JP5076767B2 - Motorcycle footrest - Google Patents
Motorcycle footrest Download PDFInfo
- Publication number
- JP5076767B2 JP5076767B2 JP2007243857A JP2007243857A JP5076767B2 JP 5076767 B2 JP5076767 B2 JP 5076767B2 JP 2007243857 A JP2007243857 A JP 2007243857A JP 2007243857 A JP2007243857 A JP 2007243857A JP 5076767 B2 JP5076767 B2 JP 5076767B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- footrest
- motorcycle
- foot
- vehicle body
- rider
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
Description
本発明は、車体の下部から左右に突出するように設けられた自動二輪車のフートレストに関する。 The present invention relates to a footrest for a motorcycle provided so as to protrude left and right from a lower portion of a vehicle body.
自動二輪車において、車体上部に設置された運転シートに跨がったライダは、ハンドルバーによって前輪を操舵し、搭載したエンジンを駆動して走行する際、車体の下部に設置された左右一対のフートレスト上に足を載せて操縦姿勢を安定させている。 In motorcycles, the rider straddling the driver's seat installed at the top of the vehicle body steers the front wheels with the handlebars and drives the mounted engine to drive the pair of left and right footrests installed at the bottom of the vehicle body. The maneuvering posture is stabilized with the foot on top.
従来の自動二輪車のフートレストとしては、通常、車体の下部から車体進行方向に対して垂直な左右方向に突出する棒状のものが使用されている(例えば、特許文献1参照)。 As a footrest of a conventional motorcycle, a rod-like one that protrudes in the left-right direction perpendicular to the vehicle body traveling direction is usually used from the lower part of the vehicle body (see, for example, Patent Document 1).
しかしながら、この種のフートレストは、停車の際、ライダが足を地面に着いた時にライダの足に干渉し難いため、足着き性を向上させることができるが、ライダの足の裏との接触面積が小さいため、長時間の走行ではライダが疲労し易いといった問題があった。 However, this kind of footrest can improve the foot-holding property because it is difficult to interfere with the rider's feet when the rider puts his feet on the ground when stopping, but the contact area with the sole of the rider's feet Therefore, there is a problem that the rider tends to get tired during long running.
また、車体進行方向に対して垂直に取り付けられているため、走行中にライダが突発的に足を地面に着いてしまった場合、ライダの足がフートレストと地面との間に巻き込まれる事故が発生するおそれがあった。 In addition, because it is mounted perpendicular to the direction of vehicle travel, if the rider suddenly touches the ground while traveling, an accident occurs where the rider's foot is caught between the footrest and the ground. There was a risk.
さらに、転倒時に、フートレストの先端が地面に引っ掛かり易く、基端部が細いため、折損する可能性が高いといった問題もあった。 In addition, there is a problem that the tip of the footrest is easily caught on the ground at the time of falling, and the base end is thin, so that the possibility of breakage is high.
そこで、これらの問題を解決すべく、車体の下部から左右に水平に板状のボードを形成させたフートレストも提案されている(例えば、特許文献2参照)。
しかしながら、上記した板状のボードから成る自動二輪車のフートレストでは、ライダの足の裏との接触面積が大きいため、長時間走行時のライダの疲労を低減させることはできるが、停車時にライダが足を地面に着いた時にライダの足に干渉し易くなるため、足着き性が悪化するといった問題があった。 However, the above-mentioned footrest of a motorcycle made of a plate-like board has a large contact area with the sole of the rider's foot, which can reduce the rider's fatigue when traveling for a long time. When it touches the ground, it becomes easy to interfere with the rider's foot, and there is a problem that the foot landing property deteriorates.
本発明は上記した課題を解決すべくなされたものであり、走行時におけるライダの疲労度を低減すると共に、停車時における足着き性の向上を図ることのできる自動二輪車のフートレストを提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and provides a footrest for a motorcycle that can reduce the fatigue level of a rider during traveling and can improve the foot-holding property during stopping. Objective.
上記した目的を達成するため、本発明は、車体の下部から左右に突出するように設けられた自動二輪車のフートレストにおいて、車体の後方に向かって漸次側方に突出するように形成された略三角形の平面形状を成し、上面には前下がり傾斜の足載置面が形成され、該足載置面の前後には爪先載置部と踵載置部が形成され、該爪先載置部と踵載置部との間の外側縁部には車幅方向内側に窪む湾入凹部が形成されていることを特徴とする。
In order to achieve the above-mentioned object, the present invention provides a substantially triangular shape formed so as to gradually protrude toward the rear of the vehicle body in a footrest of a motorcycle provided so as to protrude right and left from the lower part of the vehicle body. The front surface is formed with a foot-mounting surface that is inclined forwardly downward, and a toe-mounting portion and a heel-mounting portion are formed before and after the foot-mounting surface. The outer edge between the ridge mounting portion is formed with a bay recess that is recessed inward in the vehicle width direction .
そして、本発明に係る自動二輪車のフートレストの後端部は車体進行方向に対して略直角を成すように左右に突出するように形成され、この後端部には該後端部に沿って左右に延在すると共に前記足載置面より上方に突出する突部が形成されていてもよい。 The rear end portion of the footrest of the motorcycle according to the present invention is formed so as to protrude right and left so as to form a substantially right angle with respect to the traveling direction of the vehicle body, and this rear end portion has left and right portions along the rear end portion. A protrusion that extends upward and protrudes upward from the foot placement surface may be formed.
本発明によれば、走行時におけるライダの疲労度を低減することができると共に、停車時における足着き性の向上を図ることができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, while being able to reduce the fatigue degree of the rider at the time of driving | running | working, the improvement of the foot landing property at the time of a stop can be aimed at.
以下、図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
先ず、図1〜図3を参照しつつ、本発明の実施の形態における自動二輪車の全体構成について説明する。ここで、図1は本発明の実施の形態における自動二輪車の左側面図、図2は同自動二輪車の平面図、図3は同自動二輪車の正面図である。 First, an overall configuration of a motorcycle according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 is a left side view of the motorcycle according to the embodiment of the present invention, FIG. 2 is a plan view of the motorcycle, and FIG. 3 is a front view of the motorcycle.
この自動二輪車1には、骨組みを構成する車体フレーム2が設けられている。この車体フレーム2は、前側に設置されるヘッドパイプ3から後方へ延出するメインパイプ4と、メインパイプ4の後端に上端が接続される左右一対のピボットフレーム5とを備えている。
The
ヘッドパイプ3には、上下に揺動可能なように支持された上下一対のクッションアーム10を介して左右に揺動可能なようにフロントフォーク6が軸支されており、このフロントフォーク6には、下端に前輪7が軸支されている。また、左右のフロントフォーク6の上部後方には、クッションユニット9が設けられており、このクッションユニット9は懸架スプリングと油圧緩衝器を一体に備え、左右のフロントフォーク6を上下にクッション可能なように上下のクッションアーム10を介して懸架されている。
A
フロントフォーク6の上部には、フロントフォーク6の上部を前方から覆うようにフロントカバー12が設けられており、フロントカバー12の左側部及び右側部には、左右のフロントフォーク6に沿って上下方向に延びるように縦長にヘッドランプ13がそれぞれ設けられている。また、フロントフォーク6の上部後方の車両前部には走行用計器28が設けられている。
A
フロントカバーの左右のヘッドランプ13の間には、クッションユニット9の前方に複数のルーバ14が一定間隔で上下方向に配設されており、各ルーバ14の間には開口部15が形成されている。これにより、走行時に前方から開口部15を通過した走行風がクッションユニット9に当り、クッションユニット9が冷却されるため、クッションユニット9の減衰性能を高めることができる。
Between the left and
一方、ヘッドパイプ3の上端には、ハンドルバー16がステアリングシャフト(図示省略)を介して回動自在に設けられており、ハンドルバー16の操舵により前輪7が左右に回動するようになっている。
On the other hand, a
車体フレーム2の上部は、略流線形状の上部ボディカバー17により覆われており、この上部ボディカバー17の後方に鞍乗型の運転シート18が設けられている。また、車体フレーム2の下部は下部ボディカバー19により覆われており、下部ボディカバー19の後部には支持ブラケット20を介してフートレスト21が取り付けられている。なお、このフートレスト21の詳細については後述する。
The upper portion of the
下部ボディカバー19により囲まれた空間内には、エンジン(図示省略)が搭載されており、このエンジンの駆動力はプロペラシャフト22を介して後輪23に伝達されるようになっている。また、左右のピボットフレーム5の間に架設された上下一対のピボット軸24には後輪23を支持する上下一対のスイングアーム25が上下揺動自在に軸支されている。さらに、スイングアーム25と車体フレーム2との間にはリヤクッションユニット26が配置されており、このリヤクッションユニット26はスイングアーム25と共に後輪懸架装置27を構成している。
An engine (not shown) is mounted in the space surrounded by the
次に、主に図4を参照しつつ、本発明の実施の形態に係る自動二輪車1のフートレスト
21について詳細に説明する。ここで、図4は本発明の実施の形態に係る自動二輪車のフートレストを示す平面図である。
Next, the
フートレスト21は、車体の後方に向かって漸次側方に突出するように形成された略三角形の平面形状を成しており、各後端部31は車体進行方向に対して略直角を成すようにそれぞれ左右に突出するように形成されている。フートレスト21の上面には、前下がり傾斜の足載置面32が形成されており、足載置面32の中央部には孔33が形成され、この孔33の前後に爪先載置部34及び踵載置部35が形成されている。
The
爪先載置部34は、足載置面32の前端部に沿った先細り形状を成す凹部36と、この凹部36内に形成された突部37と、突部37に形成された複数のディンプル部38とを備えて構成されており、突部37の上面は足載置面32の基準面32aと略同一平面を形成している。
The
一方、踵載置部35は、足載置面32の後端部に沿って形成された凹部39と、この凹部39内において側方に延在するように形成された突部40と、突部40に形成された複数のディンプル部41とを備えて構成されており、突部40は足載置面32の基準面32aより上方に突出するように形成されている。
On the other hand, the
このように上記した本発明の実施の形態に係る自動二輪車1のフートレスト21によれば、フートレスト21が面状に形成されているため、ライダの足の裏との接触面積を大きく確保することができ、走行時のライダの疲労度を低減することができる。
As described above, according to the
また、フートレスト21の前部の左右の幅が狭いため、停車の際、ライダが足を地面に着いた時にフートレスト21がライダの足に干渉し難く、足着き性を向上させることができると共に、走行中にライダが突発的に足を地面に着いてしまった場合であっても、ライダの足がフートレストと地面との間に巻き込まれるのを防止することができる。
In addition, since the left and right widths of the front portion of the
さらに、フートレスト21が車体の後方に向かって漸次側方に突出するように形成された略三角形の平面形状を成していると共に、足載置面32が前下がり傾斜となっているため、自動二輪車の旋回時のバンク角度を大きく確保することができる。
Further, the
さらに、踵載置部35に凹部39や突部40及びディンプル部41が形成されていると共に、突部40が足載置面32の基準面32aより上方に突出して形成されているため、踵載置部35にライダの踵を確実に位置決めすることができる。さらに、爪先載置部34に凹部36や突部37及びディンプル部38が形成されているため、踵載置部35に踵を位置決めされたライダの足の爪先を爪先載置部34に確実に位置決めすることができる。したがって、足載置面32にライダの足を確実に載置させることができるため、走行時のライダの操縦姿勢を安定させることができる。
Further, since the
さらに、フートレスト21の後端部31が車体進行方向に対して略直角を成すようにそれぞれ左右に突出して形成され、転倒時にはこの後端部31の突出部分31aが地面に接触するようになっている。したがって、転倒時のフートレスト21の地面への引っ掛かりを最小限に抑えることができると共に、基端部が前後に長く形成されているため、フートレスト21の折損を防止することができる。
Further, the
1 自動二輪車
21 フートレスト
31 後端部
32 足載置面
40 突部
DESCRIPTION OF
Claims (2)
車体の後方に向かって漸次側方に突出するように形成された略三角形の平面形状を成し、上面には前下がり傾斜の足載置面が形成され、該足載置面の前後には爪先載置部と踵載置部が形成され、該爪先載置部と踵載置部との間の外側縁部には車幅方向内側に窪む湾入凹部が形成されていることを特徴とする自動二輪車のフートレスト。 In the footrest of a motorcycle provided so as to protrude left and right from the lower part of the vehicle body,
It has a substantially triangular planar shape formed so as to gradually protrude toward the rear side of the vehicle body, and a foot placement surface that is inclined forward and downward is formed on the upper surface, and before and after the foot placement surface. A toe placement portion and a heel placement portion are formed, and a bay recess is formed on the outer edge between the toe placement portion and the heel placement portion. Motorcycle footrest.
The rear end portion is formed so as to protrude right and left so as to form a substantially right angle with respect to the traveling direction of the vehicle body. The rear end portion extends left and right along the rear end portion, and from the foot placement surface. The footrest of the motorcycle according to claim 1, wherein a protrusion projecting upward is formed.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007243857A JP5076767B2 (en) | 2007-09-20 | 2007-09-20 | Motorcycle footrest |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007243857A JP5076767B2 (en) | 2007-09-20 | 2007-09-20 | Motorcycle footrest |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009073325A JP2009073325A (en) | 2009-04-09 |
JP5076767B2 true JP5076767B2 (en) | 2012-11-21 |
Family
ID=40608753
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007243857A Expired - Fee Related JP5076767B2 (en) | 2007-09-20 | 2007-09-20 | Motorcycle footrest |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5076767B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013021269A1 (en) * | 2011-08-10 | 2013-02-14 | Nenadovic Nebojsa | Motorcycle foot rest |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS508382Y1 (en) * | 1970-05-25 | 1975-03-13 | ||
JPS6017428Y2 (en) * | 1982-09-20 | 1985-05-28 | 本田技研工業株式会社 | Pillion step device for motorcycles, etc. |
JPS63203490A (en) * | 1987-02-17 | 1988-08-23 | 本田技研工業株式会社 | Pillion step device |
JPH0361191A (en) * | 1989-07-31 | 1991-03-15 | Honda Motor Co Ltd | Motorcycle |
-
2007
- 2007-09-20 JP JP2007243857A patent/JP5076767B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009073325A (en) | 2009-04-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2463184B1 (en) | Motorcycle | |
JP5277811B2 (en) | Motorcycle footrest | |
JP3956705B2 (en) | Braking device for saddle riding type rough terrain vehicle | |
JP2014184827A (en) | Saddle-riding type vehicle | |
JP4377954B1 (en) | Saddle riding vehicle | |
JP4832253B2 (en) | Motorcycle equipment for motorcycles and tricycles | |
JP5076767B2 (en) | Motorcycle footrest | |
JP6578739B2 (en) | Steering wheel suspension | |
JP5685155B2 (en) | Cowling structure of saddle riding type vehicle | |
JP2014069596A (en) | Handlebar cover device for two-wheeled vehicle | |
JP2009073348A (en) | Handle device of two-wheeler | |
JP6773715B2 (en) | Saddle-type vehicle | |
JP7450773B2 (en) | saddle type vehicle | |
JP6151799B2 (en) | Saddle riding | |
JP4731926B2 (en) | Motorcycle frame | |
JP5953082B2 (en) | Rear fender structure of saddle-ride type vehicle | |
JP7495967B2 (en) | Swingarm Structure | |
JP2013129337A (en) | Saddle riding type electric vehicle | |
JP7385637B2 (en) | saddle type vehicle | |
JP6727246B2 (en) | Front cowl structure for saddle type vehicles | |
JP5800649B2 (en) | Body frame structure of saddle riding type vehicle | |
JP4332135B2 (en) | Motorcycle | |
JP4584113B2 (en) | Vehicle fuel tank arrangement structure | |
JP6596457B2 (en) | Saddle riding type vehicle | |
JP2015089741A (en) | Bicycle with rear suspension |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100519 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111227 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111227 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120207 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120731 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120813 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |