JP5072469B2 - 脳機能解析装置 - Google Patents

脳機能解析装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5072469B2
JP5072469B2 JP2007191070A JP2007191070A JP5072469B2 JP 5072469 B2 JP5072469 B2 JP 5072469B2 JP 2007191070 A JP2007191070 A JP 2007191070A JP 2007191070 A JP2007191070 A JP 2007191070A JP 5072469 B2 JP5072469 B2 JP 5072469B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brain function
brain
tms
stimulation
coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007191070A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009022660A (ja
Inventor
治 樋脇
孝司 網田
嘉宏 向田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Hiroshima City University
Original Assignee
Shimadzu Corp
Hiroshima City University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp, Hiroshima City University filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP2007191070A priority Critical patent/JP5072469B2/ja
Publication of JP2009022660A publication Critical patent/JP2009022660A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5072469B2 publication Critical patent/JP5072469B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Description

本発明は、頭部に装着されて脳機能を解析する脳機能解析装置に関し、さらに詳細には経頭蓋磁気刺激の下での脳の機能を計測する脳機能解析装置に関する。
脳機能の無侵襲計測装置として脳波計(EEG)、脳磁計(MEG)や磁気共鳴画像診断(MRI;magnetic resonance imaging)装置を用いた脳機能計測(fMRI:functional MRI)がある。fMRI計測は、磁気を用いて脳内の循環血液中の酸素化ヘモグロビン濃度の変化を画像として観察するもので、脳機能の解析に大きく貢献しているものであるが、被験者の拘束が大きく、計測に用いられる機器は大型で非常に高価であり、しかも機器全体を大がかりな磁気シールドで覆う必要があるなど、多くの制約がある。
また、近年では、例えば特許文献1並びに特許文献2に示すような機能的近赤外分光法(fNIRS:functional near-infrared spectroscopy)と呼ばれる無侵襲的脳機能計測法が確立されている。これは近赤外光により組織の酸素化ヘモグロビンや脱酸素化ヘモグロビンの増減を体表(頭表)から光学的に計測するものであって、被験者は拘束されず運動しながら計測することができ、通常の環境下で使用することができ、fMRIでは不可能であった計測が可能となるなど、多くの利点を備えている。
一方、安全な脳機能検査法や治療法として、例えば特許文献3に記載されているように、経頭蓋磁気刺激法(TMS:transcranial magnetic stimulation)がある。このTMSとは、頭皮上に置いたコイル(例えば8の字コイル)に電流を流すことにより磁界を発生させ、その誘導電流が脳表に発生することで、刺激部位の神経機能を一時的に興奮或いは抑制させる方法であり、繰り返し刺激を与えることで、うつ病、パーキンソン病、脊髄小脳変性症などの治療に効果があることが判明している。
特開2007−54376号公報 特開2001−87250号公報 特開2006−255314号公報
脳機能の研究や脳治療の観点から、TMSにより磁気刺激を与えながら脳機能を計測することが望まれている。しかしながらfMRIやEEG、MEGにより脳の同時計測を行うことは、これらの計測手段では計測に磁場を利用するので、TMSで発生する磁場により脳機能計測に支障をきたすことから、実際上、共存は困難であった。
また、TMSにより脳刺激を与える場合、これまでTMSのコイルを置く場所は実際の脳活動に基づいて決めることはできなかった。そのため、時間的に変動する脳活動に追従して最善の刺激部位を決めることができなかった。また、刺激中の脳機能を計測することができないため、脳活動をモニタしながら脳活動に同期して刺激を与えたり、刺激直後の脳活動の変化を調べるなどの能動的な脳機能解析を実現することができなかった。
そこで本発明は、上記の課題を解決し、TMSにより脳刺激を与えるとともに、同時に脳機能の変化を検査することができ、また、時間的に変動する脳活動に追従して最善の磁気刺激部位や磁気刺激時期を決めることができる脳機能解析装置を提供することを目的とするものである。
上記目的を達成するためになされた本発明の脳機能解析装置は、fNIRS(近赤外分光法)により脳機能測定を行う脳機能計測部と、TMS(経頭蓋磁気刺激)を与える脳刺激部と、fNIRSによる脳機能測定とTMSによる脳刺激とを並行して行う制御部とを備え、TMSによる脳刺激を加える位置やタイミングをfNIRSにより特定し、または、TMSにより脳刺激が加えられた位置をfNIRSにより特定するようにしている。
すなわち、本発明の脳機能解析装置は、近赤外分光法(fNIRS)による脳機能計測/解析機能と、経頭蓋磁気刺激法(TMS)による脳刺激機能とを同時に使用し、fNIRSによる脳機能測定の結果に基づいて、TMSによる経頭蓋磁気刺激の加える位置やタイミングの特定を行う。また、逆にTMSにより経頭蓋刺激が加えられたときの変化のfNIRSで検出し、TMSの刺激箇所を正確に特定する。
fNIRSでは、脳機能測定を行うために測定光を送受するための送受光部(送受光プローブ)とそれらを支持するホルダとを頭部表面に密着させているため、TMSのコイルを同時に頭部表面近傍に配置することが困難であったため、これまでTMSによる脳刺激とfNIRSによる計測とは同時に並行して行われることはなかった。TMS用のコイルの位置をfNIRSの送受光部を避けるようにして頭部に接近させたり(例えば8の字コイルの孔部分にfNIRSの送受光部を挿入)、あるいはfNIRSの送受光部やホルダの厚さを薄くして接近させたりすることにより、fNIRSの送受光部やホルダを頭部に装着した状態でTMS用のコイルによる脳刺激を加えるようにして、TMSによる脳刺激の下でfNIRSによる脳機能計測を行うようにする。
本発明によれば、fNIRSのプローブを装着したままで、TMSによる磁気刺激が加えられている最中あるいは刺激前後の脳機能の変化をfNIRSによって詳細に計測することができ、例えば大脳皮質の各部位同士の連関、役割を詳細に調べることができる。また、TMSのコイルを被験者頭部に置いて脳の疾患部位または機能低下部位に磁気刺激を与えることにより、その部位の治療,回復を促進させることができる。この際、fNIRSにより、脳機能低下部位や疾患部位を的確に計測できるので、その部位をねらってピンポイントで的確にTMSによる磁気刺激を与えることができる。また、fNIRSによる脳活動計測結果をディスプレイ上でモニタしながら脳活動に同期して刺激を与えたり、刺激直後の脳活動の変化も調べることができるので、効果的な磁気刺激による治療を行うことができる。
(その他の課題を解決するための手段及び効果)
上記発明において、脳刺激部のTMSを与えるためのコイルは制御部からの位置制御信号に基づいて移動するロボットアームにより支持され、制御部はfNIRSにより測定された脳機能信号に基づいてロボットアームを移動するようにしてもよい。
これによれば、fNIRSにより計測された脳機能信号に基づいてロボットアームを移動し、所望の位置に適確にコイルを位置決めすることができるので、TMSによる影響と、計測された脳機能との関連性を適確に調べることができる。
以下、本発明にかかる脳機能解析装置について図面に基づき説明する。
図1に示すように、脳機能解析装置Aは、fNIRSによる計測を行う脳機能計測部11と、TMSによる脳刺激を与える脳刺激部12と、脳機能計測部11および脳刺激部12を同時に並行して制御する制御部10とを備えた装置本体1を有している。制御部10はコンピュータ装置で構成され、fNIRS、TMSに必要な制御が行われる。
脳機能計測部11には、頭部に測定光を送受する複数本の送受光用光ファイバ2が接続してあり、これら光ファイバ2の先端には光ファイバ固定部3が形成され、被験者5の頭部に装着されたホルダ4に固定できるようにしてある。
ホルダ4は、図2、図3に示すように、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニル、ポリアセタールなどの樹脂材料で形成された網目構造の支持体4aと、この支持体4aの交差部分に設けられたソケット4bとから構成され、このソケット4bに光ファイバ2の取付部3を挿入して光ファイバ2を取り付けることができるように構成されている。ソケット4bならびに光ファイバ固定部3はその厚みを薄く形成して、ロボットアーム6先端のコイル7を頭部に接近させることができるように形成されている。なお、前記支持体4aは網目構造に代えて柔軟なシート材で形成してもよい。
脳刺激部12は、位置制御可能なロボットアーム6が接続され、ロボットアーム6の先端には、頭部にTMSによる磁気刺激を与えるための8の字状のコイル7が取り付けられている。コイル7は、局所的に磁場を発生させるループコイル、或いはループコイルと永久磁石並びにコアーとの組み合わせから構成され、脳刺激部12からの信号によりコイル7に供給される電流を調整することにより、脳に与える磁気刺激の強弱が制御される。
ロボットアーム6は、予め被験者の頭部に対して位置合わせをしておくことにより、図示しない駆動機構により、コイル7の位置を正確に頭部近傍の任意の位置に制御できるようにしてある。
また、脳機能解析装置Aの操作画面や検出結果を表示するディスプレイ8、入力装置9が装置本体1に接続してあり、これらを用いて操作者が装置を操作するようにしてある。さらにMRIデータ等が参照できるように外部データ取込部13が設けられ、必要に応じて、予めMRI画像診断装置で撮影したMRI画像データ等が読み込まれることにより、脳機能解析装置Aによる測定データと連動させて使用することができるようにしてある。
次に、脳機能解析装置Aによる測定動作の一例について説明する。ホルダ4を、図1に示すように、被験者5の頭部に装着し、fNIRS計測用の光ファイバ2を固定する。
続いて、図4、図5に示すように、コイル7を頭部近傍の適当な位置にセットする。ファイバ固定部3やソケット4bの厚みを薄くしてあるので、コイル7を頭部表面に近づけることができ、TMSによる磁気刺激を与えることができる。
この状態で、制御部10により、TMSにより小さな脳刺激を与えたり、刺激を停止したりするとともに、fNIRSによる計測を同時並行して行う。これにより、TMSによる脳刺激が与えられた脳位置に対応して、fNIRS計測データ上に信号が現れるので、光ファイバ2の位置とコイル7の位置との位置関係を求める。コイル7の位置を移動して同様の操作を複数の異なる位置で行うことで、光ファイバ2とコイル7(ロボットアーム6)との位置の正確な対応付けを行うことができる。
光ファイバ2とコイル7(ロボットアーム6)との位置が対応付けられると、続いて、通常のfNIRSによる脳機能検査を行い、被験者の脳の疾患部位または機能低下部位を検出する。
続いて、検出された位置にコイル7がセットされるようにロボットアーム6を移動させ、TMSによる通常の脳刺激を与える。これにより、疾患部位や機能低下部位に正確に位置を合わせた状態で、TMSによる脳刺激を与えることができる。
そして、TMSによる脳刺激を与えたときのfNIRS計測結果を、ディスプレイ8によってモニタし続けることにより、そのTMSによる影響を観察することができる。
また、脳活動をモニタし続け、fNIRS信号に何等かの変化が発生したときに、その脳活動に同期して刺激を与えたり、刺激直後の脳活動の変化も調べたりすることができ、効果的な磁気刺激による治療や研究を行うことができる。
また、本発明に係る脳機能解析装置では、予め取得した被験者の磁気共鳴画像(MRI)等をディスプレイ8に表示させることにより、この画像を参照しながらfNIRSによる脳機能計測位置とTMSによる脳刺激位置とを関係付けて解析することができる。
以上、本発明の代表的な実施例について説明したが、本発明は必ずしも上記の実施例に限られるものではない。例えば、従来からの送受光プローブ8の字形のコイル7を用いる場合には、コイル7の孔部分に光ファイバ2を挿入するようにして頭部表面に近づけてもよい(取り付け時に一時的にファイバ固定部3をホルダから外す)。
本発明は、脳機能の解明や、脳機能の疾患部位の磁気刺激による治療のための脳機能計測/解析装置として利用できる。
本発明にかかる脳機能解析装置の概略的な構成図。 本発明におけるホルダ部分の平面図。 図2において送受光プローブと電極を取り付けた状態を示す断面図。 ホルダにTMS用コイルを接近させたときの一例を示す側面図。 ホルダに光ファイバとTMS用コイルを取り付けて同時測定を行うときの一例を示す側面図。
符号の説明
A 脳機能解析装置
1 装置本体
2 光ファイバ
3 光ファイバ固定部
4 ホルダ
6 ロボットアーム
7 コイル
8 ディスプレイ
9 キーボード

Claims (2)

  1. 近赤外測定を送受するための送受光部及び該送受光部を支持するホルダを有するfNIRS(近赤外分光法)により脳機能測定を行う脳機能計測部と、磁気発生コイルを有しTMS(経頭蓋磁気刺激)を与える脳刺激部と、前記fNIRSによる脳機能測定と前記TMSによる脳刺激とを並行して行う制御部とを備えるとともに、前記コイルを前記送受光部を避けて前記脳機能計測部の上側に配置して、前記脳機能計測部を頭部に装着したときこれに接近させ、又は前記送受光部若しくはホルダの厚さを薄くして前記コイルを前記脳機能計測部の上側に配置して、前記脳機能計測部を頭部に装着したときこれに接近させることにより、前記送受光部及び前記ホルダを頭部に装着した状態で前記コイルによる脳刺激を加え、前記TMSによる脳刺激の下で前記脳機能計測部による脳機能計測を行うことを特徴とする脳機能解析装置。
  2. TMSによる脳刺激を与えるため頭部近傍に配置されるコイルは制御部からの位置制御信号に基づいて移動するロボットアームにより支持され、制御部はfNIRSにより測定された脳機能信号に基づいてロボットアームを移動することを特徴とする請求項1に記載の脳機能解析装置。
JP2007191070A 2007-07-23 2007-07-23 脳機能解析装置 Expired - Fee Related JP5072469B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007191070A JP5072469B2 (ja) 2007-07-23 2007-07-23 脳機能解析装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007191070A JP5072469B2 (ja) 2007-07-23 2007-07-23 脳機能解析装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009022660A JP2009022660A (ja) 2009-02-05
JP5072469B2 true JP5072469B2 (ja) 2012-11-14

Family

ID=40395051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007191070A Expired - Fee Related JP5072469B2 (ja) 2007-07-23 2007-07-23 脳機能解析装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5072469B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103007432A (zh) * 2012-12-21 2013-04-03 武汉碧萝金科技有限责任公司 一种大脑功能调制与检测的一体化装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5663423B2 (ja) * 2011-07-13 2015-02-04 株式会社日立製作所 生体計測システム
JP2013135735A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Advanced Telecommunication Research Institute International 脳刺激付与装置
AU2013266017B2 (en) * 2012-05-25 2018-06-28 Monash University Optimising current direction and intensity of transcranial magnetic stimulation
US10183173B2 (en) 2012-07-31 2019-01-22 Sony Corporation Content output device, content output method, control device, and control method
CN106137135A (zh) * 2016-08-10 2016-11-23 中国医学科学院生物医学工程研究所 应用于经颅磁刺激的光电联合采集脑信号的头套
EP3594925B1 (en) * 2018-07-13 2022-09-28 Wolfgang Vogel Device, system and method for entrainment and training of the human brain

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4403453B2 (ja) * 2003-11-13 2010-01-27 株式会社島津製作所 頭表座標を脳表座標に変換する方法と、その変換データを利用する経頭蓋的脳機能測定装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103007432A (zh) * 2012-12-21 2013-04-03 武汉碧萝金科技有限责任公司 一种大脑功能调制与检测的一体化装置
CN103007432B (zh) * 2012-12-21 2015-07-01 武汉碧萝金科技有限责任公司 一种大脑功能调制与检测的一体化装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009022660A (ja) 2009-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5072469B2 (ja) 脳機能解析装置
Siebner et al. Consensus paper: combining transcranial stimulation with neuroimaging
Stolk et al. Online and offline tools for head movement compensation in MEG
US8073526B2 (en) Method and system for computerized drawing and writing during functional magnetic resonance imaging
JP4644184B2 (ja) Eeg/megおよびecg/mcgのためのオンラインのソース再構築
US20160128592A1 (en) Low field magnetic resonance methods and apparatus
CN112274779B (zh) 基于功能性近红外导向的经颅磁刺激系统及方法
EP4193912A1 (en) Method and system for use in monitoring neural activity in a subject's brain
US20090163798A1 (en) Apparatus and method for detection and monitoring of electrical activity and motion in the presence of a magnetic field
KR101768393B1 (ko) 뇌파를 이용한 개인별 뇌기능 이상부위 측정장치
JPWO2011132756A1 (ja) 小動物用の脳測定用電極ユニットとそれを用いた測定システム
Rosanova et al. Combining transcranial magnetic stimulation with electroencephalography to study human cortical excitability and effective connectivity
US20050154424A1 (en) Device for locating the target spot of electrodes used for brain stimulation particularly deep brain stimulation
Arman et al. Cost-effective EEG signal acquisition and recording system
Hermans et al. Effectiveness of reference signal-based methods for removal of EEG artifacts due to subtle movements during fMRI scanning
Liu et al. Reproducibility of fMRI at 1.5 T in a strictly controlled motor task
Schmid et al. Simultaneous EEG and fMRI in the macaque monkey at 4.7 Tesla
JP2005013464A (ja) 生体光計測装置
Lavric et al. Detection of experimental ERP effects in combined EEG–fMRI: Evaluating the benefits of interleaved acquisition and Independent Component Analysis
Sörös et al. fMRI-compatible registration of jaw movements using a fiber-optic bend sensor
Poudel et al. Multimodal Neuroimaging with Simultaneous fMRI and EEG
CN117179787B (zh) 一种听觉诱发电位检测用头部穿戴设备及其检测方法
Kim et al. Neural correlates of immediate and delayed word recognition memory: An MEG study
US20230346246A1 (en) System and method for integrated magnetic resonance imaging (mri) and electroencephalogram (eeg)
Hernandez-Garcia et al. Introduction to functional MRI hardware

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090918

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091028

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20101027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120321

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120807

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120821

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5072469

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees