JP5077401B2 - Image forming apparatus - Google Patents

Image forming apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP5077401B2
JP5077401B2 JP2010180317A JP2010180317A JP5077401B2 JP 5077401 B2 JP5077401 B2 JP 5077401B2 JP 2010180317 A JP2010180317 A JP 2010180317A JP 2010180317 A JP2010180317 A JP 2010180317A JP 5077401 B2 JP5077401 B2 JP 5077401B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
image
belt
cleaning
driven
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010180317A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2012037835A (en
Inventor
弘臣 平松
敬貴 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2010180317A priority Critical patent/JP5077401B2/en
Priority to US13/207,684 priority patent/US8731425B2/en
Publication of JP2012037835A publication Critical patent/JP2012037835A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5077401B2 publication Critical patent/JP5077401B2/en
Priority to US14/279,861 priority patent/US9541885B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

本発明は、カラープリンタなどの画像形成装置に関する。   The present invention relates to an image forming apparatus such as a color printer.

従来より、イエロー、マゼンタ、シアンおよびブラックの各色に対応した感光ドラムが並列に配置される、いわゆるタンデム型の画像形成装置が知られている。このタンデム型の画像形成装置では、各感光ドラムにトナー像がほぼ同時に形成される。そして、ダイレクト転写方式を採用したものでは、搬送ベルトが各感光ドラムと接触するように設けられており、搬送ベルトにより搬送される用紙に各感光ドラム上のトナー像が色重ねして転写される。その結果、用紙にカラー画像が形成される。   Conventionally, a so-called tandem type image forming apparatus is known in which photosensitive drums corresponding to yellow, magenta, cyan, and black are arranged in parallel. In this tandem type image forming apparatus, toner images are formed almost simultaneously on the respective photosensitive drums. In the case of using the direct transfer method, the conveyance belt is provided so as to come into contact with each photosensitive drum, and the toner image on each photosensitive drum is superimposed and transferred onto a sheet conveyed by the conveyance belt. . As a result, a color image is formed on the paper.

搬送ベルトには、感光ドラムからトナーが転移して付着する。そのため、搬送ベルト上からトナー(廃トナー)を除去するためのクリーニングユニットが設けられている。クリーニングユニットは、たとえば、搬送ベルトに接触する1次クリーニングローラと、この1次クリーニングローラに接触する2次クリーニングローラとを備えている。そして、1次クリーニングローラおよび2次クリーニングローラには、それぞれ所定のクリーニングバイアスが印加され、搬送ベルトと1次クリーニングローラとの間の電位差および1次クリーニングローラと2次クリーニングローラとの間の電位差により、搬送ベルト上のトナーが1次クリーニングローラおよび2次クリーニングローラの順に転移する。これにより、搬送ベルト上からトナーが除去される。   Toner is transferred and adhered from the photosensitive drum to the transport belt. Therefore, a cleaning unit for removing toner (waste toner) from the transport belt is provided. The cleaning unit includes, for example, a primary cleaning roller that comes into contact with the conveyance belt and a secondary cleaning roller that comes into contact with the primary cleaning roller. A predetermined cleaning bias is applied to each of the primary cleaning roller and the secondary cleaning roller, and a potential difference between the conveying belt and the primary cleaning roller and a potential difference between the primary cleaning roller and the secondary cleaning roller are applied. As a result, the toner on the transport belt is transferred in the order of the primary cleaning roller and the secondary cleaning roller. As a result, the toner is removed from the transport belt.

特開2009−3377号公報JP 2009-3377 A

搬送ベルトには、トナー以外にも、用紙から生じる紙粉が付着する。搬送ベルトへの紙粉の付着は、用紙の搬送中に生じるので、用紙に形成される画像の品質に対する紙粉による影響を排除するためには、画像の形成のための動作(画像形成動作)中にも、1次クリーニングローラおよび2次クリーニングローラにクリーニングバイアスが印加される必要がある。   In addition to the toner, paper dust generated from the paper adheres to the transport belt. Since the adhesion of paper dust to the transport belt occurs during transport of the paper, an operation for forming an image (image forming operation) is necessary to eliminate the influence of paper dust on the quality of the image formed on the paper. Among them, it is necessary to apply a cleaning bias to the primary cleaning roller and the secondary cleaning roller.

しかしながら、用紙への画像の形成が終了した後のクリーニングモード時だけでなく、画像形成動作中にも、1次クリーニングローラおよび2次クリーニングローラにクリーニングバイアスを印加し続けることは、電力の消費の面から好ましくない。   However, continuing to apply the cleaning bias to the primary cleaning roller and the secondary cleaning roller not only in the cleaning mode after the image formation on the paper is completed but also during the image forming operation may cause power consumption. It is not preferable from the aspect.

本発明の目的は、画像の品質に対する搬送ベルト上の付着物による影響を排除することができながら、電力の消費量の低減を図ることができる、画像形成装置を提供することである。   SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide an image forming apparatus capable of reducing the power consumption while eliminating the influence of deposits on the conveying belt on the image quality.

前記の目的を達成するため、本発明は、用紙に現像剤像からなる画像を形成する画像形成装置において、現像剤像を担持する像担持体と、用紙を前記像担持体と対向する位置を経由して搬送するための搬送ベルトと、前記搬送ベルト上に付着している付着物を除去するベルトクリーナと、前記像担持体および前記搬送ベルトを駆動する駆動手段と、前記ベルトクリーナにクリーニングバイアスを印加するバイアス印加手段と、前記像担持体が第1速度で駆動されるとともに、前記搬送ベルトが前記第1速度に応じた速度で駆動されるときに、前記ベルトクリーナに前記クリーニングバイアスが印加され、前記像担持体が第1速度よりも低速である第2速度で駆動されるとともに、前記搬送ベルトが前記第2速度に応じた速度で駆動されるときに、前記ベルトクリーナに前記クリーニングバイアスが印加されないように、前記駆動手段および前記バイアス印加手段を制御する制御手段とを備えることを特徴としている。   In order to achieve the above object, according to the present invention, in an image forming apparatus for forming an image composed of a developer image on paper, an image carrier that carries a developer image, and a position where the paper faces the image carrier. A conveying belt for conveying via, a belt cleaner for removing deposits adhering to the conveying belt, a driving means for driving the image carrier and the conveying belt, and a cleaning bias for the belt cleaner. And a bias applying means for applying the cleaning bias to the belt cleaner when the image carrier is driven at a first speed and the conveying belt is driven at a speed corresponding to the first speed. And when the image carrier is driven at a second speed that is lower than the first speed, and the transport belt is driven at a speed corresponding to the second speed. As the cleaning bias to the belt cleaner is not applied, it is characterized in that a control means for controlling said drive means and said bias applying means.

本発明によれば、搬送ベルトにより、用紙が像担持体と対向する位置を経由して搬送される。そのため、搬送ベルトには、像担持体から現像剤が転移して付着したり、用紙から生じる紙粉が付着したりする。この搬送ベルト上に付着した現像剤や紙粉などの付着物を除去するために、ベルトクリーナが備えられている。   According to the present invention, the paper is transported by the transport belt via the position facing the image carrier. For this reason, the developer is transferred from the image carrier and attached to the transport belt, or paper dust generated from the paper is attached. A belt cleaner is provided to remove deposits such as developer and paper dust adhering to the conveyor belt.

そして、制御手段が備えられている。制御手段により、像担持体および搬送ベルトを駆動する駆動手段およびベルトクリーナにクリーニングバイアスを印加するバイアス印加手段が制御されて、像担持体が第1速度で駆動されるとともに、搬送ベルトが第1速度に応じた速度で駆動されるときには、ベルトクリーナにクリーニングバイアスが印加される。一方、像担持体が第1速度よりも低速である第2速度で駆動されるとともに、搬送ベルトが第2速度に応じた速度で駆動されるときには、ベルトクリーナにクリーニングバイアスが印加されない。   And a control means is provided. The control means controls the drive means for driving the image carrier and the transport belt and the bias applying means for applying a cleaning bias to the belt cleaner, the image carrier is driven at the first speed, and the transport belt is the first. When driven at a speed corresponding to the speed, a cleaning bias is applied to the belt cleaner. On the other hand, when the image carrier is driven at the second speed, which is lower than the first speed, and the conveying belt is driven at a speed corresponding to the second speed, no cleaning bias is applied to the belt cleaner.

像担持体が相対的に高速な第1速度で駆動されるとともに、搬送ベルトが第1速度に応じた速度で駆動されて、装置内を用紙が高速で搬送されるときには、用紙から生じる紙粉の量が多く、搬送ベルトに付着する紙粉の量も多い。このとき、ベルトクリーナにクリーニングバイアスが印加されるので、その付着した紙粉を良好に除去することができる。   When the image carrier is driven at a relatively high first speed and the conveying belt is driven at a speed corresponding to the first speed so that the sheet is conveyed at high speed in the apparatus, paper dust generated from the sheet is generated. The amount of paper dust attached to the conveyor belt is also large. At this time, since a cleaning bias is applied to the belt cleaner, the adhered paper dust can be removed satisfactorily.

一方、像担持体が相対的に低速な第2速度で駆動されるとともに、搬送ベルトが第2速度に応じた速度で駆動されて、装置内を用紙が低速で搬送されるときには、用紙から生じる紙粉の量が少なく、搬送ベルトに付着する紙粉の量も少ない。このとき、ベルトクリーナへのクリーニングバイアスの印加が停止されることにより、電力の消費量の低減を図ることができる。   On the other hand, when the image carrier is driven at a relatively low second speed and the conveyance belt is driven at a speed corresponding to the second speed, and the paper is conveyed through the apparatus at a low speed, the image is generated from the paper. The amount of paper dust is small, and the amount of paper dust attached to the conveyor belt is also small. At this time, power consumption can be reduced by stopping the application of the cleaning bias to the belt cleaner.

よって、画像の品質に対する搬送ベルト上の付着物による影響を排除することができながら、電力の消費量の低減を図ることができる。   Therefore, it is possible to reduce the power consumption while eliminating the influence of the deposits on the conveying belt on the image quality.

図1は、本発明の一実施形態に係るカラープリンタの模式的な断面図である。FIG. 1 is a schematic cross-sectional view of a color printer according to an embodiment of the present invention. 図2は、図1に示されるカラープリンタの電気的構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing an electrical configuration of the color printer shown in FIG. 図3は、図2に示される制御部により実行されるクリーニングバイアス制御(クリーニングバイアス決定処理)の内容を示すフローチャートである。FIG. 3 is a flowchart showing the contents of the cleaning bias control (cleaning bias determination process) executed by the control unit shown in FIG.

以下では、本発明の実施の形態について、添付図面を参照しつつ詳細に説明する。
1.カラープリンタの全体構成
図1に示されるように、画像形成装置の一例としてのカラープリンタ1は、タンデム型のカラーレーザプリンタである。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
1. Overall Configuration of Color Printer As shown in FIG. 1, a color printer 1 as an example of an image forming apparatus is a tandem type color laser printer.

カラープリンタ1は、本体ケーシング2を備えている。   The color printer 1 includes a main body casing 2.

本体ケーシング2内には、4つの像担持体の一例としての感光ドラム3がブラック(K)、イエロー(Y)、マゼンタ(M)およびシアン(C)の各色用として設けられている。4つの感光ドラム3は、本体ケーシング2内の中央部において、後述の搬送ベルト9による用紙Pの搬送方向の上流側からブラック、イエロー、マゼンタおよびシアンの順に、その搬送方向に等間隔で並列に配置されている。   In the main casing 2, photosensitive drums 3 as an example of four image carriers are provided for each color of black (K), yellow (Y), magenta (M), and cyan (C). The four photosensitive drums 3 are arranged in parallel at equal intervals in the transport direction in the order of black, yellow, magenta, and cyan from the upstream side in the transport direction of the paper P by the transport belt 9, which will be described later, in the central portion of the main casing 2. Has been placed.

各感光ドラム3に対応づけて、現像器4が設けられている。現像器4は、筐体5と、筐体5の下端部に保持される現像ローラ6とを備えている。筐体5内には、トナーが収容されている。現像ローラ6は、感光ドラム3の回転軸線と平行な回転軸線を中心に回転可能に設けられている。そして、現像ローラ6の表面の一部は、筐体5の下端部から露出して、感光ドラム3の表面に接触している。   A developing device 4 is provided in association with each photosensitive drum 3. The developing device 4 includes a housing 5 and a developing roller 6 held at the lower end of the housing 5. The housing 5 contains toner. The developing roller 6 is provided to be rotatable around a rotation axis parallel to the rotation axis of the photosensitive drum 3. A part of the surface of the developing roller 6 is exposed from the lower end of the housing 5 and is in contact with the surface of the photosensitive drum 3.

また、本体ケーシング2内の最上部には、4つの感光ドラム3に向けてレーザビームを出射する露光器7が配置されている。   An exposure unit 7 that emits laser beams toward the four photosensitive drums 3 is disposed at the top of the main casing 2.

感光ドラム3の回転に伴って、感光ドラム3の表面は、図示されない帯電器からの放電によって一様に帯電された後、露光器7からのレーザビームにより選択的に露光される。この露光によって、感光ドラム3の表面から電荷が選択的に除去され、感光ドラム3の表面に静電潜像が形成される。静電潜像が現像ローラ6に対向すると、現像ローラ6から静電潜像にトナーが供給される。これにより、感光ドラム3の表面にトナー像が担持される。   As the photosensitive drum 3 rotates, the surface of the photosensitive drum 3 is uniformly charged by discharge from a charger (not shown) and then selectively exposed by a laser beam from the exposure unit 7. By this exposure, electric charges are selectively removed from the surface of the photosensitive drum 3, and an electrostatic latent image is formed on the surface of the photosensitive drum 3. When the electrostatic latent image faces the developing roller 6, toner is supplied from the developing roller 6 to the electrostatic latent image. As a result, a toner image is carried on the surface of the photosensitive drum 3.

なお、露光器7に代えて、4つのLEDアレイが各感光ドラム3に対応して設けられてもよい。   Instead of the exposure device 7, four LED arrays may be provided corresponding to each photosensitive drum 3.

本体ケーシング2内の最下部には、用紙Pを収容する給紙カセット8が配置されている。   A paper feed cassette 8 that accommodates the paper P is disposed at the bottom of the main casing 2.

また、給紙カセット8の上方には、搬送ベルト9が配置されている。搬送ベルト9は、駆動ローラ10および従動ローラ11の間に掛け渡されている。駆動ローラ10および従動ローラ11は、感光ドラム3の並び方向に間隔を空けて配置され、それぞれ感光ドラム3の回転軸線と平行な回転軸線を中心に回転可能に設けられている。そして、搬送ベルト9における駆動ローラ10および従動ローラ11の各上端間に延びる部分(以下「上側部分」という。)は、4つの感光ドラム3の表面に下方から接している。   A transport belt 9 is disposed above the paper feed cassette 8. The conveyor belt 9 is stretched between the driving roller 10 and the driven roller 11. The driving roller 10 and the driven roller 11 are arranged at intervals in the direction in which the photosensitive drums 3 are arranged, and are provided so as to be rotatable around a rotational axis parallel to the rotational axis of the photosensitive drum 3. A portion (hereinafter referred to as “upper portion”) extending between the upper ends of the driving roller 10 and the driven roller 11 in the conveying belt 9 is in contact with the surfaces of the four photosensitive drums 3 from below.

給紙カセット8に収容されている用紙Pは、各種ローラにより、搬送ベルト9上に搬送される。搬送ベルト9は、4つの感光ドラム3に下方から対向して配置されている。感光ドラム3に対して搬送ベルト9の上側部分を挟んで対向する各位置には、転写ローラ12が配置されている。転写ローラ12は、感光ドラム3の回転軸線と平行な回転軸線を中心に回転可能に設けられている。搬送ベルト9上に搬送された用紙Pは、搬送ベルト9の走行により、搬送ベルト9と各感光ドラム3との間を順次に通過する。そして、感光ドラム3の表面上のトナー像は、感光ドラム3と転写ローラ12との間で用紙Pと対向したときに、用紙Pに転写される。   The paper P stored in the paper feed cassette 8 is transported onto the transport belt 9 by various rollers. The conveyor belt 9 is disposed facing the four photosensitive drums 3 from below. A transfer roller 12 is disposed at each position facing the photosensitive drum 3 across the upper portion of the transport belt 9. The transfer roller 12 is provided to be rotatable about a rotation axis parallel to the rotation axis of the photosensitive drum 3. The paper P transported on the transport belt 9 sequentially passes between the transport belt 9 and each photosensitive drum 3 as the transport belt 9 travels. The toner image on the surface of the photosensitive drum 3 is transferred to the paper P when it faces the paper P between the photosensitive drum 3 and the transfer roller 12.

搬送ベルト9に対して用紙Pの搬送方向における下流側には、定着器13が設けられている。トナー像が転写された用紙Pは、定着器13に搬送される。定着器13では、加熱および加圧により、トナー像が用紙Pに定着される。トナー像が定着した用紙Pは、各種ローラにより、本体ケーシング2の上面の排紙トレイ14に排出される。   A fixing device 13 is provided on the downstream side in the conveyance direction of the paper P with respect to the conveyance belt 9. The sheet P on which the toner image is transferred is conveyed to the fixing device 13. In the fixing device 13, the toner image is fixed on the paper P by heating and pressing. The paper P on which the toner image is fixed is discharged to a paper discharge tray 14 on the upper surface of the main body casing 2 by various rollers.

給紙カセット8と搬送ベルト9との間には、ベルトクリーナユニット15が配置されている。ベルトクリーナユニット15は、ユニットケース16と、ユニットケース16に保持されたベルトクリーナの一例としてのクリーニングローラ17とを備えている。   A belt cleaner unit 15 is disposed between the paper feed cassette 8 and the conveyor belt 9. The belt cleaner unit 15 includes a unit case 16 and a cleaning roller 17 as an example of a belt cleaner held by the unit case 16.

クリーニングローラ17は、その回転軸線が感光ドラム3の回転軸線と平行をなし、搬送ベルト9における駆動ローラ10および従動ローラ11の各下端間に延びる部分(以下「下側部分」という。)に下方から接するように配置されている。   The cleaning roller 17 has a rotation axis that is parallel to the rotation axis of the photosensitive drum 3, and is below a portion (hereinafter referred to as a “lower portion”) that extends between the lower ends of the driving roller 10 and the driven roller 11 in the conveyance belt 9. It is arranged so that it touches.

また、搬送ベルト9の下側部分を挟んでクリーニングローラ17と対向する位置には、バックアップローラ18が配置されている。バックアップローラ18は、感光ドラム3の回転軸線と平行な回転軸線を中心に回転可能に設けられ、搬送ベルト9の下側部分に上方(内側)から接している。   A backup roller 18 is disposed at a position facing the cleaning roller 17 with the lower portion of the conveyor belt 9 interposed therebetween. The backup roller 18 is provided so as to be rotatable about a rotation axis parallel to the rotation axis of the photosensitive drum 3, and is in contact with the lower portion of the transport belt 9 from above (inside).

搬送ベルト9とクリーニングローラ17との接触部分において、搬送ベルト9の表面とクリーニングローラ17の表面とが互いに逆方向に移動するように、クリーニングローラ17は、搬送ベルト9の周回方向と同方向に回転(アゲンスト回転)される。また、クリーニングローラ17には、所定のクリーニングバイアス(たとえば、−1400V)が印加される。一方、バックアップローラ18は、接地されている。これにより、クリーニングローラ17とバックアップローラ18との間に電位差が生じる。この電位差により、搬送ベルト9上のトナーや紙粉などの付着物がクリーニングローラ17に転移し、搬送ベルト9上からの付着物の除去が達成される。   At the contact portion between the conveyance belt 9 and the cleaning roller 17, the cleaning roller 17 is in the same direction as the circumferential direction of the conveyance belt 9 so that the surface of the conveyance belt 9 and the surface of the cleaning roller 17 move in opposite directions. It is rotated (Against rotation). In addition, a predetermined cleaning bias (for example, −1400 V) is applied to the cleaning roller 17. On the other hand, the backup roller 18 is grounded. As a result, a potential difference is generated between the cleaning roller 17 and the backup roller 18. Due to this potential difference, deposits such as toner and paper dust on the conveyor belt 9 are transferred to the cleaning roller 17, and removal of deposits from the conveyor belt 9 is achieved.

なお、ユニットケース16内には、たとえば、クリーニングローラ17に接する2次クリーニングローラと、この2次クリーニングローラに当接するブレードとが設けられている。そして、クリーニングローラ17に転移した付着物は、クリーニングローラ17と2次クリーニングローラとの間の電位差により、クリーニングローラ17から2次クリーニングローラへと転移する。2次クリーニングローラに転移した付着物は、ブレードにより掻き取られて、2次クリーニングローラから脱落し、ユニットケース16内に貯留される。
2.カラープリンタの電気的構成
図2に示されるように、カラープリンタ1は、カラープリンタ1の各部を制御するための制御手段の一例としての制御部21を備えている。制御部21は、CPU、RAMおよびROMなどを含むマイクロコンピュータで構成される。
In the unit case 16, for example, a secondary cleaning roller in contact with the cleaning roller 17 and a blade in contact with the secondary cleaning roller are provided. The adhering matter transferred to the cleaning roller 17 is transferred from the cleaning roller 17 to the secondary cleaning roller due to a potential difference between the cleaning roller 17 and the secondary cleaning roller. The deposits transferred to the secondary cleaning roller are scraped off by the blade, fall off the secondary cleaning roller, and are stored in the unit case 16.
2. Electrical Configuration of Color Printer As shown in FIG. 2, the color printer 1 includes a control unit 21 as an example of a control unit for controlling each unit of the color printer 1. The control unit 21 is composed of a microcomputer including a CPU, RAM, ROM, and the like.

制御部21には、制御対象として、第1モータM1、第2モータM2および第3モータM3がそれぞれ第1モータドライバ22、第2モータドライバ23および第3モータドライバ24を介して接続されている。   A first motor M1, a second motor M2, and a third motor M3 are connected to the control unit 21 via a first motor driver 22, a second motor driver 23, and a third motor driver 24, respectively, as control targets. .

駆動手段の一例としての第1モータM1は、感光ドラム3および駆動ローラ10の駆動源である。制御部21により、第1モータドライバ22を介して、第1モータM1の駆動が間接的に制御される。すなわち、第1モータドライバ22に含まれる駆動素子(たとえば、FET:Field Effect Transistor)のオン/オフが制御され、そのオン/オフの割合に応じた駆動電力が第1モータドライバ22から第1モータM1に供給されることにより、第1モータM1の駆動が制御される。   A first motor M <b> 1 as an example of a driving unit is a driving source for the photosensitive drum 3 and the driving roller 10. The drive of the first motor M1 is indirectly controlled by the control unit 21 via the first motor driver 22. That is, on / off of a drive element (for example, FET: Field Effect Transistor) included in the first motor driver 22 is controlled, and drive power corresponding to the on / off ratio is supplied from the first motor driver 22 to the first motor. By being supplied to M1, the drive of the first motor M1 is controlled.

第2モータM2は、イエロー、マゼンタおよびシアンの現像器4ならびに定着器13の駆動源である。制御部21により、第2モータドライバ23を介して、第2モータM2の駆動が間接的に制御される。すなわち、第2モータドライバ23に含まれる駆動素子のオン/オフが制御され、そのオン/オフの割合に応じた駆動電力が第2モータドライバ23から第2モータM2に供給されることにより、第2モータM2の駆動が制御される。   The second motor M2 is a driving source for the yellow, magenta, and cyan developing devices 4 and the fixing device 13. The drive of the second motor M2 is indirectly controlled by the control unit 21 via the second motor driver 23. That is, on / off of the driving element included in the second motor driver 23 is controlled, and driving power corresponding to the on / off ratio is supplied from the second motor driver 23 to the second motor M2, thereby 2 Driving of the motor M2 is controlled.

第3モータM3は、ブラックの現像器4ならびにクリーニングローラ17の駆動源である。制御部21により、第3モータドライバ24を介して、第3モータM3の駆動が間接的に制御される。すなわち、第3モータドライバ24に含まれる駆動素子のオン/オフが制御され、そのオン/オフの割合に応じた駆動電力が第3モータドライバ24から第3モータM3に供給されることにより、第3モータM3の駆動が制御される。   The third motor M 3 is a driving source for the black developing device 4 and the cleaning roller 17. The driving of the third motor M3 is indirectly controlled by the control unit 21 via the third motor driver 24. That is, on / off of the drive element included in the third motor driver 24 is controlled, and drive power corresponding to the on / off ratio is supplied from the third motor driver 24 to the third motor M3, so that the first The driving of the three motor M3 is controlled.

さらに、制御部21には、クリーニングローラ17にクリーニングバイアスを印加するためのバイアス印加手段の一例としてのバイアス印加回路25が制御対象として接続されている。制御部21がバイアス印加回路25を制御することにより、バイアス印加回路25からクリーニングローラ17にクリーニングバイアスが印加される。   Further, a bias application circuit 25 as an example of a bias application unit for applying a cleaning bias to the cleaning roller 17 is connected to the control unit 21 as a control target. The control unit 21 controls the bias application circuit 25 so that the cleaning bias is applied from the bias application circuit 25 to the cleaning roller 17.

また、制御部21は、たとえば、LAN(Local Area Network)に接続されており、そのLANに接続されたパーソナルコンピュータから設定情報および画像データなどを受信することができる。制御部21が設定情報および画像データなどを受信すると、これに基づいて、制御部21によりカラープリンタ1の各部が制御されて、画像データに応じた画像(カラー画像またはモノクロ画像)が用紙Pに形成される。
3.クリーニングバイアス制御
カラープリンタ1は、動作モードとして、第1画像形成モードの一例としての全速モードと、第2画像形成モードの一例としての半速モードと、クリーニングモードとを有している。
The control unit 21 is connected to, for example, a LAN (Local Area Network), and can receive setting information, image data, and the like from a personal computer connected to the LAN. When the control unit 21 receives the setting information and the image data, the control unit 21 controls each unit of the color printer 1 based on the setting information and the image data, and an image (color image or monochrome image) corresponding to the image data is applied to the paper P. It is formed.
3. Cleaning Bias Control The color printer 1 has, as operation modes, a full speed mode as an example of a first image forming mode, a half speed mode as an example of a second image forming mode, and a cleaning mode.

全速モードでは、感光ドラム3が所定の第1速度(たとえば、105rpm)で回転される。また、現像器4(現像ローラ6)、駆動ローラ10、定着器13およびクリーニングローラ17などがそれぞれ第1速度に応じた速度で駆動される。駆動ローラ10が第1速度に応じた速度で駆動されることにより、搬送ベルト9は、第1速度に応じた速度、つまり搬送ベルト9における感光ドラム3との接触部分の移動速度が感光ドラム3の周速と一致する速度で周回(走行)する。そして、本体ケーシング2内を用紙Pが第1速度に応じた速度で搬送され、用紙Pに所定の第1プロセススピード(たとえば、28枚/min)で画像が形成される。   In the full speed mode, the photosensitive drum 3 is rotated at a predetermined first speed (for example, 105 rpm). Further, the developing device 4 (developing roller 6), the driving roller 10, the fixing device 13, the cleaning roller 17 and the like are each driven at a speed corresponding to the first speed. When the driving roller 10 is driven at a speed corresponding to the first speed, the conveying belt 9 has a speed corresponding to the first speed, that is, the moving speed of the contact portion of the conveying belt 9 with the photosensitive drum 3 is the photosensitive drum 3. Circulates (runs) at a speed that matches the circumferential speed. Then, the paper P is conveyed in the main body casing 2 at a speed corresponding to the first speed, and an image is formed on the paper P at a predetermined first process speed (for example, 28 sheets / min).

半速モードでは、感光ドラム3が第1速度の半分の速度である第2速度で回転される。また、現像器4(現像ローラ6)、駆動ローラ10、定着器13およびクリーニングローラ17などがそれぞれ第2速度に応じた速度で駆動される。駆動ローラ10が第2速度に応じた速度で駆動されることにより、搬送ベルト9は、第2速度に応じた速度、つまり全速モードにおける搬送ベルト9の速度の半分の速度で周回(走行)する。そして、本体ケーシング2内を用紙Pが第2速度に応じた速度で搬送され、用紙Pに第1プロセススピードの半分の第2プロセススピードで画像が形成(出力)される。   In the half speed mode, the photosensitive drum 3 is rotated at a second speed that is half the first speed. Further, the developing device 4 (developing roller 6), the driving roller 10, the fixing device 13 and the cleaning roller 17 are each driven at a speed corresponding to the second speed. When the driving roller 10 is driven at a speed corresponding to the second speed, the conveyor belt 9 circulates (runs) at a speed corresponding to the second speed, that is, half the speed of the conveyor belt 9 in the full speed mode. . Then, the paper P is conveyed in the main body casing 2 at a speed corresponding to the second speed, and an image is formed (output) on the paper P at a second process speed that is half of the first process speed.

クリーニングモードでは、感光ドラム3が第1速度で回転されるとともに、駆動ローラ10が第1速度に応じた速度で駆動され、搬送ベルト9が第1速度に応じた速度で周回(走行)する。   In the cleaning mode, the photosensitive drum 3 is rotated at the first speed, the driving roller 10 is driven at a speed corresponding to the first speed, and the conveyor belt 9 circulates (runs) at a speed corresponding to the first speed.

なお、感光ドラム3の回転速度は、第1モータドライバ22に含まれる駆動素子のオン/オフの割合が変更されることにより、第1速度と第2速度とに切り替えられる。これに伴って、駆動ローラ10の回転速度は、第1速度に応じた速度と第2速度に応じた速度とに切り替わる。また、イエロー、マゼンタおよびシアンの現像器4ならびに定着器13の駆動速度は、第2モータドライバ23に含まれる駆動素子のオン/オフの割合が変更されることにより、第1速度に応じた速度と第2速度に応じた速度とに切り替えられる。さらにまた、ブラックの現像器4およびクリーニングローラ17の駆動速度は、第3モータドライバ24に含まれる駆動素子のオン/オフの割合が変更されることにより、第1速度に応じた速度と第2速度に応じた速度とに切り替えられる。   The rotational speed of the photosensitive drum 3 is switched between the first speed and the second speed by changing the on / off ratio of the driving element included in the first motor driver 22. Along with this, the rotation speed of the driving roller 10 is switched between a speed corresponding to the first speed and a speed corresponding to the second speed. The driving speeds of the yellow, magenta and cyan developing devices 4 and the fixing device 13 are changed according to the first speed by changing the on / off ratio of the driving elements included in the second motor driver 23. And a speed corresponding to the second speed. Furthermore, the driving speeds of the black developing device 4 and the cleaning roller 17 are changed according to the first speed and the second speed by changing the on / off ratio of the driving elements included in the third motor driver 24. The speed can be switched according to the speed.

カラープリンタ1では、図3に示されるように、動作モードに応じて、クリーニングローラ17へのクリーニングバイアスの印加が制御される。   In the color printer 1, as shown in FIG. 3, the application of the cleaning bias to the cleaning roller 17 is controlled according to the operation mode.

パーソナルコンピュータから設定情報および画像データに先行してプリントの開始を指示するコマンドが送信され、このコマンドが制御部21に受信されたことをトリガとして、カラープリンタ1における用紙Pへの画像の形成(プリント)のための動作が開始されるとともに、図3に示される処理が開始される。   A command instructing the start of printing is transmitted from the personal computer in advance of the setting information and image data, and the control unit 21 receives this command as a trigger to form an image on the paper P in the color printer 1 ( The operation shown in FIG. 3 starts.

制御部21がコマンドに引き続いて設定情報および画像データを受信すると、まず、設定情報に基づいて、動作モードが全速モードであるか否かが判断される(S1)。また、画像データは、図示されないビットマップメモリに展開される。   When the control unit 21 receives setting information and image data following the command, it is first determined whether or not the operation mode is the full speed mode based on the setting information (S1). Further, the image data is expanded in a bitmap memory (not shown).

カラープリンタ1では、カラープリンタ1用のプリンタドライバがインストールされているパーソナルコンピュータの画面(ディスプレイ)上に表示される設定ボックスにおいて、たとえば、画像が出力される用紙Pの種別、用紙Pに出力される画像の解像度(品質)などを設定することができる。使用者により用紙Pの種別および画像の解像度などが設定されると、その設定された内容が設定情報としてパーソナルコンピュータからカラープリンタ1に送信される。   In the color printer 1, for example, in the setting box displayed on the screen (display) of the personal computer in which the printer driver for the color printer 1 is installed, the image is output on the paper P, the type of the paper P on which the image is output. The resolution (quality) of the image to be set can be set. When the user sets the type of paper P, the resolution of the image, and the like, the set contents are transmitted from the personal computer to the color printer 1 as setting information.

たとえば、用紙Pの種別として普通紙(コピー用紙)が設定され、画像の解像度としてノーマル(たとえば、600dpi)が設定された場合、その設定情報が制御部21に受信されると、制御部21により、動作モードが全速モードであると判断される。また、用紙Pの種別として厚紙が設定された場合、または、画像の解像度としてファイン(たとえば、1200dpi)が設定された場合、その設定情報が制御部21に受信されると、制御部21により、動作モードが半速モードであると判断される。   For example, when plain paper (copy paper) is set as the type of paper P and normal (for example, 600 dpi) is set as the image resolution, when the setting information is received by the control unit 21, the control unit 21 The operation mode is determined to be the full speed mode. Further, when thick paper is set as the type of the paper P, or when fine (for example, 1200 dpi) is set as the resolution of the image, when the setting information is received by the control unit 21, the control unit 21 It is determined that the operation mode is the half speed mode.

動作モードが全速モードであると判断された場合(S1:YES)、バイアス印加回路25からクリーニングローラ17にクリーニングバイアスが印加される(S2)。そして、全速モードにて、用紙Pに画像が第1プロセススピードで形成される。   When it is determined that the operation mode is the full speed mode (S1: YES), a cleaning bias is applied from the bias application circuit 25 to the cleaning roller 17 (S2). Then, an image is formed on the paper P at the first process speed in the full speed mode.

一方、動作モードが全速モードではないと判断された場合、つまり半速モードであると判断された場合には(S1:NO)、バイアス印加回路25からクリーニングローラ17にクリーニングバイアスが印加されない。そして、クリーニングローラ17にクリーニングバイアスが印加されていない状態で、半速モードにて、用紙Pに画像が第2プロセススピードで形成される。   On the other hand, when it is determined that the operation mode is not the full speed mode, that is, when it is determined that the operation mode is the half speed mode (S1: NO), the cleaning bias is not applied to the cleaning roller 17 from the bias application circuit 25. Then, an image is formed on the paper P at the second process speed in the half-speed mode with no cleaning bias applied to the cleaning roller 17.

全速モードまたは半速モードでの一連の画像形成動作(プリント)が終了すると(S4:YES)、動作モードがクリーニングモードに移行する。クリーニングモードでは、バイアス印加回路25からクリーニングローラ17にクリーニングバイアスが印加される(S5)。これにより、クリーニングローラ17とバックアップローラ18との間に電位差が生じ、搬送ベルト9上のトナーや紙粉などの付着物がクリーニングローラ17に転移して除去される。   When a series of image forming operations (printing) in the full speed mode or the half speed mode is completed (S4: YES), the operation mode shifts to the cleaning mode. In the cleaning mode, a cleaning bias is applied from the bias application circuit 25 to the cleaning roller 17 (S5). As a result, a potential difference is generated between the cleaning roller 17 and the backup roller 18, and deposits such as toner and paper dust on the transport belt 9 are transferred to the cleaning roller 17 and removed.

そして、クリーニングモードでの動作が所定時間にわたって続けられると、搬送ベルト9のクリーニングが終了したと判断され(S6:YES)、バイアス印加回路25からクリーニングローラ17へのクリーニングバイアスの印加が停止されて(S7)、図3に示される処理が終了する。
4.作用効果
(1)作用効果1
以上のように、カラープリンタ1では、搬送ベルト9により、用紙Pが感光ドラム3と対向する位置を経由して搬送される。そのため、搬送ベルト9には、感光ドラム3からトナーが転移して付着したり、用紙Pから生じる紙粉が付着したりする。この搬送ベルト9上に付着したトナーや紙粉などの付着物を除去するために、クリーニングローラ17が備えられている。
When the operation in the cleaning mode is continued for a predetermined time, it is determined that the cleaning of the conveying belt 9 is finished (S6: YES), and the application of the cleaning bias from the bias applying circuit 25 to the cleaning roller 17 is stopped. (S7), the process shown in FIG. 3 ends.
4). Function and Effect (1) Function and Effect 1
As described above, in the color printer 1, the paper P is transported by the transport belt 9 via the position facing the photosensitive drum 3. Therefore, toner is transferred from the photosensitive drum 3 and attached to the conveyor belt 9, or paper dust generated from the paper P is attached. A cleaning roller 17 is provided to remove deposits such as toner and paper dust deposited on the transport belt 9.

そして、カラープリンタ1には、制御部21が備えられている。制御部21により、感光ドラム3および搬送ベルト9を駆動する第1モータM1およびクリーニングローラ17にクリーニングバイアスを印加するバイアス印加回路25が制御されて、感光ドラム3が第1速度で駆動されるとともに、搬送ベルト9が第1速度に応じた速度で駆動されるときには、クリーニングローラ17にクリーニングバイアスが印加される。一方、感光ドラム3が第1速度よりも低速である第2速度で駆動されるとともに、搬送ベルト9が第2速度に応じた速度で駆動されるときには、クリーニングローラ17にクリーニングバイアスが印加されない。   The color printer 1 includes a control unit 21. The controller 21 controls the first motor M1 that drives the photosensitive drum 3 and the conveying belt 9 and the bias application circuit 25 that applies a cleaning bias to the cleaning roller 17, and the photosensitive drum 3 is driven at the first speed. When the conveyor belt 9 is driven at a speed corresponding to the first speed, a cleaning bias is applied to the cleaning roller 17. On the other hand, when the photosensitive drum 3 is driven at a second speed that is lower than the first speed and the transport belt 9 is driven at a speed corresponding to the second speed, no cleaning bias is applied to the cleaning roller 17.

感光ドラム3が相対的に高速な第1速度で駆動されるとともに、搬送ベルト9が第1速度に応じた速度で駆動されて、装置内を用紙Pが高速で搬送されるときには、用紙Pから生じる紙粉の量が多く、搬送ベルト9に付着する紙粉の量も多い。このとき、クリーニングローラ17にクリーニングバイアスが印加されるので、その付着した紙粉を良好に除去することができる。   When the photosensitive drum 3 is driven at a relatively high first speed and the conveying belt 9 is driven at a speed corresponding to the first speed, and the sheet P is conveyed at high speed in the apparatus, the sheet P The amount of paper dust that is generated is large, and the amount of paper dust that adheres to the conveyor belt 9 is also large. At this time, since the cleaning bias is applied to the cleaning roller 17, the adhered paper dust can be removed satisfactorily.

一方、感光ドラム3が相対的に低速な第2速度で駆動されるとともに、搬送ベルト9が第2速度に応じた速度で駆動されて、装置内を用紙Pが低速で搬送されるときには、用紙Pから生じる紙粉の量が少なく、搬送ベルト9に付着する紙粉の量も少ない。このとき、クリーニングローラ17へのクリーニングバイアスの印加が停止されることにより、電力の消費量の低減を図ることができる。   On the other hand, when the photosensitive drum 3 is driven at a relatively low second speed and the transport belt 9 is driven at a speed corresponding to the second speed, and the paper P is transported through the apparatus at a low speed, The amount of paper dust generated from P is small, and the amount of paper dust attached to the conveyor belt 9 is also small. At this time, the application of the cleaning bias to the cleaning roller 17 is stopped, so that the power consumption can be reduced.

よって、画像の品質に対する搬送ベルト9上の付着物による影響を排除することができながら、電力の消費量の低減を図ることができる。
(2)作用効果2
カラープリンタ1は、動作モードとして、全速モード、半速モードおよびクリーニングモードを有している。全速モードでは、感光ドラム3が第1速度で駆動されるとともに、搬送ベルト9が第1速度に応じた速度で駆動されて、第1プロセススピードで用紙Pに画像が形成される。また、クリーニングローラ17にクリーニングバイアスが印加される。半速モードでは、感光ドラム3が第2速度で駆動されるとともに、搬送ベルト9が第2速度に応じた速度で駆動されて、第2プロセススピードで用紙Pに画像が形成される。クリーニングモードでは、クリーニングローラ17にクリーニングバイアスが印加されて、搬送ベルト9上に付着している付着物が除去される。
Therefore, it is possible to reduce the power consumption while eliminating the influence of the deposits on the conveyor belt 9 on the image quality.
(2) Action effect 2
The color printer 1 has a full speed mode, a half speed mode, and a cleaning mode as operation modes. In the full speed mode, the photosensitive drum 3 is driven at the first speed, and the conveying belt 9 is driven at a speed corresponding to the first speed, so that an image is formed on the paper P at the first process speed. A cleaning bias is applied to the cleaning roller 17. In the half speed mode, the photosensitive drum 3 is driven at the second speed, and the conveying belt 9 is driven at a speed corresponding to the second speed, so that an image is formed on the paper P at the second process speed. In the cleaning mode, a cleaning bias is applied to the cleaning roller 17 to remove the deposits on the conveyor belt 9.

クリーニングモードは、全速モードおよび半速モードの終了後に行われる。これにより、次の全速モードまたは半速モードが開始されるまでに、搬送ベルト9上から付着物が除去され、搬送ベルト9を清浄な状態にすることができる。
(3)作用効果3
クリーニングモードでは、感光ドラム3が第1速度で駆動されるとともに、搬送ベルト9が第1速度に応じた速度で駆動される。これにより、搬送ベルト9を1周させるのに要する時間の短縮を図ることができ、搬送ベルト9の全周から付着物を除去するのに要する時間の短縮を図ることができる。
5.変形例
以上、本発明の一実施形態を説明したが、その実施形態には、特許請求の範囲に記載された事項の範囲で種々の設計変更を施すことが可能である。
The cleaning mode is performed after completion of the full speed mode and the half speed mode. Thereby, by the time the next full speed mode or the half speed mode is started, the deposits are removed from the transport belt 9, and the transport belt 9 can be in a clean state.
(3) Effect 3
In the cleaning mode, the photosensitive drum 3 is driven at the first speed, and the transport belt 9 is driven at a speed corresponding to the first speed. Thereby, it is possible to shorten the time required to make the conveyor belt 9 make one round, and it is possible to reduce the time required to remove the deposits from the entire circumference of the conveyor belt 9.
5. Modifications One embodiment of the present invention has been described above, but various design changes can be made to the embodiment within the scope of the matters described in the claims.

また、本発明は、タンデム型のカラープリンタ1に限らず、モノクロプリンタに適用されてもよい。   Further, the present invention is not limited to the tandem type color printer 1 and may be applied to a monochrome printer.

1 カラープリンタ
3 感光ドラム
9 搬送ベルト
17 クリーニングローラ
21 制御部
25 バイアス印加回路
M1 第1モータ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Color printer 3 Photosensitive drum 9 Conveyance belt 17 Cleaning roller 21 Control part 25 Bias application circuit M1 1st motor

Claims (3)

用紙に現像剤像からなる画像を形成する画像形成装置であって、
現像剤像を担持する像担持体と、
用紙を前記像担持体と対向する位置を経由して搬送するための搬送ベルトと、
前記搬送ベルト上に付着している付着物を除去するベルトクリーナと、
前記像担持体および前記搬送ベルトを駆動する駆動手段と、
前記ベルトクリーナにクリーニングバイアスを印加するバイアス印加手段と、
前記像担持体が第1速度で駆動されるとともに、前記搬送ベルトが前記第1速度に応じた速度で駆動されるときに、前記ベルトクリーナに前記クリーニングバイアスが印加され、前記像担持体が第1速度よりも低速である第2速度で駆動されるとともに、前記搬送ベルトが前記第2速度に応じた速度で駆動されるときに、前記ベルトクリーナに前記クリーニングバイアスが印加されないように、前記駆動手段および前記バイアス印加手段を制御する制御手段とを備える、画像形成装置。
An image forming apparatus for forming an image composed of a developer image on paper,
An image carrier for carrying a developer image;
A transport belt for transporting paper via a position facing the image carrier;
A belt cleaner for removing deposits adhering to the conveyor belt;
Drive means for driving the image carrier and the conveyor belt;
Bias applying means for applying a cleaning bias to the belt cleaner;
When the image carrier is driven at a first speed and the conveyor belt is driven at a speed corresponding to the first speed, the cleaning bias is applied to the belt cleaner, and the image carrier is The driving is performed so that the cleaning bias is not applied to the belt cleaner when the belt is driven at a second speed that is lower than the first speed and the conveyor belt is driven at a speed corresponding to the second speed. And a control means for controlling the bias applying means.
前記像担持体が前記第1速度で駆動されて、第1プロセススピードで用紙に画像が形成される第1画像形成モードと、前記像担持体が前記第2速度で駆動されて、第2プロセススピードで用紙に画像が形成される第2画像形成モードと、前記第1画像形成モードおよび前記第2画像形成モードの終了後に前記搬送ベルト上に付着している付着物を除去するクリーニングモードとを有し、
前記制御手段は、前記第1画像形成モードおよび前記クリーニングモード時に、前記ベルトクリーナに前記クリーニングバイアスが印加され、前記第2画像形成モード時に、前記ベルトクリーナに前記クリーニングバイアスが印加されないように、前記バイアス印加手段を制御する、請求項1に記載の画像形成装置。
A first image forming mode in which the image carrier is driven at the first speed and an image is formed on a sheet at a first process speed; and the image carrier is driven at the second speed to perform a second process. A second image forming mode in which an image is formed on a sheet at a speed, and a cleaning mode for removing deposits adhering to the conveying belt after the first image forming mode and the second image forming mode are completed. Have
The control means is configured so that the cleaning bias is applied to the belt cleaner during the first image forming mode and the cleaning mode, and the cleaning bias is not applied to the belt cleaner during the second image forming mode. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the bias applying unit is controlled.
前記制御手段は、前記クリーニングモード時に、前記像担持体が前記第1速度で駆動されるとともに、前記搬送ベルトが前記第1速度に応じた速度で駆動されるように、前記駆動手段を制御する、請求項2に記載の画像形成装置。   The control means controls the driving means so that the image carrier is driven at the first speed and the conveying belt is driven at a speed corresponding to the first speed in the cleaning mode. The image forming apparatus according to claim 2.
JP2010180317A 2010-08-11 2010-08-11 Image forming apparatus Active JP5077401B2 (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010180317A JP5077401B2 (en) 2010-08-11 2010-08-11 Image forming apparatus
US13/207,684 US8731425B2 (en) 2010-08-11 2011-08-11 Bias application control in an image forming apparatus
US14/279,861 US9541885B2 (en) 2010-08-11 2014-05-16 Image forming apparatus having a controller to control the current flowing between a cleaning member and a collecting member

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010180317A JP5077401B2 (en) 2010-08-11 2010-08-11 Image forming apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012037835A JP2012037835A (en) 2012-02-23
JP5077401B2 true JP5077401B2 (en) 2012-11-21

Family

ID=45849862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010180317A Active JP5077401B2 (en) 2010-08-11 2010-08-11 Image forming apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5077401B2 (en)

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2618679B2 (en) * 1988-04-14 1997-06-11 キヤノン株式会社 Sheet transport device
JP2872691B2 (en) * 1989-06-20 1999-03-17 株式会社リコー Color image forming equipment
JP3312800B2 (en) * 1993-12-13 2002-08-12 株式会社リコー Transfer belt device and transfer belt cleaning method
JPH1020684A (en) * 1996-06-28 1998-01-23 Ricoh Co Ltd Image forming device
JPH1026918A (en) * 1996-07-10 1998-01-27 Canon Inc Image forming device
JPH1152808A (en) * 1997-07-30 1999-02-26 Canon Inc Image forming device
JP4256495B2 (en) * 1998-07-24 2009-04-22 株式会社東芝 Electrophotographic equipment
JP4367040B2 (en) * 2003-07-14 2009-11-18 富士ゼロックス株式会社 Image forming apparatus
JP2005189687A (en) * 2003-12-26 2005-07-14 Kyocera Mita Corp Image forming apparatus
JP2007233276A (en) * 2006-03-03 2007-09-13 Canon Inc Image recording apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012037835A (en) 2012-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5358558B2 (en) Image forming apparatus
JP5304631B2 (en) Image forming apparatus
JP3596531B2 (en) Image forming device
JP5958274B2 (en) Image forming apparatus
JPH06149038A (en) Image forming device provided with developing means
JP2016091012A (en) Image forming apparatus
JP2017068191A (en) Image forming apparatus
JP2007279624A (en) Image forming apparatus
JP5631199B2 (en) Image forming apparatus
JP2008292734A (en) Image forming apparatus
JP5077401B2 (en) Image forming apparatus
JP2007171633A (en) Image forming apparatus
JP2007183330A (en) Image forming apparatus
JP2009150931A (en) Image forming device
JP2014016567A (en) Image forming apparatus
JP5690755B2 (en) Image forming apparatus
JP2014123098A (en) Image forming apparatus
JP6069862B2 (en) Image forming apparatus
JP4928285B2 (en) Image forming apparatus
JP2003173120A (en) Image forming apparatus
JP2013044790A (en) Image forming apparatus
JP2011197110A (en) Image forming apparatus
JP5978675B2 (en) Image forming apparatus
JP2020112737A (en) Image forming apparatus
JP2012185326A (en) Image forming apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120731

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120813

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5077401

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150