JP5077546B2 - 画像形成装置及び画像処理方法 - Google Patents
画像形成装置及び画像処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5077546B2 JP5077546B2 JP2007258359A JP2007258359A JP5077546B2 JP 5077546 B2 JP5077546 B2 JP 5077546B2 JP 2007258359 A JP2007258359 A JP 2007258359A JP 2007258359 A JP2007258359 A JP 2007258359A JP 5077546 B2 JP5077546 B2 JP 5077546B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cyan
- screen
- color
- screen table
- black
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Color, Gradation (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Color Image Communication Systems (AREA)
Description
主ベクトル:m^=(mx、my)
副ベクトル:s^=(sx、sy)
を定義する。さらに、基本マトリクスを構成する画素の位置ベクトルPi^について
Pi^=(Pix、Piy)
(添字iは、基本マトリクスを構成するi番目の画素)
を定義する。そして、基本マトリクスを構成する画素の範囲を、周期構造を満足するように配置した後に、
Pi^⇒Pi^+km^+ls^
(k、lは、共に任意の整数で、負の値を含む)
による変換を行う。このPi^+km^+ls^を新たな画素位置ベクトルPi^として配置することにより、新たな基本マトリクス形状へと変換を行った後に、ディザマトリクスの作成を行う。
DPTWORLD別冊 図解カラーマネージメント実践ルールブック2003−2004「印刷の色再現のしくみ」、p34、株式会社ワークスコーポレーション発行
〔数1〕
xCg=Σx/Σ1
yCg=Σy/Σ1
により算出される。例えば図5(a)において、左上隅のドットの中心座標を(1、1)とすると、Σ1=45、Σx=234、Σy=207となる。したがって、重心Cgの座標(xCg、yCg)は、(5.2、4.6)となり、図5(b)に示すラベル「1」のドットの中心位置より0.2右方、0.4上方の位置になる。
〔数2〕
L=√(x2 +y2 )
として、このLの小さい順にドットを成長させる。つまり、成長中心からの距離の近いドットから順に成長するように閾値が定義される。
〔数3〕
L=√{x2 +(Rv y)2 }
となる。
〔数4〕
L=√{(Rh x)2 +(Rv y)2 }
となる。ここで、Rh を1とすれば、Rv だけの上記説明と同じになる。また、Rh に対してもRv と同様に、例えば0.25〜4.0の値を設定してもよい。
〔数5〕
L=√(Rh x2 +Rv y2 )
としてもよい。また、
〔数6〕
L=√{(Rh +x)2 +(Rv +y)2 }
としてもよい。
図8はスクリーンの成長方向として各色とも縦横の優先方向を変えず同じにして色を重ねた例を示す図、図9はシアンのスクリーンの成長方向に対して他の色のスクリーンの成長方向の縦横比を逆にして3色を重ねオフセットを加えた例を示す図である。コンポジットによる黒を作成するため、C、M、Yを同じスクリーンレベル88(256階調中の88階調目)で重ねた例を示したのが図8である。この例では、重なりが大きいため、従来はさらにシアンを増加させている。シアンのスクリーンの成長方向を横方向優先とし、マゼンタとイエローの成長方向を縦方向優先にし、さらにオフセットを加えて縦と横にそれぞれ半周期ずらした例を示したのが図9である。図8と比較して図9に示す例の方が平均的に色材が散らばり重なり部分が軽減されている。
Claims (3)
- 画像データを色材の3原色であるシアン、マゼンタ、イエローとブラックの各色材の階調データに色変換して出力する色変換処理手段と、
各色材用に中心となるドットから縦横に成長する閾値を定義したドット集中型のスクリーンテーブルを格納する記憶手段と、
前記色変換処理手段から出力される各色材の階調データを前記各色材のスクリーンテーブルと比較してスクリーン処理するスクリーン処理手段と
を備えると共に、前記スクリーンテーブルとして、シアン、マゼンタ、イエロー、ブラックの各色材用と、さらにコンポジットによる黒部用としてシアン用スクリーンテーブルを備え、
前記コンポジットによる黒部のシアン用スクリーンテーブルは、前記シアン、マゼンタ、イエローの色材用スクリーンテーブルに対してドットの成長方向の縦横比を逆にし、
前記スクリーン処理手段は、前記色変換処理手段から出力されるシアン、マゼンタ、イエローの階調データに基づきカラー部かコンポジットによる黒部かを判定して前記シアンの色材用スクリーンテーブルとコンポジットによる黒部のシアン用スクリーンテーブルとを切り替えることを特徴とする画像形成装置。 - 前記コンポジットによる黒部用として備えたシアン用スクリーンテーブルは、前記シアン、マゼンタ、イエローの色材用スクリーンテーブルの成長方向に対してオフセットを持たせたことを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
- 各色材用に中心となるドットから縦横に成長する閾値を定義したドット集中型のスクリーンテーブルとして、シアン、マゼンタ、イエロー、ブラックの各色材用と、さらにコンポジットによる黒部用としてシアン用スクリーンテーブルを用いると共に、前記コンポジットによる黒部のシアン用スクリーンテーブルは、前記シアン、マゼンタ、イエローの色材用スクリーンテーブルに対してドットの成長方向の縦横比を逆にし、画像データを色材の3原色であるシアン、マゼンタ、イエローとブラックの各色材の階調データに色変換し、前記色変換したシアン、マゼンタ、イエローの階調データに基づきカラー部かコンポジットによる黒部かを判定して前記シアンの色材用スクリーンテーブルとコンポジットによる黒部のシアン用スクリーンテーブルとを切り替え、前記各色材の階調データを前記各スクリーンテーブルと比較してスクリーン処理しドットによる中間調の画像を形成することを特徴とする画像形成方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007258359A JP5077546B2 (ja) | 2007-10-02 | 2007-10-02 | 画像形成装置及び画像処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007258359A JP5077546B2 (ja) | 2007-10-02 | 2007-10-02 | 画像形成装置及び画像処理方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009089210A JP2009089210A (ja) | 2009-04-23 |
JP2009089210A5 JP2009089210A5 (ja) | 2010-09-24 |
JP5077546B2 true JP5077546B2 (ja) | 2012-11-21 |
Family
ID=40661972
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007258359A Expired - Fee Related JP5077546B2 (ja) | 2007-10-02 | 2007-10-02 | 画像形成装置及び画像処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5077546B2 (ja) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62149259A (ja) * | 1985-12-23 | 1987-07-03 | Fuji Xerox Co Ltd | 中間調画像形成方法 |
JP2004260790A (ja) * | 2003-02-07 | 2004-09-16 | Ricoh Co Ltd | ハーフトーンスクリーニング方法、コンピュータプログラム、記録媒体、画像処理装置及び画像形成装置 |
-
2007
- 2007-10-02 JP JP2007258359A patent/JP5077546B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009089210A (ja) | 2009-04-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101355635B (zh) | 色彩转换方法和配置文件生成方法 | |
JP4679575B2 (ja) | 単色画像データを表す複合画像データを生成する装置 | |
JP4632438B2 (ja) | 色処理方法、並びに、ルックアップテーブルを作成する色処理装置およびその方法 | |
US7286267B2 (en) | Method for rendering an image comprising multi-level pixels | |
US8982411B2 (en) | Image processing apparatus and method | |
CN106506900A (zh) | 用于黑白转换的图像处理装置以及具备它的图像形成装置 | |
JP2011166539A (ja) | 画像処理装置、画像形成装置、および画像処理方法 | |
JPH06178096A (ja) | 疑似カラー画像出力システム | |
JP2007300631A (ja) | 画像処理装置及び画像形成装置並びに画像処理方法 | |
US6169609B1 (en) | Imaging device and method for implementing a color map with K-only black point while reducing interpolator artifacts | |
JP4340861B2 (ja) | 印刷制御装置、印刷制御方法および印刷制御プログラム | |
JP2006222959A (ja) | 色域調整方法及びその装置 | |
JP2009083460A (ja) | カラー印刷制御装置、カラー印刷制御方法、およびカラー印刷制御プログラム | |
JP5077546B2 (ja) | 画像形成装置及び画像処理方法 | |
JP2004058624A (ja) | 画像処理方法および画像処理装置 | |
JP4380503B2 (ja) | ルックアップテーブル作成方法および分版方法 | |
JP2009089211A (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法並びに画像形成に用いるドット集中型のスクリーンテーブル | |
JP2006086969A (ja) | 画像処理装置、方法及び記憶媒体 | |
CN101188661A (zh) | 成像设备及其控制方法 | |
JP2007336007A (ja) | 色処理装置およびその方法 | |
JP2007137021A (ja) | 印刷制御装置、印刷制御方法および印刷制御プログラム | |
JP4407096B2 (ja) | カラー画像出力装置 | |
EP1089554A1 (en) | Color correcting method of image outputting device | |
JPH091866A (ja) | 画像形成装置 | |
US8351099B2 (en) | Hue specific monochromatic printing mechanism |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100809 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100809 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120222 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120404 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120801 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120814 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |