JP5070214B2 - ヒストンデアセチラーゼの阻害剤としてのスクエア酸誘導体 - Google Patents

ヒストンデアセチラーゼの阻害剤としてのスクエア酸誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP5070214B2
JP5070214B2 JP2008537069A JP2008537069A JP5070214B2 JP 5070214 B2 JP5070214 B2 JP 5070214B2 JP 2008537069 A JP2008537069 A JP 2008537069A JP 2008537069 A JP2008537069 A JP 2008537069A JP 5070214 B2 JP5070214 B2 JP 5070214B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
alkyl
phenyl
heterocyclyl
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008537069A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009513599A (ja
Inventor
バン・エメレン,クリストフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Janssen Pharmaceutica NV
Original Assignee
Janssen Pharmaceutica NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Janssen Pharmaceutica NV filed Critical Janssen Pharmaceutica NV
Publication of JP2009513599A publication Critical patent/JP2009513599A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5070214B2 publication Critical patent/JP5070214B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/42One nitrogen atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/16Central respiratory analeptics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/04Antipruritics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/14Drugs for dermatological disorders for baldness or alopecia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/06Antigout agents, e.g. antihyperuricemic or uricosuric agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/04Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system for myasthenia gravis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/16Otologicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/02Antiprotozoals, e.g. for leishmaniasis, trichomoniasis, toxoplasmosis
    • A61P33/06Antimalarials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)

Description

本発明は、ヒストンデアセチラーゼ(HDAC)阻害酵素活性を有する化合物に関する。それはさらに、それらの製造、それらを含んでなる組成物、並びにHDACを阻害するためおよび薬品としての、例えば癌および乾癬の如き増殖性症状を抑制するための薬品としての、インビトロおよびインビボの両方での、それらの使用にも関する。
核ヒストン類は、遺伝子転写並びに他のDNA−鋳型工程、例えば複製、補修、組み換え、および染色体分離、の調整の原因となる機構の欠くことのできないそして動的な成分として知られる。それらは、アセチル化、ホスホリル化、メチル化、ユビキチン化、およびADP−リボシル化を包含する翻訳後修飾の対象である。
ここで「HDAC類」と称する1種もしくは複数のヒストンデアセチラーゼは、芯ヌクレオソームヒストンH2A、H2B、H3およびH4を包含する蛋白質のリシン基上のアセチル修飾の除去に触媒作用を与える酵素である。ここで「HAT類」と称する1種もしくは複数のヒストンアセチルトランスフェラーゼと一緒になって、HDAC類はヒストン類のアセチル化のレベルを調整する。ヌクレオソームヒストン類のアセチル化の均衡は多くの遺伝子の転写において重要な役割を演ずる。ヒストン類のアセチル化不足は縮合されたクロマチン構造と関係して遺伝子転写の退行をもたらすが、アセチル化されたヒストン類はさらに開放性のクロマチン構造および転写の活性化に関係する。
数種の構造的に関連するHDAC類が記載されておりそして2種に入る。I種HDAC類はHDAC1、2、3および8よりなるが、II種HDACはHDAC4、5、6、7、9および10よりなる。HDAC類の第三種はI種およびII種HDAC類と構造的に無関係である。I/II種HDAC類は亜鉛−依存性機構により作用されるが、III種HDAC類はNAD−依存性である。
ヒストン類の他に、特に転写因子、例えばp53、GATA−1およびE2Fにおいては、他の蛋白質、核受容体、例えばグルココルチコイド受容体、甲状腺受容体、エストロゲン受容体、および細胞−周期調整蛋白質、例えばpRbもアセチル化用の基質である。蛋白質のアセチル化は蛋白質安定化、例えばp53安定化、補因子のレクリートメントおよび増加したDNA結合に関係している。p53は、種々のストレス信号、例えばDNA損傷に応答する細胞周期停止またはアポプトシスを誘発しうる腫瘍抑制剤である。p53で誘発される細胞周期停止の主な標的はp21遺伝子であると思われる。p53によるその活性化に続いて、p21はシクリン/シクリン−依存性キナーゼ複合体とのその関係により同定されており、G1およびG2フェーズの両方における細胞周期停止、老化中のその上方調整、並びに増殖細胞核抗原とのその相互作用をもたらす。
HDAC類の阻害剤の研究は、それらが細胞周期停止、細胞分化、アポプトシスおよび形質転換された表現型の逆転において重要な役割を演ずることを示している。
例えば、阻害剤であるトリコスタチン(Trichostatin)A(TSA)はG1およびG2フェーズの両方において細胞周期停止を引き起こし、異なる細胞系統の形質転換された表現型を逆転し、そしてフレンド(Friend)白血病細胞などの分化を誘発する。TSA(およびスベルロイルアニリドヒドロキサム酸SAHA)はマウスにおいて細胞成長を抑制し、末端分化を誘発し、そして腫瘍の生成を妨害することが報告された(非特許文献1)。
トリコスタチンAは線維症、例えば肝臓線維症および肝臓チローシス(chirrohsis)の処置において有用であることも報告された(1998年3月11日に公開されたGeerts et al.の特許文献1)。
HDAC阻害剤に関するファーモコフォア(pharmacophore)は金属−結合領域よりなり、それは結合基領域であるHDAC類の亜鉛−含有活性部位および活性部位の縁上の基と相互作用する表面認識領域またはキャッピング領域よりなる。
HDAC類の阻害剤はp21遺伝子発現を誘発することも報告されている。これらの阻害剤によるp21遺伝子の転写活性化は、クロマチン再モデル化、その後のp21プロモーター領域におけるヒストン類H3およびH4のアセチル化により促進される。p21のこの活性化はp53−非依存方式で起きそしてそれ故HDAC阻害剤は多くの腫瘍の特徴である突然変異したp53遺伝子を有する細胞内で作用する。
さらに、HDAC阻害剤は例えば宿主免疫応答の増進および腫瘍脈管形成の阻害の如き間接的な活性も有することができ、そしてそれ故、原発性腫瘍の成長を抑制しそして転移を防止しうる(非特許文献2)。
以上に鑑み、HDAC阻害剤は突然変異したp53遺伝子を有する腫瘍を包含する細胞増殖性疾病または症状の処置において大きな可能性を有しうる。
2003年8月14日に公開された特許出願である特許文献2は二環式ヒドロキサメート類をヒストンデアセチラーゼの阻害剤として開示している。
2003年9月18日に公開された特許出願である特許文献3、特許文献4、特許文献5、特許文献6、特許文献7、特許文献8、特許文献9、特許文献10は、とりわけ、置換されたピペラジニルピリミジニルヒドロキサム酸類をヒストンデアセチラーゼの阻害剤として開示しており、さらに特許文献11はR306465を開示している。
2003年10月9日に公開された特許出願である特許文献12はピペラジン結合を含んでなるカルバミン酸化合物をHDAC阻害剤として開示している。
2003年10月23日に公開された特許出願である特許文献13は置換されたピペラジニルフェニルベンズアミド化合物をヒストンデアセチラーゼ阻害剤として開示している。
2004年1月29日に公開された特許出願である特許文献14はアリール基およびヒドロキサメートの間にアルキル結合基を含んでなる誘導体をヒストンデアセチラーゼ阻害剤として開示している。
2004年2月12日に公開された特許出願である特許文献15は(ヘテロ)アリールアルケニル置換された二環式ヒドロキサメート類をヒストンデアセチラーゼ阻害剤として開示している。
2004年7月29日に公開された特許出願である特許文献16は抗炎症および抗腫瘍活性を有するN−ヒドロキシ−ベンズアミド誘導体の誘導体を開示している。
2004年7月29日に公開された特許出願である特許文献17は置換されたアリールヒドロキサメート誘導体をヒストンデアセチラーゼ阻害剤として開示している。
2005年10月12日に公開された特許出願である特許文献18はエステルまたはケ
トン結合を含んでなるカルボミック・アシド(carbomic acid)化合物をヒストンデアセチラーゼ阻害剤として開示している。
2004年8月26日に公開された特許出願である特許文献19はインドール類、ベンズイミダゾール類およびナフヒミダゾール類をヒストンデアセチラーゼ阻害剤として開示している。
2004年9月30日に公開された特許出願である特許文献20は非−芳香族複素環式環系に結合されたヒドロキサメート類をヒストンデアセチラーゼ阻害剤として開示している。
2004年10月28日に公開された特許出願である特許文献21はヒドロキサメート誘導体をヒストンデアセチラーゼ阻害剤として開示している。
2005年3月31日に公開された特許出願である特許文献22はベンズイミダゾール類をヒストンデアセチラーゼ阻害剤として開示している。
2005年4月7日に公開された特許出願である特許文献23および特許文献24はベンズアミド類をヒストンデアセチラーゼ阻害剤として開示している。
2005年5月6日に公開された特許出願である特許文献25はアシルウレア結合されたおよびスルホニルウレア結合されたヒドロキサメート類をヒストンデアセチラーゼ阻害剤として開示している。
これも2005年5月6日に公開された特許出願である特許文献26はビアリール結合されたヒドロキサメート類をヒストンデアセチラーゼ阻害剤として開示している。
2005年9月22日に公開された特許出願である特許文献27は五複素環式環系に結合されたヒドロキサメート類をヒストンデアセチラーゼ阻害剤として開示している。
本発明の化合物は先行技術とは、構造、それらの薬理学的活性および/または薬理学的効力において異なる。
欧州特許第0827742号明細書 欧州特許第1472216号明細書 欧州特許第1485099号明細書 欧州特許第1485348号明細書 欧州特許第1485353号明細書 欧州特許第1485354号明細書 欧州特許第1485364号明細書 欧州特許第1485365号明細書 欧州特許第1485370号明細書 欧州特許第1485378号明細書 欧州特許第1485365号明細書 欧州特許第1492534号明細書 欧州特許第1495002号明細書 欧州特許第1523470号明細書 欧州特許第1525199号明細書 欧州特許第1581484号明細書 欧州特許第1585735号明細書 欧州特許第1583736号明細書 国際公開第04/072047号パンフレット 欧州特許第1608628号明細書 欧州特許第1611088号明細書 欧州特許第1673349号明細書 国際公開第05/030704号パンフレット 欧州特許第1663953号明細書 欧州特許第1685094号明細書 欧州特許第1682538号明細書 国際公開第05/086898号パンフレット Finnin et al.,Nature,401:188−193,1999 Mai et al.,Medicinal Research Reviews,25:261−309
解決しようとする問題は高い酵素活性を有するヒストンデアセチラーゼ阻害剤を提供することである。
本発明の新規な化合物は上記の問題を解決する。本発明の化合物は優れたヒストンデアセチラーゼ阻害酵素活性を示す。それらは望ましい薬物動力学的特徴および良好な溶解度を有することができる。
本発明は、式(I)
Figure 0005070214
[式中、
各Xは独立してNまたはCHであり、
およびRは水素、C1−6アルキル、モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノ、C1−6アルキルオキシC1−6アルキル、フェニル、フェニルC1−6アルキル、フェニル(シクロプロピル)C1−6アルキル、ヘテロシクリルC1−6アルキル、フェニルオキシC1−6アルキル、テトラヒドロナフタレニル、またはフェニルアミノC1−6アルキルから独立して選択され、
各フェニルまたはヘテロシクリルは場合によりハロ、ポリハロC1−6アルキル、C1−6アルキル、C1−6アルキルオキシ、フェニルまたはフェニルアルキルから各々独立して選択される1、2もしくは3個の置換基で置換されていてもよく、
以上におけるヘテロシクリルはフラニル、チエニル、ピロリル、ピロリニル、ピロリジニル、オキソピロリジニル、ジオキソリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、イミダゾリニル、イミダゾリジニル、ピラゾリル、ピラゾリニル、ピラゾリジニル、イソキサゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、トリアゾリル、チアジアゾリル、ピラニル、ピリジニル、ピペリジニル、ジオキサニル、モルホリニル、ジチアニル、チオモルホ
リニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピペラジニル、トリアジニル、トリチアニル、インドリジニル、インドリル、インドリニル、ベンゾフラニル、ベンゾチオフェニル、インダゾリル、ベンズイミダゾリル、ベンズチアゾリル、プリニル、キノリジニル、キノリニル、シンノリニル、フタラジニル、キナゾリニル、キノキサリニルまたはナフチリジニルである]
の化合物、それらのN−オキシド形態、製薬学的に許容可能な付加塩および立体化学的異性体形態に関する。
用語「ヒストンデアセチラーゼ阻害剤」または「ヒストンデアセチラーゼの阻害剤」は、ヒストンデアセチラーゼと相互作用しそしてその活性、より特にその酵素活性を阻害することが可能である化合物を同定するために使用される。ヒストンデアセチラーゼ酵素活性の阻害は、ヒストンデアセチラーゼがヒストンからアセチル基を除去する能力の低下を意味する。好ましくは、そのような阻害は特異的であり、すなわちヒストンデアセチラーゼ阻害剤はある種の他の無関係な生物学的効果を生ずるのに必要なものより低い阻害剤の濃度においてヒストンデアセチラーゼがヒストンからアセチル基を除去する能力を低下させる。
以上の定義および以下で使用される際には、ハロはフルオロ、クロロ、ブロモおよびヨウドを総称し、C1−6アルキルは炭素数1〜6の直鎖状および分枝鎖状の飽和炭化水素基、例えばメチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、1−メチルエチル、2−メチルプロピル、2−メチル−ブチル、2−メチルペンチルなど、を定義し、ポリハロC1−6アルキルは同一もしくは相異なるハロ置換基を含有するC1−6アルキル、例えばトリフルオロメチルを定義する。
製薬学的に許容可能な付加塩は製薬学的に許容可能な酸付加塩および製薬学的に許容可能な塩基付加塩を包括する。上記の製薬学的に許容可能な酸付加塩は、式(I)の化合物が生成しうる治療的に活性な無毒の酸付加塩形態を含んでなることを意味する。塩基性質を有する式(I)の化合物は、該塩基形態を適当な酸で処理することにより、それらの製薬学的に許容可能な酸付加塩に転化することができる。適当な酸は、例えば、無機酸、例えばハロゲン化水素酸、例えば塩酸もしくは臭化水素酸、硫酸、硝酸、燐酸など、または有機酸、例えば、酢酸、トリフルオロ酢酸、プロパン酸、ヒドロキシ酢酸、乳酸、ピルビン酸、シュウ酸、マロン酸、琥珀酸(すなわちブタンジオン酸)、マレイン酸、フマル酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、シクラミン酸、サリチル酸、p−アミノ−サリチル酸、パモ酸などを含んでなる。酸性質を有する(I)の化合物は、該酸形態を適当な有機または無機塩基で処理することにより、それらの製薬学的に許容可能な塩基付加塩に転化することができる。適当な塩基塩形態は、例えば、アンモニウム塩、アルカリおよびアルカリ土類金属塩、例えばリチウム、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウム塩など、有機塩基との塩、例えばベンザミン、N−メチル−D−グルカミン、ヒドラバミン塩、並びにアミノ酸、例えば、アルギニン、リシンなど、との塩類を含んでなる。用語「酸または塩基付加塩」は、式(I)の化合物が生成しうる水和物および溶媒付加形態も含んでなる。そのような形態の例は、例えば、水和物、アルコレート類などである。
ここで使用される用語「式(I)の化合物の立体化学的異性体形態」は、式(I)の化合物が有することができる同じ結合順序により結合されている同じ原子から構成されているが交換可能でない異なる三次元構造を有する全ての可能な化合物を定義する。別な方法で記載されるかまたは示されない限り、化合物の化学的表示は該化合物が有することができる全ての可能な立体化学的異性体形態の混合物を包括する。該混合物は該化合物の基本分子構造の全てのジアステレオマーおよび/またはエナンチオマーを含有しうる。純粋形態または互いの混合物の両方の式(I)の化合物の全ての立体化学的異性体形態が本発明
の範囲内に包括されることが意図される。
式(I)の化合物のN−オキシド形態は、1個もしくは数個の窒素原子がいわゆるN−オキシド、特にピペリジン−、ピペラジンまたはピリダジニル−窒素の1つもしくはそれ以上がN−酸化されているN−オキシドに酸化されている式(I)の化合物を含んでなることが意味される。
式(I)の化合物のあるものはそれらの互変異性体形態でも存在しうる。そのような形態は以上の式には明白には示されていないが本発明の範囲内に包含されることが意図される。
以下で使用される時には常に、用語「式(I)の化合物」は、製薬学的に許容可能な付加塩および全ての立体異性体形態も包含することが意味される。
ここで使用される用語「ヒストンデアセチラーゼ」および「HDAC」は、ヒストンのN−末端においてリシン基のε−アミノ基からアセチル基を除去する酵素群のいずれか1つをさすことが意図される。前後関係によりその他の方法で示されない限り、用語「ヒストン」は、いずれかの種からのH1、H2A、H2B、H3、H4、およびH5をさすことが意図される。ヒトHDAC蛋白質または遺伝子生成物はHDAC−1、HDAC−2、HDAC−3、HDAC−4、HDAC−5、HDAC−6、HDAC−7、HDAC−8、HDAC−9、HDAC−10およびHDAC−11を包含するが、それらに限定されない。ヒストンデアセチラーゼは原生動物または菌・カビ源からも誘導されうる。
興味ある第一群は以下の制限:
a)各XがNであり、
b)各フェニルまたはヘテロシクリルが場合によりハロ、ポリハロC1−6アルキル、C1−6アルキルオキシ、フェニルまたはフェニルアルキルから各々独立して選択される1、2もしくは3個の置換基で置換されていてもよく、
c)ヘテロシクリルがフラニル、ピロリジニル、オキソピロリジニルまたはピリジニルである、
の1つもしくはそれ以上が適用される式(I)の化合物よりなる。
興味ある第二群は以下の制限:
a)各XがNであり、
b)RおよびRが水素、C1−6アルキルまたはフェニルから独立して選択され、
c)各フェニルまたはヘテロシクリルが場合によりフェニルまたはフェニルアルキルで置換されていてもよく、
d)ヘテロシクリルがピロリジニルである、
の1つもしくはそれ以上が適用される式(I)の化合物よりなる。
好ましい化合物の群は、各XがNであり、各フェニルまたはヘテロシクリルが場合によりハロ、ポリハロC1−6アルキル、C1−6アルキルオキシ、フェニルまたはフェニルアルキルから各々独立して選択される1、2もしくは3個の置換基で置換されていてもよく、そしてヘテロシクリルがフラニル、ピロリジニル、オキソピロリジニルまたはピリジニルである、式(I)の化合物よりなる。
より好ましい化合物の群は、各XがNであり、RおよびRが水素、C1−6アルキルまたはフェニルから独立して選択され、各フェニルまたはヘテロシクリルが場合によりフェニルまたはフェニルアルキルで置換されていてもよく、そしてヘテロシクリルがピロリジニルである、式(I)の化合物よりなる。
最も好ましい化合物は化合物番号1、化合物番号2、および化合物番号3である。
Figure 0005070214
式(I)の化合物並びにそれらの製薬学的に許容可能な塩およびN−オキシドおよび立体化学的異性体形態は普遍的な方法で製造することができる。出発物質および一部の中間体は既知化合物でありそして市販されているかまたは当該技術で一般的に既知の普遍的な反応工程に従い製造することができる。一部の製造方法は以下でさらに詳細に記載される。式(I)の最終化合物を得るための他の方法は実施例に記載される。
a)式(I)のヒドロキサム酸は式(II)の中間体を適当な酸、例えば、トリフルオロ酢酸と反応させることにより製造されうる。該反応は適当な溶媒、例えば、メタノールまたはジクロロメタンの中で行われる。
Figure 0005070214
b)式(II)の中間体は式(III)の中間体を適当な試薬、例えばN’−(エチルカーボンイミドイル)−N,N−ジメチル−1,3−プロパンジアミン一塩酸塩(EDC)および1−ヒドロキシ−1H−ベンゾトリアゾール(HOBT)の存在下で式(IV)の中間体と反応させることにより製造されうる。反応は塩基、例えばトリエチルアミンの存在下で、適当な溶媒、例えば、ジクロロメタンおよびテトラヒドロフランの混合物中で行うことができる。
Figure 0005070214
c)或いは、式(II)の中間体は式(IX)の中間体を適当な溶媒、例えばエタノールの存在下で式(VII)の中間体および式(VIII)の中間体と反応させることにより製造されうる。
Figure 0005070214
d)式(III)の中間体は式(V)の中間体を適当な溶媒、例えばアルコール、例えばエタノールまたはプロパノール中で適当な酸性溶液、例えば塩酸、または塩基性溶液、例えば臭化水素もしくは水酸化ナトリウムと反応させることにより製造されうる。
Figure 0005070214
e)式(V)の中間体は式(VI)の中間体を適当な溶媒、例えばエタノールの存在下で式(VII)の中間体および式(VIII)の中間体と反応させることにより製造されうる。
Figure 0005070214
式(I)の化合物および一部の中間体はそれらの構造内に少なくとも1個のステレオジェン中心を有しうる。このステレオジェン中心はRまたはS立体配置で存在しうる。
上記の方法で製造される式(I)の化合物は一般的にエナンチオマーのラセミ混合物であり、それらは当該技術で既知の分解工程により互いに分離することができる。式(I)のラセミ化合物は適当なキラル酸との反応により対応するジアステレオマー塩形態に転化することができる。該ジアステレオマー塩形態は引き続き、例えば、選択的または分別結晶化により分離され、そしてエナンチオマー類はそこからアルカリにより遊離される。式(I)の化合物のエナンチオマー形態の別の分離方法はキラル静止相を用いる液体クロマトグラフィーを包含する。該純粋な立体化学的異性体形態は、反応が立体特異的に起きる条件で、適当な出発物質の対応する純粋な立体化学的異性体形態からも誘導されうる。好ましくは、特異的な立体異性体が所望される場合には、該化合物は立体特異的製造方法により合成されるであろう。これらの方法は有利にはエナンチオマー的に純粋な出発物質を用いるであろう。
式(I)の化合物、それらの製薬学的に許容可能な酸付加塩および立体異性体形態は、それらがヒストンデアセチラーゼ(HDAC)阻害効果を有する点で、価値ある薬理学的性質を有する。
本発明は、有効量の本発明の化合物を投与することによる形質転換された細胞を包含する細胞の異常成長を抑制する方法を提供する。細胞の異常成長は正常な調整機構(例えば接触阻害の損失)とは別の細胞成長である。これは、癌細胞の成長停止、末端分化および/またはアポプトシスを引き起こすことによる直接的および腫瘍の新生脈管形成を抑制することによる間接的の両方の腫瘍成長の抑制を包含する。
本発明は、有効量の本発明の化合物を処置を必要とする患者、例えば哺乳動物(そしてより特に人間)に投与することによる腫瘍成長を抑制する方法も提供する。特に、本発明は有効量の本発明の化合物の投与により腫瘍の成長を抑制する方法を提供する。抑制できる腫瘍の例は肺癌(例えば腺癌、そして非−小細胞肺癌を包含する)、膵臓癌(例えば膵臓癌腫、例えば外分泌膵臓癌腫)、結腸癌(例えば、結直腸癌腫、例えば、直腸腺癌および直腸腺腫)、進行した疾病を包含する前立腺癌、リンパ系統の造血腫瘍(例えば急性リンパ球性白血病、B−細胞リンパ腫、バーキットリンパ腫)、骨髄性白血病(例えば、急性骨髄性白血病(AML))、甲状腺小胞性癌、脊髄形成異常症候群(MDS)、間葉源の腫瘍(例えば線維肉腫および横紋筋肉腫)、黒色腫、奇形癌、神経芽腫、神経膠腫、皮膚の良性腫瘍(例えば角化棘細胞腫)、乳房癌腫(例えば進行した乳癌)、腎臓癌腫、卵巣癌腫、膀胱癌種および表皮癌腫を包含するが、それらに限定されない。
本発明に従う化合物は他の治療目的、例えば、
a)本発明に従う化合物を癌を処置するための腫瘍の照射の前に、最中にまたは後に投与することによる放射療法に対する腫瘍の感作、
b)関節症(arthropathies)および骨病理学的症状、例えば慢性関節リウマチ、変形性関節症、若年性関節炎、痛風、多発性関節炎、乾癬性関節炎、強直性脊椎炎および全身性紅斑性狼瘡の処置、
c)脈管増殖性疾患、アテローム硬化症および再狭窄を包含する平滑筋細胞増殖の抑制、d)炎症症状および皮膚症状、例えば潰瘍性大腸炎、クローン病、アレルギー性鼻炎、移植片対宿主疾病、結膜炎、喘息、ARDS、ベーチェット病、移植拒絶症、ウチカリア(uticaria)、アレルギー性皮膚炎、円形脱毛症、強皮症、発疹、湿疹、皮膚筋炎、ざ瘡、糖尿病、全身性紅斑性狼瘡、カワサキ病、多発性硬化症、気腫、嚢胞性線維症および慢性気管支炎の処置、
e)エンドメトリオーシス、子宮類線維腫、機能不全性子宮出血および子宮内膜肥厚症の処置、
f)網膜および脈絡膜器官に影響する血管症(vasculopathy)を包含する眼の血管新生の処置、
g)心不全の処置、
h)免疫抑制症状の抑制、例えばHIV感染症の処置、
i)腎不全の処置、
j)内分泌疾患の抑制、
k)糖新生不全の抑制、
l)神経障害、例えばパーキンソン病、または認識疾患を生ずる神経疾患、例えばアルツハイマー病もしくはポリグルタミン関連ニューロン疾病の処置、
m)精神医学的疾患、例えば統合失調症、双極性疾患、鬱病、不安症および精神病の処置、
n)神経筋肉病状、例えば、筋委縮性側索硬化症、の抑制、
o)脊椎筋肉萎縮の処置、
p)遺伝子の発現を可能にすることにより処置を受けやすい他の病理学的症状の処置、
q)遺伝子療法の促進、
r)脂質生成の抑制、
s)寄生虫症、例えばマラリアの処置
のために使用することができる。
従って、本発明は薬品としての使用のための式(I)の化合物並びに上記症状の1つもしくはそれ以上の処置用薬品の製造のための式(I)のこれらの化合物の使用を開示する。
式(I)の化合物、それらの製薬学的に許容可能な酸付加塩および立体異性体形態は、標識付けされた化合物およびHDACの間の複合体の生成を検出または測定することを含んでなる製薬学的試料においてHDACを検出または同定するためにそれらを使用できる点で、価値ある診断性質を有しうる。
検出または同定方法は、標識付け剤、例えば放射性同位体、酵素、蛍光物質、発光物質などで標識付けされる化合物を使用しうる。放射性同位体の例は125I、131I、Hおよび14Cを包含する。酵素は一般的には、検出可能な反応に触媒作用を与える適当な基質の共役により検出可能にされる。それらの例は、例えば、ベータ−ガラクトシダーゼ、アルカリ性ホスファターゼ、ペルオキシダーゼおよびマレート・デヒドロゲナーゼ、好ましくはホースラディッシュ・ペルオキシダーゼを包含する。発光物質は、例えば、ルミノール、ルミノール誘導体、ルシフェリン、アクオリンおよびルシフェラーゼを包含する。
生物学的試料は身体組織または身体流体として定義されうる。身体流体の例は脳脊椎流体、血液、血漿、血清、尿、痰、唾液などを包含する。
それらの有用な薬理学的性質に鑑みて、当該化合物は投与目的のために種々の製薬学的形態に調合しうる。
本発明の製薬学的組成物を製造するためには、活性成分としての有効量の特定化合物を、塩基または酸付加塩形態で、製薬学的に許容可能な担体と緊密に混合して組み合わせ、この担体は投与に望まれる調剤の形態により広範囲の形態をとりうる。これらの製薬学的組成物は望ましくは、経口、直腸、皮下または非経口的注射による投与に好適な単位薬用量形態である。例えば、組成物を経口薬用量形態で製造する際には、一般的な製薬学的媒体のいずれか、例えば、懸濁剤、シロップ剤、エリキシル剤および液剤の如き経口液体調剤の場合には水、グリコール類、油類、アルコール類、または散剤、丸剤、カプセル剤および錠剤の場合には固体担体、例えば澱粉、糖類、カオリン、潤滑剤、結合剤、崩壊剤などを使用することができる。
投与におけるそれらの容易さのために、錠剤およびカプセル剤が最も有利な経口薬用量単位形態であり、その場合には固体の製薬学的担体がもちろん使用される。非経口組成物のためには、担体は一般的には少なくとも大部分において殺菌水を含んでなるが、例えば溶解を助けるための他の成分を包含しうる。担体が食塩水溶液、グルコース溶液または食塩水およびグルコース溶液の混合物を含んでなる注射液剤を、例えば、製造することができる。注射懸濁剤を製造することもでき、その場合には適当な液体の担体、懸濁化剤などを使用することができる。皮下投与に適する組成物では、担体は浸透促進剤および/または適当な湿潤剤を、場合により少割合のいずれかの性質の適当な添加剤と組み合わせて、含んでなり、これらの添加剤は皮膚に対して有意な悪影響を引き起こさないものである。該添加剤は皮膚に対する投与を促進させおよび/または所望する組成物の製造を助けうる。これらの組成物は種々の方法で、例えば経皮パッチ剤として、滴下剤としてまたは軟膏剤として投与されうる。
上記の製薬学的組成物を投与の容易さおよび薬用量の均一性のために薬用量単位形態に調合することが特に有利である。明細書および特許請求の範囲で使用される薬用量単位形態はここでは、各々の単位が所望する治療効果を生ずるように計算された予め決められた量の活性成分を必要な製薬学的担体と共に含有する単位薬用量として適する物理的に分離している単位をさす。そのような薬用量単位形態の例は、錠剤(刻み目付きもしくはコーティング錠剤を包含する)、カプセル剤、丸剤、粉末パケット剤、ウエファー剤、注射液剤もしくは懸濁剤、小さじ一杯分、大さじ一般分など、並びにそれらの分離された複数分である。
当業者は、以下で表示される試験結果から有効量を容易に決めることができよう。一般的に、治療的に有効な量は0.005mg/kg〜100mg/kgの体重、そして特に0.005mg/kg〜10mg/kgの体重であろうことが意図される。必要な服用量を1日にわたり適当な間隔で2回、3回、4回もしくはそれ以上の分割−服用量として投与することが適切でありうる。該分割−服用量は、例えば、単位薬用量形態当たり0.5〜500mg、そして特に10mg〜500mgの活性成分を含有する単位薬用量形態として調合されうる。
本発明の別の面として、HDAC−阻害剤と他の抗癌剤との組み合わせが、特に薬品としての使用のために、より具体的には癌または関連疾病の処置において推奨される。
上記症状の処置のためには、本発明の化合物は有利には1種もしくはそれ以上の他の医
学剤と、より特に、他の抗癌剤と組み合わせて使用されうる。抗癌剤の例は、
−白金配位化合物、例えばシスプラチン(cisplatin)、カルボプラチン(carboplatin)またはオキサリプラチン(oxalyplatin)、
−タキサン化合物、例えばパクリタキセル(paclitaxel)またはドセタキセル(docetaxel)、
−トポイソメラーゼI阻害剤、例えばカンプトテシン化合物、例えばイリノテカン(irinotecan)またはトポテカン(topotecan)、
−トポイソメラーゼII阻害剤、例えば抗−腫瘍ポドフィロトキシン誘導体、例えばエトポシド(etoposide)またはテニポシド(teniposide)、
−抗−腫瘍ビンカアルカロイド類、例えばビンブラスチン(vinblastine)、ビンクリスチン(vincristine)またはビノレルビン(vinorelbine)、
−抗−腫瘍ヌクレオシド誘導体、例えば5−フルオロウラシル(5−fluorouracil)、ゲムシタビン(gemcitabine)またはカペシタビン(capecitabine)、
−アルキル化剤、例えばナイトロジェンマスタードまたはニトロソウレア、例えばシクロホスファミド(cyclophosphamide)、クロラムブシル(chlorambucil)、カルムスチン(carmustine)またはロムスチン(lomustine)、
−抗−腫瘍アントラシクリン誘導体、例えばダウノルビシン(daunorubicin)、ドキソルビシン(doxorubicin)、イダルビシン(idarubicin)またはミトキサントロン(mitoxantrone)、
−HER2抗体、例えばトラスツズマブ(trastuzumab)、
−エストロゲン受容体拮抗物質または選択的エストロゲン受容体調整剤、例えばタモキシフェン(tamoxifen)、トレミフェン(toremifene)、ドロロキシフェン(droloxifene)、ファスロデックス(faslodex)またはラロキシフェン(raloxifene)、
−アロマターゼ阻害剤、例えばエキセメスタン(exemestane)、アナストロゾール(anastrozole)、レトラゾール(letrazole)およびボロゾール(vorozole)、
−分化剤、例えばレチノイド類、ビタミンDおよびレチン酸代謝遮断剤(RAMBA)、例えばアクタン(accutane)、
−DNAメチルトランスフェラーゼ阻害剤、例えばアザシチジン(azacytidine)およびデシタビン(decitabine)、
−キナーゼ阻害剤、例えばフラボペリドール(flavoperidol)、イマチニブメシレート(imatinib mesylate)またはゲフィチニブ(gefitinib)、
−フェルネシルトランスフェラーゼ阻害剤、
−他のHDAC阻害剤、
−ユビキチン−プロテアソーム経路の阻害剤、例えばベルケード(Velcade)、または
−ヨンデリス(Yondelis)
である。
用語「白金配位化合物」は、ここでは白金をイオンの形態で提供するいずれかの腫瘍細胞成長抑制性白金配位化合物を示すために使用される。
用語「タキサン化合物」は、タキサン環系を有しそしてある種のイチイ(Taxus)樹木からの抽出物に関連するかもしくはそこから誘導される化合物の1種を示す。
用語「トポイソメラーゼ阻害剤」は、真核細胞においてDNAトポロジーを変えうる酵素を示すために使用される。それらは重要な細胞機能および細胞増殖に不可欠である。真核細胞には2種のトポイソメラーゼ、すなわちI型およびII型がある。トポイソメラーゼIは約100,000の分子量の単量体状酵素である。この酵素はDNAと結合しそして一時的な一本鎖破壊を導入し、二重螺旋をほどき(またはそれをほどいたままにし)そして引き続きDNAストランドからの解離前に破壊を再密封する。トポイソメラーゼIIはDNAストランド破壊の導入またはフリーラジカルの生成を含む同様な作用機構を有する。
用語「カンプトテシン化合物」は、ここでは中国の樹木であるカンブトテシン・アクミナタ(Camptothecin acuminate)およびインドの樹木であるノタポジテス・フェチダ(Nothapodytes foetida)から誘導される水−不溶性アルカロイドを示すために使用される。用語「ポドフィロキシン化合物」は、ここではマンドレーク植物から抽出される親ポドフィロキシンに関連するかまたはそこから誘導される化合物を示すために使用される。
用語「抗−腫瘍ビンカアルカロイド類」は、ニチニチソウ植物(Vinca rosea)の抽出物に関連するかまたはそこから誘導される化合物を示すために使用される。
用語「アルキル化剤」は、それらが生理学的条件下でアルキル基をして生物学的に重要な高分子、例えばDNAに貢献させる能力を有する共通な特徴を有する化学物質の種々の群を包括する。より重要な剤、例えばナイトロジェンマスタード類およびニトロソウレア類のほとんどで、活性アルキル化部分はインビボで一部が酵素性である複合分解反応後に生成する。アルキル化剤の最も重要な薬理学的作用は、細胞増殖、特にDNA合成および細胞分裂に関する基礎的機構を妨害するものである。アルキル化剤が急速に増殖している組織内でDNA機能および完全性を妨害する能力がそれらの治療用途およびそれらの毒性の多くの基礎を与える。
用語「抗−腫瘍アントラシクリン誘導体」は、グリコシド結合により攻撃される異常な糖であるダウノサミンを有するテトラシクリン環構造を有する真菌Strep.peuticus var.caesiusから得られる抗体およびそれらの誘導体を含んでなる。
原発性乳癌内のヒト表皮成長因子受容体2蛋白質(HER2)の複製がある種の患者の劣悪な臨床的予後に関連することが示されていた。トラスツズマブはHER2受容体の細胞外領域に高い親和力で且つ特異的に結合する高度に精製された組み換えDNA−由来のヒト化されたモノクローンIgG1カッパ抗体である。
多くの乳癌は強いエストロゲン受容体を有しそしてこれらの腫瘍の成長はエストロゲンにより刺激されうる。用語「エストロゲン受容体拮抗作用」および「選択的エストロゲン受容体調整剤」は、エストロゲン受容体(ER)に対するエストラジオール結合の競合阻害剤を示すために使用される。選択的エストロゲン受容体調整剤は、ERに結合される時には、受容体の三次元形状における変化を誘発し、DNA上のエストロゲン応答要素(ERE)に対するその結合を調整する。
閉経後女性では、循環するエストロゲンの主要源は末梢組織内のアロマターゼ酵素によるエストロゲン類(エストロンおよびエストラジオール)への腎臓および卵巣アンドロゲン類(アンドロステネジオンおよびテストステロン)の転化から由来する。アロマターゼ阻害または不活性化によるエストロゲン枯渇がホルモン−依存性乳癌のある一部の閉経後患者のための有効であり且つ選択的な処置である。
用語「抗エストロゲン剤」は、ここではエストロゲン受容体拮抗物質および選択的エストロゲン受容体調剤剤だけでなく以上で論じられたようなアロマターゼ阻害剤も包含するために使用される。
用語「分化剤」は、種々の方法で、細胞増殖を抑制しそして分化を誘発しうる化合物を包括する。ビタミンDおよびレチノイド類が広範囲の正常および悪性腫瘍細胞タイプの成長および分化を調整する際に主要な役割を演ずることが知られている。レチン酸および代謝遮断剤(RAMBA類)はレチン酸のシトクロムP450−介在異化作用を抑制することにより内因性レチン酸類のレベルを高める。
DNAメチル化変化はとりわけヒト新形成における最も普遍的な異常である。選択された遺伝子のプロモーター内の超メチル化は関与する遺伝子の不活性化と一般的に関係する。用語「DNAメチルトランスフェラーゼ阻害剤」は、DNAメチルトランスフェラーゼの薬理学的阻害および腫瘍抑制剤遺伝子発現の再活性化により作用する化合物を示すために使用される。
用語「キナーゼ阻害剤」は、細胞周期進行およびプログラムされた細胞死滅(アポプトシス)に関係するキナーゼ類の有効な阻害剤を含んでなる。
用語「ファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤」は、Rasおよび他の細胞内蛋白質のファルネシル化を防止するように設計された化合物を示すために使用される。それらは悪性腫瘍細胞増殖および生存に影響を有することが示されていた。
用語「他のHDAC阻害剤」は
−カルボキシレート類、例えばブチレート、桂皮酸、4−フェニルブチレートまたはバルプロン酸、
−ヒドロキサム酸類、例えばスベロイルアニリドヒドロキサム酸(SAHA)、ピペラジン含有SAHA同族体、ビアリールヒドロキサメートA−161906並びにそのカルボゾリルエーテル−、テトラヒドロピリジン−およびテトラロン−同族体、二環式アリール−N−ヒドロキシカルボキサミド類、ピロキサミド、CG−1521、PXD−101、スルホンアミドヒドロキサム酸、LAQ−824、LBH−589、トリコスタチンA(TSA)、オキサムフラチン、スクリプタイド、スクリプタイド関連三環式分子、m−カルボキシ桂皮酸ビスヒドロキサム酸(CBHA)、CBHA−類似ヒドロキサム酸類、トラポキシン−ヒドロキサム酸同族体、CRA−024781、R306465並びに関連するベンゾイル−およびヘテロアリール−ヒドロキサム酸類、アミドスベレート類並びにマロニルジアミド類、
−環式テトラペプチド類、例えばトラポキシン、アピジシン、デプシペプチド、スピルコスタチン−関連化合物、RedFK−228、スルフヒドリル−含有環式テトラペプチド類(SCOP類)、ヒドロキサム酸含有環式テトラペプチド類(CHAP類)、TAN−174類並びにアズマミド類、
−ベンズアミド類、例えばMS−275もしくはCI−994、または
−デプデシン
を包含するが、それらに限定されない。
用語「ユビキチン−プロテアソーム経路の阻害剤」は、細胞周期調整蛋白質を包含するプロテアソーム内の細胞蛋白質の標的破壊を抑制する化合物を同定するために使用される。
癌の処置のためには、本発明の化合物は患者に上記のようにして、照射と共に、投与す
ることができる。照射はイオン化放射性および特にガンマ放射線、特に線状加速器によりまたは現在普遍的に使用されている放射性核種により発生するもの、を意味する。放射性核種による腫瘍の照射は外的または内的でありうる。
本発明は抗癌剤および本発明に従うHDAC阻害剤の本発明に従う組み合わせにも関する。
本発明は例えば腫瘍細胞の成長を抑制するための医学療法における使用のための本発明に従う組み合わせにも関する。
本発明は腫瘍細胞の成長を抑制するための本発明に従う組み合わせにも関する。
本発明はヒト被験体に有効量の本発明に従う組み合わせを投与することを含んでなる被験体において腫瘍細胞の成長を抑制する方法にも関する。
本発明はさらに有効量の本発明に従う組み合わせを投与することにより形質転換された細胞を包含する細胞の異常成長を抑制する方法も提供する。
他の医学剤およびHDAC阻害剤は同時に(例えば別個のもしくは単一の組成物で)またはいずれかの順序で連続的に投与することができる。後者の場合には、2種の化合物を有利なまたは相乗的な効果が確実に得られるのに充分な期間および量および方法で投与されるであろう。投与の好ましい方法および順序並びに組み合わせの各成分に関するそれぞれの薬用量および処方は、投与される特定の他の医学剤およびHDAC阻害剤、処置される特定の腫瘍並びに処置される特定の宿主によるであろう。投与の最適な方法および順序並びに薬用量および処方は当業者により普遍的な方法を用いてそしてここに示された情報に鑑みて容易に決められるであろう。
白金配位化合物は有利には1回の処置工程当たり、1平方メートルの体表面積当たり1〜500mg(mg/m)、例えば50〜400mg/mの薬用量で、特にシスプラチンに関しては約75mg/mのそしてカルボプラチンに関しては約300mg/mの薬用量で投与される。
タキサン化合物は有利には1回の処置工程当たり、1平方メートルの体表面積当たり50〜400mg(mg/m)、例えば75〜250mg/mの薬用量で、特にパクリタキセルに関しては約175〜250mg/mのそしてドセタキセルに関しては約75〜150mg/mの薬用量で投与される。
カンプトテシン化合物は有利には1回の処置工程当たり、1平方メートルの体表面積当たり0.1〜400mg(mg/m)、例えば1〜300mg/mの薬用量で、特にイリノテカンに関しては約100〜350mg/mのそしてトポテカンに関しては約1〜2mg/mの薬用量で投与される。
抗−腫瘍ポドフィロトキシン誘導体は有利には1回の処置工程当たり、1平方メートルの体表面積当たり30〜300mg(mg/m)、例えば50〜250mg/mの薬用量で、特にエトポシドに関しては約35〜100mg/mのそしてテニポシドに関しては約50〜250mg/mの薬用量で投与される。
抗−腫瘍ビンカアルカロイドは有利には1回の処置工程当たり、1平方メートルの体表面積当たり2〜30mg(mg/m)の薬用量で、特にビンブラスチンに関しては約3〜12mg/mの薬用量で、ビンクリスチンに関しては約1〜2mg/mの薬用量で
、そしてビノレルビンに関しては約10〜30mg/mの薬用量で投与される。
抗−腫瘍ヌクレオシド誘導体は有利には1回の処置工程当たり、1平方メートルの体表面積当たり200〜2500mg(mg/m)、例えば700〜1500mg/mの薬用量で、特に5−FUに関しては200〜500mg/mの薬用量で、ゲムシタビンに関しては約800〜1200mg/mの薬用量でそしてカペシタビンに関しては約1000〜2500mg/mの薬用量で投与される。
アルキル化剤、例えばナイトロジェンマスタードまたはニトロソウレア、は有利には1回の処置工程当たり、1平方メートルの体表面積当たり100〜500mg(mg/m)、例えば120〜200mg/mの薬用量で、特にシクロホスファミドに関しては約100〜500mg/mの薬用量で、クロランブシルに関しては約0.1〜0.2mg/kgの薬用量で、カルムスチンに関しては約150〜200mg/mの薬用量で、そしてロムスチンに関しては約100〜15mg/mの薬用量で投与される。
抗−腫瘍アンスラシクリン誘導体は有利には1回の処置工程当たり、1平方メートルの体表面積当たり10〜75mg(mg/m)、例えば15〜60mg/mの薬用量で、特にドキソルビシンに関しては約40〜75mg/mの薬用量で、ダウノルビシンに関しては約25〜45mg/mの薬用量で、そしてイダルビシンに関しては約10〜15mg/mの薬用量で投与される。
トラスツズマブは有利には1回の処置工程当たり、1平方メートルの体表面積当たり1〜5mg(mg/m)、特に2〜4mg/mの薬用量で投与される。
抗エストロゲン剤は有利には特定の剤および処置する症状により約1〜100mgの薬用量で毎日投与される。タモキシフェンは有利には経口的に5〜50mg、好ましくは10〜20mgの薬用量で1日2回投与され、治療効果を達成しそして維持するのに充分な時間にわたり療法を続ける。トレミフェンは有利には経口的に約60mgの薬用量で1日1回投与され、治療効果を達成しそして維持するのに充分な時間にわたり療法を続ける。アナストロゾールは有利には経口的に約1mgの薬用量で1日1回投与される。ドロロキシフェンは有利には経口的に約20〜100mgの薬用量で1日1回投与される。ラロキシフェンは有利には経口的に約60mgの薬用量で1日1回投与される。エキセメスタンは有利には経口的に約25mgの薬用量で1日1回投与される。
これらの薬用量は1回の処置工程当たり例えば1回、2回もしくはそれ以上の回数で投与することができ、それらは例えば7、14、21または28日毎に繰り返すことができる。
それらの有用な薬理学的性質に鑑みて、本発明に従う組み合わせの成分、すなわち他の医学剤およびHDAC阻害剤、を投与目的のための種々の製薬学的形態に調合することができる。成分は別個に個別の製薬学的組成物の中にまたは両方の成分を含有する単一の製薬学的組成物の中に調合することができる。
本発明は従って他の医学剤およびHDAC阻害剤を1種もしくはそれ以上の製薬学的担体と一緒に含んでなる製薬学的組成物にも関する。
本発明は抗癌剤および本発明に従うHDAC阻害剤を1種もしくはそれ以上の製薬学的担体と一緒に含んでなる製薬学的組成物の形態の本発明に従う組み合わせにも関する。
本発明はさらに腫瘍細胞の成長を抑制するための製薬学的組成物の製造における本発明
に従う組み合わせの使用にも関する。
本発明はさらに、癌に罹っている患者の処置における同時の、別個のまたは連続的な使用のための組み合わせ調剤としての、第一活性成分として本発明に従うHDAC阻害剤をそして第二活性成分として抗癌剤を含有する製品にも関する。
実験部分
以下の実施例は説明目的のために示される。以下で、「EDC」はN’−(エチルカーボンイミドイル)−N,N−ジメチル−1,3−プロパンジアミン一塩酸塩として定義され、「DCM」はジクロロメタンとして定義され、「DMF」はN,N−ジメチルホルムアミドとして定義され、「EtOH」はエタノールとして定義され、「HOBT」は1−ヒドロキシ−1H−ベンゾトリアゾールとして定義され、「MeOH」はメタノールとして定義され、「TFA」はトリフルオロ酢酸として定義されそして「THF」はテトラヒドロフランとして定義される。
A.中間化合物の製造
実施例A1
a)中間体1の製造
Figure 0005070214
3,4−ジエトキシ−3−シクロブテン−1,2−ジオン(0.00035モル)および[1,1’−ビフェニル]−3−アミン(0.00035モル)のEtOH(5ml)中混合物を3日間にわたり80℃において撹拌しそして次に2−(1−ピペラジニル)−5−ピリミジンカルボン酸エチルエステル(0.0030モル)を加えた。反応混合物を2日間にわたり80℃において撹拌しそして次に冷却した。生じた沈澱を濾別し、少量のEtOHで洗浄しそして乾燥して、0.085g(50%)の中間体1を生成した。
b)中間体2の製造
Figure 0005070214
中間体1(0.000096モル)の1N水酸化ナトリウム(4ml)、THF(15ml)およびMeOH(5ml)中混合物を20時間にわたり室温において撹拌しそして次に反応混合物を1N HCl(4ml)で中和した。混合物をDCM(5ml)で希釈しそしてExtrelut(登録商標)を通して濾過しそして次に濾液を蒸発させて、0.033g(75%)の中間体2を生成した。
c)中間体3の製造
Figure 0005070214
中間体2(0.000072モル)、O−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−ヒドロキシルアミン(0.00026モル)、EDC(0.00023モル)およびHOBT(0.00022モル)のトリエチルアミン(0.2ml)およびTHF/DCM(10ml)中混合物を2日間にわたり室温において撹拌し、次に反応混合物を水(2ml)で希釈しそしてExtrelut(登録商標)を通して濾過した。濾液を蒸発させそして生じた残渣を逆相高性能液体クロマトグラフィー(Hypercil C18)(標準勾配)により精製した。生成物画分を集めそして溶媒を蒸発させて、0.011gの中間体3を生成した。
実施例A2
a)中間体4の製造
Figure 0005070214
2−(1−ピペラジニル)−5−ピリミジンカルボン酸エチルエステル(0.059モル)のTHF(0ml)および1N水酸化ナトリウム(300ml)中混合物を一晩にわたり室温において放置しそして次に撹拌した。1N塩酸(300ml)を加えそして混合物を10分間にわたり撹拌した。炭酸ナトリウム(0.178モル)を加えそして生じた混合物を10分間にわたり室温において撹拌し、次に1−[[(9II−フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]オキシ]−2,5−ピロリジンジオン(0.059モル)を小部分ずつ加えそして反応混合物を室温において15時間にわたり撹拌した。混合物を濃塩酸で酸性化しそして生じた沈澱を濾別しそして乾燥(真空)して、22.5g(94%)の中間体4、融点218.5−221.2℃、を生成した。
b)中間体5の製造
Figure 0005070214
トリエチルアミン(0.069モル)、次にEDC(0.0303モル)およびHOBT(0.0303モル)、引き続きO−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)−ヒドロキシルアミン(0.0303モル)を中間体4(0.0233モル)のDCM/TH
F(500ml)中混合物に加えそして反応混合物を室温において18時間にわたり撹拌した。混合物をDCMで希釈しそして水で洗浄した。有機層を分離しそして10%炭酸ナトリウム溶液で洗浄した。分離した有機層を乾燥し(MgSO)、濾別しそして溶媒を蒸発させた。残渣をシリカゲル上のクロマトグラフィー(溶離剤:DCM/MeOH 100/0〜97.5/2.5)により精製した。生成物画分を集めそして溶媒を蒸発させて、8.4g(68%)の中間体5を生成した。
c)中間体6の製造
Figure 0005070214
中間体5(0.016モル)のピペリジン(0.040モル)およびDCM(200ml)中混合物を一晩にわたり室温において撹拌しそして反応混合物を水で抽出し、次に水層を濃縮しそしてアセトニトリルと共に蒸発させた。残渣(3.5g)をシリカゲル上のクロマトグラフィー(溶離剤:DCM/(MeOH/NH) 95/5)により精製した。生成物画分を集めそして溶媒を蒸発させて、2.5g(50%)の中間体6、融点70.8−93.9℃、を生成した。
d)中間体7の製造
Figure 0005070214
中間体6(0.0032モル)、3,4−ジエトキシ−3−シクロブテン−1,2−ジオン(0.00294モル)およびトリエチルアミン(0.0032モル)のEtOH(20ml)中混合物を30分間にわたり室温において撹拌しそして次に反応混合物をDCM(50ml)で希釈した。有機層を分離し、水で洗浄し、乾燥し(MgSO)、濾別しそして溶媒を蒸発させた。残渣をアセトニトリルの中に懸濁させ、次に生じた沈澱を濾別し、少量のアセトニトリルで洗浄しそして乾燥(真空)して、0.516g(40.9%)の中間体7を生成した。
e)中間体8の製造
Figure 0005070214
中間体7(0.000058モル)、1−(フェニルメチル)−3−ピロリジンメタナミン(0.000115モル)およびトリエチルアミン(0.00035モル)のEtOH(10ml)中混合物を3時間にわたり撹拌しそして還流しそして次に溶媒を蒸発させた。残渣をDCM/DMF(4/1)(10ml)の中に溶解させそして次にトリス−(2−アミノメチル)−アミンポリスチレンHL(200−400メッシュ),1%DVB(Novabiochem 01−64−0170)(0.100g)およびメチルイソシアネートポリスチレンHL(200−400メッシュ),2%DVB(Novabiochem 01−64−0169)(0.100g)を加えた。生じた混合物を20時間にわたり室温において振りそして樹脂を濾別した。濾液を蒸発させそして得られた残渣をそのまま次の反応段階で使用して、0.050gの中間体8を生成した。
B.最終化合物の製造
実施例B1
化合物1の製造
Figure 0005070214
中間体3(0.0000198モル)のTFA(0.2ml)およびDCM/MeOH(4ml)中混合物を2日間にわたり室温において撹拌しそして次に所望する生成物をN雰囲気下で吹き付け乾燥して、0.010g(100%)の化合物1を生成した。
実施例B2
化合物2の製造
Figure 0005070214
中間体8(0.000018モル)のTFA(0.5ml)およびDCM/MeOH(50/50)(10ml)中混合物を3日間にわたり室温において撹拌しそして次に反応混合物をN雰囲気下で吹き付け乾燥して、0.010gの化合物2を生成した。
表F−1は上記実施例の1つに従い製造された化合物を挙げる。
Figure 0005070214
Figure 0005070214
C.薬理学的実施例:
ヒストンデアセチラーゼの阻害に関するインビトロ検定(実施例C.1参照)は式(I)の化合物で得られたHDAC酵素活性の阻害度を測定する。
化合物の溶解度は化合物が溶液中に滞在する能力を測定する。DMSO−貯蔵溶液を三連続段階で単一の水性緩衝液溶媒で希釈する。各希釈に関して懸濁度を比濁計で測定する。(実施例C.2参照)。
実施例C.1:ヒストンデアセチラーゼの阻害に関するインビトロ検定:
ビオモル(Biomol)のHDAC蛍光活性検定/薬品発見キット(HDAC Fluorescent Activity Assay/Drug Discovery Kit)(カタログ番号AK−500−0001)を用いた。HDAC蛍光活性検定はFluor de Lys (Fluorogenic Histone deAcetylase Lysyl)基質および現像剤組み合わせに基づく。Fluor de Lys基質はアセチル化されたリシン側鎖を含んでなる。基質の脱アセチル化は基質を感化させるため、第二段階で、Fluor de Lys 現像剤を用いる処理が発蛍光団を生ずる。HcLa核抽出物(供給業者:ビオモル)を60μg/mlで75μMの基質と共にインキュベートした。Fluor de Lys 基質を25mMのトリス、137mMのNaCl、2.7mMのKClおよび1mMのMgCl2.6HOを含有するpH7.4の緩衝液の中に加えた。発蛍光団を355nm光線で励起させそして発光(450nm)を蛍光計プレートリーダー上で検出した。各実験に関して、対照(HcLa核抽出物および緩衝液)、ブランクインキュベーション(緩衝液は含有するがHcLa核抽出物は含有しない)並びに試料(DMSOの中に溶解させそして緩衝液中でさらに希釈された化合物およびHcLa核抽出物を含有する)を平行実験した。最初の場合には、化合物を10−5Mの濃度で試験した。化合物が10−5Mにおいて活性を示した時に、濃度−応答曲線を作成し、ここで化合物を10−5M〜10−9Mの間の濃度で試験した。全ての試料を4回試験した。各試験において、ブランク値が対照および試料値の両方から引き算された。対照試料は100%の基質脱アセチル化を表わした。各試料に関して、蛍光は対照の平均値の百分率として表示された。適切な時機に、IC50−値(代謝産物の量を対照の50%まで減ずるのに必要な薬品の濃度)を勾配データに関する予想分析を用いて計算した。ここで試験化合物の効果はpIC50(IC50−値の負のlog値)として表示される(表F−2参照)。
実施例C.2.水性培地中の動力学的溶解度
第一溶解段階で、10μlのDMSO(5mM)の中に溶解させた活性化合物の濃縮貯蔵溶液を100μlのpH7.4の燐酸クエン酸塩緩衝液に加えそして混合した。第二希釈段階で、第一希釈段階のアリコート(20μl)を100μlのpH7.4の燐酸クエン酸塩緩衝液の中にさらに分散させそして混合した。最後に、第三希釈段階で、第二希釈段階の試料(20μl)を100μlのpH7.4の燐酸クエン酸塩緩衝液の中でさらに希釈しそして混合した。全ての希釈は96−ウエルプレートの中で行われた。最終希釈段階直後に、3回の連続的希釈段階の濁度を比濁計を用いて測定した。偶然性誤差を除くために、各化合物に関して希釈は三重に行われた。濁度測定に基づき、評価を三種類で行った。高い溶解度を有する化合物が3の得点を獲得し、そしてこれらの化合物に関しては第一希釈物は透明である。中間的な溶解度を有する化合物は2の得点を獲得した。これらの化合物に関しては第一希釈物は不透明でありそして第二希釈物は透明である。低い溶解度を有する化合物は1の得点を獲得しそしてこれらの化合物は第一および第二希釈物共に不透明である(表F−2参照)。
Figure 0005070214
D.組成物実施例:フィルム−コーティング錠剤
錠剤芯の製造
100gの式(I)の化合物、570gのラクトースおよび200gの澱粉の混合物を良く混合しそしてその後に5gのドデシル硫酸ナトリウムおよび10gのポリビニル−ピロリドンの約200mlの水中溶液で湿らせる。湿潤粉末混合物をふるいにかけ、乾燥しそして再びふるいにかける。次に100gの微結晶性セルロースおよび15gの水素化された植物油を加える。全体を良く混合しそして錠剤に圧縮して、各々が10mgの式(I)の化合物を含んでなる10,000個の錠剤を与える。
コーティング
10gのメチルセルロースの75mlの変性エタノール中溶液に5gのエチルセルロースの150mlのジクロロメタン中溶液を加える。次に75mlのジクロロメタンおよび2.5mlの1,2,3−プロパントリオールを加える。10gのポリエチレングリコールを溶融させそして75mlのジクロロメタンの中に溶解させる。後者の溶液を前者に加えそして次に2.5gのオクタデカン酸マグネシウム、5gのポリビニルピロリドンおよび30mlの濃縮カラー懸濁液を加えそして全体を均質化する。コーティング装置の中で錠剤芯をこのようにして得られた混合物でコーティングする。

Claims (10)

  1. 式(I)
    Figure 0005070214
    [式中、
    各Xは独立してNまたはCHであり、
    およびRは水素、C1−6アルキル、モノ−もしくはジ(C1−6アルキル)アミノ、C1−6アルキルオキシC1−6アルキル、フェニル、フェニルC1−6アルキル、フェニル(シクロプロピル)C1−6アルキル、ヘテロシクリルC1−6アルキル、フェニルオキシC1−6アルキル、テトラヒドロナフタレニル、またはフェニルアミノC1−6アルキルから独立して選択され、
    各フェニルまたはヘテロシクリルは場合によりハロ、ポリハロC1−6アルキル、C1−6アルキル、C1−6アルキルオキシ、フェニルまたはフェニルアルキルから各々独立して選択される1、2もしくは3個の置換基で置換されていてもよく、
    以上におけるヘテロシクリルはフラニル、チエニル、ピロリル、ピロリニル、ピロリジニル、オキソピロリジニル、ジオキソリル、オキサゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、イミダゾリニル、イミダゾリジニル、ピラゾリル、ピラゾリニル、ピラゾリジニル、イソキサゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、トリアゾリル、チアジアゾリル、ピラニル、ピリジニル、ピペリジニル、ジオキサニル、モルホリニル、ジチアニル、チオモルホリニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピペラジニル、トリアジニル、トリチアニル、インドリジニル、インドリル、インドリニル、ベンゾフラニル、ベンゾチオフェニル、インダゾリル、ベンズイミダゾリル、ベンズチアゾリル、プリニル、キノリジニル、キノリニル、シンノリニル、フタラジニル、キナゾリニル、キノキサリニルまたはナフチリジニルである]
    の化合物、そのN−オキシド形態、製薬学的に許容可能な付加塩および立体化学的異性体形態。
  2. 各XがNであり、各フェニルまたはヘテロシクリルが場合によりハロ、ポリハロC1−6アルキル、C1−6アルキルオキシ、フェニルまたはフェニルアルキルから各々独立して選択される1、2もしくは3個の置換基で置換されていてもよく、そしてヘテロシクリルがフラニル、ピロリジニル、オキソピロリジニルまたはピリジニルである請求項1に記載の化合物。
  3. 各XがNであり、RおよびRが水素、C1−6アルキルまたはフェニルから独立して選択され、各フェニルまたはヘテロシクリルが場合によりフェニルまたはフェニルアルキルで置換されていてもよく、そしてヘテロシクリルがピロリジニルである請求項1および2に記載の化合物。
  4. 該化合物が化合物番号1、化合物番号2、および化合物番号3である
    請求項1、2および3に記載の化合物。
    Figure 0005070214
  5. 製薬学的に許容可能な担体および活性成分としての治療的に有効な量の請求項1〜4で請求された化合物を含んでなる製薬学的組成物。
  6. 製薬学的に許容可能な担体および請求項1〜4で請求された化合物を緊密に混合する請求項5で請求された製薬学的組成物の製造方法。
  7. 薬品として使用するための請求項1〜4のいずれかで請求された化合物。
  8. 増殖性疾病の処置用の薬品の製造のための請求項1〜4のいずれかで請求された化合物の使用。
  9. 抗癌剤および請求項1〜4のいずれかで請求されたHDAC阻害剤の組み合わせ。
  10. 式(II)の中間体を適当な酸と反応させて式(I)のヒドロキサム酸を生成せしめる
    Figure 0005070214
    ことを特徴とする請求項1で請求された化合物の製造方法。
JP2008537069A 2005-10-27 2006-10-23 ヒストンデアセチラーゼの阻害剤としてのスクエア酸誘導体 Active JP5070214B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05110080 2005-10-27
EP05110080.8 2005-10-27
PCT/EP2006/067656 WO2007048767A1 (en) 2005-10-27 2006-10-23 Squaric acid derivatives as inhibitors of histone deacetylase

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009513599A JP2009513599A (ja) 2009-04-02
JP5070214B2 true JP5070214B2 (ja) 2012-11-07

Family

ID=36192996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008537069A Active JP5070214B2 (ja) 2005-10-27 2006-10-23 ヒストンデアセチラーゼの阻害剤としてのスクエア酸誘導体

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7884105B2 (ja)
EP (1) EP1943232B1 (ja)
JP (1) JP5070214B2 (ja)
AT (1) ATE509920T1 (ja)
AU (1) AU2006307918B2 (ja)
CA (1) CA2623360C (ja)
DK (1) DK1943232T3 (ja)
ES (1) ES2366132T3 (ja)
WO (1) WO2007048767A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL205531B1 (pl) 2002-03-13 2010-04-30 Janssen Pharmaceutica Nv Pochodna karbonyloaminowa, jej zastosowanie i sposób wytwarzania oraz kompozycja farmaceutyczna
WO2003076438A1 (en) 2002-03-13 2003-09-18 Janssen Pharmaceutica N.V. Piperazinyl-, piperidinyl- and morpholinyl-derivatives as novel inhibitors of histone deacetylase
ATE396971T1 (de) 2002-03-13 2008-06-15 Janssen Pharmaceutica Nv Sulfonylaminoderivate als neue inhibitoren von histondeacetylase
WO2003075929A1 (en) 2002-03-13 2003-09-18 Janssen Pharmaceutica N.V. Inhibitors of histone deacetylase
EA010652B1 (ru) 2004-07-28 2008-10-30 Янссен Фармацевтика Н.В. Замещенные индолильные алкиламинопроизводные в качестве новых ингибиторов гистондеацетилазы
DK1885710T3 (en) 2005-05-18 2015-11-23 Janssen Pharmaceutica Nv SUBSTITUTED AMINOPROPENYLPIPERIDINE OR MORPHOLINE DERIVATIVES AS UNKNOWN INHIBITORS OF HISTONDEACETYLASE
SI1981874T1 (sl) 2006-01-19 2009-10-31 Janssen Pharmaceutica Nv Aminofenilni derivati kot novi inhibitorji histon deacetilaze
DK1981875T3 (da) 2006-01-19 2014-07-14 Janssen Pharmaceutica Nv Substituerede indolylalkylaminoderivater som inhibitorer af histondeacetylase
WO2007082874A1 (en) 2006-01-19 2007-07-26 Janssen Pharmaceutica N.V. Pyridine and pyrimidine derivatives as inhibitors of histone deacetylase
JP5261192B2 (ja) * 2006-01-19 2013-08-14 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ ヒストンデアセチラーゼのインヒビターとしてのピリジン及びピリミジン誘導体
JP5137848B2 (ja) 2006-01-19 2013-02-06 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ ヒストンデアセチラーゼのインヒビターとしてのピリジン及びピリミジン誘導体
ES2842970T3 (es) 2011-03-09 2021-07-15 Cereno Scient Ab Compuestos y métodos para mejorar la fibrinólisis endógena alterada usando inhibidores de la histona desacetilasa
WO2013169858A1 (en) 2012-05-08 2013-11-14 The Broad Institute, Inc. Diagnostic and treatment methods in patients having or at risk of developing resistance to cancer therapy

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5459151A (en) * 1993-04-30 1995-10-17 American Home Products Corporation N-acyl substituted phenyl piperidines as bronchodilators and antiinflammatory agents
EP0827742A1 (en) 1996-09-04 1998-03-11 Vrije Universiteit Brussel Use of histone deacetylase inhibitors for treating fribosis or cirrhosis
CA2351464A1 (en) * 1998-12-14 2000-06-22 Joan E. Sabalski 3,4-diamino-3-cyclobutene-1,2-dione derivatives which inhibit leukocyte adhesion mediated by vla-4
US6518283B1 (en) 1999-05-28 2003-02-11 Celltech R&D Limited Squaric acid derivatives
US6608052B2 (en) * 2000-02-16 2003-08-19 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Compounds useful as anti-inflammatory agents
US7129034B2 (en) 2001-10-25 2006-10-31 Cedars-Sinai Medical Center Differentiation of whole bone marrow
US20060058553A1 (en) 2002-02-07 2006-03-16 Axys Pharmaceuticals, Inc. Novel bicyclic hydroxamates as inhibitors of histone deacetylase
DE60320957D1 (en) 2002-03-13 2008-06-26 Janssen Pharmaceutica Nv Sulfonylderivate als histone-deacetylase-inhibitoren
WO2003075929A1 (en) 2002-03-13 2003-09-18 Janssen Pharmaceutica N.V. Inhibitors of histone deacetylase
EP1485378B1 (en) 2002-03-13 2008-06-18 Janssen Pharmaceutica N.V. Piperazinyl-, piperidinyl- and morpholinyl-derivatives as novel inhibitors of histone deacetylase
ATE396971T1 (de) * 2002-03-13 2008-06-15 Janssen Pharmaceutica Nv Sulfonylaminoderivate als neue inhibitoren von histondeacetylase
WO2003076438A1 (en) * 2002-03-13 2003-09-18 Janssen Pharmaceutica N.V. Piperazinyl-, piperidinyl- and morpholinyl-derivatives as novel inhibitors of histone deacetylase
PL205531B1 (pl) 2002-03-13 2010-04-30 Janssen Pharmaceutica Nv Pochodna karbonyloaminowa, jej zastosowanie i sposób wytwarzania oraz kompozycja farmaceutyczna
ATE399012T1 (de) 2002-04-03 2008-07-15 Topotarget Uk Ltd Carbaminsäurederivate enthaltend eine piperazin verknüpfung als hdac-inhibitoren
TWI319387B (en) 2002-04-05 2010-01-11 Astrazeneca Ab Benzamide derivatives
DE10233412A1 (de) 2002-07-23 2004-02-12 4Sc Ag Neue Verbindungen als Histondeacetylase-Inhibitoren
KR20050034732A (ko) 2002-08-02 2005-04-14 아젠터 디스커버리 리미티드 히스톤 디아세틸라제 억제제로서의 치환된티에닐-히드록사믹산
ITMI20030025A1 (it) 2003-01-10 2004-07-11 Italfarmaco Spa Derivati dell'acido idrossammico ad attivita' antinfiammatoria.
US7135493B2 (en) 2003-01-13 2006-11-14 Astellas Pharma Inc. HDAC inhibitor
WO2004065354A1 (en) 2003-01-17 2004-08-05 Topotarget Uk Limited Carbamic acid compounds comprising an ester or ketone linkage as hdac inhibitors
AU2003900608A0 (en) 2003-02-11 2003-02-27 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Hdac inhibitor
US7381825B2 (en) 2003-03-17 2008-06-03 Takeda San Diego, Inc. Histone deacetylase inhibitors
BRPI0409227C1 (pt) 2003-04-07 2021-05-25 Axys Pharm Inc composto, composição farmacêutica, uso de um composto e processo para a preparação de um composto de fórmula (i)
ATE553092T1 (de) * 2003-07-30 2012-04-15 Kyowa Hakko Kirin Co Ltd Indazolderivate
ATE472534T1 (de) 2003-09-22 2010-07-15 S Benzimidazolderivate: herstellung und pharmazeutische anwendungen
SI1673349T1 (sl) 2003-09-22 2010-10-29 S Bio Pte Ltd Derivati benzimidazola: priprava in farmacevtske uporabe
CA2539117A1 (en) 2003-09-24 2005-04-07 Methylgene Inc. Inhibitors of histone deacetylase
TW200530166A (en) 2003-10-27 2005-09-16 S Bio Pte Ltd Acylurea connected and sulfonylurea connected hydroxamates
AR046605A1 (es) 2003-10-27 2005-12-14 S Bio Pte Ltd Hidroxamatos unidos a biarilo; preparacion y aplicaciones farmaceuticas
US20050197336A1 (en) 2004-03-08 2005-09-08 Miikana Therapeutics Corporation Inhibitors of histone deacetylase
UA86066C2 (ru) * 2004-07-28 2009-03-25 Янссен Фармацевтика Н.В. Производные замещенного пропенилпиперазина как ингибиторы гистондеацетилазы
DK1885710T3 (en) * 2005-05-18 2015-11-23 Janssen Pharmaceutica Nv SUBSTITUTED AMINOPROPENYLPIPERIDINE OR MORPHOLINE DERIVATIVES AS UNKNOWN INHIBITORS OF HISTONDEACETYLASE
DK1899325T3 (da) * 2005-06-23 2012-03-05 Janssen Pharmaceutica Nv Imidazolinon- og hydantoinderivater som hidtil ukendte hæmmere af histondeacetylase
JP5137848B2 (ja) * 2006-01-19 2013-02-06 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ ヒストンデアセチラーゼのインヒビターとしてのピリジン及びピリミジン誘導体
DK1981875T3 (da) * 2006-01-19 2014-07-14 Janssen Pharmaceutica Nv Substituerede indolylalkylaminoderivater som inhibitorer af histondeacetylase
SI1981874T1 (sl) * 2006-01-19 2009-10-31 Janssen Pharmaceutica Nv Aminofenilni derivati kot novi inhibitorji histon deacetilaze
CN101374828B (zh) * 2006-01-19 2012-09-19 詹森药业有限公司 作为组蛋白脱乙酰酶抑制剂的杂环烷基衍生物
JP5261192B2 (ja) * 2006-01-19 2013-08-14 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ ヒストンデアセチラーゼのインヒビターとしてのピリジン及びピリミジン誘導体
WO2007082874A1 (en) * 2006-01-19 2007-07-26 Janssen Pharmaceutica N.V. Pyridine and pyrimidine derivatives as inhibitors of histone deacetylase

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007048767A1 (en) 2007-05-03
AU2006307918B2 (en) 2012-06-21
EP1943232B1 (en) 2011-05-18
US7884105B2 (en) 2011-02-08
AU2006307918A1 (en) 2007-05-03
ES2366132T3 (es) 2011-10-17
US20080255140A1 (en) 2008-10-16
EP1943232A1 (en) 2008-07-16
CA2623360A1 (en) 2007-05-03
ATE509920T1 (de) 2011-06-15
CA2623360C (en) 2014-04-22
DK1943232T3 (da) 2011-08-29
JP2009513599A (ja) 2009-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5070214B2 (ja) ヒストンデアセチラーゼの阻害剤としてのスクエア酸誘導体
JP5279268B2 (ja) ヒストンデアセチラーゼの新規な阻害剤としての置換されたプロペニルピペラジン誘導体
JP5055268B2 (ja) ヒストンデアセチラーゼの新規な阻害剤としての置換されたアミノプロペニルピペリジンまたはモルホリン誘導体
JP4948403B2 (ja) ヒストン・デアセチラーゼの新インヒビターとしての置換インドリルアルキルアミノ誘導体
JP5225104B2 (ja) 新しい、ヒストンデアセチラーゼのインヒビターとしてのアミノフェニル誘導体
JP5137849B2 (ja) ヒストンデアセチラーゼのインヒビターとしての置換インドリル−アルキル−アミノ−誘導体
JP5047168B2 (ja) ヒストン・デアセチラーゼの新インヒビターとしてのイミダゾリノン及びヒダントイン誘導体
CA2633100C (en) Pyridine and pyrimidine derivatives as inhibitors of histone deacetylase
JP5247470B2 (ja) ヒストンデアセチラーゼのインヒビターとしてのピリジン及びピリミジン誘導体
JP5137848B2 (ja) ヒストンデアセチラーゼのインヒビターとしてのピリジン及びピリミジン誘導体
JP5225103B2 (ja) ヒストン・デアセチラーゼの新規なインヒビターとしてのヘテロシクリルアルキル誘導体
JP5564033B2 (ja) ヒストンデアセチラーゼの新規インヒビターとしてのアザ−ビシクロヘキシル置換インドリルアルキルアミノ誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091015

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120814

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120820

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150824

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5070214

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250