JP5071423B2 - 移動通信システム、移動端末、基地局および周辺セル情報取得方法 - Google Patents

移動通信システム、移動端末、基地局および周辺セル情報取得方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5071423B2
JP5071423B2 JP2009073619A JP2009073619A JP5071423B2 JP 5071423 B2 JP5071423 B2 JP 5071423B2 JP 2009073619 A JP2009073619 A JP 2009073619A JP 2009073619 A JP2009073619 A JP 2009073619A JP 5071423 B2 JP5071423 B2 JP 5071423B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
cell
base station
neighboring
version
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009073619A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010226602A (ja
Inventor
基文 三次
裕信 車崎
繁一 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2009073619A priority Critical patent/JP5071423B2/ja
Publication of JP2010226602A publication Critical patent/JP2010226602A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5071423B2 publication Critical patent/JP5071423B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、基地局と移動端末とを備えるセルラ方式の移動通信システム、このシステムに用いる移動端末および基地局、さらに、基地局と移動端末との間の通信により、移動端末が周辺セル情報を取得する周辺セル情報取得方法に関する。
今日のセルラ方式の移動通信システムでは、基地局はそれぞれセル、すなわちサービスエリアを監視し、このエリア内で携帯電話等の移動端末(以降、移動局という)と通信を行う。基地局は、移動局に対して移動局が在圏するサービスエリア自身のセル情報のほかに、このセルの周辺セルに関するセル情報(周辺セル情報)についても、送信を行っている。周辺セル情報は、対象とするセルの周囲に隣接する周辺セルのセル情報であり、例えば、割り振られた周波数帯域や、隣接する各セルで使用するPrimary CPICH(Common Pilot Channel)のスクランブリングコードや、セル間のタイミングオフセット等をはじめ多くの情報を含む。周辺セル情報は、1つのセルに対して1つユニークに定められており、移動局がセルを横切って隣接セルに移動するとき、移動局は、移動先セルの周辺セル情報の取得が必要である。このような周辺セル情報を基地局側から移動局に向けて送信するのは、移動局の移動に伴ってハンドオーバを円滑に行うためである。この周辺セル情報は、在圏セルのセル情報とともに、基地局から移動局に対して一律に送信されている。
このような周辺セル情報の送信は、基地局と移動局間の制御信号トラフィックによるオーバヘッドの増大に繋がり、無線で送受する制御信号量が増大する。また、基地局間を跨って移動極が移動するとき、基地局間でも周辺セル情報を送受するため、基地局間の制御信号トラフィックによるオーバヘッド増加に繋がる。
このような状況下、下記特許文献1には、基地局から移動通信端末に送信する基地局切り替え用の報知情報の情報量を最小限にし、システム資源を有効活用し、ソフトハンドオーバー等の頻度を抑制し、セルに対する総干渉量を削減する移動通信端末および移動通信処理方法が記載されている。
当該公報に記載される移動通信処理方法では、基地局から移動端末に対し報知する報知情報として基地局の位置情報(円の中心)及び半径情報(セルの大きさ、セルサーチ許可半径、セルサーチ許可半径、ソフトハンドオーバー促進位置、ソフトハンドオーバー促進位置半径等の情報)のみを提供し、移動端末では自端末の現在位置を割り出す機能有するとともにセルラ通信方式のセル配置の地図の作成を可能とするように構成している。この構成により、移動端末では提供された極めて僅かなデータ量の報知情報と自端末の現在位置とからソフトハンドオーバーおよびセルサーチの動作処理を行うことができる。したがって、報知情報の情報量を最小限にし、システム資源を有効活用し、ソフトハンドオーバー等の頻度を抑制し、セルに対する総干渉量を削減することができる、とされている。
しかし、基地局は、基地局の位置情報及び半径情報を報知情報として移動局(移動端末)に送信するので、報知情報の情報量の低減に繋がらない。また、移動局では、GPS(Global Positioning System)等の、自局の現在位置を割り出す機能と、セルラ通信方式のセル配置の地図の作成を可能とする機能を有する必要があるので、移動局の構成が煩雑になる、といった問題がある。
特開2003−199137号公報
そこで、1つの側面では、移動局に対する周辺セル情報の新たな提供方法を提示することを目的とする。
他の側面では、移動局と基地局間の制御信号トラフィックの削減または基地局間の制御信号トラフィックの削減を可能とすることを目的とする。
第1の態様では、基地局と移動端末との間の通信により、移動端末が周辺セル情報を取得する以下の移動通信システムを用いる。
また、第2の態様では、基地局と移動端末との間の通信により、移動端末が周辺セル情報を取得する以下の周辺セル情報取得方法を用いる。
移動端末は、移動端末の在圏セル及びハンドーバ時の移動先セルのうちいずれか一方の対象セルの識別情報と、この対象セルに隣接した周辺セルの情報を表す周辺セル情報と、前記周辺セル情報の版情報と、を互いに関連付けて保持するための端末データベースを有する。
このとき、移動通信システムおよび周辺セル情報取得方法は、以下の機能または処理を行う。
(A)移動端末は、前記端末データベースに前記版情報を保持するときは前記版情報を前記対象セルの識別情報とともに基地局に向けて送信し、前記端末データベースに前記版情報を保持しないときは前記版情報を保持しないことを表す第1の非保持情報を前記対象セルの識別情報とともに基地局に向けて送信する。
(B)基地局は、前記対象セルの識別情報に基づいて前記対象セルの最新の周辺セル情報と最新の版情報とを取得するとともに、前記移動端末から送信された前記対象セルの識別情報及び前記版情報又は第1の非保持情報に基づいて、取得した前記最新の周辺セル情報および前記最新の版情報を前記移動端末へ通知するか否かの要否を判定する。
(C)さらに、基地局は、前記移動端末への通知を要すると判定する場合、前記最新の周辺セル情報を前記最新の版情報とともに前記移動端末に通知する。
上記移動通信システムおよび周辺セル情報取得方法では、移動局に対する周辺セル情報の新たな提供方法を得ることができる。
また、ひいては、移動局と基地局間の制御信号トラフィックの削減、または、基地局間の制御信号トラフィックを削減することもできる。
本発明の移動通信システムの一実施形態の概略の構成図である。 (a)〜(c)は、図1に示す移動通信システムで用いるテーブルの一例を示す図である。 (a),(b)は、図1に示す移動通信システムで行われる周辺セル情報あるいは版数の送受信の流れの一例を説明する図である。 図1に示す移動通信システムで行われる周辺セル情報あるいは版数の送受信の流れの他の例を説明する図である。 図1に示す移動通信システムで行われる周辺セル情報あるいは版数の送受信の流れの他の例を説明する図である。 図1に示す移動通信システムで行われる周辺セル情報あるいは版数の送受信の流れの他の例を説明する図である。 移動局がサービスエリアを横切って移動する例を説明する図である。 (a),(b)は、図1に示す移動通信システムで用いる在圏管理テーブルの更新の一例を説明する図である。 図1に示す移動通信システムで行われるハンドオーバ時の処理の流れを説明するフローチャートである。
以下、本発明の移動通信システム、移動端末、基地局および周辺セル情報取得方法について詳細に説明する。
(システムの構成)
図1は、本発明の移動通信システムの一実施形態の移動通信システム(以降、システムという)10の概略の構成図である。図1中のシステム10は基地局Aと隣接基地局Bとが隣接して構成され、基地局Aの管理するセルに移動局Pが在圏する状態を示している。勿論、隣接基地局及び在圏する移動局は複数であってもよい。
本システム10では、基地局Aの送受信可能なサービスエリアであるセルに在圏する移動局Pが基地局Aに対して、移動局Pが現在の在圏セルに隣接する周辺セルに関する端末所持情報を送信すると、この送信内容に応じて、基地局Aは、周辺セル情報と周辺セル情報の版数を通知するか否かの要否を判定し、通知が必要な場合のみ、周辺セル情報と版数を通知するように構成されている。
ここで、版数とは、周辺セル情報を一意的に特定することのできる情報であり、周辺セル情報が更新されるたびに新たな版数の番号となる。端末所持情報とは、移動局Pが保持する周辺セル情報の版数、あるいは、版数を保持しないときは版数を保持しないことを表す非保持情報を含む情報である。また、周辺セル情報と版数の通知が必要な場合とは、移動局Pが保持する版数が、基地局Aが取得する最新の版数でない場合、あるいは、端末所持情報が、移動局Pが版数を保持しないことを表す非保持情報を含む場合である。
ネットワークの整備や、基地局の変更等によって周辺セルが再構築される場合、周辺セル情報も変更される。この場合基地局Aや移動局Pが保持する周辺セル情報も、セルを跨って移動局Pが移動するときハンドオーバ処理がスムーズにできるように、最新の周辺セル情報に更新されることが必要である。
本システム10では、移動局Pは周辺セル情報ではなく版数を基地局Aに送信し、また、版数が最新の場合、基地局Aは周辺セル情報と版数を通知する必要がなくなるので、移動局と基地局間の制御信号トラフィックの削減が可能となる。
また、ハンドオーバ時、基地局Aは隣接基地局Bとの間で版数を用いて周辺セル情報に関する送受信を行い、基地局Aが保持する版数が最新の場合、隣接基地局Bは周辺セル情報と版数を通知する必要がなくなるので、基地局間の制御信号トラフィックの削減が可能となる。
以下、基地局および移動局の構成から説明する。
(基地局の構成)
図1は、基地局Aの機能別構成図である。基地局A、隣接基地局Bはいずれも同じ構成であるため、基地局Aについて説明し、隣接基地局Bの説明は省略する。
基地局Aは、移動局Pから送信された版数に応じて、移動局Pが現在位置する在圏セルの最新の周辺セル情報、あるいは移動局Pが隣接するセルに移動しようとするとき、移動先セルの最新の周辺セル情報を最新の版数とともに移動局Pに返信する機能を有する。
基地局Aは、無線制御部12と、対移動局通信部14と、セル情報/ハンドオーバ管理部16と、他基地局情報データベース18と、自基地局情報データベース20と、対基地局通信部22と、を有する。
無線制御部12は、移動局Pとの間で無線の送受信を行う機能を有する。例えば、移動局Pからの各種の無線信号を終端して受信し、さらに、移動局Pに対するページング信号、報知信号あるいは制御信号等を生成して無線による送信を行う。
対移動局通信部14は、移動局Pとの間でメッセージの送受信を行い、呼接続処理を行う。後述するように、対移動局通信部14は、無線制御部12を通して、後述する移動局Pから送信された端末所持情報に応じて、最新の周辺セル情報を、最新の版数とともに移動局Pに通知する機能を有する。
セル情報/ハンドオーバ管理部16は、基地局毎に持つ自らのセルのセル情報と、隣接する周辺セルの周辺セル情報を管理し、またハンドオーバ処理を管理制御する。セル情報/ハンドオーバ管理部16は、後述するように、移動局Pから送信された端末所持情報に応じて、移動局Pの在圏セルあるいは移動先セルの最新の周辺セル情報及び最新の版数を取得するように管理する。
また、セル情報/ハンドオーバ管理部16は、最新の周辺セル情報と最新の版数とを取得するとともに、移動局Pから送信された端末所持情報に基づいて、最新の周辺セル情報を、最新の版数とともに移動局Pに通知する必要があるか否かを判定する。移動局Pから送信された端末所持情報が最新の版数を含んでいる場合移動局Pへの通知を不要とする。
他基地局情報データベース18は、基地局Aに隣接する隣接基地局Bの管理するセルのセル情報とともに、このセルに隣接する周辺セルのセル情報である周辺セル情報を、版数と関連付けて記録保持している。版数は、周辺セル情報を特定する情報であり、周辺セル情報のバージョン情報である。本システム10では版数が用いられるが、版数に替えて、アルファベットや文字等で表される識別情報を用いることもできる。
自基地局情報データベース20は、基地局Aが管理するセルのセル情報を記録保持する。
対基地局通信部22は、隣接基地局Bとの間で、基地局を跨る制御信号やセル情報の送受信を行う。後述するように、ハンドオーバ処理時、移動先セルの周辺セル情報および版数、あるいはこの版数を保持しないことを表す非保持情報を含む基地局所持情報の送受信を行う。本システム10では、基地局Aは1つの隣接基地局と接続されているが、複数の隣接基地局と接続されてもよい。
(移動局の構成)
図1は、移動局Pの機能構成図である。
移動局Pは、携帯電話等のように、基地局Aからの着信要求に応じて基地局Aとの接続処理を行い、基地局Aに対して位置登録要求、接続要求あるいはハンドオーバ要求等を行うとともに、さらに、移動局Pが保持する版数、あるいはこの版数を保持していない場合、周辺セル情報および版数を保持していないことを表す非保持情報を、基地局Aに送信する機能を有する。
移動局Pは、無線制御部30と、着信制御部32と、対基地局通信部34と、セル情報管理部36と、呼管理情報データベース38と、セル情報データベース40とを有する。移動局Pは、ディスプレイ等を有するが、図示は省略されている。
無線制御部30は、基地局Aからの無線信号を受信して終端して受信し、種々の無線信号を生成して基地局Aに送信する、無線による送受信機能を有する。
着信制御部32は、無線制御部30からページング信号を受信すると、着信要求の場合着信処理を開始する。
対基地局通信部34は、基地局Aとの間でメッセージの送受信を行い、発信や着信およびハンドオーバ等の処理を行う。また、対基地局通信部34は、呼管理情報データベース38に保持する呼管理情報を更新する。後述するように、対基地局通信部34は、在圏セルあるいは移動先セルの周辺セル情報の版数あるいはこの版数を保持していないことを表す非保持情報を含む端末所持情報等を、無線制御部30を通して無線アップリンク信号として基地局Aに送信する。
セル情報管理部36は、移動局Pの在圏セルや移動先セルの受信状態の調査、在圏セルあるいは移動先セルのセル情報、このセルの周辺セル情報、在圏管理テーブルの呼び出し、このテーブルの更新、記録、あるいはハンドオーバ条件の判定等の処理や管理を行う。
呼管理情報データベース38は、移動局Pの呼管理情報を保持する。
セル情報データベース40は、移動局Pの在圏セルあるいは移動先セルのセル情報やこのセルの周辺セル情報を、版数と関連付けて記録保持している。必要に応じて、これらの情報は、セル情報管理部36から呼び出され、更新される。セル情報データベース40は、さらに、後述する在圏管理テーブルを、過去に移動局Pが在圏したセルの履歴情報として記録保持する。在圏管理テーブルは、セルIDであるサービスエリア識別子と、在圏回数と、在圏時間と、最新入時刻および最新出時刻の情報がそれぞれ対応されて記録されているテーブルである。
(移動局、基地局の保持するテーブルの説明)
図2(a)は、移動局Pのセル情報データベース40に保持される周辺セル情報を含むテーブルの一例を示している。テーブルには、セルIDとセルIDに対応するセルの周辺セル情報が、版数とともに記録されている。例えば、項1には、版数「2」の情報として、セルID「a」に対応するセルの周辺セル情報が、「d,e,f,・・・」となっている。「d,e,f」は、隣接するセルIDである。周辺セル情報は、このセルID「d,e,f」の他に、セル「d」、セル「e」、セル「f」のそれぞれにおける各種情報(周波数帯域、スクランブリングコード等)を含む。
図2(b)は、基地局Aの他基地局情報データベース18に保持されている周辺セル情報を記録したテーブルの一例を示している。周辺セル情報は、基地局A,B,C等が管理するセル毎に、版数情報とともに記録、保持されている。例えば、基地局「A」はセルID「a」のセルとセルID「b」のセルとを管理対象とし、セル「a」の周辺セル情報として、「d,e,f・・・」を版数「2」として保持している。この場合、版数「2」は、図2(a)に示す移動局Pのセル「a」の周辺セル情報の版数と同じであるため周辺セル情報は同じである。版数が異なれば、周辺セル情報は異なる。
図2(c)は、セル情報データベース40が保持する在圏管理テーブルの一例を示している。在圏管理テーブルは、セルIDであるサービスエリア識別子に対応して、サービスエリアに在圏した回数と在圏時間と最新入時刻および最新出時刻が履歴情報として記録されている。例えば、「サービスエリア1」では、在圏回数が「30回」、在圏時間が「4500分」、最新入時刻が「5月20日20時00分」、最新出時刻が「5月21日6時00分」である。在圏回数とは、他のサービスエリアからサービスエリア1に過去何回移動して在圏したかを示す回数である。在圏時間は、在圏入時刻と出時刻との差分をとることによって得られる時間の累積時間である。最新入時刻および最新出時刻は、「サービスエリア1」に入った最新の時刻および「サービスエリア1」から出た最新の時刻である。これらの情報は、サービスエリア毎に管理され、サービスエリアを跨って移動するとき、更新される。
このようなシステム10では、以下に示すように、移動局Pと基地局Aとの間で、周辺セル情報、版数の送受信が行われる。
図3(a),(b)および図4は、基地局Aが移動局Pから接続要求を受けた場合に行われる周辺セル情報に関する情報の送受信のフローを示している。図5,6は、移動局Pが基地局Aの管理するセルから基地局Bの管理するセルに移動しようとし、移動局Pからハンドオーバ要求が送信される場合に行われる周辺セル情報に関する情報の送受信のフローを示している。以下、移動局Pが接続要求をする場合と、移動局Pがハンドオーバを要求する場合についてフローを説明する。
(ケース1):移動局Pが接続要求し、移動局Pが版数を保持していない場合
図3(a)に示すように、接続要求を移動局Pが基地局Aに対して行う場合、接続要求のための信号を対基地局通信部34は生成し、無線制御部30を通してこの信号を基地局Aに送信する(ステップS10)。この送信する信号は、接続要求の他に、在圏セル「b」の識別情報「b」と、この在圏セル「b」の周辺セル情報を移動局Pが保持していないことを表す非保持情報とを含んでいる。
基地局Aは、移動局Pの接続要求に対して、対移動局通信部14からセル情報/ハンドオーバ管理部16に接続処理の依頼が出され、セル情報/ハンドオーバ管理部16は接続処理を開始する。このとき、接続要求に付随して送信された在圏セル「b」の識別情報「b」と周辺セル情報の版数、この場合、版数を保持しないことを表す非保持情報が、セル情報/ハンドオーバ管理部16に送られる。セル情報/ハンドオーバ管理部16は、送られた情報と、自ら保持するセル「b」の版数との照合を行う。この場合、送られた情報は、版数を保持しないことを表す非保持情報を含み、基地局Aが保持するセル「b」の周辺セル情報の版数は「2」である。このため、セル情報/ハンドオーバ管理部16は、版数差があり移動局Pへの通知が必要であると判定する。セル情報/ハンドオーバ管理部16は、版数差があることを情報として含んだ接続応答の信号を対移動局通信部14にて生成させ、無線制御部12を通してこの信号を返信する(ステップS12)。さらに、セル情報/ハンドオーバ管理部16は、基地局Aが保持する周辺セル情報「d,e,f,・・・」と版数「2」とを他基地局情報データベース18から呼び出す。対移動局通信部14は、呼び出した周辺セル情報「d,e,f,・・・」と版数「2」を最新の周辺セル情報および最新の版数とする信号を生成し、この信号を無線制御部12を通して移動局Pに送信して、最新の周辺セル情報および最新の版数を通知する(ステップS14)。
移動局Pは、送信された周辺セル情報「d,e,f,・・・」と版数「2」を、最新の周辺セル情報および最新の版数として、セル情報データベース40のテーブルに書き込みテーブルを更新する。移動局Pの対基地局通信部34は、テーブルの更新後、周辺セル情報の通知に対する応答信号を生成し、この応答信号を無線制御部30を通して基地局Aに送信する(ステップS16)。移動局Pは、更新された周辺セル情報を用いて、周辺セルの受信状態を監視する。
(ケース2):移動局Pが接続要求し、移動局Pと基地局Aとの間で版数差がない場合
図3(b)に示すように、接続要求の際、移動局Pは在圏セル「b」の識別情報「b」と、在圏セル「b」の周辺セル情報の、移動局Pが保持する版数「2」を、接続要求のための無線アップリンク信号に含ませた信号を、対移動局通信部34は生成し、この信号を無線制御部30を通して基地局Aに送信する(ステップS20)。
基地局Aのセル情報/ハンドオーバ管理部16は、移動局Pの接続要求に対して、接続処理を開始する。また、セル情報/ハンドオーバ管理部16は、移動局Pから送信されたセル「b」の周辺セル情報の版数「2」を、基地局Aが対基地局情報データベース18に保持するセル「b」の周辺セル情報に関する版数と比較照合し、通知が必要か否かを判定する。この場合、版数は一致するので、セル情報/ハンドオーバ管理部16は、版数差がないので通知は不要と判定する。基地局Aの対移動局通信部14は、版数差なしの情報を含んだ接続応答の信号を生成し、無線制御部12を通してこの生成した信号を移動局Pに返信する(ステップS22)。
このとき、基地局Aの保持する周辺セル情報は、移動局Pの保持する周辺セル情報と同じであるので、移動局Pの保持する周辺セル情報と版数の情報の通知は不要と判断して、通知を中止する。したがって、周辺セル情報の通知に対する応答信号の送信も行われない。移動局Pは、版数差がないことを知るので、周辺セル情報を更新することなく移動局Pが保持する周辺セル情報を以前と同じように用いて、周辺セルの受信状態を監視する。したがって、これにより、移動局と基地局間の制御信号トラフィックは削減される。
(ケース3):移動局Pが接続要求し、移動局Pと基地局Aとの間で版数差がある場合
図4に示すように、移動局Pの対基地局通信部34は、接続要求の際、在圏セル「b」の識別情報「b」と、在圏セル「b」の周辺セル情報の、移動局Pが保持する版数「1」の情報とを含んだ接続要求のための信号を生成し、無線制御部30を通してこの信号を基地局Aに送信する(ステップS30)。
基地局Aのセル情報/ハンドオーバ管理部16は、移動局Aの接続要求に対して、接続処理を開始する。また、基地局Aのセル情報/ハンドオーバ管理部16は、移動局Pから送信された在圏セル「b」の周辺セル情報に関する版数「1」を、基地局Aが他基地局情報データベース18に保持するセル「b」の周辺セル情報の版数と比較照合し、通知の必要があるか否かを判定する。この場合、基地局Aは版数「2」の周辺セル情報を保持するので、版数差があり、通知が必要と判定する。したがって、対移動局通信部14は、版数差ありとの情報を含んだ接続応答の信号を生成し、この信号を無線制御部12を通して移動局Pに返信する(ステップS32)。
さらに、基地局Aのセル情報/ハンドオーバ管理部16は、基地局Aが保持する周辺セル情報「d,e,g,・・・」および版数「2」を他基地局情報データベース18から呼び出し、対移動局通信部14はこれらの情報を最新のセル情報および最新の版数とする信号を生成し、この生成した信号を無線制御部12を通して移動局Pに送信して、最新のセル情報および最新の版数の情報を通知する(ステップS34)。
移動局Pでは、送信された周辺セル情報「d,e,g,・・・」と版数「2」が、最新のセル情報および版数としてセル情報データベース40のテーブルに書き込まれて更新される。移動局Pの対基地局通信部14は、テーブルの更新後、周辺セル情報の通知に対する応答信号を生成し、この信号を無線制御部30を通して基地局Aに送信する(ステップS36)。移動局Pは、更新された周辺セル情報を用いて、周辺セルの受信状態を監視する。
(ケース4):移動局Pがハンドオーバを要求し、版数差がある場合
図5は、移動局Pが通信中ハンドオーバを要求し、版数差がある場合の流れを示している。図5に示すように、移動局Pの接続要求に応じて移動局Pと基地局Aとが接続され通信が行われる。このときの接続要求は、図4(a),(b)に示される流れと同様である。
この接続要求の際、移動局Pは基地局Aが保持する在圏セル「a」の周辺セル情報と版数「2」とが基地局Aから通知されて、在圏セル「a」の、版数「2」の周辺セル情報「d,e,f,・・・」が通知され、移動局Pの周辺セル情報は図5に示すように、基地局Aが保持する在圏セル「a」の周辺セル情報および版数と同じ内容を持つテーブルT10の状態になっている。
この状態で、セル情報管理部36が隣接基地局Bへのハンドオーバ(HO)を要求すると、ハンドオーバのための信号を対基地局通信部34は生成し、無線制御部30を通して、図5に示すように、この信号を移動局Pから基地局Aに送信する(ステップS50)。この送信される信号は、ハンドオーバ要求の他に、移動先セル「d」に関する周辺セル情報として、移動局Pが周辺セル情報を非保持であることを表す版数なしの情報を含んでいる。
ハンドオーバ要求を受けた基地局Aのセル情報/ハンドオーバ管理部16は、ハンドオーバ処理を開始するとともに、セル情報/ハンドオーバ管理部16は、ハンドオーバ先の基地局Bへの接続要求を行う。このとき、セル情報/ハンドオーバ管理部16は、基地局Aの他基地局情報データデース18が保持する移動先セル「d」の周辺セル情報の版数「2」を呼び出し、対基地局通信部22は、移動先セル「d」の識別情報「d」と版数「2」を含んだ接続要求の信号を生成し、隣接基地局Bに送信する(ステップS52)。
隣接基地局Bは、送信された信号に含まれているセル「d」の周辺セル情報に関する版数「2」を、隣接基地局Bが保持するセル「d」の周辺セル情報の版数と比較する。この場合、隣接基地局Bは版数「3」を保持するので、版数差があると判定する。この判定は、基地局Aのセル情報/ハンドオーバ管理部16と同様の図示されないセル情報/ハンドオーバ管理部によって行われる。したがって、隣接基地局Bは、版数差があり、通知の必要があると判定するので、版数差ありの情報が接続応答の信号に含まれて基地局Aに返信される(ステップS54)。
さらに、隣接基地局Bは、隣接基地局Bが保持する、版数「3」の周辺セル情報「a,h,i,・・・」および版数「3」を、図示されない隣接基地局Bの対基地局情報データベースから呼び出して、最新の周辺セル情報および最新の版数として基地局Aに通知する(ステップS56)。
基地局Aのセル情報/ハンドオーバ管理部16は、通知された周辺セル情報「a,h,i,・・・」および版数「3」の情報を、他基地局情報データベース18のテーブルに書き込みテーブルを更新する。基地局Aの対基地局通信部22は、テーブルの更新後、応答信号を隣接基地局Bに送信する(ステップS58)。
次に、基地局Aのセル情報/ハンドオーバ管理部16は、ステップS50において、移動局Pから移動先セル「d」の周辺セル情報について版数なしの情報を受けている。基地局Aが保持する移動先セル「d」の周辺セル情報の版数は「3」であるので、この場合、版数差がある、したがって、セル情報/ハンドオーバ管理部16は、周辺セル情報および版数の通知が必要であると判定する。したがって、基地局Aの対移動局通信部14は、版数差ありとの情報を含んだ、ハンドオーバ要求に対する応答信号を生成し、この信号を無線制御部12を通して移動局Pに返信する(ステップS60)。さらに、基地局Aのセル情報/ハンドオーバ管理部16は、基地局Aが保持する周辺セル情報「a,h,i,・・・」および版数「3」を呼び出し、対移動局通信部14はこれらの情報を最新の周辺セル情報および最新の版数として含んだ信号を生成し、無線制御部12を通してこれらの信号を移動局Pに送信して最新の周辺セル情報および最新の版数を通知する(ステップS62)。
移動局Pでは、基地局Aから送信された周辺セル情報「a,h,i,・・・」および版数「3」が、最新の周辺セル情報および最新の版数としてセル情報データベース40のテーブルT10に書き込まれて更新される。移動局Pの対基地局通信部34は、テーブルT10の更新後、周辺セル情報の通知に対する応答信号を生成し、この信号を、無線制御部30を通して基地局Aに送信する(ステップS64)。移動局Pは、更新された周辺セル情報を、移動先セルにおいて周辺セルの受信状態を監視するために用いる。
(ケース5):移動局Pがハンドオーバを要求し、版数差がない場合
図6は、移動局Pが通信中ハンドオーバを要求し、基地局間で版数差がない場合の流れを示している。図6に示すように、移動局Pの接続要求に応じて移動局Pと基地局Aとが接続される。この接続要求は、図4(a),(b)に示される流れと同様である。
接続要求の際、移動局Pの保持する版数は、基地局Aが保持する版数と同じであるため、基地局Aが保持する周辺セル情報および版数の情報は基地局Aから通知されず、移動局Pの保持する周辺セル情報は更新されることなく、接続要求前のテーブルT12の状態に維持されている。
この状態で、セル情報管理部36が隣接基地局Bへのハンドオーバ(HO)を要求すると、対基地局通信部34は、隣接基地局Bへのハンドオーバ(HO)を要求する信号を生成し、図6に示すように、無線制御部30を通して基地局Aに送信する(ステップS70)。この送信される信号は、ハンドオーバ要求の他に、移動先セル「d」の識別情報「d」と、この移動先セル「d」の周辺セル情報の版数「3」を含んでいる。
ハンドオーバ要求を受けた基地局Aのセル情報/ハンドオーバ管理部16は、ハンドオーバ処理を開始し、ハンドオーバ先の隣接基地局Bへの接続要求を行う。このとき、基地局Aが保持する移動先セル「d」の識別情報「d」と周辺セル情報の版数の情報を呼び出し、呼び出した版数「3」と識別情報「d」を含ませた接続要求の信号を隣接基地局Bに送信する(ステップS72)。
隣接基地局Bは、接続処理を開始するとともに、信号に含まれているセル「d」の周辺セル情報の版数「3」を、隣接基地局Bが保持するセル「d」の周辺セル情報の版数と比較する。この場合、隣接基地局Bは版数「3」を保持するので、版数差がないと判定する。この判定は、基地局Aのセル情報/ハンドオーバ管理部16と同様の図示されないセル情報/ハンドオーバ管理部によって行われる。したがって、隣接基地局Bは、版数差はないので、版数差なしの情報を接続応答の信号に含ませて基地局Aに返信する(ステップS74)。また、周辺セル情報と版数の情報の通知は不要と判定して、通知を中止する。したがって、周辺セル情報の通知に対する応答信号の送信も行われない。これにより、基地局間の制御信号トラフィックの削減が実現される。
基地局Aのセル情報/ハンドオーバ管理部16は、移動局Pから送信されたセル「d」の周辺セル情報に関する版数「3」を、移動局Pから送信された移動先のセル「d」の周辺セル情報に関する版数「3」と比較照合し、通知の必要があるか否かを判定する。この場合、版数は同じである。したがって、対移動局通信部14は、版数差なしとの情報を含んだハンドオーバ要求に対する応答信号を生成し、無線制御部12を通して移動局Pに返信する(ステップS76)。このとき、基地局Aの保持する周辺セル情報は、移動局Pの保持する周辺セル情報と同じであるので、通知は不要と判断して、周辺セル情報および版数の通知を中止する。したがって、通知に対する応答信号の送信も行われない。
上述したように、移動局Pから接続要求を受けたとき、移動局Pが保持する周辺セル情報の版数の情報を基地局Aに送信する。基地局Aでは、この送信された版数の情報と、基地局Aの保持する版数との間で版数差がある場合、基地局Aは、基地局Aの保持する版数とこの版数に対応する周辺セル情報とを最新の版数および周辺セル情報として移動局Pに通知する。しかし、移動局Pから送信された版数が、基地局Aの保持する版数と同じ場合、通知は不要となる。このため、基地局Aが周辺セル情報を一方的に送信する従来技術に比べて、移動局Pと基地局A間の制御信号トラフィックは削減される。
また、ハンドオーバ要求を移動局Pから受けたとき、基地局Aは、移動局Pが保持する移動先セルの周辺セル情報の版数の情報も受信する。このとき、基地局Aは、基地局Aが保持する移動先セルの周辺セル情報の版数の情報を隣接基地局Bに送信する。隣接基地局Bでは、送信された版数の情報と、隣接基地局Bが保持する移動先セルの周辺セル情報の版数との間で版数差を有する場合、隣接基地局Bは、保持する版数の情報とこの版数に対応する周辺セル情報とを基地局Aに通知する。しかし、基地局Aから送信された版数が、隣接基地局Bが保持する移動先セルの周辺セル情報の版数と一致する場合、通知は不要となる。このため、基地局間で周辺セル情報を常に送受信する従来技術に比べて、基地局間の制御信号トラフィックは削減される。
一方、隣接基地局Bから通知された版数と移動局Pから送信された版数の情報との間で版数差を有する場合、基地局Aは、隣接基地局Bから通知された版数の情報と対応する周辺セル情報とを移動局Pに通知する。しかし、隣接基地局Bから通知された版数と移動局Pから送信された版数が同じ場合、通知は不要となる。このため、移動局と基地局間の制御信号トラフィックは一層削減される。したがって、周辺セル情報の送受信のための基地局や移動局における処理も軽減される。
さらに、本システム10は、ハンドオーバ時、移動先の基地局を効率よく定めることができる。図7は、移動局Pが複数のセルを跨って移動する状態にある例を示す図である。図中では、セルをサービスエリアとし、基地局1〜4がそれぞれ管理するサービスエリアをサービスエリア1〜4として示している。図7では、移動局Pがサービスエリア1,2,3,4に在圏する場合、それぞれ順に移動局P1、P2,P3,P4として示している。ここで、サービスエリア1に在圏する移動局P1は、サービスエリア2に移動して移動局P2となり、さらにサービスエリア3の端部を通過する移動局P3となり、最終的にサービスエリア4に在圏する移動局P4となる。このとき、移動局P3がサービスエリア3内の端部を移動するため、在圏時間が短い場合を想定する。
このとき、本システム10では、移動局P3がサービスエリア3の端部を短時間で移動することを考慮して、基地局2から基地局3ではなく基地局4にハンドオーバするように、図2(c)に示す在圏管理テーブルに基づいてハンドオーバ先の基地局を定める。
移動局Pのセル情報データベース40には、図2(c)に示すような在圏管理テーブルが保持されている。ハンドオーバ条件は、この在圏管理テーブルに記憶される履歴情報を用いて定められる。具体的には、1回当たりの在圏時間が短く、かつ、そのサービスエリアへの最新入時刻および最新出時刻が、現時刻から所定の時間以内の条件を満たすことを、ハンドオーバ条件の1つとして課している。
(在圏管理テーブルの作成、更新方法)
まず、移動局P1がサービスエリア1を移動してサービスエリア2に移動し、移動局P2となる場合の在圏管理テーブルの作成、更新方法を、図8(a)に基づいて説明する。在圏管理テーブルの作成、更新は、セル情報管理部36によって行われる。
図8(a)に示すように、まず、移動局P1は、基地局1のサービスエリア1内から出発する。最初に、サービスエリア1に在圏する移動局P1は、在圏セルB1以外の周辺セル情報を獲得する(ステップS100)。周辺セル情報は、移動局P1のセル情報データベース40から周辺セル情報を呼び出して獲得される。あるいは、前述したように基地局1からの通知により獲得される。移動局P1は、この周辺セル情報に基づいて、移動先候補となるサービスエリア2,3の報知情報を受信し、移動の有無を監視する。
つぎに、移動局P1の在圏するサービスエリア1とその周辺セルのサービスエリア2,3の報知情報を受信する(ステップS102)。
次に、サービスエリア1の受信状態(受信パワー)と、サービスエリア2,3の無線状態(受信パワー)を比較する(ステップS104)。サービスエリア2の受信状態が良好で、受信パワーが所定の閾値を越える場合、移動局P1の移動先はサービスエリア2であると判定し、在圏管理テーブルにおいて、在圏管理テーブルの更新を行う(ステップS106)。具体的に、図8(b)に示すように、在圏管理テーブル内のサービスエリア1の最新出時刻の欄に現時刻が記録されるとともに、サービスエリア2の最新入時刻の欄に現時刻が記録される。サービスエリア1に在圏した時間が、記録されている在圏時間に積算されて在圏時間が更新される。さらに、サービスエリア2の在圏回数が1つ増加される。
なお、サービスエリア3の受信状態が良好で、受信パワーが所定の閾値を越える場合、移動局P1の移動先はサービスエリア3であると判定し、在圏管理テーブルにおいて、在圏テーブルの更新を行う(ステップS108)。具体的に、在圏管理テーブル内のサービスエリア1の最新出時刻の欄に現時刻が記録されるとともに、サービスエリア3の最新入時刻の欄に現時刻が記録される。サービスエリア1に在圏した時間が、記録されている在圏時間に積算されて在圏時間が更新される。さらに、サービスエリア3の在圏回数が1つ増加される。
以上のように、在圏管理テーブルは作成、更新される。
(在圏管理テーブルを用いたハンドオーバのフロー)
図9は、ハンドオーバ時、上記のように更新される在圏管理テーブルを用いて基地局の設定を効率よく行うフローを示している。基地局の設定は、移動局Pのセル情報管理部36により行われる。
まず、在圏するサービスエリアの無線状態が低下し、ハンドオーバの契機が発生する。次に、移動局Pは、受信可能なサービスエリアの情報、すなわち、在圏セルの周辺セル情報をセル情報データベース40から呼び出し、あるいは、基地局Aから周辺セル情報が通知されて、受信可能なサービスエリアを設定する(ステップS120)。次に、セル情報データベース40から在圏管理テーブルを呼び出して、在圏管理テーブルを取得する(ステップS122)。次に、周辺セル情報からサービスエリアを設定し、このサービスエリアの無線状態を調べる(ステップS124)。次に、無線状態と、在圏管理テーブル内のサービスエリアの履歴情報とがハンドオーバ条件を満足するか否かを判定する(ステップS126)。ハンドオーバ条件とは、無線状態(受信パワー)が所定の閾値を越え、かつ、1回の在圏時間が予め設定された在圏時間閾値を越え、かつ、最新入時刻および最新出時刻が現時刻より所定時間以内の以前の時刻であることをいう。
ハンドオーバ条件を満たす場合、基地局へのハンドオーバ要求を実施する(ステップS128)。一方、ハンドオーバ条件を満たさない場合、全てのサービスエリアのハンドオーバ条件をチェックしたか否かが判定される(ステップS130)。判定の結果が否定(No)の場合、調査対象のサービスエリアの変更が行われる(ステップS132)。こうして、ハンドオーバ条件を満足するサービスエリアが見出されるまで、サービスエリアのハンドオーバ条件のチェックが続けられる。全てのサービスエリアのハンドオーバ条件をチェックしたがハンドオーバ条件を満たすサービスエリアが見出されない場合、ハンドオーバ要求は実施されない(ステップS134)。この場合、移動局Pは、在圏サービスエリアから移動しないと判定する。
このように、無線状態の他に、在圏管理テーブル内の履歴情報を用いることで、在圏時間の短いサービスエリアを排除することができる。さらに、極めて古い過去の在圏履歴を排除することができる。
これにより、図7に示す移動局P3がサービスエリア3の端部を短時間で移動することが履歴情報を用いてわかるので、サービスエリア3をハンドオーバ先のサービスエリアから除外することができ、サービスエリア4をハンドオーバ先のサービスエリアとすることができる。
以上の実施形態に関し、以下の付記を開示する。
(付記1)
移動端末と基地局を備えるセルラ方式の移動通信システムであって、
前記移動端末は、
前記移動端末の在圏セル及びハンドーバ時の移動先セルのうちいずれか一方の対象セルの識別情報と、該対象セルに隣接した周辺セルの情報を表す周辺セル情報と、前記周辺セル情報の版情報と、を互いに関連付けて保持するための端末データベースと、
前記端末データベースに前記対象セルの前記周辺セル情報を保持するときは前記版情報を前記対象セルの識別情報とともに基地局に向けて送信し、前記端末データベースに前記版情報を保持しないときは前記版情報を保持しないことを表す第1の非保持情報を前記対象セルの識別情報とともに基地局に向けて送信する第1の通信部と、を備え、
前記基地局は、
前記対象セルの識別情報に基づいて前記対象セルの最新の周辺セル情報と最新の版情報とを取得するとともに、前記移動端末から送信された前記対象セルの識別情報及び前記版情報又は第1の非保持情報に基づいて、取得した前記最新の周辺セル情報および前記最新の版情報を前記移動端末へ通知するか否かの要否を判定するセル情報管理部と、
前記移動端末への通知を要すると判定する場合、前記最新の周辺セル情報を前記最新の版情報とともに前記移動端末に通知する第2の通信部と、を備えることを特徴とする移動通信システム。
(付記2)
前記第1の通信部が送信する情報が前記版情報を含み、前記移動端末から送信された前記版情報が前記セル情報管理部が取得した最新の版情報と異なるとき、前記セル情報管理部は、前記移動端末への通知を要すると判定する、付記1に記載の移動通信システム。
(付記3)
前記第1の通信部が送信する情報が前記版情報を含み、前記移動端末から送信された前記版情報が前記セル情報管理部が取得した最新の版情報と同じとき、前記セル情報管理部は、前記移動端末への通知を不要と判定し、前記第2の通信部は通知を中止する、付記1または2に記載の移動通信システム。
(付記4)
前記第1の通信部が送信する情報が前記第1の非保持情報を含むとき、前記セル情報管理部は、前記移動端末への通知を要すると判定する、付記1〜3のいずれか1つに記載の移動通信システム。
(付記5)
前記基地局は、前記対象セルの周辺セル情報と版情報とを保持する基地局データベースを有し、
前記セル情報管理部は、前記基地局データベースが保持する前記対象セルの周辺セル情報および版情報を呼び出し前記最新の周辺セル情報および前記最新の版情報として取得する、付記1〜4のいずれか1つに記載の移動通信システム。
(付記6)
前記対象セルが、前記基地局に隣接する隣接基地局が管理する移動先セルであり、前記移動端末から送信された情報が前記版情報を含み、かつ、前記版情報が前記隣接基地局のセルの周辺セル情報に関する情報である場合、
前記基地局は、前記移動先セルの周辺セル情報の版情報を保持するときこの保持する版情報を基地局所持情報として前記隣接基地局に向けて送信し、前記移動先セルの周辺セル情報を保持しないとき周辺セル情報を保持しないことを表す第2の非保持情報を、基地局所持情報として前記隣接基地局に向けて送信し、
前記隣接基地局は、前記基地局所持情報に応じて、前記隣接基地局が保持する前記移動先セルの周辺セル情報および版情報を前記基地局に通知し、
前記セル情報管理部は、前記隣接基地局から通知された周辺セル情報および版情報を、前記最新の周辺セル情報および前記最新の版情報として取得する、付記1〜5のいずれか1つに記載の移動通信システム。
(付記7)
前記基地局所持情報が、前記基地局が保持する版情報を含むとき、前記隣接基地局は、前記基地局から送信された版情報が、前記隣接基地局が保持する前記移動先セルの周辺セル情報の版情報と同じか否かを判定し、前記基地局から送信された版情報が、前記隣接基地局が保持する版情報と同じとき、前記隣接基地局が保持する前記移動先セルの版情報と周辺セル情報を前記基地局に通知することを中止する、付記6に記載の移動通信システム。
(付記8)
前記端末データベースは、基地局に対応したセル毎の在圏回数の情報、在圏時間の情報、および、セルへの最新入時刻と最新出時刻の情報の少なくともいずれか1つを在圏管理テーブルに記録し、
前記移動端末は、ハンドオーバ時、前記在圏管理テーブルを用いてハンドオーバ先の基地局を定める、付記1〜7のいずれか1つに記載の移動通信システム。
(付記9)
前記端末データベースは、基地局に対応したセル毎の在圏回数の情報、在圏時間の情報、および、セルへの最新入時刻と最新出時刻の情報を履歴情報として記録し、
前記移動端末のハンドオーバの条件は、前記在圏回数1回当たりの平均在圏時間が所定時間を超え、かつ、前記最新入時刻および前記最新出時刻が所定の時刻以降である条件を含む、付記9に記載の移動通信システム。
(付記10)
セルラ方式の移動通信システムに用いる移動端末であって、
前記移動端末の在圏セル及びハンドーバ時の移動先セルのうちいずれか一方の対象セルの識別情報と、この対象セルに隣接した周辺セルの情報を表す周辺セル情報と、前記周辺セル情報の版情報と、を互いに関連付けて保持するための端末データベースと、
前記端末データベースに前記対象セルの前記周辺セル情報を保持するときは前記版情報を前記対象セルの識別情報とともに基地局に向けて送信し、前記端末データベースに前記版情報を保持しないときは前記版情報を保持しないことを表す第1の非保持情報を前記対象セルの識別情報とともに基地局に向けて送信する第1の通信部と、を備えることを特徴とする移動端末。
(付記11)
前記端末データベースは、基地局に対応したセル毎の在圏回数の情報、在圏時間の情報、および、セルへの最新入時刻と最新出時刻の情報の少なくともいずれか1つを在圏管理テーブルに記録し、
ハンドオーバ時、前記在圏管理テーブルを用いてハンドオーバ先の基地局を定める、付記10に記載の移動端末。
(付記12)
前記端末データベースは、基地局に対応したセル毎の在圏回数の情報、在圏時間の情報、および、セルへの最新入時刻と最新出時刻の情報を履歴情報として記録し、
ハンドオーバの条件は、前記在圏回数1回当たりの平均在圏時間が所定時間を超え、かつ、前記最新入時刻および前記最新出時刻が所定の時刻以降である条件を含む、付記11に記載の移動端末。
(付記13)
セルラ方式の移動通信システムに用いる基地局であって、
移動端末の在圏セル及びハンドーバ時の移動先セルのうちいずれか一方の対象セルに隣接した周辺セルの情報を表す周辺セル情報の版情報を前記対象セルの識別情報とともに移動端末から受信し、または、該版情報を保持しないことを表す第1の非保持情報を前記対象セルの識別情報とともに移動端末から受信する第2の通信部と、
前記対象セルの識別情報に基づいて前記対象セルの最新の周辺セル情報と最新の版情報とを取得するとともに、前記第2の通信部が受信した前記対象セルの識別情報及び前記版情報又は前記第1の非保持情報に基づいて、取得した前記最新の周辺セル情報および前記最新の版情報を前記移動端末へ通知するか否かの要否を判定するセル情報管理部と、
前記移動端末への通知を要すると判定する場合、前記最新の周辺セル情報を、前記最新の版情報とともに前記移動端末に通知する第2の通信部と、を備えることを特徴とする基地局。
(付記14)
前記第2の通信部が受信する情報が前記版情報を含み、前記版情報が前記セル情報管理部が取得した最新の版情報と異なるとき、前記セル情報管理部は、前記移動端末への通知を要すると判定する、付記13に記載の基地局。
(付記15)
前記第2の通信部が受信する情報が前記版情報を含み、前記移動端末から送信された前記版情報が前記セル情報管理部が取得した最新の版情報と同じとき、前記セル情報管理部は、前記移動端末への通知を不要と判定し、前記第2の通信部は通知を中止する、付記13または14に記載の基地局。
(付記16)
前記第2の通信部が受信する情報が前記第1の非保持情報を含むとき、前記セル情報管理部は、前記移動端末への通知を要すると判定する、付記13〜15のいずれか1つに記載の基地局。
(付記17)
前記基地局は、前記対象セルの周辺セル情報と版情報とを保持する基地局データベースを有し、
前記セル情報管理部は、前記基地局データベースが保持する前記対象セルの周辺セル情報および版情報を呼び出し前記最新の周辺セル情報および前記最新の版情報として取得する、付記13〜16のいずれか1つに記載の基地局。
(付記18)
前記対象セルが、前記基地局に隣接する隣接基地局が管理する移動先セルであり、前記移動端末から送信された情報が前記版情報を含み、かつ、前記版情報が前記隣接基地局のセルの周辺セル情報に関する情報である場合、
前記基地局は、前記移動先セルの周辺セル情報の版情報を保持するときこの保持する版情報を基地局所持情報として前記隣接基地局に向けて送信し、前記移動先セルの周辺セル情報を保持しないとき周辺セル情報を保持しないことを表す第2の非保持情報を基地局所持情報として前記隣接基地局に向けて送信し、
前記隣接基地局は、前記基地局所持情報に応じて、前記隣接基地局が保持する前記移動先セルの周辺セル情報および版情報を前記基地局に通知し、
前記セル情報管理部は、前記隣接基地局から通知された周辺セル情報および版情報を、前記最新の周辺セル情報および前記最新の版情報として取得する、付記13〜17のいずれか1つに記載の基地局。
(付記19)
前記基地局所持情報が、前記基地局が保持する版情報を含むとき、前記隣接基地局は、前記基地局から送信された版情報が、前記隣接基地局が保持する前記移動先セルの周辺セル情報の版情報と同じか否かを判定し、前記基地局から送信された版情報が、前記隣接基地局が保持する版情報と同じとき、前記隣接基地局が保持する前記移動先セルの版情報と周辺セル情報を前記基地局に通知することを中止する、付記18に記載の基地局。
(付記20)
基地局と移動端末との間の通信により、移動端末が周辺セル情報を取得する方法であって、
移動端末の在圏セル及びハンドーバ時の移動先セルのうちいずれか一方の対象セルの識別情報と、この対象セルに隣接した周辺セルの情報を表す周辺セル情報と、前記周辺セル情報の版情報と、を互いに関連付けて保持するための端末データベースを移動端末は有し、
前記移動端末は、前記端末データベースに前記版情報を保持するときは前記版情報を前記対象セルの識別情報とともに基地局に向けて送信し、前記端末データベースに前記版情報を保持しないときは前記版情報を保持しないことを表す第1の非保持情報を前記対象セルの識別情報とともに基地局に向けて送信するステップと、
前記基地局は、前記対象セルの識別情報に基づいて前記対象セルの最新の周辺セル情報と最新の版情報とを取得するとともに、前記移動端末から送信された前記対象セルの識別情報及び前記版情報又は第1の非保持情報に基づいて、取得した前記最新の周辺セル情報および前記最新の版情報を前記移動端末へ通知するか否かの要否を判定するステップと、
前記基地局は、前記移動端末への通知を要すると判定する場合、前記最新の周辺セル情報を前記最新の版情報とともに前記移動端末に通知するステップと、を有することを特徴とする周辺セル情報取得方法。
以上、本発明の移動通信システム、移動端末、基地局および周辺セル情報取得方法について詳細に説明したが、上記実施形態に限定されず、本発明の主旨を逸脱しない範囲において、種々の改良や変更をしてもよいのはもちろんである。
10 移動通信システム
12,30 無線制御部
14 対移動局通信部
16 セル情報/ハンドオーバ管理部
18 他基地局情報データベース
20 自基地局情報データベース
22 対基地局通信部
32 着信制御部
34 対基地局通信部
36 セル情報管理部
38 呼管理情報データベース
40 セル情報データベース

Claims (10)

  1. 移動端末と基地局を備えるセルラ方式の移動通信システムであって、
    前記移動端末は、
    前記移動端末の在圏セル及びハンドーバ時の移動先セルのうちいずれか一方の対象セルの識別情報と、該対象セルに隣接した周辺セルの情報を表す周辺セル情報と、前記周辺セル情報の版情報と、を互いに関連付けて保持するための端末データベースと、
    前記端末データベースに前記対象セルの前記周辺セル情報を保持するときは前記版情報を前記対象セルの識別情報とともに基地局に向けて送信し、前記端末データベースに前記版情報を保持しないときは前記版情報を保持しないことを表す第1の非保持情報を前記対象セルの識別情報とともに基地局に向けて送信する第1の通信部と、を備え、
    前記基地局は、
    前記対象セルの識別情報に基づいて前記対象セルの最新の周辺セル情報と最新の版情報とを取得するとともに、前記移動端末から送信された前記対象セルの識別情報及び前記版情報又は第1の非保持情報に基づいて、取得した前記最新の周辺セル情報および前記最新の版情報を前記移動端末へ通知するか否かの要否を判定するセル情報管理部と、
    前記移動端末への通知を要すると判定する場合、前記最新の周辺セル情報を前記最新の版情報とともに前記移動端末に通知する第2の通信部と、を備えることを特徴とする移動通信システム。
  2. 前記第1の通信部が送信する情報が前記版情報を含み、前記移動端末から送信された前記版情報が前記セル情報管理部が取得した最新の版情報と同じとき、前記セル情報管理部は、前記移動端末への通知を不要と判定し、前記第2の通信部は通知を中止する、請求項1に記載の移動通信システム。
  3. 前記基地局は、前記対象セルの周辺セル情報と版情報とを保持する基地局データベースを有し、
    前記セル情報管理部は、前記基地局データベースが保持する前記対象セルの周辺セル情報および版情報を呼び出し前記最新の周辺セル情報および前記最新の版情報として取得する、請求項1または2に記載の移動通信システム。
  4. 前記対象セルが、前記基地局に隣接する隣接基地局が管理する移動先セルであり、前記移動端末から送信された情報が前記版情報を含み、かつ、前記版情報が前記隣接基地局のセルの周辺セル情報に関する情報である場合、
    前記基地局は、前記移動先セルの周辺セル情報の版情報を保持するとき保持する該版情報を基地局所持情報として前記隣接基地局に向けて送信し、前記移動先セルの周辺セル情報を保持しないとき周辺セル情報を保持しないことを表す第2の非保持情報を基地局所持情報として前記隣接基地局に向けて送信し、
    前記隣接基地局は、前記基地局所持情報に応じて、前記隣接基地局が保持する前記移動先セルの周辺セル情報および版情報を前記基地局に通知し、
    前記セル情報管理部は、前記隣接基地局から通知された周辺セル情報および版情報を、前記最新の周辺セル情報および前記最新の版情報として取得する、請求項1〜3のいずれか1項に記載の移動通信システム。
  5. 前記基地局所持情報が、前記基地局が保持する版情報を含むとき、前記隣接基地局は、前記基地局から送信された版情報が、前記隣接基地局が保持する前記移動先セルの周辺セル情報の版情報と同じか否かを判定し、前記基地局から送信された版情報が、前記隣接基地局が保持する版情報と同じとき、前記隣接基地局が保持する前記移動先セルの版情報と周辺セル情報を前記基地局に通知することを中止する、請求項4に記載の移動通信システム。
  6. 前記端末データベースは、基地局に対応したセル毎の在圏回数の情報、在圏時間の情報、および、セルへの最新入時刻と最新出時刻の情報の少なくともいずれか1つを在圏管理テーブルに記録し、
    前記移動端末は、ハンドオーバ時、前記在圏管理テーブルを用いてハンドオーバ先の基地局を定める、請求項1〜5のいずれか1項に記載の移動通信システム。
  7. 前記端末データベースは、基地局に対応したセル毎の在圏回数の情報、在圏時間の情報、および、セルへの最新入時刻と最新出時刻の情報を履歴情報として記録し、
    前記移動端末のハンドオーバの条件は、前記在圏回数1回当たりの平均在圏時間が所定時間を超え、かつ、前記最新入時刻および前記最新出時刻が所定の時刻以降である条件を含む、請求項6に記載の移動通信システム。
  8. セルラ方式の移動通信システムに用いる移動端末であって、
    前記移動端末の在圏セル及びハンドーバ時の移動先セルのうちいずれか一方の対象セルの識別情報と、この対象セルに隣接した周辺セルの情報を表す周辺セル情報と、前記周辺セル情報の版情報と、を互いに関連付けて保持するための端末データベースと、
    前記端末データベースに前記対象セルの前記周辺セル情報を保持するときは前記版情報を前記対象セルの識別情報とともに基地局に向けて送信し、前記端末データベースに前記版情報を保持しないときは前記版情報を保持しないことを表す第1の非保持情報を前記対象セルの識別情報とともに基地局に向けて送信する第1の通信部と、を備えることを特徴とする移動端末。
  9. セルラ方式の移動通信システムに用いる基地局であって、
    移動端末の在圏セル及びハンドーバ時の移動先セルのうちいずれか一方の対象セルに隣接した周辺セルの情報を表す周辺セル情報の版情報を前記対象セルの識別情報とともに移動端末から受信し、または、該版情報を保持しないことを表す第1の非保持情報を前記対象セルの識別情報とともに移動端末から受信する第2の通信部と、
    前記対象セルの識別情報に基づいて前記対象セルの最新の周辺セル情報と最新の版情報とを取得するとともに、前記第2の通信部が受信した前記対象セルの識別情報及び前記版情報又は前記第1の非保持情報に基づいて、取得した前記最新の周辺セル情報および前記最新の版情報を前記移動端末へ通知するか否かの要否を判定するセル情報管理部と、
    前記移動端末への通知を要すると判定する場合、前記最新の周辺セル情報を、前記最新の版情報とともに前記移動端末に通知する第2の通信部と、を備えることを特徴とする基地局。
  10. 基地局と移動端末との間の通信により、移動端末が周辺セル情報を取得する方法であって、
    移動端末の在圏セル及びハンドーバ時の移動先セルのうちいずれか一方の対象セルの識別情報と、この対象セルに隣接した周辺セルの情報を表す周辺セル情報と、前記周辺セル情報の版情報と、を互いに関連付けて保持するための端末データベースを移動端末は有し、
    前記移動端末は、前記端末データベースに前記版情報を保持するときは前記版情報を前記対象セルの識別情報とともに基地局に向けて送信し、前記端末データベースに前記版情報を保持しないときは前記版情報を保持しないことを表す第1の非保持情報を前記対象セルの識別情報とともに基地局に向けて送信するステップと、
    前記基地局は、前記対象セルの識別情報に基づいて前記対象セルの最新の周辺セル情報と最新の版情報とを取得するとともに、前記移動端末から送信された前記対象セルの識別情報及び前記版情報又は第1の非保持情報に基づいて、取得した前記最新の周辺セル情報および前記最新の版情報を前記移動端末へ通知するか否かの要否を判定するステップと、
    前記基地局は、前記移動端末への通知を要すると判定する場合、前記最新の周辺セル情報を前記最新の版情報とともに前記移動端末に通知するステップと、を有することを特徴とする周辺セル情報取得方法。
JP2009073619A 2009-03-25 2009-03-25 移動通信システム、移動端末、基地局および周辺セル情報取得方法 Expired - Fee Related JP5071423B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009073619A JP5071423B2 (ja) 2009-03-25 2009-03-25 移動通信システム、移動端末、基地局および周辺セル情報取得方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009073619A JP5071423B2 (ja) 2009-03-25 2009-03-25 移動通信システム、移動端末、基地局および周辺セル情報取得方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010226602A JP2010226602A (ja) 2010-10-07
JP5071423B2 true JP5071423B2 (ja) 2012-11-14

Family

ID=43043275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009073619A Expired - Fee Related JP5071423B2 (ja) 2009-03-25 2009-03-25 移動通信システム、移動端末、基地局および周辺セル情報取得方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5071423B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2690908A4 (en) * 2011-03-22 2015-04-22 Fujitsu Ltd WIRELESS BASE STATION, WIRELESS COMMUNICATION SYSTEM, COMMUNICATION CONTROL METHOD, AND WIRELESS TERMINAL
JP5842570B2 (ja) * 2011-11-22 2016-01-13 住友電気工業株式会社 無線基地局装置、通信制御方法および通信制御プログラム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003289562A (ja) * 2002-03-27 2003-10-10 Seiko Epson Corp 携帯端末、携帯端末ハンドオーバ制御システムおよび携帯端末のハンドオーバ制御方法
JP2004260429A (ja) * 2003-02-25 2004-09-16 Nec Mobiling Ltd 移動局情報の転送システムと方法およびプログラム
JP2004289226A (ja) * 2003-03-19 2004-10-14 Nec Corp 携帯情報端末及びハンドオーバー解決方法
US8660561B2 (en) * 2005-03-30 2014-02-25 Nokia Corporation MBMS feedback and neighboring cell measurement reporting
JP5082390B2 (ja) * 2006-11-03 2012-11-28 日本電気株式会社 移動通信システムにおける移動局の移動管理方法および装置
JP4420937B2 (ja) * 2007-05-22 2010-02-24 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 延長先無線制御装置、延長元無線制御装置、通信システムおよび無線制御方法
JP2009005011A (ja) * 2007-06-20 2009-01-08 Panasonic Corp 無線通信端末

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010226602A (ja) 2010-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5659596A (en) System for location of communication end users
EP0660991B1 (en) Location updating in a cellular radio network
EP1786231A1 (en) Apparatus and method for performing handover for multi-hop system in a broadband wireless access communication network
KR101071626B1 (ko) 통신 장치, 통신 시스템 및 규제 방법
CA2305450C (en) Called mobile subscriber present status
JP2006238450A (ja) カスタマイズされた位置登録エリア・クラスタ・ページング
US9480046B1 (en) Method and system for managing signaling in a wireless communication network
US20120264430A1 (en) Method for communication of base station, relay station and terminal
EP1071304A1 (en) Method and apparatus for efficiently paging a mobile terminal in a cellular network
US6999767B1 (en) Method for controlling hand-off for home zone services in a mobile communications system
US8577397B2 (en) Wireless communication system, communication control method, mobility management apparatus, mobile terminal and base station
EP1301053A1 (en) Mobile management method of mobile communication system and exchange unit and home position registration unit
JP5071423B2 (ja) 移動通信システム、移動端末、基地局および周辺セル情報取得方法
EP0584326B1 (en) Radio system including mobile radio stations which provide registration messages with information indicating the order of transmission of the messages
JP4514775B2 (ja) アクセス技術を識別するための方法と装置
US9432968B1 (en) Method and system for managing signaling in a wireless communication network
EP2375835B1 (en) Method and device for a tracking area update of a mobile device in a communication network
KR20240006069A (ko) 지원 데이터를 이용한 사용자 장치 위치 결정
JP2014072817A (ja) 無線通信方法、トラッキングエリア管理装置、及びモビリティ管理装置
JP4619933B2 (ja) ページング方法
US10015774B1 (en) Method and system for controlling a network's paging of a wireless client device based on whether the wireless client device provides connectivity between at least one other device and the network
US8301163B2 (en) Method for locating a terminal device and a communication system
US9591610B1 (en) Method and system for zone based paging based on congestion
US8351938B1 (en) System and method for dynamic route-update-radius parameters
KR20150029847A (ko) 추적영역 리스트 생성 장치 및 이를 이용한 추적영역 리스트 생성 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120724

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120806

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150831

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees