JP5079792B2 - ユーザにメニューオプションを選択することを可能にする方法及び電子装置 - Google Patents

ユーザにメニューオプションを選択することを可能にする方法及び電子装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5079792B2
JP5079792B2 JP2009508599A JP2009508599A JP5079792B2 JP 5079792 B2 JP5079792 B2 JP 5079792B2 JP 2009508599 A JP2009508599 A JP 2009508599A JP 2009508599 A JP2009508599 A JP 2009508599A JP 5079792 B2 JP5079792 B2 JP 5079792B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
menu option
screen
user
select
identifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009508599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009536387A (ja
Inventor
ルカス ジェイ エフ ヒェウルツ
アントン オー エイ アンドリュウス
ユディス エイ ジェイ ペーテン
ロベルト コルテヌフェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2009536387A publication Critical patent/JP2009536387A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5079792B2 publication Critical patent/JP5079792B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/0486Drag-and-drop
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Description

本発明は、ユーザにメニューオプションを選択することを可能にする装置に関する。
本発明は、ユーザにメニューオプションを選択することを可能にする方法にも関する。
本発明はさらに、プログラム可能な装置がユーザにメニューオプションを選択することを可能にする方法を実行することを可能にするためのソフトウェアを有するコンピュータプログラムプロダクトにも関する。
このような方法の実施例はMicrosoft Windiws XP(登録商標)から知られている。この知られた方法は、例えばユーザにスクリーン上のある位置にカーソルを移動させることを可能にして、ボタンをクリックすることによるか、又はボタンを保持している間、前記スクリーン上の位置に触れていることにより、ユーザにスクリーン上の位置を選択することを可能して、前記スクリーン上の前記選択した位置の近くにドロップダウン、ポップアップの文脈メニューを表示する。この既知の方法の欠点は、前記ドロップダウンメニューからメニューオプションを選択するには、例えばマウス又はペンのような入力装置の比較的正確な移動を必要とする。ユーザは、このような正確な移動が達成するのは難しいことが分かっている。
本発明の第1の目的は、冒頭の段落に記載される形式の電子装置を提供することであり、この装置は、ユーザに入力装置をそれ程正確に移動させずにメニューオプションを選択することを可能にする。
本発明の第2の目的は、冒頭の段落に記載される形式の方法を提供することであり、この方法は、ユーザに入力装置をそれ程正確に移動させずにメニューオプションを選択することを可能にする。
本発明によれば、前記第1の目的は、ユーザにスクリーン上のある位置を選択することを可能にする、前記スクリーン上の前記選択した位置の近くに複数のメニューオプション識別子を表示する、複数の選択領域を規定し、各選択領域は、前記メニューオプション識別子の特定の識別子の周りに置かれ、前記メニューオプション識別子の前記特定の識別子と前記スクリーン上の前記選択した位置との間の距離に比例する大きさを持っている、及び前記選択領域の特定の領域に対応するメニューオプションを選択するために、前記ユーザに前記選択領域の特定の領域を選択することを可能にするように電子回路が構成されることで達成される。本発明は、前記メニューオプションを選択するためにさらに大きい移動が必要とされるとき、メニューオプションの選択はさらに難しくなることが理解されている。選択領域の大きさを前記必要な移動に比例させることにより、ユーザは1つの長い移動の代わりに、幾つかの短い移動のシーケンスを実行する必要はあまりなく、さらにユーザが誤って前記選択領域外に移動させ、誤ってメニューが消えてしまうこともあまりない。本発明は、正確な対話に問題のある人々、例えば高齢者及び幼児にとって特に有益である。必要とされていなくとも、ユーザの選択を容易にするために、前記選択領域がスクリーン上に示されることができる。
スクリーン上の選択した位置に対し、メニューオプション識別子が表示される方向は好ましくは、その位置がスクリーンの縁に近いかに依存している。その位置がスクリーンの縁に近い場合、前記方向は好ましくはスクリーンの中心に向けられるべきである。
本発明の電子装置の実施例において、複数の選択領域は、前記選択した位置の周りに入れ子状(nested)の外形を形成する。これら入れ子状の外形は、例えばユーザが最も簡単に移動することが可能な方向のように、複数の方向の何れかに入力装置を移動させることにより、ユーザにメニューオプションを選択することを可能にする。
前記外形は円でもよい。この形状は、ユーザが移動することが可能な方向の多くに前記選択領域が十分な厚さを持つことを保証する。その上、通常のポップアップメニューを用いて、前記スクリーンの縁の周りに位置決めすることが望まない効果を引き起こす。プルダウンメニューがスクリーンの下で開いた場合、このメニューは、他の方向(上)に開く。入れ子状の円形メニューは、このフリッピング動作はない。これらメニューは本来、より組織的である、すなわちメニューが利用可能なスクリーン上の空間に展開することが可能な縁にある。この動作はユーザが予想する何かであり、通常のポップアップ動作と比較する場合、それはより直観的に感じる。
電子回路は、指、ペン又はポインタを前記選択した位置から前記入れ子状の円を越えてドラッグすることにより、ユーザに前記選択領域の特定の領域を選択することを可能にするように構成される。他のボタンをクリックすることにより、ユーザに前記選択領域の特定の領域を選択することを可能にすることが可能であったとしても、ドラッグすることがより直観的であると考えられる。ユーザが自分の指、ペン又はポインタをドラッグしている間、スクリーン上にハイライトが表示されてもよい。開放したとき、前記選択領域及び故に対応するオプションが選択される。
前記スクリーンは、タッチ式スクリーンであってもよい。タッチ式スクリーンが使用される場合、正確な移動は特に難しい。
前記電子回路は、指又はペンの角度に依存して、各メニューオプション識別子を表示すための場所を決めるように構成されてもよい。(例えば右利きのユーザに対し)前記角度がおよそ45°である場合、ペン又は指を左に動かすことがしばしば容易である。(例えば左利きのユーザに対し)前記角度がおよそ135°である場合、ペン又は指を右に動かすことがしばしば容易である。この角度は、入力装置が左利き若しくは右利き用の入力装置であるかを判断することにより推測されるか、又はそれ自体を構成されているかである。
前記電子回路は、ユーザがスクリーン上の位置を選択する前に、指又はペンの移動に依存して各メニューオプション識別子を表示するための場所を決めるように構成されてもよい。スクリーン上の位置を選択する前に、ユーザが指又はペンをある方向に動かす場合、第1の移動とは反対の第2の移動を行うことよりも、この移動を終了させるほうがしばしば容易である。この移動は、センサ、例えば光又はCCDセンサを用いて検出されることが可能である。同じセンサがペン又は指の角度を検出するのに使用されることも可能である。
本発明によれば、第2の目的は、前記方法がユーザにスクリーン上のある位置を選択することを可能にするステップ、前記スクリーン上の前記選択した位置の近くに複数のメニューオプション識別子を表示するステップ、各々が前記メニューオプション識別子の特定の識別子の周りに置かれ、前記メニューオプション識別子の前記特定の識別子と前記スクリーン上の前記選択した位置との間の距離に比例する大きさを持っている複数の選択領域を規定するステップ、及び前記選択領域の特定の領域に対応するメニューオプションを選択するために、前記ユーザに前記選択領域の前記特定の領域を選択することを可能にするステップを有することで達成される。
本発明のこれら及び他の態様は、図面から明らかであると共に、これら図面を参照して、例としてさらに説明される。
図面において対応する要素は、同じ参照番号で示される。
本発明の方法は、ステップ1、ステップ3、ステップ5及びステップ7を有する(図1参照)。ステップ1は、ユーザにスクリーン上のある位置を選択することを可能にするステップを有する。ステップ3は、スクリーン上の前記選択した位置の近くに複数のメニューオプション識別子を表示するステップを有する。ステップ5は、複数の選択領域を規定するステップであり、各選択領域は、前記メニューオプション識別子の特定の識別子の周りに置かれ、前記メニューオプション識別子の前記特定の識別子とスクリーン上の前記選択した位置との間の距離に比例する大きさを持っているステップを有する。ステップ7は、前記メニューオプションを選択するために、ユーザに前記選択領域の特定の領域を選択することを可能にするステップを有し、前記選択したメニューオプションは、前記選択した選択領域に対応している。
図2は、本発明の電子装置の実施例により表示される入れ子状の円形メニューの実施例を示す。ユーザがペンを用いてスクリーン上の位置21を選択した後、4つの入れ子状の円が表示される。これら4つの円の各々の可視部分が選択領域を形成する。各円は、1つのメニューオプション識別子を含んでいる。メニューオプション識別子25は選択領域29に対応し、メニューオプション識別子23は選択領域27に対応している。ユーザは前記選択領域27、29の一方、又は2つの残りの選択領域の一方を選択することが可能である。ペンがスクリーンを叩くとき、点が表示され、その点からリング状のメニューが開く。その効果を強調するためにアニメーションが用いられてもよい。この効果をさらに強調するために、細い金属リングが互いに触れているような音が再生されてもよい。追加のリングを用いて前記メニューを展開することにより、サブメニューが作成されることも可能であるが、これは、メニューにおける最新のリングの場合にのみ便利である。ユーザが第2のメニューレベルに移動していることを示すために、先行するリングは点に折り畳まれる。
図3は、本発明の電子装置31を示す。この電子装置31はユーザに、スクリーン上のある位置を選択すること、前記スクリーン上の前記選択した位置の近くに複数のメニューオプション識別子を表示すること、複数の選択領域を規定することであり、各選択領域は前記メニューオプション識別子の特定の識別子の周りに置かれ、前記メニューオプション識別子の前記特定の識別子とスクリーン上の前記選択した位置との間の距離に比例する大きさを持っていること、及び前記選択領域の特定の領域に対応するメニューオプションを選択するために、ユーザに前記特定の領域を選択することを可能にすること、を可能にするように構成される。電子装置31はさらに、記憶手段35、再構成手段37、入力部39及び/又は出力部41を有する。電子装置31は、プロ用装置又は民生用装置、例えば据え置き型又は携帯型の装置でもよい。電子回路33は汎用又はアプリケーション特有のプロセッサでもよいし、コンピュータプログラムを実行することが可能であってもよい。
記憶手段35は例えば、ハードディスク、半導体メモリ、光学ディスクリーダ又はホログラフィック記憶手段を有してもよい。再構成手段37は例えば、ディスプレイ及び/又はスピーカを有してもよい。この再構成手段37は、メニューオプション識別子を表示するのに使用されてもよい。代わりに、出力部41が外部ディスプレイ(図示せず)上に前記メニューオプション識別子を表示するのに使用されてもよい。前記電子装置31は、例えばタッチ式スクリーン又はタッチパッドのような入力手段(図示せず)を有してもよい。代わりに、入力部39が外部入力装置(図示せず)からユーザ入力を入力するのに使用されてもよい。この外部入力装置は例えば、マウス、トラックボール又はデジタルペンでもよい。前記選択領域の定義が前記外部入力装置に送信されてもよい。この場合、前記外部入力装置は、例えば絶対又は相対位置データのような生の入力データの代わりに、前記選択した選択領域の表示を前記電子装置33に送信すれば十分である。入力部39及び出力部41は例えば、USBコネクタ若しくはイーサーネットコネクタのようなネットワークコネクタ、シンチ(cinch)コネクタ若しくはSCARTコネクタのようなアナログオーディオ及び/又はビデオコネクタ、又はHDMI若しくはSPDIFコネクタのようなデジタルオーディオ及び/又はビデオコネクタを有してもよい。前記入力部39及び出力部41は無線受信器及び/又は送信器を有してもよい。
本発明が好ましい実施例に関連して記載されている一方、上述した原理内にある本発明の改良は当業者には明らかであり、それ故に、本発明が好ましい実施例に限定されるのではなく、このような改良も包含していることを意味していると理解されるであろう。本発明は、新規特性1つ1つの及びこれら特性の組み合わせの1つ1つにある。請求項における参照番号は、本発明の保護範囲を制限しない。"有する"という動詞及びそれの活用型の使用が請求項に述べた要素以外の要素の存在を排除するものではない。要素を単数で使用することがこのような要素が複数あることを排除するものではない。
本発明は、幾つかの別個の要素を有するハードウェア及び適切にプログラムされたコンピュータを用いて実施されることが可能である。"コンピュータプログラムプロダクト"とは、例えばフロッピー(登録商標)ディスクのようなコンピュータ読み取り可能媒体に記憶される、例えばインターネットのようなネットワークを介してダウンロード可能である、又は何か他の方法で売買可能である如何なるソフトウェアプロダクトを意味すると理解されるべきである。
本発明の方法の流れ図である。 本発明の電子装置の実施例により表示されるメニューオプション識別子及び選択領域を示す。 本発明の電子装置のブロック図である。

Claims (8)

  1. ユーザにスクリーン上のある位置を選択することを可能にする、
    前記スクリーン上の前記選択した位置の近くに複数のメニューオプション識別子を表示する、
    複数の選択領域を規定し、各選択領域は、前記メニューオプション識別子の特定の識別子の周りに置かれ、前記メニューオプション識別子の前記特定の識別子と前記スクリーン上の前記選択した位置との間の距離に比例する大きさを持っている、及び
    前記選択領域の特定の領域に対応するメニューオプションを選択するために、前記ユーザに前記選択領域の前記特定の領域を選択することを可能する
    ように構成される電子回路を有し、
    前記複数の選択領域は、前記選択した位置の周りに入れ子状の外形を形成し、
    前記入れ子状の外形の重心が異なる、電子装置。
  2. 前記外形は円形である請求項に記載の電子装置。
  3. 前記電子回路は、指、ペン又はポインタを前記選択した位置から前記入れ子状の外形を超えてドラッグすることにより、前記ユーザに前記選択領域の前記特定の領域を選択することを可能にするように構成される請求項に記載の電子装置。
  4. 前記スクリーンは、タッチ式スクリーンである請求項1に記載の電子装置。
  5. 前記電子回路は、指又はペンの角度に依存して、各メニューオプション識別子を表示するための場所を決めるように構成される請求項1に記載の電子装置。
  6. 前記電子回路は、前記ユーザが前記スクリーン上の前記位置を選択する前に、指又はペンの移動に依存して、各メニューオプション識別子を表示するための場所を決めるように構成される請求項1に記載の電子装置。
  7. ユーザにメニューオプションを選択することを可能にする方法において、
    −前記ユーザにスクリーン上のある位置を選択することを可能にするステップ、
    −前記スクリーン上の前記選択した位置の近くに複数のメニューオプション識別子を表示するステップ、
    −複数の選択領域を規定するステップであり、各選択領域は、前記メニューオプション識別子の特定の識別子の周りに置かれ、前記メニューオプション識別子の前記特定の識別子と前記スクリーン上の前記選択した位置との間の距離に比例する大きさを持っているステップ、及び
    −前記選択領域の特定の領域に対応するメニューオプションを選択するために、前記ユーザに前記選択領域の前記特定の領域を選択することを可能するステップ
    を有し、
    前記複数の選択領域は、前記選択した位置の周りに入れ子状の外形を形成し、
    前記入れ子状の外形の重心が異なる、方法。
  8. プログラム可能な装置に請求項に記載の方法を実行することを可能にするためのソフトウェアを有するコンピュータプログラム。
JP2009508599A 2006-05-08 2007-05-01 ユーザにメニューオプションを選択することを可能にする方法及び電子装置 Expired - Fee Related JP5079792B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06113639 2006-05-08
EP06113639.6 2006-05-08
PCT/IB2007/051608 WO2007129255A2 (en) 2006-05-08 2007-05-01 Method and electronic device for allowing a user to select a menu option

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009536387A JP2009536387A (ja) 2009-10-08
JP5079792B2 true JP5079792B2 (ja) 2012-11-21

Family

ID=38564416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009508599A Expired - Fee Related JP5079792B2 (ja) 2006-05-08 2007-05-01 ユーザにメニューオプションを選択することを可能にする方法及び電子装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20090172593A1 (ja)
EP (1) EP2018607A2 (ja)
JP (1) JP5079792B2 (ja)
KR (1) KR101377735B1 (ja)
CN (1) CN101443728B (ja)
WO (1) WO2007129255A2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101841121B1 (ko) * 2011-02-17 2018-05-04 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 이동 단말기의 제어방법
JP5799628B2 (ja) 2011-07-15 2015-10-28 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP5967917B2 (ja) 2011-12-13 2016-08-10 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム
BR112014019792A8 (pt) 2012-02-14 2017-07-11 Koninklijke Philips Nv Dispositivo que apresenta uma interface de usuário visual permitindo ao usuário selecionar um de um ou mais objetos exibidos como um objeto ativável pela exibição de um cursor com uma área de cursor, método de provisão de uma interface de usuário visual, e, meio de armazenamento que armazena um programa de computador
US8814674B2 (en) 2012-05-24 2014-08-26 Supercell Oy Graphical user interface for a gaming system
GB2501145A (en) 2012-04-12 2013-10-16 Supercell Oy Rendering and modifying objects on a graphical user interface
US8954890B2 (en) 2012-04-12 2015-02-10 Supercell Oy System, method and graphical user interface for controlling a game
KR102238535B1 (ko) * 2014-10-01 2021-04-09 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그 제어 방법

Family Cites Families (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1491989A (en) * 1918-11-07 1924-04-29 Delco Light Co Liquid storage and supply system
US4931783A (en) * 1988-07-26 1990-06-05 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for removable menu window
KR910015956A (ko) * 1990-02-28 1991-09-30 이헌조 그래픽 온 스크린 디스플레이
US5463727A (en) * 1990-10-16 1995-10-31 Advanced Systems, Inc. Window selection method and system for an interactive display
US5179653A (en) * 1991-03-29 1993-01-12 Deneb Robotics, Inc. 3-tier menu system
US5297253A (en) * 1992-01-09 1994-03-22 Ehrlich Associates, Inc. Computer user interface navigational tool
US5757358A (en) * 1992-03-31 1998-05-26 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Method and apparatus for enhancing computer-user selection of computer-displayed objects through dynamic selection area and constant visual feedback
US5701424A (en) * 1992-07-06 1997-12-23 Microsoft Corporation Palladian menus and methods relating thereto
US5420975A (en) * 1992-12-28 1995-05-30 International Business Machines Corporation Method and system for automatic alteration of display of menu options
US5440325A (en) * 1993-12-06 1995-08-08 Edmark, Iii; Karl W. Interface system for use with microprocessor based control systems and method therefor
CA2140164A1 (en) * 1994-01-27 1995-07-28 Kenneth R. Robertson System and method for computer cursor control
US5699089A (en) * 1994-03-03 1997-12-16 Applied Voice Technology Central control for sequential-playback objects
US5598523A (en) * 1994-03-31 1997-01-28 Panasonic Technologies, Inc. Method and system for displayed menu activation using a matching distinctive arrangement of keypad actuators
US5724069A (en) * 1994-07-15 1998-03-03 Chen; Jack Y. Special purpose terminal for interactive user interface
WO1996008758A2 (en) * 1994-09-12 1996-03-21 Philips Electronics N.V. Method of enabling a user to select a service, system for carrying out the method, server for use in the system, and apparatus for use in the system
JPH0895737A (ja) * 1994-09-28 1996-04-12 Wacom Co Ltd デジタイザによる操作メニュー表示方法
US5530796A (en) * 1994-09-30 1996-06-25 International Business Machines Corporation Menu bar editor
US5565888A (en) * 1995-02-17 1996-10-15 International Business Machines Corporation Method and apparatus for improving visibility and selectability of icons
US5627980A (en) * 1995-03-20 1997-05-06 Xerox Corporation Elision based presentation of ordered data
US5689667A (en) * 1995-06-06 1997-11-18 Silicon Graphics, Inc. Methods and system of controlling menus with radial and linear portions
US5798760A (en) * 1995-06-07 1998-08-25 Vayda; Mark Radial graphical menuing system with concentric region menuing
US5745717A (en) * 1995-06-07 1998-04-28 Vayda; Mark Graphical menu providing simultaneous multiple command selection
US6005549A (en) * 1995-07-24 1999-12-21 Forest; Donald K. User interface method and apparatus
US5760788A (en) * 1995-07-28 1998-06-02 Microsoft Corporation Graphical programming system and method for enabling a person to learn text-based programming
US5760776A (en) * 1995-12-13 1998-06-02 Oracle Corporation Menu editor for a graphical user interface
GB9706711D0 (en) * 1997-04-02 1997-05-21 Philips Electronics Nv User interface with compound cursor
US5990890A (en) * 1997-08-25 1999-11-23 Liberate Technologies System for data entry and navigation in a user interface
US6201548B1 (en) * 1998-02-24 2001-03-13 Hewlett-Packard Company Graphical user interface for image editing
US6448987B1 (en) * 1998-04-03 2002-09-10 Intertainer, Inc. Graphic user interface for a digital content delivery system using circular menus
US6717573B1 (en) * 1998-06-23 2004-04-06 Immersion Corporation Low-cost haptic mouse implementations
JP4142175B2 (ja) * 1998-10-20 2008-08-27 松下電器産業株式会社 グラフィカルユーザインタフェース装置
US6549219B2 (en) * 1999-04-09 2003-04-15 International Business Machines Corporation Pie menu graphical user interface
GB9920327D0 (en) * 1999-08-28 1999-11-03 Koninkl Philips Electronics Nv Menu display for a graphical user interface
US6628315B1 (en) * 1999-12-17 2003-09-30 International Business Machines Corporation System, method, and program for providing a barrier around a menu choice to reduce the chance of a user accidentally making a selection error
US6791530B2 (en) * 2000-08-29 2004-09-14 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Circular graphical user interfaces
WO2002039245A2 (en) * 2000-11-09 2002-05-16 Change Tools, Inc. A user definable interface system, method and computer program product
WO2002101689A1 (en) * 2001-06-08 2002-12-19 Anabasis Software, Llc Software-based system for educational tools
US6947062B2 (en) * 2001-07-23 2005-09-20 Koninklijke Philips Electronics N.V. Seamlessly combined freely moving cursor and jumping highlights navigation
US7036090B1 (en) * 2001-09-24 2006-04-25 Digeo, Inc. Concentric polygonal menus for a graphical user interface
TWI238348B (en) * 2002-05-13 2005-08-21 Kyocera Corp Portable information terminal, display control device, display control method, and recording media
US7770135B2 (en) * 2002-10-18 2010-08-03 Autodesk, Inc. Tracking menus, system and method
US7149981B1 (en) * 2003-01-16 2006-12-12 Sprint Spectrum L.P. Method and system for facilitating selection of a portion of non-focusable object presented by a browser application
JP2004287168A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Pioneer Electronic Corp 情報表示装置及び情報表示方法
US7555719B1 (en) * 2003-09-30 2009-06-30 Emc Corporation Methods and apparatus for displaying data storage management information
US7420540B2 (en) * 2003-12-01 2008-09-02 Olbrich Craig A Determining positioning and/or relative movement of graphical-user interface element based on display images
US7366995B2 (en) * 2004-02-03 2008-04-29 Roland Wescott Montague Combination tool that zooms in, zooms out, pans, rotates, draws, or manipulates during a drag
US7676738B2 (en) * 2004-09-13 2010-03-09 Whitebirch Software, Inc. Scenario-dependent evaluation formula
US7712049B2 (en) * 2004-09-30 2010-05-04 Microsoft Corporation Two-dimensional radial user interface for computer software applications
US20060095865A1 (en) * 2004-11-04 2006-05-04 Rostom Mohamed A Dynamic graphical user interface for a desktop environment
GB2440683B (en) * 2005-02-23 2010-12-08 Zienon L L C Method and apparatus for data entry input
US8046714B2 (en) * 2005-03-17 2011-10-25 Clarion Co., Ltd. Method, program and device for displaying menu
FI117576B (fi) * 2005-04-29 2006-11-30 Tracker Oy Menetelmä paikannettavien kohteiden esittämiseksi paikannuslaitteen näytöllä, paikannuslaite ja sovellus
US20070136690A1 (en) * 2005-12-12 2007-06-14 Microsoft Corporation Wedge menu
US7644372B2 (en) * 2006-01-27 2010-01-05 Microsoft Corporation Area frequency radial menus
US20080117225A1 (en) * 2006-11-21 2008-05-22 Rainer Wegenkittl System and Method for Geometric Image Annotation

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007129255A3 (en) 2008-11-20
US20090172593A1 (en) 2009-07-02
WO2007129255A2 (en) 2007-11-15
CN101443728B (zh) 2013-09-18
EP2018607A2 (en) 2009-01-28
CN101443728A (zh) 2009-05-27
JP2009536387A (ja) 2009-10-08
KR101377735B1 (ko) 2014-03-21
KR20090027613A (ko) 2009-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5079792B2 (ja) ユーザにメニューオプションを選択することを可能にする方法及び電子装置
AU2022201419B2 (en) User interfaces for watches
JP7373623B2 (ja) コンテンツベースの触知出力
US10764700B1 (en) User interfaces for monitoring noise exposure levels
EP3436912B1 (en) Multifunction device control of another electronic device
US8413075B2 (en) Gesture movies
US9632683B2 (en) Methods, apparatuses and computer program products for manipulating characteristics of audio objects by using directional gestures
JP5793426B2 (ja) グラフィカルユーザインターフェースとの物理的相互作用を解釈するためのシステムと方法
US11226734B1 (en) Triggering multiple actions from a single gesture
JP4900361B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
US10180783B2 (en) Information processing device, information processing method and program that controls movement of a displayed icon based on sensor information and user input
WO2018076380A1 (zh) 在电子设备中生成视频缩略图的方法及电子设备
JP2016504683A (ja) ユーザ・インタフェースおよび関連する方法
KR20150095523A (ko) 전자 장치 및 전자 장치에서 색상 추출 방법
TWI512592B (zh) 電子裝置及其用戶界面顯示方法
CN112925458B (zh) 信息处理方法、装置、设备及计算机可读存储介质
US11907415B2 (en) Method, electronic device, and non-transitory computer readable storage medium for interacting with virtual reality environment
TWI700625B (zh) 用於表示單圈時間之技術
WO2020247049A1 (en) User interfaces for monitoring noise exposure levels

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100428

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120731

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120829

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees