JP5089044B2 - 筆記用液体のための自動調整制御構造 - Google Patents

筆記用液体のための自動調整制御構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5089044B2
JP5089044B2 JP2005370149A JP2005370149A JP5089044B2 JP 5089044 B2 JP5089044 B2 JP 5089044B2 JP 2005370149 A JP2005370149 A JP 2005370149A JP 2005370149 A JP2005370149 A JP 2005370149A JP 5089044 B2 JP5089044 B2 JP 5089044B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
writing
automatic adjustment
adjustment control
control element
writing liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005370149A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007168307A (ja
Inventor
ファン,チアン ホン
ワイ,チョン シュー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2005370149A priority Critical patent/JP5089044B2/ja
Publication of JP2007168307A publication Critical patent/JP2007168307A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5089044B2 publication Critical patent/JP5089044B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Pens And Brushes (AREA)

Description

本発明は筆記用具の構造に関する。より詳細には、貯蔵能力を増大させ、液漏れ防止能力を強化し、利便性を改善する、筆記用液体のための自動調整制御構造に関する。
現在、従来の筆記用具には確かに欠点がある。たとえば、液が漏れる、滑らかに書けない、性能が悪い、耐用年数が短い、などの欠点である。さらに、筆記用液体が実質的に利用されないこともしばしば生じていた。これらの全ては利用者に多大な不便さをもたらしてきた。上述の欠点をもたらす主要な要因は、筆記用具の構造が悪いことだと研究者たちは発見した。これらの欠点は構造が改善されない限り克服できないだろう。
万年筆、ボールペン、ローラーペン、マーカーなどを含む、世界中の現在の筆記用具は、種類や機能が非常に異なってはいるが、構造によって三つの主要な類型がある。
一つの類型は、広く使われているフィルタ構造で、筆記用液体を吸収・貯蔵・供給するための巻物型の(roll-shaped)繊維質の手段によるものである。しかし、有限の筆記用液体しか貯蔵できず、約60パーセントという筆記用液体の低い利用率のため、耐用年数が短くなっていた。さらに、書くときに筆記用液体が次第に減るので、ペン先方向からの力によって筆記用液体が引き出されるが、一方で、巻物型の繊維質の手段によって引き起こされる力により筆記用液体は吸収もされる。二つの力は逆向きなので、滑らかに書けない事態を引き起こす。さらに、巻物型の繊維質の手段が筆記用液体で満たされているときは、液漏れしがちである。
別の類型は、通常、万年筆に使われる貯蔵構造である。この構造は、筆記用液体の供給を制御して液漏れを防ぐための、特殊なシート型の貯蔵部を採用している。残念ながら、全体の構造が非常に複雑で、しかも一体的に鋳造されねばならない。その設計、製造、技術、精度は実質的に専門技術的なものである。さらに、空気用と筆記用液体用のチャネルは、両方とも小さくて一つずつしかないので、チャネルのうちどれか一つが詰まると、筆記用具全体の使用が不可避的に影響を受ける。その機能と姿勢によって、形状と性能が制限されるかもしれない。
さらに別の類型は「浮き蓋(floating lid)」を利用するもので、ボールペンの分野に属する。「浮き蓋」は、空気と筆記用液体の流れを制御する液体である。この構造は性能が悪い。なぜなら、貯蔵孔(storage hole)の直径によって技術的に制約を受けてきたからである。筆記用液体の流れは、振動と気温によってたやすく影響を受ける。現在、この構造はボールペンとゲルペンにのみ使われている。
ここ数年、いくつか新しい構造が現れてきた。たとえば、「スプリングバルブ(spring valve)」、「グローブバルブ(glove valve)」、フィルタ構造と貯蔵部の組み合わせ、などである。しかし、それらのうちのいくつかは、使用中の筆記用液体の流れが一様でなく、しばしばペン先を押すことが必要になるので、これら筆記用具では連続的に書くことができない。空気圧が変わる間、または周囲の気温が上がる間、筆記用具内の空気が膨張すると、これらバルブには自己調節機能がないので、再びペン先を押したときに筆記用液体がたやすく飛び出てしまう。他の構造の伝達路(convey line)は、空気と筆記用液体で共通の単一のチャネルである。よって、筆記用液体からの流れと空気の膨張とが同じチャネル内で逆向きに発生し、空気と筆記用液体の内向きと外向きの通り道に影響する。さらに、伝達路の出口が毛管状貯蔵部の下に位置しているため、空気膨張によりあふれた筆記用液体は毛管状貯蔵部の底部にまず達して、保持される。それにより、毛管状貯蔵部の性能と排気が影響を受ける。筆記用具内の空気が再び膨張すると、筆記用具の実用上の機能が著しく落ちるかもしれない。
筆記用具の構造はある程度まで改善されたとはいえ、いくつかのいわゆる新構造は、既知の欠点を克服するというより、複雑で、多くの新しい問題をもたらしている。これら新構造は受け入れられないし、人々は構造の改善点が簡単容易だとは思わないだろう。
一般に、現状の筆記用具の構造は、前述のパターンを免れることができないだろう。悪い構造に起因する欠点は歴史的に見れば減っているが、構造に対する研究開発は、本当は遅れている。特に、社会と科学が急速に進歩しているときには遅れていると言える。
液漏れ、複雑さ、低性能という欠点を克服するような優れた性能を有する、筆記用液体のための自動調整制御構造を提供することが、本発明の第一の目的である。
上記の目的を達成するために、本発明の好適実施例に従った、筆記用液体のための自動調整制御構造が、開示される。筆記用液体のための自動調整制御構造は、筆記用液体貯蔵部と、調整部であって、該調整部の前部に空気孔を規定する、調整部と、吸収性及び浸透性を有する繊維質素材でできた自動調整制御要素であって、前記調整部内に固定された自動調整制御要素と、筆記用チップ(writing tip)と、誘導芯と、を備え、前記自動調整制御要素は、前記筆記用液体貯蔵部と前記調整部との間の仕切りとして作用し、かつ、前記筆記用液体貯蔵部に隣接する前記自動調整制御要素の第1の端から、前記筆記用チップに隣接する前記自動調整制御要素の第2の端へ、徐々に減少する毛管引力の分布を有しており、前記誘導芯の一端は、前記自動調整制御要素中に、前記自動調整制御要素を貫通する直前の深さまで深く挿入されており、前記誘導芯の他端は前記筆記用チップに接合されている、ことを特徴とする。
本発明の他の実施例に従った筆記用液体のための自動調整制御構造は、筆記用液体貯蔵部及び調整部を含む筆記用保持体と、該筆記用保持体と係合する筆記用頭部であって、筆記用チップ及び誘導芯を含む筆記用頭部と、を備え、自動調整制御要素が前記筆記用保持体内に固定されており、前記自動調整制御要素は、前記筆記用頭部から離れている前記自動調整制御要素の第1の端から、前記筆記用頭部に隣接する前記自動調整制御要素の第2の端へ、徐々に減少する毛管引力の分布を有し、前記筆記用保持体が前記筆記用頭部に隣接する箇所に、空気孔が規定されており、前記筆記用頭部は、前記自動調整制御要素中に、前記自動調整制御要素を貫通する直前の深さまで深く挿入されている、ことを特徴とする。
本発明によれば、筆記用具の空洞が筆記用液体貯蔵部として働くので、性能が非常に改善され、耐用年数が延びた。自動調整制御要素は、空気と筆記用液体の供給、制御、調整、循環の各機能を有する。空気と筆記用液体の循環は、従来の単一チャネルに取って代わり、非常に円滑である。筆記用チップの磨耗は著しく減少した。液漏れ防止の性能は、筆記用具の中でも最高の水準にあり、様々な要件にしたがって決めることができる。さらに新型の筆記用具を開発するための適用範囲も広い。自動調整制御要素は、内部の筆記用液体と空気の圧力の平衡を保つことができる。全体の構造は非常に簡潔で、その主要な性能は高級筆記用具を超えて進歩しており、様々な類型、目的、等級の筆記用具に非常に適している。
添付の図とともに以下の詳細な説明を読めば、本発明の他の目的、利点、新規な特徴がより明らかになるだろう。
図1を参照すると、本発明の好適実施例による筆記用液体のための自動調整制御構造は、筆記用液体貯蔵部1、調整部2、自動調整制御要素3、筆記用チップ4、および誘導芯5を備えている。
筆記用液体貯蔵部1は、筆記用液体6を貯蔵するための中空の管である。調整部2はその前部に空気孔21を形づくっている。自動調整制御要素3は調整部2内に固定されていて、筆記用液体貯蔵部1を封じている。使用中には一定量の筆記用液体6が貯蔵部1に適切に入れられる。自動調整制御要素3は、良好な吸収性及び浸透性を有する繊維質素材でできている。自動調整制御要素3は、一体物として作ってもよいし、組み合わせとして作ってもよい。自動調整制御要素3内の毛管引力は、様々な筆記用具の様々な要件と製造条件とに従って設計されている。その性能は、素材密度や階層の変化によって決まる、様々な階層の毛管引力または小さな穴によって実現される。様々な階層間の毛管引力の差は、技術と素材の組み合わせによって実現される。この実施例では、自動調整制御要素3内の毛管引力が、自動調整制御要素3の、筆記用液体貯蔵部1に隣接する一端から他端へと徐々に減少するよう定められることで、空気又は筆記用液体が通過するための複数のチャネルが提供される。誘導芯5の一端が自動調整制御要素3に深く挿入されており、他端が筆記用チップ4に接合されている。筆記用チップ4と誘導芯5は、一体化されてもよい。調整部2の前方には、組み立て時に筆記用チップ4を固定するための取り付け孔22がある。
通常の使用において、筆記用液体貯蔵部1内の筆記用液体6は、誘導芯5を通って自動調整制御要素3から直接、筆記用チップ4へと供給される。筆記中に筆記用液体6の一部が消費されると、それを補うように、外気が空気孔21を通って自動調整制御要素3へ流入するか、あるいは、さらに外気によって筆記用液体貯蔵部1が必要な空気補給を得るだろう。通常、本発明による構造は、静的平衡状態にある。空気圧が変わるか周囲の気温が上がるかして、空気と筆記用液体貯蔵部1内の筆記用液体6との膨張を引き起こした場合に、自動調整制御要素3は、液漏れを防ぐために、あふれた筆記用液体6を蓄え、空気を外に出す機能を有する。自動調整制御要素3内に蓄えられた筆記用液体6は、空気圧と周囲の気温が回復するとともに筆記用液体貯蔵部1に戻るだろう。筆記用液体貯蔵部1に蓄えられた筆記用液体6は、筆記による消費に合わせて、自動調整制御要素3に適切に補充されるだろう。
本発明による筆記用液体のための自動調整制御構造は、分離した構造としても作ることができる、と理解されねばならない。つまり、筆記用液体貯蔵部1を個別ユニット(ユニット1と呼ぶ)として作り、調整部2、自動調整制御要素3、筆記用チップ4、および誘導芯5の全体を別の個別ユニット(ユニット2と呼ぶ)として作ることができる。こうすれば、ユニット1とユニット2を係合させることで使用可能となる。このようにすると、蓄えられた筆記用液体6が使い果たされたときに続けて使用するために、新しい筆記用液体貯蔵部1に取り替えるか、筆記用液体6を補充するだけで良い。
本発明とその利点が前述の説明から理解されるだろうと信じる。また、前述の例は単に、本発明の好適実施例または説明用の実施例であって、本発明の精神と範囲から逸脱することなく、またはその実質的な利点の全てを犠牲にすることなく、様々な変更を行ってもよいことは明らかだろう。
図1は、本発明による筆記用液体のための自動調整制御構造の断面図である。
符号の説明
1 筆記用液体貯蔵部
2 調整部
3 自動調整制御要素
4 筆記用チップ
5 誘導芯
6 筆記用液体
21 空気孔
22 取り付け孔

Claims (14)

  1. 筆記用液体のための自動調整制御構造であって、
    筆記用液体貯蔵部と、
    調整部であって、該調整部の前部に空気孔を規定する、調整部と、
    吸収性及び浸透性を有する繊維質素材でできた自動調整制御要素であって、前記調整部内に固定された自動調整制御要素と、
    筆記用チップと、
    誘導芯と、
    を備え、
    前記自動調整制御要素は、前記筆記用液体貯蔵部と前記調整部との間の仕切りとして作用し、かつ、前記筆記用液体貯蔵部に隣接する前記自動調整制御要素の第1の端から、前記筆記用チップに隣接する前記自動調整制御要素の第2の端へ、徐々に減少する毛管引力の分布を有しており、
    前記誘導芯の一端は、前記自動調整制御要素中に、前記自動調整制御要素を貫通する直前の深さまで深く挿入されており、前記誘導芯の他端は前記筆記用チップに接合されている、
    ことを特徴とする筆記用液体のための自動調整制御構造。
  2. 前記自動調整制御要素は、小さな穴または、徐々に減少する毛管引力分布の階層を有する、一体物または組み合わせであることを特徴とする請求項1に記載の筆記用液体のための自動調整制御構造。
  3. 前記自動調整制御要素は、空気又は前記筆記用液体が通過するための複数のチャネルを有することを特徴とする請求項1に記載の筆記用液体のための自動調整制御構造。
  4. 前記筆記用チップと前記誘導芯とが互いに一体化されていることを特徴とする請求項1に記載の筆記用液体のための自動調整制御構造。
  5. 組み立て時に前記筆記用チップを固定するための取り付け孔が、前記調整部の前記前部に規定されていることを特徴とする請求項1に記載の筆記用液体のための自動調整制御構造。
  6. 筆記用液体のための自動調整制御構造であって、
    筆記用液体貯蔵部及び調整部を含む筆記用保持体と、
    該筆記用保持体と係合する筆記用頭部であって、筆記用チップ及び誘導芯を含む筆記用頭部と、
    を備え、
    自動調整制御要素が前記筆記用保持体内に固定されており、前記自動調整制御要素は、前記筆記用頭部から離れている前記自動調整制御要素の第1の端から、前記筆記用頭部に隣接する前記自動調整制御要素の第2の端へ、徐々に減少する毛管引力の分布を有し、
    前記筆記用保持体が前記筆記用頭部に隣接する箇所に、空気孔が規定されており、
    前記筆記用頭部は、前記自動調整制御要素中に、前記自動調整制御要素を貫通する直前の深さまで深く挿入されている、
    ことを特徴とする筆記用液体のための自動調整制御構造。
  7. 前記自動調整制御要素が、吸収性及び浸透性を有する繊維質素材でできていることを特徴とする請求項6に記載の筆記用液体のための自動調整制御構造。
  8. 前記自動調整制御要素が、小さな穴または、徐々に減少する毛管引力分布の階層を有する、一体物または組み合わせであることを特徴とする請求項6に記載の筆記用液体のための自動調整制御構造。
  9. 前記自動調整制御要素は、前記調整部と前記筆記用液体貯蔵部との間の仕切りとして作用することを特徴とする請求項6に記載の筆記用液体のための自動調整制御構造。
  10. 前記自動調整制御要素は、空気又は前記筆記用液体が通過するための複数のチャネルを有することを特徴とする請求項6に記載の筆記用液体のための自動調整制御構造。
  11. 前記誘導芯の一端が、前記自動調整制御要素中に、前記自動調整制御要素を貫通しない程に深く挿入されており、前記誘導芯の他端が前記筆記用チップに接合されていることを特徴とする請求項6に記載の筆記用液体のための自動調整制御構造。
  12. 前記誘導芯と前記筆記用チップとが互いに一体化されていることを特徴とする請求項6に記載の筆記用液体のための自動調整制御構造。
  13. 組み立て時に前記筆記用頭部を固定するための取り付け孔が、前記調整部の前部に規定されていることを特徴とする請求項6に記載の筆記用液体のための自動調整制御構造。
  14. 筆記用液体のための自動調整制御構造であって、
    筆記用液体貯蔵部を含む第1ユニットと、
    該第1ユニットと係合する第2ユニットであって、調整部と、該調整部内に固定された自動調整制御要素と、筆記用チップと、誘導芯とを含む第2ユニットと、
    を備え、
    前記自動調整制御要素は、前記筆記用液体貯蔵部と前記調整部との間の仕切りとして作用し、かつ、前記筆記用液体貯蔵部に隣接する前記自動調整制御要素の第1の端から、前記筆記用チップに隣接する前記自動調整制御要素の第2の端へ、徐々に減少する毛管引力の分布を有しており、
    前記調整部が空気孔を規定し、
    前記誘導芯の一端は、前記自動調整制御要素中に、前記自動調整制御要素を貫通する直前の深さまで深く挿入されており、前記誘導芯の他端は前記筆記用チップに接合されている、
    ことを特徴とする筆記用液体のための自動調整制御構造。
JP2005370149A 2005-12-22 2005-12-22 筆記用液体のための自動調整制御構造 Active JP5089044B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005370149A JP5089044B2 (ja) 2005-12-22 2005-12-22 筆記用液体のための自動調整制御構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005370149A JP5089044B2 (ja) 2005-12-22 2005-12-22 筆記用液体のための自動調整制御構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007168307A JP2007168307A (ja) 2007-07-05
JP5089044B2 true JP5089044B2 (ja) 2012-12-05

Family

ID=38295502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005370149A Active JP5089044B2 (ja) 2005-12-22 2005-12-22 筆記用液体のための自動調整制御構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5089044B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015180550A1 (zh) * 2014-05-30 2015-12-03 宁波五云笔业有限公司 直液式书写工具

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56159272U (ja) * 1980-04-25 1981-11-27
JP3917259B2 (ja) * 1997-08-29 2007-05-23 パイロットインキ株式会社 直液式筆記具
JP3917293B2 (ja) * 1998-04-23 2007-05-23 パイロットインキ株式会社 直液式筆記具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015180550A1 (zh) * 2014-05-30 2015-12-03 宁波五云笔业有限公司 直液式书写工具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007168307A (ja) 2007-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS644541Y2 (ja)
US5290116A (en) Flow control for writing instruments
TW200400129A (en) Applicator
KR101130901B1 (ko) 필기구
US7073967B2 (en) Writing instrument
JPH06510491A (ja) 筆記軸筒に自由に筆記液を保持する筆記具
AU4028001A (en) Pen with novel ink supplying body structure
WO2015180550A1 (zh) 直液式书写工具
JP5089044B2 (ja) 筆記用液体のための自動調整制御構造
CN212446849U (zh) 导液元件和涂写工具
KR100985587B1 (ko) 액상형 필기구
KR200249667Y1 (ko)
WO2020093628A1 (zh) 一种涂写工具
CN215826315U (zh) 新型耐磨直液式书写笔
CN113580811A (zh) 导液元件和涂写工具
CN102145613B (zh) 一种直液式书写工具
JP2008540178A (ja) 筆記用具
US6659671B1 (en) Ink introducing tube and writing instrument incorporated with the same
US7252451B2 (en) Automatic adjustment and control structure for writing liquid
US6619871B2 (en) Collector type writing instrument
JP2001171282A (ja) 直液式筆記具
WO2019233131A1 (zh) 一种多孔体
JPS608239B2 (ja) 低粘性インク筆記具
CN110561946A (zh) 一种涂写工具
CN213734307U (zh) 一种墨水笔

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110208

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110509

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110512

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110608

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120814

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120911

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150921

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5089044

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250