JP5080055B2 - 電動工作機械 - Google Patents

電動工作機械 Download PDF

Info

Publication number
JP5080055B2
JP5080055B2 JP2006276760A JP2006276760A JP5080055B2 JP 5080055 B2 JP5080055 B2 JP 5080055B2 JP 2006276760 A JP2006276760 A JP 2006276760A JP 2006276760 A JP2006276760 A JP 2006276760A JP 5080055 B2 JP5080055 B2 JP 5080055B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide rail
housing
electric machine
machine tool
assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006276760A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007105871A (ja
Inventor
シュレーゲル アンドレアス
クラウター ヨヘン
フランク ホルガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2007105871A publication Critical patent/JP2007105871A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5080055B2 publication Critical patent/JP5080055B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25DPERCUSSIVE TOOLS
    • B25D17/00Details of, or accessories for, portable power-driven percussive tools
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/262Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders with fastening means, e.g. locks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25FCOMBINATION OR MULTI-PURPOSE TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DETAILS OR COMPONENTS OF PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS NOT PARTICULARLY RELATED TO THE OPERATIONS PERFORMED AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B25F5/00Details or components of portable power-driven tools not particularly related to the operations performed and not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25FCOMBINATION OR MULTI-PURPOSE TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DETAILS OR COMPONENTS OF PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS NOT PARTICULARLY RELATED TO THE OPERATIONS PERFORMED AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B25F5/00Details or components of portable power-driven tools not particularly related to the operations performed and not otherwise provided for
    • B25F5/02Construction of casings, bodies or handles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/247Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders specially adapted for portable devices, e.g. mobile phones, computers, hand tools or pacemakers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Portable Power Tools In General (AREA)
  • Drilling And Boring (AREA)

Description

本発明は、電動工作機械であって、ハウジングと、収容ハウジング内に配置されたバッテリとが設けられており、収容ハウジングとハウジングとの間に組付けレベルが形成されており、さらに、ハンドグリップに対して付加的に形成された付加グリップが設けられている形式のものに関する。
ケーブルなしの作業を可能にするために、電動手持ち式工作機械をバッテリもしくは、いわゆる「バッテリパック」を介して運転することが知られている。通常、バッテリもしくはバッテリパックは係止結合を介して電動工作機械に固定される。バッテリの電気的なコンタクティングはコンタクトホルダを介して実現される。既知のバッテリ押込みは、たとえば機械軸線に対して垂直に配置された押込みを介して行われる。いわゆる「スライドインシステム」も知られている。この場合、バッテリパックが機械軸線に対して平行にまたは機械軸線に対して特定の角度を成して、たとえば60゜の角度を成して導入される。押込み方向では、たいていロックも行われる。したがって、たとえばバッテリパックは垂直な押込み時にロック手段を介して滑落に対して位置固定される。この場合、押込みのための最小の移動量はバッテリパックの長さもしくは高さに相当している。バッテリパックを押し込むためには、時として、まず、たいてい穿孔機の前方の端部に配置された付加ハンドグリップを取り外し、U字形部材を開放するかまたは別の取外し作業を実行することが必要となる。
したがって、本発明の課題は、冒頭で述べた形式の電動工作機械を改良して、バッテリの着脱が容易になるようにすることである。
この課題を解決するために本発明の構成では、収容ハウジングが、組み付けられる状態でハウジングに向かい合った端面に第1のガイドレールを有しており、該第1のガイドレールが、ハウジング側の対向面に配置された第2のガイドレールに対応しており、両ガイドレールが、互いに対応する中断部とブリッジエレメントとを有しているようにした。
ハウジングと、収容ハウジング内に配置されたバッテリとを備えた本発明による電動工作機械では、収容ハウジングが、組み付けられる状態でハウジングに向かい合った端面に第1のガイドレールを有しており、この第1のガイドレールが、ハウジング側の対向面に配置された第2のガイドレールに対応しており、両ガイドレールが、互いに対応する中断部とブリッジエレメントとを有している。これによって、バッテリを付加的な手段、たとえば付加ハンドグリップの取外しなしに取り出すことができるかもしくは導入することができる。これによって、バッテリの組付けもしくは取外しが、有利には著しく容易になる。なぜならば、バッテリの押込みのために最小の移動量が使用されるからである。この移動量は、ガイドレールの、バッテリの長さよりも著しく少ない高さおよび長さに関連している。したがって、有利には、バッテリの押込み方向がロック方向と無関係に形成されている。これは、鉛直な方向で導入することができ、次いで、水平方向でロックすることができることを意味している。この場合、鉛直な方向とは、収容ハウジングとハウジングとの間に形成された組付けレベルに対して直交する方向を意味している。水平な方向は組付けレベルに対して平行に位置している。
第1の構成では、有利には、第1のガイドレールが、そのブリッジエレメントでまず第2のガイドレールの中断部内に導入可能であり、端面が、組付けレベルに対して垂直に案内されるようになっている。このように形成された鉛直な導入方向に基づき、有利には、付加ハンドグリップをバッテリの組付け前に取り外すことがもはや不要となる。これによって、全体的に手間のかかる面倒な中間ステップを節約することができる。
次いで、第1のガイドレールを第2のガイドレール内で組付けレベルに対して平行に移動させることができ、しかも、有利には、第1のガイドレールが、移動方向で見て前方の端面で機器側の当接面に接触するまで押し込むことができる。この第2の組付けステップでは、収容ハウジングがロックされ、紛失に対して安全な位置をとる。
付加ハンドグリップが組み付けられている場合、第1のガイドレールのブリッジエレメントが、第2のガイドレールの中断部内に導入可能であるように、切欠きが位置決めされていると有利である。これによって、バッテリの押込み前の付加ハンドグリップの取外しが不要になる。
択一的な構成では、有利には、第1のガイドレールが、第2のガイドレールの収容開口内に導入可能であり、次いで、組付けレベルに対して平行に当接面にまで移動可能であることが提案されている。このためには、第2のガイドレールが、端面側に収容開口を有していると有利である。バッテリの押込みおよび押出しを容易にするために、収容開口が、導入面取り部を有していると特に有利である。有利には、この択一的な組付けステップによって、組付けとロックとを1回の作業工程で終わらせることができる。
特に有利には、バッテリの押込み方向が、鉛直な方向だけでなく水平な方向にも形成されている。2つの押込み方向の実現によって、移動量が最小限に抑えられる。これによって、有利には、ダストおよび汚物に対する一層良好な防護を得ることができる。より短い移動量に基づき、摩耗が押込み・押出し時にほとんど生ぜしめられず、組付け時間が短縮される。したがって、たとえば、ドリルハンマを工具から分離することなしに、空のバッテリを交換することもできる。
有利には、択一的な少なくとも2つのロック装置が、バッテリとハウジングとの間の、紛失に対して安全な結合のために設けられている。この場合、第1のロック位置では、係止結合部が、バッテリを基準として端面側に配置された係止エレメントを介して形成可能である。この係止エレメントは、有利には組付けレベルに対して垂直に配置されていて、バッテリの収容ハウジングがハウジングに係止可能であるように形成されている。
第2のロック位置では、バッテリを基準としてハウジング側に、組付けレベルに対して垂直に配置された係止エレメントが形成されている。この第2の係止エレメントが、フック状に形成されていて、その自由端部に突出部を備えており、この突出部が、組み付けられた状態でハウジングにわたって少なくとも部分的に係合していると有利である。これによって、有利には、特に紛失に対して安全なロック位置が形成される。有利には、第2の係止エレメントが組付けレベルに対して横方向に移動可能に形成されている。ロック装置は個々に形成されてもよいし、組み合わされて形成されていてもよい。しかし、ロック位置は、比較可能な別のロック装置を介して形成可能であってもよい。
本発明の別の構成、観点および利点は、以下に図面に示した本発明の実施例から明らかである。
以下に、本発明を実施するための最良の形態を図面につき詳しく説明する。
図1には、ハウジング10と、工具ホルダ37と、ハンドグリップ14に対して付加的に形成された付加ハンドグリップ15とを備えた、バッテリ運転される手持ち案内式の電動工作機械の有利な構成が示してある。組み付けられていない状態で図示したバッテリ12は収容ハウジング11内に配置されている。この収容ハウジング11とハウジング10との間には、組付けレベル13が形成されている。収容ハウジング11は、組み付けられる状態でハウジング10に向かい合った端面16に第1のガイドレール17を有している。この第1のガイドレール17は、ハウジング側の対向面19に配置された第2のガイドレール18に対応している。両ガイドレール17,18は、それぞれ互いに対応する中断部20,22とブリッジエレメント21,23とを有している。
第1の組付けステップでは、第1のガイドレール17がそのブリッジエレメント21で第2のガイドレール18の中断部22内に導入される。この場合、端面16が、対向面19に接触するまで、組付けレベル13に対して垂直な第1の組付け方向31に沿ってガイドされる。したがって、第1の組付けステップ時の移動量は、第1のガイドレール17もしくは第2のガイドレール18の高さ35に相当している。中断部20,22は、付加ハンドグリップ15が組み付けられている場合、第1のガイドレール17のブリッジエレメント21が第2のガイドレール18の中断部22内に導入可能であるように位置決めされている。したがって、付加ハンドグリップ15は組付け時の障害物を成しておらず、バッテリ12が電動工作機械に結合される前に取り外される必要がない。
その後、第2の組付けステップでは、第1のガイドレール17が第2のガイドレール18内で組付けレベル13に対して平行に移動させられ、しかも、第2の組付け方向32に沿って移動させられる。第1のガイドレール17は、移動方向で見て前方の端面24で機器側の当接面25に接触しかつ紛失に対して安全な位置をとるまで、第2の組付け方向32に沿って移動させられる。したがって、移動量は第1のガイドレール17または第2のガイドレール18の長さ36に相当している。
第2のガイドレール18は端面側に、導入面取り部を備えた収容開口26を有している。これによって、第2のガイドレール18内への第1のガイドレール17の導入過程が著しく容易になる。
すなわち、全体的には、鉛直方向で導入され、水平方向で移動させられるかもしくはロックされる。
図2には、付加ハンドグリップ15なしの電動工作機械の択一的な構成が示してある。その他の点では、電動工作機械とバッテリ10とは構造的に図1と同様に形成されているので、繰返しを避けるために図1の構成が参照される。
図1と異なり、バッテリ12の組付けは、第1のガイドレール17が第2のガイドレール18の収容開口26内に導入され、次いで、組付けレベル13に対して平行に当接面25にまで移動させられることによって、ただ1回の組付けステップで行われる。この場合、この組付けステップは、図1で説明した第2の組付けステップに相当している。図1で説明した第1の組付けステップは不要となる。なぜならば、付加ハンドグリップ15が欠落していて、したがって、押込み時に邪魔にならないからである。したがって、既存の組付けスペースに応じて、組付けを2回のステップ、すなわち、まず、組付けレベル13に対して垂直に行い、次いで、組付けレベル13に対して水平に行うべきかまたは単に水平な移動を伴う第2の組付けステップだけを行うべきかを選択することができる。
2つの押込み方向に実現によって、移動量が最小限に抑えられる。さらに、押込み方向はロック位置と無関係に形成されている。
図3には、概略図につき有利なロック装置34が示してある。これによって、バッテリ12を電動工作機械との、紛失に対して安全な位置にもたらすことができる。ロック装置34は2つの係止エレメント27,28から形成されている。両係止エレメント27,28は電動工作機械に個々に配置されていてもよいし、組み合わされて配置されていてもよい。端面側では、組付けレベル13に対して垂直に配置された第1の係止エレメント27は、紛失に対して安全な結合部を形成するために、バッテリ12の収容ハウジング11(図示せず)がハウジング10に係止することができるように形成されている。
ハウジング側には、組付けレベル13に対して垂直に移動可能に形成された第2の係止エレメント28が配置されている。この係止エレメント28はフック状であり、組付けレベル13に対して垂直に配置された係止部材33を備えている。この係止部材33は第1の係止エレメント27に対して匹敵し得るように作業する。第2の係止エレメント28はその自由端部30に突出部29を有している。この突出部29は、組み付けられた状態でハウジング10にわたって部分的に係合している。これによって、付加的な保持機能が得られる。
バッテリパックを備えた本発明による電動工作機械の有利な構成を示す図である。 電動工作機械の択一的な構成を示す図である。 択一的な2つのロック位置の概略図である。
符号の説明
10 ハウジング、 11 収容ハウジング、 12 バッテリ、 13 組付けレベル、 14 ハンドグリップ、 15 付加ハンドグリップ、 16 端面、 17 ガイドレール、 18 ガイドレール、 19 対向面、 20 中断部、 21 ブリッジエレメント、 22 中断部、 23 ブリッジエレメント、 24 端面、 25 当接面、 26 収容開口、 27 係止エレメント、 28 係止エレメント、 29 突出部、 30 自由端部、 31 組付け方向、 32 組付け方向、 33 係止部材、 34 ロック装置、 35 高さ、 36 長さ、 37 工具ホルダ

Claims (4)

  1. 電動工作機械であって、ハウジング(10)と、収容ハウジング(11)内に配置されたバッテリ(12)とが設けられており、収容ハウジング(11)が、組み付けられる状態でハウジング(10)に向かい合った端面(16)に第1のガイドレール(17)を有しており、ハウジング(10)が、前記端面(16)に向かい合って位置する対向面(19)に第2のガイドレール(18)を有しており、第1のガイドレール(17)と第2のガイドレール(18)とが、互いに対応して形成されており、収容ハウジング(11)の前記端面(16)とハウジング(10)の前記対向面(19)との間に、前記端面(16)と前記対向面(19)とに対して平行に延びる組付けレベル(13)が形成されている電動工作機械において、両ガイドレール(17,18)が、互いに対応する中断部(20,22)とブリッジエレメント(21,23)とを有しており、第1のガイドレール(17)のブリッジエレメント(21)が、第2のガイドレール(18)の中断部(22)内に導入可能であり、第1の組付けステップでは、前記端面(16)が、組付けレベル(13)に対して垂直な第1の組付け方向(31)にガイドされるようになっており、第2の組付けステップでは、第1のガイドレール(17)が、第2のガイドレール(18)内で、組付けレベル(13)に対して平行な第2の組付け方向(32)にガイドされるようになっており、第2のガイドレール(18)が、収容開口(26)を有しており、該収容開口(26)が、導入面取り部を有していることを特徴とする、電動工作機械。
  2. 第1のガイドレール(17)が、その一方の端面(24)で該端面(24)に対する機器側の当接面(25)に接触しかつ紛失に対して安全な位置をとるまで、第2のガイドレール(18)内で組付けレベル(13)に対して平行に移動可能である、請求項記載の電動工作機械。
  3. 前記電動工作機械が、ハンドグリップ(14)を備えており、該ハンドグリップ(14)に対して付加的に形成された付加ハンドグリップ(15)が設けられており、第1のガイドレール(17)のブリッジエレメント(21)が、第2のガイドレール(18)の中断部(22)内に導入可能であるように、中断部(20,22)が位置決めされている、請求項1または2記載の電動工作機械。
  4. 第1のガイドレール(17)が、第2のガイドレール(18)の収容開口(26)内に導入可能であり、次いで、組付けレベル(13)に対して平行に前記当接面(25)にまで移動可能である、請求項1からまでのいずれか1項記載の電動工作機械。
JP2006276760A 2005-10-11 2006-10-10 電動工作機械 Expired - Fee Related JP5080055B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005048549 2005-10-11
DE102005048549.9 2005-10-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007105871A JP2007105871A (ja) 2007-04-26
JP5080055B2 true JP5080055B2 (ja) 2012-11-21

Family

ID=37454261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006276760A Expired - Fee Related JP5080055B2 (ja) 2005-10-11 2006-10-10 電動工作機械

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5080055B2 (ja)
CN (1) CN1947956B (ja)
GB (1) GB2431128B (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61107148U (ja) * 1984-12-19 1986-07-07
JP3687173B2 (ja) * 1996-03-08 2005-08-24 日立工機株式会社 コードレス電動工具
DE19911362A1 (de) * 1999-03-15 2000-09-21 Hilti Ag Batteriebetriebenes Bohrgerät
JP2002260619A (ja) * 2001-03-01 2002-09-13 Hitachi Koki Co Ltd 電池工具の電池パック取付装置
JP4635442B2 (ja) * 2004-01-20 2011-02-23 パナソニック株式会社 電池パック
DE102004044331B4 (de) * 2004-09-09 2019-05-09 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zum Verriegeln eines Elektrogeräts mit einem Zubehörteil
DE102004043823A1 (de) * 2004-09-10 2006-03-16 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zum Verriegeln eines Elektrowerkzeugs mit einem Akkupack
DE102004043821A1 (de) * 2004-09-10 2006-03-16 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zum Verriegeln eines Elektrowerkzeugs mit einem Akkupack sowie Akkupack

Also Published As

Publication number Publication date
GB2431128A (en) 2007-04-18
GB2431128B (en) 2009-11-18
GB0619969D0 (en) 2006-11-15
CN1947956A (zh) 2007-04-18
JP2007105871A (ja) 2007-04-26
CN1947956B (zh) 2011-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230173652A1 (en) Power tool
AU2016206377B2 (en) Latching mechanism for a battery pack
JP5188873B2 (ja) 携帯工具
US7554287B2 (en) Device for locking an electric tool with a rechargeable battery pack
US9263715B2 (en) Battery pack, electric tool and battery charger
JP5657436B2 (ja) 作業工具
EP2596918B1 (en) Electric tools
JP6057464B2 (ja) 打撃工具
US9028272B2 (en) Foreign material removing structure for charger
JP2921639B2 (ja) 二重係止コネクタ及びその係止解除構造
JP6066074B2 (ja) 電動工具及びそれに用いる電池パック
JP5784413B2 (ja) 電源装置
JP5080055B2 (ja) 電動工作機械
JP4631513B2 (ja) 光ファイバ接続用治具及び該治具付き光コネクタ
KR102368401B1 (ko) 전기 디바이스 또는 저장 에너지원의 연결 장치
JP4198129B2 (ja) ケーブル用コネクタ挿抜工具
CN113056350A (zh) 用于手持式工具机的操纵单元、锁定单元和夹紧单元
CN220373072U (zh) 电动工具组件
JP5462349B2 (ja) バッテリ式電動工具
KR100907384B1 (ko) 차량용 퓨즈 풀러
US20220045399A1 (en) Power tool having a multi-latch battery interface
JP7119665B2 (ja) 電池パック及び電気機器
JP6222068B2 (ja) コネクタ
JP2000231966A (ja) 電気接続箱
KR100574694B1 (ko) 산업용 스위치의 접속블럭

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111118

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120220

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120801

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120830

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5080055

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees