JP5068933B2 - 制御可能な減衰と伝播速度とを有する波形を伝送する方法および機器 - Google Patents
制御可能な減衰と伝播速度とを有する波形を伝送する方法および機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5068933B2 JP5068933B2 JP2004531090A JP2004531090A JP5068933B2 JP 5068933 B2 JP5068933 B2 JP 5068933B2 JP 2004531090 A JP2004531090 A JP 2004531090A JP 2004531090 A JP2004531090 A JP 2004531090A JP 5068933 B2 JP5068933 B2 JP 5068933B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- waveform
- time
- transmission medium
- calculating
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 150
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 278
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 34
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 26
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 15
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 15
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 claims description 14
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 claims description 14
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 claims description 13
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 claims description 11
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 10
- 230000007547 defect Effects 0.000 claims description 4
- 230000001934 delay Effects 0.000 claims description 3
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims 1
- 238000013016 damping Methods 0.000 claims 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 49
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 42
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 36
- 230000008569 process Effects 0.000 description 21
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 15
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 14
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 13
- 230000008859 change Effects 0.000 description 9
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 8
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 6
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 6
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 5
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 5
- 238000002310 reflectometry Methods 0.000 description 4
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 4
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 3
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 3
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 3
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 3
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 3
- 240000006829 Ficus sundaica Species 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 230000003628 erosive effect Effects 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010034133 Pathogen resistance Diseases 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 238000012512 characterization method Methods 0.000 description 1
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000012938 design process Methods 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 238000012886 linear function Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L25/00—Baseband systems
- H04L25/02—Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
- H04L25/12—Compensating for variations in line impedance
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/08—Locating faults in cables, transmission lines, or networks
- G01R31/088—Aspects of digital computing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B3/00—Line transmission systems
- H04B3/02—Details
- H04B3/46—Monitoring; Testing
- H04B3/462—Testing group delay or phase shift, e.g. timing jitter
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B3/00—Line transmission systems
- H04B3/02—Details
- H04B3/46—Monitoring; Testing
- H04B3/462—Testing group delay or phase shift, e.g. timing jitter
- H04B3/466—Testing attenuation in combination with at least one of group delay and phase shift
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/08—Locating faults in cables, transmission lines, or networks
- G01R31/11—Locating faults in cables, transmission lines, or networks using pulse reflection methods
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Dc Digital Transmission (AREA)
- Measurement Of Resistance Or Impedance (AREA)
Description
本出願は同時継続出願米国第09/519,922号、2000年3月7日出願の一部継続出願であり、また前記から35U.S.C119(e)および/または35U.S.C.120に従う優先権を請求するものであって、その全内容を全ての目的に対してここに援用する。
これまでのところ、飛行時間を正確に測定し、伝送路の長さや、損失があって分散的な伝送路の特性を示す他のパラメータを推定し、かかる伝送媒体を介して高速通信を可能にする方法および/または装置を提供するという要求はまだ満たされていない。必要なのは、かかる要求に対処する解決策である。
本発明の或る態様では、本質的に一定の伝播速度を有する波形を伝送路に沿って伝送する方法は或る指数波形を生成することを含む。この指数波形は(a)次の式
で表され、ただし、Dは大きさ、Vinは電圧、tは時間、ASDは減衰係数、vSDは伝播速度であり、(b)最大値で切り欠か(truncate)れる。本発明の別の態様では、減衰係数と伝播速度とを決定する機器は、指数波形発生器と、指数波形発生器の出力に結合する入力記録器と、指数波形発生器の出力に結合するテスト対象の伝送路と、テスト対象の伝送路に結合する出力記録器と、テスト対象の伝送路に結合する別の伝送路と、別の伝送路と接地とに結合する終端インピーダンスとを備える。
一般に、本発明の文脈は信号伝送を含んでもよい。本発明の文脈は伝送路パラメータを測定しまた推定するための方法および/または機器を含んでもよい。また本発明の文脈は損失があって分散的な伝送路で高速通信を行うための方法および/または機器を含んでもよい。
本発明の或る実施の形態を表す、制御可能な減衰と伝播速度とを有する波形を伝送する方法は、費用的な有効性が高くて優れている。本発明は従来の方法に比べて質が高く、および/または費用が安い。
また本発明は、損失が大きくて長い伝送路において、切欠きSDテスト・パルスを用いた別の精密な距離測定法を説明する。テスト・パルスがかかる伝送路を進むと減衰が大きくなるため、その振幅が小さすぎて、普通のようにしきい値と交差する飛行時間の測定ができないことがある。本発明は減衰を予測してこの困難を克服し、長い損失のある伝送路の正確な長さ測定値を得る方法を含む。
本発明は損失があって周波数に依存する伝送媒体内でデータ伝送方式を強化するのに適した複数の伝播特性を有するSD波形を与える。
また本発明はディジタル回路、特にオンチップ・クロック回路にSD波形を用いることを教示する。切欠きSDクロック波形を用いてクロック・スキュー(clock skew)を減らす方法を提供する。
で記述することができる。伝送路の入力での関連する境界条件はV(x=0,t)=Deαtである。ただし、ASDはSD信号の減衰を或る固定の時刻で伝送路に沿う距離の関数として記述する指数係数であり、vSDはSD信号伝播速度である。これらの量の関係は簡単な式ASD(α)・vSD(α)=αで表される。伝播する波のパラメータASDおよびvSDと伝送路境界条件とは全てαの関数であり、伝送路について実験的に決定してよい。
この分析はネット・クロス静電容量Cijとネット・クロス・インダクタンスMijとを含む。クロス抵抗とクロス・コンダクタンスの項は無視する。次にこれらの式をラプラス変換により複素周波数領域に変換する。
とを与えると
が得られる。
は複素対称マトリクスなので、
と書くことができる。ただし、
は
積の固有マトリクスであり、
は
の対角固有マトリクスである。したがって、
と書くことができる。これから、
が得られる。
A11=D1P11(α1)Q11(α1)
A12=D1P12(α1)Q21(α1)
A21=D2P11(α2)Q12(α2)
A22=D2P12(α2)Q22(α2)
B11=D1P21(α1)Q11(α1)
B12=D1P22(α1)Q21(α1)
B21=D2P21(α2)Q12(α2)
B22=D2P22(α2)Q22(α2)
伝送媒体の入力をこのように切り欠くと、伝播する指数(SD)信号も媒体内を進むに従って大きさが制限され、損失のある媒体では、この最大振幅は進む距離と共に減少して減衰の性質を示す。
伝播する(SD)信号は座標フレーム(x,t)で次のように記述される。
ただし、ASD(α)vSD(α)=αである。
4パラメータ(LCRG)伝送路の場合は、次式が得られる。
進行するSD波の減衰を、速度
で進む移動基準フレームの視点から考えてもよい。
t’=tiとすると、x=lでの切欠きSD波形の最大値が得られ、任意の値0≦tj≦tiについて移動基準フレームのx=lでの関係する点tjでの信号の値は、
である。
そのラプラス変換が
である周波数に依存するパラメータを有する伝送路内を進む切欠きSD波形の点tjでの信号のこの減衰は、
ただし、
結合された伝送路は同じ方法で扱うことができる。2つの結合された伝送路の一方のSD伝播を支配する式は次の通りである。
はファイバ内で波長分散によって伝播するパルス包絡線の形の展開を記述する。色分散が起こる理由は、モード伝播定数β(ω)が角周波数ωの非線形関数だからである。ただし、
であり、ω0はファイバ内で変調される光の周波数である。
ω0/β0はパルスの位相速度である。1/β1は群速度、β2はファイバ内で伝播するときにパルスを広げる群速度分散(GVD;Group Velocity Dispersion)パラメータ、β3は3次分散(TOD;Three-order Dispersion)パラメータ[4]である。
である(α=1/T0の場合の図1Aを参照)。光ファイバ通信網内の受信機の検出器は伝播するパルス包絡線の大きさの自乗
に応答する。この場合は、
ただし、包絡線の切欠きSDリーディング・エッジの伝播速度は
である。ただし、vsd(T0)・A(T0)=1/T0であることに注意する。
t’=t−β1x
x’=x
この移動基準フレーム内のSD伝播速度は
パルス包絡線のリーディング・エッジの切欠きSD部分の減衰は、
この結果は、T0を十分小さくすることができれば、この減衰を小さくすることができることを意味する。この分析では含めなかったが、β(ω)の高次の項はT0が小さくなるとかなり影響が大きくなる。
本発明の特定の実施の形態について、いくつかの詳細な特徴を示す以下の制限しない例により更に説明する。以下の例は本発明を実施する方法の理解を助けるために述べるものである。認識されるように、以下の例は本発明を実施するときに十分機能することを確認した実施の形態を表し、本発明の実施において好ましいモードを持つものと考える。しかし認識されるように、開示される例示的な実施の形態に多くの変更を行っても、本発明の精神と範囲から逸れることなく同様のまたは同じ結果を得ることができる。したがって、各例は本発明の範囲を制限すると考えてはならない。
SD波形パラメータASDおよびvSDを決定する方法
この例は、損失があって分散的な伝送路内のSD波形の伝播を記述する伝送路パラメータASDおよびvSD(周波数に依存するパラメータを含む)の実験的推定値を、SDテスト・パルスを用いて得る方法を教示する。ASDおよびvSDの数値はαの関数として実験的に決定することができる。
図2は、銅のより線対伝送路のこれらのパラメータを決定するのに用いてよい実験装置を示す。伝送路のテスト長さdと、与えられたSD入力信号のαの値とを測定する。テスト対象の伝送路と同じ長さの追加の伝送路を図のように取り付けて開放回路で終端する。この例のケーブルは、T1ケーブルの305.6m[1002ft]コイルの2本の24AWG、個別シールドのより線対である。
伝播するSD波形が一定電圧しきい値と交差するタイミングで、SD信号の飛行時間を直接測定することができる(図3)。伝送路内のSD信号伝播速度の値vSDは、TOF=(tf−t0)=vSDdの関係を用いて計算することができる。図4Aに再び示すこれらの波形の飛行時間を1.2ボルトから4.8ボルトまでのしきい値について図4Bにプロットした。図4.3bに示すしきい値重なり領域の平均TOFは1,716nsである。このTOFから、
vSD=d/TOFAVG=305.6m[1002ft]/1,716×10-9s=1.781m×108m/s[5.839×108ft/s]。
ASD=α/vSD=(3.0×106/s)/(1.781×108m/s)[5.839×108ft/s]=16.845×10-3/m[5.138×10-3/ft]。
ケーブルの較正された長さについてこの速度が分かると、この型のしきい値を交差するTOF測定値を用いて同じ伝送路の別のサンプルの未知の長さを決定することができる。
の場合)の端で測定された電圧の半分を示す。図5Bに示すしきい値重なり領域の平均TOFは3,418nsである。この飛行時間と前に較正したvSDとから得られた推定距離は608.8m[1,996ft]で、これは実際の長さ611.2m[2004ft]の99.6%である。
実験的伝達関数からSDパラメータを抽出する
例1で述べた方法は、指数係数α毎に実験的に繰り返す必要があるという点で限界がある。これはケーブルの種類毎に実験室で長い較正時間を必要とする。較正のプロセスにシミュレーションを含めれば、ASDおよびvSDの値を決定するのに必要な実験的測定を大幅に減らすことができる。このプロセスでシミュレーションを用いるには、特定の種類のケーブルの応答を記述する伝達関数が必要である。T1ケーブルについて分析されるαは1×105/sから107/sの範囲である。αのこの範囲は16kHzから1.6MHzの周波数帯域に対応するので、伝達関数はこの範囲で正確でなければならない。ケーブルの伝達関数はメーカから得てもよいし、既知のパルスを与えて、与えられたケーブル入力波形とケーブルに沿う或る既知の(較正)距離での応答波形とを測定することにより、実験的に決定してもよい。伝達関数は入力パルスと出力パルスとの高速フーリエ変換(FFT)の比、すなわち、
Hest(jω)=FFT(V(lでの測定値))/FFT(V(与えられた値))
から計算する。伝達関数が決定されると、αの一連の異なる値を有するSD波形の伝播をシミュレートして、飛行時間とSDパラメータASDおよびvSDを決定することができる。
SD伝送路インピーダンスの測定
SD伝送路インピーダンスZSD(α)は、対象とするαについて決定される実数である。周波数に依存する伝送路パラメータのラプラス変換
が分かっている場合は、ZSD(α)は次式から計算することができる。
VSD(Rt)=(1+Γt)・V+ SD=2Rt・V+ SD/(Rt+ZSD)
である。SD信号の全ての集中および分散インピーダンス値は実数値である。
で測定した信号を2で割って決定する。既知の終端波形と入力波形との比VSD(Rt)/V+ SDを用いると、終端抵抗毎の反射係数Γtの直接測定値Γt=(VSD(Rt)/V+ SD)−1が得られる。図15Bはこのケーブルとαについての測定比を示す。伝送係数の関係、1+Γt=2Rt/(Rt+ZSD)を用いると、ZSD=Rt(1−Γt)/(1+Γt)が得られる。
長い伝送路長若しくは反射波を用いるインピーダンス変化に対する距離の精密測定
この例は、高い損失を有する長い伝送路において、テスト・パルスの減衰が非常に大きくて、伝送路を進むとその振幅が余り小さくなるので普通のしきい値横断測定を行うことができない場合の、SDテスト・パルスの別の精密TOF測定法を記述する。
を計算する。パルスのSD領域では、この比はαである。次に、この比がαから発散する時刻を検出することによりSD領域の端を見つける。また比
を用いてSD領域の端を検出することもできる。SD領域では、この比はやはりαである。後者の2次導関数と1次導関数との比は、応答は早いが、1次導関数と信号との比に比べてノイズに影響されやすい。3,660m[12kft]で測定したSD波形について、これらの比を時間の関数として図18にプロットした。一般に任意の正のnについての比
はこの性質を有する。
したがって、時間が経つに従ってこの比はαに収束する。この比はSD領域の端で発散する。一定の伝送路パラメータを有する損失のある伝送媒体では、推定SD領域の端は媒体内の光の速度を決定するための良いマーカである。パルスの切欠きSDリーディング・エッジは、周波数に依存するパラメータを持っていても分散しない。しかし閉じたパルスの高周波成分は分散する。かかる高速の高周波成分は、パルスが伝播するに従って切欠きSD領域の端を侵食する傾向がある。長距離では、かかる高周波成分も大幅に減衰するので、SD領域の侵食の量は進んだ距離に比例しない。この場合は、SD領域の検出された端はパルスの飛行時間、すなわち波が進んだ距離の最初の推定値として使えて、次のステップでより正確な飛行時間測定値を調べる領域を定義するのに役立つ。
で示された。かかる伝送路に時間領域反射率測定(TDR)を適用するとき、パラメータ
を一般にVpで表し、真空中の光の速度の分数として与えられる。この空気コア・ポリ24AWGケーブルではTDRで用いられるVpの標準値は0.67である。しかし、この分析で用いた比の値は0.59である。この理由を図19に示す。0.67という値はかかる電話線をテストするのに用いる標準TDRパルス内に見られる高周波では適当であるが、かかる長距離伝送路内の低い切欠きSD信号減衰についてここで選択したαは低周波と同等であって、より低い速度で伝播する。
時間領域反射率計(TDR):反射波を用いるインピーダンス変化に対する伝送路距離の精密測定
時間領域反射率計(TDR)は伝送路内の欠陥を見つけ、伝送路の長さや伝送路の特有の他のパラメータ(単位長さ当たりのインダクタンス、単位長さ当たりの静電容量、単位長さ当たりの抵抗、単位長さ当たりのコンダクタンスなど)を実験的に推定するのに用いるテスト器である。TDRテスト技術における基本的な測定値は、テスト器が生成して伝送路に与えるテスト・パルスの飛行時間(TOF)である。この飛行時間は伝送路に沿う2地点で検出されたパルスの通過時間を測ることにより測定してよく、時間領域伝送測定値(TDT)と呼ばれている。また時間領域反射測定の場合は、1地点でのパルスの発射時刻と、パルスが伝送路に沿う或る距離で欠陥または他のインピーダンス変化から反射された後で同じ地点まで戻るパルスの復帰時刻とを推定する。かかるTOFの測定値とパルスの伝播速度の値とで、測定点の間の距離を得ることができる。また反射波の場合は、パルス発射点から、インピーダンスが変化したためにパルスが反射されて発射点に戻る位置までの、距離を得ることができる。
例1と例2とに説明したように、TDR応用に於けるSDテスト波形の精度はT1ケーブルを用いた例により示すことができる。T1ケーブル内の2つのより線対を直列に接続して611.2m[2004ft]のケーブルを形成し、切欠きSD信号を入力に与える。電圧トレースを305.6m[1002ft]での2つの伝送路の接続点で測定する。これにより、測定点で伝送路インピーダンスの不一致があっても訂正する必要がなくなる。与えられた波の指数係数αは6.7×106/sである。SDパラメータASDおよびvSDは例2に示した実験的伝達関数分析から得られる。表Iのデータから内挿することにより、このαについてASDは35.092×10-3/m[10.703×10-3/ft]、vSDは1.914×108m/s[6.276×108ft/s]という値が得られる。
Hest(jω)=FFT(V(ケーブルで測定した値)−V(負荷抵抗Z0で
測定した値))/FFT(V(負荷抵抗Z0で測定した値))
から計算する。図32に示すこの関数を用いて、SDパルスに対する反射伝送路応答を評価することができる。
高速送出し波形を用いた高速データ伝送による通信
SD波形は、データ伝送方式の基礎として適したいくつかの特性を有する。例えば、指数形状は均一なケーブル内を一定速度で伝播する間保持される。SD波形の減衰は指数波形パラメータαを変えることにより調整することができる。SD波形の伝播速度は指数波形パラメータαを変えることにより調整することができる。また、異なるαを持つSD波形は1次独立である。
高速送出し波形の直交1次結合を用いた高速データ伝送による通信
この例は、異なるαを有する持つSD波形が1次独立であるという第4のSD波形特性を用いることを示す。この特性はパルスの直交集合を生成するのに用いることができる。データは、パルスの振幅を変えることによりこれらのパルス上で符号化することができる。これらの振幅変調直交パルスを伝送路で同時に伝送する。受信機では、その直交性を利用して各パルスの振幅を計算する。この方式が機能するためには、SD波から得られる基本パルスが受信機で直交しなければならない。
を用いることから始まる。ただし、m=1...5、α0=1×104/s、Δα=1×105/s、t=0...7×10-6sである。7μs間隔の5つの波形を図41に示す。各波形はこの時間間隔で1次独立である。また、これらのSD波形は多項式構造を有する。すなわち、各波形は前の波形をe(Δα)t倍したものに等しい。これにより、多項式の簡単な再帰的アルゴリズム[4]を用いて、これらの1次独立波形の直交1次結合を作ることができる。この手続きから得られる5つの正規直交Yの集合を図42に示す。この場合、XとYとの関係は次の通りである。
集合Yは正規直交であって、内積は、
である。
である。
SD波形X’はやはり1次独立であるが、これらの波形の前の1次結合
はもう直交しない。波形Y’を図43に示す。これらの波形はチャンネルを通して受信機に伝送してよい。
を生じる。これは、5つの成分信号を1次結合することにより2,440m[8kft]で直交する4つの波形を生成する。これらの波形を図48(送信信号)と図49(受信直交信号)に示す。
4つの正規直交パルスSのそれぞれを5ビットで振幅変調することにより、データを符号化することができる。5ビットは32の状態を必要とする。各状態は各直交パルスSiの1つの振幅レベルaiに対応する。この例では、振幅レベルは±0.5、±1.5、...、±15.5であった。これらの4つの変調直交パルスを合計して、シンボルQ=a1S1+a2S2+a3S3+a4S4を生成する。
4(パルス/シンボル)×5(ビット/パルス)/
(12×10-6s/シンボル)=1.67Mbps
のデータ・レートで、直交パルス当たり5ビットをランダムに選択して符号化した。
図53は、−140dBmの加法性白色ガウス・ノイズ(Additive White Gaussian Noise、AWGN)を含んで伝送された1秒当たりのデータ、すなわち1.67×106ビットで検出されたレベル内の誤差(a(期待)−a(検出))のヒストグラムである[7]。誤差分布の標準偏差は0.016と、0.018と、0.020と、0.018とで、最大検出誤差は0.074と,0.071と,0.083と、0.078とである。復号振幅決定レベルは±0.5である。
オンチップ・クロック回路
この例はディジタル回路内、特にオンチップ・クロック回路内でSD波形を用いることを教示する。オンチップ・クロック回路は高いクロック・レートを持つ伝送路と同様に作動する。
SD波形をクロック信号として用いたときの主な設計上の利点は、RC伝送路の遅れ
が、一般に用いられているステップ信号の場合のように長さについて2次ではなく、長さlについて1次であることである。RLC伝送路内のSD信号の場合も、長さについて1次遅れ
である。対照的に、従来の信号により励起されたRLC伝送路内の遅れは長さと共に指数的に増大する遅れを示す[8]。
また、ここに述べた方法を構成するステップまたはステップのシーケンスに変更を行ってもよい。
[1] A. J. Gruodis, C. S. Chang、「結合された損失のある伝送の特性表示とシミュレーション(Coupled Lossy Transmission Characterization and Simulation)」IBM J. Res. Develop. 25, 1981, pp. 25-41。
[2] E. G. Sauter、非線形光学(Nonlinear Optics), New York: John Wiley & Sons Inc., 1996, p. 127。
[3] G. P. Agrawal、非線形ファイバ・オプティックス(Nonlinear Fiber Optics), San Diego: Academic Press, 3rd ed., 2001, p. 127。
[4] Dunham Jackson、フーリエ級数および直交多項式(Fourier Series and Orthogonal Polynomials), Menasha: George Banta Company, Inc., 1957, pp. 156-157。
[5] Attila Szabo, Neil S. Ostlund、現代量子化学(Modern Quantum Chemistry)、Mineola: Dover Publications Inc., 1989, pp. 142-145。
[6] John G. Proakis、ディジタル通信(Digital Communications), Boston: WCB McGraw-Hill, 3rd ed., 1995, pp. 167-173。
[7] TI.417-2001、米国標準規格:ループ伝達システムのスペクトル管理、付録B:ループ情報(American National Standard-Spectrum Management for Loop Transmission Systems, Annex B: Loop Information), p.84。
[8] A. Deutsch et. al.「損失のある伝送路での高速信号伝播(High-Speed Signal Propagation on Lossy Transmission Lines), IBM J. Res. Develop. Vol. 34, No. 4, July 1990, p. 605。
[9] Robert H. Flake、制御可能な減衰および伝播速度を有する波形を伝送する方法(Methods For Transmitting a Waveform Having a Controllable Attenuation and Propagation Velocity), 米国特許出願SN 09/519,922号。
Claims (47)
- 入力波形を伝送媒体に与えるステップであって、前記入力波形は、Deαtで示すリーディングエッジを有し、Dは非ゼロ定数、αは非ゼロ定数、tは時間である、前記入力波形を伝送媒体に与えるステップと、
前記入力波形を記録するステップと、
出力波形を記録するステップであって、該出力波形が前記入力波形に応じて前記伝送媒体で生成される、前記出力波形を記録するステップと、
前記記録された入力波形と前記記録された出力波形との間の一連の飛行時間の値を決定するステップであって、前記飛行時間の値は、時間t1(Y)を時間t2(Y)から差し引くことによって決定され、前記時間t1(Y)は、前記入力波形のリーディングエッジが閾値の信号レベルと交差するときの時間であり、前記時間t2は、前記出力波形のリーディングエッジが前記閾値の信号レベルと交差するときの時間である、前記決定するステップと、
前記一連の飛行時間のそれぞれは、前記閾値の信号レベルYの異なる値を使用して決定されるステップと、
前記飛行時間の平均値を計算して、前記入力波形のリーディングエッジと前記出力波形のリーディングエッジとの間の平均飛行時間を決定するステップと、
を備える方法。 - 請求項1記載の方法であって、
前記入力波形が前記伝送媒体に第1の場所で与えられ、前記出力波形が前記伝送媒体の第2の位置で記録され、
前記方法は、更に、前記平均飛行時間と既知の伝播速度とに基づいて、前記第1の位置と前記第2の位置との間の距離を測定するステップを備える方法。 - 請求項1記載の方法であって、
前記出力波形は、前記伝送媒体のインピーダンス不連続に起因する反射に対応し、
前記方法は、更に、前記平均飛行時間と既知の伝播速度とに基づいて、前記インピーダンス不連続までの距離を計算するステップを備える方法。 - 請求項3記載の方法であって、
前記伝送媒体は、電気的伝送路であり、
前記インピーダンス不連続は、前記電気的伝送路の末端で生じる、
前記方法。 - 請求項1記載の方法であって、更に、
前記平均飛行時間値と前記伝送媒体の長さとに基づいて、伝播速度VSD(α)を計算するステップを備える方法。 - 請求項5記載の方法であって、更に、
ASD(α)=α/VSD(α)の関係に従って、前記非ゼロ係数αと計算された伝播速度VSD(α)とに基づいて、空間減衰係数ASD(α)を計算するステップを備える方法。 - 請求項5記載の方法であって、更に、
第2の入力波形を第2の伝送媒体に与えるステップであって、ここで、第2の入力波形はDeαtに比例するリーディングエッジを有する、前記第2の入力波形を第2の伝送媒体に与えるステップと、
前記第2の伝送媒体でインピーダンス不連続に起因する反射波形と前記第2の入力波形との間の往復の飛行時間を測定するステップと、
前記往復の飛行時間と前記伝播速度とに基づいて、インピーダンス不連続までの距離を計算するステップと、
を備える方法。 - 請求項1記載の方法であって、前記伝送媒体は、電気的伝送路であり、前記出力波形は、前記電気的伝送路の末端で記録され、電気的伝送路の前記末端は、前記出力波形が記録されるときには開放回路で終端され、
前記方法は、更に、
前記出力波形に基づいて、前記電気的伝送路の前記末端における入射波形を計算するステップと、
既知の抵抗値Rtで前記電気的伝送路の前記末端を終端するステップと、
前記既知の抵抗値Rtで前記電気的伝送路の前記末端を終端する前記ステップの後に、前記入力波形を与えるステップを再度実行するステップと、
前記入力波形を与えるステップを再度実行すると、前記電気的伝送路の前記末端で、新たな出力波形を記録するステップと、
前記計算された入射波形と前記記録された新たな出力波形とに基づいて、反射係数値Γtを計算するステップと、
以下の式に基づいて、前記電気的伝送路のインピーダンスZSDを計算するステップと、
ZSD=Rt (α)(1−Γt)/(1+Γt)
を備える方法。 - 前記伝送媒体は電気的伝送路であり、指数係数αを選択することにより前記電気的伝送路のインピーダンスを制御するステップを更に含む、請求項1記載の方法。
- 請求項1記載の方法であって、更に、
一連の候補の飛行時間値にそれぞれ基づいて、一連の種々の値を計算するステップであって、ここで、前記一連の種々の値のそれぞれは、前記候補の飛行時間のそれぞれに基づいて前記入力波形を減衰して時間シフトし、前記減衰されて時間シフトされた入力波形と前記出力波形との間の差を計算して差分信号を取得し、前記差分信号の分散を計算することによって計算される、前記一連の種々の値を計算するステップと、
精選された飛行時間の推定値を決定するために、前記一連の種々の値を使用して、飛行時間に関する分散を最小限にするステップと、
を備える前記方法。 - データによって決定された前記非ゼロ係数αの値を使用している前記入力波形を与えるステップを繰り返すことによって、伝送媒体へ情報を伝送するステップを更に含む、請求項1記載の方法。
- データによって決定された前記非ゼロ係数Dの値を使用している前記入力波形を与えるステップを繰り返すことによって、伝送媒体への情報を伝送するステップを更に含む、請求項1記載の方法。
- 前記パルスの集合は受信機で直交する、請求項13記載の方法。
- 各パルスの振幅を変えることによりパルスの各集合内でデータを符号化する、請求項14記載の方法。
- 前記伝送媒体を介して前記パルスの集合の線形結合を受信機に伝送することを更に含む、請求項14記載の方法。
- 請求項1記載の方法において、前記入力波形は、クロック信号の一部であり、前記伝送媒体は、共通入力信号としてのクロック信号を有する第1の導電媒体経路と第2の伝送経路を含む電気的導電媒体であり、前記第1の導電媒体経路の出力からの前記出力波形が記録され、
前記方法は、更に、第1の導電経路と第2の導電経路との伝送遅延が等しくなるように設定するステップを含む請求項1記載の方法。 - 前記伝送媒体は、1対の結合された伝送路を含み、前記入力波形を前記送信媒体に与えるステップは、前記1対の伝送路の第1の伝送路に前記入力波形を与えることを含み、前記方法は、前記1対の伝送路の第2の伝送路に第2の入力波形を与えることを更に含み、前記第2の入力波形は式
で示すリーディングエッジを有し、D 2 は非ゼロ定数、α 2 は非ゼロ定数であり、前記入力波形の前記リーディングエッジは、時刻tiで最大の信号レベルで切り欠かれ、
速度
で進む基準フレームt’で距離lで測定したとき、指数波形上の点tj(ただし、0≦tj≦ti)での前記第1の伝送路の信号の減衰は、次の式
によりαおよびα 2 と関係し、
は伝送路の単位長さ当たりのインダクタンスであり、
は単位長さ当たりの静電容量である、請求項1記載の方法。 - 前記伝送媒体は電気的伝送路である請求項1記載の方法。
- 前記伝送媒体は光ファイバーである請求項1記載の方法。
- 前記伝送媒体は音響媒体である請求項1記載の方法。
- Deαtで示すリーディングエッジを有する入力波形を生成するように構成された波形発生器であって、Dは非ゼロ定数であり、αは非ゼロ定数であり、tは時間である、前記波形発生器と、
前記入力波形を記録するように構成された入力記録器と、
伝送路に与えられた前記入力波形に応じて、伝送媒体で生成された出力波形を記録するように構成された出力記録器と、
前記記録された入力波形と前記記録された出力波形との間の一連の飛行時間の値を計算するとともに、前記飛行時間の値の前記入力波形のリーディングエッジと前記出力波形のリーディングエッジとの間の平均を計算するように構成された計算機であって、前記飛行時間の値のそれぞれは、時間t1(Y)を時間t2(Y)から差し引くことによって計算され、t1(Y)は前記入力波形の前記リーディングエッジが閾値信号レベルYと交差するときの時間であり、t2(Y)は前記出力波形のリーディングエッジが前記閾値信号レベルYと交差するときの時間であり、前記飛行時間の値のそれぞれは、前記閾値信号レベルYの異なる値を使用して計算される、前記計算機と、
を備える機器。 - 請求項28記載の機器であって、前記伝送媒体は電気的伝送路であり、
前記機器は、更に、前記電気的伝送路に結合するための伝送媒体コネクタを備え、前記波形発生器と前記入力機器と前記出力機器とは前記電気コネクタに結合されている機器。 - 請求項29記載の機器であって、前記出力波形は、前記電気的伝送路におけるインピーダンス不連続からの反射に対応し、前記計算機は、前記伝送媒体内での既知の伝播速度と前記平均的な飛行時間とに基づいて、前記インピーダンス不連続までの距離を計算するように構成されている機器。
- 請求項28記載の機器であって、前記計算機は、更に、前記伝送媒体に関係する距離と前記平均的な飛行時間とに基づいて、伝播速度VSDを計算するように構成されている機器。
- 請求項31記載の機器であって、前記計算機は、更に、ASD=α/VSDに従って、伝送媒体に対する空間減衰係数ASDを計算するように構成されている機器。
- 請求項28記載の機器であって、前記伝送媒体は、光ファイバーである機器。
- 請求項1記載の方法であって、更に、
符号化される入力データビットの集合に基づいて、振幅レベル{ai}の集合を選択するステップと、
前記振幅レベル{ai}の集合を使用して波形{Si}の集合の線形結合を計算することによって伝送シンボルを生成するステップであって、前記波形{Si}の集合はマトリックスBによって波形{Zi}の集合に関連付けされ、前記波形{Zi}の集合はZ=Y’+bCによって波形{Y’i}の集合に関連付けされるとともに補正パルスCに関連付けされ、ここでbは係数ベクトルであり、前記波形{Y’i}の集合は、マトリックスAによって波形{X’i}の集合に関連付けされ、前記波形{X’i}の集合は、{W(t)X1(t)、W(t)X2(t)、...W(t)XN(t)}に等しく、Nは2以上の整数であり、X1(t)、X2(t)、...、XN(t)は、指数関数のリーディングエッジを含む波形であり、W(t)は正弦ウィンドー・パルスである、前記伝送シンボルを生成するステップと、
前記シンボルを前記伝送媒体上に伝送するステップと、
を備える方法。 - 請求項34記載の方法であって、更に、
前記補正パルスCを前記伝送媒体を通して受信器に伝送するステップと、
前記波形{Y’i}の集合を前記伝送媒体を通して前記受信器に伝送するステップと、
前記マトリックスBと前記ベクトルbとを前記受信器から受信するステップであって、前記マトリックスBと前記ベクトルbは、前記波形{Si}の集合が前記受信器で相互に直交するように構成される、前記受信するステップと、
を備える方法。 - 請求項1記載の方法であって、更に、
補正パルスCを送信器から前記伝送媒体を介して受信するステップと、
波形{Y’i}の集合を前記送信器から前記伝送媒体を介して受信するステップと、
前記Z=Y’+bCに基づいて前記波形{Y’i}の集合から波形{Zi}の集合を生成するステップであって、bは定数ベクトルであり、前記波形{Zi}の集合の時間期間がシンボルの期間よりも短くなるように前記定数ベクトルbを選択するステップを含む前記波形の集合を生成するステップであって、ここで、前記波形{Y’ i }の集合は、マトリックスAによって波形{X’ i }の集合に関連付けされ、前記波形{X’ i }の集合は、{W(t)X 1 (t)、W(t)X 2 (t)、...W(t)X N (t)}に等しく、Nは2以上の整数であり、X 1 (t)、X 2 (t)、...、X N (t)は、指数関数のリーディングエッジを含む波形であり、W(t)は正弦ウィンドー・パルスである、前記波形の集合を生成するステップと、
前記波形{Zi}の集合から相互に直交する波形{Si}の集合を生成するステップであって、前記波形{Si}の集合を前記波形{Zi}の集合に関係させるマトリックスBを作るステップを含む前記相互に直交する波形を生成するステップと、
前記マトリックスBを前記送信器に送信するステップと、
を備える方法。 - 請求項35記載の方法であって、更に、
シンボルQを前記伝送媒体から受信するステップと、
前記シンボルQと前記波形{Si}の集合との間の内積{<Qi,Si>}を計算するステップと、
前記内積を正規化して、正規化された振幅値を決定するステップと、
前記正規化された振幅値から情報を復号するステップと、
を備える方法。 - 請求項1記載の方法であって、更に、
前記出力波形を濾波して第1の信号と第2の信号とを得るステップであって、前記第1の信号は、時間に関して前記出力波形のn次導関数であって、前記第2の信号は、時間に関して前記出力波形のn−1次導関数であって、nは、正の整数である、前記第1の信号と第2の信号とを得るステップと、
前記第1の信号と前記第2の信号との比を計算するステップと、
前記比が相対的に一定となる期間を決定することにより前記出力波形が指数形状となっている領域の位置を定めるステップと、
前記比が相対的に一定となる前記期間内に前記比の前記定数に基づいて前記非ゼロ定数αを決定するステップと、
を備える方法。 - 伝送媒体に入力パルスを与えるステップと、
前記入力パルスを記録するステップと、
前記入力パルスを与えるステップに応じて、前記伝送媒体で生成された応答パルスを記録するステップと、
前記記録された入力パルスと前記記録された応答パルスとに基づいて前記伝送媒体の伝達関数を計算するステップと、
前記伝達関数とシミュレートされた入力パルスとを使用してシミュレートされた応答パルスを計算するステップであって、前記シミュレートされた入力パルスはDeαtで示すリーディングエッジを有しており、Dは非ゼロ係数であり、αは非ゼロ係数であり、tは時間である、前記応答パルスを計算するステップと、
前記シミュレートされた入力信号と前記シミュレートされた応答信号との間で一連の飛行時間値を計算するステップであって、前記飛行時間の値のそれぞれは、時間t1(Y)を時間t2(Y)から差し引くことによって計算され、前記時間t1(Y)は前記シミュレートされた入力時間のリーディングエッジが閾値信号レベルYで交差するときの時間であり、前記時間t2(Y)は前記シミュレートされた応答信号のリーディングエッジが前記閾値信号レベルYで交差するときの時間であり、前記飛行時間の値のそれぞれは前記閾値信号レベルYの異なる値を使用して計算される、前記計算するステップと、
前記飛行時間の値の平均を計算するステップと、
を備える方法。 - 請求項39記載の方法であって、
前記入力パルスは前記伝送媒体の第1の位置で与えられ、前記応答パルスは前記伝送媒体の第2の位置で記録され、
前記方法は、更に、前記伝送媒体における既知の伝播速度と前記平均飛行時間の値とに基づいて前記伝送媒体の前記第1の位置と前記第2の位置との間の距離を計算するステップを備える方法。 - 請求項39記載の方法であって、
前記応答パルスは前記伝送媒体のインピーダンス不連続での反射によって生成され、
前記方法は、更に、前記伝送媒体における既知の伝播速度と前記平均飛行時間の値とに基づいて、前記インピーダンス不連続までの前記伝送媒体内の距離を計算するステップを備える方法。 - 請求項39記載の方法であって、更に、
前記伝送媒体に関して既知の長さと前記平均飛行時間とに基づいて、伝播速度VSDを計算するステップを備える方法。 - 請求項42記載の方法であって,更に、
ASD=α/VSDに基づいて空間減衰係数ASDを計算するステップを備える方法。 - 請求項42記載の方法であって、更に、
前記シミュレートされた応答信号を計算するステップと前記一連の飛行時間の値を計算するステップと前記平均飛行時間の値を計算するステップとを含む演算の集合を繰り返すステップであって、該繰り返すステップのそれぞれでは、前記非ゼロαに対して異なる値を使用して、相当する平均飛行時間を生成する、前記繰り返すステップと、
該繰り返すステップのそれぞれに対する伝播速度を、前記相当する平均飛行時間及び前記既知の長さとに基づいて演算するステップと、
を備える方法。 - 請求項39記載の方法であって、前記伝達関数を計算をするステップは、前記応答パルスのフーリエ変換を前記入力パルスのフーリエ変換で割り算するステップを備える方法。
- 伝送媒体の第1の端に入力パルスを与えるステップと、
前記伝送媒体の前記第1の端で生じる第1の信号を記録するステップであって、前記第1の信号は前記入力パルスと反射パルスとの組み合わせを含み、前記反射パルスは、前記入力パルスを与えるステップに応じて伝送媒体で生成される、前記第1の信号を記録するステップと、
前記入力パルスを可変抵抗負荷に与えて、前記可変抵抗負荷で生じる第2の信号を記録することを繰り返すステップと、
前記記録された第2の信号が前記記録された第1の信号に近づくまで前記可変抵抗負荷の抵抗を変化させるステップと、
前記記録された第1の信号と、前記記録された第1の信号に近づく前記記録された第2の信号とに基づいて前記伝送記録媒体の伝達関数を計算するステップと、
シミュレートされた入力信号と前記伝達関数を使用してシミュレートされた応答信号を計算するステップであって、前記シミュレートされた入力信号は、Deαtで示すリーディングエッジを有し、Dは非ゼロ定数であり、αは非ゼロ定数であり、tは時間である、前記応答信号を計算するステップと、
前記シミュレートされた入力信号と前記シミュレートされた出力信号との間の一連の飛行時間を計算するステップであって、前記飛行時間の値のそれぞれは時間t1(Y)を時間t2(Y)から差し引くことによって計算され、前記時間t1(Y)は、前記シミュレートされた入力信号の前記リーディングエッジが閾値信号レベルYを交差する時間であり、前記時間t2(Y)は、前記シミュレートされた出力信号のリーディングエッジが前記閾値信号レベルYを交差する時間であり、前記飛行時間の値は前記閾値信号レベルYの異なる値を使用して計算される、前記一連の飛行時間を計算するステップと、
前記飛行時間の値の平均を計算するステップと、
を備える方法。 - 請求項46記載の方法であって、前記反射パルスは前記伝送媒体の欠陥からの反射である方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US10/224,541 | 2002-08-20 | ||
US10/224,541 US6847267B2 (en) | 2000-03-07 | 2002-08-20 | Methods for transmitting a waveform having a controllable attenuation and propagation velocity |
PCT/US2003/025979 WO2004019501A2 (en) | 2002-08-20 | 2003-08-19 | Methods for transmitting a waveform having a controllable attenuation and propagation velocity |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011288883A Division JP5306445B2 (ja) | 2002-08-20 | 2011-12-28 | 制御可能な減衰と伝播速度とを有する波形を伝送する方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005536749A JP2005536749A (ja) | 2005-12-02 |
JP5068933B2 true JP5068933B2 (ja) | 2012-11-07 |
Family
ID=31946278
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004531090A Expired - Fee Related JP5068933B2 (ja) | 2002-08-20 | 2003-08-19 | 制御可能な減衰と伝播速度とを有する波形を伝送する方法および機器 |
JP2011288883A Expired - Fee Related JP5306445B2 (ja) | 2002-08-20 | 2011-12-28 | 制御可能な減衰と伝播速度とを有する波形を伝送する方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011288883A Expired - Fee Related JP5306445B2 (ja) | 2002-08-20 | 2011-12-28 | 制御可能な減衰と伝播速度とを有する波形を伝送する方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6847267B2 (ja) |
EP (1) | EP1540844B1 (ja) |
JP (2) | JP5068933B2 (ja) |
AU (1) | AU2003259928A1 (ja) |
CA (2) | CA2496322C (ja) |
HK (1) | HK1078390A1 (ja) |
WO (1) | WO2004019501A2 (ja) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7724761B1 (en) * | 2000-03-07 | 2010-05-25 | Juniper Networks, Inc. | Systems and methods for reducing reflections and frequency dependent dispersions in redundant links |
US7375602B2 (en) * | 2000-03-07 | 2008-05-20 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Methods for propagating a non sinusoidal signal without distortion in dispersive lossy media |
US20040156446A1 (en) * | 2002-06-21 | 2004-08-12 | John Santhoff | Optimization of ultra-wideband communication through a wire medium |
US7167525B2 (en) * | 2002-06-21 | 2007-01-23 | Pulse-Link, Inc. | Ultra-wideband communication through twisted-pair wire media |
US6782048B2 (en) * | 2002-06-21 | 2004-08-24 | Pulse-Link, Inc. | Ultra-wideband communication through a wired network |
US20060291536A1 (en) * | 2002-06-21 | 2006-12-28 | John Santhoff | Ultra-wideband communication through a wire medium |
US20040218688A1 (en) * | 2002-06-21 | 2004-11-04 | John Santhoff | Ultra-wideband communication through a power grid |
US7398333B2 (en) * | 2003-08-27 | 2008-07-08 | Rambus Inc. | Integrated circuit input/output interface with empirically determined delay matching |
US8269647B2 (en) * | 2006-02-15 | 2012-09-18 | Schlumberger Technology Corporation | Well depth measurement using time domain reflectometry |
WO2008029522A1 (fr) * | 2006-09-06 | 2008-03-13 | Yokohama National University | Procédé et système de mesure de distorsion d'intermodulation passive |
US8867657B1 (en) | 2014-02-17 | 2014-10-21 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Communication using analog pulses having exponentially-shaped leading edges |
US9331842B2 (en) | 2014-09-23 | 2016-05-03 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Time synchronization and controlled asynchronization of remote trigger signals |
EP3338371A1 (en) * | 2015-08-18 | 2018-06-27 | Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) | Methods and devices for determining termination characteristics of an electrically conductive line |
JP6415784B1 (ja) | 2015-10-16 | 2018-10-31 | フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ | チャレンジ・レスポンス・タイミングによる負荷デバイスの試運転 |
KR101819393B1 (ko) * | 2016-12-22 | 2018-01-16 | 주식회사 포스코 | 용접성 및 프레스 가공성이 우수한 용융 아연계 도금강재 및 그 제조방법 |
US10554299B2 (en) * | 2017-05-09 | 2020-02-04 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Method and apparatus for characterizing a dispersion of an optical medium |
FR3099830B1 (fr) * | 2019-08-06 | 2021-07-02 | Centralesupelec | Procédé et système de surveillance d’un réseau de câbles, par analyse en composantes principales |
JPWO2021060558A1 (ja) * | 2019-09-27 | 2021-04-01 |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2080068A5 (ja) | 1970-02-23 | 1971-11-12 | Commissariat Energie Atomique | |
CH549909A (de) | 1972-12-06 | 1974-05-31 | Siemens Ag Albis | Verfahren zur messung und/oder ueberwachung der uebertragungsqualitaet einer nachrichtenuebertragungsanlage. |
US4176285A (en) | 1978-01-11 | 1979-11-27 | The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy | Electrical pulse generator |
US4566084A (en) | 1982-09-30 | 1986-01-21 | The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy | Acoustic velocity measurements in materials using a regenerative method |
US4559602A (en) | 1983-01-27 | 1985-12-17 | Bates Jr John K | Signal processing and synthesizing method and apparatus |
PL139300B1 (en) | 1983-04-27 | 1987-01-31 | Pan Ct Badan Molekularnych I M | Method of determination of thermal conductivity and heat storage capacity of materials and apparatus therefor |
EP0501722B1 (en) * | 1991-02-26 | 1998-04-29 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | Transmission line length measurement method |
JPH04285874A (ja) | 1991-03-13 | 1992-10-09 | Chubu Electric Power Co Inc | ケーブルの事故点標定方法 |
US5142861A (en) | 1991-04-26 | 1992-09-01 | Schlicher Rex L | Nonlinear electromagnetic propulsion system and method |
US5452222A (en) | 1992-08-05 | 1995-09-19 | Ensco, Inc. | Fast-risetime magnetically coupled current injector and methods for using same |
US5544047A (en) * | 1993-12-29 | 1996-08-06 | International Business Machines Corporation | Reflective wave compensation on high speed processor cards |
US5584580A (en) | 1994-02-24 | 1996-12-17 | Uniflex, Inc. | Tamper-resistant envelope closure |
US5461318A (en) * | 1994-06-08 | 1995-10-24 | Borchert; Marshall B. | Apparatus and method for improving a time domain reflectometer |
JPH08152474A (ja) * | 1994-09-28 | 1996-06-11 | Nikon Corp | 距離測定装置 |
GB9502087D0 (en) | 1995-02-02 | 1995-03-22 | Croma Dev Ltd | Improvements relating to pulse echo distance measurement |
US5686872A (en) | 1995-03-13 | 1997-11-11 | National Semiconductor Corporation | Termination circuit for computer parallel data port |
US5650728A (en) | 1995-04-03 | 1997-07-22 | Hubbell Incorporated | Fault detection system including a capacitor for generating a pulse and a processor for determining admittance versus frequency of a reflected pulse |
JP2688012B2 (ja) | 1995-05-12 | 1997-12-08 | 工業技術院長 | 熱拡散率測定方法 |
JPH09197044A (ja) * | 1996-01-16 | 1997-07-31 | Mitsubishi Electric Corp | レーザ測距装置 |
US5857001A (en) | 1997-02-10 | 1999-01-05 | International Business Machines Corporation | Off chip driver with precompensation for cable attenuation |
US6097755A (en) * | 1997-10-20 | 2000-08-01 | Tektronix, Inc. | Time domain reflectometer having optimal interrogating pulses |
US6922388B1 (en) * | 2000-02-11 | 2005-07-26 | Lucent Technologies Inc. | Signal construction, detection and estimation for uplink timing synchronization and access control in a multi-access wireless communication system |
US6441695B1 (en) * | 2000-03-07 | 2002-08-27 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Methods for transmitting a waveform having a controllable attenuation and propagation velocity |
-
2002
- 2002-08-20 US US10/224,541 patent/US6847267B2/en not_active Expired - Lifetime
-
2003
- 2003-08-19 JP JP2004531090A patent/JP5068933B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2003-08-19 EP EP03793136.7A patent/EP1540844B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2003-08-19 CA CA2496322A patent/CA2496322C/en not_active Expired - Fee Related
- 2003-08-19 WO PCT/US2003/025979 patent/WO2004019501A2/en active Application Filing
- 2003-08-19 AU AU2003259928A patent/AU2003259928A1/en not_active Abandoned
- 2003-08-19 CA CA2833510A patent/CA2833510C/en not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-12-10 HK HK05111344.5A patent/HK1078390A1/zh not_active IP Right Cessation
-
2011
- 2011-12-28 JP JP2011288883A patent/JP5306445B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5306445B2 (ja) | 2013-10-02 |
AU2003259928A1 (en) | 2004-03-11 |
AU2003259928A8 (en) | 2004-03-11 |
CA2833510A1 (en) | 2004-03-04 |
HK1078390A1 (zh) | 2006-03-10 |
EP1540844B1 (en) | 2016-04-13 |
EP1540844A2 (en) | 2005-06-15 |
EP1540844A4 (en) | 2009-12-23 |
JP2005536749A (ja) | 2005-12-02 |
CA2496322A1 (en) | 2004-03-04 |
CA2496322C (en) | 2014-10-14 |
US6847267B2 (en) | 2005-01-25 |
JP2012156994A (ja) | 2012-08-16 |
WO2004019501A3 (en) | 2004-06-10 |
CA2833510C (en) | 2016-10-11 |
US20030085771A1 (en) | 2003-05-08 |
WO2004019501A2 (en) | 2004-03-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5306445B2 (ja) | 制御可能な減衰と伝播速度とを有する波形を伝送する方法 | |
US7859271B2 (en) | Methods for propagating a non sinusoidal signal without distortion in dispersive lossy media | |
US10598719B2 (en) | Method of characterizing a section of a transmission line, in particular section corresponding to a connector or series of connectors linking a measurement apparatus to a cable | |
US7693691B1 (en) | Systems and methods for simulating link performance | |
EP1681777B1 (en) | Method of and apparatus for measuring far end crosstalk | |
US7505512B1 (en) | Method and apparatus for combining statistical eye channel compliance methods with linear continuous-time equalization | |
JP7292502B6 (ja) | 送信機テストパラメータを獲得するための方法および装置、ならびに記憶媒体 | |
WO2005104507A1 (en) | Wideband frequency domain reflectometry to determine the nature and location of subscriber line faults | |
EP3158655B1 (en) | Estimation of impedances in a transmission medium | |
US20070197169A1 (en) | Systems and methods for transmitter and channel characterization | |
CN107064610B (zh) | 基于群延迟的平均 | |
US11397204B2 (en) | Noise-independent loss characterization of networks | |
US8103469B1 (en) | Transceiver link bit error rate prediction | |
CN113075503A (zh) | 一种直流输电线路双端行波测距方法及系统 | |
US10185020B1 (en) | Method of compensating loss and dispersion of transmission line for time domain reflectometry | |
Galli et al. | Signal processing for single-ended loop make-up identification | |
Barnes et al. | Signal Integrity Tips and Techniques Using TDR, VNA and Modeling | |
Pecht | Signal Connector Selection | |
Penugonda | Generating fast and accurate compliance reports for various data rates | |
Ritter | Verification of Receiver Equalization by Integrating Dataflow Simulation and Physical Channels | |
Griffith et al. | Time-domain modeling from S parameters: Applicable to hard disk drives | |
Wang et al. | A Method for Evaluation on Signal Integrity of SpaceWire High-Speed Transmission Network | |
Opalska | TDR-oriented behavioral modeling of reflected pulse in DSL line | |
Dzhigan | An adaptive method of identifying irregularities in wire communication channels | |
Hochberg et al. | Advances in high-speed design in dispersively attenuating environments such as cables and backplanes |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060801 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090821 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091002 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100104 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100618 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20100921 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20100929 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20101018 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20101025 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20101118 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20101126 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110628 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20110927 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20111004 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20111028 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20111107 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20111128 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20111205 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111228 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120814 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120816 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150824 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |