   FIG. 12 is a diagram illustrating the server PC 2003. A management utility 2004 exists. The management utility is a program having a network management function and a program distribution function. It is stored in the HD 1009 and executed by the MPU.

図2のユーザがクライアントPC2001を操作し、サーバPC2003内の管理ユーティリティ2004に対して、印刷装置情報取得の操作命令を送信することで、情報取得が開始される。   The user in FIG. 2 operates the client PC 2001 and transmits an operation command for acquiring printing apparatus information to the management utility 2004 in the server PC 2003, whereby information acquisition is started.

印刷装置情報取得の操作が為された管理ユーティリティは図4のステップS102で印刷装置を見つけ出す。印刷装置が見つかると、情報を取得する(ステップS103)、取得された情報は管理ユーティリティのデータベースに蓄積される(SステップS104)。   The management utility for which the printing device information acquisition operation has been performed finds the printing device in step S102 of FIG. If a printing device is found, information is acquired (step S103), and the acquired information is stored in the management utility database (Sstep S104).

次にイベントによる取得方法を図5を用いて説明する。まず、図2の管理ユーティリティは起動されると(図5のステップS201)図2の管理ユーティリティに入力されるイベント待ち状態(ステップS202)となる。終了指示のイベントが入力されると、管理ユーティリティは、終了する(S204)。さもなければ、何らかの受信イベントが発生たかを判定する(S205)。S205で何らかの情報をプリンタから受信したと判定した場合は、S206へ進む。   Next, an acquisition method using an event will be described with reference to FIG. First, when the management utility of FIG. 2 is activated (step S201 of FIG. 5), it enters an event waiting state (step S202) input to the management utility of FIG. When the end instruction event is input, the management utility ends (S204). Otherwise, it is determined whether any reception event has occurred (S205). If it is determined in S205 that some information has been received from the printer, the process proceeds to S206.

つまり、図2のプリンタ2002からイベントが発行されると、管理ユーティリティ2004はプリンタ2002置からの情報を受信する(ステップS206)。そして、管理ユーティリティ2004は、取得した情報をデータベース(DB1209)に書き込む(ステップS207)S205で受信イベントが検出されない場合は、S202へ進む。   That is, when an event is issued from the printer 2002 of FIG. 2, the management utility 2004 receives information from the printer 2002 (step S206). Then, the management utility 2004 writes the acquired information in the database (DB1209) (step S207). If no reception event is detected in S205, the management utility 2004 proceeds to S202.

DB1209には、図3に示すテーブル情報の形式でHDに記憶される。   The DB 1209 is stored in the HD in the table information format shown in FIG.

ポーリングでは、状態が変更されていないにも関わらず通信が発生してしまう。一方、イベント取得では状態に変化があったときだけプリンタ2002との通信が発生する。よって、印刷装置を省電力状態から復帰させてしまう機会を減らすことができる。よって、省電力機能をプリンタが有する場合は、出来るだけイベントを使用するとよい。省電力状態を長期間維持できるからである。   In polling, communication occurs even though the status is not changed. On the other hand, in event acquisition, communication with the printer 2002 occurs only when the state changes. Therefore, the chance of returning the printing apparatus from the power saving state can be reduced. Therefore, if the printer has a power saving function, events should be used as much as possible. This is because the power saving state can be maintained for a long time.

次に、ドライバをインストールする際の処理について、説明する。   Next, processing when installing the driver will be described.

ドライバのインストールが始まると(図6のステップS301)、ドライバインストーラ(図11の1000の内部)は管理ユーティリティ(図12の2003の内部)に問い合わせを行う(ステップS302)。問い合わせた情報を元に省電力機か否かの判断を行い(ステップS303)、省電力機であると判断されれば、独自ポートの設定を行う(S304)。例えば、SNMPによるポーリングをしないように変更する(ステップS304)。   When driver installation begins (step S301 in FIG. 6), the driver installer (inside 1000 in FIG. 11) makes an inquiry to the management utility (inside 2003 in FIG. 12) (step S302). Based on the inquired information, it is determined whether or not it is a power saving machine (step S303). If it is determined that it is a power saving machine, a unique port is set (S304). For example, a change is made so that polling by SNMP is not performed (step S304).

省電力機であるか否かの判断は、例えば、SNMPの場合は次のようになる。SNMPがに準拠するMIBと呼ばれる機器情報の集合の一部が、サーバPCからクライアントPCへ取得される。省電力機であるかどうかは、MIBの値として、省電力であるか否かの値を定義しておく。そして、そのMIB値に応じて印刷装置内部に設定してサーバPCへ送信する。なお、WSDであっても、CPCAであっても、それぞれのプロトコルに従った形式で上記MIBで取得可能な情報は全てプリンタからサーバPCが取得できる。   For example, in the case of SNMP, the determination as to whether or not it is a power saving machine is as follows. A part of a set of device information called MIB conforming to SNMP is acquired from the server PC to the client PC. Whether or not it is a power saving machine is defined as a value of whether or not it is power saving as a MIB value. Then, it is set in the printing apparatus according to the MIB value and transmitted to the server PC. Note that, regardless of whether it is WSD or CPCA, the server PC can acquire all information that can be acquired by the MIB in a format according to each protocol.

ここでは、例えば、MIB値が、SleepSupportedという属性であるとする。このMIB属性のBIT値が1であれば、省電力機となる。省電力機でなければ、BIT値が0となる。これらのMIB情報を、プリンタ2002などからサーバへに通知する。   Here, for example, it is assumed that the MIB value has an attribute called SleepSupported. If the BIT value of this MIB attribute is 1, it becomes a power saving machine. If it is not a power saving machine, the BIT value is zero. The MIB information is notified to the server from the printer 2002 or the like.

S303で、省電力機でないと判断されれば、S307へ進む。S307では、コミュニティ名を変更する必要があるか否かを判定する。   If it is determined in S303 that it is not a power saving machine, the process proceeds to S307. In S307, it is determined whether or not the community name needs to be changed.

SNMPのコミュニティ名を管理ユーティリティから取得し変更する必要があると判断されれば(ステップS307)、コミュニティ名の変更を行う(ステップS308)。そして、S306へ進む。   If it is determined that the SNMP community name needs to be changed from the management utility (step S307), the community name is changed (step S308). Then, the process proceeds to S306.

一方S307でコミュニティ名を変更す必要がないと判断されれば、S305へ進む。これは予め設定したフラグなどを用いて判定する。管理者が自らの管理ポリシーに従い判定する。   On the other hand, if it is determined in S307 that it is not necessary to change the community name, the process proceeds to S305. This is determined using a preset flag or the like. The administrator makes a decision according to his / her management policy.

なお、SNMPのコミュニティ名はSNMPで通信する際に、プリンタがそのコミュニティ名で通信するように設定されていなければSNMPで情報を取得することができないので、コミュニティ名がわかるのであれば設定する方がユーザが自分で設定を行わなくて済む。コミュニティ名はいわばパスワード情報や認証情報にように機能する。SNMPのマネージャ側がエージェント(被管理装置)と通信するに際して必要な合言葉である。被管理装置とは、プリンタになる。サーバPC,クライアントPCは情報処理装置の一例である。   If the community name is known, the SNMP community name cannot be acquired by SNMP unless the printer is set to communicate with the community name when communicating by SNMP. However, the user does not have to set it himself. The community name functions like password information and authentication information. This is a secret word required when the SNMP manager communicates with the agent (managed device). The managed device is a printer. The server PC and client PC are examples of information processing apparatuses.

ここで、SNMPを用いた場合について記述したが、SNMPの代わりに他のプロトコルを使用した場合には、そのプロトコル固有の情報が代わりに必要なる場合がある。例えば、SNMPの代わりにSLPを使用した場合には、コミュニティ名の代わりにスコープ名が同等の役割を果たす。   Here, the case where SNMP is used has been described, but when another protocol is used instead of SNMP, information specific to the protocol may be required instead. For example, when SLP is used instead of SNMP, the scope name plays an equivalent role instead of the community name.

S304の処理の次に、にドライバインストールに必要な処理を行なう(ステップS305)。例えば、ドライバのUIモジュールや印刷データの生成を行うモジュールをOSの管理する所定の領域に対して書き込む。この処理はインストーラがOSを操作することにより実行される。そして、インストールを終了する(ステップS306)。   Following the processing of S304, processing necessary for driver installation is performed (step S305). For example, a driver UI module and a module for generating print data are written in a predetermined area managed by the OS. This process is executed by the installer operating the OS. Then, the installation ends (step S306).

上記の説明ではステップS304についてはポーリングを行わずにイベントを用いるように変更するとした。   In the above description, step S304 is changed to use an event without polling.

具体的にはシステムに予め用意されたソフトウェアとは別に用意したソフトウェアに置き換えることを行う。   Specifically, replacement with software prepared separately from software prepared in advance in the system is performed.

ここでいう、ソフトウェアとは、図11のドライバが使用する印刷ポートのことであり、印刷ポートとは、印刷データをPCからプリンタへ送信するためのモジュールである。このモジュールでプリンタの情報を取得することも行う。   The software here is a print port used by the driver of FIG. 11, and the print port is a module for transmitting print data from the PC to the printer. This module also acquires printer information.

システムが用意した印刷ポートでは、インストール時の既定状態ではポーリングを停止することができないなどの制約があることがある。ここでは、特別に用意した独自印刷ポートに置き換えることで、ポーリングを行わないなどの操作を可能とするようにしている。システムの用意した標準のデフォルトポートは細かい設定はできない。よって、機能拡張された独自ポートをシステムの用意した標準のデフォルトのポートに代えてセットアップするのである(S304)。   The print port provided by the system may have a restriction that polling cannot be stopped in the default state at the time of installation. Here, by replacing with a specially prepared unique print port, operations such as no polling can be performed. The standard default port provided by the system cannot be set in detail. Therefore, the function-extended unique port is set up in place of the standard default port prepared by the system (S304).

ここで、ステップS304で置き換えた、ソフトウェア内での処理について詳細に説明する。いわゆる独自ポートの設定に関する説明を行う。   Here, the processing in the software replaced in step S304 will be described in detail. A description will be given regarding the setting of a so-called unique port.

ドライバがインストールされ、S306で独自ポートがセットアップ完了すると、S401から処理が開始する。   When the driver is installed and the setup of the unique port is completed in S306, the process starts from S401.

置き換えたソフトウェア(独自ポート)では、まず、クライアントPCにおいて今回ポートの設定対象となるプリンタとそのソフトウェアが通信することを管理ユーティリティに対して登録を行なうべく処理を初期化する(図7のステップS402)。   In the replaced software (unique port), first, in the client PC, processing is initialized so as to register with the management utility that the software communicates with the printer whose port is to be set this time (step S402 in FIG. 7). ).

ただし、既にそのプリンタに他のクライアントPCから情報取得を開始している場合がある。   However, there are cases where the printer has already started acquiring information from another client PC.

よって、ステップS403において、余計な情報を取得しないようにすでに他のクライアントがそのプリンタから情報を取得していないかどうか管理ユーティリティに問い合わせてクライアントPCのインストーラが判定する(ステップS403)。   Therefore, in step S403, the installer of the client PC determines whether or not another client has already acquired information from the printer so as not to acquire unnecessary information, and the client PC installer determines (step S403).

プリンタから既に情報を取得するよう設定されている他のクライアントがあるとクライアントPCのインストーラが判定するとS404へ進む。   If the client PC installer determines that there is another client that is already set to obtain information from the printer, the process proceeds to S404.

S404では、管理ユーティリティから情報を当該独自ポートが取得するようにクライアントPCの設定をクライアントPCのインストーラが行う(ステップS404)。具体的には、独自ポートの情報取得先を、管理ユーティリティのアドレスになるように設定する。   In S404, the client PC installer sets the client PC so that the unique port acquires information from the management utility (step S404). Specifically, the information acquisition destination of the unique port is set to be the address of the management utility.

他のクライアントが取得していないとS403で判定されれば、プリンタからの直接の取得をクライアントPCがするようクライアントPCを設定する。具体的には、クライアントPCの独自ポートの情報取得先を、プリンタのアドレスになるように設定する。   If it is determined in step S403 that no other client has acquired, the client PC is set so that the client PC performs direct acquisition from the printer. Specifically, the information acquisition destination of the unique port of the client PC is set to be the printer address.

若しくは、インストーラは、管理ユーティリティがプリンタから定期的に情報を取得するよう設定し、その情報をクライアントPCが取得するようにしても設定しても良い。   Alternatively, the installer may be set so that the management utility periodically acquires information from the printer and the client PC acquires the information.

ただし、次の機会に他のクライアントPC(図示省略)内にあるドライバが同じプリンタ(印刷装置)から情報を取得するような場合には、そのプリンタからの直接的な取得から管理ユーティリティ経由の取得に切り替える。   However, when the driver in another client PC (not shown) acquires information from the same printer (printing device) at the next opportunity, the acquisition from the printer directly through the management utility Switch to.

これによって、印刷装置へは必要最小限の通信に留めることができ、省電力を保ちやすくなる。   As a result, it is possible to keep the minimum necessary communication with the printing apparatus, and it is easy to maintain power saving.

S405において、省電力プロトコルが有効であるどうかを確認する。省電力プロトコルについては、後述する。省電力プロトコルが有効であるとS405でクライアントPCのインストーラが判定すれば、S406へ進む。省電力プロトコルが有効でないとS405でインストーラが判定すれば、S407へ進む。ここで、「省電力プロトコルが有効である」とは、「省電力プロトコルを有効する」と印刷装置の操作パネルやネットワーク経由で設定されていることである。   In step S405, it is confirmed whether the power saving protocol is valid. The power saving protocol will be described later. If the client PC installer determines in step S405 that the power saving protocol is valid, the process advances to step S406. If the installer determines in S405 that the power saving protocol is not valid, the process proceeds to S407. Here, “the power saving protocol is valid” means that “enable the power saving protocol” is set via the operation panel of the printing apparatus or the network.

ステップS406において、省電力プロトコルでのイベント受信待機を行う。   In step S406, event reception standby in the power saving protocol is performed.

S407では、WSDが有効かどうかをクライアントPCのインストーラが判定する。S407で、WSDが有効であると判定されば(S407)、WSDでのイベント取得を有効にする(S408)。S407で有効でないと判定されれば、S409へ進む。   In S407, the client PC installer determines whether the WSD is valid. If it is determined in S407 that the WSD is valid (S407), event acquisition in the WSD is validated (S408). If it is determined in S407 that it is not valid, the process proceeds to S409.

ステップS409では、CPCAイベント受信が有効か否かを判断する。CPCAイベントの受信が可能かをチェックする(ステップS409)。   In step S409, it is determined whether CPCA event reception is valid. It is checked whether a CPCA event can be received (step S409).

CPCAイベントの受信が可能であるとS409で判定されれば、有効にする(S410)。可能でないとS409で判定されれば、S411へ進む。   If it is determined in S409 that the CPCA event can be received, it is validated (S410). If it is determined in S409 that it is not possible, the process proceeds to S411.

すなわち、イベント通信の設定がどれもうまくいかなければS411でポーリングを有効にする。   That is, if none of the event communication settings are successful, polling is enabled in S411.

ただし、省電力からなるべく復帰しないようにポーリングを有効にする際には、十分長い時間間隔(例えば、5分以上等)で行う。インストール時に自動的にポーリングに設定されてしまう場合にはポーリング間隔も予め設定された間隔になってしまう。ここでは、印刷装置の性能も加味して、ポーリングの時間間隔を設定してもよい。   However, when enabling the polling so as not to return from power saving as much as possible, it is performed at a sufficiently long time interval (for example, 5 minutes or more). If polling is automatically set during installation, the polling interval is also set in advance. Here, the polling time interval may be set in consideration of the performance of the printing apparatus.

ここで、省電力プロトコルとは、印刷装置が省電力モードに移行する際には、そのイベント(スリープ通知)を発行し、省電力から復帰した際には、復帰イベントを発行するプロトコルである。   Here, the power saving protocol is a protocol that issues an event (sleep notification) when the printing apparatus shifts to the power saving mode and issues a return event when the printing apparatus returns from the power saving mode.

省電力プロトコルにおける詳細な処理を以下で説明する。まず、本実施形態では3つの電力状態が定義される。図9はプリンタ2002の内部に実装されるハードウェアを示す図である。   Detailed processing in the power saving protocol will be described below. First, in this embodiment, three power states are defined. FIG. 9 is a diagram illustrating hardware installed in the printer 2002.

図9においてネットワークインタフェース部202は、ネットワーク102に接続するためのインタフェースである。コントローラ203はプリンタ全体の制御を行なう。コントローラ203は、内部バス204と接続される。コントローラ203で動作するプログラムの格納やワークエリアとして印刷ジョブや情報を一時的に格納する共有メモリ20005とコントローラ203は接続される。また、コントローラ203は、エンジンインターフェースバス207に接続される。そして、エンジンインターフェースバス207は、プリンタエンジン104とコントローラの間で画像情報を送受信するバスである。   In FIG. 9, a network interface unit 202 is an interface for connecting to the network 102. A controller 203 controls the entire printer. The controller 203 is connected to the internal bus 204. A controller 203 is connected to a shared memory 20005 that temporarily stores a print job and information as a work area for storing a program that operates on the controller 203. The controller 203 is connected to the engine interface bus 207. The engine interface bus 207 is a bus that transmits and receives image information between the printer engine 104 and the controller.

各部に電力を供給する電源部208からは、コントローラ203および共有メモリ20005、エンジンインタフェース部206、プリンタエンジン104へ電力を供給する。第1の電力供給ライン210はネットワークインタフェース部202および電力制御部211へ常に電力を供給する。第2の電力供給ライン209は、後述する第2電力状態、第3の電力状態では電力の供給を停止する。第3の電力供給ライン214は印刷ジョブが投入された場合にプリンタエンジン部に電源を供給する。これらは、ネットワークインタフェース部202からの起動信号212、および電源部208を制御する電力制御信号213により制御される。   A power supply unit 208 that supplies power to each unit supplies power to the controller 203, shared memory 20005, engine interface unit 206, and printer engine 104. The first power supply line 210 always supplies power to the network interface unit 202 and the power control unit 211. The second power supply line 209 stops supplying power in a second power state and a third power state described later. The third power supply line 214 supplies power to the printer engine unit when a print job is input. These are controlled by an activation signal 212 from the network interface unit 202 and a power control signal 213 for controlling the power supply unit 208.

第1電力状態では、第1の電力は供給されるが、第2の電力は供給されず省電力の動作を行う。第1電力状態へは、データパケットを特定期間受信しないことにより移行する。   In the first power state, the first power is supplied, but the second power is not supplied and the power saving operation is performed. Transition to the first power state is made by not receiving a data packet for a specific period.

省電力の動作では、ネットワークインタフェース部202および電力制御部211のみに電力が供給され、第2電力状態へ復帰するための起動パケットを待ちつづける。起動パケットを受信すると、電力制御部211に起動信号212が入る。起動パケットとは、ネットワークインタフェース部202において予め定められた二進数の列のパターンである。電力制御部211は、起動信号212を受けると電源208に第2の電力供給ライン209を供給するように電力制御信号213によって指示を出し、ネットワークインタフェース部202および電力制御部211以外の各部にも電力が供給され第2電力状態に復帰する。本実施形態では、いわゆるクライアントPC2001がプリンタを起動パケットを用いてポーリングした場合に、第1電力状態から第2電力状態へ移行する。よって、クライアントPC2001で無闇にポーリングするようポートを設定してしまうと、第1電力状態を維持できなくなってしまう。また、ポーリングの種類によっては、後に述べる第3電力状態へ移行してしまう命令もある。そうすると、第2の電力状態すら維持できず、かなりの電力を消費してしまう。図7のS411でも、ポーリングの間隔またはイベント登録は、適切に設定できることが望ましい。   In the power saving operation, power is supplied only to the network interface unit 202 and the power control unit 211, and an activation packet for returning to the second power state is kept waiting. When the activation packet is received, the activation signal 212 is input to the power control unit 211. The activation packet is a binary string pattern predetermined in the network interface unit 202. Upon receiving the activation signal 212, the power control unit 211 issues an instruction by the power control signal 213 to supply the second power supply line 209 to the power supply 208, and also transmits to each unit other than the network interface unit 202 and the power control unit 211. Power is supplied to return to the second power state. In the present embodiment, when the so-called client PC 2001 polls the printer using the activation packet, the first power state shifts to the second power state. Therefore, if the port is set so that the client PC 2001 polls indefinitely, the first power state cannot be maintained. Further, depending on the type of polling, there is also an instruction that shifts to the third power state described later. Then, even the second power state cannot be maintained, and a considerable amount of power is consumed. Also in S411 of FIG. 7, it is desirable that the polling interval or event registration can be set appropriately.

例えば、図1のようなOSに従来から設けられているUIを使ってポートを設定してしまうと、デフォルトで1003がチェックされてしまい、ポーリングにより省電力機であっても省電力状態を維持できなくなってしまう。   For example, if a port is set using a conventional UI in the OS as shown in FIG. 1, 1003 is checked by default, and even if it is a power saving machine, the power saving state is maintained by polling. It becomes impossible.

本実施形態では、図示される各部に電力を供給し起動させる。ただし、これに限られず本発明の目的のために必要な部分だけを起動し、より省電力効果を高めることも可能である。この第2電力状態において外部より印刷ジョブのデータを受信したと判断すると、第3電力状態へと移行する電源制御が行なわれる。一方、第2電力状態において印刷ジョブのデータを受信することなく外部よりトナー残量等のステータスのみを受けた場合には、第3電力状態へ必ずしも移行する必要はない。この場合、第2電力状態を維持したままステータス応答を行なうようにしても良い。ここで、起動パケットとは、マジックパケットとは、イーサネット(登録商標)フレーム中に特別なデータパターンが含まれるパケットのことである。また、起動パケット受信後、特定のMIB情報を受信したと判定された場合に、プリンタは、第2の電力状態となる。また、起動パケット受信後、他の特定のMIB情報を受信したと判定された場合に、プリンタは、第3の電力状態となる。   In the present embodiment, power is supplied to each part shown in the figure to start it up. However, the present invention is not limited to this, and it is possible to activate only the portion necessary for the purpose of the present invention and further enhance the power saving effect. If it is determined that print job data has been received from the outside in the second power state, power control is performed to shift to the third power state. On the other hand, when only the status such as the remaining amount of toner is received from the outside without receiving print job data in the second power state, it is not always necessary to shift to the third power state. In this case, the status response may be performed while the second power state is maintained. Here, the activation packet refers to a packet in which a special data pattern is included in an Ethernet (registered trademark) frame. In addition, if it is determined that the specific MIB information has been received after receiving the activation packet, the printer enters the second power state. If it is determined after receiving the activation packet that other specific MIB information has been received, the printer enters the third power state.

また、第3電力状態では、少なくとも第2の電力及び第3の電力が供給されており、次の通常の動作を行う。すなわち、ネットワークインタフェース部202は、ネットワーク102よりパケット化された印刷ジョブを受信すると、共有メモリ20005のワークエリアへデータを書き込む。コントローラ203は、パケット化された印刷ジョブをネットワークプロトコルに基づいて印刷ジョブに復元する。その後、画像データに展開し207を介してプリンタエンジン104へ送信し印字する。   In the third power state, at least the second power and the third power are supplied, and the next normal operation is performed. That is, when receiving a packetized print job from the network 102, the network interface unit 202 writes data to the work area of the shared memory 20005. The controller 203 restores the packetized print job to a print job based on the network protocol. Thereafter, the image data is developed and transmitted to the printer engine 104 via 207 for printing.

104は、プリンタエンジンである。MPU701は、画像形成装置のマイクロプロセッサであり、図9の各ユニットを統括制御する。2002は、プリンタ(画像形成装置本体)である。102は、ネットワークである。MPU104は、ネットワーク部のマイクロプロセッサである。RAM205は、ネットワーク部の揮発性メモリである。ROM250は、ネットワーク部の不揮発性メモリである。   Reference numeral 104 denotes a printer engine. The MPU 701 is a microprocessor of the image forming apparatus, and performs overall control of each unit in FIG. Reference numeral 2002 denotes a printer (image forming apparatus main body). Reference numeral 102 denotes a network. The MPU 104 is a microprocessor in the network unit. A RAM 205 is a volatile memory in the network unit. The ROM 250 is a nonvolatile memory in the network unit.

図7のS406の省電力プロトコルでイベント待ち状態に移行すると処理を開始する(図8のS501)。図4の各ステップの主語は、特に断らない限り、クライアントの独自ポート(プログラム)である。   The process is started when the state is changed to the event waiting state by the power saving protocol of S406 of FIG. 7 (S501 of FIG. 8). The subject of each step in FIG. 4 is a client unique port (program) unless otherwise specified.

終了イベントが発生したか(S502)を判定する。終了イベント発生したと判定した場合は、S503へ進み、処理を終了する。これは、独自ポートのプログラムの終了指示が他のプログラムなどから指示された場合や例外得エラーが発生した場合のイベントである。   It is determined whether an end event has occurred (S502). If it is determined that an end event has occurred, the process advances to step S503 to end the process. This is an event when an instruction to terminate the program of the unique port is instructed by another program or when an exception acquisition error occurs.

S502で終了イベントが発生していないと判定された場合は、プリンタにおいて発生したイベントを受信したかか否かをチェックする(S504)。S504で受信したイベントがないと判定されればS502へ進む。   If it is determined in S502 that an end event has not occurred, it is checked whether an event that has occurred in the printer has been received (S504). If it is determined in S504 that there is no event received, the process proceeds to S502.

S504でプリンタからのイベントを受信したと判定された場合には、S505でプリンタから受信したイベントの種別の判別処理を行なう。   If it is determined in S504 that an event from the printer has been received, the type of event received from the printer is determined in S505.

そして、判別されたイベントの種別がプリンタが省電力状態に移行することを示すイベントであるか否かを判断する(S506)。つまり、当該イベントが、いわゆるスリープ通知であるかを判断する。S507,S509,S511,S513の処理は、SNMPプロトコルを用いてクライアントPCがプリンタに対して設定する。   Then, it is determined whether or not the determined event type is an event indicating that the printer shifts to a power saving state (S506). That is, it is determined whether the event is a so-called sleep notification. The processing of S507, S509, S511, and S513 is set for the printer by the client PC using the SNMP protocol.

S506で、発生したイベントが省電力に移行することを示すイベントであった場合には、S507へ進む。S507では、サーバPC2003からのプリンタの状態チェックのポーリングを停止する。若しくは、プリンタからのイベント受信を停止する。   If it is determined in S506 that the event that has occurred is an event indicating a shift to power saving, the process proceeds to S507. In step S507, polling of the printer status check from the server PC 2003 is stopped. Alternatively, event reception from the printer is stopped.

ここで、プリンタに対するイベント登録について説明する。プリンタで生じたイベントをクライアントPCが受信するためには、「プリンタで生じた特定の事象が生じた場合、その旨をプリンタからクライアントPCへ通知する」、という要求を、イベントとしてプリンタに対して登録しておく必要がある。これをここではイベント登録という。本実施形態では、プリンタは、クライアントPCから登録されているイベントで旧いものから順に定期的に削除する仕様になっているクライアントPCは、プリンタのイベント登録の内容を、定期的に更新する。これにより、その登録された内容に応じたプリンタにおけるイベントを、クライアントPCは受信することができる。   Here, event registration for the printer will be described. In order for the client PC to receive an event that has occurred in the printer, a request to “notify the client PC of the fact that a specific event has occurred in the printer” is sent to the printer as an event. It is necessary to register. This is called event registration here. In the present embodiment, the client PC, which is designed to periodically delete events registered from the client PC in order from the oldest, periodically updates the contents of the printer event registration. Thereby, the client PC can receive an event in the printer corresponding to the registered contents.

S507におけるイベント受信を停止するとは、クライアントPCからプリンタに対するイベントの更新登録を停止することをいう。   Stopping event reception in S507 means stopping event update registration from the client PC to the printer.

S506で、受信したイベントが省電力状態へ移行することを示すイベントがプリンタではないと判定された場合には、S508へ進む。S508では、プリンタで省電力状態が解除されたことを示すイベントであるかをチェックする。S508で、省電力状態が解除されたことを示すイベントであったと判定された場合には、クライアントPCからプリンタに対するポーリング及びイベント受信を開始する(S509)。イベント受信の開始とは、前述の通り、プリンタに対するイベントの更新登録の開始又は再開をいう。   If it is determined in S506 that the event indicating that the received event shifts to the power saving state is not a printer, the process proceeds to S508. In step S508, it is checked whether the event indicates that the power saving state has been canceled by the printer. If it is determined in S508 that the event indicates that the power saving state has been canceled, polling and event reception for the printer from the client PC are started (S509). As described above, the start of event reception refers to the start or restart of event update registration for a printer.

S508でスリープ解除のイベントでないと判定された場合は、S510へ進む。S510では、受信したイベントが電源OFFのイベントであると判定する。S511へ進む。S511では、S507と同様の処理を行い、S502へ進む。   If it is determined in S508 that the event is not a sleep release event, the process proceeds to S510. In S510, it is determined that the received event is a power-off event. The process proceeds to S511. In S511, the same process as S507 is performed, and the process proceeds to S502.

またS510で電源OFFのイベントでないと判定された場合は、S512へ進む。S512では、電源ONのイベントがプリンタから受信されたかを判定する。S512で電源ONのイベントがプリンタから受信されたと判定した場合、S513へ進む。S513では、S509と同じ処理をしてS502へ進む。S512で電源ONのイベントがプリンタからと判定された場合は、S502へ進む。   If it is determined in S510 that the event is not a power OFF, the process proceeds to S512. In step S512, it is determined whether a power ON event has been received from the printer. If it is determined in S512 that a power-on event has been received from the printer, the process proceeds to S513. In S513, the same process as S509 is performed and the process proceeds to S502. If it is determined in S512 that the power ON event is from the printer, the process proceeds to S502.

図13は、プリンタや複合機等の画像形成装置が、省電力機であるか否かを図3のMIB3009に基づき表示されている。フラグが0であれば省電力機ではないことを示す。1であれば、省電力機であることを識別可能に示す(1301)。図3の3006は、図示省略する。   FIG. 13 displays whether or not an image forming apparatus such as a printer or a multifunction peripheral is a power saving machine based on the MIB 3009 in FIG. If the flag is 0, it is not a power saving machine. If it is 1, it indicates that it is a power saving machine (1301). 3 is omitted in FIG.

クライアントPCが管理ユーティリティが保持する図3の情報を取得し、その情報を、クライアントPC内の情報取得・保存プログラム1101が、表示手段であるCRT1007に表示させることになる。   The client PC acquires the information of FIG. 3 held by the management utility, and the information acquisition / storage program 1101 in the client PC displays the information on the CRT 1007 as the display means.

本実施形態によれば、ユーザが手動で設定を変更することなく、印刷装置は休止状態をより効率よく保持できるようになる。また、管理サーバ経由での状態取得や休止状態通知プロトコル及びイベント受信を有効にすることで、印刷装置との通信を最小限に抑え、休止状態に誘導しやすくすることが可能となる。   According to the present exemplary embodiment, the printing apparatus can more efficiently hold the hibernation state without manually changing the setting by the user. Also, by enabling status acquisition via the management server, hibernation state notification protocol, and event reception, it is possible to minimize communication with the printing apparatus and easily guide the user to the hibernation state.

サーバPCとプリンタに印刷を行うクライアントPCとプリンタで構成されるシステムを開示した。ここでは、プリンタに印刷を行う装置に印刷ドライバをインストールする際に、予めプリンタと通信してプリンタの機能一覧を持っているサーバPCにプリンタの省電力サポート状況をプログラムが問い合わせる。そして、プリンタが省電力機能をサポートしている装置であれば、印刷ドライバの設定を変更して、プリンタへのアクセスが重複しないように前記サーバPCからプリンタの状態を取得するようにプログラムが変更する。そして、プログラムは、省電力プロトコルが有効であれば省電力プロトコルを受信する設定に変更する。イベント受信が可能であるか否かを判断する。イベント受信が可能であればそれらを有効にする。イベント受信が不可能であれば代わりにポーリングを行うように設定する。   A system comprising a client PC and a printer for printing on a server PC and a printer has been disclosed. Here, when installing a print driver in an apparatus that performs printing on a printer, the program inquires the server PC that has a list of printer functions by communicating with the printer in advance about the power saving support status of the printer. If the printer supports the power saving function, the print driver setting is changed, and the program is changed to acquire the printer status from the server PC so that access to the printer is not duplicated. To do. Then, if the power saving protocol is valid, the program changes the setting to receive the power saving protocol. It is determined whether event reception is possible. If events can be received, enable them. If event reception is not possible, set polling instead.

また、プリンタに印刷を行うクライアントPCに印刷ドライバをインストールする際の技術が開示された。予めプリンタと通信してプリンタの機能一覧を持っているサーバPCにプリンタの省電力サポート状況をプログラムを用いて問い合わせる。プログラムは以下の処理をする。プリンタが省電力機能をサポートしていれば、印刷ドライバの設定を変更して、プリンタへのアクセスが重複しないように前記サーバPCからプリンタの状態を取得するように変更する。そして、省電力プロトコルが有効であれば、省電力プロトコルを受信する設定に変更する。特定のプリンタ管理プロトコルを用いたイベント受信が可能であるか否かを判断する。特定のプリンタ管理プロトコルを用いたのイベント受信が可能であれなそれらを有効にする。WSDのイベント受信が不可能であれば代わりにポーリングを行うように設定する。   Also disclosed is a technique for installing a print driver in a client PC that performs printing on a printer. A server PC having a printer function list by communicating with the printer in advance is inquired about the power saving support status of the printer using a program. The program does the following: If the printer supports the power saving function, the setting of the print driver is changed so that the status of the printer is acquired from the server PC so that access to the printer does not overlap. If the power saving protocol is valid, the setting is changed to receive the power saving protocol. It is determined whether or not event reception using a specific printer management protocol is possible. Enable those that can receive events using a specific printer management protocol. If the WSD event reception is impossible, the polling is set instead.

サーバPCとプリンタに印刷を行う装置とプリンタで構成されるシステムにおいて、プログラムを実行して次の処理を行なう。プリンタに印刷を行う装置に印刷ドライバをインストールする際に、予めプリンタと通信してプリンタの機能一覧を持っているサーバPCにプリンタの省電力サポート状況を問い合わせる。前記プリンタが省電力機能をサポートしている装置であれば、印刷ドライバの設定を変更して、プリンタへのアクセスが重複しないように前記サーバPCからプリンタの状態を取得するように変更する。省電力プロトコルが有効であれば省電力プロトコルを受信する設定に変更する。イベント受信が可能であるか否かを判断する。イベント受信が可能であればそれらを有効にする。イベント受信が不可能であれば代わりにポーリングを行うように設定する。   In a system constituted by a server PC and an apparatus that prints on a printer and a printer, a program is executed to perform the following processing. When installing a print driver in an apparatus that performs printing on a printer, the server PC having a list of printer functions is inquired in advance about the power saving support status of the printer by communicating with the printer. If the printer supports the power saving function, the setting of the print driver is changed so that the printer status is acquired from the server PC so that access to the printer does not overlap. If the power saving protocol is valid, the setting is changed to receive the power saving protocol. It is determined whether event reception is possible. If events can be received, enable them. If event reception is not possible, set polling instead.

サーバPCとプリンタに印刷を行う装置とプリンタで構成されるシステムにおいて以下の処理を実行する。プリンタに印刷を行う装置に印刷ドライバをインストールする際に、予めプリンタと通信してプリンタの機能一覧を持っているサーバPCにプリンタの省電力サポート状況を問い合わせる。プリンタが省電力機能をサポートしている装置であれば、ドライバの設定を変更して、プリンタへのアクセスが重複しないように前記サーバPCからプリンタの状態を取得するように変更する。省電力プロトコルが有効であれば省電力プロトコルを受信する設定に変更する。CPCAやWSDのイベント受信が可能であるか否かを判断する。CPCAやWSDのイベント受信が可能であれなそれらを有効にする。CPCAやWSDのイベント受信が不可能であれば代わりにポーリングを行うように設定する。   The following processing is executed in a system constituted by a server PC and an apparatus that prints on the printer and the printer. When installing a print driver in an apparatus that performs printing on a printer, the server PC having a list of printer functions is inquired in advance about the power saving support status of the printer by communicating with the printer. If the printer supports the power saving function, the driver setting is changed so that the printer status is acquired from the server PC so that access to the printer does not overlap. If the power saving protocol is valid, the setting is changed to receive the power saving protocol. It is determined whether or not CPCA or WSD event reception is possible. Enable CPCA and WSD event reception if possible. If CPCA or WSD event reception is not possible, polling is set instead.

プリンタ2002に対してデータを送信して画像形成させるクライアントPC2001において以下を設ける。プリンタ2002から送信されてくる、プリンタ2002が省電力機能を有するか否かを示す情報の一例であるMIB情報を受信するNIC1010。さらに、NIC1010を用いて受信したMIB情報を用いて、前記画像形成装置が省電力機能を有するかをMPU209が判定する。   The following is provided in the client PC 2001 that transmits data to the printer 2002 to form an image. A NIC 1010 that receives MIB information, which is an example of information indicating whether the printer 2002 has a power saving function, transmitted from the printer 2002. Further, using the MIB information received using the NIC 1010, the MPU 209 determines whether the image forming apparatus has a power saving function.

クライアントPCの通信プログラムをMPU1002が設定する。これにより、クライアントPCとプリンタとの間の通信に起因して省電力機能を有するプリンタの省電力状態が解除される回数を削減する。   The MPU 1002 sets a communication program for the client PC. This reduces the number of times that the power saving state of the printer having the power saving function is canceled due to communication between the client PC and the printer.

MPU1002は、省電力機能を持つと判定されたプリンタに対する情報取得の時間の間隔を、省電力機能を持たないと判定されたプリンタに対する情報取得の時間の間隔より長く設定するようにしてもよい。   The MPU 1002 may set the information acquisition time interval for the printer determined to have the power saving function to be longer than the information acquisition time interval for the printer determined to have no power saving function.

MPU1002は、省電力機能を有すると判定されたプリンタと通信するための通信プログラムのポートの設定と、省電力機能を有しないと判定されたプリンタの通信プログラムのポートの設定とを異なる設定とする。これにより、省電力機能を持つと判定された画像形成装置の省電力状態を維持する。   The MPU 1002 sets different settings for the port of the communication program for communicating with the printer determined to have the power saving function and the port setting of the communication program for the printer determined not to have the power saving function. . Thereby, the power saving state of the image forming apparatus determined to have the power saving function is maintained.

上記の判定結果を用いて、省電力機能を持つ画像形成装置と省電力機能を持たない画像形成装置とをCRT1007に識別可能に表示する(図13)。   Using the determination result, the image forming apparatus having the power saving function and the image forming apparatus not having the power saving function are displayed on the CRT 1007 so as to be distinguishable (FIG. 13).

MPU1002は、NIC1010が受信したMIB情報(図3)を用いて、判定処理を行なう。   The MPU 1002 performs determination processing using the MIB information (FIG. 3) received by the NIC 1010.

MPU1002は、省電力機能を有すると判定された画像形成装置と通信するための通信プログラム(独自ポート)のポートについては定期的に情報取得する設定をしないよう設定してもよい。これにより、MPU1002は、省電力機能を持つと判定されたプリンタの省電力状態を維持する。   The MPU 1002 may be set not to periodically acquire information about a port of a communication program (unique port) for communicating with an image forming apparatus determined to have a power saving function. Thereby, the MPU 1002 maintains the power saving state of the printer determined to have the power saving function.

ドライバインストール時の印刷ドライバ関連のユーザインターフェースの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the user interface regarding the print driver at the time of driver installation. 本実施形態の一例のシステム構成図を示す図である。It is a figure which shows the system configuration | structure figure of an example of this embodiment. 図2のサーバPCに格納されるMIB情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the MIB information stored in the server PC of FIG. サーバPCがプリンタからの情報をデータベースに保持するためのフローチャートである。It is a flowchart for a server PC to hold | maintain the information from a printer in a database. サーバPCがイベント取得によりプリンタからの情報をデータベースに保持するためのフローチャートを示す図である。It is a figure which shows the flowchart for a server PC to hold | maintain the information from a printer in a database by event acquisition. サーバPCのデータベースに保持された内容を元にプリンタからの情報取得方法を変更するためのフローチャートを示す図である。It is a figure which shows the flowchart for changing the information acquisition method from a printer based on the content hold | maintained at the database of server PC. クライアントPCにおいて置き換えた独自ポート内部での処理を示す図である。It is a figure which shows the process in the original port replaced in the client PC. 図7のS406における省電力のためのプロトコルについての処理を示す図である。It is a figure which shows the process about the protocol for power saving in S406 of FIG. プリンタ2002内部のハードウェアのブロックを示す図である。2 is a block diagram showing hardware blocks inside a printer 2002. FIG. サーバPC内部のハードウェアのブロックを示す図である。It is a figure which shows the block of the hardware inside a server PC. クライアントPC内部のソフトウェアのブロックを示す図である。It is a figure which shows the block of the software inside a client PC. サーバPC内部のソフトウェアのブロックを示す図である。It is a figure which shows the block of the software inside a server PC. クライアントPCのCRTにおける表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display in CRT of client PC.

Claims (5)

画像形成装置に対してデータを送信して画像形成させる情報処理装置において、
画像形成装置から送信されてくる画像形成装置が省電力機能を有するか否かを示す情報を受信する受信手段と、
前記受信手段が受信した情報を用いて、前記画像形成装置が省電力機能を有するかを判定する判定手段と、
前記画像形成装置が省電力機能を有すると判定された場合、前記画像形成装置と通信するための通信プログラムのポートを、前記画像形成装置が省電力機能を有さないと判定された場合に前記通信プログラムに設定されるポートとは異なる特定のポートに設定する設定手段とを備え、
前記特定のポートは、前記画像形成装置に関する情報を管理装置から取得することを特徴とする情報処理装置。
In an information processing apparatus that transmits data to an image forming apparatus to form an image,
Receiving means for receiving information indicating whether the image forming apparatus transmitted from the image forming apparatus has a power saving function;
A determination unit that determines whether the image forming apparatus has a power saving function using information received by the reception unit;
When it is determined that the image forming apparatus has a power saving function, a port of a communication program for communicating with the image forming apparatus is determined. When the image forming apparatus is determined not to have a power saving function, Setting means for setting a specific port different from the port set in the communication program ,
The information processing apparatus , wherein the specific port acquires information about the image forming apparatus from a management apparatus.
前記判定手段は、前記受信手段が受信したMIB情報を用いて、判定処理を行なうことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。 The information processing apparatus according to claim 1, wherein the determination unit performs a determination process using MIB information received by the reception unit. 画像形成装置に対してデータを送信して画像形成させる情報処理装置における方法において、
画像形成装置から送信されてくる画像形成装置が省電力機能を有するか否かを示す情報を受信する受信工程と、
前記受信工程において受信された情報を用いて、前記画像形成装置が省電力機能を有するかを判定する判定工程と、
前記画像形成装置が省電力機能を有すると判定された場合、前記画像形成装置と通信するための通信プログラムのポートを、前記画像形成装置が省電力機能を有さないと判定された場合に前記通信プログラムに設定されるポートとは異なる特定のポートに設定する設定工程と、
を備え、前記特定のポートは、前記画像形成装置に関する情報を管理装置から取得することを特徴とする情報処理方法。
In a method in an information processing apparatus for transmitting data to an image forming apparatus to form an image,
A receiving step of receiving information indicating whether the image forming apparatus transmitted from the image forming apparatus has a power saving function;
A determination step of determining whether the image forming apparatus has a power saving function using the information received in the reception step;
When it is determined that the image forming apparatus has a power saving function, a port of a communication program for communicating with the image forming apparatus is determined. When the image forming apparatus is determined not to have a power saving function, A setting process for setting a specific port different from the port set in the communication program ;
And the specific port acquires information about the image forming apparatus from a management apparatus .
前記判定工程は、前記受信工程が受信したMIB情報を用いて、判定処理を行なう請求項に記載の情報処理方法。 The information processing method according to claim 3 , wherein the determination step performs a determination process using the MIB information received by the reception step. 請求項に記載の方法をコンピュータに実行させる制御プログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。 A computer-readable storage medium storing a control program for causing a computer to execute the method according to claim 3 .
JP2007318479A 2006-12-21 2007-12-10 Information processing apparatus, information processing method, and program for executing the method Expired - Fee Related JP5094356B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007318479A JP5094356B2 (en) 2006-12-21 2007-12-10 Information processing apparatus, information processing method, and program for executing the method
US11/958,568 US7971077B2 (en) 2006-12-21 2007-12-18 Information processing apparatus, information processing method, and program for executing the method

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006344281 2006-12-21
JP2006344281 2006-12-21
JP2007318479A JP5094356B2 (en) 2006-12-21 2007-12-10 Information processing apparatus, information processing method, and program for executing the method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008176773A JP2008176773A (en) 2008-07-31
JP5094356B2 true JP5094356B2 (en) 2012-12-12

Family

ID=39703715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007318479A Expired - Fee Related JP5094356B2 (en) 2006-12-21 2007-12-10 Information processing apparatus, information processing method, and program for executing the method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5094356B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5371511B2 (en) * 2009-03-30 2013-12-18 キヤノン株式会社 Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and computer program
JP6312528B2 (en) * 2014-05-26 2018-04-18 キヤノン株式会社 Information processing apparatus and method for changing power state thereof
JP6557889B2 (en) * 2016-08-31 2019-08-14 サイレックス・テクノロジー株式会社 Device server
WO2023008362A1 (en) * 2021-07-28 2023-02-02 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Output device and image forming device

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10157253A (en) * 1996-11-29 1998-06-16 Toshiba Corp Apparatus for controlling printing
JP2004355260A (en) * 2003-05-28 2004-12-16 Tohoku Ricoh Co Ltd Print system, and device and method for selecting printer
JP2006339793A (en) * 2005-05-31 2006-12-14 Canon Inc System for acquiring device status

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008176773A (en) 2008-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7971077B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program for executing the method
US8610914B2 (en) Communication apparatus, communication method, computer readable medium and image forming apparatus
US7979726B2 (en) Information processing apparatus using server copy of predetermined information when storing part is in power saving mode
US8180934B2 (en) Device monitoring apparatus, control method therefor, device monitoring system, and recording medium
US7392299B2 (en) Configuration setting system for network system
US9377980B2 (en) Host apparatus and server connected to image forming apparatus to perform pull printing, and printing method thereof
KR20130002940A (en) Pull-print system, print job management method, print server, control method therefor and computer-readable medium
JP2009239870A (en) Communication apparatus, control method therefor, program, and storage medium
US20150067371A1 (en) Communication device, method for customizing the same, and computer-readable storage medium for computer program
JP5094356B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program for executing the method
US8230132B2 (en) Management device and computer readable medium
JP2011170412A (en) Network print system, device and method for managing output, program and recording medium
WO2013073522A1 (en) Image-forming apparatus, method for controlling image-forming apparatus, and program
JP2005309982A (en) Port setting changing device and method, and port setting changing control program
JP5343724B2 (en) Image forming system, power saving control method for image forming system, and power saving control program
JP2010125692A (en) Image forming apparatus
JP2011192020A (en) Device for control of image formation, image forming apparatus, image forming system, image formation control method and program
JP2018200646A (en) Information processing apparatus and image formation apparatus
JP2010200046A (en) Power management system
JP2009301380A (en) Network printer system, program, recording medium, and the network printer system control method
JP3743419B2 (en) Setting system, electronic device, and program
JP2010146523A (en) Image forming system, printer apparatus, and command generating device
JP5195160B2 (en) Power information management system and program
JP6041544B2 (en) Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and program
JP2010218087A (en) Image forming apparatus, system, and program

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100201

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20100630

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120821

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120918

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5094356

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150928

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees