JP5068843B2 - Program, information storage medium, portable terminal device, and server device - Google Patents

Program, information storage medium, portable terminal device, and server device Download PDF

Info

Publication number
JP5068843B2
JP5068843B2 JP2010118143A JP2010118143A JP5068843B2 JP 5068843 B2 JP5068843 B2 JP 5068843B2 JP 2010118143 A JP2010118143 A JP 2010118143A JP 2010118143 A JP2010118143 A JP 2010118143A JP 5068843 B2 JP5068843 B2 JP 5068843B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
person
owner
mobile phone
terminal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010118143A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2010246133A (en
Inventor
秋 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Namco Ltd
Bandai Namco Entertainment Inc
Original Assignee
Namco Ltd
Namco Bandai Games Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Namco Ltd, Namco Bandai Games Inc filed Critical Namco Ltd
Priority to JP2010118143A priority Critical patent/JP5068843B2/en
Publication of JP2010246133A publication Critical patent/JP2010246133A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5068843B2 publication Critical patent/JP5068843B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Telephone Function (AREA)

Description

本発明は、所定距離内に位置する他の端末装置と無線通信を行う携帯端末装置に内蔵されたコンピュータに所定処理を実行させるためのプログラム等に関する。 The present invention relates to a program or the like for causing a computer built in a portable terminal device that performs wireless communication with another terminal device located within a predetermined distance to execute a predetermined process.

現在、携帯電話機やPDAなど、携帯性が高い情報機器の開発や普及がめざましく、特に携帯電話機についていえば、その普及率は50%を超えるものとなっている。また、これらの情報機器の多くは、本体に通信機能を内蔵するもの、或いは通信ユニットを外付けすることで他の情報機器との通信が可能となっている。   At present, the development and popularization of highly portable information devices such as mobile phones and PDAs are remarkable, and the penetration rate of mobile phones, in particular, has exceeded 50%. Many of these information devices can communicate with other information devices by incorporating a communication function in the main body or by attaching a communication unit externally.

特開2000−167233号公報JP 2000-167233 A

一方、情報機器の間でデータのやり取りを行う無線通信規格として、例えばIrDAに代表される赤外線通信規格や、いわゆる無線LANと呼ばれるIEEE802.11、更には1対多通信を可能としたBluetooth(R)など、様々な規格が発表されている。
このような情報機器を利用し、携帯性の高さや個々の通信規格の特性を生かすことで、何か新しい遊び方は提案できないだろうか。
本発明は、このような背景に基づいてなされたものである。
On the other hand, as a wireless communication standard for exchanging data between information devices, for example, an infrared communication standard represented by IrDA, IEEE 802.11 called a so-called wireless LAN, or Bluetooth (R ) And other standards have been announced.
Isn't it possible to propose a new way of playing by using such information devices and taking advantage of the portability and the characteristics of individual communication standards?
The present invention has been made based on such a background.

上記課題を解決するための第1の発明は、所定距離内に位置する他の端末装置と無線通信を行って、情報の取得或いは提供が可能な携帯端末装置(例えば、図7の携帯電話機100)に対して、人物に係る人物情報(例えば、図7の所有者情報63或いは友人情報64)を記憶する記憶手段(例えば、図7の記憶装置60)と、前記他の端末装置に記憶されている人物情報を取得する取得手段(例えば、図7のBluetooth通信装置41)と、所与の判定基準に基づき、前記取得手段により取得された人物情報と、前記記憶手段に記憶された人物情報と、の合致を判定する判定手段(例えば、図7のCPU10)と、前記判定手段により合致判定がなされた場合に報知する報知手段(例えば、図7の表示部30)と、を機能させるための通信情報である。   A first invention for solving the above problem is a mobile terminal device capable of acquiring or providing information by performing wireless communication with another terminal device located within a predetermined distance (for example, the mobile phone 100 of FIG. 7). ) Is stored in the storage means (for example, the storage device 60 in FIG. 7) and the other terminal device for storing the person information related to the person (for example, the owner information 63 or the friend information 64 in FIG. 7) Acquisition means (for example, the Bluetooth communication device 41 in FIG. 7), personal information acquired by the acquisition means based on a given criterion, and personal information stored in the storage means And a determination unit (for example, the CPU 10 in FIG. 7) for determining the match, and a notification unit (for example, the display unit 30 in FIG. 7) for notifying when the determination unit determines a match. Communication information That.

また、第20の発明は、所定距離内に位置する他の端末装置と無線通信を行って、情報の取得或いは提供が可能な携帯端末装置(例えば、図7の携帯電話機100)であって、人物に係る人物情報(例えば、図7の所有者情報63或いは友人情報64)を記憶する記憶手段(例えば、図7の記憶装置40)と、前記他の端末装置に記憶されている人物情報を取得する取得手段(例えば、図7のBluetooth通信装置41)と、所与の判定基準に基づき、前記取得手段により取得された人物情報と、前記記憶手段に記憶された人物情報と、の合致を判定する判定手段(例えば、図7のCPU10)と、前記判定手段により合致判定がなされた場合に報知する報知手段(例えば、図7の表示装置30)と、を備える携帯端末装置である。   The twentieth aspect of the invention is a mobile terminal device (for example, the mobile phone 100 in FIG. 7) capable of acquiring or providing information by performing wireless communication with other terminal devices located within a predetermined distance. Storage means (for example, storage device 40 in FIG. 7) for storing personal information (for example, owner information 63 or friend information 64 in FIG. 7) relating to a person, and personal information stored in the other terminal device are stored. Based on given acquisition criteria (for example, the Bluetooth communication device 41 in FIG. 7) and personal information acquired by the acquisition unit and personal information stored in the storage unit, It is a portable terminal device that includes a determination unit (for example, the CPU 10 in FIG. 7) for determination and a notification unit (for example, the display device 30 in FIG. 7) that notifies when the determination is made by the determination unit.

この第1又は第20の発明によれば、携帯端末装置に記憶されている人物情報と合致する人物情報が記憶されている端末装置が所定距離内に存することを、報知できる。
即ち、例えば上記合致判定が、それぞれの人物情報に係る人物が同一人物であるか否かの判定である場合、同一人物が登録されている他の端末装置が存することを報知できる。尚、ここで「人物が登録される」とは、該人物に係る人物情報が記憶されることを意味しており、以下においても同様である。
また、記憶されている人物情報が、所有者と何らかのつながり(関係)を有する人物に関する人物情報である場合、携帯端末装置の所有者と何らかのつながり(関係)を有する人物が所定距離内に存在することを、報知できる。尚、ここで携帯端末装置及び端末装置の所有者はその近傍に存在するものとし、携帯端末装置及び端末装置の存在を、所有者の存在にて表現するものとする。また、以下においても同様である。
更に、取得手段による取得対象を、他の端末装置の所有者に関する人物情報であるとすれば、携帯端末装置に登録されている人物が所定距離内に存在することを、報知できる。
According to the first or twentieth invention, it can be notified that the terminal device storing the personal information that matches the personal information stored in the mobile terminal device is within a predetermined distance.
That is, for example, when the match determination is a determination as to whether or not the persons related to the individual information are the same person, it can be notified that there is another terminal device in which the same person is registered. Here, “person is registered” means that person information relating to the person is stored, and the same applies to the following.
Further, when the stored personal information is personal information related to a person who has some kind of connection (relationship) with the owner, there is a person who has some kind of connection (relationship) with the owner of the mobile terminal device within a predetermined distance. This can be notified. Here, the owner of the mobile terminal device and the terminal device is assumed to be in the vicinity thereof, and the presence of the mobile terminal device and the terminal device is expressed by the presence of the owner. The same applies to the following.
Furthermore, if the acquisition target by the acquisition means is person information related to the owner of another terminal device, it can be notified that a person registered in the mobile terminal device exists within a predetermined distance.

第2の発明は、第1の発明の通信情報において、前記無線通信は、前記携帯端末装置が、自動的に、前記所定距離内に位置する一乃至複数台の他の端末装置を認識するとともに、当該一乃至複数台の他の端末装置との無線通信回線を確立し、情報の取得或いは提供を可能とする通信方式である通信情報である。   According to a second invention, in the communication information of the first invention, in the wireless communication, the mobile terminal device automatically recognizes one or more other terminal devices located within the predetermined distance. The communication information is a communication method that establishes a wireless communication line with the one or more other terminal devices and enables acquisition or provision of information.

この第2の発明によれば、携帯端末装置による無線通信方式を、例えばBluetooth(R)とするとともに、所定距離内に存する一乃至複数台の端末装置との情報の取得或いは提供を自動的に実行可能とすることができる。   According to the second aspect of the invention, the wireless communication system by the mobile terminal device is, for example, Bluetooth (R), and the acquisition or provision of information with one or more terminal devices existing within a predetermined distance is automatically performed. It can be executable.

第3の発明は、第1又は第2の発明の通信情報において、前記人物情報には少なくとも人物を識別するための識別情報(例えば、友人情報64の項目「電話番号」)が含まれ、前記判定手段が、前記取得手段により取得された人物情報に含まれる識別情報と、前記記憶手段に記憶された人物情報に含まれる識別情報とが合致するか否かに基づき判定するための情報、を含む通信情報である。   According to a third invention, in the communication information of the first or second invention, the person information includes at least identification information for identifying a person (for example, the item “phone number” of the friend information 64), Information for determining based on whether or not the identification information included in the person information acquired by the acquisition means matches the identification information included in the person information stored in the storage means; Including communication information.

ここで識別情報とは、それぞれの人物情報に係る人物を識別するためのものであり、例えば電話番号や氏名であってもよい。この識別情報は、係る人物毎に固有なものであることが望ましいが、状況や目的に応じて、人物をグループ分けし、それぞれが属するグループを識別するものであってもよい。例えば、上記グループとして、性別、年齢、居住地、所有物などが挙げられる。   Here, the identification information is for identifying a person related to each person information, and may be a telephone number or a name, for example. This identification information is desirably unique to each person. However, the persons may be grouped according to the situation and purpose, and the group to which each belongs may be identified. For example, the group includes gender, age, place of residence, belongings, and the like.

この第3の発明によれば、人物情報に含まれる識別情報に基づき、人物情報の合致を判定できる。
また、識別情報が、上述したグループ分けに従うものであれば、同一の属性を有する人物に係る人物情報が記憶されている他の端末装置が所定距離内に存することを、報知できる。
According to the third aspect of the present invention, it is possible to determine whether the personal information matches based on the identification information included in the personal information.
In addition, if the identification information conforms to the grouping described above, it can be notified that another terminal device in which person information relating to a person having the same attribute is stored is within a predetermined distance.

第4の発明は、第1〜第3の何れかの発明の通信情報において、前記記憶手段が、前記携帯端末装置の所有者と前記人物情報に係る人物との間の人物関係を示す関係情報(例えば、友人情報64の項目「直接関係人物」)を記憶するための情報と、前記取得手段が、前記他の端末装置に記憶されている人物情報とともに、当該人物情報に係る人物と前記他の端末装置の所有者との関係を示す関係情報を、前記他の端末装置から取得するための情報と、前記判定手段により合致判定がなされた場合に、前記記憶手段が記憶する関係情報と、前記取得手段により取得された関係情報とに基づいて、前記携帯端末装置の所有者と前記他の端末装置の所有者との関係性を導出する導出手段(例えば、図7のCPU10)、を前記携帯端末装置に機能させるための情報と、前記報知手段が、前記導出手段により導出された関係性を表示するための情報と、を含む通信情報である。   According to a fourth aspect of the present invention, in the communication information according to any one of the first to third aspects, the storage means indicates relationship information indicating a personal relationship between an owner of the mobile terminal device and a person related to the personal information. (For example, the item “directly related person” of the friend information 64) and the acquisition means together with the person information stored in the other terminal device, the person related to the person information and the other Relationship information indicating the relationship with the owner of the terminal device, information for acquiring from the other terminal device, and relationship information stored in the storage means when a match determination is made by the determination means, Deriving means (for example, the CPU 10 in FIG. 7) for deriving the relationship between the owner of the mobile terminal device and the owner of the other terminal device based on the relationship information acquired by the acquiring device, Works on mobile terminals And because information, the notification means is a communication information including the information for displaying the derived relationship by said deriving means.

また、第21の発明は、第20の発明の携帯端末装置において、前記記憶手段は、前記携帯端末装置の所有者と前記人物情報に係る人物との間の人物関係を示す関係情報(例えば、人物情報64の項目「直接関係人物」)を記憶し、前記取得手段は、前記他の端末装置に記憶されている人物情報とともに、当該人物情報に係る人物が前記他の端末装置の所有者との関係を示す関係情報(例えば、友人情報64の項目「直接関係人物」)を前記他の端末装置から取得し、前記判定手段により合致判定がなされた場合に、前記記憶手段が記憶する関係情報と、前記取得手段により取得された関係情報とに基づいて、前記携帯端末装置の所有者と前記他の端末装置の所有者との関係性を導出する導出手段(例えば、図7のCPU10)、を備え、前記報知手段は、前記導出手段により導出された関係性を表示する、携帯端末装置である。   According to a twenty-first aspect, in the mobile terminal device according to the twentieth aspect, the storage means includes relationship information (for example, a personal relationship between an owner of the mobile terminal device and a person related to the personal information (for example, The personal information 64 item “directly related person”), the acquisition means, together with the personal information stored in the other terminal device, the person related to the personal information is the owner of the other terminal device. Related information (for example, the item “directly related person” of the friend information 64) is acquired from the other terminal device, and when the determination is made by the determination unit, the relationship information stored in the storage unit And derivation means (for example, the CPU 10 in FIG. 7) for deriving the relationship between the owner of the portable terminal device and the owner of the other terminal device based on the relationship information acquired by the acquisition unit. With the front Informing means displays the relationships derived by the derivation means is a portable terminal device.

この第4又は第21の発明によれば、判定手段により人物情報の合致が判定された場合に、携帯端末装置の所有者と、他の端末装置の所有者との間の関係性を導出するとともに、その関係性を報知できる。   According to the fourth or twenty-first aspect, when the match of the personal information is determined by the determination unit, the relationship between the owner of the portable terminal device and the owner of another terminal device is derived. At the same time, the relationship can be notified.

第5の発明は、第4の発明の通信情報において、前記報知手段が、前記携帯端末装置の所有者から前記他の端末装置の所有者に至るまでの人物関係を順に表示するための情報、を含む通信情報である。   5th invention is the communication information of 4th invention, The information for the said alerting | reporting means to display the personal relationship from the owner of the said portable terminal device to the owner of the said other terminal device in order, Communication information including

この第5の発明によれば、上記関係性を、例えば間にどのような人物を介しているのか、或いは何人の人物を介しているのかといった、携帯端末装置の所有者から他の端末装置の所有者へ至るまでの順をも含めて報知できる。   According to the fifth invention, the relationship between the relationship between the terminal of the portable terminal device and another terminal device such as what kind of person is in between or how many persons are in between. It is possible to report including the order up to the owner.

第6の発明は、第4又は第5の発明の通信情報において、前記関係情報を識別するための識別標識を記憶する関係標識記憶手段(例えば、図7の記憶装置60)、を前記携帯端末装置に機能させるための情報と、前記報知手段が、前記関係標識記憶手段に記憶された識別標識を用いて前記関係性を表示するための情報と、を含む通信情報である。   According to a sixth aspect of the present invention, in the communication information of the fourth or fifth aspect, a relationship sign storage means (for example, the storage device 60 of FIG. 7) for storing an identification mark for identifying the relationship information is provided. Communication information including information for causing the apparatus to function and information for the notification means to display the relationship using an identification mark stored in the relation mark storage means.

ここで、識別標識とは、形(大きさを含む)、色、模様(文字や記号を含む)、或いはこれらの組み合わせにより形成されるものであり、上記関係性を視覚的に把握可能とするものを意味する。   Here, the identification mark is formed by a shape (including size), color, pattern (including characters and symbols), or a combination thereof, and makes it possible to visually grasp the relationship. Means things.

この第6の発明によれば、上記関係性を容易に視認可能なよう、報知することができる。   According to the sixth aspect of the invention, the above relationship can be notified so as to be easily visible.

第7の発明は、所定距離内に位置する他の端末装置と無線通信を行って、情報の取得或いは提供が可能な携帯端末装置(例えば、図7の携帯電話機100)に対して、人物に係る人物情報(例えば、図7の所有者情報63或いは友人情報64)を、当該人物と当該携帯端末装置の所有者との人物関係を示す関係情報(例えば、友人情報64の項目「直接関係人物」)と関連付けて記憶する記憶手段(例えば、図7の記憶装置60)と、前記他の端末装置に記憶されている人物情報及び関係情報を取得する取得手段(例えば、図7のBluetooth通信装置41)と、所与の判定基準に基づき、前記取得手段により取得された人物情報と、前記記憶手段に記憶された人物情報と、の合致を判定する判定手段(例えば、図7のCPU10)と、前記判定手段により合致判定がなされた場合に、合致判定結果に基づいて、前記取得手段により取得された人物情報に係る人物と前記携帯端末装置の所有者との人物関係を判断し、この判断した人物関係を示す関係情報と関連付けて、前記取得手段により取得された人物情報を前記記憶手段に追加記憶させる追記手段(例えば、図7のCPU10)と、を機能させるための通信情報である。   According to a seventh aspect of the present invention, a mobile terminal device (for example, the mobile phone 100 in FIG. 7) capable of acquiring or providing information by performing wireless communication with another terminal device located within a predetermined distance The person information (for example, the owner information 63 or the friend information 64 in FIG. 7) is used as the relationship information (for example, the item “directly related person” of the friend information 64) indicating the personal relationship between the person and the owner of the mobile terminal device. )) And storing means (for example, the storage device 60 in FIG. 7) and acquisition means for acquiring personal information and relationship information stored in the other terminal device (for example, the Bluetooth communication device in FIG. 7). 41) and determination means (for example, CPU 10 in FIG. 7) for determining a match between the person information acquired by the acquisition means and the person information stored in the storage means based on a given determination criterion. The judgment hand When the match determination is made based on the match determination result, the personal relationship between the person related to the personal information acquired by the acquisition unit and the owner of the mobile terminal device is determined, and the determined personal relationship is determined. This is communication information for functioning additional recording means (for example, the CPU 10 in FIG. 7) that additionally stores the personal information acquired by the acquisition means in the storage means in association with the relationship information shown.

また、第8の発明は、第1〜第6の何れかの発明の通信情報において、前記判定手段により合致判定がなされた場合に、合致判定結果に基づいて、前記取得手段により取得された人物情報に係る人物と前記携帯端末装置の所有者との人物関係を判断し、この判断した人物関係を示す関係情報と関連付けて、前記取得手段により取得された人物情報を前記記憶手段に追加記憶させる追記手段(例えば、図7のCPU10)、を前記携帯端末装置に機能させるための情報を含む通信情報である。   According to an eighth aspect of the present invention, in the communication information according to any one of the first to sixth aspects, the person acquired by the acquisition unit based on a match determination result when the determination unit performs a match determination. The personal relationship between the person related to the information and the owner of the portable terminal device is determined, and the personal information acquired by the acquisition unit is additionally stored in the storage unit in association with the relationship information indicating the determined personal relationship. This is communication information including information for causing the portable terminal device to function additional recording means (for example, the CPU 10 in FIG. 7).

また、第22の発明は、所定距離内に位置する他の端末装置と無線通信を行って、情報の取得或いは提供が可能な携帯端末装置(例えば、図7の携帯電話機100)であって、人物に係る人物情報(例えば、図7の所有者情報63或いは友人情報64)を、当該人物と当該携帯端末装置の所有者との人物関係を示す関係情報と関連付けて記憶する記憶手段(例えば、図7の記憶装置60)と、前記他の端末装置に記憶されている人物情報及び関係情報を取得する取得手段(例えば、図7のBluetooth通信装置41)と、所与の判定基準に基づき、前記取得手段により取得された人物情報と、前記記憶手段に記憶された人物情報と、の合致を判定する判定手段(例えば、図7のCPU10)と、前記判定手段により合致判定がなされた場合に、合致判定結果に基づいて、前記取得手段により取得された人物情報に係る人物と前記携帯端末装置の所有者との人物関係を判断し、この判断した人物関係を示す関係情報と関連付けて、前記取得手段により取得された人物情報を前記記憶手段に追加記憶させる追記手段(例えば、図7のCPU10)と、を備える携帯端末装置である。   The twenty-second invention is a mobile terminal device (for example, the mobile phone 100 in FIG. 7) capable of acquiring or providing information by performing wireless communication with another terminal device located within a predetermined distance. A storage unit (for example, the person information (for example, the owner information 63 or the friend information 64 in FIG. 7) associated with the person is stored in association with the relationship information indicating the person relationship between the person and the owner of the mobile terminal device. 7), acquisition means (for example, the Bluetooth communication device 41 of FIG. 7) for acquiring personal information and related information stored in the other terminal device, and a given criterion, When a match is determined by a determination unit (for example, the CPU 10 in FIG. 7) that determines a match between the person information acquired by the acquisition unit and the person information stored in the storage unit, and the determination unit. Mate Based on the determination result, a personal relationship between the person related to the personal information acquired by the acquisition unit and the owner of the mobile terminal device is determined, and the acquisition unit is associated with the relationship information indicating the determined personal relationship. It is a portable terminal device provided with the additional recording means (for example, CPU10 of FIG. 7) which additionally memorize | stores the personal information acquired by (2) in the said memory | storage means.

また、第23の発明は、第20又は第21の発明の通信情報において、前記判定手段により合致判定がなされた場合に、合致判定結果に基づいて、前記取得手段により取得された人物情報に係る人物と前記携帯端末装置の所有者との人物関係を判断し、この判断した人物関係を示す関係情報と関連付けて、前記取得手段により取得された人物情報を前記記憶手段に追加記憶させる追記手段(例えば、図7のCPU10)、を備える通信情報である。   According to a twenty-third invention, in the communication information of the twentieth or twenty-first invention, when a match determination is made by the determination means, the personal information acquired by the acquisition means is based on a match determination result. Additional recording means for determining a personal relationship between a person and the owner of the portable terminal device, and additionally storing the personal information acquired by the acquisition unit in the storage unit in association with the relationship information indicating the determined personal relationship. For example, the communication information includes the CPU 10) of FIG.

この第7、第8、第22、及び第23の何れかの発明によれば、判定手段により合致判定がなされた場合に、取得された人物情報を、携帯端末装置の所有者とのつながり(関係)を示す関係情報ともに、追加記憶することができる。即ち、他の端末装置に登録されている人物を、携帯端末装置の所有者とのつながり(関係)とともに、追加登録することができる。
更に、追加登録する人物を、合致判定がなされた人物を除くことで、同一人物が重複して登録されることを防止できる。
According to any of the seventh, eighth, twenty-second, and twenty-third inventions, when the match is determined by the determination means, the acquired personal information is connected to the owner of the portable terminal device ( The relationship information indicating the relationship) can be additionally stored. That is, a person registered in another terminal device can be additionally registered together with a connection (relationship) with the owner of the mobile terminal device.
Furthermore, it is possible to prevent the same person from being registered twice by excluding the person who has been determined to match the person to be additionally registered.

第9の発明は、第1〜第8の何れかの発明の通信情報において、前記記憶手段が、前記携帯端末装置の所有者を基準とする階層構造状に人物情報を記憶するための情報と、前記取得手段が、所与の階層に位置する人物情報を取得対象とするための情報と、を含む通信情報である。   According to a ninth invention, in the communication information of any one of the first to eighth inventions, the storage means stores information for storing personal information in a hierarchical structure based on the owner of the mobile terminal device. The acquisition means is communication information including information for acquiring person information located in a given hierarchy.

この第9の発明によれば、人物情報が階層構造を有することで、携帯端末装置の所有者と登録人物との関係の深さを表現できる。
また、取得手段による取得対象を、他の端末装置の所有者に係る人物情報のみとすることで、登録人物が所定距離内に存在することを、報知できる。
According to the ninth aspect, since the person information has a hierarchical structure, the depth of the relationship between the owner of the mobile terminal device and the registered person can be expressed.
Moreover, it can be notified that the registered person exists within a predetermined distance by setting the acquisition target by the acquisition means to only the person information related to the owner of the other terminal device.

第10の発明は、第1〜第9の何れかの発明の通信情報において、前記記憶手段に記憶されている人物情報が所与の条件を満たす場合に、所与の演出を行う演出手段、を前記携帯端末装置に機能させるための情報を含む通信情報である。   A tenth aspect of the present invention is the communication means of any one of the first to ninth aspects, wherein when the personal information stored in the storage means satisfies a given condition, the producing means for giving a given effect, Is communication information including information for causing the mobile terminal device to function.

ここで所与の条件とは、記憶されている人物情報の合計数が所定数に到達する、特定人物に係る人物情報を記憶する、或いは特定の情報を含む人物情報を記憶するなど、人物情報に関する条件の意である。
また、所与の演出とは、画像(静止画、及び動画を含む)の表示、メロディなどの音出力、ライトの点灯(点滅)、携帯端末装置本体の振動などを意味する。
Here, the given condition refers to personal information such as the total number of stored personal information reaching a predetermined number, storing personal information relating to a specific person, or storing personal information including specific information. It is the meaning of the condition.
Also, the given effect means display of images (including still images and moving images), sound output such as melody, lighting (flashing) of lights, vibration of the mobile terminal device body, and the like.

この第10の発明によれば、例えば登録人物が一定人数に達した場合、これ以上登録できないことや、また、特定の人物が登録されている他の端末装置が所定距離内に存するといったことを、表示画面やメロディ等により報知することができる。
更に、取得手段により取得された人物情報が前記所与の条件を満たす場合に、前記所与の演出を行うこととしてもよい。
According to the tenth aspect of the present invention, for example, when the number of registered persons reaches a certain number, it is impossible to register any more, and other terminal devices in which a specific person is registered exist within a predetermined distance. It can be notified by a display screen or a melody.
Furthermore, when the person information acquired by the acquisition unit satisfies the given condition, the given effect may be performed.

第11の発明は、所定距離内に位置する他の端末装置と無線通信を行って、情報の取得或いは提供が可能な携帯端末装置に対して、所与のゲームを実行するゲーム実行手段と、前記他の端末装置における前記所与のゲームの進行状況を取得する取得手段と、前記取得手段により取得された進行状況に基づき、前記所与のゲームを進行させる手段と、を機能させるための情報を含む通信情報である。   An eleventh aspect of the present invention is a game execution means for performing a given game on a mobile terminal device capable of acquiring or providing information by performing wireless communication with another terminal device located within a predetermined distance. Information for causing the acquisition means for acquiring the progress status of the given game in the other terminal device and the means for progressing the given game based on the progress status acquired by the acquisition means Communication information including

この第11の発明によれば、例えば他の端末装置から所定のアイテム(キャラクタ、キーワードを含む)を取得することにより、ゲームを進行させる、また、ゲームの展開に行き詰まったときに、他の端末装置から攻略情報を取得し、ゲームを進行させる、といったことができる。   According to the eleventh aspect of the invention, for example, when a predetermined item (including a character and a keyword) is acquired from another terminal device, the game is advanced, or when the game is stuck, the other terminal It is possible to acquire capture information from the device and to advance the game.

第12の発明は、所定距離内に位置する他の端末装置と無線通信を行って、情報の取得或いは提供が可能な携帯端末装置に対して、被検索情報を記憶する記憶手段と、前記他の端末装置に記憶されている被検索情報を取得する取得手段と、所与の判定基準に基づき、前記取得手段により取得された被検索情報と、前記記憶手段に記憶された被検索情報と、の合致を判定する判定手段と、前記判定手段により合致判定がなされた場合に報知する報知手段と、を機能させるための通信情報である。   According to a twelfth aspect of the present invention, there is provided a storage unit that stores information to be searched for a portable terminal device capable of acquiring or providing information by performing wireless communication with another terminal device located within a predetermined distance. Acquisition means for acquiring search target information stored in the terminal device, search target information acquired by the acquisition means based on a given criterion, search target information stored in the storage means, Communication information for functioning the determination means for determining the match and the notification means for informing when the determination is made by the determination means.

この第12の発明によれば、携帯端末装置に記憶されている被検索情報と、所定距離内に存する他の端末装置に記憶されている被検索情報と、の合致を報知することができる。
そして、例えば被検索情報を人物に係る人物とすれば、第1又は第20の発明の効果と同様の効果を得ることができる。
According to the twelfth aspect, it is possible to report a match between the search target information stored in the mobile terminal device and the search target information stored in another terminal device existing within a predetermined distance.
For example, if the searched information is a person related to a person, the same effect as the effect of the first or twentieth invention can be obtained.

第13の発明は、所定距離内に位置する他の端末装置と無線通信を行って、情報の取得或いは提供が可能な携帯端末装置に対して、トレード情報を記憶する記憶手段と、前記他の端末装置に記憶されているトレード情報を取得する取得手段と、前記取得手段により取得されたトレード情報および前記記憶手段に記憶されたトレード情報に基づき、トレードの成否を判別する判別手段と、前記判別手段によりトレード成立と判別された場合に報知する報知手段と、を機能させるための通信情報である。   According to a thirteenth aspect of the present invention, there is provided storage means for storing trade information for a portable terminal device capable of acquiring or providing information by performing wireless communication with another terminal device located within a predetermined distance; An acquisition means for acquiring trade information stored in the terminal device, a determination means for determining success or failure of a trade based on the trade information acquired by the acquisition means and the trade information stored in the storage means, and the determination It is communication information for functioning the notifying means for notifying when it is determined that the trade is established by the means.

ここでトレード情報とは、双方の端末装置、或いはその所有者の間でトレード(交換)され得るものに関する情報を意味する。また、トレード(交換)され得るものとして、例えば電化製品や書籍、或いはトレーディングカードといった具体的な品物に加え、双方の端末装置の間でやり取りされるプログラムやデータ等も含まれる。   Here, the trade information means information regarding what can be traded (exchanged) between both terminal devices or their owners. Moreover, what can be traded (exchanged) includes, for example, programs and data exchanged between both terminal devices in addition to specific items such as electrical appliances, books, and trading cards.

この第13の発明によれば、携帯端末装置と他の端末装置との間のトレードの成立を判定するとともに、トレードが成立する他の端末装置が所定距離内に存することを、報知できる。
例えば、携帯端末装置に登録されている「欲しい」品物が「譲りたい」品物として登録されている他の端末装置、或いは「譲りたい」品物が「欲しい」品物として登録されている端末装置が所定距離内に存することを報知できる。また、所有者にとっては、「欲しい」或いは「譲りたい」品物を登録することで、トレードの成立を迅速に知ることが可能となる。
According to the thirteenth aspect, it is possible to determine that the trade between the mobile terminal device and the other terminal device is established, and to notify that the other terminal device in which the trade is established is within a predetermined distance.
For example, there is a predetermined terminal device in which the “desired” item registered in the portable terminal device is registered as the “desirable” item or the “desired” item is registered as the “desired” item. Can be informed that it is within distance. In addition, the owner can quickly know the establishment of a trade by registering an item that he wants or wants to give.

第14の発明は、複数の端末装置(例えば、図16の携帯電話機300)と情報の送受信が可能なサーバ装置(例えば、図17のサーバ装置400)に対して、前記端末装置毎に、人物に係る人物情報(例えば、図17の人物情報DB93)を記憶する記憶手段(例えば、図17の記憶装置90)と、前記複数の端末装置の内、一の端末装置が存する位置と、所与の位置に存する他の端末装置とを特定する特定手段(例えば、図17のCPU12)と、所与の判定基準に基づき、前記一の端末装置に対応する人物情報と、前記他の端末装置に対応する人物情報と、の合致を判定する判定手段(例えば、図17のCPU12)と、前記判定手段により合致判定がなされた場合に、前記一の端末装置及び/又は前記他の端末装置に合致検出情報を送信する送信手段(例えば、図17の通信装置42)と、を機能させるための通信情報である。   A fourteenth aspect of the invention relates to a server device (for example, the server device 400 of FIG. 17) capable of transmitting / receiving information to / from a plurality of terminal devices (for example, the mobile phone 300 of FIG. 16). Storage means (for example, storage device 90 in FIG. 17) for storing personal information (for example, personal information DB 93 in FIG. 17), a position where one terminal device among the plurality of terminal devices exists, and a given Specific means (for example, CPU 12 in FIG. 17) for identifying the other terminal device located at the position of the person, personal information corresponding to the one terminal device based on a given determination criterion, and the other terminal device When a match is determined by a determination unit (for example, the CPU 12 in FIG. 17) for determining a match with corresponding person information and the determination unit, it matches the one terminal device and / or the other terminal device. Detection information Shin transmitting means (e.g., the communication device 42 of FIG. 17) which is communication information to function as a.

また、第24の発明は、複数の端末装置(例えば、図16の携帯電話機300)と情報の送受信が可能なサーバ装置(例えば、図17のサーバ装置400)であって、前記端末装置毎に、人物に係る人物情報(例えば、図17の人物情報DB93)を記憶する記憶手段(例えば、図17の記憶装置90)と、前記複数の端末装置の内、一の端末装置が存する位置と、所与の位置に存する他の端末装置とを特定する特定手段(例えば、図17のCPU12)と、所与の判定基準に基づき、前記一の端末装置に対応する人物情報と、前記他の端末装置に対応する人物情報と、の合致を判定する判定手段(例えば、図17のCPU12)と、前記判定手段により合致判定がなされた場合に、前記一の端末装置及び/又は前記他の端末装置に合致検出情報を送信する送信手段(例えば、図17の通信装置42)と、を備えるサーバ装置である。   The twenty-fourth invention is a server device (for example, the server device 400 in FIG. 17) capable of transmitting and receiving information to and from a plurality of terminal devices (for example, the mobile phone 300 in FIG. 16). Storage means (for example, storage device 90 in FIG. 17) for storing person information related to the person (for example, person information DB 93 in FIG. 17), a position where one terminal device among the plurality of terminal devices exists, Specific means (for example, CPU 12 in FIG. 17) for identifying another terminal device located at a given position, personal information corresponding to the one terminal device based on a given determination criterion, and the other terminal A determination unit (for example, CPU 12 in FIG. 17) for determining a match with the person information corresponding to the device, and when the determination is made by the determination unit, the one terminal device and / or the other terminal device Mate detection Transmission means (e.g., the communication device 42 of FIG. 17) for transmitting the broadcast is a server apparatus comprising a.

この第14又は第24の発明によれば、一の端末装置及び/又は所与の位置に存する端末装置に対して、それぞれに対応する人物情報の合致を報知できる。
即ち、例えば上記合致判定が、各々の人物情報に係る人物が同一人物であるか否かの判定である場合、同一人物が登録されていることを報知できる。
また、人物情報が、所有者と何らかのつながり(関係)を有する人物に関する人物情報である場合、何らかのつながり(関係)を有する人物が所定距離内に存在することを、報知できる。
更に、合致手段による合致判定対象を、例えば他の端末装置の所有者に関する人物情報であるとすれば、一の端末装置に対して、登録されている人物が所定距離内に存在することを、報知できる。
According to the fourteenth or twenty-fourth invention, it is possible to notify the matching of personal information corresponding to each terminal device and / or terminal device located at a given position.
That is, for example, when the match determination is a determination as to whether or not the persons related to the individual information are the same person, it can be notified that the same person is registered.
Further, when the person information is person information related to a person having some kind of connection (relationship) with the owner, it can be notified that a person having some kind of connection (relationship) exists within a predetermined distance.
Furthermore, if the match determination target by the matching means is, for example, person information related to the owner of another terminal device, the registered person exists within a predetermined distance with respect to one terminal device. Can be notified.

第15の発明は、第14の発明の通信情報において、前記記憶手段が、前記人物情報を、対応する端末装置の所有者と当該人物情報に係る人物との間の人物関係を示す関係情報(例えば、図16のCPU11)と関連付けて記憶するための情報と、前記判定手段により合致判定がなされた場合に、前記記憶手段が記憶する関係情報に基づいて、前記一の端末装置の所有者と前記他の端末装置の所有者との関係性を導出する導出手段(例えば、図16のCPU11)、を前記サーバ装置に機能させるための情報と、前記送信手段が、前記導出手段により導出された関係性を表示するための情報を送信するための情報と、を含む通信情報である。   According to a fifteenth aspect, in the communication information according to the fourteenth aspect, the storage unit uses the personal information to indicate the personal relationship between the owner of the corresponding terminal device and the person related to the personal information ( For example, based on the information to be stored in association with the CPU 11) in FIG. 16 and the relationship information stored in the storage means when the determination is made by the determination means, the owner of the one terminal device Information for causing the server device to function derivation means (for example, the CPU 11 in FIG. 16) for deriving the relationship with the owner of the other terminal device and the transmission means are derived by the derivation means. Communication information including information for displaying information for displaying the relationship.

この第15の発明によれば、判定手段により人物情報の合致が判定された場合に、一の端末装置の所有者と、所与の位置に存する他の端末装置の所有者との間の関係性を導出するとともに、その関係性を報知できる。   According to the fifteenth aspect, when the determination means determines that the personal information matches, the relationship between the owner of one terminal device and the owner of another terminal device at a given position The relationship can be derived and the relationship can be notified.

第16の発明は、第14又は第15の発明の通信情報において、前記一の端末装置から所望位置情報を受信する受信手段、を前記サーバ装置に機能させるための情報と、前記特定手段が、前記受信手段により受信された所望位置情報に基づいて前記他の端末装置を特定するための情報と、を含む通信情報である。   According to a sixteenth aspect of the communication information of the fourteenth or fifteenth aspect, information for causing the server device to function as a receiving means for receiving desired position information from the one terminal device, and the specifying means, Communication information including information for specifying the other terminal device based on the desired position information received by the receiving means.

また、第25の発明は、第24の発明のサーバ装置において、前記一の端末装置から所望位置情報を受信する受信手段、を備え、前記特定手段は、前記受信手段により受信された所望位置情報に基づいて前記他の端末装置を特定する、サーバ装置である。   The twenty-fifth invention is the server device of the twenty-fourth invention, further comprising receiving means for receiving desired position information from the one terminal device, wherein the specifying means is the desired position information received by the receiving means. It is a server apparatus which specifies the said other terminal device based on.

この第16又は第25の発明によれば、一の端末装置が所望する位置(範囲)に存する他の端末装置に対応する人物情報との合致を、報知できる。
更に、合致手段による合致判定対象を、特定された他の端末装置の所有者に関する人物情報であるとすれば、登録されている人物が所望の位置に存在することを、報知できる。
According to the sixteenth or twenty-fifth invention, it is possible to notify the coincidence with the personal information corresponding to the other terminal device existing in the position (range) desired by the one terminal device.
Further, if the match determination target by the matching means is person information related to the owner of the specified other terminal device, it can be notified that the registered person exists at a desired position.

第17の発明は、複数の端末装置と情報の送受信が可能なサーバ装置(例えば、図15のサーバ装置400)に対して、前記端末毎に、人物に係る人物情報(例えば、図17の人物情報DB93)を、当該人物と当該端末装置の所有者との人物関係を示す関係情報と関連付けて記憶する記憶手段(例えば、図17の記憶装置90)と、前記複数の端末装置の内、一の端末装置が存する位置と、所与の位置に存する他の端末装置とを特定する特定手段(例えば、図17のCPU12)と、所与の判定基準に基づき、前記一の端末装置に対応する人物情報と、前記他の端末装置に対応する人物情報と、の合致を判定する判定手段(例えば、図17のCPU12)と、前記判定手段により合致判定がなされた場合に、合致判定結果に基づいて、前記一の端末装置の所有者と、前記他の端末装置に対応する人物情報に係る人物との人物関係を判断し、この判断した人物関係を示す関係情報と関連付けて、前記他の端末装置に対応する人物情報を前記記憶手段に追加記憶させる追記手段(例えば、図17のCPU12)と、を機能させるための通信情報である。   According to a seventeenth aspect of the present invention, personal information (for example, a person in FIG. 17) relating to a person is provided for each terminal with respect to a server apparatus (for example, the server apparatus 400 in FIG. 15) capable of transmitting / receiving information to / from a plurality of terminal apparatuses. Information DB 93) is stored in association with relationship information indicating the relationship between the person and the owner of the terminal device (for example, storage device 90 in FIG. 17), and one of the plurality of terminal devices. Based on a given determination criterion (for example, the CPU 12 in FIG. 17) for identifying a position where the terminal device exists and another terminal device located at the given position, and corresponding to the one terminal device. Based on the match determination result when the match determination is performed by the determination unit (for example, the CPU 12 in FIG. 17) that determines the match between the person information and the person information corresponding to the other terminal device, and the determination unit. And said A personal relationship between the owner of the terminal device and the person related to the personal information corresponding to the other terminal device is determined, and the personal information is associated with the relationship information indicating the determined personal relationship and corresponds to the other terminal device. This is communication information for functioning additional recording means (for example, the CPU 12 in FIG. 17) for additionally storing person information in the storage means.

また、第18の発明は、第14〜第16の何れかの発明の通信情報において、前記判定手段により合致判定がなされた場合に、合致判定結果に基づいて、前記一の端末装置の所有者と、前記他の端末装置に対応する人物情報に係る人物との人物関係を判断し、この判断した人物関係を示す関係情報と関連付けて、前記他の端末装置に対応する人物情報を前記記憶手段に追加記憶させる追記手段(例えば、図17のCPU12)、を機能させるための情報を含む通信情報である。   An eighteenth aspect of the invention is the communication information of any one of the fourteenth to sixteenth aspects, wherein when the match is determined by the determination means, the owner of the one terminal device is based on the match determination result. And personal information corresponding to the other terminal device in association with relationship information indicating the determined personal relationship, and the storage means Communication information including information for causing additional recording means (for example, the CPU 12 in FIG. 17) to be additionally stored.

また、第26の発明は、複数の端末装置(例えば、図15の携帯電話機300)と情報の送受信が可能なサーバ装置(例えば、図15のサーバ装置400)であって、前記端末装置毎に、人物に係る人物情報(例えば、図17の人物情報DB93)を、当該人物と当該端末装置の所有者との人物関係を示す関係情報と関連付けて記憶する記憶手段(例えば、図17の記憶装置90)と、前記複数の端末装置の内、一の端末装置が存する位置と、所与の位置に存する他の端末装置とを特定する特定手段(例えば、図17のCPU12)と、所与の判定基準に基づき、前記一の端末装置に対応する人物情報と、前記他の端末装置に対応する人物情報と、の合致を判定する判定手段(例えば、図17のCPU12)と、前記判定手段により合致判定がなされた場合に、合致判定結果に基づいて、前記一の端末装置の所有者と、前記他の端末装置に対応する人物情報に係る人物との人物関係を判断し、この判断した人物関係を示す関係情報と関連付けて、前記他の端末装置に対応する人物情報を前記記憶手段に追加記憶させる追記手段(例えば、図17のCPU12)と、を備えるサーバ装置である。   A twenty-sixth aspect of the invention is a server device (for example, the server device 400 of FIG. 15) capable of transmitting / receiving information to / from a plurality of terminal devices (for example, the mobile phone 300 of FIG. 15). Storage means (for example, the storage device of FIG. 17) that stores the personal information related to the person (for example, the personal information DB 93 of FIG. 17) in association with the relationship information indicating the personal relationship between the person and the owner of the terminal device. 90), a specifying means (for example, the CPU 12 in FIG. 17) for specifying a position where one terminal apparatus exists among the plurality of terminal apparatuses and another terminal apparatus existing at a given position, Based on a determination criterion, a determination unit (for example, CPU 12 in FIG. 17) that determines a match between the person information corresponding to the one terminal device and the person information corresponding to the other terminal device, and the determination unit Match judgment If it is made, based on the match determination result, the personal relationship between the owner of the one terminal device and the person related to the personal information corresponding to the other terminal device is determined, and the determined personal relationship is indicated. The server device includes an additional recording unit (for example, the CPU 12 in FIG. 17) that additionally stores personal information corresponding to the other terminal device in the storage unit in association with the relationship information.

また、第27の発明は、第24又は第25の発明のサーバ装置において、前記判定手段により合致判定がなされた場合に、合致判定結果に基づいて、前記一の端末装置の所有者と、前記他の端末装置に対応する人物情報に係る人物との人物関係を判断し、この判断した人物関係を示す関係情報と関連付けて、前記他の端末装置に対応する人物情報を前記記憶手段に追加記憶させる追記手段(例えば、図17のCPU12)、を備えるサーバ装置である。   According to a twenty-seventh aspect of the present invention, in the server device of the twenty-fourth or twenty-fifth aspect, when a match determination is made by the determination means, based on a match determination result, the owner of the one terminal device, A person relationship with a person related to the person information corresponding to the other terminal device is determined, and the person information corresponding to the other terminal device is additionally stored in the storage unit in association with the relationship information indicating the determined person relationship. The server device includes additional recording means (for example, the CPU 12 in FIG. 17).

また、第28の発明は、複数の端末装置と情報の送受信が可能なサーバ装置であって、前記端末装置毎に、人物に係る人物情報を、当該人物と当該端末装置の所有者との人物関係を示す関係情報と関連付けて記憶する記憶手段と、前記複数の端末装置の内、一の端末装置と、他の端末装置とを特定する特定手段と、所与の判定基準に基づき、前記一の端末装置に対応する人物情報と、前記他の端末装置に対応する人物情報と、の合致を判定する判定手段と、前記判定手段により合致判定がなされた場合に、合致判定結果に基づいて、前記一の端末装置の所有者と、前記他の端末装置に対応する人物情報に係る人物との人物関係を判断し、この判断した人物関係を示す関係情報と関連付けて、前記他の端末装置に対応する人物情報を前記記憶手段に追加記憶させる追記手段と、を備えるサーバ装置である。   According to a twenty-eighth aspect of the present invention, there is provided a server device capable of transmitting / receiving information to / from a plurality of terminal devices, and for each of the terminal devices, personal information relating to a person, Based on a given criterion, storage means for storing in association with relation information indicating the relation, identification means for identifying one terminal apparatus and other terminal apparatuses among the plurality of terminal apparatuses, and When the match information is determined by the determination unit that determines the match between the person information corresponding to the terminal device and the person information corresponding to the other terminal device, and based on the match determination result, A personal relationship between the owner of the one terminal device and a person related to the personal information corresponding to the other terminal device is determined, and associated with the relationship information indicating the determined personal relationship to the other terminal device. Corresponding person information is stored in the memory , Postscript means for additionally stored in a server device comprising a.

この第17、第18、第26、第27、又は第28の何れかの発明によれば、判定手段により合致判定がなされた場合に、他の端末装置に対応する人物情報を、一の端末装置の所有者とのつながり(関係)を示す関係情報ともに、追加記憶することができる。即ち、他の端末装置に登録されている人物を、一の端末装置の所有者とのつながり(関係)とともに、追加登録することができる。
更に、追加登録する人物を、合致判定がなされた人物を除くことで、同一人物が重複して登録されることを防止できる。
According to any of the seventeenth, eighteenth, twenty-sixth, twenty-seventh, or twenty-eighth inventions, when a determination is made by the determining means, the personal information corresponding to the other terminal device is transferred to one terminal. Both relation information indicating the connection (relationship) with the owner of the device can be additionally stored. That is, the person registered in the other terminal device can be additionally registered together with the connection (relationship) with the owner of the one terminal device.
Furthermore, it is possible to prevent the same person from being registered twice by excluding the person who has been determined to match the person to be additionally registered.

更に、第19の発明として、第1〜第18の何れかの発明の通信情報を記憶する情報記憶媒体を構成することとしてもよい。   Furthermore, as a nineteenth invention, an information storage medium for storing communication information according to any one of the first to eighteenth inventions may be configured.

この第19の発明によれば、第1〜第18の何れかの発明の効果と同様の効果を有する情報記憶媒体を実現できる。   According to the nineteenth aspect, an information storage medium having effects similar to the effects of any of the first to eighteenth aspects can be realized.

携帯電話機に登録される人物関係の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the person relationship registered into a mobile telephone. 関係・絵文字対応関係の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a relationship and pictographic correspondence. 携帯電話機に登録される人物関係の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the person relationship registered into a mobile telephone. 携帯電話機に登録される人物関係の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the person relationship registered into a mobile telephone. 携帯電話機に登録される人物関係の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the person relationship registered into a mobile telephone. 携帯電話機に表示されるつながり発見画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the connection discovery screen displayed on a mobile telephone. 携帯電話機の内部構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of an internal structure of a mobile telephone. 所有者情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of owner information. 友人情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of friend information. 友人情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of friend information. 友人情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of friend information. 友人情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of friend information. つながり登録処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining a connection registration process. つながり発見処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining a connection discovery process. つながり登録/発見システムの概略構成を示す図である。It is a figure which shows schematic structure of a connection registration / discovery system. 携帯電話機の内部構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the internal structural example of a mobile telephone. サーバ装置の内部構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the example of an internal structure of a server apparatus. つながり登録処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining a connection registration process. つながり発見処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining a connection discovery process. 携帯電話機に登録されるトレード関係の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the trade relationship registered into a mobile telephone.

以下、本発明の好適な実施形態について、図面を参照して説明する。尚、以下では、本発明を携帯電話機に適用する場合について説明するが、本発明は、これに限定されるものではない。   Preferred embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. In the following, the case where the present invention is applied to a mobile phone will be described, but the present invention is not limited to this.

本発明に係る携帯電話機は、CPU(Central Processing Unit)と、RAM(Random Access Memory)と、ROM(Read Only Memory)と、補助記憶装置と、数字キーや操作キー等の入力装置と、小型液晶ディスプレイ等の表示装置と、無線通信を行う無線装置と、がシステムバスを介して接続される周知の携帯電話機である。更に、携帯電話機は、いわゆる周知の無線電話機として用いられるものであり、無線電話通信機能を有している。   A cellular phone according to the present invention includes a CPU (Central Processing Unit), a RAM (Random Access Memory), a ROM (Read Only Memory), an auxiliary storage device, an input device such as numeric keys and operation keys, and a small liquid crystal display. This is a well-known mobile phone in which a display device such as a display and a wireless device that performs wireless communication are connected via a system bus. Furthermore, the mobile phone is used as a so-called well-known radio telephone and has a radio telephone communication function.

また、この携帯電話機には、その所有者の人物関係が登録されている。より具体的には、所有者と何らかのつながり(関係)がある人物が、そのつながり(関係)とともに登録されている。
また、ここで述べる“つながり(関係)”とは、例えば“兄弟”や“親友”、“恋人”といった直接的な関係のみならず、“親友”の“恋人”の“兄弟”、といった間接的な関係をも含むものである。つまり、所有者と全く面識がない人物についても、何らかのつながり(関係)がある人物として登録され得ることになる。
そして、本携帯電話機は、他の携帯電話機(或いは、任意のデータ処理装置)とのデータ通信を行うことにより、つながり登録機能、つながり発見機能といった機能を実現する。
In addition, the personal relationship of the owner is registered in this mobile phone. More specifically, a person who has some kind of connection (relationship) with the owner is registered together with the connection (relationship).
In addition, “connection (relationship)” described here is not only a direct relationship such as “brother”, “best friend”, “lover”, but also indirectly such as “brother” of “lover” of “best friend”. It also includes such a relationship. That is, even a person who is completely unfamiliar with the owner can be registered as a person having some kind of connection (relationship).
And this mobile telephone implement | achieves functions, such as a connection registration function and a connection discovery function, by performing data communication with another mobile telephone (or arbitrary data processing apparatus).

つながり登録機能とは、一のユーザが所有する携帯電話機が、当該携帯電話機に登録されている人物(以下、登録人物という。)が所有する携帯電話機に接近すると、その登録人物の携帯電話機に登録されている人物関係が、そのまま一のユーザの携帯電話機にコピーされる、という機能である。   With the connection registration function, when a mobile phone owned by one user approaches a mobile phone owned by a person registered in the mobile phone (hereinafter referred to as a registered person), it is registered in the mobile phone of the registered person. This is a function that the personal relationship that has been made is directly copied to the mobile phone of one user.

また、つながり発見機能とは、一のユーザの携帯電話機の登録人物と、他のユーザの携帯電話機の登録人物とが一部一致する場合に、一のユーザの携帯電話機と他のユーザの携帯電話機とが接近すると、一のユーザの携帯電話機が何らかの反応を示すという機能である。   In addition, the connection discovery function means that when a registered person of one user's mobile phone and a registered person of another user's mobile phone partially match, the mobile phone of one user and the mobile phone of another user This is a function that one user's mobile phone shows some kind of reaction.

以下、これらの機能について、順に、その詳細を説明する。
尚、1台の携帯電話機については、その所有者は原則1人であることとする。
Hereinafter, the details of these functions will be described in order.
In principle, one mobile phone has one owner.

[つながり登録]
先ず、つながり登録機能について説明する。
図1は、携帯電話機に登録されている人物関係の一例を示す図である。
同図に示すように、携帯電話機に登録される人物関係は、所有者をルートとする階層構造により表現される。また、この階層構造は、所有者と登録人物とのつながり(関係)に従うものである。つまり、より上位の階層に位置する人物ほど、所有者との関係が深い人物であり、一方、より下位の階層に位置する人物ほど、所有者との関係が浅い人物であることを意味する。
[Connection registration]
First, the connection registration function will be described.
FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a person relationship registered in a mobile phone.
As shown in the figure, the personal relationship registered in the mobile phone is expressed by a hierarchical structure with the owner as the root. This hierarchical structure follows the connection (relationship) between the owner and the registered person. That is, it means that the person located in the higher hierarchy is a person having a deeper relationship with the owner, while the person located in the lower hierarchy is a person having a shallower relationship with the owner.

また、図1において、それぞれの登録人物に付随して表示されている絵文字は、所有者とその登録人物との関係を表している。この絵文字と、人物間の関係との対応は、図2に示す関係・絵文字対応表において、定められる。   In FIG. 1, pictograms displayed accompanying each registered person represent the relationship between the owner and the registered person. The correspondence between this pictogram and the relationship between persons is determined in the relationship / pictogram correspondence table shown in FIG.

図2は、関係・絵文字対応表の一例を示す図である。
同図に示すように、関係・絵文字対応表は、“親友”や“バンド仲間”、“恋人”といった人物間の関係毎に、異なる絵文字を対応付けるものである。
尚、ここで用意される人物間の関係や対応する絵文字は、これに限るものではなく、任意に変更可能である。
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a relationship / pictogram correspondence table.
As shown in the figure, the relationship / pictogram correspondence table associates different pictograms for each relationship between persons such as “best friends”, “band friends”, and “lovers”.
In addition, the relationship between the persons prepared here and the corresponding pictograph are not restricted to this, It can change arbitrarily.

図1(a)は、「高橋(男性)」が所有する携帯電話機A(以下、単に「高橋」の携帯電話機Aという。また、後述する他の人物についても同様である。)に登録されている人物関係を示す図である。
同図(a)によれば、所有者である「高橋」の下には、「ケン(男性)」、及び「マユ(女性)」を含む合計5人の人物が、「高橋」と直接関係がある人物として登録されている。例えば、「ケン」は「高橋」の“バンド仲間”として、また、「マユ」は「高橋」の“恋人”として、それぞれ登録されている。
FIG. 1A is registered in a mobile phone A owned by “Takahashi (male)” (hereinafter simply referred to as “Takahashi” mobile phone A. The same applies to other persons described later). It is a figure which shows the person relationship.
According to the figure (a), a total of five persons including “Ken (male)” and “Mayu (female)” are directly related to “Takahashi” under the owner “Takahashi”. Is registered as a person. For example, “Ken” is registered as “Band companion” of “Takahashi”, and “Mayu” is registered as “lover” of “Takahashi”.

また、図1(b)は、「ケン(男性)」の携帯電話機Bに登録されている人物関係を示す図である。
同図(b)によれば、「ケン」の下には、「コウタ(男性)」、及び「高橋(男性)」を含む合計4人の人物が、「ケン」と直接関係がある人物として登録されている。例えば、「コウタ」は「ケン」の“兄弟”として、また、「高橋」は「ケン」の“バンド仲間”として、それぞれ登録されている。尚、ここで「高橋」は、図1(a)における「高橋」、即ち携帯電話機Aの所有者である「高橋」と同一人物である。
FIG. 1B is a diagram showing a person relationship registered in the cellular phone B of “Ken (male)”.
According to FIG. 5B, under “Ken”, a total of four persons including “Kota (male)” and “Takahashi (male)” are directly related to “Ken”. It is registered. For example, “Kota” is registered as “Ken” “brother”, and “Takahashi” is registered as “Ken” “band companion”. Here, “Takahashi” is the same person as “Takahashi” in FIG. 1A, that is, “Takahashi” who is the owner of the mobile phone A.

そして、「高橋」と「ケン」とが接近すると、両者の携帯電話機A、Bに登録されている人物関係は、それぞれ、図3、及び図4に示すように変更される。   When “Takahashi” and “Ken” approach, the personal relationships registered in the mobile phones A and B are changed as shown in FIGS. 3 and 4, respectively.

尚、ここで「人物A」と「人物B」とが接近するとは、正確には、「人物Aが所有する携帯電話機A」と、「人物Bが所有する電話機B」とが、所定距離以内に近づくことを意味する。しかし、それぞれの人物は、所有する携帯電話を常時“携帯”していることとすれば、所有者同士が接近すると、それぞれが所有する携帯電話機同士も接近する。そのため、以下では、2台の携帯電話機が所定距離以内に接近することを、それぞれの所有者同士が接近することと代替して表現する。   Here, “person A” and “person B” are close to each other. More precisely, “mobile phone A owned by person A” and “phone B owned by person B” are within a predetermined distance. Means approaching. However, assuming that each person is always “carrying” their own mobile phone, when the owners approach each other, the mobile phones owned by each person also approach each other. Therefore, in the following, the approach of two mobile phones within a predetermined distance will be expressed in place of the approach of their owners.

図3は、「高橋」の携帯電話機Aの変更後の人物関係を示す図である。
同図によれば、「ケン」の下には、「コウタ」を含む合計3人の人物が、新たに「高橋」と関係のある人物として追加登録されている。例えば、「コウタ」は、「高橋」の“バンド仲間”である「ケン」の“兄弟”、として登録されている。
FIG. 3 is a diagram illustrating the personal relationship after the change of the mobile phone A of “Takahashi”.
According to the figure, under “Ken”, a total of three persons including “Kouta” are newly registered as persons related to “Takahashi”. For example, “Kouta” is registered as “Ki” “brother” of “Ken” who is “Band companion” of “Takahashi”.

ここで追加登録されている3人の人物は、「ケン」の携帯電話機Bの登録人物(但し、「高橋」を除く。)である。つまり、接近した「ケン」と関係のある人物が、「ケン」を介して「高橋」と関係のある人物として、携帯電話機Aに追加登録されていることになる。言い換えれば、追加登録された人物は、「ケン」を介して「高橋」と間接的に関係がある人物ということになる。   The three persons additionally registered here are registered persons (excluding “Takahashi”) of the cellular phone B of “KEN”. That is, the person related to “Ken” who is approaching is additionally registered in the mobile phone A as the person related to “Takahashi” via “Ken”. In other words, the additionally registered person is a person indirectly related to “Takahashi” via “Ken”.

例えば、図3に示すように、「ケン」の携帯電話機Bにおいて、「コウタ」は「ケン」の“兄弟”、として登録されている。そして、「高橋」と「ケン」とが接近することで、「コウタ」は、「ケン」と直接関係がある人物として、「ケン」の直下の階層に位置するよう、「高橋」の携帯電話機Aに追加登録されることになる。   For example, as shown in FIG. 3, in the mobile phone B of “Ken”, “Kota” is registered as “Brother” of “Ken”. And as “Takahashi” and “Ken” approach, “Kouta” is a person who has a direct relationship with “Ken”. A will be additionally registered in A.

ところで、図1(b)に示すように、「ケン」の携帯電話機Bには、「ケン」と関係がある人物として、「高橋」を含む合計4人の人物が登録されている。しかし、この「高橋」は、携帯電話機Aの所有者である「高橋」本人であるため、携帯電話機Aへの追加登録の際には、「高橋」を除く合計3人の登録人物が、追加登録の対象となる。   By the way, as shown in FIG. 1B, a total of four persons including “Takahashi” are registered in the mobile phone B of “KEN” as persons related to “KEN”. However, since this “Takahashi” is the owner of “Takahashi” who is the owner of the mobile phone A, a total of three registered persons excluding “Takahashi” are added to the mobile phone A. Be eligible for registration.

図4は、「ケン」の携帯電話Bの変更後の人物関係を示す図である。
同図によれば、「高橋」の下には、「マユ」を含む合計4人の人物が、新たに「ケン」と関係のある人物として追加登録されている。例えば、「マユ」は、「ケン」の“バンド仲間”である「高橋」の“恋人”、として登録されている。
FIG. 4 is a diagram illustrating the personal relationship after the change of the cellular phone B of “KEN”.
According to the figure, under “Takahashi”, a total of four persons including “Mayu” are newly registered as persons related to “Ken”. For example, “Mayyu” is registered as “Kan” “Band”, “Takahashi” “lover”.

また、ここで追加登録されている4人の人物は、「高橋」の携帯電話機Aの登録人物(但し、「ケン」を除く。)である。つまり、上述した「高橋」の携帯電話機Aの場合と同様に、「高橋」と関係のある人物が、「高橋」を介して「ケン」と関係のある人物として、「高橋」の直下の階層に位置するよう、携帯電話機Bに追加登録されていることになる。   The four persons additionally registered here are registered persons (excluding “ken”) of the mobile phone A of “Takahashi”. In other words, as in the case of the mobile phone A of “Takahashi” described above, a person related to “Takahashi” becomes a person related to “Ken” via “Takahashi” and is directly below “Takahashi”. It is additionally registered in the mobile phone B so as to be located at.

このように、一のユーザが所有する携帯電話機と、当該一のユーザの携帯電話機の登録人物の携帯電話機とが接近した場合、お互いの携帯電話機の登録人物が、お互いの人物関係を維持したまま、お互いの携帯電話機に追加登録されることになる。   In this way, when a mobile phone owned by one user and a mobile phone of a registered person of the mobile phone of the one user approach each other, the registered persons of the mobile phones of each other maintain the personal relationship with each other And will be additionally registered to each other's mobile phone.

[つながり発見]
次に、つながり発見機能について説明する。
ここで、「高橋」の携帯電話機Aには、図5(a)に示す人物関係が、また、「ナオミ(女性)」の携帯電話機Cには、図5(b)に示す人物関係が、それぞれ登録されているものとする。
[Discover connection]
Next, the connection finding function will be described.
Here, the mobile phone A of “Takahashi” has the personal relationship shown in FIG. 5A, and the mobile phone C of “Naomi (female)” has the personal relationship shown in FIG. Assume that each is registered.

図5(a)は、「高橋」の携帯電話機Aに登録されている人物関係の一例を示す図である。
同図によれば、所有者である「高橋」の下には、「ケン」、「マユ」、及び「コウタ」を含む合計8人の人物が、「高橋」と関係のある人物として登録されている。
例えば、「コウタ」は、「高橋」の“バンド仲間“である「ケン」の“兄弟”、として登録されている。
FIG. 5A is a diagram illustrating an example of a person relationship registered in the mobile phone A of “Takahashi”.
According to the figure, under the owner “Takahashi”, a total of eight persons including “Ken”, “Mayu” and “Kouta” are registered as persons related to “Takahashi”. ing.
For example, “Kouta” is registered as “Ki” 's “Brother”, who is “Takahashi”' s “Band companion”.

図5(b)は、「ナオミ」の携帯電話機Cに登録されている人物関係の一例を示す図である。
同図によれば、所有者である「ナオミ」の下には、「ヒロシ(男性)」、及び「コウタ」を含む合計9人の人物が、「ナオミ」と関係のある人物として登録されている。例えば、「ヒロシ(男性)」は、「ナオミ」の“バンド仲間”、として、また「コウタ」は、「ナオミ」の“バンド仲間”である「ヒロシ」の“親友”、として、それぞれ登録されている。尚、ここで「コウタ」は、図5(a)における「コウタ」と同一人物である。
FIG. 5B is a diagram illustrating an example of a person relationship registered in the mobile phone C of “Naomi”.
According to the figure, under the owner “Naomi”, a total of nine persons including “Hiroshi (male)” and “Kouta” are registered as persons related to “Naomi”. Yes. For example, “Hiroshi (male)” is registered as a “band friend” of “Naomi”, and “Kouta” is registered as a “best friend” of “Hiroshi” who is a “band friend” of “Naomi”. ing. Here, “Kouta” is the same person as “Kouta” in FIG.

そして、「高橋」と「ナオミ」が接近すると、両者の携帯電話機A、Cの表示画面上には、それぞれ、図6(a)、(b)に示すつながり発見画面が表示される。   When “Takahashi” and “Naomi” approach, the connection discovery screens shown in FIGS. 6A and 6B are displayed on the display screens of the mobile phones A and C, respectively.

図6は、携帯電話機の表示画面上に表示されるつながり発見画面の一例を示す図である。
同図に示すように、つながり発見画面には、所有者と何らかの関係がある人物が近くに存在することを知らせるメッセージと、その人物とのつながり(関係)と、が表示される。また、ここで表示される人物間の関係は、図2の関係・絵文字対応表に示すように、それぞれの人物間の関係に対応する絵文字で表示される。
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a connection finding screen displayed on the display screen of the mobile phone.
As shown in the figure, on the connection discovery screen, a message informing that a person who has some relationship with the owner exists nearby and a connection (relationship) with the person are displayed. Further, the relationship between the persons displayed here is displayed as a pictograph corresponding to the relationship between the persons as shown in the relationship / pictogram correspondence table of FIG.

図6(a)は、「高橋」の携帯電話機Aにおけるつながり発見画面を示す図である。
同図(a)によれば、所有者である「高橋(男性)」にとって、“バンド仲間”である「ケン(男性)」の“兄弟(男性)”の“親友(男性)”の“バンド仲間(女性)”、といったつながり(関係)の人物(即ち、「ナオミ」である。)が、近くに存在することが示されている。
FIG. 6A is a diagram showing a connection finding screen on the mobile phone A of “Takahashi”.
According to the figure (a), for the owner “Takahashi (male)”, the “band friend” “ken (male)” “brother (male)” “best friend (male)” “band” It is shown that a person (that is, “Naomi”) having a connection (relationship) such as “companion (female)” exists nearby.

また、このつながり発見画面においては、所有者と直接関係のある人物についてのみ、その名前が表示される。
即ち、図5によれば、「高橋」、及び「ナオミ」の携帯電話機A、Cそれぞれには、「コウタ」が共通に登録されている。つまり、「高橋」にとって「ナオミ」は、「ケン」、「コウタ」、そして「ヒロシ」を介して関係がある人物ということになる。
そして、図6(a)に示すように、携帯電話機Aのつながり発見画面においては、所有者である「高橋」と直接関係のある人物、即ち「ケン」についてのみ、所有者との関係、性別とともに、その名前が表示される。また、それ以外の人物、即ち「コウタ」、「ヒロシ」、そして「ナオミ」に関しては、その関係と性別のみが表示される。具体的には、「コウタ」は「ケン」の“兄弟(男性)”、「ヒロシ」はその“親友(男性)”、そして「ナオミ」はその“バンド仲間(女性)”、というように、表示されることになる。
Also, on this connection discovery screen, only the names that are directly related to the owner are displayed.
That is, according to FIG. 5, “Kouta” is commonly registered in the mobile phones A and C of “Takahashi” and “Naomi”. In other words, “Naomi” is related to “Takahashi” through “Ken”, “Kouta”, and “Hiroshi”.
As shown in FIG. 6A, on the connection discovery screen of the mobile phone A, only the person directly related to the owner “Takahashi”, that is, “Ken”, the relationship with the owner, the sex Along with that name is displayed. For other persons, that is, "Kouta", "Hiroshi", and "Naomi", only the relationship and gender are displayed. Specifically, “Kota” is “Ken” 's “brother (male)”, “Hiroshi” is its “best friend (male)”, and “Naomi” is its “band companion (female)”. Will be displayed.

また、図6(b)は、「ナオミ」の携帯電話機Cにおけるつながり発見画面を示す図である。
同図によれば、「ナオミ(女性)」にとって、“バンド仲間”である「ヒロシ(男性)」の“親友(男性)”の“兄弟(男性)”の“バンド仲間(男性)”、といったつながり(関係)の人物(即ち、「高橋」である。)が、近くに存在することが示されている。
FIG. 6B is a diagram showing a connection finding screen on the mobile phone C of “Naomi”.
According to the figure, for “Naomi (female)” “Hiroshi (male)” “best friend (male)” “brother (male)” “brother (male)” “band companion (male)”, etc. It is shown that a person of connection (relationship) (that is, “Takahashi”) exists nearby.

図5によれば、上述した「高橋」の場合と同様に、「ナオミ」にとって「高橋」は、「ヒロシ」、「コウタ」、そして「ケン」を介して関係がある人物ということになる。
そして、図6(b)に示すように、携帯電話機Bのつながり発見画面においては、所有者である「ナオミ」と直接関係のある人物、即ち「ヒロシ」についてのみ、所有者との関係、性別とともに、その名前が表示される。また、それ以外の人物、即ち「コウタ」、「ケン」、そして「高橋」に関しては、関係と性別のみが表示される。つまり、「コウタ」は「ヒロシ」の“親友(男性)”、「ケン」はその“兄弟(男性)”、そして「高橋」はその“バンド仲間(男性)”、というように、表示されることになる。
According to FIG. 5, as in the case of “Takahashi” described above, “Takahashi” is a person related to “Naomi” via “Hiroshi”, “Kouta”, and “Ken”.
As shown in FIG. 6B, on the connection discovery screen of the mobile phone B, only the person who is directly related to the owner “Naomi”, ie, “Hiroshi”, the relationship with the owner, the sex Along with that name is displayed. For other persons, that is, “Kota”, “Ken”, and “Takahashi”, only the relationship and gender are displayed. In other words, “Kota” is “Hiroshi” 's “best friend (male)”, “Ken” is its “brother (male)”, and “Takahashi” is its “band companion (male)”. It will be.

このように、それぞれの携帯電話機に同一人物(共通人物)が登録されている各携帯電話機の所有者同士が接近した場合、両者の携帯電話機には、例えば図6に示すつながり発見画面が表示されるといった演出が行われることにより、何らかの関係がある人物が近くにいることを、その所有者に知らせることになる。   In this way, when the owners of each mobile phone in which the same person (common person) is registered in each mobile phone, the connection discovery screen shown in FIG. 6, for example, is displayed on both mobile phones. By performing such an effect, the owner is notified that there is a person who has some relationship nearby.

続いて、本発明に係る携帯電話機を実現する2つの実施例について、説明する。   Next, two embodiments for realizing the mobile phone according to the present invention will be described.

[第1の実施例]
先ず、第1の実施例について説明する。
第1の実施例において、本発明に係る携帯電話機は、Bluetooth(登録商標)と呼ばれる無線通信規格による無線通信機能を搭載する。そして、他の携帯電話機(勿論、Bluetooth(登録商標)による無線通信機能を搭載する。)との無線通信によりデータのやり取りを行うことで、上記つながり登録及びつながり発見の機能を実現する。
[First embodiment]
First, the first embodiment will be described.
In the first embodiment, the mobile phone according to the present invention is equipped with a wireless communication function based on a wireless communication standard called Bluetooth (registered trademark). Then, the above-described connection registration and connection discovery functions are realized by exchanging data by wireless communication with another mobile phone (of course, equipped with a wireless communication function based on Bluetooth (registered trademark)).

ここで、Bluetooth(登録商標)について簡単に説明する。
Bluetooth(登録商標)とは、主に携帯情報機器向けの近距離無線データ通信規格の名称であり、電波免許が不要な2.4GHzのISM(Industrial Scientific Medical)バンドを使用する無線伝送方式である。また、周波数ホッピングを用いたスペクトラム拡散を利用し、1Mbpsのシンボル・レートを実現している。
Here, Bluetooth (registered trademark) will be briefly described.
Bluetooth (registered trademark) is a name of a short-range wireless data communication standard mainly for portable information devices, and is a wireless transmission method using a 2.4 GHz ISM (Industrial Scientific Medical) band that does not require a radio wave license. . In addition, a symbol rate of 1 Mbps is realized by using spread spectrum using frequency hopping.

Bluetooth(登録商標)を搭載した通信機器間のデータ通信は、1台のマスタ(Master)と、1乃至複数台のスレーブ(Slave)とを含む、最大8台の通信機器から構成されるネットワークを最小単位として行われる。このネットワークはピコネット(Piconet)と呼ばれ、マスタを中心とするスター状のネットワークである。そして、ピコネットにおける通信の一切は、マスタによって制御される。   Data communication between communication devices equipped with Bluetooth (registered trademark) is a network composed of a maximum of eight communication devices, including one master (Master) and one or more slaves (Slave). This is done as a minimum unit. This network is called a piconet and is a star-shaped network centered on the master. All communication in the piconet is controlled by the master.

また、ピコネットの生成、即ち通信機器間のリンク確立は、任意の通信機器によるポーリングにより実現される。そして、ポーリングした通信機器が、そのピコネットにおけるマスタとなる。   In addition, generation of a piconet, that is, establishment of a link between communication devices is realized by polling by an arbitrary communication device. Then, the polled communication device becomes the master in the piconet.

詳細には、マスタとして機能する通信機器は、先ず、周辺の通信機器をスキャンする(Inquiryモード)。そして、Standbyモードとなっている通信機器を認識すると、認識した通信機器に「Active Member Address」と呼ばれる3ビットのアドレスを割り振る。マスタに認識され、アドレスを割り振られた通信機器は、マスタとの通信リンクを確立し、スレーブとして機能することになる。
尚、ここでのスキャン範囲は、相互にデータ通信が可能な範囲、具体的にはマスタとなる通信機器を中心とする、約10mの範囲である。
Specifically, the communication device functioning as the master first scans for peripheral communication devices (Inquiry mode). When a communication device in the standby mode is recognized, a 3-bit address called “Active Member Address” is assigned to the recognized communication device. A communication device that is recognized by the master and assigned an address establishes a communication link with the master and functions as a slave.
Note that the scan range here is a range in which data communication can be performed with each other, specifically, a range of about 10 m centering on a communication device as a master.

また、一のピコネットにおいて、マスタは、スレーブ毎に割り振る上記「Active Member Address」により、制御する全てのスレーブを認識する機能を有している。そして、マスタは、同時に最大7台のスレーブに対して、同時にデータの送受信を行うことが可能となる。   In one piconet, the master has a function of recognizing all slaves to be controlled by the “Active Member Address” assigned to each slave. The master can simultaneously transmit / receive data to / from up to seven slaves at the same time.

更に、ピコネットを構成する通信機器は、時分割で通信を切り換えることにより、異なる複数のピコネットに参加可能である。つまり、あるピコネットでのマスタは、同時に、異なるピコネットでのスレーブにも成り得る。このように、複数のピコネットが重なり合い、互いに通信可能なネットワークの構成は、スキャッタネット(Scatternet)と呼ばれる。   Further, the communication devices constituting the piconet can participate in a plurality of different piconets by switching communication in a time division manner. That is, a master in one piconet can simultaneously be a slave in a different piconet. In this way, a network configuration in which a plurality of piconets overlap and can communicate with each other is called a scatternet.

ところで、無線データ通信の代表的な規格として、赤外線を利用するIrDAやIrBus等の規格がある。これらの規格と比較し、Bluetooth(登録商標)は、通信機器間の距離が10m(通信機器の出力電力によっては、100m程度まで可能)以内であれば、障害物が存在してもデータ通信が可能という特徴(長所)がある。   By the way, typical standards for wireless data communication include standards such as IrDA and IrBus that use infrared rays. Compared with these standards, Bluetooth (registered trademark) allows data communication even if an obstacle exists if the distance between the communication devices is within 10 m (depending on the output power of the communication device, it can be up to about 100 m). There is a feature (advantage) that it is possible.

そのため、Bluetooth(登録商標)規格を搭載した携帯電話機については、例えばバックやポケットの中に該携帯電話機が置かれている場合でも、携帯電話同士が所定距離まで接近した場合には、この携帯電話機間のデータ通信は問題なく行われる。このことを踏まえて、上述のように、データ通信が可能な距離まで携帯電話機同士が接近することを、その所有者同士が接近することとして説明するのである。   Therefore, for a mobile phone equipped with the Bluetooth (registered trademark) standard, for example, even when the mobile phone is placed in a back or pocket, if the mobile phones are close to a predetermined distance, the mobile phone Data communication between them is performed without any problem. Based on this, as described above, the approach of the mobile phones to a distance where data communication is possible is described as the approach of the owners.

また、本発明に係る携帯電話機、即ちBluetooth(登録商標)規格に準じた携帯電話機は、1対1通信、及び1対多通信の何れも可能である。しかし、以下においては、説明の簡明のため、携帯電話機は、他の1台の携帯電話機と1対1通信を行うものとするが、一対多通信の場合においても、同様に実施できる。そして、以下、本携帯電話機と相互にデータ通信を行う他の携帯電話機を、相手端末ということにする。   In addition, the mobile phone according to the present invention, that is, the mobile phone conforming to the Bluetooth (registered trademark) standard, can perform either one-to-one communication or one-to-many communication. However, in the following, for the sake of simplicity of explanation, the mobile phone performs one-to-one communication with one other mobile phone, but the same can be applied to the case of one-to-many communication. Hereinafter, another mobile phone that performs data communication with the mobile phone is referred to as a partner terminal.

次に、携帯電話機の内部構成について説明する。
また、この携帯電話機は、「高橋」の携帯電話機Aであるとして以下説明するが、上述の携帯電話機B、及びCについても、勿論同一構成となっている。
Next, the internal configuration of the mobile phone will be described.
Further, although this mobile phone will be described below as being a mobile phone A of “Takahashi”, the above-described mobile phones B and C have the same configuration as a matter of course.

図7は、本発明を適用した携帯電話機100の内部構成の一例を示すブロック図である。同図に示すように、携帯電話機100は、CPU10、入力装置20、表示装置30、Bluetooth通信装置41、移動体通信装置42、RAM50、及び記憶装置60より構成される。また、これらの各部はシステムバスによって接続され、相互にデータ等のやり取りが可能なよう、構成されている。   FIG. 7 is a block diagram showing an example of the internal configuration of the mobile phone 100 to which the present invention is applied. As shown in the figure, the mobile phone 100 includes a CPU 10, an input device 20, a display device 30, a Bluetooth communication device 41, a mobile communication device 42, a RAM 50, and a storage device 60. These units are connected by a system bus so that data can be exchanged between them.

CPU10は、記憶装置60に記憶されている、携帯電話機100に対応する各種プログラム等の中から指定されたプログラムやデータ、入力装置20から入力される各種指示、及び通信装置40から取得される各種データ等をRAM50内に展開する。そして、この入力指示やデータに応じて、上記プログラムに従う各種処理を実行し、その処理結果を、記憶装置60内の所定の領域に格納するとともに、表示装置30に表示させる。   The CPU 10 stores programs and data specified from various programs corresponding to the mobile phone 100 stored in the storage device 60, various instructions input from the input device 20, and various types acquired from the communication device 40. Data and the like are expanded in the RAM 50. Then, various processes according to the program are executed in accordance with the input instruction and data, and the processing results are stored in a predetermined area in the storage device 60 and displayed on the display device 30.

また、CPU10は、携帯電話機100を構成する各部の動作を統一的に制御するとともに、後述するつながり登録処理(図13参照)、つながり発見処理(図14参照)等を実行制御する。   In addition, the CPU 10 controls the operations of the respective units constituting the mobile phone 100 in a unified manner, and also executes and controls a connection registration process (see FIG. 13), a connection finding process (see FIG. 14), and the like described later.

即ち、CPU10は、記憶装置60から読み出したつながり登録プログラム61に従うことで、後述するつながり登録処理(図13参照)を実行する。
つまり、相手端末から取得した所有者情報と、記憶装置60の友人情報64と、の合致を判定することにより、相手端末の所有者が、携帯電話機100の登録人物であるか否かを判定する。そして、相手端末の所有者が、携帯電話機100の登録人物である場合、この相手端末から取得した友人情報を、記憶装置60の友人情報64に追加記憶する。
That is, the CPU 10 executes a connection registration process (see FIG. 13) described later by following the connection registration program 61 read from the storage device 60.
That is, it is determined whether or not the owner of the partner terminal is a registered person of the mobile phone 100 by determining a match between the owner information acquired from the partner terminal and the friend information 64 of the storage device 60. . If the owner of the partner terminal is a registered person of the mobile phone 100, the friend information acquired from the partner terminal is additionally stored in the friend information 64 of the storage device 60.

また、CPU10は、記憶装置60から読み出したつながり発見プログラム62に従うことで、後述するつながり発見処理(図14参照)を実行する。
つまり、相手端末から取得した所有者情報或いは友人情報と、記憶装置60の友人情報64と、の合致を判定することにより、相手端末と携帯電話機100とに同一人物(共通人物)が登録されているか否かを判定する。そして、同一人物が登録されている場合、その旨を知らせるメッセージとともに、上記同一人物を介する、携帯電話機100の所有者と相手端末の所有者とのつながり(関係)を、表示装置30に表示させる。
Further, the CPU 10 executes a connection discovery process (see FIG. 14) described later by following the connection discovery program 62 read from the storage device 60.
That is, by determining whether the owner information or friend information acquired from the partner terminal matches the friend information 64 of the storage device 60, the same person (common person) is registered in the partner terminal and the mobile phone 100. It is determined whether or not. When the same person is registered, the display device 30 displays a connection (relationship) between the owner of the mobile phone 100 and the owner of the other terminal via the same person together with a message to that effect. .

入力装置20は、数字キーや操作キー、各種機能キー等により構成される。そして、各キーが押下されたことを検知すると、押下されたキーに対応する押下信号を、CPU10に出力する。   The input device 20 includes numeric keys, operation keys, various function keys, and the like. When it is detected that each key has been pressed, a press signal corresponding to the pressed key is output to the CPU 10.

表示装置30は、LCD(Liquid Crystal Display)等により構成される。そして、CPU10から入力される表示指示に従って、例えば図6に示すつながり発見画面を表示する。   The display device 30 is configured by an LCD (Liquid Crystal Display) or the like. And according to the display instruction input from CPU10, the connection discovery screen shown, for example in FIG. 6 is displayed.

Bluetooth通信装置41は、Bluetooth(登録商標)規格に準じた通信ユニットであり、主にRF/変復調回路、ベースバンド信号処理部、及びアンテナより構成される。そして、他の携帯電話機100との通信回線を確立し、例えば所有者情報63や友人情報64といったデータのやり取りを行う。   The Bluetooth communication device 41 is a communication unit conforming to the Bluetooth (registered trademark) standard, and mainly includes an RF / modulation / demodulation circuit, a baseband signal processing unit, and an antenna. Then, a communication line with another mobile phone 100 is established, and data such as owner information 63 and friend information 64 is exchanged.

移動体通信部42は、他の携帯電話機の無線電話機能を実現するための通信装置であり、移動体無線基地局(図示省略)を経由し、移動体通信網と接続する機能を有する。   The mobile communication unit 42 is a communication device for realizing a radio telephone function of another mobile phone, and has a function of connecting to a mobile communication network via a mobile radio base station (not shown).

RAM50は、CPU10によって実行される各種処理において、記憶装置60、入力装置20、或いは通信装置40から取得されるプログラムやデータ、若しくは処理データ等を一時的に格納する作業領域として用いられるものである。   The RAM 50 is used as a work area for temporarily storing programs and data acquired from the storage device 60, the input device 20, or the communication device 40, or processing data in various processes executed by the CPU 10. .

記憶装置60は、磁気的、光学的記録媒体、若しくは不揮発性の半導体メモリ等で構成され、各種データの読み出し及び書き込みを可能とする。そして、記憶装置60には、携帯電話機100のシステムプログラム(携帯電話機100の初期化情報等)、処理プログラム、及び当該プログラムの実行に必要な諸データ等が、予め記憶されている。   The storage device 60 is composed of a magnetic or optical recording medium, a nonvolatile semiconductor memory, or the like, and can read and write various data. The storage device 60 stores in advance a system program (such as initialization information of the mobile phone 100) of the mobile phone 100, a processing program, and various data necessary for executing the program.

上記処理プログラムには、つながり登録プログラム61、及びつながり発見プログラム62が含まれる。これらの各処理プログラムは、読み取り可能なプログラムコードの形態で格納され、CPU10は、該プログラムコードに従った動作を逐次実行する。
また、これらの処理プログラムの実行に必要な諸データとして、記憶装置60には、所有者情報63、友人情報64、及び図2に示す関係・絵文字対応表65が、記憶されている。
The processing program includes a connection registration program 61 and a connection discovery program 62. Each of these processing programs is stored in the form of a readable program code, and the CPU 10 sequentially executes operations according to the program code.
Further, as various data necessary for the execution of these processing programs, the storage device 60 stores owner information 63, friend information 64, and a relationship / pictogram correspondence table 65 shown in FIG.

図8(a)は、所有者情報63の一例を示す図である。
同図(a)に示すように、所有者情報63は、携帯電話機100の所有者に関する情報を記憶するものであり、所有者の名前と、性別と、電話番号と、を記憶する。
同図(a)によれば、携帯電話機100の所有者である「高橋」の‘性別’は“男性”であり、‘電話番号’は“090-1111-1111”である。
FIG. 8A is a diagram illustrating an example of the owner information 63.
As shown in FIG. 5A, the owner information 63 stores information related to the owner of the mobile phone 100, and stores the name, gender, and telephone number of the owner.
According to FIG. 5A, the “sex” of “Takahashi” who is the owner of the mobile phone 100 is “male”, and the “phone number” is “090-1111-1111”.

尚、ここで記憶される電話番号は、携帯電話機100の電話番号である。また、この電話番号は、携帯電話機それぞれに固有の番号であり、同一の電話番号は、原則2つと存在しない。そのため、本実施の形態においては、電話番号が一致するか否かにより、人物の一致を判別する。   Note that the telephone number stored here is the telephone number of the mobile phone 100. In addition, this telephone number is a number unique to each mobile phone, and in principle there are no two identical telephone numbers. For this reason, in the present embodiment, the matching of persons is determined based on whether or not the telephone numbers match.

また、図8(b)は、「ケン」の携帯電話機Bにおける所有者情報63を示すものである。つまり、携帯電話機100が「ケン」の携帯電話機Bである場合には、記憶装置60は、同図(b)に示す所有者情報63を記憶することになる。
同図(b)によれば、携帯電話機Bの所有者である「ケン」の‘性別’は“男性”であり、‘電話番号’は“090-2222-2222”である。
FIG. 8B shows the owner information 63 in the cellular phone B of “KEN”. That is, when the mobile phone 100 is “KEN” mobile phone B, the storage device 60 stores the owner information 63 shown in FIG.
According to FIG. 6B, the “sex” of “Ken” who is the owner of the mobile phone B is “male”, and the “phone number” is “090-2222-2222”.

また、図8(c)は、「ナオミ」の携帯電話機Cにおける所有者情報63を示すものである。つまり、携帯電話機100が「ナオミ」の携帯電話機Cである場合には、記憶装置60は、同図(c)に示す所有者情報63を記憶することになる。
同図(c)によれば、携帯電話機Cの所有者である「ナオミ」の‘性別’は“女性”であり、‘電話番号’は“090-3333-3333”である。
FIG. 8C shows owner information 63 in the mobile phone C of “Naomi”. That is, when the mobile phone 100 is the “Naomi” mobile phone C, the storage device 60 stores the owner information 63 shown in FIG.
According to FIG. 5C, the “sex” of “Naomi” who is the owner of the mobile phone C is “female” and the “phone number” is “090-3333-3333”.

図9は、友人情報64の一例を示す図である。
同図に示すように、友人情報64は、携帯電話機100の登録人物に関する情報を記憶するものであり、登録人物毎に、その名前と、性別と、電話番号と、所有者との関係等の情報と、を対応付けて記憶する。尚、ここで記憶される電話番号は、その登録人物が所有する携帯電話機の電話番号である。
FIG. 9 is a diagram illustrating an example of the friend information 64.
As shown in the figure, the friend information 64 stores information related to the registered person of the mobile phone 100. For each registered person, the name, sex, telephone number, and the relationship between the owner and the like. Information is stored in association with each other. The telephone number stored here is the telephone number of the mobile phone owned by the registered person.

また、図9は、携帯電話機100に、図1(a)に示す人物関係が登録されている場合に相当する。つまり、友人情報64は、携帯電話機100に登録されている5人の登録人物それぞれに関する友人情報(No.1〜5)を、記憶している。   FIG. 9 corresponds to the case where the personal relationship shown in FIG. 1A is registered in the mobile phone 100. That is, the friend information 64 stores friend information (Nos. 1 to 5) relating to each of the five registered persons registered in the mobile phone 100.

図9において、‘直接関係人物’とは、その登録人物と直接関係のある人物を示すものである。具体的には、その登録人物の1つ上の階層に位置し、且つ直接関係のある登録人物に関する友人情報の‘No.’が格納される。また、登録人物と直接関係のある人物が、携帯電話機100の所有者である場合については、‘直接関係人物’には“0”が格納される。
そして‘関係’は、この‘直接関係人物’にて示された登録人物との関係を示すものである。
In FIG. 9, “directly related person” indicates a person directly related to the registered person. Specifically, 'No. of friend information relating to a registered person that is located directly above the registered person and that is directly related. 'Is stored. When the person directly related to the registered person is the owner of the mobile phone 100, “0” is stored in the “directly related person”.
“Relationship” indicates a relationship with the registered person indicated by the “directly related person”.

即ち、図1(a)に示すように、5人の登録人物は、全員、携帯電話機100の所有者である「高橋」と直接関係がある人物である。そのため、図9に示すように、それぞれの‘直接関係人物’は“0”である。また、‘関係’は、それぞれの登録人物と「高橋」との関係を示している。   That is, as shown in FIG. 1A, all the five registered persons are persons directly related to “Takahashi” who is the owner of the mobile phone 100. Therefore, as shown in FIG. 9, each “directly related person” is “0”. 'Relationship' indicates the relationship between each registered person and “Takahashi”.

例えば、図9において、「ケン」に関する友人情報(No.1)によれば、「ケン」の‘性別’は“男性”であり、‘電話番号’は“090-2222-2222”である。そして、「高橋」との‘関係’は、“バンド仲間”である。
また、「マユ」に関する友人情報(No.3)によれば、「マユ」の‘性別’は“女性”であり、‘電話番号’は“090-1234-5678”である。そして、「高橋」との‘関係’は、“恋人”である。
For example, in FIG. 9, according to the friend information (No. 1) regarding “Ken”, the “sex” of “Ken” is “male” and the “phone number” is “090-2222-2222”. And “Relationship” with “Takahashi” is “Band Friends”.
Further, according to the friend information (No. 3) regarding “Mayyu”, the “sex” of “Mayyu” is “female” and the “phone number” is “090-1234-5678”. And “Relationship” with “Takahashi” is “lover”.

図10は、「ケン」の携帯電話機Bにおける友人情報64を示すものである。即ち、携帯電話機100が「ケン」の携帯電話機Bである場合には、記憶装置60は、同図に示す友人情報64を記憶することになる。   FIG. 10 shows friend information 64 in the cellular phone B of “KEN”. That is, when the mobile phone 100 is the “Ken” mobile phone B, the storage device 60 stores the friend information 64 shown in FIG.

また、図10は、携帯電話機Bに、図1(b)に示す人物関係が登録されている場合に相当する。つまり友人情報64は、携帯電話機Bに登録されている4人の登録人物それぞれに関する友人情報(No.1〜4)を、記憶している。
そして、図1(b)に示すように、4人の登録人物は、全員、携帯電話機Bの所有者である「ケン」と直接関係のある人物である。そのため、図10において、それぞれの‘直接関係人物’は、全て“0”である。また、‘関係’は、それぞれの登録人物と「ケン」との関係を示している。
FIG. 10 corresponds to the case where the personal relationship shown in FIG. That is, the friend information 64 stores friend information (Nos. 1 to 4) relating to each of the four registered persons registered in the mobile phone B.
As shown in FIG. 1B, the four registered persons are all directly related to “Ken” who is the owner of the mobile phone B. Therefore, in FIG. 10, each “directly related person” is “0”. “Relationship” indicates the relationship between each registered person and “ken”.

例えば、図10において、「コウタ」に関する友人情報(No.1)によれば、「コウタ」の‘性別’は“男性”であり、‘電話番号’は“090-3456-7890”である。そして、「ケン」との‘関係’は、“兄弟”である。
また、「高橋」に関する友人情報(No.4)によれば、「高橋」の‘性別’は“男性”であり、‘電話番号’は“090-1111-1111”である。そして、「ケン」との‘関係’は、“バンド仲間”である。
For example, in FIG. 10, according to the friend information (No. 1) regarding “Kouta”, the “sex” of “Kouta” is “male” and the “phone number” is “090-3456-7890”. And the 'relationship' with “Ken” is “Brother”.
Further, according to the friend information (No. 4) regarding “Takahashi”, the “sex” of “Takahashi” is “male” and the “phone number” is “090-1111-1111”. And the “relationship” with “Ken” is “band companion”.

そして、携帯電話機100(携帯電話機A)の所有者である「高橋」と、携帯電話機Bの所有者である「ケン」とが接近すると、CPU10によるつながり登録処理により、図9に示す友人情報64は、例えば図11に示すように変更される。   Then, when “Takahashi” who is the owner of the mobile phone 100 (mobile phone A) approaches “Ken” who is the owner of the mobile phone B, the friend information 64 shown in FIG. Is changed, for example, as shown in FIG.

図11は、変更後の友人情報64の一例を示す図である。
また、同図は、携帯電話機100に、図3に示す人物関係が登録されている場合に相当する。つまり、友人情報64は、携帯電話機100に登録されている8人の登録人物それぞれに関する友人情報(No.1〜8)を、記憶している
FIG. 11 is a diagram illustrating an example of the friend information 64 after the change.
3 corresponds to the case where the personal relationship shown in FIG. 3 is registered in the mobile phone 100. That is, the friend information 64 stores friend information (No. 1 to 8) related to each of the eight registered persons registered in the mobile phone 100.

図11によれば、変更後の友人情報64は、図9に示す変更前の友人情報64と比較し、合計3人の登録人物に相当する友人情報(No.6〜8)が、新たに追加されている。   According to FIG. 11, the friend information 64 after the change is compared with the friend information 64 before the change shown in FIG. 9, and the friend information (Nos. 6 to 8) corresponding to a total of three registered persons is newly added. Have been added.

ここで新たに追加されている友人情報(No.6〜8)は、「ケン」の携帯電話機Bから取得された友人情報であり、図10における友人情報(No.1〜3)に相当する。つまり、新たに追加されている友人情報(No.6〜8)は、「ケン」を介して「高橋」と関係がある人物として、携帯電話機100に追加登録された人物(図3において、「ケン」の直下の階層に追加登録されている3人の人物のことである。)に関する情報である。   The newly added friend information (No. 6 to 8) is friend information acquired from the cellular phone B of “Ken”, and corresponds to the friend information (No. 1 to 3) in FIG. . That is, the newly added friend information (No. 6 to 8) is a person who is additionally registered in the mobile phone 100 as a person related to “Takahashi” via “Ken” (in FIG. 3, “ This is information on three persons additionally registered in the hierarchy immediately below “Ken”.)

また、図11に示すように、これら追加された友人情報(No.6〜8)の‘直接関係人物’は“1”である。即ち、「ケン」と直接関係がある人物であることを示している。そして、‘関係’は、携帯電話機100の所有者である「高橋」との関係ではなく、直接関係がある「ケン」との関係を示している。   Further, as shown in FIG. 11, the “directly related person” of the added friend information (Nos. 6 to 8) is “1”. That is, the person is directly related to “Ken”. “Relationship” indicates not a relationship with “Takahashi” who is the owner of the mobile phone 100 but a relationship with “Ken” which has a direct relationship.

図11において、例えば、携帯電話機100の所有者である「高橋」と、登録人物である「コウタ」との関係は、以下のようになる。
即ち、「コウタ」に関する友人情報(No.6)によれば、‘直接関係人物’は“1”である。つまり、「コウタ」は「ケン」と直接関係があり、その‘関係’は“兄弟”である。また、「ケン」に関する友人情報(No.1)によれば、‘直接関係人物’は“0”である。つまり、「ケン」は「高橋」と直接関係があり、その‘関係’は“バンド仲間”である。
このことより、「高橋」と「コウタ」との関係は、「高橋」の“バンド仲間”である「ケン」の“兄弟”、となる。
In FIG. 11, for example, the relationship between “Takahashi” who is the owner of the mobile phone 100 and “Kouta” who is a registered person is as follows.
That is, according to the friend information (No. 6) regarding “Kouta”, the “directly related person” is “1”. In other words, “Kouta” is directly related to “Ken”, and its “relation” is “brother”. Further, according to the friend information (No. 1) regarding “Ken”, the “directly related person” is “0”. In other words, “Ken” has a direct relationship with “Takahashi”, and its “relationship” is “band companion”.
From this, the relationship between “Takahashi” and “Kouta” becomes “Ki” 's “brother” of “Ken”, who is “Takahashi”' s “band friend”.

尚、図10に示すように、「ケン」の携帯電話機Bに記憶される友人情報64には、「高橋」に関する友人情報(No.4)が含まれる。しかし、「高橋」は、携帯電話機100の所有者本人であるため、この友人情報(No.4)を除く友人情報(No.1〜3)が、図11に示すように、友人情報(No.6〜8)として、友人情報64に新たに追加されることになる。   As shown in FIG. 10, the friend information 64 stored in the mobile phone B of “KEN” includes friend information (No. 4) regarding “Takahashi”. However, since “Takahashi” is the owner of the mobile phone 100, the friend information (No. 1 to 3) excluding this friend information (No. 4) is the friend information (No. 1) as shown in FIG. .6 to 8) are newly added to the friend information 64.

図12は、「ナオミ」の携帯電話機Cにおける友人情報64を示すものである。即ち、携帯電話機100が「ナオミ」の携帯電話機Cである場合には、記憶装置60は、同図に示す友人情報64を記憶することになる。
また、同図は、携帯電話機100に、図5(b)に示す人物関係が登録されている場合に相当する。つまり、友人情報64は、携帯電話機Cに登録されている9人の登録人物それぞれに関する友人情報(No.1〜9)を、記憶している。
FIG. 12 shows friend information 64 in the mobile phone C of “Naomi”. That is, when the mobile phone 100 is “Naomi” mobile phone C, the storage device 60 stores the friend information 64 shown in FIG.
This figure corresponds to the case where the personal relationship shown in FIG. 5B is registered in the mobile phone 100. That is, the friend information 64 stores friend information (Nos. 1 to 9) regarding each of nine registered persons registered in the mobile phone C.

図12によれば、例えば、友人情報(No.1〜4)の‘直接関係人物’は“0”である。つまり、友人情報(No.1〜4)は、携帯電話機Cの所有者である「ナオミ」と直接関係がある登録人物に関する情報である。そして、‘関係’は、その登録人物と「ナオミ」との関係を示している、
また、友人情報(No.5〜7)の‘直接関係人物’は“1”である。つまり、友人情報(No.5〜7)は、友人情報(No.1)に対応する登録人物、即ち「ヒロシ」と直接関係がある登録人物に関する人物情報である。そして、‘関係’は、その登録人物と「ヒロシ」との関係を示している。
According to FIG. 12, for example, the “directly related person” of the friend information (No. 1 to 4) is “0”. That is, the friend information (Nos. 1 to 4) is information relating to a registered person that is directly related to “Naomi” who is the owner of the mobile phone C. And 'Relationship' indicates the relationship between the registered person and 'Naomi'.
Further, the “directly related person” of the friend information (No. 5 to 7) is “1”. That is, the friend information (No. 5 to 7) is personal information related to a registered person corresponding to the friend information (No. 1), that is, a registered person directly related to “Hiroshi”. “Relationship” indicates the relationship between the registered person and “Hiroshi”.

図12において、例えば、携帯電話機Cの所有者である「ナオミ」と、登録人物である「コウタ」との関係は、以下のようになる。
即ち、「コウタ」に関する友人情報(No.5)によれば、‘直接関係人物’は“1”である。つまり、「コウタ」は「ヒロシ」と直接関係があり、その‘関係’は“親友”である。また、「ヒロシ」に関する友人情報(No.1)によれば、‘直接関係人物’は“0”である。つまり、「ヒロシ」は「ナオミ」と直接関係があり、その‘関係’は“バンド仲間”である。
このことにより、「ナオミ」と「コウタ」との関係は、「ナオミ」の“バンド仲間”である「ヒロシ」の“親友”、となる。
In FIG. 12, for example, the relationship between “Naomi” who is the owner of the mobile phone C and “Kouta” who is a registered person is as follows.
That is, according to the friend information (No. 5) regarding “Kouta”, the “directly related person” is “1”. In other words, “Kouta” is directly related to “Hiroshi”, and its “relationship” is “best friend”. Further, according to the friend information (No. 1) regarding “Hiroshi”, “directly related person” is “0”. In other words, “Hiroshi” is directly related to “Naomi”, and its “relationship” is “band companion”.
As a result, the relationship between “Naomi” and “Kouta” becomes the “best friend” of “Hiroshi” who is the “band friend” of “Naomi”.

以上のように、所有者情報63、及び友人情報64によって、携帯電話機100に登録されている人物関係が、表現されている。   As described above, the personal relationship registered in the mobile phone 100 is expressed by the owner information 63 and the friend information 64.

図13は、つながり登録プログラム61に従い、CPU10により実行されるつながり登録処理を説明するためのフローチャートである。
尚、このつながり登録処理は、相互にデータ通信可能な範囲、具体的には約10m以内に存する1台の携帯電話機を相手端末として実行される処理である。また、データ通信を行う相手端末は、勿論、携帯電話機100と同一機能を有するものである。
FIG. 13 is a flowchart for explaining connection registration processing executed by the CPU 10 in accordance with the connection registration program 61.
This connection registration process is a process executed with one mobile phone existing within a range in which data communication is possible, specifically within about 10 m, as a partner terminal. In addition, the counterpart terminal that performs data communication has, of course, the same function as the mobile phone 100.

そして、相手端末が「ケン」の携帯電話機Bである場合のつながり登録処理動作を、図13のフローチャートを参照し、説明する。
尚、携帯電話機100は、図8(a)に示す所有者情報63(以下、所有者情報aという。)、及び図9に示す友人情報64(以下、友人情報aという。)を、また、相手端末(即ち、「ケン」の携帯電話機Bである。)は、図8(b)に示す所有者情報63(以下、所有者情報bという。)、及び図10に示す友人情報64(以下、友人情報bという。)を、それぞれ記憶しているものとする。
The connection registration processing operation in the case where the partner terminal is “KEN” mobile phone B will be described with reference to the flowchart of FIG.
Note that the mobile phone 100 also has owner information 63 (hereinafter referred to as owner information a) shown in FIG. 8A and friend information 64 (hereinafter referred to as friend information a) shown in FIG. The partner terminal (that is, the cellular phone B of “KEN”) includes owner information 63 (hereinafter referred to as owner information b) shown in FIG. 8B and friend information 64 (hereinafter referred to as “owner information b”). , Referred to as friend information b).

図13において、先ず、CPU10は、相手端末に対して、所有者情報bの‘電話番号’の送信を要求する(ステップS11)。   In FIG. 13, first, the CPU 10 requests the counterpart terminal to transmit the “phone number” of the owner information b (step S11).

そして、この送信要求に応じて相手端末から送信される‘電話番号’を取得するすると(ステップS12)、続いて、CPU10は、取得した‘電話番号’と、友人情報aの‘電話番号’それぞれと、の一致を順に判定する。つまり、CPU10は、双方の‘電話番号’の一致を判定することで、相手端末の所有者が、携帯電話機100の登録人物であるか否かを判定するのである(ステップS13)。   Then, when acquiring the “telephone number” transmitted from the counterpart terminal in response to the transmission request (step S12), the CPU 10 then acquires the acquired “telephone number” and the “telephone number” of the friend information a. Are sequentially determined. That is, the CPU 10 determines whether or not the owner of the partner terminal is a registered person of the mobile phone 100 by determining whether the two “phone numbers” match (step S13).

即ち、図8(b)に示すように、所有者情報bの‘電話番号’は“090-2222-2222”であるので、CPU10は、相手端末から送信される‘電話番号’として“090-2222-2222”を取得することになる。また、図9に示すように、友人情報aの内のNo.1の‘電話番号’は“090-2222-2222”である。このことにより、CPU10は、取得した‘電話番号’と、友人情報a(No.1)の‘電話番号’と、の一致を判定する(ステップS13:YES)。この場合は、相手端末の所有者が、携帯電話機100の登録人物である場合に相当することになる。   That is, as shown in FIG. 8B, since the “phone number” of the owner information b is “090-2222-2222”, the CPU 10 sets “090-” as the “phone number” transmitted from the partner terminal. 2222-2222 ”will be acquired. In addition, as shown in FIG. The “phone number” of 1 is “090-2222-2222”. Thus, the CPU 10 determines whether the acquired “phone number” matches the “phone number” of the friend information a (No. 1) (step S13: YES). This corresponds to the case where the owner of the counterpart terminal is a registered person of the mobile phone 100.

尚、上記判定の結果、取得した‘電話番号’が、友人情報aの‘電話番号’の何れとも一致しない場合(ステップS13:NO)、CPU10は、本処理を終了する。この場合は、相手端末の所有者が、携帯電話機100の登録人物でない場合に相当することになる。   As a result of the determination, if the acquired “phone number” does not match any of the “phone numbers” of the friend information a (step S13: NO), the CPU 10 ends the process. This corresponds to a case where the owner of the counterpart terminal is not a registered person of the mobile phone 100.

ステップS13において、取得した‘電話番号’と、友人情報aの‘電話番号’の何れかと、の一致を判定した場合(ステップS13:YES)、次いで、CPU10は、相手端末に対して、友人情報bの送信を要求する(ステップS14)。   If it is determined in step S13 that the acquired “phone number” matches any of the “phone number” of friend information a (step S13: YES), CPU 10 then sends the friend information to the partner terminal. Request transmission of b (step S14).

そして、この送信要求に応じて相手端末から送信される友人情報bを取得すると(ステップS15)、CPU10は、取得した友人情報bの‘電話番号’それぞれと、所有者情報aの‘電話番号’と、の一致を順に判定する。そして、友人情報bから、ここで一致判定した情報を除いた友人情報bを、友人情報aに追加するとともに、記憶装置60に記憶させる。つまり、CPU10は、携帯電話機100の所有者が、相手端末の登録人物であるか否かを判定するとともに、相手端末の登録人物の内、携帯電話機の所有者を除く登録人物を、携帯電話機100に追加登録するのである(ステップS16)。   When the friend information b transmitted from the counterpart terminal is acquired in response to the transmission request (step S15), the CPU 10 obtains the “phone number” of the acquired friend information b and the “phone number” of the owner information a. Are sequentially determined. Then, the friend information b obtained by removing the information determined to match here from the friend information b is added to the friend information a and stored in the storage device 60. That is, the CPU 10 determines whether or not the owner of the mobile phone 100 is a registered person of the counterpart terminal, and among the registered persons of the counterpart terminal, the registered person excluding the owner of the mobile phone is assigned to the mobile phone 100. Is additionally registered (step S16).

即ち、図8(a)に示すように、所有者情報aの‘電話番号’は“090-1111-1111”であるので、CPU10は、相手端末から送信される‘電話番号’として“090-1111-1111”を取得することになる。また、図10に示すように、友人情報bの内のNo.4の‘電話番号’は“090-1111-1111”である。このことにより、CPU10は、所有者情報aの‘電話番号’と、友人情報b(No.4)の‘電話番号’と、の一致を判定する。
そして、友人情報bから、ここで一致判定した友人情報b(No.4)を除いた残りの友人情報b(No.1〜3)を、友人情報aに追加する。
この場合は、携帯電話機100の所有者が、相手端末の登録人物である場合に相当することになる。
That is, as shown in FIG. 8A, since the “phone number” of the owner information a is “090-1111-1111”, the CPU 10 sets “090-” as the “phone number” transmitted from the partner terminal. 1111-1111 ”will be acquired. In addition, as shown in FIG. The “telephone number” of 4 is “090-1111-1111”. As a result, the CPU 10 determines a match between the “phone number” of the owner information a and the “phone number” of the friend information b (No. 4).
Then, the remaining friend information b (Nos. 1 to 3) obtained by removing the friend information b (No. 4) determined to match from the friend information b is added to the friend information a.
This corresponds to the case where the owner of the mobile phone 100 is a registered person of the counterpart terminal.

また、ステップS16において、取得した友人情報bを記憶装置60の友人情報aへ追加する際には、CPU10は、新たに追加することとなる友人情報bに対して、記憶装置60に既に記憶されている友人情報aに続く‘No.’を付す。
即ち、図9に示すように、友人情報aには、既に、合計5人の登録人物に関する友人情報a(No.1〜5)が記憶されている。そのため、取得した友人情報b(No.1〜3)を、それぞれ友人情報a(No.6〜8)として、図11に示すように、友人情報aに追加することになる。
In addition, when adding the acquired friend information b to the friend information a in the storage device 60 in step S16, the CPU 10 has already stored the friend information b to be newly added in the storage device 60. 'No. '
That is, as shown in FIG. 9, friend information a (No. 1 to 5) relating to a total of five registered persons is already stored in friend information a. Therefore, the acquired friend information b (No. 1 to 3) is added to the friend information a as shown in FIG. 11 as friend information a (No. 6 to 8).

更に、ステップS16において、取得した友人情報bを記憶装置60の友人情報aへ追加する際には、CPU10は、新たに追加することとなる友人情報bの‘直接関係人物’を、ステップS13において一致判定した友人情報aの‘No.’に変更する。
つまり、CPU10は、携帯電話機100に追加登録される人物は、既に携帯電話機100に登録されている登録人物の内、どの登録人物と直接関係があるのかを示すよう友人情報bを変更し、友人情報aに追加するのである。
Furthermore, when adding the acquired friend information b to the friend information a of the storage device 60 in step S16, the CPU 10 determines the “directly related person” of the friend information b to be newly added in step S13. The 'No. Change to '.
That is, the CPU 10 changes the friend information b so that the person who is additionally registered in the mobile phone 100 is directly related to the registered person among the registered persons already registered in the mobile phone 100. It is added to the information a.

即ち、ステップS13において一致判定した友人情報aは、相手端末の所有者である「ケン」に関する友人情報a(No.1)である。つまり、CPU10は、新たに追加することとなる友人情報b(No.1〜3)の‘直接関係人物’を、それぞれ、“0”から“1”に変更する。そして、友人情報a(No.6〜8)として、図11に示すように、友人情報aに追加することになる。   That is, the friend information a determined to match in step S13 is the friend information a (No. 1) regarding “Ken” who is the owner of the counterpart terminal. That is, the CPU 10 changes the “directly related person” of the friend information b (No. 1 to 3) to be newly added from “0” to “1”, respectively. And as friend information a (No. 6-8), as shown in FIG. 11, it will add to friend information a.

以上の処理を行うと、CPU10は、本処理を終了する。   When the above processing is performed, the CPU 10 ends this processing.

このように、相手端末から取得した友人情報b(但し、携帯電話機100の所有者に関する情報を除く。)を、記憶装置60の友人情報aに追加することで、携帯電話機100において、図1(a)に示すように登録されていた人物関係は、図3に示すように変更されることになる。   Thus, by adding the friend information b (excluding information regarding the owner of the mobile phone 100) acquired from the counterpart terminal to the friend information a of the storage device 60, the mobile phone 100 can display the information shown in FIG. The registered personal relationship as shown in a) is changed as shown in FIG.

図14は、つながり発見プログラム62に従い、CPU10により実行されるつながり発見処理を説明するためのフローチャートである。
尚、このつながり登録処理は、上述のつながり登録処理(図13参照)と同様に、相互にデータ通信可能な範囲、具体的には約10m以内に存する1台の携帯電話機を相手端末として実行される処理である。また、データ通信を行う相手端末は、勿論、携帯電話機100と同一機能を有するものである。
FIG. 14 is a flowchart for explaining a connection finding process executed by the CPU 10 in accordance with the connection finding program 62.
Note that this connection registration process is executed by using one mobile phone within a range in which data communication can be performed with each other, specifically within about 10 m, as the counterpart terminal, similarly to the above-described connection registration process (see FIG. 13). Process. In addition, the counterpart terminal that performs data communication has, of course, the same function as the mobile phone 100.

そして、相手端末が「ナオミ」の携帯電話機Cである場合のつながり発見処理動作を、図14のフローチャートを参照し、説明する。
尚、携帯電話機100は、図8(a)に示す所有者情報63(以下、所有者情報aという。)、及び図11に示す友人情報64(以下、友人情報aという。)を、また、相手端末(即ち、「ナオミ」の携帯電話機Cである。)は、図8(c)に示す所有者情報63(以下、所有者情報cという。)、及び図12に示す友人情報64(以下、友人情報cという。)を、それぞれ記憶しているものとする。
Then, the connection finding process operation when the partner terminal is “Naomi” mobile phone C will be described with reference to the flowchart of FIG.
Note that the mobile phone 100 also has owner information 63 (hereinafter referred to as owner information a) shown in FIG. 8A and friend information 64 (hereinafter referred to as friend information a) shown in FIG. The partner terminal (that is, the mobile phone C of “Naomi”) includes owner information 63 (hereinafter referred to as owner information c) shown in FIG. 8C and friend information 64 (hereinafter referred to as “owner information c”). , And friend information c)).

図14において、先ず、CPU10は、相手端末に対して、所有者情報cの‘電話番号’の送信を要求する(ステップS21)。   In FIG. 14, first, the CPU 10 requests the counterpart terminal to transmit the “phone number” of the owner information c (step S21).

そして、この送信要求に応じて相手端末から送信される‘電話番号’を取得すると(ステップS22)、続いて、CPU10は、取得した‘電話番号’と、友人情報aの‘電話番号’それぞれと、の一致を順に判定する。つまり、CPU10は、相手端末の所有者が、携帯電話機100の登録人物であるか否かを判定するのである(ステップS23)。   Then, when acquiring the “telephone number” transmitted from the counterpart terminal in response to this transmission request (step S22), the CPU 10 subsequently acquires the acquired “telephone number” and the “telephone number” of the friend information a. Are sequentially determined. That is, the CPU 10 determines whether or not the owner of the counterpart terminal is a registered person of the mobile phone 100 (step S23).

即ち、図8(c)に示すように、所有者情報cの‘電話番号’は“090-3333-3333”であるので、CPU10は、相手端末から送信される‘電話番号’として“090-3333-3333”を取得する。しかし、図11に示すように、取得した‘電話番号’は、友人情報aの‘電話番号’の何れとも一致しない。
この場合は、相手端末の所有者が、携帯電話機100の登録人物でない場合に相当することになる。
That is, as shown in FIG. 8C, since the “phone number” of the owner information c is “090-3333-3333”, the CPU 10 sets “090-” as the “phone number” transmitted from the partner terminal. Get 3333-3333 ”. However, as shown in FIG. 11, the acquired “phone number” does not match any of the “phone numbers” of the friend information a.
This corresponds to a case where the owner of the counterpart terminal is not a registered person of the mobile phone 100.

このように、判定の結果、取得した‘電話番号’が、友人情報aの‘電話番号’の何れとも一致しない場合(ステップS23:NO)、続いて、CPU10は、相手端末に対して、友人情報bの‘電話番号’の送信を要求する(ステップS24)。   As described above, when the obtained “phone number” does not match any of the “phone numbers” of the friend information a (step S23: NO), the CPU 10 then sends a friend to the partner terminal. The transmission of the “telephone number” of the information b is requested (step S24).

そして、この送信要求に応じて相手端末から送信される‘電話番号’を取得すると(ステップS25)、CPU10は、取得した‘電話番号’それぞれと、友人情報aの‘電話番号’それぞれと、の一致を順に判定する。つまり、CPU10は、相手端末と携帯電話機100とに、同一人物が登録されているか否かを判定するのである(ステップS26)。   Then, upon acquiring the “telephone number” transmitted from the counterpart terminal in response to this transmission request (step S25), the CPU 10 determines each of the acquired “telephone number” and each of the “telephone number” of the friend information a. Matches are determined in order. That is, the CPU 10 determines whether or not the same person is registered in the partner terminal and the mobile phone 100 (step S26).

即ち、図12によれば、CPU10は、“090-4444-4444”、・・と順に、合計9つの‘電話番号’を、相手端末から取得することになる。また、図11によれば、友人情報a(No.6)の‘電話番号’は“090-3456-7890”である。これは、先に取得した‘電話番号’の内、5番目に取得した“090-3456-7890”と一致する。
このことにより、CPU10は、友人情報a(No.6)の‘電話番号’と、5番目に取得した‘電話番号’と、の一致を判定する(ステップS26:YES)。
つまり、ここで一致判定した友人情報a(No.6)は、「コウタ」に関する友人情報であり、CPU10は、携帯電話機100の所有者と相手端末の所有者とは、「コウタ」を共通人物として、何らかのつながり(関係)があることを検出(発見)したことになる。
That is, according to FIG. 12, the CPU 10 acquires a total of nine “telephone numbers” from the counterpart terminal in the order of “090-4444-4444”,. Further, according to FIG. 11, the “phone number” of the friend information a (No. 6) is “090-3456-7890”. This is the same as “090-3456-7890” acquired fifth in the previously acquired “phone number”.
As a result, the CPU 10 determines a match between the “phone number” of the friend information a (No. 6) and the fifth acquired “phone number” (step S26: YES).
That is, the friend information a (No. 6) determined to match here is friend information relating to “Kouta”, and the CPU 10 determines that the owner of the mobile phone 100 and the owner of the other terminal share “Kouta” as a common person. It is detected (discovered) that there is some connection (relationship).

取得した‘電話番号’と、友人情報aの‘電話番号’何れかと、の一致を判定すると(ステップS26:YES)、次いで、CPU10は、一致判定した‘電話番号’とともに、相手端末に対して、当該‘電話番号’に対応する登録人物(共通人物)と、相手端末の所有者と、のつながり(関係)の送信を要求する(ステップS27)。   If it is determined that the acquired “phone number” matches either of the “phone numbers” of the friend information a (step S26: YES), the CPU 10 then determines the match with the determined “phone number” to the partner terminal. Then, transmission of a connection (relationship) between the registered person (common person) corresponding to the “phone number” and the owner of the partner terminal is requested (step S27).

一方、このつながり送信要求とともに、CPU10は、一致判定した友人情報aに基づき、携帯電話機100の所有者である「高橋」と、共通人物である「コウタ」と、のつながり(関係)を導出する。   On the other hand, along with this connection transmission request, the CPU 10 derives a connection (relationship) between “Takahashi” who is the owner of the mobile phone 100 and “Kouta” who is a common person based on the friend information a determined to match. .

即ち、ステップS26において一致判定した友人情報aは、「コウタ」に関する友人情報(No.5)である。そして、図11に示すように、この友人情報a(No.6)によれば、「コウタ(男性)」は「ケン(男性)」と直接関係があり、その‘関係’は“兄弟”である。また、「ケン」に関する友人情報a(No.1)によれば、「ケン」は、携帯電話機100の所有者である「高橋」と直接関係があり、その‘関係’は“バンド仲間”である。
つまり、「高橋」と「コウタ」との関係は、「高橋」の“バンド仲間”である「ケン(男性)」の“兄弟(男性)”、となる。
That is, the friend information a determined to match in step S26 is friend information (No. 5) regarding “Kouta”. As shown in FIG. 11, according to this friend information a (No. 6), “Kota (male)” is directly related to “Ken (male)”, and the “relation” is “brother”. is there. Also, according to friend information a (No. 1) regarding “Ken”, “Ken” is directly related to “Takahashi” who is the owner of the mobile phone 100, and the “relationship” is “band companion”. is there.
In other words, the relationship between “Takahashi” and “Kouta” is “Ken (male)” “brother (male)” who is “Takahashi” “band companion”.

一方、ステップS26において一致判定した‘電話番号’に対応する友人情報bは、「コウタ」に関する人物情報b(No.5)である。そして、図12に示すように、この人物情報b(No.5)によれば、「コウタ(男性)」は「ヒロシ(男性)」と直接関係があり、その‘関係’は“親友”である。また、「ヒロシ」に関する人物情報b(No.1)によれば、「ヒロシ」は、相手端末の所有者である「ナオミ(女性)」と直接関係があり、その関係は“バンド仲間”である。
つまり、「コウタ」と「ナオミ」との関係は、「コウタ(男性)」の“親友(男性)”の“バンド仲間(女性)”、となる。
On the other hand, the friend information b corresponding to the “phone number” determined to match in step S26 is the person information b (No. 5) regarding “Kouta”. Then, as shown in FIG. 12, according to this person information b (No. 5), “Kota (male)” is directly related to “Hiroshi (male)”, and the “relation” is “best friend”. is there. Further, according to the personal information b (No. 1) relating to “Hiroshi”, “Hiroshi” is directly related to “Naomi (female)” who is the owner of the partner terminal, and the relationship is “band companion”. is there.
In other words, the relationship between “Kouta” and “Naomi” is “band friend (male)” of “best friend (male)” of “kota (male)”.

そして、CPU10は、相手端末から、共通人物である「コウタ」と相手端末の所有者とのつながり(関係)として、「コウタ(男性)」の“親友(男性)”の“バンド仲間(女性)”、といったつながり(関係)を取得することになる(ステップS28)。   Then, from the partner terminal, as a connection (relation) between the common person “Kouta” and the owner of the partner terminal, the “band friend (male)” of “best friend (male)” of “kota (male)” A connection (relation) such as “” is acquired (step S28).

これらのことより、CPU10は、携帯電話機100の所有者と、相手端末の所有者とのつながり(関係)として、「高橋」の“バンド仲間”である「ケン」の“兄弟(男性)”の“親友(男性)”の“バンド仲間(女性)”、というつながり(関係)を得ることになる。   From these things, as for the connection (relationship) between the owner of the mobile phone 100 and the owner of the partner terminal, the CPU 10 is the “brother (male)” of “Ken” who is a “band friend” of “Takahashi” The connection (relationship) of “best friend (male)” and “band friend (female)” is obtained.

このように、携帯電話機100の所有者と、相手端末の所有者と、のつながり(関係)を得ると、CPU10は、例えば図6に示すように、何らかのつながり(関係)がある人物が近くに存在する旨のメッセージとともに、得られたつながり(関係)を、表示装置30に表示させる(ステップS29)。   As described above, when the connection (relationship) between the owner of the mobile phone 100 and the owner of the counterpart terminal is obtained, the CPU 10 has a person who has some connection (relationship) nearby as shown in FIG. 6, for example. The obtained connection (relationship) is displayed on the display device 30 together with the message indicating the presence (step S29).

尚、ステップS23において、判定の結果、取得した‘電話番号’が、友人情報aの‘電話番号’の何れかと一致した場合(ステップS23:YES)、CPU10は、ステップS29に処理を移行する。そして、同様に、一致判定した友人情報aに基づき、携帯電話機100の所有者と、相手端末の所有者と、のつながり(関係)を導出するとともに、導出したつながり(関係)を、表示装置30に表示させる処理を行う(ステップS29)。
この場合は、相手端末の所有者が、携帯電話機100の登録人物である場合に相当する。
In step S23, as a result of the determination, if the acquired “phone number” matches any of the “phone numbers” of the friend information a (step S23: YES), the CPU 10 shifts the processing to step S29. Similarly, based on the friend information a determined to match, the connection (relationship) between the owner of the mobile phone 100 and the owner of the partner terminal is derived, and the derived connection (relationship) is displayed on the display device 30. The processing to be displayed is performed (step S29).
This case corresponds to a case where the owner of the counterpart terminal is a registered person of the mobile phone 100.

以上の処理を行うと、CPU10は、本処理を終了する。   When the above processing is performed, the CPU 10 ends this processing.

[第2の実施例]
次に、第2の実施例について、説明する。
図15は、第2の実施例におけるつながり発見/登録システム200の概略構成を示す図である。
同図に示すように、つながり発見/登録システム200は、複数の携帯電話機300と、ネットワークNを介して複数の携帯電話機300とデータの送受信自在なサーバ装置400と、から構成される。
[Second Embodiment]
Next, a second embodiment will be described.
FIG. 15 is a diagram showing a schematic configuration of a connection discovery / registration system 200 in the second embodiment.
As shown in the figure, the connection discovery / registration system 200 includes a plurality of mobile phones 300 and a server device 400 that can transmit and receive data to and from the plurality of mobile phones 300 via a network N.

尚、図15においては、携帯電話機300として3台の携帯電話機A、B、Cと、1台のサーバ装置400と、が示されているが、勿論これは何台でも構わない。
また、図15において、携帯電話機Aは、「高橋」の所有する携帯電話機300であり、携帯電話機Bは、「ケン」の所有する携帯電話機300であり、携帯電話機Cは、「ナオミ」の所有する携帯電話機300であるとする。
In FIG. 15, three mobile phones A, B, and C and one server device 400 are shown as the mobile phone 300, but of course any number may be used.
In FIG. 15, mobile phone A is mobile phone 300 owned by “Takahashi”, mobile phone B is mobile phone 300 owned by “Ken”, and mobile phone C is owned by “Naomi”. It is assumed that the mobile phone 300 is a mobile phone.

ネットワークNは、公衆回線網やインターネット等の有線/無線の電気通信回線により構成される。そして、ネットワークNには、一乃至複数の無線基地局(図示省略)が接続されており、携帯電話機300は、この無線基地局との無線通信を確立することにより、ネットワークNを介して、サーバ装置400とのデータ送受信を行うことになる。   The network N is configured by a wired / wireless telecommunication line such as a public line network or the Internet. One or more wireless base stations (not shown) are connected to the network N, and the mobile phone 300 establishes wireless communication with the wireless base station, thereby allowing a server to be connected via the network N. Data transmission / reception with the apparatus 400 is performed.

また、つながり発見/登録システム200における携帯電話機300は、上述のように、つながり登録機能、及びつながり発見機能を有する。   In addition, the mobile phone 300 in the connection discovery / registration system 200 has a connection registration function and a connection discovery function as described above.

即ち、例えば、携帯電話機Aには図1(a)に示す人物関係が、また、携帯電話機Bには図1(b)に示す人物関係が、それぞれ登録されているとする。
そして、「高橋」と「ケン」とが接近すると、「高橋」の携帯電話機Aに登録されている人物関係には、「ケン」の携帯電話機Bに登録されている人物関係がコピーされることで、例えば図3に示すように変更される。一方、「ケン」の携帯電話機Bに登録されている人物関係には、「高橋」の携帯電話機Bに登録されている人物関係がコピーされることで、例えば図4に示すように変更されることになる(つながり登録機能)。
That is, for example, it is assumed that the personal relationship shown in FIG. 1A is registered in the mobile phone A and the personal relationship shown in FIG. 1B is registered in the mobile phone B, respectively.
Then, when “Takahashi” and “Ken” approach each other, the personal relationship registered in the mobile phone B of “Ken” is copied to the personal relationship registered in the mobile phone A of “Takahashi”. Thus, for example, it is changed as shown in FIG. On the other hand, the personal relationship registered in the mobile phone B of “Ken” is changed as shown in FIG. 4, for example, by copying the personal relationship registered in the mobile phone B of “Takahashi”. (Connection registration function).

また、携帯電話機Aには図5(a)に示す人物関係が、また、携帯電話機Cには図5(b)に示す人物関係が、それぞれ登録されているとする。
そして、「高橋」と「ナオミ」が接近すると、「高橋」の携帯電話機A、及び「ナオミ」の携帯電話機Bにおいて、それぞれの表示画面上には、例えば図6(a)、(b)に示すつながり発見画面が表示され、何らかの関係がある人物が近くに居ることを知らせることになる(つながり発見機能)。
Further, it is assumed that the personal relationship shown in FIG. 5A is registered in the mobile phone A, and the personal relationship shown in FIG. 5B is registered in the mobile phone C.
Then, when “Takahashi” and “Naomi” approach, the mobile phone A of “Takahashi” and the mobile phone B of “Naomi” are displayed on the respective display screens, for example, in FIGS. 6 (a) and 6 (b). A connection discovery screen is displayed to notify that there is a person with some relationship nearby (connection discovery function).

図15において、携帯電話機300は、上述のように、CPUと、RAMと、ROMと、記憶装置と、数字キーや操作キー等の入力装置と、小型液晶ディスプレイ等の表示装置と、無線通信を行う無線装置と、がシステムバスを介して接続される周知の携帯電話機である。
また、携帯電話機300は、GPS受信機としての機能を有する。即ち、GPS衛星Sから送信されるGPS信号を受信し、所定の測位動作を行うことで、携帯電話機300の現在の位置を示す位置情報(緯度、経度等)を得る。それとともに、得られた位置情報を、ネットワークNを介して、常時サーバ装置400に送信する。
In FIG. 15, as described above, the mobile phone 300 performs wireless communication with a CPU, a RAM, a ROM, a storage device, an input device such as numeric keys and operation keys, and a display device such as a small liquid crystal display. A well-known mobile phone is connected to a wireless device to be connected via a system bus.
In addition, the mobile phone 300 has a function as a GPS receiver. That is, by receiving a GPS signal transmitted from the GPS satellite S and performing a predetermined positioning operation, position information (latitude, longitude, etc.) indicating the current position of the mobile phone 300 is obtained. At the same time, the obtained position information is constantly transmitted to the server apparatus 400 via the network N.

サーバ装置400は、CPUと、RAMと、ROMと、記憶装置と、CD或いはMOといった外部記憶媒体を読み込み自在な外部記憶媒体読込装置と、ネットワークNに接続するための通信装置と、がシステムバスを介して接続される、周知のサーバ装置である。
このサーバ装置400は、ネットワークNを介して携帯電話機300とのデータ通信を行うことで、上記携帯電話機300のつながり登録機能、及びつながり発見機能を実現する。
The server device 400 includes a CPU, a RAM, a ROM, a storage device, an external storage medium reading device that can read an external storage medium such as a CD or an MO, and a communication device for connecting to the network N. It is a known server device connected via
The server device 400 performs data communication with the mobile phone 300 via the network N, thereby realizing the connection registration function and the connection discovery function of the mobile phone 300.

次に、携帯電話機300、及びサーバ装置400の内部構成について、説明する。   Next, the internal configuration of the mobile phone 300 and the server device 400 will be described.

図16は、携帯電話機300の内部構成の一例を示すブロック図である。
同図に示すように、携帯電話機300は、CPU11、入力装置21、表示装置31、通信装置41、RAM51、記憶装置70、及びGPSアンテナ81を備えるGPS受信装置80より構成される。また、これらの各部はシステムバスによって接続され、データ等のやり取りが可能なよう、構成されている。
FIG. 16 is a block diagram showing an example of the internal configuration of the mobile phone 300.
As shown in the figure, the mobile phone 300 includes a CPU 11, an input device 21, a display device 31, a communication device 41, a RAM 51, a storage device 70, and a GPS receiver 80 including a GPS antenna 81. These units are connected by a system bus so that data can be exchanged.

CPU11は、携帯電話機300を構成する各部の動作を統括的に制御する。   The CPU 11 comprehensively controls the operation of each part constituting the mobile phone 300.

入力装置21は、図7の入力装置20と同一構成であり、数字キーや操作キー、各種機能キー等により構成される。そして、各キーが押下されたことを検知すると、押下されたキーに対応する押下信号をCPU11に出力する。   The input device 21 has the same configuration as that of the input device 20 of FIG. 7, and includes numeric keys, operation keys, various function keys, and the like. When it is detected that each key has been pressed, a press signal corresponding to the pressed key is output to the CPU 11.

表示装置31は、図7の表示装置30と同一構成であり、LCD(Liquid Crystal Display)等により構成される。そして、CPU11から入力される表示指示に従って、例えば図6に示すつながり発見画面を表示する。   The display device 31 has the same configuration as the display device 30 of FIG. 7 and is configured by an LCD (Liquid Crystal Display) or the like. And according to the display instruction input from CPU11, the connection discovery screen shown, for example in FIG. 6 is displayed.

通信装置41は、無線基地局(図示省略)との間の無線通信回線を確立することで、通信回線としてのネットワークNを介して、主にサーバ装置400とのデータのやり取りを行う。
具体的には、例えば、GPS受信装置80にて得られた携帯電話機300の位置情報を、サーバ装置400に送信する。或いは、サーバ装置400から送信される処理結果データや画像データ等を受信する。
The communication device 41 establishes a wireless communication line with a wireless base station (not shown), thereby exchanging data mainly with the server device 400 via the network N as a communication line.
Specifically, for example, the position information of the mobile phone 300 obtained by the GPS receiving device 80 is transmitted to the server device 400. Alternatively, processing result data, image data, and the like transmitted from the server device 400 are received.

RAM51は、図7のRAM50と同一構成であり、CPU11によって実行される各種処理において、記憶装置70、入力装置21、或いは通信装置41から取得されるプログラムやデータ、処理データ等を一時的に格納する作業領域として用いられるものである。   The RAM 51 has the same configuration as the RAM 50 of FIG. 7 and temporarily stores programs, data, processing data, and the like acquired from the storage device 70, the input device 21, or the communication device 41 in various processes executed by the CPU 11. It is used as a work area.

記憶装置70は、磁気的、光学的記録媒体、若しくは不揮発性の半導体メモリ等で構成され、各種データの読み出し及び書き込みを可能とする。そして、記憶装置70には、携帯電話機300のシステムプログラム等が予め記憶されている。   The storage device 70 is composed of a magnetic or optical recording medium, a nonvolatile semiconductor memory, or the like, and can read and write various data. The storage device 70 stores a system program for the mobile phone 300 in advance.

GPS受信装置80は、GPS衛星Sから送信されるGPS信号を受信するGPSアンテナ81を有する。そして、GPS受信装置80は、GPSアンテナ81を介して受信したGPS衛星信号に基づき、所定の測位動作を実行することで、携帯電話機300の現在位置を求める。そして、求めた位置情報は、CPU11の指示により、通信装置41を介して、サーバ装置400に送信される。   The GPS receiver 80 includes a GPS antenna 81 that receives a GPS signal transmitted from the GPS satellite S. Then, the GPS receiver 80 obtains the current position of the mobile phone 300 by executing a predetermined positioning operation based on the GPS satellite signal received via the GPS antenna 81. The obtained position information is transmitted to the server device 400 via the communication device 41 in accordance with an instruction from the CPU 11.

図17は、サーバ装置400の内部構成の一例を示すブロック図である。
同図に示すように、サーバ装置400は、CPU12、通信装置42、RAM52、及び記憶装置90より構成される。また、これらの各部はシステムバスによって接続され、データ等のやり取りが可能なよう、構成されている。
FIG. 17 is a block diagram illustrating an example of the internal configuration of the server device 400.
As shown in the figure, the server device 400 includes a CPU 12, a communication device 42, a RAM 52, and a storage device 90. These units are connected by a system bus so that data can be exchanged.

CPU12は、記憶装置90に記憶されている、サーバ装置400に対応する各種プログラムの中から指定されたプログラムやデータ、通信装置42から取得される各種データ等をRAM52内に展開する。そして、この入力指示やデータに応じて、上記プログラムに従う各種処理を実行し、その処理結果を、記憶装置90内の所定の領域に格納するとともに、通信装置42を介して、携帯電話機300に送信する。   The CPU 12 expands, in the RAM 52, programs and data designated from various programs corresponding to the server device 400 and various data acquired from the communication device 42, which are stored in the storage device 90. Then, according to the input instruction and data, various processes according to the program are executed, and the processing results are stored in a predetermined area in the storage device 90 and transmitted to the mobile phone 300 via the communication device 42. To do.

また、CPU12は、複数の携帯電話機300の中から、任意の1台の携帯電話機300を対象端末とする。そして、通信装置42を介して取得した、携帯電話機300それぞれの位置情報に基づき、対象端末を中心とする所定範囲内に存する他の携帯電話機300を、相手端末として特定する。
尚、以下においては、説明の簡明のため、相手端末は1台の携帯電話機300であるとする。
In addition, the CPU 12 sets any one mobile phone 300 among the plurality of mobile phones 300 as a target terminal. Then, based on the position information of each mobile phone 300 acquired via the communication device 42, another mobile phone 300 existing within a predetermined range centering on the target terminal is specified as the counterpart terminal.
In the following, it is assumed that the counterpart terminal is one mobile phone 300 for the sake of simplicity.

また、CPU12は、記憶装置90から読み出したつながり登録プログラム91に従うことで、後述するつながり登録処理(図18参照)を実行する。
つまり、相手端末の所有者情報と、対象端末の友人情報と、の合致を判定することにより、相手端末の所有者が、対象端末の登録人物であるか否かを判定する。そして、相手端末の所有者が、対象端末の登録人物である場合、この相手端末の友人情報を、対象端末の友人情報に追加する。
Further, the CPU 12 executes a connection registration process (see FIG. 18) described later by following the connection registration program 91 read from the storage device 90.
That is, it is determined whether or not the owner of the partner terminal is a registered person of the target terminal by determining a match between the owner information of the partner terminal and the friend information of the target terminal. If the owner of the partner terminal is a registered person of the target terminal, the friend information of the partner terminal is added to the friend information of the target terminal.

更に、CPU12は、記憶装置90から読み出したつながり発見プログラム92に従うことで、後述するつながり発見処理(図19参照)を実行する。
つまり、対象端末の友人情報と、相手端末の所有者情報或いは友人情報と、の合致を判定することにより、対象端末と相手端末とに同一人物(共通人物)が登録されているか否かを判定する。そして、同一人物が登録されている場合、上記同一人物を介する、対象端末の所有者と相手端末の所有者とのつながり(関係)を、双方の表示装置31上に表示させる。
Furthermore, the CPU 12 executes a connection discovery process (see FIG. 19) described later by following the connection discovery program 92 read from the storage device 90.
That is, it is determined whether the same person (common person) is registered in the target terminal and the partner terminal by determining whether the friend information of the target terminal matches the owner information or friend information of the partner terminal. To do. When the same person is registered, the connection (relationship) between the owner of the target terminal and the owner of the partner terminal via the same person is displayed on both display devices 31.

通信装置42は、通信回線としてのネットワークNを介して、携帯電話機300とのデータのやり取りを行う。
具体的には、例えば、携帯電話機300から送信される位置情報を受信する。或いは、CPU12よる処理結果データや画像データ等を、携帯電話機300に送信する。
The communication device 42 exchanges data with the mobile phone 300 via the network N as a communication line.
Specifically, for example, position information transmitted from the mobile phone 300 is received. Alternatively, processing result data, image data, and the like by the CPU 12 are transmitted to the mobile phone 300.

RAM52は、CPU12によって実行される各種処理において、記憶装置90から取得されるプログラムやデータ、処理データ等を一時的に格納する作業領域として用いられるものである。   The RAM 52 is used as a work area for temporarily storing programs, data, processing data, and the like acquired from the storage device 90 in various processes executed by the CPU 12.

記憶装置90は、磁気的、光学的記録媒体、若しくは不揮発性の半導体メモリ等で構成され、各種データの読み出し及び書き込みを可能とする。そして、記憶装置には、サーバ装置400のシステムプログラム、処理プログラム、及び当該プログラムの実行に必要な諸データ等が、予め記憶されている。   The storage device 90 is composed of a magnetic or optical recording medium, a nonvolatile semiconductor memory, or the like, and can read and write various data. The storage device stores in advance a system program, a processing program, various data necessary for executing the program, and the like of the server device 400.

上記処理プログラムには、つながり登録プログラム91、及びつながり発見プログラム92が含まれる。これらの各処理プログラムは、読み取り可能なプログラムコードの形態で格納され、CPU12は、該プログラムコードに従った動作を逐次実行する。
また、これらの処理プログラムの実行に必要な諸データとして、記憶装置90には、人物情報DB93、及び図2に示す関係・絵文字対応表65が、記憶されている。
The processing program includes a connection registration program 91 and a connection discovery program 92. Each of these processing programs is stored in the form of a readable program code, and the CPU 12 sequentially executes operations according to the program code.
Further, as various data necessary for executing these processing programs, the storage device 90 stores a person information DB 93 and a relationship / pictogram correspondence table 65 shown in FIG.

人物情報DB93には、複数の携帯電話機300それぞれに対応する人物情報が格納される。また、それぞれの人物情報には、対応する携帯電話機300の所有者に関する所有者情報94、及び該携帯電話機300の登録人物に関する友人情報95、が含まれる。
また、この所有者情報94、及び友人情報95は、上記第1の実施例において説明した所有者情報63、及び友人情報64と同一構成であり、その詳細な説明は省略する。
In the person information DB 93, person information corresponding to each of the plurality of mobile phones 300 is stored. Each person information includes owner information 94 regarding the owner of the corresponding mobile phone 300 and friend information 95 regarding the registered person of the mobile phone 300.
The owner information 94 and friend information 95 have the same configuration as the owner information 63 and friend information 64 described in the first embodiment, and a detailed description thereof will be omitted.

例えば、「高橋」の携帯電話機Aに対応する人物情報として、図8(a)に示す所有者情報63と、図9或いは図11に示す友人情報64と、が記憶される。また、「ケン」の携帯電話機Bに対応する人物情報として、図8(b)に示す所有者情報63と、図10に示す友人情報64と、が記憶される。また、「ナオミ」の携帯電話機Cに対応する人物情報として、図9(c)に示す所有者情報63と、図12に示す友人情報64と、が記憶される。   For example, owner information 63 shown in FIG. 8A and friend information 64 shown in FIG. 9 or FIG. 11 are stored as person information corresponding to the mobile phone A of “Takahashi”. Further, owner information 63 shown in FIG. 8B and friend information 64 shown in FIG. 10 are stored as personal information corresponding to the cellular phone B of “KEN”. Further, owner information 63 shown in FIG. 9C and friend information 64 shown in FIG. 12 are stored as personal information corresponding to the mobile phone C of “Naomi”.

図18は、つながり登録プログラム91に従い、CPU12により実行されるつながり登録処理を説明するためのフローチャートである。
そして、対象端末が「高橋」の携帯電話機A、相手端末が「ケン」の携帯電話機Bである場合のつながり発見処理動作を、図18に示すフローチャートを参照し、説明する。
FIG. 18 is a flowchart for explaining connection registration processing executed by the CPU 12 in accordance with the connection registration program 91.
A connection finding process operation when the target terminal is the mobile phone A of “Takahashi” and the counterpart terminal is the mobile phone B of “Ken” will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

また、記憶装置90の人物情報DB93には、携帯電話機Aに対応する人物情報として、図8(a)に示す所有者情報63(以下、所有者情報aという。)、及び図9に示す友人情報64(以下、友人情報aという。)を含む人物情報が、また、携帯電話機Bに対応する人物情報として、図8(b)に示す所有者情報63(以下、所有者情報bという。)、及び図10に示す友人情報64(以下、友人情報bという。)を含む人物情報が、それぞれ格納されているものとする。   Further, in the personal information DB 93 of the storage device 90, as personal information corresponding to the mobile phone A, owner information 63 shown in FIG. 8A (hereinafter referred to as owner information a) and friends shown in FIG. Person information including information 64 (hereinafter referred to as friend information a) is also used as owner information 63 (hereinafter referred to as owner information b) shown in FIG. , And personal information including friend information 64 (hereinafter referred to as friend information b) shown in FIG. 10 is stored.

図18において、先ず、CPU12は、人物DB93を参照し、所有者情報bの‘電話番号’と、友人情報aの‘電話番号’それぞれと、の一致を順に判定する。つまり、CPU12は、相手端末の所有者が、対象端末の登録人物であるか否かを判定するのである。(ステップS31)。   In FIG. 18, first, the CPU 12 refers to the person DB 93 and sequentially determines the match between the “phone number” of the owner information b and the “phone number” of the friend information a. That is, the CPU 12 determines whether or not the owner of the counterpart terminal is a registered person of the target terminal. (Step S31).

即ち、図8(b)に示すように、所有者情報bの‘電話番号’は“090-2222-2222”である。また、図9に示すように、友人情報a(No.1)の‘電話番号’は“090-2222-2222”である。このことにより、CPU12は、所有者情報bの‘電話番号’と、友人情報a(No.1)の‘電話番号’と、の一致を判定する(ステップS31:YES)。この場合は、相手端末の所有者が、対象端末の登録人物である場合に相当することになる。   That is, as shown in FIG. 8B, the “phone number” of the owner information b is “090-2222-2222”. Further, as shown in FIG. 9, the “phone number” of the friend information a (No. 1) is “090-2222-2222”. Thus, the CPU 12 determines whether the “phone number” of the owner information b matches the “phone number” of the friend information a (No. 1) (step S31: YES). This corresponds to a case where the owner of the counterpart terminal is a registered person of the target terminal.

尚、上記判定の結果、所有者情報bの‘電話番号’が、友人情報aの‘電話番号’の何れとも一致しない場合(ステップS31:NO)、CPU12は、本処理を終了する。この場合は、相手端末の所有者が、対象端末の登録人物でない場合に相当することになる。   As a result of the determination, if the “phone number” of the owner information b does not match any of the “phone numbers” of the friend information a (step S31: NO), the CPU 12 ends this process. This corresponds to the case where the owner of the counterpart terminal is not a registered person of the target terminal.

ステップS31において、所有者情報bの‘電話番号’と、友人情報aの‘電話番号’の何れかと、の一致を判定した場合(ステップS31:YES)、次いで、CPU12は、人物情報DB93を参照し、友人情報bの‘電話番号’それぞれと、所有者情報aの‘電話番号’と、の一致を順に判定する。そして、友人情報bから、ここで一致判定した情報を除いた友人情報bを、友人情報aに追加するとともに、記憶装置90に記憶させる。つまり、CPU12は、対象端末の所有者が、相手端末の登録人物であるか否かを判定するとともに、相手端末の登録人物の内、対象端末の所有者を除く登録人物を、対象端末の登録人物として追加登録するのである(ステップS32)。   If it is determined in step S31 that the “phone number” of the owner information b matches any of the “phone number” of the friend information a (step S31: YES), then the CPU 12 refers to the person information DB 93. Then, the match between each “phone number” of the friend information b and the “phone number” of the owner information a is sequentially determined. Then, the friend information b obtained by excluding the information determined to match from the friend information b is added to the friend information a and stored in the storage device 90. That is, the CPU 12 determines whether or not the owner of the target terminal is a registered person of the partner terminal, and registers registered persons other than the owner of the target terminal among registered persons of the partner terminal. It is additionally registered as a person (step S32).

即ち、図8(a)に示すように、所有者情報aの‘電話番号’は“090-1111-1111”である。また、図10に示すように、友人情報b(No.4)の‘電話番号’は“090-1111-1111”である。このことにより、CPU12は、所有者情報aの‘電話番号’と、友人情報b(No.4)の‘電話番号’と、の一致を判定する。
そして、友人情報bから、ここで一致判定した友人情報b(No.4)を除いた残りの友人情報b(No.1から3)を、友人情報aに追加する。
この場合は、対象端末の所有者が、相手端末の登録人物である場合に相当することになる。
That is, as shown in FIG. 8A, the “telephone number” of the owner information a is “090-1111-1111”. As shown in FIG. 10, the “phone number” of the friend information b (No. 4) is “090-1111-1111”. As a result, the CPU 12 determines a match between the “phone number” of the owner information a and the “phone number” of the friend information b (No. 4).
Then, the remaining friend information b (No. 1 to 3) excluding the friend information b (No. 4) determined to match here from the friend information b is added to the friend information a.
In this case, this corresponds to the case where the owner of the target terminal is a registered person of the counterpart terminal.

また、ステップS32において、友人情報bを友人情報aへ追加する際には、CPU12は、新たに追加することとなる友人情報bに対して、記憶装置90に既に記憶されている友人情報aに続く‘No.’を付す。
即ち、図9に示すように、友人情報aには、既に、合計5人の登録人物に関する友人情報a(No.1〜5)が記憶されている。そのため、追加することとなる友人情報b(No.1〜3)を、それぞれ友人情報a(No.6〜8)として、図11に示すように、友人情報aに追加することになる。
In addition, when adding the friend information b to the friend information a in step S32, the CPU 12 adds the friend information a already stored in the storage device 90 to the friend information b to be newly added. Continued 'No. '
That is, as shown in FIG. 9, friend information a (No. 1 to 5) relating to a total of five registered persons is already stored in friend information a. Therefore, friend information b (No. 1 to 3) to be added is added to friend information a as shown in FIG. 11 as friend information a (No. 6 to 8).

更に、ステップS32において、友人情報bを友人情報aへ追加する際には、CPU12は、新たに追加することとなる友人情報bの‘直接関係人物’を、ステップS31において一致判定した友人情報aの‘No.’に変更する。
つまり、CPU12は、対象端末に追加登録される人物は、既に対象端末に登録されている登録人物の内、どの登録人物と直接関係があるのかを示すよう友人情報bを変更し、友人情報aに追加するのである。
Furthermore, when adding the friend information b to the friend information a in step S32, the CPU 12 determines that the “directly related person” of the friend information b to be newly added matches the friend information a that has been determined to match in step S31. 'No. Change to '.
That is, the CPU 12 changes the friend information b to indicate which registered person among the registered persons already registered in the target terminal is directly related to the person who is additionally registered in the target terminal. It is added to.

即ち、ステップS31において一致判定した友人情報aは、相手端末の所有者である「ケン」に関する友人情報(No.1)である。つまり、CPU12は、新たに追加することとなる友人情報b(No.1〜3)の‘直接関係人物’を、それぞれ、“0”から“1”に変更する。そして、友人情報a(No.6〜8)として、図11に示すように、友人情報aに追加することになる。   That is, the friend information a determined to match in step S31 is friend information (No. 1) regarding “Ken” who is the owner of the counterpart terminal. That is, the CPU 12 changes the “directly related person” of the friend information b (No. 1 to 3) to be newly added from “0” to “1”, respectively. And as friend information a (No. 6-8), as shown in FIG. 11, it will add to friend information a.

以上の処理を行うと、CPU12は、本処理を終了する。   When the above processing is performed, the CPU 12 ends this processing.

このように、相手端末に対応する友人情報b(但し、対象端末の所有者に関する情報を除く。)を、対象端末に対応する友人情報aに追加することで、対象端末において、図1(a)に示すように登録されていた人物関係は、図3に示すように変更されることになる。   In this way, by adding the friend information b corresponding to the partner terminal (excluding information relating to the owner of the target terminal) to the friend information a corresponding to the target terminal, the target terminal can be configured as shown in FIG. The person relationship registered as shown in FIG. 3 is changed as shown in FIG.

図19は、つながり発見プログラム92に従い、CPU12により実行されるつながり発見処理を説明するフローチャートである。
そして、対象端末が「高橋」の携帯電話機A、相手端末が「ナオミ」の携帯電話機Cである場合のつながり発見処理動作を、図19に示すフローチャートを参照し、説明する。
FIG. 19 is a flowchart for explaining the connection finding process executed by the CPU 12 in accordance with the connection finding program 92.
The connection finding processing operation when the target terminal is “Takahashi” mobile phone A and the partner terminal is “Naomi” mobile phone C will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

また、記憶装置90の人物情報DB93には、携帯電話機Aに対応する人物情報として、図8(a)に示す所有者情報63(以下、所有者情報aという。)、及び図11に示す友人情報64(以下、友人情報aという。)を含む人物情報が、また、携帯電話機Cに対応する人物情報として、図8(c)に示す所有者情報63(以下、所有者情報aという。)、及び図12に示す友人情報64(以下、友人情報bという。)を含む人物情報が、それぞれ格納されているものとする。   Further, in the personal information DB 93 of the storage device 90, as personal information corresponding to the mobile phone A, owner information 63 shown in FIG. 8A (hereinafter referred to as owner information a) and friends shown in FIG. Person information including information 64 (hereinafter referred to as friend information a) is also used as owner information 63 (hereinafter referred to as owner information a) shown in FIG. , And personal information including friend information 64 (hereinafter referred to as friend information b) shown in FIG. 12 is stored.

図19において、先ず、CPU12は、人物情報DB93を参照し、所有者情報cの‘電話番号‘と、友人情報aの‘電話番号’それぞれと、の一致を順に判定する。つまり、CPU12は、相手端末の所有者が、対象端末の登録人物であるか否かを判定するのである(ステップS41)。   In FIG. 19, first, the CPU 12 refers to the person information DB 93 and sequentially determines the match between the “phone number” of the owner information c and the “phone number” of the friend information a. That is, the CPU 12 determines whether or not the owner of the counterpart terminal is a registered person of the target terminal (step S41).

即ち、図8(c)に示すように、所有者情報bの‘電話番号’は“090-3333-3333”である。しかし、図11に示すように、この‘電話番号’は、友人情報aの‘電話番号’の何れとも一致しない。
この場合には、相手端末の所有者が、対象端末の登録人物でない場合に相当することになる。
That is, as shown in FIG. 8C, the “phone number” of the owner information b is “090-3333-3333”. However, as shown in FIG. 11, this “phone number” does not match any of the “phone numbers” of the friend information a.
In this case, this corresponds to a case where the owner of the partner terminal is not a registered person of the target terminal.

このように、判定の結果、所有者情報bの‘電話番号’が、友人情報aの‘電話番号’の何れとも一致しない場合(ステップS41:NO)、続いて、CPU12は、人物情報DB93を参照し、友人情報aの‘電話番号’それぞれと、友人情報bの‘電話番号’それぞれと、の一致を順に判定する。つまり、CPU12は、対象端末と相手端末とに、同一人物が登録されているか否かを判定するのである(ステップS42)。   In this way, as a result of the determination, when the “phone number” of the owner information b does not match any of the “phone numbers” of the friend information a (step S41: NO), the CPU 12 subsequently stores the person information DB 93. With reference, the “phone number” of the friend information a and the “phone number” of the friend information b are determined in order. That is, the CPU 12 determines whether or not the same person is registered in the target terminal and the counterpart terminal (step S42).

即ち、図11によれば、友人情報a(No.6)の‘電話番号’は“090-3456-7890“である。また、図12によれば、友人情報b(No.5)の‘電話番号’は“090-3456-7890”である。このことにより、CPU21は、友人情報a(No.6)の‘電話番号’と、友人情報b(No.5)の‘電話番号’と、の一致を判定する(ステップS42:YES)。
つまり、ここで一致判定した友人情報a(No.6)及び友人情報b(No.5)は、ともに「コウタ」に関する友人情報であり、CPU12は、対象端末の所有者と相手端末の所有者とは、「コウタ」を共通人物として、何らかのつながり(関係)があることを検出(発見)したことになる。
That is, according to FIG. 11, the “phone number” of the friend information a (No. 6) is “090-3456-7890”. Further, according to FIG. 12, the “phone number” of the friend information b (No. 5) is “090-3456-7890”. As a result, the CPU 21 determines a match between the “phone number” of the friend information a (No. 6) and the “phone number” of the friend information b (No. 5) (step S42: YES).
That is, the friend information a (No. 6) and the friend information b (No. 5) determined to match here are both friend information regarding “Kouta”, and the CPU 12 has the owner of the target terminal and the owner of the partner terminal. Means detecting (discovering) that there is some connection (relationship) with “kota” as a common person.

友人情報aの‘電話番号’の何れかと、友人情報bの‘電話番号’の何れかと、の一致を判定すると(ステップS42:YES)、次いで、CPU12は、一致判定した友人情報a及び友人情報bに基づいて、対象端末の所有者と、相手端末の所有者と、のつながり(関係)を求める(ステップS43)。   If it is determined that any one of the “phone number” of the friend information a matches one of the “phone number” of the friend information b (step S42: YES), the CPU 12 then determines that the friend information a and the friend information are determined to match. Based on b, a connection (relationship) between the owner of the target terminal and the owner of the counterpart terminal is obtained (step S43).

即ち、図11に示すように、ステップS42において一致判定した友人情報(No.6)によれば、「コウタ(男性)」は「ケン(男性)」と直接関係があり、その‘関係’は“兄弟”である。また、「ケン」に関する友人情報(No.1)によれば、「ケン」は、対象端末の所有者である「高橋」と直接関係があり、その‘関係’は“バンド仲間”である。
つまり、「高橋」と「コウタ」との関係は、「高橋」の“バンド仲間”である「ケン(男性)」の“兄弟(男性)”、となる。
That is, as shown in FIG. 11, according to the friend information (No. 6) determined to match in step S42, “Kota (male)” is directly related to “Ken (male)”, and the “relation” is “Brother”. Further, according to the friend information (No. 1) regarding “Ken”, “Ken” is directly related to “Takahashi” who is the owner of the target terminal, and the “relationship” is “band companion”.
In other words, the relationship between “Takahashi” and “Kouta” is “Ken (male)” “brother (male)” who is “Takahashi” “band companion”.

一方、図12に示すように、ステップS42において一致判定した友人情報(No.5)によれば、「コウタ(男性)」は「ヒロシ(男性)」と直接関係があり、その‘関係’は“親友”である。また、「ヒロシ」に関する友人情報(No.1)によれば、「ヒロシ」は、相手端末の所有者である「ナオミ(女性)」と直接関係があり、その‘関係’は“バンド仲間”である。
つまり、「ナオミ」と「コウタ」との関係は、「ナオミ」の“バンド仲間”である「ヒロシ(男性)」の“親友(男性)”、となる。
On the other hand, as shown in FIG. 12, according to the friend information (No. 5) determined to match in step S42, “Kota (male)” is directly related to “Hiroshi (male)”, and the “relationship” is “Best friend”. Moreover, according to the friend information (No. 1) regarding “Hiroshi”, “Hiroshi” is directly related to “Naomi (female)” who is the owner of the partner terminal, and the “relationship” is “band companion”. It is.
In other words, the relationship between “Naomi” and “Kouta” is “best friend (male)” of “Hiroshi (male)” who is “band friend” of “Naomi”.

これらのことより、CPU12は、対象端末の所有者と、相手端末の所有者とのつながり(関係)として、「高橋」の“バンド仲間”である「ケン(男性)」の“兄弟(男性)”の“親友(男性)”の“バンド仲間(女性)”、というつながり(関係)を得ることになる。
一方、相手端末の所有者と、対象端末の所有者とのつながり(関係)として、「ナオミ」の“バンド仲間“である「ヒロシ(男性)」の“親友(男性)”の“兄弟(男性)”の“バンド仲間(男性)“、というつながり(関係)を得ることになる。
As a result, the CPU 12 determines, as a connection (relationship) between the owner of the target terminal and the owner of the partner terminal, “brother (male)” of “Ken (male)” who is a “band companion” of “Takahashi”. The relationship (relationship) of “best friends (male)” and “band friends (female)” is obtained.
On the other hand, as the connection (relationship) between the owner of the partner terminal and the owner of the target terminal, “brother (male) of“ best friend (male) ”of“ Hiroshi (male) ”who is“ band friend ”of“ Naomi ” ) ”“ Band friends (male) ”.

このように、対象端末の所有者と、相手端末の所有者と、のつながり(関係)を得ると、CPU12は、対象端末には、例えば図6(a)に示すつながり発見画面を表示させるための画像データを、また、相手端末には、例えば図6(b)に示すつながり発見画面を表示させるための画面データを、それぞれ生成する。そして、生成した画像データを、対象端末、及び相手端末に送信するともに、それぞれの表示装置31に表示させる(ステップS44)。   As described above, when the connection (relationship) between the owner of the target terminal and the owner of the counterpart terminal is obtained, the CPU 12 causes the target terminal to display, for example, the connection discovery screen illustrated in FIG. Further, for example, screen data for displaying the connection finding screen shown in FIG. 6B on the other terminal is generated. Then, the generated image data is transmitted to the target terminal and the counterpart terminal, and is displayed on each display device 31 (step S44).

尚、ステップS41において、判定の結果、所有者情報bの‘電話番号’が、友人情報aの‘電話番号’の何れかと一致した場合(ステップS41:YES)、CPU12は、ステップS43に処理を移行する。そして、同様に、一致判定した友人情報aに基づき、対象端末の所有者と、相手端末の所有者と、のつながり(関係)を導出するとともに(ステップS43)、導出したつながり(関係)を、それぞれの表示装置31に表示させる処理を行う(ステップS44)。   In step S41, if the result of determination is that the “phone number” of the owner information b matches any of the “phone numbers” of the friend information a (step S41: YES), the CPU 12 proceeds to step S43. Transition. And similarly, while deriving the connection (relationship) between the owner of the target terminal and the owner of the partner terminal based on the friend information a determined to match (step S43), the derived connection (relationship) Processing to be displayed on each display device 31 is performed (step S44).

以上の処理を行うと、CPU12は、本処理を終了する。   When the above processing is performed, the CPU 12 ends this processing.

尚、本発明は、上記第1又は第2の実施例に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。   In addition, this invention is not limited to the said 1st or 2nd Example, In the range which does not deviate from the meaning of this invention, it can change suitably.

例えば、第1の実施例において、携帯電話機100の間のデータ通信を、赤外線通信によって行うこととしてもよい。
その際には、携帯電話機100において、Bluetooth通信装置41の代わりに、例えばIrDA規格に準拠した赤外線を発信する送信部と、主に他の携帯電話機100から送信される赤外線を受信する受信部と、IrDA通信装置とする。この時、データ通信を実行する際には、赤外線の特性上、情報の送受信を行う2台の携帯電話機100は、それぞれの送受信及び受信部が対向して置かれている必要がある。
For example, in the first embodiment, data communication between the mobile phones 100 may be performed by infrared communication.
In that case, instead of the Bluetooth communication device 41 in the mobile phone 100, for example, a transmission unit that emits infrared rays conforming to the IrDA standard, and a reception unit that mainly receives infrared rays transmitted from other mobile phones 100; , IrDA communication device. At this time, when executing data communication, due to infrared characteristics, the two mobile phones 100 that transmit and receive information need to have their transmitting and receiving units facing each other.

一方、第2の実施例において、サーバ装置400の記憶装置90に記憶されている所有者情報94、友人情報95を、更に、携帯電話機300の記憶装置70においても記憶することとしてもよい。   On the other hand, in the second embodiment, the owner information 94 and the friend information 95 stored in the storage device 90 of the server device 400 may be further stored in the storage device 70 of the mobile phone 300.

また、つながり発見機能において、相手端末を、対象端末によって指定された場所に存在する他の携帯電話機300としてもよい。
具体的には、対象端末(携帯電話機300)は、入力装置21を介して所有者より指定された場所を、サーバ装置400に送信する。また、サーバ装置400は、携帯電話機300それぞれの位置情報に基づいて、対象端末による指定場所に存在する携帯電話機300を相手端末とし、つながり発見処理(図19参照)を実行するよう、構成する。
つまり、この場合には、対象端末の所有者が指定する場所に存在し、且つ該所有者と何らかのつながり(関係)がある人物を発見(検出)することになる。
In the connection discovery function, the other terminal may be another mobile phone 300 that exists at a location specified by the target terminal.
Specifically, the target terminal (mobile phone 300) transmits the location designated by the owner via the input device 21 to the server device 400. Further, the server device 400 is configured to execute the connection discovery process (see FIG. 19) using the mobile phone 300 existing at the designated location by the target terminal as a counterpart terminal based on the position information of each mobile phone 300.
That is, in this case, a person who exists at a location specified by the owner of the target terminal and has some connection (relationship) with the owner is found (detected).

また、サーバ装置400は、携帯電話機300それぞれの位置情報を、図示されていない携帯電話基地局より取得することとしてもよい。
この場合、更に、携帯電話機がPHS(Personal Handy Phone)である場合には、携帯電話機の場合と比較し、より狭い範囲において、相手端末を特定できることになる。
In addition, the server device 400 may acquire position information of each mobile phone 300 from a mobile phone base station (not shown).
In this case, when the mobile phone is a PHS (Personal Handy Phone), the partner terminal can be specified in a narrower range than in the case of the mobile phone.

更に、第1又は第2の実施例において、携帯電話機に登録されている人物関係を、携帯電話機の表示装置上に表示可能としてもよい。
その際には、プライバシー保護の観点から、所有者の直下の階層に位置する登録人物、即ち所有者と直接関係がある人物についてのみ、名前や電話番号といった詳細な情報を表示可能とし、例えばつながり登録機能により追加登録された人物については、その関係と性別のみを表示するように構成することが望ましい。
Furthermore, in the first or second embodiment, the personal relationship registered in the mobile phone may be displayed on the display device of the mobile phone.
In that case, from the viewpoint of privacy protection, detailed information such as name and phone number can be displayed only for registered persons located directly below the owner, that is, persons directly related to the owner. For a person who is additionally registered by the registration function, it is desirable to display only the relationship and gender.

また、携帯電話機に登録されている人物関係を、その所有者により変更可能としてもよい。
具体的には、携帯電話機の入力装置において、所有者/友人情報変更キーを備える構成とする。そして、この所有者/友人情報変更キーが押下された場合には、携帯電話機(或いはサーバ装置)は、入力装置から入力される入力データに基づき、記憶装置の所有者情報、或いは友人情報を変更・記憶する。尚、ここでの変更には、新たな友人情報の追加や、不要な友人情報の削除も含まれる。
更に、ここで所有者により変更可能な友人情報は、例えば所有者と直接関係のある登録人物についてのみとするように構成することが望ましい。
The personal relationship registered in the mobile phone may be changeable by the owner.
Specifically, the input device of the mobile phone is configured to include an owner / friend information change key. When the owner / friend information change key is pressed, the mobile phone (or server device) changes the owner information or friend information of the storage device based on the input data input from the input device. ·Remember. The change here includes addition of new friend information and deletion of unnecessary friend information.
Furthermore, it is desirable that the friend information that can be changed by the owner here is, for example, only for a registered person that is directly related to the owner.

また、所有者の指示により、つながり登録機能、或いはつながり発見機能を実行することとしてもよい。
具体的には、携帯電話機の入力装置において、つながり登録キー、或いはつながり発見キーを備える構成とする。そして、このつながり登録キー、或いはつながり発見キーが押下された場合にのみ、携帯電話機100(或いはサーバ装置400)は、上述したつながり登録処理(図13、或いは図18参照)、或いはつながり発見処理(図14、或いは図19参照)を実行する構成とする。
Moreover, it is good also as performing a connection registration function or a connection discovery function by an instruction | indication of an owner.
Specifically, the input device of the mobile phone is configured to include a connection registration key or a connection discovery key. Only when the connection registration key or the connection discovery key is pressed, the mobile phone 100 (or the server device 400) performs the above-described connection registration process (see FIG. 13 or FIG. 18) or the connection discovery process ( (See FIG. 14 or FIG. 19).

また、つながり登録機能において、携帯電話機の登録人物の内、例えば所有者と直接関係がある人物に近づいた場合のみ、その接近した人物の携帯電話機に登録されている人物関係を、本携帯電話機にコピーすることとしてもよい。
更に、全ての人物関係をコピーするのではなく、例えばその接近した人物と直接関係がある登録人物のみを、本携帯電話機に追加登録することとしてもよい。
In addition, in the connection registration function, only when a person who is directly related to the owner of the registered person of the mobile phone approaches, the personal relationship registered in the mobile phone of the approaching person is stored in the mobile phone. It may be copied.
Further, instead of copying all the person relationships, for example, only registered persons directly related to the approaching person may be additionally registered in the mobile phone.

また、携帯電話機に追加登録する人物が、該携帯電話機に既に登録されている人物であるか否かを判定することで、同一人物の重複登録を防止する構成としてもよい。   Further, it may be configured to prevent duplicate registration of the same person by determining whether or not the person additionally registered in the mobile phone is a person already registered in the mobile phone.

また、つながり発見機能において、つながり発見画面(図6参照)の表示とともに、携帯電話機本体の振動、スピーカ等の音声出力装置からのメロディ等の音出力、或いはライト等の発光装置の点灯(点滅)、或いはこれらを組み合わせた演出を行うこととしてもよい。   In the connection discovery function, the connection discovery screen (see FIG. 6) is displayed, the mobile phone itself is vibrated, the sound output from the audio output device such as a speaker is output, or the light emitting device such as a light is turned on (flashing). Or it is good also as producing the combination of these.

また、例えば携帯電話機における登録人物が所定人数に達した場合、或いは特定の人物が発見或いは登録された場合など、所定条件を満たした際に、何らかの演出を行うこととしてもよい。ここでの演出として、上述の演出に加え、特定画面の表示や特定音声の出力といったことが挙げられる。更に、第2の実施例においては、サーバ装置400から、上記所定条件を満たした携帯電話機300に対して演出データを送信することとしてもよい。   In addition, for example, when a predetermined number of registered persons in the mobile phone reaches a predetermined number, or when a specific person is found or registered, some effect may be performed. Examples of the effects here include display of a specific screen and output of specific sound in addition to the effects described above. Furthermore, in the second embodiment, the effect data may be transmitted from the server device 400 to the mobile phone 300 that satisfies the predetermined condition.

また、携帯電話機にて所与のゲームを実行する場合、他の携帯電話機における上記所与のゲーム進行に関する情報を取得し、取得した情報に基づいて、ゲームを進行させる構成としてもよい。
例えば、所定のキーワードやキャラクタをする他の携帯電話機を発見することで、ゲームが進行する、また、ゲームの展開に行き詰まった場合に、他の携帯電話機から攻略情報を取得するといった構成とする。
In addition, when a given game is executed on a mobile phone, information regarding the given game progress in another mobile phone may be acquired, and the game may be advanced based on the acquired information.
For example, when a game progresses by finding another mobile phone having a predetermined keyword or character, or capture information is acquired from the other mobile phone when the game is stuck.

また、所有者情報63及び友人情報64に含まれる項目は、上記実施例に限らず、どのような項目でも構わないし、一致判定の基準となる項目は、何れの項目でも構わない。   Further, the items included in the owner information 63 and the friend information 64 are not limited to the above-described embodiment, and any item may be used, and any item as a reference for matching determination may be used.

更に、携帯電話機が記憶する人物情報を、人物以外のものに関する情報としてもよい。
例えば、「欲しい」或いは「譲りたい」品物に関する情報(トレード情報)を記憶し、このトレード情報に基づき、トレード(交換)の成立を判定・出力を行う構成とする。尚、このトレード(交換)の対象としては、トレーディングカードや電化製品といった具体的な品物に加えて、プログラムやデータといった情報のやり取りも含まれる。
Furthermore, the personal information stored in the mobile phone may be information related to things other than a person.
For example, information (trade information) related to an item “desired” or “desired” is stored, and the establishment of a trade (exchange) is determined and output based on the trade information. Note that this trade (exchange) includes exchange of information such as programs and data in addition to specific items such as trading cards and electrical appliances.

具体的には、図20に示すように、携帯電話機に、「欲しい」或いは「譲りたい」品物を登録する。
そして、登録されている「欲しい」品物と、他の携帯電話機に登録されている「譲りたい」品物との合致を判定し、合致した場合には、その旨を知らせるメッセージなどを表示する。また、登録されている「譲りたい」品物についても同様に、他の携帯電話機に登録されている「欲しい」品物との合致を判定することとする。
Specifically, as shown in FIG. 20, the item “desired” or “desired” is registered in the mobile phone.
Then, a match between the registered “desired” item and the “desired” item registered in another mobile phone is determined, and if they match, a message or the like informing the fact is displayed. Similarly, the registered “desired” item is determined to match the “desired” item registered in another mobile phone.

また、上記実施形態においては、本発明を携帯電話機に適用した場合について説明したが、例えば、PHS、携帯情報端末、携帯型ゲーム装置等、所有者が持ち運び可能な何れの端末装置、更には自動車に搭載された情報端末に対しても、適用可能である。   In the above-described embodiment, the case where the present invention is applied to a mobile phone has been described. For example, any terminal device that can be carried by the owner, such as a PHS, a portable information terminal, and a portable game device, and an automobile. The present invention can also be applied to information terminals installed in the.

100 携帯電話機
10 CPU
20 入力装置
30 表示装置
41 Bluetooth通信装置
42 移動体通信装置
50 RAM
60 記憶装置
61 つながり登録プログラム
62 つながり発見プログラム
63 所有者情報
64 友人情報
65 関係・絵文字表
200 つながり登録/発見システム
300 携帯電話機
11 CPU
21 入力装置
31 表示装置
41 通信装置
51 RAM
70 記憶装置
80 GPS受信装置
81 GPSアンテナ
400 サーバ装置
12 CPU
42 通信装置
52 RAM
90 記憶装置
91 つながり登録プログラム
92 つながり発見プログラム
93 人物情報DB
94 所有者情報
95 友人情報
100 mobile phone 10 CPU
20 Input Device 30 Display Device 41 Bluetooth Communication Device 42 Mobile Communication Device 50 RAM
60 Storage Device 61 Connection Registration Program 62 Connection Discovery Program 63 Owner Information 64 Friend Information 65 Relationship / Pictograph Table 200 Connection Registration / Discovery System 300 Mobile Phone 11 CPU
21 Input Device 31 Display Device 41 Communication Device 51 RAM
70 Storage Device 80 GPS Receiver 81 GPS Antenna 400 Server Device 12 CPU
42 Communication device 52 RAM
90 Storage Device 91 Connection Registration Program 92 Connection Discovery Program 93 Person Information DB
94 Owner information 95 Friend information

Claims (5)

所定距離内に位置する他の端末装置と無線通信を行って、情報の取得或いは提供が可能携帯端末装置に内蔵されたコンピュータを、
ユーザの操作に基づいて、トレードを希望する品物、プログラム或いはデータ(以下、包括して「希望物品等」という)に関するトレード情報を記憶する記憶手段、
前記他の端末装置からトレード情報を取得する取得手段、
前記取得手段により取得されたトレード情報と、前記記憶手段に記憶されたトレード情報とに基づいて、トレード情報の合致を判定する判定手段、
前記判定手段により合致と判定された場合に所定の報知を行う報知制御手段、
として機能させるためのプログラム。
A computer built in a portable terminal device capable of acquiring or providing information by performing wireless communication with other terminal devices located within a predetermined distance,
Storage means for storing trade information related to goods, programs or data (hereinafter collectively referred to as “desired goods, etc.”) desired to be traded based on user operations;
Obtaining means for obtaining trade information from the other terminal device;
And trade information acquired by the acquisition means, based on the stored trade information in the storage means, determining means for determining matching trade information,
Notification control means for performing a predetermined notification when the determination means determines a match ;
Program to function as.
前記トレード情報には、譲渡に係る希望物品等の情報と、譲受に係る希望物品等の情報とがあり、The trade information includes information such as desired articles related to transfer and information such as desired articles related to transfer.
前記判定手段は、1)前記取得手段により取得されたトレード情報中の譲渡に係る希望物品等の情報と、前記記憶手段に記憶されたトレード情報中の譲受に係る希望物品等の情報との合致、2)前記取得手段により取得されたトレード情報中の譲受に係る希望物品等の情報と、前記記憶手段に記憶されたトレード情報中の譲渡に係る希望物品等の情報との合致、を判定する、The determination means is: 1) a match between information on a desired article or the like related to transfer in the trade information acquired by the acquisition means and information on a desired article or the like related to transfer in the trade information stored in the storage means 2) Determining whether the information on the desired article relating to the transfer in the trade information acquired by the acquisition means matches the information on the desired article relating to the transfer in the trade information stored in the storage means. ,
請求項1に記載のプログラム。The program according to claim 1.
請求項1又は2に記載のプログラムを記憶するコンピュータ読取可能な情報記憶媒体。 A computer-readable information storage medium storing the program according to claim 1 . 所定距離内に位置する他の端末装置と無線通信を行って、情報の取得或いは提供が可能な携帯端末装置であって、A mobile terminal device capable of acquiring or providing information by performing wireless communication with another terminal device located within a predetermined distance,
ユーザの操作に基づいて、トレードを希望する希望物品等に関するトレード情報を記憶する記憶手段と、Storage means for storing trade information related to a desired article or the like desired to be traded based on a user operation;
前記他の端末装置からトレード情報を取得する取得手段と、Obtaining means for obtaining trade information from the other terminal device;
前記取得手段により取得されたトレード情報と、前記記憶手段に記憶されたトレード情報とに基づいて、トレード情報の合致を判定する判定手段と、Determination means for determining a match of the trade information based on the trade information acquired by the acquisition means and the trade information stored in the storage means;
前記判定手段により合致と判定された場合に所定の報知を行う報知制御手段と、A notification control means for performing a predetermined notification when the determination means determines a match;
を備えた携帯端末装置。A mobile terminal device.
複数の端末装置から位置情報を受信するサーバ装置であって、A server device that receives position information from a plurality of terminal devices,
前記端末装置毎に、当該端末装置から送信された当該端末装置のユーザがトレードを希望する希望物品等に関するトレード情報を記憶する記憶手段と、Storage means for storing, for each terminal device, trade information relating to a desired article or the like that the user of the terminal device wishes to trade transmitted from the terminal device;
前記位置情報に基づいて、前記複数の端末装置の内、所定距離内に位置する一の端末装置が存する位置と他の端末装置とを特定する特定手段と、Based on the position information, a specifying means for specifying a position where one terminal apparatus located within a predetermined distance among the plurality of terminal apparatuses exists and another terminal apparatus;
前記一の端末装置に係るトレード情報と、前記他の端末装置に係るトレード情報とに基づいて、トレード情報の合致を判定する判定手段と、Based on the trade information related to the one terminal device and the trade information related to the other terminal device, determination means for determining a match of the trade information,
前記判定手段により合致と判定された場合に、前記一の端末装置及び/又は前記他の端末装置に報知を行わせるための情報を送信する送信手段と、Transmission means for transmitting information for causing the one terminal device and / or the other terminal device to perform notification when it is determined to be a match by the determination means;
を備えたサーバ装置。A server device comprising:
JP2010118143A 2010-05-24 2010-05-24 Program, information storage medium, portable terminal device, and server device Expired - Fee Related JP5068843B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010118143A JP5068843B2 (en) 2010-05-24 2010-05-24 Program, information storage medium, portable terminal device, and server device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010118143A JP5068843B2 (en) 2010-05-24 2010-05-24 Program, information storage medium, portable terminal device, and server device

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001303665A Division JP4676117B2 (en) 2001-09-28 2001-09-28 Program, information storage medium, portable terminal device, and server device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010246133A JP2010246133A (en) 2010-10-28
JP5068843B2 true JP5068843B2 (en) 2012-11-07

Family

ID=43098575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010118143A Expired - Fee Related JP5068843B2 (en) 2010-05-24 2010-05-24 Program, information storage medium, portable terminal device, and server device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5068843B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5161333B2 (en) * 2011-03-31 2013-03-13 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ Information display server, information display system, and information display method

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1188509A (en) * 1997-09-09 1999-03-30 Sony Corp Directory information shared management system, telephone terminal set and directory information shared management equipment
JP4548624B2 (en) * 1998-06-30 2010-09-22 雅信 鯨田 Device for meeting / exchange / contact / communication support

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010246133A (en) 2010-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5723052B2 (en) POSITION INFORMATION SERVICE SYSTEM, POSITION INFORMATION SERVICE METHOD USING ELECTRONIC TAG, PORTABLE INFORMATION TERMINAL, AND TERMINAL PROGRAM
JP6395604B2 (en) Information distribution system, wireless communication device and program
WO2016131183A1 (en) Method, apparatus and system for acquiring location information of target object
JP5187975B2 (en) Search support system
EP3152936B1 (en) Grouping of wireless terminals in communication with a first network in a group related to a second network
EP3107316A1 (en) Broadcasting pairing signal and responding to it
JP2009272951A (en) Grouping system and management apparatus
JP2016194797A (en) Terminal device, information processing method, and program
CN100531088C (en) Wireless short distance friends making agency system
CN108476537A (en) A kind of configuration method and equipment of functional resources
WO2015093203A1 (en) Communication system, communication terminal, management server, recording medium, information inquiry method, information response method, and information provision method
JP6665656B2 (en) Loss prevention system
JP5068843B2 (en) Program, information storage medium, portable terminal device, and server device
JP4676117B2 (en) Program, information storage medium, portable terminal device, and server device
JP2008077477A (en) Carrying article loss prevention system
JP5820255B2 (en) COMMUNICATION DEVICE AND COMMUNICATION DEVICE CONTROL METHOD
JP6699342B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, information processing program, and information processing system
KR20110049928A (en) System and method for seaching a missing child using real-time location traking device
JPWO2002051039A1 (en) Wireless system, wireless device, wireless connection method, program, and medium
JP6427386B2 (en) Communication system, portable terminal and position management method
JP2006230010A (en) Radio system, radio device, radio connection method, program and recording medium
JP2008306676A (en) Portable communication terminal, and short-range communicating party searching method
JP2017228952A (en) Mobile communication terminal, position determining method of mobile communication terminal, and program
JP2017152982A (en) Search support server, search supporting system, and search support method
JP2016051355A (en) Position information service system, position information service method using electronic tag, mobile information terminal, and terminal program

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120814

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120815

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150824

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5068843

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150824

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees