JP2010125692A - Image forming apparatus - Google Patents

Image forming apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2010125692A
JP2010125692A JP2008302435A JP2008302435A JP2010125692A JP 2010125692 A JP2010125692 A JP 2010125692A JP 2008302435 A JP2008302435 A JP 2008302435A JP 2008302435 A JP2008302435 A JP 2008302435A JP 2010125692 A JP2010125692 A JP 2010125692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
power
state
forming apparatus
host device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008302435A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Katsuhiko Kato
勝彦 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2008302435A priority Critical patent/JP2010125692A/en
Publication of JP2010125692A publication Critical patent/JP2010125692A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Power Sources (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To improve energy saving effect in an environment utilized from a host device on a network. <P>SOLUTION: In an image forming apparatus 1, a CPU 12 transmits the equipment information of its own apparatus saved in a RAM 13 to a host device 2, or the CPU 12 detects the equipment information of its own apparatus to transmit to the host device 2 when receiving inquiries about the equipment information of its own apparatus from the host device 2 in case of a first on-state of a power source and a second on-state of a power source. Further, a network control 15 transmits the equipment information of its own apparatus saved in a ROM 14 referable even in a third on-state of a power source to the host device 2, or transmits that the network control 15 can not transmit the equipment information of its own apparatus to the host device 2 when receiving inquiries about the equipment information of its own apparatus from the host device 2 in case of the third on-state of a power source. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

この発明は、ファクシミリ装置,プリンタ,複写機,複合機を含む画像形成装置に関する。   The present invention relates to an image forming apparatus including a facsimile machine, a printer, a copying machine, and a multifunction machine.

従来、省エネモード時に、ネットワークを介して接続された外部装置から自装置の機器情報の問い合わせがあった場合、サブCPUが自装置の機器情報を検知して外部装置へ通知する画像形成装置(例えば、特許文献1参照)があった。
また、省エネルギー状態に移行する前に自装置の機器情報を記憶手段に記憶し、省エネルギー状態のときに、ネットワークを介して接続された外部装置から自装置の機器情報の問い合わせがあった場合、上記記憶手段に記憶されている機器情報を外部装置へ通知する画像形成装置(例えば、特許文献2参照)があった。
特開2004−34488号公報 特開2005−119203号公報
Conventionally, in the energy saving mode, when an external device connected via a network inquires about the device information of the own device, the sub CPU detects the device information of the own device and notifies the external device (for example, the image forming device) And Patent Document 1).
In addition, the device information of the own device is stored in the storage means before shifting to the energy saving state, and when there is an inquiry about the device information of the own device from an external device connected via the network in the energy saving state, the above There has been an image forming apparatus (for example, see Patent Document 2) that notifies device information stored in a storage unit to an external apparatus.
JP 2004-34488 A JP 2005-119203 A

しかしながら、省エネルギー状態のときに自装置の機器情報の問い合わせがあった場合、その度に省エネルギー状態から通常の状態に復帰させるのでは、省エネルギー効果が得られないという問題があった。
また、特許文献1に記載の技術のように、省エネルギー状態のときにサブCPUのみが動作して応答するようにしても、そのサブCPUの駆動によって消費電力が上がり、やはり省エネルギー効果が得られないという問題があった。
However, when there is an inquiry about the device information of the device itself in the energy saving state, there is a problem that the energy saving effect cannot be obtained by returning from the energy saving state to the normal state each time.
Further, even if only the sub CPU operates and responds in the energy saving state as in the technique described in Patent Document 1, the power consumption is increased by driving the sub CPU, and the energy saving effect is not obtained. There was a problem.

さらに、特許文献2に記載の技術のように、省エネルギー状態のときに自装置の機器情報の問い合わせがあった場合、省エネルギー状態に移行する前に記憶手段に記憶していた機器情報を返送するのでは、この機器情報を省エネルギー状態に移行するまえに記憶手段に記憶するので、省エネルギーへの移行時間が遅くなる。
また、例えば、記憶手段として消費電力の大きいRAMに機器情報を記憶するようにすると、RAMの電力を削減することができず、更なる消費電力の削減ができないし、RAMを外付けすると装置の製造コストも上昇する。
Further, as in the technique described in Patent Document 2, when there is an inquiry about the device information of the own device in the energy saving state, the device information stored in the storage unit before returning to the energy saving state is returned. Then, since this device information is stored in the storage means before shifting to the energy saving state, the transition time to energy saving is delayed.
For example, if device information is stored in a RAM with high power consumption as a storage means, the power of the RAM cannot be reduced, and further power consumption cannot be reduced. Manufacturing costs also increase.

さらに、全ての機器情報の問い合わせに対して応答するためには、その全ての機器情報を記憶するための多くのRAM容量を備えたRAMが必要となるが、省エネルギー状態で消費電力を削減したい画像形成装置では、少ない容量のRAMで動作しないと消費電力の削減を行うことができない。
また、省エネルギー状態に移行する前に全ての機器情報を取得して記憶手段に記憶させるのには、その機器情報の取得及び記憶にかかる時間の分、省エネルギー状態の時間が短くなってしまう。
この発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、ネットワーク上のホスト装置から利用される環境での省エネルギー効果を向上させることを目的とする。
Furthermore, in order to respond to all device information inquiries, a RAM having a large RAM capacity for storing all the device information is required. The forming apparatus cannot reduce power consumption unless it operates with a small amount of RAM.
Also, in order to acquire all device information and store it in the storage means before shifting to the energy saving state, the time in the energy saving state is shortened by the time required to acquire and store the device information.
The present invention has been made in view of the above points, and an object thereof is to improve the energy saving effect in an environment used from a host device on a network.

この発明は上記の目的を達成するため、ネットワークを介してホスト装置から画像データを受信する受信手段と、その受信手段によって受信した画像データに基づいて画像を形成する画像形成手段と、その画像形成手段による画像の形成を制御する制御手段を備えた画像形成装置において、上記画像形成手段と上記制御手段に電力が供給されている第1の電源投入状態の場合と、上記制御手段に電力は供給されているが上記画像形成手段への電力の供給が遮断されている第2の電源投入状態の場合、上記ホスト装置から自装置の機器情報の問い合わせを受信したとき、上記制御手段が、上記制御手段に含まれる第1の記憶手段に記憶されている自装置の機器情報を上記ホスト装置へ送信、又は上記制御手段が自装置の機器情報を検知して上記ホスト装置へ送信し、上記画像形成手段と上記制御手段への電力の供給が共に遮断されている第3の電源投入状態の場合、上記ホスト装置から自装置の機器情報の問い合わせを受信したとき、上記受信手段が上記第3の電源投入状態でも参照可能な第2の記憶手段に記憶されている自装置の機器情報を上記ホスト装置へ送信、又は上記受信手段が自装置の機器情報を送信できないことを上記ホスト装置へ送信するようにした画像形成装置を提供する。   In order to achieve the above-mentioned object, the present invention achieves the above object by receiving means for receiving image data from a host device via a network, image forming means for forming an image based on image data received by the receiving means, and image forming In an image forming apparatus including a control unit that controls image formation by the unit, power is supplied to the image forming unit and the control unit in a first power-on state, and power is supplied to the control unit. In the second power-on state in which power supply to the image forming unit is cut off, the control unit receives the inquiry about the device information of the own device from the host device. The device information of the own device stored in the first storage means included in the means is transmitted to the host device, or the control means detects the device information of the own device and In the third power-on state in which the power supply to the image forming unit and the control unit is both cut off, when an inquiry about the device information of the own device is received from the host device, The receiving unit cannot transmit the device information of the own device stored in the second storage unit that can be referred to even in the third power-on state, or the receiving unit cannot transmit the device information of the own device. There is provided an image forming apparatus configured to transmit information to the host device.

また、ネットワークを介してホスト装置から画像データを受信する受信手段と、その受信手段によって受信した画像データに基づいて画像を形成する画像形成手段と、その画像形成手段による画像の形成を制御する第1制御手段を備えた画像形成装置において、上記画像形成手段と上記第1制御手段に電力が供給されている第1の電源投入状態の場合と、上記第1制御手段に電力は供給されているが上記画像形成手段への電力の供給が遮断されている第2の電源投入状態の場合、上記ホスト装置から自装置の機器情報の問い合わせを受信したとき、上記第1制御手段が、上記第1制御手段に含まれる第1の記憶手段に記憶されている自装置の機器情報を上記ホスト装置へ送信、又は上記第1制御手段が自装置の機器情報を検知して上記ホスト装置へ送信し、上記画像形成手段と上記第1制御手段への電力の供給が共に遮断されている第3の電源投入状態の場合、上記ホスト装置から自装置の機器情報の問い合わせを受信したとき、上記第3の電源投入状態に含まれない第2制御手段が、上記第3の電源投入状態でも参照可能な第2の記憶手段に記憶されている自装置の機器情報を上記ホスト装置へ送信、又は自装置の機器情報を送信できないことを上記ホスト装置へ送信するようにした画像形成装置にするとよい。   A receiving unit that receives image data from the host device via the network; an image forming unit that forms an image based on the image data received by the receiving unit; and a second unit that controls image formation by the image forming unit. In the image forming apparatus having one control means, the power is supplied to the first control means in the first power-on state in which power is supplied to the image forming means and the first control means. In the second power-on state in which the supply of power to the image forming unit is interrupted, the first control unit receives the first device information query from the host device when the first control unit receives an inquiry about the device information of the host device. The device information of the own device stored in the first storage means included in the control means is transmitted to the host device, or the first control means detects the device information of the own device and the host In the third power-on state in which the power supply to the image forming unit and the first control unit are both cut off, when an inquiry about the device information of the own device is received from the host device The second control means not included in the third power-on state transmits the device information of the own device stored in the second storage means that can be referred to even in the third power-on state to the host device. Alternatively, the image forming apparatus may be configured to transmit information indicating that the apparatus information of the own apparatus cannot be transmitted to the host apparatus.

さらに、上記のような画像形成装置において、上記第2の記憶手段に予め記憶されており、上記第3の電源投入状態の時に上記ホスト装置からの問い合わせに対して送信する機器情報はMIBオブジェクトにするとよい。
また、上記第2の記憶手段に予め記憶されているMIBオブジェクトのうち、画像形成装置の状態を示す情報については、上記ホスト装置がエラーと判断しない値に固定するとよい。
さらに、上記第2の記憶手段に予め記憶されているMIBオブジェクトを、上記ホスト装置からの書き換えが行えない情報だけにするとよい。
また、上記ホスト装置からの機器情報の問い合わせに対する応答内容は、上記第1の電源投入状態又は上記第2の電源投入状態の時の応答内容と、上記第3の電源投入状態の応答内容とで異なるようにするとよい。
Further, in the image forming apparatus as described above, the device information that is stored in advance in the second storage unit and is transmitted in response to the inquiry from the host device in the third power-on state is the MIB object. Good.
Of the MIB objects stored in advance in the second storage unit, information indicating the state of the image forming apparatus may be fixed to a value that the host apparatus does not determine as an error.
Further, the MIB object stored in advance in the second storage means may be limited to information that cannot be rewritten from the host device.
The response contents to the inquiry of the device information from the host device are the response contents in the first power-on state or the second power-on state and the response contents in the third power-on state. It should be different.

さらに、上記第3の電源投入状態で上記ホスト装置が上記第2の記憶手段に記憶されている機器情報の書き換えを要求してきた場合、上記ホスト装置に対して書き込み不可のエラーを返すようにするとよい。
また、上記ホスト装置が上記第2の記憶手段に記憶されている機器情報の一部を要求してきた場合、上記ホスト装置に対して要求した情報は存在しない旨の情報を返答するようにするとよい。
さらに、上記第3の電源投入状態のとき、自装置に予め登録されているホスト装置から自装置の機器情報の問い合わせがあった場合、上記第3の電源投入状態から上記第2の電源投入状態又は上記第1の電源投入状態に移行させるようにするとよい。
また、上記自装置に予め登録されているホスト装置は、自装置から入力されたIPアドレスによって登録するようにするとよい。
さらに、上記自装置に予め登録されているホスト装置は、ネットワーク経由で接続された他のホスト装置から入力されたIPアドレスによって登録するようにするとよい。
Further, when the host device requests rewriting of device information stored in the second storage means in the third power-on state, an error indicating that writing cannot be performed is returned to the host device. Good.
Further, when the host device requests a part of the device information stored in the second storage means, it is preferable to return information indicating that the requested information does not exist to the host device. .
Further, in the third power-on state, if there is an inquiry about the device information of the own device from a host device registered in advance in the own device, the second power-on state is changed from the third power-on state. Alternatively, it is preferable to shift to the first power-on state.
The host device registered in advance in the own device may be registered by the IP address input from the own device.
Furthermore, the host device registered in advance in the own device may be registered by an IP address input from another host device connected via the network.

この発明による画像形成装置は、ネットワーク上のホスト装置から利用される環境での省エネルギー効果を向上させることができる。   The image forming apparatus according to the present invention can improve the energy saving effect in an environment used from a host device on a network.

以下、この発明を実施するための最良の形態を図面に基づいて具体的に説明する。
〔実施例1〕
図1乃至図3は、この発明の画像形成装置の実施例1の機能構成を示すブロック図である。
この画像形成装置1は、ファクシミリ装置,プリンタ,複写機,複合機を含む装置であり、ネットワーク3を介してパーソナルコンピュータを含むホスト装置2とデータ通信可能に接続されている。
Hereinafter, the best mode for carrying out the present invention will be specifically described with reference to the drawings.
[Example 1]
1 to 3 are block diagrams showing a functional configuration of Embodiment 1 of the image forming apparatus according to the present invention.
The image forming apparatus 1 is an apparatus including a facsimile machine, a printer, a copier, and a multifunction machine, and is connected to a host apparatus 2 including a personal computer via a network 3 so as to be capable of data communication.

画像形成装置1は、コントローラ10と画像形成部20を有し、画像形成部20は、プロッタ21、スキャナ22を搭載している。
プロッタ21は、コントローラ10からの画像処理結果の画像データに基づく画像を紙等の媒体に印刷出力する印刷装置である。
スキャナ22は、紙等の媒体に記録された情報の画像をスキャンし、その画像データをコントローラ10に転送する画像読取装置である。
コントローラ10は、電源制御部11,CPU12,RAM13,ROM14,ネットワーク制御部15,画像処理部16,操作部17を備えている。
電源制御部11は、第1電源制御信号によって画像形成部20への電源(公知なので図示を省略)による電力の供給と遮断を制御し、第2電源制御信号により、CPU12,RAM13,画像処理部16,操作部17を含み、画像形成部20の制御を司る制御部分Aへの電源による電力の供給と遮断を制御する。
The image forming apparatus 1 includes a controller 10 and an image forming unit 20, and the image forming unit 20 includes a plotter 21 and a scanner 22.
The plotter 21 is a printing device that prints and outputs an image based on image data as a result of image processing from the controller 10 on a medium such as paper.
The scanner 22 is an image reading device that scans an image of information recorded on a medium such as paper and transfers the image data to the controller 10.
The controller 10 includes a power supply control unit 11, a CPU 12, a RAM 13, a ROM 14, a network control unit 15, an image processing unit 16, and an operation unit 17.
The power supply control unit 11 controls supply and cut-off of power by a power supply (not shown because it is publicly known) to the image forming unit 20 by the first power supply control signal, and the CPU 12, RAM 13, and image processing unit by the second power supply control signal 16 and the operation unit 17, and controls the supply and interruption of power by the power source to the control part A that controls the image forming unit 20.

CPU12は、コントローラ10に搭載されている各部と画像形成部20のプロッタ21及びスキャナ22を制御するマイクロコンピュータであり、上記制御手段の機能を果たす。
RAM13は、CPU12が各種の制御動作をするための情報の読み書きを行う作業領域を提供し、MIBを含む第1のステータスが格納されている揮発性メモリであり、上記第1の記憶手段の機能を果たす。
ROM14は、CPU12が各種の制御動作をするための手順であるプログラムやMIBを含む第2のステータスが格納されている不揮発性メモリであり、上記第2の記憶手段の機能を果たす。
The CPU 12 is a microcomputer that controls each unit mounted on the controller 10 and the plotter 21 and the scanner 22 of the image forming unit 20, and functions as the control unit.
The RAM 13 is a volatile memory that provides a work area in which the CPU 12 reads and writes information for performing various control operations, and stores a first status including an MIB. The function of the first storage unit Fulfill.
The ROM 14 is a non-volatile memory in which a second status including a program and MIB, which are procedures for the CPU 12 to perform various control operations, is stored, and functions as the second storage unit.

ネットワーク制御部15は、ローカルエリアネットワーク,インターネットを含む通信網であるネットワーク3と接続し、ホスト装置2とのネットワーク3経由でのデータ通信を行う制御を司るネットワーク制御手段の機能を果たす。
画像処理部16は、画像形成部20のプロッタ21に出力する元情報としての画像データを形成する画像処理手段の機能を果たす。
操作部17は、ユーザの操作情報の入力を受け付ける入力装置と、ユーザへの各種の情報を表示する表示装置とを備えた入力表示装置である。
なお、この実施例1では、操作部17をコントローラ10の制御部分Aの中に設けた構成例を示したが、制御部分Aの外に、例えば、画像形成部20や、その他の部分に設けるようにしてもよい。
The network control unit 15 is connected to the network 3 that is a communication network including a local area network and the Internet, and functions as a network control unit that controls data communication with the host device 2 via the network 3.
The image processing unit 16 functions as an image processing unit that forms image data as original information to be output to the plotter 21 of the image forming unit 20.
The operation unit 17 is an input display device including an input device that receives input of user operation information and a display device that displays various types of information to the user.
In the first embodiment, the configuration example in which the operation unit 17 is provided in the control portion A of the controller 10 is shown. However, for example, the image forming unit 20 and other portions are provided outside the control portion A. You may do it.

この実施例1の画像形成装置1では、CPU12が実行するプログラムは不揮発性メモリであるROM14に格納されているが、そのプログラムを高速に実行するために、ROM14に格納されているプログラムを揮発性メモリであるRAM13に移動させて実行する。そして、ROM14は、ネットワーク制御部15から直接アクセスすることが可能となっている。   In the image forming apparatus 1 of the first embodiment, the program executed by the CPU 12 is stored in the ROM 14 which is a nonvolatile memory. However, in order to execute the program at high speed, the program stored in the ROM 14 is volatile. It moves to RAM13 which is memory and performs. The ROM 14 can be directly accessed from the network control unit 15.

図1には、実施例1の画像形成装置1の内部の全ての部分に電源からの電力が供給されている状態、すなわち、画像形成部20と制御部分A内の各部への電力が供給がされている第1の電源投入状態を示している。
実施例1の画像形成装置1は、第1の電源投入状態では、ホスト装置2からネットワーク3経由で受信したパケットは全てCPU12が解読する。
CPU12は、解読したパケットが自装置の機器情報の問い合わせであった場合、その機器情報がRAM13に予め記憶されている情報の場合には、RAM13に格納されているMIBを含む第1のステータスを読み出し、その第1のステータスを含む応答パケットをネットワーク制御部15へ出力する。
そして、ネットワーク制御部15は、CPU12から受け取った応答パケットをネットワーク3を介してホスト装置2へ送信する。
In FIG. 1, the power from the power source is supplied to all the parts inside the image forming apparatus 1 of the first embodiment, that is, the power is supplied to each part in the image forming unit 20 and the control part A. The first power-on state is shown.
In the image forming apparatus 1 according to the first embodiment, the CPU 12 decodes all packets received from the host device 2 via the network 3 in the first power-on state.
When the decrypted packet is an inquiry about the device information of the own device, if the device information is information stored in the RAM 13 in advance, the CPU 12 displays the first status including the MIB stored in the RAM 13. Read and output a response packet including the first status to the network control unit 15.
Then, the network control unit 15 transmits the response packet received from the CPU 12 to the host device 2 via the network 3.

また、CPU12は、ホスト装置2から受信したパケットが問い合わせている機器情報が画像形成装置1の状態、例えば、用紙の状態,トナーの状態を含む情報であり、RAM13に予め記憶されていない情報の場合には、画像処理部16を介して画像形成部20から必要な機器情報を取得する。
その機器情報を一旦RAM13に格納してMIBオブジェクトの規格に合う情報に加工して、その加工後の情報を含む応答パケットをネットワーク制御部15へ出力する。
そして、ネットワーク制御部15はネットワーク3を介してホスト装置2へCPU12からの応答パケットを送信する。
Further, the CPU 12 has the device information inquired by the packet received from the host device 2 being information including the state of the image forming apparatus 1, for example, the state of the paper and the state of the toner, and information not stored in the RAM 13 in advance. In this case, necessary device information is acquired from the image forming unit 20 via the image processing unit 16.
The device information is temporarily stored in the RAM 13 and processed into information conforming to the MIB object standard, and a response packet including the processed information is output to the network control unit 15.
Then, the network control unit 15 transmits a response packet from the CPU 12 to the host device 2 via the network 3.

図2には、実施例1の画像形成装置1の制御部分Aへの電力の供給はされているが、画像形成部20への電力の供給が遮断されている第2の電源投入状態を示している。
実施例1の画像形成装置1では、CPU12が予め設定された一定時間、画像形成部20を使用するジョブが存在しない場合、電源制御部11に対して画像形成部20への給電を遮断させる指示の第1電源指示信号を送る。
電源制御部11は、CPU12から第1電源指示信号を受け取ると、画像形成部20に対して第1電源制御信号によって電源からの電力の給電を遮断する。
こうして、画像形成装置1は省エネルギー状態に移行する。図2の画像形成部20の矩形枠にハッチングを施して電力が遮断された状態であることを示している。
FIG. 2 shows a second power-on state in which power is supplied to the control portion A of the image forming apparatus 1 of Embodiment 1 but power supply to the image forming unit 20 is interrupted. ing.
In the image forming apparatus 1 according to the first exemplary embodiment, the CPU 12 instructs the power supply control unit 11 to cut off the power supply to the image forming unit 20 when there is no job using the image forming unit 20 for a predetermined period of time. The first power instruction signal is sent.
When the power supply control unit 11 receives the first power supply instruction signal from the CPU 12, the power supply from the power supply is cut off to the image forming unit 20 by the first power supply control signal.
Thus, the image forming apparatus 1 shifts to the energy saving state. The rectangular frame of the image forming unit 20 in FIG. 2 is hatched to indicate that the power is cut off.

第2の電源投入状態では、ホスト装置2からネットワーク3経由で受信したパケットは全てCPU12が解読する。
CPU12は、解読したパケットが自装置の機器情報の問い合わせであった場合、その機器情報がRAM13に予め記憶されている情報の場合には、RAM13に格納されているMIBを含む第1のステータスを読み出し、その第1のステータスを含む応答パケットをネットワーク制御部15へ出力する。
そして、ネットワーク制御部15は、ネットワーク3を介してホスト装置2へCPU12からの応答パケットを送信する。
In the second power-on state, the CPU 12 decodes all packets received from the host device 2 via the network 3.
When the decrypted packet is an inquiry about the device information of the own device, if the device information is information stored in the RAM 13 in advance, the CPU 12 displays the first status including the MIB stored in the RAM 13. Read and output a response packet including the first status to the network control unit 15.
Then, the network control unit 15 transmits a response packet from the CPU 12 to the host device 2 via the network 3.

また、CPU12は、ホスト装置2から受信したパケットが問い合わせている機器情報が画像形成装置1の状態、例えば、用紙の状態,トナーの状態を含む情報であり、RAM13に予め記憶されていない情報の場合には、電源制御部11に対して画像形成部20への給電を再開させる指示の第1電源指示信号を送る。
電源制御部11は、CPU12から第1電源指示信号を受け取ると、画像形成部20に対して第1電源制御信号によって電源からの電力の給電を再開する。
こうして、画像形成装置1は省エネルギー状態から画像形成が可能な通常状態に戻る。
Further, the CPU 12 has the device information inquired by the packet received from the host device 2 being information including the state of the image forming apparatus 1, for example, the state of the paper and the state of the toner, and information not stored in the RAM 13 in advance. In this case, a first power supply instruction signal for instructing the power supply control unit 11 to resume power supply to the image forming unit 20 is sent.
When the power supply control unit 11 receives the first power supply instruction signal from the CPU 12, the power supply control unit 11 resumes power supply from the power supply to the image forming unit 20 by the first power supply control signal.
Thus, the image forming apparatus 1 returns from the energy saving state to the normal state in which image formation is possible.

CPU12は、画像形成部20が省エネルギー状態から復帰したことを確認すると、画像処理部16を介して画像形成部20から必要な機器情報を取得し、その機器情報を一旦RAM13に格納してMIBオブジェクトの規格に合う情報に加工し、その加工後の情報を含む応答パケットをネットワーク制御部15へ出力する。
そして、ネットワーク制御部15は、ネットワーク3を介してホスト装置2へCPU12からの応答パケットを送信する。
その後、CPU12は、画像形成部20を使用するジョブが存在しない状態が予め設定された一定時間継続したら、電源制御部11に対して画像形成部20への給電を遮断させる指示の第1電源指示信号を送る。
電源制御部11は、CPU12から第1電源指示信号を受け取ると、画像形成部20に対して第1電源制御信号によって電源からの電力の給電を再び遮断して、画像形成装置1は再び第2の電源投入状態に戻る。
When the CPU 12 confirms that the image forming unit 20 has returned from the energy saving state, the CPU 12 acquires necessary device information from the image forming unit 20 via the image processing unit 16, temporarily stores the device information in the RAM 13, and stores the MIB object. To the network control unit 15 and output a response packet including the processed information.
Then, the network control unit 15 transmits a response packet from the CPU 12 to the host device 2 via the network 3.
Thereafter, when the state in which there is no job using the image forming unit 20 continues for a predetermined time, the CPU 12 instructs the power supply control unit 11 to cut off the power supply to the image forming unit 20. Send a signal.
When the power supply control unit 11 receives the first power supply instruction signal from the CPU 12, the power supply from the power supply is again cut off to the image forming unit 20 by the first power supply control signal, and the image forming apparatus 1 again receives the second power supply signal. Return to the power-on state.

図3には、実施例1の画像形成装置1において、上記第2の電源投入状態に移行した後に一定の条件が成立した場合に移行する第3の電源投入状態を示している。
例えば、第2の電源投入状態で画像形成装置1の画像形成部20を含む各部のいずれについても、動作する必要のあるジョブが一定期間発生しなかった場合、CPU12は、電源制御部11に対して制御部分Aへの給電を遮断する指示の第1電源指示信号を送る。
電源制御部11は、CPU12からの第1電源指示信号を受け取ると、第2電源制御信号によって、制御部分Aの各部への電源からの給電を遮断すると共に、制御部分AのCPU12,RAM13,画像処理部16,操作部17の各部への給電が遮断されたことをネットワーク制御部15へ通知する。
このようにして、画像形成装置1は第3の電源投入状態(スリープ状態)に移行する。
FIG. 3 shows a third power-on state that shifts when certain conditions are satisfied after the transition to the second power-on state in the image forming apparatus 1 according to the first embodiment.
For example, when a job that needs to be operated does not occur for a certain period in any of the units including the image forming unit 20 of the image forming apparatus 1 in the second power-on state, the CPU 12 instructs the power control unit 11 to The first power supply instruction signal for instructing to cut off the power supply to the control part A is sent.
When receiving the first power instruction signal from the CPU 12, the power control unit 11 cuts off the power supply from the power source to each part of the control part A by the second power control signal, and also controls the CPU 12, RAM 13, and image of the control part A. The network control unit 15 is notified that the power supply to each unit of the processing unit 16 and the operation unit 17 has been cut off.
In this way, the image forming apparatus 1 shifts to the third power-on state (sleep state).

第3の電源投入状態では、ホスト装置2からネットワーク3経由で受信したパケットは全てネットワーク制御部15が解読する。但し、ネットワーク制御部15が解読できるパケットは、例えば、ピン(Ping),アープ(ARP),エスエヌエムピー(Simple Network Management Protocol:SNMP)を含む極一部の種類のパケットである。
また、ROM14には、ホスト装置2からの問い合わせに対して予め固定的な値を返すための第2のステータスが格納されている。
In the third power-on state, the network control unit 15 decodes all packets received from the host device 2 via the network 3. However, the packets that can be decoded by the network control unit 15 are a few types of packets including, for example, a pin (Ping), an arp (ARP), and a simple network management protocol (SNMP).
The ROM 14 stores a second status for returning a fixed value in advance in response to an inquiry from the host device 2.

ネットワーク制御部15は、ネットワーク3を介して受信したパケットが解読できなかった場合、電源制御部11に制御部分Aへの給電を再開させる指示の第2電源指示信号を送る。
電源制御部11は、ネットワーク制御部15から第2電源指示信号を受け取ると、第2電源制御信号によって、制御部分AのCPU12,RAM13,画像処理部16,操作部17への給電を再開する。
その後、給電が再開されたCPU12は、ネットワーク制御部15から解読できなかったパケットを受け取って解読し、そのパケットの中身に応じた処理を行う。
そして、ホスト装置2からネットワーク3経由で受信したパケットが自装置の機器情報の問い合わせのSNMPパケットであったときは、ROM14に予め格納されているMIBオブジェクトを含む応答パケットをネットワーク制御部15を介してホスト装置2へ送信する。
If the packet received via the network 3 cannot be decoded, the network control unit 15 sends a second power supply instruction signal for instructing the power supply control unit 11 to resume power supply to the control part A.
When receiving the second power supply instruction signal from the network control unit 15, the power supply control unit 11 resumes power supply to the CPU 12, the RAM 13, the image processing unit 16, and the operation unit 17 of the control part A by the second power supply control signal.
Thereafter, the CPU 12 whose power supply has been resumed receives and decodes the packet that could not be decoded from the network control unit 15, and performs processing according to the contents of the packet.
When the packet received from the host device 2 via the network 3 is an SNMP packet for inquiring about the device information of the own device, a response packet including an MIB object stored in advance in the ROM 14 is sent via the network control unit 15. To the host device 2.

その機器情報の問い合わせが画像形成装置1の状態、例えば、用紙やトナーの状態を問い合わせている場合には、ROM14に格納されているMIBオブジェクトは実際の画像形成装置1の状態に関わらず、エラーや警告が発生しない値が設定されているため、画像形成装置1の制御部分Aと画像形成部20への給電を再開させて実際の画像形成装置の状態を取得するという処理は行わない。
また、ホスト装置2が送信してくるパケットがMIBオブジェクトの書き換えを要求している場合、ROM14への書き換え等は一切行わずに、ホスト装置2に対して、このMIBオブジェクトは書き換え不可能という応答をネットワーク制御部15が送信する。
When the inquiry about the device information inquires about the state of the image forming apparatus 1, for example, the state of paper or toner, the MIB object stored in the ROM 14 shows an error regardless of the actual state of the image forming apparatus 1. Since a value that does not generate a warning is set, the process of resuming the power supply to the control part A and the image forming unit 20 of the image forming apparatus 1 and acquiring the actual state of the image forming apparatus is not performed.
Further, when the packet transmitted by the host device 2 requests to rewrite the MIB object, the host device 2 does not rewrite the ROM 14 at all and responds to the host device 2 that the MIB object cannot be rewritten. Is transmitted by the network control unit 15.

さらに、ホスト装置2が送信してくるパケットが示しているSNMPパケットのオブジェクト識別子(Object Identifier:OID)に該当するMIBオブジェクトがROM14に記憶されていない場合には、ネットワーク制御部15はホスト装置2に対して、そのMIBオブジェクトはサポートしていない旨の通知を送信する。
このようにして、第3の電源投入状態(スリープ状態)に入っている時にホスト装置2から機器情報の問い合わせパケットを受信しても、画像形成装置1のスリープ状態を解除せずに済むので、画像形成装置1の電力消費を削減することができる。
Further, when the MIB object corresponding to the object identifier (OID) of the SNMP packet indicated by the packet transmitted by the host device 2 is not stored in the ROM 14, the network control unit 15 determines that the host device 2 In response, a notification that the MIB object is not supported is transmitted.
In this way, even if the device information inquiry packet is received from the host device 2 when the third power-on state (sleep state) is entered, it is not necessary to cancel the sleep state of the image forming apparatus 1. The power consumption of the image forming apparatus 1 can be reduced.

また、SNMPパケットでのMIBオブジェクトの書き換えをエラーとする。
したがって、ホスト装置2からの更なるSNMPパケットの送信を予め防ぐことが可能となると共に、MIBオブジェクト書き換えのために第2の電源投入状態に復帰してしまうことを防ぎ、低消費電力状態を維持することができる。
さらに、ROM14に格納されていないMIBオブジェクトについての問い合わせを受信したときにはサポートしていない旨の応答を送信する。
したがって、ホスト装置2からの更なるSNMPパケットの送信を予め防ぐことが可能になり、MIBオブジェクトを参照するために第2の電源投入状態に復帰してしまうことを防ぎ、低消費電力状態を維持することができる。
Further, rewriting the MIB object with the SNMP packet is regarded as an error.
Accordingly, it is possible to prevent further transmission of the SNMP packet from the host device 2 in advance, and it is possible to prevent the return to the second power-on state for rewriting the MIB object and to maintain the low power consumption state. can do.
Further, when an inquiry about an MIB object not stored in the ROM 14 is received, a response indicating that it is not supported is transmitted.
Therefore, it becomes possible to prevent further transmission of the SNMP packet from the host apparatus 2 in advance, and to prevent returning to the second power-on state for referring to the MIB object, and to maintain the low power consumption state. can do.

また、本来書き換え可能なMIBオブジェクトに対し、第3の電源投入状態ではエラーを送信する。
さらに、本来サポートしているはずのMIBオブジェクトであるのに第3の電源投入状態ではROM14に格納されていないMIBオブジェクトを参照したときにはエラーまたはサポートしていないと応答する。
したがって、ホスト装置2はネットワーク3に接続されている画像形成装置1が第3の電源投入状態(スリープ状態)に入っているということを認識することができる。
In addition, an error is transmitted to the originally rewritable MIB object in the third power-on state.
Furthermore, when an MIB object that should originally be supported but is not stored in the ROM 14 in the third power-on state, an error or no support is returned.
Therefore, the host apparatus 2 can recognize that the image forming apparatus 1 connected to the network 3 is in the third power-on state (sleep state).

もし、ネットワークに接続された画像形成装置がユニキャストやマルチキャストで低消費電力モードへ移行したこと及び復帰したことを通知するようにした場合、このような通知を行ったとしても、その通知を扱えるホスト装置には有効であるが、その通知を扱えないホスト装置では、その通知パケットを受信したとしても何の処理もできない不要なパケットを受信したような状態となる。
その結果、画像形成装置が頻繁に低消費電力モードへの移行と復帰を繰り返した場合にはネットワーク上に不要なパケットが飛び交うことになり、ネットワークトラフィックを無駄に増加させる原因となり、ネットワークの性能を低下させる要因となってしまう。
If the image forming apparatus connected to the network is notified that it has shifted to the low power consumption mode by unicast or multicast and has returned, the notification can be handled even if such notification is made. A host device that is effective for the host device but cannot handle the notification is in a state of receiving an unnecessary packet that cannot be processed even if the notification packet is received.
As a result, if the image forming device frequently switches to and returns to the low power consumption mode, unnecessary packets will fly over the network, causing unnecessary increase in network traffic and network performance. It will be a factor to reduce.

この実施例1の画像形成装置1では、パケットを送信してきたホスト装置にのみ応答している。
また、本来、そのホスト装置がサポートしている範疇での応答に留めているが、この応答の意味を理解しているホスト装置であれば、画像形成装置がスリープ状態に移行していることを認識できるので、ホスト装置から不用意に画像形成装置のスリープ状態を解除させるようなパケットの送信を防ぐような制御を、不要なパケットをネットワーク上に発生させずに行うことができる。
The image forming apparatus 1 according to the first embodiment responds only to the host apparatus that has transmitted the packet.
Further, the response is originally limited to the category supported by the host device, but if the host device understands the meaning of the response, the image forming apparatus is in the sleep state. Thus, it is possible to perform control to prevent transmission of a packet that causes the host apparatus to cancel the sleep state of the image forming apparatus inadvertently without generating unnecessary packets on the network.

この発明を適用しない画像形成装置では、ネットワークに接続されており、スリープ状態に入っている場合でも、Windows(登録商標)を含むOSが定期的に装置の状態についてのステータスを取得するためのパケットを送信してくるため、その都度ステータス応答をしなければならない。
すると、ネットワークに接続された画像形成装置が印刷等のジョブがないのにスリープ状態から復帰してしまい、消費電力が高くなってしまう。
また、全ての機器情報の問い合わせに対して応答するためにはMIBデータベースをRAM上に格納しておく必要があり、その場合、多くのRAM容量が必要となる。
すると、スリープ時の消費電力を削減したい画像形成装置では、少ないRAMで動作しないと消費電力の削減を行うことができない。
さらに、スリープ時に機器情報を取得して記憶装置に格納していると、その機器情報の取得及び格納にかかる時間の分、スリープ時間が短くなってしまう。
In an image forming apparatus to which the present invention is not applied, even if the image forming apparatus is connected to a network and is in a sleep state, a packet for an OS including Windows (registered trademark) to periodically acquire a status about the state of the apparatus To send a status response every time.
Then, the image forming apparatus connected to the network returns from the sleep state even when there is no job such as printing, and power consumption increases.
In order to respond to all device information inquiries, it is necessary to store the MIB database on the RAM, and in that case, a large amount of RAM capacity is required.
Then, an image forming apparatus that wants to reduce power consumption during sleep cannot reduce power consumption unless it operates with a small amount of RAM.
Furthermore, if device information is acquired and stored in the storage device during sleep, the sleep time is shortened by the time required for acquiring and storing the device information.

この実施例1の画像形成装置では、スリープ時に機器情報問い合わせに対する応答のために通常状態への復帰を防止できるため、スリープ状態を長時間確保することが可能となる。
また、MIB用のRAM領域を削減できるため、更なる消費電力の削減を行うことも可能となる。
さらに、機器情報をスリープ移行の直前で取得するわけではないため、即座にスリープに移行することが可能となる。
In the image forming apparatus according to the first embodiment, the return to the normal state can be prevented for the response to the device information inquiry at the time of sleep, so that the sleep state can be secured for a long time.
Further, since the MIB RAM area can be reduced, it is possible to further reduce power consumption.
Furthermore, since device information is not acquired immediately before the transition to sleep, it is possible to immediately transition to sleep.

〔実施例2〕
図4乃至図6は、この発明の画像形成装置の実施例2の機能構成を示すブロック図である。図1乃至図3と共通する部分には同一符号を付している。
この実施例2の画像形成装置1では、CPU(第1制御手段)12の他に新たに設けたCPU(第2制御手段)31がROM(第2記憶手段)14に格納されている機器情報を取得し、ネットワーク制御部15を介してホスト装置2に対して問い合わせのあった機器情報に対する応答をする点が上述した実施例1とは異なっている。
また、電源制御部11への画像形成部20と制御部分Bへの電力の供給の遮断と供給再開の指示はCPU31が電源指示信号によって行う。
さらに、制御部分BにはCPU12が参照するROM(第3記憶手段)30を設けており、CPU31が動作時に作業領域として使用するRAM(第4記憶手段)32も設けている。
[Example 2]
4 to 6 are block diagrams showing a functional configuration of the image forming apparatus according to the second embodiment of the present invention. Portions common to FIGS. 1 to 3 are denoted by the same reference numerals.
In the image forming apparatus 1 according to the second embodiment, in addition to the CPU (first control unit) 12, a newly provided CPU (second control unit) 31 is stored in the ROM (second storage unit) 14. Is different from the above-described first embodiment in that a response to the device information inquired of the host apparatus 2 is made via the network control unit 15.
In addition, the CPU 31 instructs the power supply control unit 11 to cut off the supply of power to the image forming unit 20 and the control part B and to restart the supply by the power supply instruction signal.
Further, the control portion B is provided with a ROM (third storage means) 30 referred to by the CPU 12, and a RAM (fourth storage means) 32 used as a work area by the CPU 31 during operation.

つまり、第1の電源投入状態から第2の電源投入状態に遷移するためにはCPU12がCPU31に対し、電源投入状態を変更して欲しいという要求を通知する。
その通知を受け取ったCPU31が電源制御部11に対して電源指示信号を通知する。
そして、第1電源制御信号が動作して画像形成部20への電源からの電力供給を遮断し、第2の電源投入状態に移行する。
また、第2の電源投入状態から第3の電源投入状態への移行も上述と同様にして、CPU12からの通知を受け取ったCPU31が電源制御部11に対して電源指示信号を通知する。そして、上述と同様にして第3の電源投入状態へ移行する。
さらに、第3の電源投入状態から第2の電源投入状態への遷移は、遷移条件の成立を検知したCPU31が電源制御部11に対して電源指示信号を通知することで行われる。
また、第1の電源投入状態への遷移は、第1の電源投入状態への遷移が必要な条件の成立を検出したCPU12がCPU31に通知し、その通知を受け取ったCPU31が電源制御部11に対して電源指示信号を通知することで行われる。
That is, in order to change from the first power-on state to the second power-on state, the CPU 12 notifies the CPU 31 of a request for changing the power-on state.
The CPU 31 that has received the notification notifies the power control unit 11 of a power instruction signal.
Then, the first power control signal operates to cut off the power supply from the power source to the image forming unit 20 and shift to the second power-on state.
Similarly, the transition from the second power-on state to the third power-on state causes the CPU 31 that has received the notification from the CPU 12 to notify the power control unit 11 of the power instruction signal. Then, the third power-on state is entered in the same manner as described above.
Further, the transition from the third power-on state to the second power-on state is performed when the CPU 31 that detects the establishment of the transition condition notifies the power control unit 11 of a power instruction signal.
In addition, the transition to the first power-on state is performed by the CPU 12 that has detected that the condition that requires the transition to the first power-on state is established, and the CPU 31 that has received the notification notifies the power control unit 11. This is done by notifying the power supply instruction signal.

この実施例2の画像形成装置1では、CPU12が実行するプログラムはROM30に格納されているが、そのプログラムを高速に実行するために、ROM30に格納されているプログラムを揮発性メモリであるRAM13に移動したのちに、RAM13上で実行させる。
また、RAM13にてプログラムを実行することを前提としてROM30を設けず、ROM14にCPU12が実行するプログラムを格納しておいても良い。
そして、ROM14はCPU31からアクセスすることが可能となっている。
In the image forming apparatus 1 according to the second embodiment, the program executed by the CPU 12 is stored in the ROM 30. In order to execute the program at high speed, the program stored in the ROM 30 is stored in the RAM 13, which is a volatile memory. After moving, it is executed on the RAM 13.
Alternatively, the ROM 30 may not be provided on the assumption that the program is executed in the RAM 13, and the program executed by the CPU 12 may be stored in the ROM 14.
The ROM 14 can be accessed from the CPU 31.

図4には、実施例2の画像形成装置1の内部の全ての部分に電源からの電力が供給されている状態、すなわち、画像形成部20と制御部分B内の各部への電力が供給がされている第1の電源投入状態を示している。
実施例2の画像形成装置1は、第1の電源投入状態では、ホスト装置2からネットワーク3経由で受信したパケットは全てCPU12が解読する。
CPU12は、解読したパケットが自装置の機器情報の問い合わせであった場合、その機器情報がRAM13に予め記憶されている情報の場合には、RAM13に格納されているMIBを含む第1のステータスを読み出し、その第1のステータスを含む応答パケットをネットワーク制御部15へ出力する。
そして、ネットワーク制御部15はネットワーク3を介してホスト装置2へCPU12からの応答パケットを送信する。
In FIG. 4, the power from the power source is supplied to all the parts inside the image forming apparatus 1 of the second embodiment, that is, the power is supplied to each part in the image forming unit 20 and the control part B. The first power-on state is shown.
In the image forming apparatus 1 according to the second embodiment, the CPU 12 decodes all packets received from the host apparatus 2 via the network 3 in the first power-on state.
When the decrypted packet is an inquiry about the device information of the own device, if the device information is information stored in the RAM 13 in advance, the CPU 12 displays the first status including the MIB stored in the RAM 13. Read and output a response packet including the first status to the network control unit 15.
Then, the network control unit 15 transmits a response packet from the CPU 12 to the host device 2 via the network 3.

また、CPU12は、ホスト装置2から受信したパケットが問い合わせている機器情報が画像形成装置1の状態、例えば、用紙の状態,トナーの状態を含む情報であり、RAM13に予め記憶されていない情報の場合には、画像処理部16を介して画像形成部20から必要な機器情報を取得し、その機器情報を一旦RAM13に格納してMIBオブジェクトの規格に合う情報に加工し、その加工後の情報を含む応答パケットをネットワーク制御部15へ出力する。
そして、ネットワーク制御部15はネットワーク3を介してホスト装置2へ応答パケットを送信する。
なお、第1の電源投入状態ではCPU31は特に動作する必要がないので、スリープ状態やクロック停止状態にしてもよい。そのようにすれば、より省電力効果が得られる。
Further, the CPU 12 has the device information inquired by the packet received from the host device 2 being information including the state of the image forming apparatus 1, for example, the state of the paper and the state of the toner, and information not stored in the RAM 13 in advance. In this case, necessary device information is acquired from the image forming unit 20 via the image processing unit 16, and the device information is temporarily stored in the RAM 13 and processed into information conforming to the MIB object standard. Is output to the network control unit 15.
Then, the network control unit 15 transmits a response packet to the host device 2 via the network 3.
Note that the CPU 31 does not need to operate in the first power-on state, and may be in a sleep state or a clock stop state. By doing so, a power saving effect can be obtained.

図5には、実施例2の画像形成装置1の制御部分Bへの電力の供給はされているが、画像形成部20への電力の供給が遮断されている第2の電源投入状態を示している。
実施例2の画像形成装置1では、予め設定された一定時間、画像形成部20を使用するジョブが存在しない場合、CPU12がCPU31に対して電源投入状態の変更を通知し、その通知を受け取ったCPU31が電源制御部11に対して画像形成部20への給電を遮断させる指示の電源指示信号を送る。
そして、電源制御部11はCPU31から電源指示信号を受け取ると、画像形成部20に対して第1電源制御信号によって電源からの電力の給電を遮断する。
こうして、画像形成装置1は省エネルギー状態に移行する。図5の画像形成部20の矩形枠にハッチングを施して電力が遮断された状態であることを示している。
FIG. 5 shows a second power-on state in which power is supplied to the control part B of the image forming apparatus 1 of Embodiment 2 but power supply to the image forming unit 20 is interrupted. ing.
In the image forming apparatus 1 according to the second embodiment, when there is no job that uses the image forming unit 20 for a predetermined time, the CPU 12 notifies the CPU 31 of the change in the power-on state and receives the notification. The CPU 31 sends a power instruction signal for instructing the power control section 11 to cut off the power supply to the image forming section 20.
When the power supply control unit 11 receives a power supply instruction signal from the CPU 31, the power supply from the power supply is cut off to the image forming unit 20 by the first power supply control signal.
Thus, the image forming apparatus 1 shifts to the energy saving state. 5 shows that the rectangular frame of the image forming unit 20 in FIG. 5 is hatched to interrupt the power.

第2の電源投入状態では、ホスト装置2からネットワーク3経由で受信したパケットは全てCPU12が解読する。
CPU12は、解読したパケットが自装置の機器情報の問い合わせであった場合、その機器情報がRAM13に予め記憶されている情報の場合には、RAM13に格納されているMIBを含む第1のステータスを読み出し、その第1のステータスを含む応答パケットをネットワーク制御部15へ出力する。
そして、ネットワーク制御部15はネットワーク3を介してホスト装置2へCPU12からの応答パケットを送信する。
In the second power-on state, the CPU 12 decodes all packets received from the host device 2 via the network 3.
When the decrypted packet is an inquiry about the device information of the own device, if the device information is information stored in the RAM 13 in advance, the CPU 12 displays the first status including the MIB stored in the RAM 13. Read and output a response packet including the first status to the network control unit 15.
Then, the network control unit 15 transmits a response packet from the CPU 12 to the host device 2 via the network 3.

また、CPU12は、ホスト装置2から受信したパケットが問い合わせている機器情報が画像形成装置1の状態、例えば、用紙の状態,トナーの状態を含む情報であり、RAM13に予め記憶されていない情報の場合には、CPU31に対して電源指示信号を制御して電源投入状態の変更を指示する。
その指示を受け取ったCPU31は、電源制御部11に対して画像形成部20への給電を再開させる指示の電源指示信号を送る。
電源制御部11は、CPU31から電源指示信号を受け取ると、画像形成部20に対して第1電源制御信号によって電源からの電力の給電を再開する。
こうして、画像形成装置1は省エネルギー状態から画像形成が可能な通常状態に戻る。
Further, the CPU 12 has the device information inquired by the packet received from the host device 2 being information including the state of the image forming apparatus 1, for example, the state of the paper and the state of the toner, and information not stored in the RAM 13 in advance. In this case, the CPU 31 is instructed to change the power-on state by controlling the power instruction signal.
Receiving the instruction, the CPU 31 sends a power instruction signal for instructing the power supply control unit 11 to resume power supply to the image forming unit 20.
When the power supply control unit 11 receives the power supply instruction signal from the CPU 31, the power supply control unit 11 resumes power supply from the power supply to the image forming unit 20 by the first power supply control signal.
Thus, the image forming apparatus 1 returns from the energy saving state to the normal state in which image formation is possible.

CPU12は、画像形成部20が省エネルギー状態から復帰したことを確認すると、画像処理部16を介して画像形成部20から必要な機器情報を取得し、その機器情報を一旦RAM13に格納してMIBオブジェクトの規格に合う情報に加工し、その加工後の情報を含む応答パケットをネットワーク制御部15へ出力する。
ネットワーク制御部15は、ネットワーク3を介してホスト装置2へCPU12からの応答パケットを送信する。
When the CPU 12 confirms that the image forming unit 20 has returned from the energy saving state, the CPU 12 acquires necessary device information from the image forming unit 20 via the image processing unit 16, temporarily stores the device information in the RAM 13, and stores the MIB object. To the network control unit 15 and output a response packet including the processed information.
The network control unit 15 transmits a response packet from the CPU 12 to the host device 2 via the network 3.

その後、CPU12は、画像形成部20を使用するジョブが存在しない状態が予め設定された一定時間継続したら、CPU31に対して電源指示信号を制御して電源投入状態の変更を指示する。
その指示を受け取ったCPU31は、電源制御部11に対して画像形成部20への給電を遮断させる指示の電源指示信号を送る。
電源制御部11は、CPU31から電源指示信号を受け取ると、画像形成部20に対して第1電源制御信号によって電源からの電力の給電を再び遮断して、画像形成装置1は再び第2の電源投入状態に戻る。
Thereafter, when the state where there is no job using the image forming unit 20 continues for a predetermined time, the CPU 12 controls the CPU 31 to change the power-on state by controlling the power instruction signal.
Receiving the instruction, the CPU 31 sends a power instruction signal for instructing the power control unit 11 to cut off the power supply to the image forming unit 20.
When the power supply control unit 11 receives the power supply instruction signal from the CPU 31, the power supply from the power supply is again cut off by the first power supply control signal to the image forming unit 20, and the image forming apparatus 1 again receives the second power supply. Return to the input state.

なお、第1の電源投入状態と第2の電源投入状態では、CPU31はCPU12からの電源制御指示の受付を可能な範囲で、スリープ状態やクロック停止状態になるようにすれば、さらなる省電力効果が得られる。
また、上述の説明では、第3の電源投入状態から第2の電源投入状態への遷移、第2の電源投入状態から第3の電源投入状態への遷移は、CPU12からの通知を受けたCPU31が実施する場合を説明したが、第2の電源投入状態から第3の電源投入状態への遷移はCPU12が制御するようにしてもよい。
In the first power-on state and the second power-on state, if the CPU 31 enters a sleep state or a clock stop state within a range where it can accept a power control instruction from the CPU 12, further power saving effect can be obtained. Is obtained.
In the above description, the transition from the third power-on state to the second power-on state and the transition from the second power-on state to the third power-on state are the CPUs 31 that have received notification from the CPU 12. However, the CPU 12 may control the transition from the second power-on state to the third power-on state.

図6には、実施例2の画像形成装置1において、上記第2の電源投入状態に移行した後に一定の条件が成立した場合に移行する第3の電源投入状態を示している。
例えば、第2の電源投入状態で画像形成装置1の画像形成部20を含む各部のいずれについても、動作する必要のあるジョブが一定期間発生しなかった場合、CPU12はCPU31に対して電源投入状態の変更を指示する。
その指示を受け取ったCPU31は、電源制御部11に対して制御部分Bへの給電を遮断する指示の電源指示信号を送る。
電源制御部11は、CPU31からの電源指示信号を受け取ると、第2電源制御信号によって、制御部分BのCPU12,RAM13,画像処理部16,操作部17,ROM30の各部への電源からの給電を遮断する。
このようにして、画像形成装置1は第3の電源投入状態(スリープ状態)に移行する。
FIG. 6 shows a third power-on state that shifts when certain conditions are satisfied after the transition to the second power-on state in the image forming apparatus 1 of the second embodiment.
For example, in the second power-on state, if any job including the image forming unit 20 of the image forming apparatus 1 does not occur for a certain period of time, the CPU 12 turns on the power to the CPU 31. Instruct to change.
Upon receiving the instruction, the CPU 31 sends a power instruction signal for instructing the power supply control unit 11 to cut off the power supply to the control part B.
When the power supply control unit 11 receives the power supply instruction signal from the CPU 31, the power supply from the power supply to the CPU 12, RAM 13, image processing unit 16, operation unit 17, and ROM 30 of the control part B is performed by the second power supply control signal. Cut off.
In this way, the image forming apparatus 1 shifts to the third power-on state (sleep state).

第3の電源投入状態では、ホスト装置2からネットワーク3経由で受信したパケットは全てCPU31が解読する。
但し、CPU31が解読できるパケットは、例えば、Ping,ARP,SNMPを含む極一部の種類のパケットである。
また、ROM14には、ホスト装置2からの問い合わせに対して予め固定的な値を返すための第2のステータスが格納されている。
CPU31は、ネットワーク3を介してネットワーク制御部15が受信したパケットが解読できなかった場合、電源制御部11に制御部分Bへの給電を再開させる指示の電源指示信号を送る。
電源制御部11は、CPU31から電源指示信号を受け取ると、第2電源制御信号によって、制御部分BのCPU12,RAM13,画像処理部16,操作部17,ROM30への給電を再開する。
In the third power-on state, the CPU 31 decodes all packets received from the host device 2 via the network 3.
However, the packets that can be decoded by the CPU 31 are, for example, some types of packets including Ping, ARP, and SNMP.
The ROM 14 stores a second status for returning a fixed value in advance in response to an inquiry from the host device 2.
When the packet received by the network control unit 15 via the network 3 cannot be decoded, the CPU 31 sends a power supply instruction signal for instructing the power supply control unit 11 to resume power supply to the control part B.
When the power supply control unit 11 receives the power supply instruction signal from the CPU 31, the power supply to the CPU 12, the RAM 13, the image processing unit 16, the operation unit 17, and the ROM 30 of the control part B is resumed by the second power supply control signal.

その後、給電が再開されたCPU12は、CPU31で解読できなかったパケットを受け取って解読し、そのパケットの中身に応じた処理を行う。
第2の電源投入状態では処理しきれない場合、CPU12はCPU31に対して、第1の電源投入状態に遷移するように指示する。
CPU31は、電源指示信号を制御することで電源制御部11が第1電源制御信号を制御して画像形成部20への給電を再開し、第1の電源投入状態に戻す。
その後、CPU12は画像形成部20から取得した機器情報を用いた処理を行う。
そして、ホスト装置2からネットワーク3経由で受信したパケットが自装置の機器情報の問い合わせのSNMPパケットであったときは、ROM14に予め格納されているMIBオブジェクトを含む応答パケットをネットワーク制御部15を介してホスト装置2へ送信する。
Thereafter, the CPU 12 whose power supply has been resumed receives and decodes the packet that could not be decoded by the CPU 31, and performs processing according to the contents of the packet.
If the processing cannot be completed in the second power-on state, the CPU 12 instructs the CPU 31 to transition to the first power-on state.
The CPU 31 controls the power supply instruction signal so that the power supply control unit 11 controls the first power supply control signal to resume power supply to the image forming unit 20 and return to the first power-on state.
Thereafter, the CPU 12 performs processing using the device information acquired from the image forming unit 20.
When the packet received from the host device 2 via the network 3 is an SNMP packet for inquiring about the device information of the own device, a response packet including an MIB object stored in advance in the ROM 14 is sent via the network control unit 15. To the host device 2.

その機器情報の問い合わせが画像形成装置1の状態、例えば、用紙やトナーの状態を問い合わせている場合には、ROM14に格納されているMIBオブジェクトは実際の画像形成装置1の状態に関わらず、エラーや警告が発生しない値が設定されているため、画像形成装置1の制御部分Bと画像形成部20への給電を再開させて実際の画像形成装置の状態を取得するという処理は行わない。
また、ホスト装置2が送信してくるパケットがMIBオブジェクトの書き換えを要求している場合、ROM14への書き換え等は一切行わずに、ホスト装置2に対して、このMIBオブジェクトは書き換え不可能という応答をCPU31がネットワーク制御部15を介して送信する。
When the inquiry about the device information inquires about the state of the image forming apparatus 1, for example, the state of paper or toner, the MIB object stored in the ROM 14 shows an error regardless of the actual state of the image forming apparatus 1. Or a value that does not generate a warning is set, the process of resuming power supply to the control part B and the image forming unit 20 of the image forming apparatus 1 and acquiring the actual state of the image forming apparatus is not performed.
Further, when the packet transmitted by the host device 2 requests to rewrite the MIB object, the host device 2 does not rewrite the ROM 14 at all and responds to the host device 2 that the MIB object cannot be rewritten. Is transmitted from the CPU 31 via the network control unit 15.

さらに、ホスト装置2が送信してくるパケットが示しているSNMPパケットのオブジェクト識別子(Object Identifier:OID)に該当するMIBオブジェクトがROM14に記憶されていない場合には、CPU31はネットワーク制御部15を介してホスト装置2に対して、そのMIBオブジェクトはサポートしていない旨の通知を送信する。
このようにして、第3の電源投入状態(スリープ状態)に入っている時にホスト装置2から機器情報の問い合わせパケットを受信しても、画像形成装置1のスリープ状態を解除せずに済むので、画像形成装置1の電力消費を削減することができる。
Further, when the MIB object corresponding to the object identifier (OID) of the SNMP packet indicated by the packet transmitted from the host device 2 is not stored in the ROM 14, the CPU 31 passes through the network control unit 15. The host device 2 is notified that the MIB object is not supported.
In this way, even if the device information inquiry packet is received from the host device 2 when the third power-on state (sleep state) is entered, it is not necessary to cancel the sleep state of the image forming apparatus 1. The power consumption of the image forming apparatus 1 can be reduced.

また、SNMPパケットでのMIBオブジェクトの書き換えをエラーとすることにより、ホスト装置2からの更なるSNMPパケットの送信を予め防ぐことが可能となると共に、MIBオブジェクト書き換えのために第2の電源投入状態に復帰してしまうことを防ぎ、低消費電力状態を維持することができる。
さらに、ROM14に格納されていないMIBオブジェクトについての問い合わせを受信したときにはサポートしていない旨の応答を送信することにより、ホスト装置2からの更なるSNMPパケットの送信を予め防ぐことが可能になり、MIBオブジェクトを参照するために第2の電源投入状態に復帰してしまうことを防ぎ、低消費電力状態を維持することができる。
Further, by making an error in rewriting the MIB object with the SNMP packet, it becomes possible to prevent further transmission of the SNMP packet from the host device 2 in advance, and the second power-on state for rewriting the MIB object. Can be prevented and the low power consumption state can be maintained.
Further, by transmitting a response indicating that the MIB object not stored in the ROM 14 is not supported when an inquiry about the MIB object is received, it is possible to prevent further transmission of the SNMP packet from the host device 2 in advance. It is possible to prevent the return to the second power-on state for referring to the MIB object, and to maintain the low power consumption state.

また、本来書き換え可能なMIBオブジェクトに対し、第3の電源投入状態ではエラーを送信すること、及び本来サポートしているはずのMIBオブジェクトであるのに第3の電源投入状態ではROM14に格納されていないMIBオブジェクトを参照したときにはエラーまたはサポートしていないと応答することにより、ホスト装置2はネットワーク3に接続されている画像形成装置1が第3の電源投入状態(スリープ状態)に入っているということを認識することができる。
もし、ネットワークに接続された画像形成装置がユニキャストやマルチキャストで低消費電力モードへ移行したこと及び復帰したことを通知するようにした場合、このような通知を行ったとしても、その通知を扱えるホスト装置には有効である。
しかし、その通知を扱えないホスト装置はその通知パケットを受信したとしても何の処理もできない不要なパケットを受信したような状態となり、画像形成装置が頻繁に低消費電力モードへの移行と復帰を繰り返した場合にはネットワーク上に不要なパケットが飛び交うことになり、ネットワークトラフィックを無駄に増加させる原因となり、ネットワークの性能を低下させる要因となってしまう。
In addition, an error is transmitted to the rewritable MIB object in the third power-on state, and it is stored in the ROM 14 in the third power-on state even though it is an MIB object that should have been originally supported. When referring to a MIB object that does not exist, the host apparatus 2 responds that it is in error or not supported, whereby the image forming apparatus 1 connected to the network 3 is in the third power-on state (sleep state). I can recognize that.
If the image forming apparatus connected to the network is notified that it has shifted to the low power consumption mode by unicast or multicast and has returned, the notification can be handled even if such notification is made. It is effective for the host device.
However, the host device that cannot handle the notification is in a state where it receives an unnecessary packet that cannot be processed even if the notification packet is received, and the image forming apparatus frequently shifts to and returns to the low power consumption mode. If it is repeated, unnecessary packets will fly over the network, causing the network traffic to increase unnecessarily and reducing the network performance.

この実施例2の画像形成装置1では、パケットを送信してきたホスト装置にのみ応答しており、また、本来、そのホスト装置がサポートしている範疇での応答に留めている。
したがって、この応答の意味を理解しているホスト装置であれば、画像形成装置がスリープ状態に移行していることを認識できるので、ホスト装置から不用意に画像形成装置のスリープ状態を解除させるようなパケットの送信を防ぐような制御を、不要なパケットをネットワーク上に発生させずに行うことができる。
In the image forming apparatus 1 according to the second embodiment, the response is made only to the host apparatus that has transmitted the packet, and the response is originally limited to the category supported by the host apparatus.
Therefore, any host apparatus that understands the meaning of this response can recognize that the image forming apparatus has shifted to the sleep state, so that the host apparatus may inadvertently cancel the sleep state of the image forming apparatus. It is possible to perform control to prevent unnecessary packet transmission without generating unnecessary packets on the network.

この実施例2の画像形成装置では、スリープ時に機器情報問い合わせに対する応答のために通常状態への復帰を防止できるため、スリープ状態を長時間確保することが可能となる。
また、MIB用のRAM領域を削減できるため、更なる消費電力の削減を行うことも可能となる。
さらに、機器情報をスリープ移行の直前で取得するわけではないため、即座にスリープに移行することが可能となる。
In the image forming apparatus according to the second embodiment, the return to the normal state can be prevented for the response to the device information inquiry at the time of sleep, so that the sleep state can be secured for a long time.
Further, since the MIB RAM area can be reduced, it is possible to further reduce power consumption.
Furthermore, since device information is not acquired immediately before the transition to sleep, it is possible to immediately transition to sleep.

次に、ホスト装置2がネットワークに接続されているネットワーク機器である画像形成装置1の機器情報を管理する場合には、SNMPを使用してMIBを参照することによって行う。
ネットワーク機器を管理する側のホスト装置2をSNMPマネージャ、管理される側の画像形成装置1をSNMPエージェントと呼ぶ。
SNMPマネージャがSNMPエージェントに対して機器情報を要求し、SNMPエージェントは要求された機器情報を取得してSNMPマネージャに応答するという動作が基本的な動作となる。
ホスト装置2は取得したMIBの内容から監視している画像形成装置1の状態を判断する。MIBに格納されている情報の一つ一つをオブジェクトと呼ぶ。本説明では、既に上述したようにMIBオブジェクトという呼び方にしている。
Next, when the host device 2 manages device information of the image forming apparatus 1 which is a network device connected to the network, it is performed by referring to the MIB using SNMP.
The host device 2 that manages the network device is called an SNMP manager, and the managed image forming device 1 is called an SNMP agent.
The basic operation is that the SNMP manager requests device information from the SNMP agent, and the SNMP agent acquires the requested device information and responds to the SNMP manager.
The host apparatus 2 determines the status of the image forming apparatus 1 being monitored from the acquired MIB contents. Each piece of information stored in the MIB is called an object. In this description, as already described above, the term MIB object is used.

MIBオブジェクトは機器情報の要素毎にツリー構造で管理されており、それぞれにオブジェクトID(以下「OID」と略称する)という識別子が振られている。
OIDは例えば、1.3.6.2.1.1.6のようにピリオドで区切られた数字となっている。
ホスト装置2は、画像形成装置1に対してOIDを指定して機器情報の取得や設定変更を行う。
上述したように、ホスト装置2は画像形成装置1からMIBオブジェクトを取得し、そのMIBオブジェクトを画像形成装置1の状態をホスト装置2に接続されているモニタ(図示を省略する)に表示したり、他のPC(図示を省略する)等にその情報を通知したりし、そのMIBオブジェクトの内容を参照することで画像形成装置1の現在の状態を確認することができる。
MIB objects are managed in a tree structure for each element of device information, and an identifier called an object ID (hereinafter abbreviated as “OID”) is assigned to each MIB object.
The OID is a number delimited by periods, for example, 1.3.6.2.1.1.6.
The host device 2 specifies an OID for the image forming apparatus 1 to acquire device information and change settings.
As described above, the host apparatus 2 acquires a MIB object from the image forming apparatus 1, and displays the MIB object on the monitor (not shown) connected to the host apparatus 2 on the status of the image forming apparatus 1. The current state of the image forming apparatus 1 can be confirmed by notifying the information to another PC (not shown) or referring to the contents of the MIB object.

ホスト装置2は、画像形成装置1のリアルタイムな状態を把握するために定期的に機器情報を収集する動作を行うことが必要であるが、画像形成装置1が画像形成部20への電源を投入しているような第1の電源投入状態にならないと、画像形成装置1の全てのリアルタイムの機器情報を得ることができない。
画像形成装置1が第1の電源投入状態または第2の電源投入状態になっている時であれば、ホスト装置2からのどんなMIBオブジェクトの問い合わせに応答しても、元々消費電力がそんなに低い値になっていないので、電力消費に大きな影響は発生しない。
しかし、第3の電源投入状態になっているときには画像形成装置1の殆どの部分に給電はされていないため、非常に低い消費電力状態となっている。
そこで、画像形成装置1の消費電力を極限まで削減した第3の電源投入状態を極力維持することが消費電力を削減する上で非常に重要となるが、ホスト装置2からの機器情報問い合わせによって第3の電源投入状態から第2の電源投入状態または第1の電源投入状態に遷移していると消費電力を低く抑えることができない。
The host apparatus 2 needs to periodically collect device information in order to grasp the real-time state of the image forming apparatus 1, but the image forming apparatus 1 turns on the power to the image forming unit 20. All the real-time device information of the image forming apparatus 1 cannot be obtained unless the first power-on state is established.
When the image forming apparatus 1 is in the first power-on state or the second power-on state, the power consumption is originally so low regardless of any MIB object inquiry from the host device 2. Therefore, there is no significant impact on power consumption.
However, since power is not supplied to most parts of the image forming apparatus 1 in the third power-on state, the power consumption state is very low.
Therefore, maintaining the third power-on state where the power consumption of the image forming apparatus 1 has been reduced to the utmost is extremely important in reducing power consumption. The power consumption cannot be kept low if the power supply state 3 is changed to the second power-on state or the first power-on state.

例えば、公知技術である特許文献1に記載の技術では、2種類のステータスを保持し、1つのステータスは機器の消費電力が低いスリープ時に応答するためのステータスであり、機器がスリープ状態に遷移する前に記憶手段に保存している。
また、もう一つのステータスは固定的なステータスであり、この固定的なステータスの時には、ユーザに対して本当に必要なのか否かを問い合わせるようにしている。
しかしながら、MIBオブジェクトは、一般に1MByteから2MByteの大きさになってしまうので、この大きさのMIBオブジェクトを格納する大容量のRAMをASIC等の半導体に内蔵すると、ASICのコスト上昇を招くため、安価な製品への搭載は適さない。
For example, in the technology described in Patent Document 1 that is a publicly known technology, two types of statuses are held, and one status is a status for responding at the time of sleep when the power consumption of the device is low, and the device transitions to the sleep state. Stored in storage means before.
Another status is a fixed status. When this status is fixed, the user is inquired whether it is really necessary.
However, since a MIB object generally has a size of 1 Mbyte to 2 MByte, if a large-capacity RAM for storing a MIB object of this size is built in a semiconductor such as an ASIC, the cost of the ASIC is increased. It is not suitable for installation in a new product.

また、ASIC等に内蔵するのではなく、外付けメモリとしてSDRAM等のDRAMをボードに搭載すると、消費電力が高くなってしまう。
そして、スリープ状態に遷移する前に画像形成部の機器情報を記憶手段に保存するという操作が必要であり、一刻も早く消費電力の低いスリープ状態に遷移したいにも関わらず、スリープ状態への遷移を妨げる要因となってしまう。
さらに、もう一つの固定的なステータスを応答するときにはユーザに対して本当にその情報が必要か否かを問い合わせる表示をするようにすると、画像形成装置を管理するホスト装置はサーバであることが多く、ユーザが常に操作しているわけではないので、上記問い合わせが表示されてもその先の操作が行えない。
したがって、その問い合わせが表示された状態で停止して、画像形成装置の機器情報は取得できない状態になってしまう。
Further, if a DRAM such as SDRAM is mounted on the board as an external memory instead of being built in the ASIC or the like, the power consumption becomes high.
Then, it is necessary to save the device information of the image forming unit in the storage unit before transitioning to the sleep state, and the transition to the sleep state is possible even though it is desired to transition to the sleep state with low power consumption as soon as possible. It will be a factor to prevent.
Further, when another fixed status is responded, if the display is made to inquire whether the user really needs the information, the host device that manages the image forming apparatus is often a server. Since the user does not always operate, even if the above inquiry is displayed, the subsequent operation cannot be performed.
Therefore, it stops in a state where the inquiry is displayed, and the device information of the image forming apparatus cannot be acquired.

このように、従来の画像形成装置では、ホスト装置からの機器情報問い合わせのために、画像形成装置のステータス等の機器情報をスリープ移行の前に取得して、RAM等に記憶すると、スリープに入るための準備時間が長くなってしまうし、RAMの容量が増加してしまうため、消費電力が増加してしまう。
また、通常、MIBオブジェクトを格納するためには2MByte程度のRAMが必要となるが、2MByteものRAMが必要ということになると、ASIC等のデバイスへのメモリ内蔵がコスト的観点から搭載できず、外付けのSDRAM等のDRAMを搭載すると、消費電力が上がってしまう。
As described above, in the conventional image forming apparatus, when device information such as the status of the image forming apparatus is acquired before going to sleep and stored in the RAM or the like in order to inquire device information from the host device, the device enters sleep. For this reason, the preparation time becomes longer and the capacity of the RAM increases, resulting in an increase in power consumption.
Normally, a RAM of about 2 Mbytes is required to store the MIB object. However, when 2 Mbytes of RAM are required, it is impossible to install the memory in a device such as an ASIC from the viewpoint of cost. If a DRAM such as an attached SDRAM is mounted, the power consumption increases.

そこで、上述した実施例1,2の画像形成装置1では、上記のような課題を解消するため、まず、ROM14は消費電力の小さい不揮発性メモリとする。
そして、ROM14には画像形成装置1のMIBオブジェクトを格納しておく。
また、第1の電源投入状態または第2の電源投入状態の時にはROM14に格納されているMIBオブジェクトではなく、画像形成部20から取得した機器情報を元に作成したMIBオブジェクトや揮発性メモリであるRAM13に格納されているMIBオブジェクトをホスト装置2に対して送信する。
さらに、第3の電源投入状態のときには消費電力を少しでも長い時間削減しておきたいので、予めROM14に記憶されているMIBオブジェクトをホスト装置2に送信する。
Therefore, in the image forming apparatus 1 according to the first and second embodiments, first, the ROM 14 is a non-volatile memory with low power consumption in order to solve the above-described problems.
The ROM 14 stores the MIB object of the image forming apparatus 1.
Further, it is not an MIB object stored in the ROM 14 in the first power-on state or the second power-on state, but an MIB object or volatile memory created based on device information acquired from the image forming unit 20. The MIB object stored in the RAM 13 is transmitted to the host device 2.
Furthermore, when it is in the third power-on state, it is desired to reduce the power consumption for as long as possible. Therefore, the MIB object stored in advance in the ROM 14 is transmitted to the host device 2.

また、第3の電源投入状態において、第1の電源投入状態または第2の電源投入状態に遷移しないと正しい情報が得られないはずのMIBオブジェクトが要求された場合は、ホスト装置2側によって警告またはエラー扱いとならないような予め固定した値をROM14に記憶しておき、その値をホスト装置2へ送信する。
例えば、Windows(登録商標)等のOSの場合、収集したMIBオブジェクトが警告またはエラー状態とホスト装置2が判断すると、状態が変わるまで頻繁に機器情報を問い合わせにきてしまうため、スリープ状態を維持することが困難になる。
そこで、第1の電源投入状態または第2の電源投入状態でしか正しい状態が取得できないMIBオブジェクトはホスト装置2が受け取ったときにエラーや警告が発生しないような値とし、ROM14に記憶しておくのである。
第3の電源投入状態ではCPU31またはネットワーク制御部15が、ROM14に予め記憶されている値を応答することで第3の電源投入状態からの遷移を行う必要性を排除し、消費電力が低いスリープ状態を維持することが可能となる。
Further, in the third power-on state, if a MIB object that cannot be obtained correctly unless a transition to the first power-on state or the second power-on state is requested, a warning is given by the host device 2 side. Alternatively, a value that is fixed in advance so as not to be handled as an error is stored in the ROM 14, and the value is transmitted to the host device 2.
For example, in the case of an OS such as Windows (registered trademark), when the host apparatus 2 determines that the collected MIB object is in a warning or error state, the device information is frequently inquired until the state changes, so the sleep state is maintained. It becomes difficult to do.
Therefore, the MIB object that can acquire the correct state only in the first power-on state or the second power-on state is set to a value that does not cause an error or a warning when it is received by the host device 2 and is stored in the ROM 14. It is.
In the third power-on state, the CPU 31 or the network control unit 15 responds with a value stored in advance in the ROM 14 to eliminate the need to make a transition from the third power-on state and sleep with low power consumption. It becomes possible to maintain the state.

図7は、MIBオブジェクトの一例を示す図である。
このMIBオブジェクトは、RFC1213に定義されているMIBツリーのサンプルを表している。
最初の標準MIBとしてRFC1156で定義されたのはMIB−1で管理対象オブジェクトは114種類定義されているが、OIDの割り当てを単純で分かり易くするために8個のグループ(System,Interfaces,at:Address Translation,ip,icmp,tcp,udp,egp)に分類している。
その後のRFC1213において、新たに57種類の管理対象オブジェクトが追加され、171種類の管理対象オブジェクトを11種類に分類したMIB−2が定義されている。
FIG. 7 is a diagram illustrating an example of the MIB object.
This MIB object represents a sample of the MIB tree defined in RFC1213.
RFC-1156 defines the first standard MIB as MIB-1, and 114 types of managed objects are defined. However, in order to make OID assignment simple and easy to understand, eight groups (System, Interfaces, at: Address Translation, ip, icmp, tcp, udp, egp).
In RFC 1213 after that, 57 types of managed objects are newly added, and MIB-2 is defined in which 171 types of managed objects are classified into 11 types.

11個のグループはSystem,interface,at:address translation,ip,icmp,tcp,udp,egp,oim,transmission,snmpとなる。
例えば、Systemグループには、画像形成装置1のシステムに関する設定が管理されていて、その内訳はsysDescr:entityの情報、sysObjectID:ベンダのOID,sysUpTime:最後に初期化されてからの経過時間、sysContact:ノードの管理者の情報、sysName:ドメイン名、sysLocation:ノードの物理的な位置,sysService:Entityが提供するサービスを示している。
これらの情報をOIDを元に管理することが可能となっている。
The eleven groups are System, interface, and at: address translation, ip, icmp, tcp, udp, egp, oim, transmission, and snmp.
For example, in the System group, settings related to the system of the image forming apparatus 1 are managed, and the breakdown is sysDescr: entity information, sysObjectID: vendor OID, sysUpTime: elapsed time since the last initialization, sysContact : Node administrator information, sysName: domain name, sysLocation: physical location of the node, sysService: a service provided by Entity.
These pieces of information can be managed based on the OID.

また、Interfacesグループには、画像形成装置1の保有するハードウェアインターフェースに関係する設定が管理されている。
最初のオブジェクトであるifNumberには、この画像形成装置1が保有するインターフェース数が格納されており、その数に応じて設定を格納するテーブル行が追加される。
その内訳の説明については、公知なので省略する。
例えば、ifTypeを参照したいときには、画像形成装置1を管理する側のホスト装置2がSystemのOIDのGET−SNMPv2−SMIパケット(OIDはinterfaces)を送信すると、そのGET−SNMPv2−SMIパケットで指定されているOID(interfaces)に所属していて、その画像形成装置1で管理することが可能なOID情報であるifNumberのOIDとifTableのOIDをホスト装置2に返す。
In the Interfaces group, settings related to the hardware interface possessed by the image forming apparatus 1 are managed.
The number of interfaces held by the image forming apparatus 1 is stored in the first object ifNumber, and a table row for storing settings is added according to the number of interfaces.
The description of the breakdown is omitted because it is publicly known.
For example, when referencing ifType, when the host device 2 managing the image forming apparatus 1 transmits a GET-SNMPv2-SMI packet (OID is interfaces) of the OID of the system, it is specified by the GET-SNMPv2-SMI packet. The OID of ifNumber and the OID of ifTable, which are OID information that belongs to an OID (interfaces) that can be managed by the image forming apparatus 1, are returned to the host apparatus 2.

この時にifNumberのOIDに所属する値はIFの数となるが、ifTableのOIDに所属する値は、その下の階層として持っているオブジェクトの数になる。図7の場合には、ifIndexからifSpecificまでで22となる。
ここで、ホスト装置2は接続されている画像形成装置1がifTypeというオブジェクトを管理対象として保持していることを認識できるので、GET−SNMPv2−SMIパケットのOIDにifTypeを指定して送信すると、画像形成装置1からifTypeの値を取得することが可能となる。
このような制御を行うことにより、ネットワーク3に接続された画像形成装置1の管理対象オブジェクトをホスト装置2は参照及び操作することが可能となる。
こうして、消費電力の低い不揮発性メモリのROMにMIBオブジェクトを記憶させるので、消費電力を更に低くすることができる。
また、外部に外付けのDRAMを用意しなくてもよいし、ASIC内に大容量のDRAMを内蔵しなくても良いので、安価で消費電力の低い装置を開発することが可能となる。
At this time, the value belonging to the ifNumber OID is the number of IFs, but the value belonging to the ifTable OID is the number of objects held as a layer below it. In the case of FIG. 7, it is 22 from ifIndex to ifSpecific.
Here, since the host apparatus 2 can recognize that the connected image forming apparatus 1 holds the object “ifType” as a management target, if the “type” is specified in the OID of the GET-SNMPv2-SMI packet and then transmitted, The value of ifType can be acquired from the image forming apparatus 1.
By performing such control, the host apparatus 2 can refer to and operate the management target object of the image forming apparatus 1 connected to the network 3.
Thus, since the MIB object is stored in the ROM of the nonvolatile memory with low power consumption, the power consumption can be further reduced.
Further, it is not necessary to prepare an external DRAM externally, and since it is not necessary to incorporate a large capacity DRAM in the ASIC, it is possible to develop an inexpensive device with low power consumption.

次に、上記MIBオブジェクトは、ホスト装置2から設定変更のために書き換えすることが可能である。
しかし、書き換えを行うためにはMIBオブジェクトは揮発性メモリのRAMに格納されている必要があるが、RAMに格納すると消費電力を下げることができず、低コスト、低消費電力の製品が開発できなくなる。
そこで、ROM14には書き換え不可能なMIBオブジェクトのみを格納しておき、第3の電源投入状態の時にMIBオブジェクトの書き換えが発生した場合には、MIBオブジェクトの書き換えに対するエラー応答をホスト装置2に応答する。
Next, the MIB object can be rewritten from the host device 2 for setting change.
However, MIB objects need to be stored in the RAM of the volatile memory in order to rewrite, but if stored in the RAM, the power consumption cannot be lowered, and a product with low cost and low power consumption can be developed. Disappear.
Therefore, only the non-rewritable MIB object is stored in the ROM 14, and when the MIB object is rewritten in the third power-on state, an error response to the MIB object rewrite is returned to the host device 2. To do.

このようにして、第3の電源投入状態の時にMIBオブジェクトの書き換えが発生したとしても、第1の電源投入状態または第2の電源投入状態への遷移を行うことが不要となり、画像形成装置1の消費電力を低く抑えることができる。
したがって、書き換え可能なMIBオブジェクトは格納していないので、第3の電源投入状態で必要となるROM14は不揮発性メモリにすればよく、低コスト、低消費電力の製品開発が可能となる。
In this way, even if the MIB object is rewritten in the third power-on state, it is not necessary to make a transition to the first power-on state or the second power-on state, and the image forming apparatus 1 The power consumption can be kept low.
Therefore, since the rewritable MIB object is not stored, the ROM 14 required in the third power-on state may be a non-volatile memory, and product development with low cost and low power consumption is possible.

次に、ホスト装置2からの機器情報問い合わせに対しては常にその画像形成装置1の現在の機器情報を参照してMIBオブジェクトにして応答するべきではあるが、このような操作を行うためには、第3の電源投入状態に入っているときであっても第1の電源投入状態または第2の電源投入状態に遷移して画像形成装置1の機器情報を取得処理を行わないとならない。
しかしながら、このような操作を行うと画像形成装置1の消費電力をすこしでも長い時間消費電力を低い状態にしたいという要望を満たすことができなくなる。
第3の電源投入状態になっているということは、画像形成部20を使用するようなジョブが存在しないということであり、そもそも画像処理部16への給電も必要は無いはずである。
Next, in response to a device information inquiry from the host device 2, the current device information of the image forming apparatus 1 should always be referred to as a MIB object, but in order to perform such an operation, Even when the third power-on state is entered, the apparatus must transition to the first power-on state or the second power-on state to perform the device information acquisition process for the image forming apparatus 1.
However, when such an operation is performed, it is impossible to satisfy the desire to keep the power consumption of the image forming apparatus 1 low for a long period of time.
The third power-on state means that there is no job that uses the image forming unit 20 and power supply to the image processing unit 16 should not be necessary in the first place.

また、第3の電源投入状態の時にホスト装置2からの機器情報の問い合わせがあった場合には、そのときの本当の画像形成装置1の正しい機器情報でなくてもエラーや警告扱いにならないようなMIBオブジェクトを応答しておけば問題とならないケースが殆どである。
このように、第3の電源投入状態の時にホスト装置2からの機器情報の問い合わせに全ての応答を行うとなると、第1の電源投入状態または第2の電源投入状態への状態遷移が必要となり、画像形成装置1における低消費電力な状態を長時間維持することができない。
そこで、画像形成装置1は、第1の電源投入状態または第2の電源投入状態の時には、そのときの正しい機器情報を取得してホスト装置2に応答するが、第3の電源投入状態の時には、同じMIBオブジェクトの問い合わせ内容であっても、正しい機器情報を取得するのではなく、あらかじめROM14に用意しておいた任意の固定値をホスト装置2に応答することにより、画像形成装置1の消費電力をさらに削減することができる。
In addition, when there is an inquiry about device information from the host device 2 in the third power-on state, even if it is not the correct device information of the real image forming apparatus 1 at that time, it is not handled as an error or warning. In most cases, there is no problem if a simple MIB object is responded.
As described above, when all responses are made to the inquiry of the device information from the host device 2 in the third power-on state, the state transition to the first power-on state or the second power-on state is required. The low power consumption state in the image forming apparatus 1 cannot be maintained for a long time.
Accordingly, when the image forming apparatus 1 is in the first power-on state or the second power-on state, the image forming apparatus 1 acquires the correct device information at that time and responds to the host device 2, but when in the third power-on state, Even if the inquiry content is the same MIB object, the correct device information is not acquired, but an arbitrary fixed value prepared in advance in the ROM 14 is returned to the host device 2 so that the consumption of the image forming apparatus 1 Electric power can be further reduced.

図8は、画像形成装置1におけるネットワークパケット受信時の処理を示すフローチャート図である。
ステップ(図中「S」で示す)1で、ホスト装置からネットワークパケットを着信すると、ステップ2で、実施例1の場合はネットワーク制御部15が、実施例2の場合はCPU31が現在の電源投入状態が第3の電源投入状態であるか否かを判断する。
第3の電源投入状態でない時にはCPU31またはネットワーク制御部15はこれ以上の処理を行わず、CPU12がこれ以降の判断を行う。
受信したパケットの内容を検査し、MIB問い合わせであるときには、ステップ9で画像形成部20が必要か否かを判断する。
FIG. 8 is a flowchart showing processing at the time of network packet reception in the image forming apparatus 1.
In step (indicated by “S” in the figure), when a network packet is received from the host device, in step 2, the network control unit 15 in the case of the first embodiment and the CPU 31 in the case of the second embodiment are turned on. It is determined whether or not the state is the third power-on state.
When not in the third power-on state, the CPU 31 or the network control unit 15 does not perform any further processing, and the CPU 12 makes subsequent determinations.
The content of the received packet is inspected, and if it is a MIB inquiry, it is determined in step 9 whether or not the image forming unit 20 is necessary.

画像形成部20が必要でないのであれば、ステップ12で、CPU12はRAM13に格納されているMIBオブジェクトをネットワーク制御部15経由でホスト装置2に送信する処理を行い、この処理を終了する。
ステップ9の判断で、画像形成部20が必要と判断した場合には、ステップ10で、第1の電源投入状態に移行し、ステップ11で、画像形成部20を含む各部から現在の機器情報を取得し、その機器情報に基づくMIBオブジェクトをネットワーク制御部15を介してホスト装置2に送信する処理を行い、この処理を終了する。
次に、ステップ2の判断で、CPU31またはネットワーク制御部15が現在の電源投入状態が第3の電源投入状態であると判断すると、ステップ3で、CPU31またはネットワーク制御部15はホスト装置2から受信したパケットが機器情報問い合わせであるか否かを判断する。
If the image forming unit 20 is not required, in step 12, the CPU 12 performs a process of transmitting the MIB object stored in the RAM 13 to the host device 2 via the network control unit 15, and ends this process.
If it is determined in step 9 that the image forming unit 20 is necessary, the process proceeds to the first power-on state in step 10. In step 11, the current device information is received from each unit including the image forming unit 20. The process of acquiring and transmitting the MIB object based on the device information to the host apparatus 2 via the network control unit 15 is performed, and this process is terminated.
Next, when the CPU 31 or the network control unit 15 determines in step 2 that the current power-on state is the third power-on state, the CPU 31 or network control unit 15 receives from the host device 2 in step 3. It is determined whether the received packet is a device information inquiry.

機器情報問い合わせでない場合、ステップ7でCPU12が必要か否かを判断し、CPU12による処理が必要と判断した場合には、ステップ8で、第2の電源投入状態に移行し、その先の処理はCPU12に行わせる。
ステップ9の判断で、画像形成部20が必要と判断した場合には、ステップ10で、第1の電源投入状態に移行し、ステップ11で、画像形成部20を含む各部から現在の機器情報を取得し、その機器情報に基づくMIBオブジェクトをネットワーク制御部15を介してホスト装置2に送信する処理を行い、この処理を終了する。
また、画像形成部20が必要でないのであれば、ステップ12で、CPU12はRAM13に格納されているMIBオブジェクトをネットワーク制御部15経由でホスト装置2に送信する処理を行い、この処理を終了する。
If it is not a device information inquiry, it is determined in step 7 whether or not the CPU 12 is necessary. If it is determined that the processing by the CPU 12 is necessary, the process proceeds to the second power-on state in step 8 and the subsequent processing is as follows. The CPU 12 is caused to perform this.
If it is determined in step 9 that the image forming unit 20 is necessary, the process proceeds to the first power-on state in step 10. In step 11, the current device information is received from each unit including the image forming unit 20. The process of acquiring and transmitting the MIB object based on the device information to the host apparatus 2 via the network control unit 15 is performed, and this process is terminated.
If the image forming unit 20 is not necessary, in step 12, the CPU 12 performs a process of transmitting the MIB object stored in the RAM 13 to the host device 2 via the network control unit 15, and ends this process.

ステップ3の判断で、機器情報の問い合わせと判断したら、ステップ4で、ROM14から該当する機器情報を取得し、ステップ5で、その機器情報のMIBオブジェクトを含むパケットをホスト装置2へ送信し、この処理を終了する。
また、ステップ7でCPU12が不要と判断したら、ステップ6で、CPU31またはネットワーク制御部15はホスト装置2に応答し、この処理を終了する。
このようにして、第3の電源投入状態を長時間維持することが可能となるため、低消費電力な製品を開発することが可能となる。
If it is determined in step 3 that the device information is inquired, in step 4, the corresponding device information is acquired from the ROM 14. In step 5, a packet including the MIB object of the device information is transmitted to the host device 2. End the process.
If it is determined in step 7 that the CPU 12 is not required, in step 6, the CPU 31 or the network control unit 15 responds to the host device 2 and ends this processing.
In this way, the third power-on state can be maintained for a long time, so that a product with low power consumption can be developed.

次に、MIBオブジェクトの値を書き換えるためにはRAMが必要となるが、RAMを搭載するとコストも上昇するし、消費電力も上昇してしまう。
ホスト装置2がMIBオブジェクトの書き換えを要求してきたときの処理について説明する。
ホスト装置2からのネットワークパケットを受信すると、CPU31またはネットワーク制御部15は第3の電源投入状態であるか否かを判断する。
第3の電源投入状態以外であれば、この先の処理はCPU12が全て行う。
また、第3の電源投入状態であれば、CPU31またはネットワーク制御部15は受信したパケットがMIBオブジェクトの書き換え要求であるか否かを検査する。
Next, in order to rewrite the value of the MIB object, a RAM is required. However, when the RAM is mounted, the cost increases and the power consumption also increases.
Processing when the host apparatus 2 requests to rewrite the MIB object will be described.
When receiving the network packet from the host device 2, the CPU 31 or the network control unit 15 determines whether or not it is in the third power-on state.
If the state is other than the third power-on state, the CPU 12 performs all the subsequent processing.
In the third power-on state, the CPU 31 or the network control unit 15 checks whether the received packet is a MIB object rewrite request.

MIBオブジェクトの書き換え要求でなければ、ROM14に予め保存してある対応するMIBオブジェクトをホスト装置2に送信する。
また、MIBオブジェクト書き換え要求の時には、図9に示すパケットを送信して応答する。
図9に示すパケットは、SNMPバージョン40,コミュニティ(Community)名41,プロトコルデータユニット(Protocol Data Unit:PDU)42の各データを格納する。
PDU42は、PDUタイプ43,リクエスト識別子44,エラーステータス45,エラー位置番号46,MIB情報47からなる。
そして、SNMPのエラーステータス45を、「No Such Name」または「Error」として応答する。図中48は空きエリアを示す。
If it is not a MIB object rewrite request, the corresponding MIB object stored in advance in the ROM 14 is transmitted to the host device 2.
Further, when a MIB object rewrite request is made, the packet shown in FIG. 9 is transmitted and responded.
The packet shown in FIG. 9 stores data of SNMP version 40, community name 41, and protocol data unit (PDU) 42.
The PDU 42 includes a PDU type 43, a request identifier 44, an error status 45, an error position number 46, and MIB information 47.
Then, the SNMP error status 45 is responded as “No Such Name” or “Error”. In the figure, 48 indicates an empty area.

このようにして、第3の電源投入状態の時にはMIBオブジェクトの書き換えを受け付けないので、長時間、画像形成装置1を低消費電力状態に維持することができる。
但し、第1の電源投入状態または第2の電源投入状態では、これらのMIBオブジェクトの書き換えは受け付ける。
In this way, since rewriting of the MIB object is not accepted in the third power-on state, the image forming apparatus 1 can be maintained in the low power consumption state for a long time.
However, rewriting of these MIB objects is accepted in the first power-on state or the second power-on state.

図10は、MIBオブジェクトの書き換えを行うときの処理を示すフローチャート図である。
この処理は一部が、図8の処理と共通するので、その共通する部分の説明は簡略にする。
ホスト装置2からのネットワークパケットを受信したときに、実施例2の場合はCPU31または実施例1の場合はネットワーク制御部15は、まず、第3の電源投入状態になっているか否かを確認する。(S21,22)
第3の電源投入状態でないときには、その受信したネットワークパケットにより画像形成部20が必要になるのか否かについて判断を行う。(S28)
この判断についてもCPU31またはネットワーク制御部15が行っても良い。
FIG. 10 is a flowchart showing processing when rewriting an MIB object.
A part of this process is common to the process of FIG. 8, so the description of the common part is simplified.
When a network packet is received from the host device 2, the CPU 31 in the case of the second embodiment or the network control unit 15 in the case of the first embodiment first checks whether or not the third power-on state is established. . (S21, 22)
When it is not in the third power-on state, it is determined whether or not the image forming unit 20 is necessary based on the received network packet. (S28)
This determination may also be made by the CPU 31 or the network control unit 15.

画像形成部20は必要ではないという判断に至れば、CPU12によって、MIBオブジェクトの書き換え処理を行い、処理が完了したら元の状態に戻る。(S31)
もし、画像形成部20が必要と判断された場合には、画像形成部20を使用できるようにするために、第1の電源投入状態に移行する。(S29)
画像形成部20を必要とする場合は、例えば、画像形成装置1の状態を取得するようなMIBオブジェクトの取得が発生したときである。
第1の電源投入状態に移行したあと、画像形成部20も含めて、ホスト装置2から要求のあったMIBオブジェクトの書き換え等の処理を行う。(S30)
If it is determined that the image forming unit 20 is not necessary, the CPU 12 performs a MIB object rewriting process, and returns to the original state when the process is completed. (S31)
If it is determined that the image forming unit 20 is necessary, the first power-on state is entered so that the image forming unit 20 can be used. (S29)
The case where the image forming unit 20 is required is, for example, when acquisition of a MIB object that acquires the state of the image forming apparatus 1 occurs.
After shifting to the first power-on state, processing such as rewriting of the MIB object requested from the host apparatus 2 including the image forming unit 20 is performed. (S30)

次に、ホスト装置2からのネットワークパケット着信時に第3の電源投入状態であった場合について説明する。
S22の判断で、第3の電源投入状態であった場合、S23で、そのネットワークパケットがMIBオブジェクトの書き換えであるか否かをCPU31又はネットワーク制御部15によって判断する。
もし、MIBオブジェクトの書き換えであった場合には、S24で、スリープ状態からの復帰をすることによる画像形成装置1の消費電力上昇を回避するために、スリープモードでは書き換え可能なMIBオブジェクトであったとしても、ホスト装置2に対してエラーステータスを送信して処理を完了する。
Next, a case where the third power-on state is established when the network packet arrives from the host device 2 will be described.
If the third power-on state is determined in S22, the CPU 31 or the network control unit 15 determines whether or not the network packet is a MIB object rewrite in S23.
If the MIB object is to be rewritten, in S24, the MIB object is a rewritable MIB object in the sleep mode in order to avoid an increase in power consumption of the image forming apparatus 1 due to returning from the sleep state. However, the error status is transmitted to the host device 2 to complete the process.

この操作を行うことで、MIBオブジェクトの書き換えがスリープ中に発生したとしてもスリープ状態を維持することを可能としている。
また、ホスト装置2から受信したネットワークパケットがMIBオブジェクトの書き換えでなかった場合には、CPU12が必要な処理が必要であるか否かについてCPU31又はネットワーク制御部15が判断する。(S26)
CPU12が必要でないと判断すれば、CPU31またはネットワーク制御部15によって、ホスト装置2に対する応答を送信し、(S25)CPU12が必要と判断した場合には、第2の電源投入状態に移行する。(S27)
第2の電源投入状態に移行したら、CPU12は画像形成部20が必要な処理であるのか否かを判断する。(S28)
By performing this operation, it is possible to maintain the sleep state even when the MIB object is rewritten during the sleep.
If the network packet received from the host device 2 is not a MIB object rewrite, the CPU 31 or the network control unit 15 determines whether the CPU 12 needs a necessary process. (S26)
If it is determined that the CPU 12 is not necessary, the CPU 31 or the network control unit 15 transmits a response to the host device 2 (S25). If the CPU 12 determines that it is necessary, the process shifts to the second power-on state. (S27)
After shifting to the second power-on state, the CPU 12 determines whether the image forming unit 20 is a necessary process. (S28)

画像形成部20が不要と判断できれば、CPU12によってホスト装置2に対する応答を送信する等の処理を行い、(S31)画像形成部20が必要と判断したら、第1の電源投入状態に移行して画像形成部20も含めた処理を行う。(S29,30)
このようにして、画像形成装置1において、ホスト装置2からのMIBオブジェクト書き換えのネットワークパケットを受信したとしても、スリープ状態から抜けることを防ぐことを可能としている。
If it can be determined that the image forming unit 20 is not necessary, the CPU 12 performs a process such as transmitting a response to the host device 2 (S31). If the image forming unit 20 determines that it is necessary, the image forming unit 20 shifts to the first power-on state. Processing including the forming unit 20 is performed. (S29, 30)
In this way, even when the image forming apparatus 1 receives a network packet for rewriting the MIB object from the host apparatus 2, it is possible to prevent the sleep from the sleep state.

図11は、画像形成装置1とホスト装置2との間のデータのやり取りの一例を示すシーケンス図である。
図11の(a)は画像形成装置1が第1の電源投入状態又は第2の電源投入状態のときのシーケンスを示し、図11の(b)は画像形成装置1が第3の電源投入状態のときのシーケンスを示している。
同図中の「Get Request」は、指定したOIDのオブジェクトの情報取得を要求する信号である。
また、同図中の「Get Next Request」は、指定したOIDの階層的に次のオブジェクトの情報取得を要求する信号である。
さらに、同図中の「Set Request」は、指定したOIDのオブジェクトの情報変更を要求する信号である。
さらにまた、同図中の「Get Response」は、マネージャからの要求に対する応答の信号である。
FIG. 11 is a sequence diagram illustrating an example of data exchange between the image forming apparatus 1 and the host apparatus 2.
11A shows a sequence when the image forming apparatus 1 is in the first power-on state or the second power-on state, and FIG. 11B shows the image forming apparatus 1 in the third power-on state. The sequence at the time of is shown.
“Get Request” in the figure is a signal for requesting information acquisition of an object of a specified OID.
In addition, “Get Next Request” in the figure is a signal for requesting acquisition of information on the next object in the hierarchy of the specified OID.
Further, “Set Request” in the figure is a signal for requesting information change of the object of the designated OID.
Furthermore, “Get Response” in the figure is a response signal to the request from the manager.

同図中の破線枠Cで囲んでいる領域は、本来、画像形成装置1が画像形成部20に電源からの電力が供給されている第1の電源投入状態または第2の電源投入状態でないと、ホスト装置2からの要求に対して正しい応答ができないMIBオブジェクトへのアクセスを行う通信部分を示している。
同図の(a)に示すように、画像形成装置1は、第1の電源投入状態又は第2の電源投入状態では、ホスト装置2からの「Get Request」「Get Next Request」「Set Request」の各信号に対して一切エラー応答は返さない。
The area surrounded by the broken line frame C in FIG. 3 is not originally in the first power-on state or the second power-on state in which the image forming apparatus 1 is supplied with power from the power source to the image forming unit 20. 4 shows a communication part for accessing an MIB object that cannot respond correctly to a request from the host device 2.
As shown to (a) of the figure, in the 1st power-on state or the 2nd power-on state, the image forming apparatus 1 receives “Get Request”, “Get Next Request”, and “Set Request” from the host device 2. No error response is returned for each signal.

しかし、画像形成装置1は、第3の電源投入状態では、ホスト装置2から「Set Request」によるMIBオブジェクトの書き換えを行う要求に応答するには、第1の電源投入状態または第2の電源投入状態への状態遷移を行う必要があるため、低消費電力状態を維持できなくなってしまう。
そこで、画像形成装置1は、同図の(b)に示すように、第3の電源投入状態時、ホスト装置2から、図中矢示50の「Set Request」を受け取ったときには、図中矢示51の「Get Responce」で「No Such Name」または「Error」を返す。
したがって、画像形成装置1では、ホスト装置2からのその後の「Set Request」コマンドが転送されてこないようにすることができ、消費電力を下げた第3の電源投入状態を維持することができる。
このようにして、MIBオブジェクトの書き換えを許さないことにより、低コスト、低消費電力の装置を開発することが可能となる。
However, in the third power-on state, the image forming apparatus 1 responds to a request to rewrite the MIB object by “Set Request” from the host device 2 in the first power-on state or the second power-on state. Since it is necessary to make a state transition to a state, the low power consumption state cannot be maintained.
Therefore, as shown in FIG. 5B, when the image forming apparatus 1 receives “Set Request” indicated by an arrow 50 in the figure from the host apparatus 2 in the third power-on state, an arrow 51 in the figure. Returns “No Such Name” or “Error” in “Get Response”.
Therefore, the image forming apparatus 1 can prevent the subsequent “Set Request” command from the host apparatus 2 from being transferred, and can maintain the third power-on state with reduced power consumption.
In this way, it is possible to develop a low-cost and low-power-consumption device by not permitting rewriting of MIB objects.

図12は、画像形成装置1とホスト装置2との間のデータのやり取りの他の例を示すシーケンス図である。
図12の(a)は画像形成装置1が第1の電源投入状態又は第2の電源投入状態のときのシーケンスを示し、図12の(b)は画像形成装置1が第3の電源投入状態のときのシーケンスを示している。
同図中の破線枠Cで囲んでいる領域は、本来、画像形成装置1が画像形成部20に電源からの電力が供給されている第1の電源投入状態または第2の電源投入状態でないと、ホスト装置2からの要求に対して正しい応答ができないMIBオブジェクトへのアクセスを行う通信部分を示している。
FIG. 12 is a sequence diagram illustrating another example of data exchange between the image forming apparatus 1 and the host apparatus 2.
12A shows a sequence when the image forming apparatus 1 is in the first power-on state or the second power-on state, and FIG. 12B shows the image forming apparatus 1 in the third power-on state. The sequence at the time of is shown.
The area surrounded by the broken line frame C in FIG. 3 is not originally in the first power-on state or the second power-on state in which the image forming apparatus 1 is supplied with power from the power source to the image forming unit 20. 4 shows a communication part for accessing an MIB object that cannot respond correctly to a request from the host device 2.

ホスト装置2は、画像形成装置1が持っているMIBオブジェクトを「Get Request」「Get Next Request」を用いて参照してくる。
同図の(a)に示すように、画像形成装置1は、第1の電源投入状態と第2の電源投入状態の時には、ホスト装置2からの「Get Request」「Get Next Request」に対して、常に正常に「Get Responce」の応答を返す。
The host apparatus 2 refers to the MIB object held by the image forming apparatus 1 using “Get Request” and “Get Next Request”.
As shown in FIG. 5A, the image forming apparatus 1 responds to “Get Request” and “Get Next Request” from the host device 2 in the first power-on state and the second power-on state. Always returns a “Get Response” response normally.

しかし、第3の電源投入状態の時には、例えば、3個目の「Get Next Request」に対して、次のMIBオブジェクトが存在するということを意味する「Get Responce」の応答をホスト装置2に返答してしまうと、更にその先の「Get Next Request」や「Get Request」の送信がホスト装置2から送信されてきて、この時点又はこの時点よりも時間が経過した時点でホスト装置2が破線枠Cの領域、つまり、第1の電源投入状態または第2の電源投入状態に移行しないと正しい値を返すことができないMIBオブジェクトの問い合わせパケットを送信してくることになってしまう。
このように、画像形成装置1では、ホスト装置2からの「Get Next Request」に対して、次のMIBオブジェクトが存在するという応答をしていると、その応答を元にホスト装置2からの更なる機器情報の問い合わせが発生し、スリープ状態の維持が困難となってしまう。
However, in the third power-on state, for example, in response to the third “Get Next Request”, a response “Get Response” indicating that the next MIB object exists is returned to the host device 2. Then, further transmission of “Get Next Request” or “Get Request” is transmitted from the host device 2 at this point or when the time has elapsed from this point in time, The inquiry packet of the MIB object that cannot return a correct value unless it shifts to the area C, that is, the first power-on state or the second power-on state will be transmitted.
As described above, when the image forming apparatus 1 makes a response to the “Get Next Request” from the host apparatus 2 that the next MIB object exists, the update from the host apparatus 2 is performed based on the response. Inquiries about device information occur, and it becomes difficult to maintain the sleep state.

そこで、画像形成装置1は、上述したホスト装置2からの送信パケットの送信を防ぐために、図12の(b)に示すように、第3の電源投入状態では、ホスト装置2からの「Get Request」または「Get Next Request」に対する応答として、第1または第2の電源投入状態への状態遷移が必要と思われるMIBオブジェクトへのホスト装置2からのアクセスが発生しないように、「Get Responce」によって、該当するMIBオブジェクトは存在しない旨の通知で応答する。
例えば、図中矢示52の「Get Next Request」に対して、図中矢示53の「Get Responce」によって、該当するMIBオブジェクトは存在しない旨の通知で応答する。
このようにして、画像形成装置1は、ホスト装置2からの「Get Next Request」に対する応答を制限することにより、予めホスト装置2からの問い合わせを削減することが可能となり、スリープ状態を維持することが可能となる。
Therefore, in order to prevent transmission of the transmission packet from the host apparatus 2 described above, the image forming apparatus 1 receives “Get Request from the host apparatus 2 in the third power-on state, as shown in FIG. As a response to “Get Next Request”, “Get Response” is used to prevent access from the host apparatus 2 to the MIB object that is considered to require the state transition to the first or second power-on state. The response is made with a notification that the corresponding MIB object does not exist.
For example, in response to “Get Next Request” indicated by an arrow 52 in the figure, “Get Response” indicated by an arrow 53 in the figure responds with a notification that the corresponding MIB object does not exist.
In this way, the image forming apparatus 1 can reduce the number of inquiries from the host apparatus 2 in advance by limiting the response to the “Get Next Request” from the host apparatus 2, and maintain the sleep state. Is possible.

次に、通常、ネットワークには多数のホスト装置が画像形成装置1に接続されていて、全てのホスト装置2は定期的に画像形成装置1の機器情報問い合わせパケットであるSNMPパケットを送信してきている。
図13は、ネットワークの構成例を示すブロック図である。
図13では、ネットワーク3に複数台のホスト装置4,5,7が接続されているネットワーク環境を想定しているが、例えば、ネットワーク3上に100台のホスト装置が接続されており、その各ホスト装置がそれぞれ定期的にSNMPパケットを1台の画像形成装置1に対して送信してくることになる。
Next, normally, a large number of host devices are connected to the image forming apparatus 1 in the network, and all the host devices 2 periodically transmit SNMP packets that are device information inquiry packets of the image forming apparatus 1. .
FIG. 13 is a block diagram illustrating a configuration example of a network.
FIG. 13 assumes a network environment in which a plurality of host devices 4, 5, and 7 are connected to the network 3. For example, 100 host devices are connected to the network 3, and Each host apparatus periodically sends an SNMP packet to one image forming apparatus 1.

例えば、各ホスト装置が300秒に一回のSNMPパケットを送信すると仮定すると、3秒に1回、画像形成装置1はSNMPパケットを受信することになり、そのSNMPパケットに応答するために第3の電源投入状態から第1の電源投入状態または第2の電源投入状態に遷移するとなると電源投入等状態遷移するための時間もあるので、実質的には第3の電源投入状態には殆ど滞在できなくなってしまい、画像形成装置1の消費電力を削減することができない。
そこで、第1または第2の電源投入状態に遷移することが必要となりそうなホスト装置、例えば、図中破線枠6で囲んだホスト装置4,5からのSNMPパケットに対してはライトについてはエラー、「Get Request」「Get Next Request」に関してはそのMIBオブジェクトは存在しない旨で通知することにより、第1または第2の電源投入状態への遷移を予め防ぎ、消費電力の低減が可能になる。
For example, assuming that each host apparatus transmits an SNMP packet once every 300 seconds, the image forming apparatus 1 receives the SNMP packet once every 3 seconds, and the third packet is sent to respond to the SNMP packet. When there is a transition from the first power-on state to the first power-on state or the second power-on state, there is also a time for the power-on and other state transitions. The power consumption of the image forming apparatus 1 cannot be reduced.
For this reason, an error occurs with respect to writing to an SNMP packet from a host device that is likely to change to the first or second power-on state, for example, the host devices 4 and 5 surrounded by the broken line frame 6 in the figure. As for “Get Request” and “Get Next Request”, notification that the MIB object does not exist prevents the transition to the first or second power-on state in advance, and the power consumption can be reduced.

しかしながら、このような応答をすると、画像形成装置1の消耗品をネットワーク経由で管理し、補給が必要な場合には供給するためのシステムを導入している利用先では、画像形成装置1についての正しい状態把握が行えないために、実際に画像形成装置1を使用しようとした瞬間にトナーやインク、紙等の消耗品が不足していることによる不便、機会の喪失等が発生する可能性がある。
このように、利用先の消耗品を遠隔地からの機器情報問い合わせにて管理する際に、現在の正しい消耗品情報を得られないと利用者に迷惑がかかる。
一方、消耗品管理目的でないホスト装置からの消耗品の問い合わせ関連の機器情報問い合わせを受け付けているとスリープ状態を維持することが困難となってしまう。
However, if such a response is made, the consumables of the image forming apparatus 1 are managed via the network, and when the replenishment is necessary, a user who has introduced a system for supplying supplies supplies the image forming apparatus 1 with respect to the use destination. Since the correct state cannot be grasped, there is a possibility that inconvenience due to lack of consumables such as toner, ink, paper, etc. at the moment when the image forming apparatus 1 is actually used may be lost. is there.
As described above, when managing consumables at the usage destination by inquiring device information from a remote location, the user is inconvenienced if current correct consumable information cannot be obtained.
On the other hand, if a device information inquiry related to consumables inquiries from a host device that is not intended for consumables management is received, it becomes difficult to maintain the sleep state.

そこで、画像形成装置1に予め画像形成装置1の消耗品を管理しているホスト装置2を登録し、そのホスト装置2からのSNMPパケットに対しての応答だけは第3の電源投入状態になっていたとしても第1の電源投入状態または第2の電源投入状態に移行して正しい機器の情報をMIBオブジェクトとして送信することにより、上記のような不便さを解消することが可能となる。
このようにして、利用者の消耗品を管理するホスト装置からの機器情報問い合わせだけには正しく応答することで、お客様先の装置の消耗品を正しく管理しながらもスリープ状態を最大限に維持することが可能となる。
Therefore, the host apparatus 2 that manages consumables of the image forming apparatus 1 is registered in the image forming apparatus 1 in advance, and only the response to the SNMP packet from the host apparatus 2 is in the third power-on state. Even in such a case, the inconvenience as described above can be eliminated by shifting to the first power-on state or the second power-on state and transmitting the correct device information as the MIB object.
In this way, by responding correctly only to device information inquiries from the host device that manages the user's consumables, the sleep state is maintained to the maximum while correctly managing the consumables of the customer's device. It becomes possible.

次に、上記のような画像形成装置1の消耗品を管理しているホスト装置2を見分けないと、結局のところ、全てのホスト装置2からのSNMPパケットに対する応答をしないといけなくなってしまう。
つまり、消耗品を管理しているホスト装置2を何かしらの方法で指定しないとホスト装置2の判別が行えない。
そこで、ネットワークパケットのヘッダーに含まれている送信元IPアドレスを予め画像形成装置1の操作部17のメニューから登録しておき、第3の電源投入状態の時にはネットワーク制御部15が受信したネットワークパケットのヘッダー内の送信元IPアドレスを調査し、操作部17から登録してあるIPアドレスであった場合には、第1または第2の電源投入状態への遷移が必要となるかもしれないMIBオブジェクトの応答も全て正常に行うことにより、長時間の低消費電力を維持しながらも、遠隔地からの画像形成装置1の消耗品管理も行うことができる。
Next, unless the host device 2 that manages the consumables of the image forming apparatus 1 as described above is identified, eventually, responses to SNMP packets from all the host devices 2 must be made.
That is, the host device 2 cannot be identified unless the host device 2 that manages the consumables is designated by any method.
Therefore, the source IP address included in the header of the network packet is registered in advance from the menu of the operation unit 17 of the image forming apparatus 1, and the network packet received by the network control unit 15 in the third power-on state. The MIB object that may require a transition to the first or second power-on state when the IP address registered in the operation unit 17 is checked. By normally performing all of the above responses, it is possible to manage consumables of the image forming apparatus 1 from a remote place while maintaining low power consumption for a long time.

このようにして、画像形成装置1の操作部17のメニューによってホスト装置2のIPアドレスを指定し、受信したパケットのヘッダーに含まれているIPアドレスと比較することにより、消耗品を管理しているホスト装置2からの機器情報問い合わせか否かを判別できるため、スリープ状態を最大限維持しながらも、利用者の画像形成装置の管理を行うことが可能となる。   In this way, consumables are managed by designating the IP address of the host device 2 by the menu of the operation unit 17 of the image forming apparatus 1 and comparing it with the IP address included in the header of the received packet. Since it is possible to determine whether or not it is a device information inquiry from the host device 2 that is present, it is possible to manage the user's image forming apparatus while maintaining the sleep state to the maximum.

次に、上記のような画像形成装置1の消耗品を管理しているホスト装置2は必ずしも画像形成装置1と同じ建物に設置されているわけではなく、物理的に距離が離れた遠隔地に設置されていることもある。
遠隔地に消耗品管理用のホスト装置2が設置されている場合には、画像形成装置1の操作部をホスト装置2を管理している人が直接操作することができない。
また、遠隔地に設置されているホスト装置2のIPアドレスはその遠隔地の都合によりいつ変更になるかわからない。
例えば、ホスト装置2の入れ替えが発生した際にわざわざ画像形成装置1を設定してある建物にいる人に設定変更をお願いすると、操作の誤りによりこのホスト装置2からの消耗品管理が行えないままになる可能性もある。
Next, the host device 2 that manages the consumables of the image forming apparatus 1 as described above is not necessarily installed in the same building as the image forming apparatus 1, and is physically located at a remote place. Sometimes it is installed.
When the consumables management host device 2 is installed in a remote place, the person who manages the host device 2 cannot directly operate the operation unit of the image forming apparatus 1.
Further, it is not known when the IP address of the host device 2 installed at a remote location will change due to the circumstances of the remote location.
For example, when a change is made to a person in the building where the image forming apparatus 1 is set when the host apparatus 2 is replaced, the consumables cannot be managed from the host apparatus 2 due to an operation error. There is a possibility of becoming.

しかも、消耗品管理用の機器情報取得は昼間の仕事を邪魔することを避けて夜中に行うことが多く、依頼して設定してもらった設定値が依頼通りであったかをすぐに確かめることができない。
このように、消耗品を管理しているホスト装置2を何かしらの方法で指定しないとホスト装置2の判別が行えない。
また、設定のために画像形成装置1の操作部を操作しに行くとなると、画像形成装置1が離れた場所に設置されているときに利便性が悪い。
Moreover, device information for consumables management is often acquired in the middle of the night to avoid disturbing daytime work, and it is not possible to immediately confirm whether the set values requested and set are as requested. .
In this way, the host device 2 cannot be identified unless the host device 2 that manages the consumables is designated by some method.
Further, when going to operate the operation unit of the image forming apparatus 1 for setting, the convenience is poor when the image forming apparatus 1 is installed at a remote location.

そこで、ウェブブラウザ(Web Browser)によって遠隔地からネットワーク3経由で画像形成装置1に接続し、ウェブブラウザ経由でホスト装置2のIPアドレスを画像形成装置1に設定して登録することにより、画像形成装置1の操作部のメニューによってIPアドレスを指定し、受信したパケットのヘッダーに含まれているIPアドレスと比較することにより、消耗品を管理しているホスト装置2からの機器情報問い合わせか否かを判別できるため、スリープ状態を最大限維持しながらも、利用者の画像形成装置1の管理を行うことが可能となる。
また、離れた場所からの設定が可能であるので、システム管理者が遠隔地から設定することも可能であり、実際に画像形成装置1を使用する画像形成装置1にあまり詳しくない利用者でも設定誤り等を未然に防止することも可能となる。
Therefore, an image is formed by connecting to the image forming apparatus 1 from a remote location via the network 3 by a web browser (Web Browser), and setting and registering the IP address of the host apparatus 2 in the image forming apparatus 1 via the web browser. Whether the device information inquiry from the host device 2 that manages the consumables is specified by designating the IP address from the menu of the operation unit of the device 1 and comparing it with the IP address included in the header of the received packet. Therefore, it is possible to manage the user's image forming apparatus 1 while maintaining the sleep state to the maximum.
Further, since it is possible to set from a remote location, the system administrator can also set from a remote location, and even a user who is not familiar with the image forming apparatus 1 who actually uses the image forming apparatus 1 can set it. It is also possible to prevent errors and the like.

この発明による画像形成装置は、ファクシミリ装置,プリンタ,複写機,複合機を含む画像形成を行う装置全般に適用することができる。   The image forming apparatus according to the present invention can be applied to all apparatuses that perform image formation, including facsimile machines, printers, copiers, and multifunction machines.

この発明の画像形成装置の実施例1の機能構成を示すブロック図である。1 is a block diagram showing a functional configuration of Embodiment 1 of an image forming apparatus according to the present invention. FIG. 同じくこの発明の画像形成装置の実施例1の機能構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing a functional configuration of the image forming apparatus according to the first embodiment of the present invention. 同じくこの発明の画像形成装置の実施例1の機能構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing a functional configuration of the image forming apparatus according to the first embodiment of the present invention. この発明の画像形成装置の実施例2の機能構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the function structure of Example 2 of the image forming apparatus of this invention. 同じくこの発明の画像形成装置の実施例2の機能構成を示すブロック図である。FIG. 6 is a block diagram showing a functional configuration of a second embodiment of the image forming apparatus according to the present invention.

同じくこの発明の画像形成装置の実施例2の機能構成を示すブロック図である。FIG. 6 is a block diagram showing a functional configuration of a second embodiment of the image forming apparatus according to the present invention. MIBオブジェクトの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a MIB object. この発明の実施例の画像形成装置におけるネットワークパケット受信時の処理を示すフローチャート図である。It is a flowchart figure which shows the process at the time of the network packet reception in the image forming apparatus of the Example of this invention. この発明の実施例の画像形成装置がホスト装置へ送信するパケットのデータ内容の一例を示す図である。6 is a diagram illustrating an example of data contents of a packet transmitted from the image forming apparatus according to the embodiment of the present invention to a host device. FIG.

この発明の実施例の画像形成装置がMIBオブジェクトの書き換えを行うときの処理を示すフローチャート図である。FIG. 5 is a flowchart illustrating processing when the image forming apparatus according to the embodiment of the present invention rewrites an MIB object. この発明の実施例の画像形成装置とホスト装置との間のデータのやり取りの一例を示すシーケンス図である。FIG. 3 is a sequence diagram illustrating an example of data exchange between the image forming apparatus and the host apparatus according to the embodiment of this invention. この発明の実施例の画像形成装置とホスト装置との間のデータのやり取りの他の例を示すシーケンス図である。FIG. 6 is a sequence diagram illustrating another example of data exchange between the image forming apparatus and the host apparatus according to the embodiment of the present invention. この発明の実施例のネットワークの構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the network of the Example of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

1:画像形成装置 2:ホスト装置 3:ネットワーク 10:コントローラ 11:電源制御部 12,31:CPU 13,32:RAM 14,30:ROM 15:ネットワーク制御部 16:画像処理部 17:操作部 20:画像形成部 21:プロッタ 22:スキャナ 40:SNMPバージョン 41:コミュニティ名 42:プロトコルデータユニット 43:PDUタイプ 44:リクエスト識別子 45:エラーステータス 46:エラー位置番号 47:MIB情報 48:空きエリア 1: Image forming device 2: Host device 3: Network 10: Controller 11: Power source control unit 12, 31: CPU 13, 32: RAM 14, 30: ROM 15: Network control unit 16: Image processing unit 17: Operation unit 20 : Image forming unit 21: Plotter 22: Scanner 40: SNMP version 41: Community name 42: Protocol data unit 43: PDU type 44: Request identifier 45: Error status 46: Error position number 47: MIB information 48: Empty area

Claims (11)

ネットワークを介してホスト装置から画像データを受信する受信手段と、該受信手段によって受信した画像データに基づいて画像を形成する画像形成手段と、該画像形成手段による画像の形成を制御する制御手段とを備えた画像形成装置において、
前記画像形成手段と前記制御手段に電力が供給されている第1の電源投入状態の場合と、前記制御手段に電力は供給されているが前記画像形成手段への電力の供給が遮断されている第2の電源投入状態の場合、前記ホスト装置から自装置の機器情報の問い合わせを受信したとき、前記制御手段が、前記制御手段に含まれる第1の記憶手段に記憶されている自装置の機器情報を前記ホスト装置へ送信、又は前記制御手段が自装置の機器情報を検知して前記ホスト装置へ送信し、前記画像形成手段と前記制御手段への電力の供給が共に遮断されている第3の電源投入状態の場合、前記ホスト装置から自装置の機器情報の問い合わせを受信したとき、前記受信手段が前記第3の電源投入状態でも参照可能な第2の記憶手段に記憶されている自装置の機器情報を前記ホスト装置へ送信、又は前記受信手段が自装置の機器情報を送信できないことを前記ホスト装置へ送信するようにしたことを特徴とする画像形成装置。
Receiving means for receiving image data from a host device via a network; image forming means for forming an image based on image data received by the receiving means; and control means for controlling image formation by the image forming means; In an image forming apparatus comprising:
In the first power-on state in which power is supplied to the image forming unit and the control unit, power is supplied to the control unit, but power supply to the image forming unit is interrupted. In the second power-on state, when the device information inquiry of the host device is received from the host device, the control unit stores the device of the host device stored in the first storage unit included in the control unit. The information is transmitted to the host device, or the control unit detects the device information of its own device and transmits it to the host device, and the supply of power to the image forming unit and the control unit is both shut off. In the case of the power-on state, when the device information inquiry of the self-device is received from the host device, the receiving device is stored in the second storage means that can be referred to even in the third power-on state. of Transmits the vessel information to the host device, or an image forming apparatus wherein the receiving means is characterized in that it can not send the device information of its own device and to transmit to the host device.
ネットワークを介してホスト装置から画像データを受信する受信手段と、該受信手段によって受信した画像データに基づいて画像を形成する画像形成手段と、該画像形成手段による画像の形成を制御する第1制御手段とを備えた画像形成装置において、
前記画像形成手段と前記第1制御手段に電力が供給されている第1の電源投入状態の場合と、前記第1制御手段に電力は供給されているが前記画像形成手段への電力の供給が遮断されている第2の電源投入状態の場合、前記ホスト装置から自装置の機器情報の問い合わせを受信したとき、前記第1制御手段が、前記第1制御手段に含まれる第1の記憶手段に記憶されている自装置の機器情報を前記ホスト装置へ送信、又は前記第1制御手段が自装置の機器情報を検知して前記ホスト装置へ送信し、前記画像形成手段と前記第1制御手段への電力の供給が共に遮断されている第3の電源投入状態の場合、前記ホスト装置から自装置の機器情報の問い合わせを受信したとき、前記第3の電源投入状態に含まれない第2制御手段が、前記第3の電源投入状態でも参照可能な第2の記憶手段に記憶されている自装置の機器情報を前記ホスト装置へ送信、又は自装置の機器情報を送信できないことを前記ホスト装置へ送信するようにしたことを特徴とする画像形成装置。
A receiving unit that receives image data from a host device via a network, an image forming unit that forms an image based on image data received by the receiving unit, and a first control that controls image formation by the image forming unit An image forming apparatus comprising:
When power is supplied to the image forming unit and the first control unit, and when power is supplied to the first control unit, power is supplied to the image forming unit. In the case of the second power-on state that is shut off, when receiving an inquiry about the device information of the host device from the host device, the first control unit stores the first storage unit included in the first control unit. The stored device information of the own device is transmitted to the host device, or the first control unit detects the device information of the own device and transmits the device information to the host device, to the image forming unit and the first control unit. In the third power-on state in which the power supply of both is interrupted, the second control means not included in the third power-on state when receiving an inquiry about the device information of the own device from the host device Is the third power source The device information of the own device stored in the second storage means that can be referred to even in the on state is transmitted to the host device, or the fact that the device information of the own device cannot be transmitted is transmitted to the host device. An image forming apparatus.
前記第2の記憶手段に予め記憶されており、前記第3の電源投入状態の時に前記ホスト装置からの問い合わせに対して送信する機器情報はMIBオブジェクトであることを特徴とする請求項1又は2記載の画像形成装置。   3. The device information stored in advance in the second storage means and transmitted in response to an inquiry from the host device in the third power-on state is a MIB object. The image forming apparatus described. 前記第2の記憶手段に予め記憶されているMIBオブジェクトのうち、画像形成装置の状態を示す情報については、前記ホスト装置がエラーと判断しない値に固定されていることを特徴とする請求項3記載の画像形成装置。   The information indicating the state of the image forming apparatus among the MIB objects stored in advance in the second storage unit is fixed to a value that the host apparatus does not determine as an error. The image forming apparatus described. 前記第2の記憶手段に予め記憶されているMIBオブジェクトは、前記ホスト装置からの書き換えが行えない情報だけであることを特徴とする請求項3記載の画像形成装置。   4. The image forming apparatus according to claim 3, wherein the MIB object stored in advance in the second storage means is only information that cannot be rewritten from the host apparatus. 前記ホスト装置からの機器情報の問い合わせに対する応答内容は、前記第1の電源投入状態又は前記第2の電源投入状態の時の応答内容と、前記第3の電源投入状態の応答内容とで異なることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載の画像形成装置。   The response content to the inquiry of the device information from the host device is different between the response content in the first power-on state or the second power-on state and the response content in the third power-on state. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the image forming apparatus is an image forming apparatus. 前記第3の電源投入状態で前記ホスト装置が前記第2の記憶手段に記憶されている機器情報の書き換えを要求してきた場合、前記ホスト装置に対して書き込み不可のエラーを返すことを特徴とする請求項6記載の画像形成装置。   When the host device requests rewriting of device information stored in the second storage unit in the third power-on state, an error indicating that writing is not possible is returned to the host device. The image forming apparatus according to claim 6. 前記ホスト装置が前記第2の記憶手段に記憶されている機器情報の一部を要求してきた場合、前記ホスト装置に対して要求した情報は存在しない旨の情報を返答することを特徴とする請求項6記載の画像形成装置。   When the host device requests a part of device information stored in the second storage unit, the host device returns information indicating that the requested information does not exist. Item 7. The image forming apparatus according to Item 6. 前記第3の電源投入状態のとき、自装置に予め登録されているホスト装置から自装置の機器情報の問い合わせがあった場合、前記第3の電源投入状態から前記第2の電源投入状態又は前記第1の電源投入状態に移行させることを特徴とする請求項1乃至8のいずれか一項に記載の画像形成装置。   In the third power-on state, if there is an inquiry about the device information of the own device from a host device registered in advance in the own device, the second power-on state or the second power-on state from the third power-on state The image forming apparatus according to claim 1, wherein the image forming apparatus is shifted to a first power-on state. 前記自装置に予め登録されているホスト装置は、自装置から入力されたIPアドレスによって登録することを特徴とする請求項9記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 9, wherein the host apparatus registered in advance in the own apparatus registers by an IP address input from the own apparatus. 前記自装置に予め登録されているホスト装置は、ネットワーク経由で接続された他のホスト装置から入力されたIPアドレスによって登録していることを特徴とする請求項9記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 9, wherein the host apparatus registered in advance in the self apparatus is registered by an IP address input from another host apparatus connected via a network.
JP2008302435A 2008-11-27 2008-11-27 Image forming apparatus Pending JP2010125692A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008302435A JP2010125692A (en) 2008-11-27 2008-11-27 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008302435A JP2010125692A (en) 2008-11-27 2008-11-27 Image forming apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010125692A true JP2010125692A (en) 2010-06-10

Family

ID=42326408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008302435A Pending JP2010125692A (en) 2008-11-27 2008-11-27 Image forming apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010125692A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012003506A (en) * 2010-06-16 2012-01-05 Konica Minolta Business Technologies Inc Image processing apparatus
JP2012118635A (en) * 2010-11-29 2012-06-21 Canon Inc Data processing apparatus, method for controlling data processing apparatus, and program
JP2012182644A (en) * 2011-03-01 2012-09-20 Murata Mach Ltd Image processor
JP2012227730A (en) * 2011-04-19 2012-11-15 Murata Mach Ltd Communication device
US9906680B2 (en) 2015-09-15 2018-02-27 Ricoh Company, Ltd. Information processing system, information processing apparatus and information processing method

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012003506A (en) * 2010-06-16 2012-01-05 Konica Minolta Business Technologies Inc Image processing apparatus
JP2012118635A (en) * 2010-11-29 2012-06-21 Canon Inc Data processing apparatus, method for controlling data processing apparatus, and program
JP2012182644A (en) * 2011-03-01 2012-09-20 Murata Mach Ltd Image processor
JP2012227730A (en) * 2011-04-19 2012-11-15 Murata Mach Ltd Communication device
US9906680B2 (en) 2015-09-15 2018-02-27 Ricoh Company, Ltd. Information processing system, information processing apparatus and information processing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5316001B2 (en) Proxy processing device, network system, proxy processing method and program
JP5037376B2 (en) Information processing apparatus, power mode control method, power mode control program, and recording medium
JP4481912B2 (en) Network device, network system, power saving control method and program for network device
JP5417980B2 (en) Information processing apparatus and program
US7979726B2 (en) Information processing apparatus using server copy of predetermined information when storing part is in power saving mode
US8190735B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, and information processing method
JP2010176424A (en) System, apparatus and program for forming image
JP2007019614A (en) Terminal and program
JP2010125692A (en) Image forming apparatus
JP2008305047A (en) Information processor
JP5034828B2 (en) COMMUNICATION SYSTEM, RELAY DEVICE, AND PROGRAM
JP2011086144A (en) Image processing system, network relay apparatus, and image processing apparatus
JP5871576B2 (en) Image forming apparatus, image forming apparatus control method, and program
JP2015173370A (en) gateway device
JP2008305209A (en) Information processor, information processing method, program, and computer readable recording medium
JP2012227730A (en) Communication device
JP5094356B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program for executing the method
JP2007293470A (en) Device to be monitored and method for controlling device to be monitored
JP5500215B2 (en) Information processing apparatus, power mode control method, power mode control program, and recording medium
JP2005202449A (en) Monitor
JP2018200646A (en) Information processing apparatus and image formation apparatus
JP2011192020A (en) Device for control of image formation, image forming apparatus, image forming system, image formation control method and program
JP2009081723A (en) Communication system, relay unit, and program
JP4775087B2 (en) Network device monitoring
JP5601628B2 (en) Information processing system and processing program