JP5067720B2 - Variable valve timing control device for internal combustion engine - Google Patents
Variable valve timing control device for internal combustion engine Download PDFInfo
- Publication number
- JP5067720B2 JP5067720B2 JP2009105722A JP2009105722A JP5067720B2 JP 5067720 B2 JP5067720 B2 JP 5067720B2 JP 2009105722 A JP2009105722 A JP 2009105722A JP 2009105722 A JP2009105722 A JP 2009105722A JP 5067720 B2 JP5067720 B2 JP 5067720B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lock
- lock pin
- phase
- vct phase
- internal combustion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 title claims description 30
- 239000003921 oil Substances 0.000 claims description 36
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 claims description 13
- 239000010720 hydraulic oil Substances 0.000 claims description 6
- 230000002950 deficient Effects 0.000 claims description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 19
- 230000008569 process Effects 0.000 description 18
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 9
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 7
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 6
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 5
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
Landscapes
- Valve Device For Special Equipments (AREA)
- Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
Description
本発明は、内燃機関のクランク軸に対するカム軸の回転位相(以下「VCT位相」という)をその調整可能範囲の略中間に位置する中間ロック位相でロックする中間ロック機構を備えた内燃機関の可変バルブタイミング制御装置に関する発明である。 The present invention provides a variable internal combustion engine that includes an intermediate lock mechanism that locks the rotational phase of a camshaft relative to the crankshaft of the internal combustion engine (hereinafter referred to as “VCT phase”) with an intermediate lock phase that is positioned approximately in the middle of the adjustable range. The invention relates to a valve timing control device.
従来より、油圧駆動式の可変バルブタイミング装置においては、特許文献1(特開平9−324613号公報)、特許文献2(特開2001−159330号公報)に記載されているように、エンジン停止時のロック位相をVCT位相の調整可能範囲の略中間に設定して、バルブタイミング(VCT位相)の調整可能範囲を拡大するようにしたものがある。このものは、エンジン停止時にロックする中間ロック位相を始動に適した位相に設定して、この中間ロック位相で始動し、始動完了後にロックを解除してVCT位相をエンジン運転状態に応じて設定した目標VCT位相に制御するようにしている。吸気バルブの可変バルブタイミング装置では、例えば、定常走行時等の低負荷時には、吸気バルブタイミングを遅角側で制御し、加速時等の高負荷時には、吸気バルブタイミングを進角側で制御するようにしている。 Conventionally, in a hydraulically driven variable valve timing device, as described in Patent Document 1 (Japanese Patent Laid-Open No. 9-324613) and Patent Document 2 (Japanese Patent Laid-Open No. 2001-159330), the engine is stopped. The lock phase is set approximately in the middle of the adjustable range of the VCT phase to expand the adjustable range of the valve timing (VCT phase). In this system, the intermediate lock phase that locks when the engine is stopped is set to a phase suitable for starting, the engine is started with this intermediate lock phase, the lock is released after the start is completed, and the VCT phase is set according to the engine operating state. The target VCT phase is controlled. In a variable valve timing device for an intake valve, for example, the intake valve timing is controlled on the retard side when the load is low such as during steady running, and the intake valve timing is controlled on the advance side when the load is high such as when accelerating. I have to.
ところで、中間ロック機構を備えた可変バルブタイミング装置では、ロック要求が発生したときにロックピンが正常にロック動作しない異常事態が発生することも想定する必要がある。例えば、ロックピンが正常にロック動作しない異常事態が発生しても、ロック解除状態で行う通常の可変バルブタイミング制御には支障がないため、異常判定が難しい。 By the way, in the variable valve timing device provided with the intermediate lock mechanism, it is necessary to assume that an abnormal situation occurs in which the lock pin does not normally lock when a lock request is generated. For example, even if an abnormal situation occurs in which the lock pin does not normally lock, normal variable valve timing control performed in the unlocked state is not hindered, so that it is difficult to determine the abnormality.
また、エンジンの始動は、VCT位相を中間ロック位相でロックした状態で行うことを前提としているため、ロック要求に応じてロックピンが正常にロック動作しない異常事態が発生すると、始動性が悪化したり、始動後のアイドル安定性が悪化する。従って、ロック要求に応じてロックピンが正常にロック動作しない異常事態が発生した場合は、その異常事態を早急に検出する機能を持たせる必要がある。 Since the engine is started on the premise that the VCT phase is locked with the intermediate lock phase, the startability deteriorates if an abnormal situation occurs in which the lock pin does not normally lock in response to the lock request. Or the idling stability after starting deteriorates. Therefore, when an abnormal situation occurs in which the lock pin does not normally lock in response to the lock request, it is necessary to provide a function for detecting the abnormal situation immediately.
そこで、本発明が解決しようとする課題は、ロック制御したロックピンの突出具合を確認できる技術を開発することである。 Therefore, the problem to be solved by the present invention is to develop a technique capable of confirming the protruding state of the lock pin subjected to lock control.
上記課題を解決するために、請求項1に係る発明は、内燃機関のクランク軸に対するカム軸の回転位相(以下「VCT位相」という)を変化させてバルブタイミングを調整する油圧駆動式の可変バルブタイミング装置と、VCT位相をその調整可能範囲に位置する中間ロック位相でロックするロックピンと、前記可変バルブタイミング装置及び前記ロックピンを駆動する油圧を制御する油圧制御装置とを備えた内燃機関の可変バルブタイミング制御装置において、前記ロックピンが所定量以上突出した状態でのVCT位相制御特性と該ロックピンが突出していない状態でのVCT位相制御特性とを異ならせる制御特性可変手段と、ロック要求が発生したときに前記ロックピンを突出させるように前記油圧制御装置を制御するロック制御を実行し且つ前記ロック要求が解除されるまでロック状態を保持するロックモードを継続するロック制御手段と、前記ロックモード中に前記VCT位相の挙動に基づいて前記ロックピンの突出具合を判定するロックピン突出具合判定手段とを備えた構成としたものである。なお、中間ロック位相は、調整可能範囲に位置すれば良く、例えば、調整可能範囲の中間に位置しても良いし、中間の位置に対して進角側、遅角側に設けるようにしても良い。 In order to solve the above-mentioned problem, the invention according to claim 1 is a hydraulically driven variable valve that adjusts the valve timing by changing the rotational phase of the camshaft (hereinafter referred to as “VCT phase”) with respect to the crankshaft of the internal combustion engine. A variable internal combustion engine comprising: a timing device; a lock pin that locks the VCT phase with an intermediate lock phase positioned within the adjustable range; and a hydraulic control device that controls the hydraulic pressure that drives the variable valve timing device and the lock pin. In the valve timing control device, a control characteristic variable means for making a VCT phase control characteristic when the lock pin protrudes a predetermined amount or more and a VCT phase control characteristic when the lock pin does not protrude, and a lock request Execute lock control to control the hydraulic control device so that the lock pin protrudes when it occurs And a lock control means for continuing a lock mode for holding the lock state until the lock request is released, and a lock pin protrusion state for determining the protrusion state of the lock pin based on the behavior of the VCT phase during the lock mode. And determining means. The intermediate lock phase may be positioned within the adjustable range, for example, may be positioned in the middle of the adjustable range, or may be provided on the advance side and the retard side with respect to the intermediate position. good.
この場合、ロックピンが所定量以上突出した状態でのVCT位相制御特性と該ロックピンが突出していない状態でのVCT位相制御特性とが異なるように構成されているため、ロックモード中にロックピンが所定量以上突出しているか否かでVCT位相制御特性が異なってVCT位相の挙動が異なってくる。これにより、ロックモード中にVCT位相の挙動に基づいてロックピンが所定量以上突出しているか否かを判定することが可能となり、ロックモード中にロックピンの突出具合を確認することができる。 In this case, the VCT phase control characteristic when the lock pin protrudes by a predetermined amount or more and the VCT phase control characteristic when the lock pin does not protrude differ from each other. VCT phase control characteristics differ depending on whether or not the protrusion exceeds a predetermined amount, and the behavior of the VCT phase varies. Accordingly, it is possible to determine whether or not the lock pin protrudes a predetermined amount or more based on the behavior of the VCT phase during the lock mode, and it is possible to check the protrusion state of the lock pin during the lock mode.
具体的には、請求項2のように、前記制御特性可変手段は、VCT位相を進角側又は遅角側に駆動するための作動油が供給される油圧室(進角室又は遅角室)に連通手段を設け、ロックピンが所定量以上突出した状態になっているときに、前記油圧室が前記連通手段を介して外部と連通することで、ロックモード中にロックピンがロック穴に嵌まり込んでいない場合に、ロックピンが所定量以上突出しているときのカム軸のトルクによるVCT位相の変動が、該ロックピンが突出していないときと比べて大きくなるように構成すれば良い。このように構成すれば、ロックモード中にロックピンがロック穴に嵌まり込んでいない場合に、その原因が、ロックピンとロック穴との位相の不一致であるのか、ロックピンの突出不良(引っ込み放し)であるのかを、VCT位相の変動が大きいか小さいかで判別することができる。 Specifically, as in claim 2, the control characteristic varying means includes a hydraulic chamber (advance chamber or retard chamber) to which hydraulic oil for driving the VCT phase to the advance side or retard side is supplied. ), And when the lock pin protrudes a predetermined amount or more, the hydraulic chamber communicates with the outside via the communication means, so that the lock pin is locked into the lock hole during the lock mode. What is necessary is just to comprise so that the fluctuation | variation of the VCT phase by the torque of a cam shaft when the lock pin protrudes more than the predetermined amount when it is not fitted becomes larger than when the lock pin does not protrude. With this configuration, when the lock pin does not fit into the lock hole during the lock mode, the cause is the mismatch between the phases of the lock pin and the lock hole, or the lock pin does not protrude (retracted). ) Can be determined based on whether the variation in the VCT phase is large or small.
この場合、請求項3のように、ロックモード中にVCT位相の変動が第1判定値以下である状態が続く場合には、ロックピンがロック穴に嵌まり込んだロック状態であると判定し、また、ロックモード中にVCT位相の変動が第1判定値よりも大きい第2判定値以上である状態が続く場合には、ロックピンが所定量以上突出しただけでロックピンがロック穴に嵌まり込んでいない(ロックピンとロック穴との位相の不一致)と判定し、また、ロックモード中にVCT位相の変動が前記第1判定値と前記第2判定値との範囲内である状態が続く場合にはロックピンの突出不良と判定するようにすれば良い。このようにすれば、ロックモード中のVCT位相の変動に基づいて、ロック状態と、ロック失敗(ロックピンとロック穴との位相の不一致)と、ロックピンの突出不良(引っ込み放し)とを簡単に判別することができる。 In this case, if the state in which the fluctuation of the VCT phase is equal to or smaller than the first determination value continues during the lock mode as in claim 3, it is determined that the lock pin is in the locked state in which the lock pin is fitted in the lock hole. In addition, when the state in which the variation of the VCT phase is greater than or equal to the second determination value greater than the first determination value continues during the lock mode, the lock pin only fits the predetermined amount and the lock pin fits into the lock hole. It is determined that it is not jammed (the phase mismatch between the lock pin and the lock hole), and the state in which the variation of the VCT phase is within the range between the first determination value and the second determination value during the lock mode continues. In such a case, it may be determined that the lock pin protrudes poorly. In this way, based on the change in the VCT phase during the lock mode, the locked state, the lock failure (the phase mismatch between the lock pin and the lock hole), and the lock pin protrusion failure (retracted) can be easily performed. Can be determined.
また、請求項4のように、油温、冷却水温、内燃機関回転速度のうちの少なくとも1つに基づいて前記第1判定値及び前記第2判定値を設定すれば良い。油温や冷却水温に応じて作動油の粘性(流動抵抗)が変化して可変バルブタイミング装置の油圧室に供給する油圧が変化するため、油温や冷却水温に応じてVCT位相の変動幅が変化する。また、内燃機関回転速度に応じて作動油を汲み上げるオイルポンプの回転速度(吐出量)が変化して油圧が変化するため、内燃機関回転速度に応じてVCT位相の変動幅が変化する。従って、油温、冷却水温、内燃機関回転速度のうちの少なくとも1つに基づいて前記第1判定値及び前記第2判定値を設定すれば、前記第1判定値及び前記第2判定値を、作動油の粘性やオイルポンプの回転速度(吐出量)に応じた適正な値に設定することができる。 Further, as in claim 4, the first determination value and the second determination value may be set based on at least one of oil temperature, cooling water temperature, and internal combustion engine rotation speed. The viscosity (flow resistance) of the hydraulic oil changes according to the oil temperature and the cooling water temperature, and the hydraulic pressure supplied to the hydraulic chamber of the variable valve timing device changes. Therefore, the fluctuation range of the VCT phase varies depending on the oil temperature and the cooling water temperature. Change. In addition, since the hydraulic pressure is changed by changing the rotational speed (discharge amount) of the oil pump that pumps hydraulic oil according to the rotational speed of the internal combustion engine, the fluctuation range of the VCT phase is changed according to the rotational speed of the internal combustion engine. Therefore, if the first determination value and the second determination value are set based on at least one of oil temperature, cooling water temperature, and internal combustion engine rotation speed, the first determination value and the second determination value are It can be set to an appropriate value according to the viscosity of the hydraulic oil and the rotational speed (discharge amount) of the oil pump.
また、請求項5のように、ロックモード中にVCT位相が中間ロック位相であるか否かを判定し、その判定結果と前記ロックピン突出具合判定手段により判定したロックピンの突出具合とに基づいてロック成功とロック失敗とを判別し、ロック失敗と判定したときにロック制御手段によるロック制御を再実行するようにすると良い。このようにすれば、ロックピンとロック穴との位相の不一致によるロック失敗が発生した場合に、ロック制御を再実行することで、ロックピンとロック穴との位相を一致させてロックピンのロック動作を成功させることが可能である。この際、ロック制御の再実行回数は、1回のみでも良いし、ロックピンのロック動作が成功するまでロック制御の再実行を予め設定した最大回数を越えない範囲で繰り返すようにしても良い。 Further, as in claim 5, it is determined whether or not the VCT phase is an intermediate lock phase during the lock mode, and based on the determination result and the lock pin protrusion condition determined by the lock pin protrusion condition determining means. Thus, it is preferable to discriminate between lock success and lock failure, and re-execute lock control by the lock control means when it is determined that lock has failed. In this way, if a lock failure occurs due to a phase mismatch between the lock pin and the lock hole, lock control is re-executed to match the phase between the lock pin and the lock hole, thereby locking the lock pin. It is possible to succeed. At this time, the number of re-execution of the lock control may be only once, or the re-execution of the lock control may be repeated within a range not exceeding a preset maximum number until the lock pin is successfully locked.
また、請求項6のように、ロックモード中にロックピンがロック穴に嵌まり込んでいないと判定した場合に、内燃機関の状態に基づいてアイドル時にVCT位相を保持可能な油圧を確保できるか否かを判定し、アイドル時にVCT位相を保持可能な油圧を確保できないと判断したときにVCT位相を最遅角位相又は最進角位相に制御するようにしても良い。要するに、アイドル時にVCT位相を保持可能な油圧を確保できないと判定した場合は、アイドル時にVCT位相を中間ロック位相に制御することが困難であるため、ロックモード中にロックピンがロック穴に嵌まり込んでいないと判定した場合には、VCT位相を最遅角位相又は最進角位相に制御することで、必要最低限の始動性やアイドル安定性を確保するものである。 Further, as in claim 6, when it is determined that the lock pin is not fitted in the lock hole during the lock mode, can the hydraulic pressure be maintained so that the VCT phase can be maintained during idling based on the state of the internal combustion engine? If it is determined whether or not a hydraulic pressure capable of maintaining the VCT phase cannot be secured during idling, the VCT phase may be controlled to the most retarded phase or the most advanced angle phase. In short, if it is determined that the hydraulic pressure that can maintain the VCT phase during idling cannot be secured, it is difficult to control the VCT phase to the intermediate lock phase during idling, so the lock pin fits into the lock hole during the lock mode. If it is determined that the VCT phase is not included, the minimum necessary startability and idle stability are ensured by controlling the VCT phase to the most retarded angle phase or the most advanced angle phase.
また、請求項7のように、ロックモード中にロックピンがロック穴に嵌まり込んでいないと判定した場合に、内燃機関の状態に基づいてアイドル時にVCT位相を保持可能な油圧を確保できるか否かを判定し、アイドル時にVCT位相を保持可能な油圧を確保できないと判断したときにアイドル回転速度を上昇させるようにしても良い。アイドル時にVCT位相を保持可能な油圧を確保できないと判定した場合でも、アイドル回転速度を上昇させれば、アイドル時のオイルポンプの回転速度を上昇させて、VCT位相を保持可能な油圧を確保できる可能性がある。 Further, as in claim 7, when it is determined that the lock pin is not fitted into the lock hole during the lock mode, can the hydraulic pressure be maintained so that the VCT phase can be maintained during idling based on the state of the internal combustion engine? The idle rotation speed may be increased when it is determined whether or not the hydraulic pressure capable of maintaining the VCT phase cannot be secured during idling. Even when it is determined that the hydraulic pressure capable of maintaining the VCT phase during idling cannot be secured, if the idling rotational speed is increased, the rotational speed of the oil pump during idling can be increased to ensure the hydraulic pressure capable of retaining the VCT phase. there is a possibility.
また、請求項8のように、ロックモード中にロックピンがロック穴に嵌まり込んでいないと判定した場合に、内燃機関の状態に基づいてアイドル時にVCT位相を保持可能な油圧を確保できるか否かを判定し、アイドル時にVCT位相を保持可能な油圧を確保できると判断したときにVCT位相を中間ロック位相に制御するようにすれば良い。アイドル時にVCT位相を保持可能な油圧を確保できる場合は、ロックピンが突出しない異常事態が発生していても、VCT位相を中間ロック位相に制御することで、VCT位相を中間ロック位相に保持することができる。 Further, as in claim 8, when it is determined that the lock pin is not fitted into the lock hole during the lock mode, is it possible to secure a hydraulic pressure capable of maintaining the VCT phase during idling based on the state of the internal combustion engine? If it is determined whether or not the hydraulic pressure capable of maintaining the VCT phase can be secured during idling, the VCT phase may be controlled to the intermediate lock phase. If the hydraulic pressure that can maintain the VCT phase during idling can be secured, the VCT phase is maintained at the intermediate lock phase by controlling the VCT phase to the intermediate lock phase even if an abnormal situation has occurred where the lock pin does not protrude. be able to.
この場合、請求項9のように、アイドル時にVCT位相を保持可能な油圧を確保できるか否かを、油温又は冷却水温が所定範囲内であるか否かで判定するようにしても良い。例えば、油温、冷却水温が低い領域では、作動油の粘性(流動抵抗)が大きくなり、油圧を確保できる場合がある。 In this case, as in the ninth aspect, it may be determined whether the oil pressure or the cooling water temperature is within a predetermined range, whether or not the hydraulic pressure capable of maintaining the VCT phase can be ensured during idling. For example, in a region where the oil temperature and the cooling water temperature are low, the viscosity (flow resistance) of the hydraulic oil increases, and the oil pressure may be ensured.
また、請求項10のように、ロックピンの突出不良が検出されたときに、それを運転者に警告する警告手段を設けた構成としても良い。このようにすれば、ロックピンの突出不良が発生したときには、それを早期に運転者に警告することができ、ロックピンの突出不良の発生を運転者が知らずに長期間放置されることを防止できる。 Further, as in claim 10, there may be provided a warning means for warning the driver when a protrusion failure of the lock pin is detected. In this way, when a lock pin protrusion failure occurs, the driver can be warned early, and the driver can be prevented from leaving for a long time without knowing the occurrence of the lock pin protrusion failure. it can.
以下、本発明を実施するための形態を吸気バルブの可変バルブタイミング装置に適用して具体化した一実施例を説明する。
図1に示すように、内燃機関であるエンジン11は、クランク軸12からの動力がタイミングチェーン13により各スプロケット14,15を介して吸気側カム軸16と排気側カム軸17とに伝達されるようになっている。但し、吸気側カム軸16には、クランク軸12に対する吸気側カム軸16の進角量(VCT位相)を調整する可変バルブタイミング装置18(VCT)が設けられている。
Hereinafter, an embodiment in which the mode for carrying out the present invention is applied to a variable valve timing apparatus for an intake valve will be described.
As shown in FIG. 1, in an
また、吸気側カム軸16の外周側には、気筒判別のために特定のカム角でカム角信号パルスを出力するカム角センサ19が設置され、一方、クランク軸12の外周側には、所定クランク角毎にクランク角信号パルスを出力するクランク角センサ20が設置されている。これらカム角センサ19及びクランク角センサ20の出力信号は、エンジン制御回路21に入力され、このエンジン制御回路21によって吸気バルブの実バルブタイミング(実VCT位相)が演算されると共に、クランク角センサ20の出力パルスの周波数(パルス間隔)に基づいてエンジン回転速度が演算される。また、エンジン運転状態を検出する各種センサ(吸気圧センサ22、水温センサ23、スロットルセンサ24等)の出力信号がエンジン制御回路21に入力される。
A
このエンジン制御回路21は、上記各種センサで検出したエンジン運転状態に応じて燃料噴射制御や点火制御を行うと共に、可変バルブタイミング制御(位相フィードバック制御)を行い、吸気バルブの実バルブタイミング(実VCT位相)を目標バルブタイミング(目標VCT位相)に一致させるように可変バルブタイミング装置18を駆動する油圧をフィードバック制御する。
The
次に、図2及び図3に基づいて可変バルブタイミング装置18の構成を説明する。
可変バルブタイミング装置18のハウジング31は、吸気側カム軸16の外周に回動自在に支持されたスプロケット14にボルト32で締め付け固定されている。これにより、クランク軸12の回転がタイミングチェーン13を介してスプロケット14とハウジング31に伝達され、スプロケット14とハウジング31がクランク軸12と同期して回転する。
Next, the configuration of the variable
A
一方、吸気側カム軸16の一端部には、ロータ35がボルト37で締め付け固定されている。このロータ35は、ハウジング31内に相対回動自在に収納されている。
On the other hand, a
図3に示すように、ハウジング31の内部には、複数のベーン収容室40が形成され、各ベーン収容室40が、ロータ35の外周部に形成されたベーン41によって進角室42と遅角室43とに区画されている。少なくとも1つのベーン41の両側部には、ハウジング31に対するロータ35(ベーン41)の相対回動範囲を規制するストッパ部56が形成され、このストッパ部56によって実VCT位相(カム軸位相)の調整可能範囲の最遅角位相と最進角位相が規制されている。ハウジング31には、進角制御時にロータ35を進角方向に相対回動させる油圧をばね力で補助するねじりコイルばね等のばね55(図2参照)が設けられている。
As shown in FIG. 3, a plurality of
可変バルブタイミング装置18には、カム軸位相をその調整可能範囲の略中間に位置する中間ロック位相でロックする中間ロック機構50が設けられている。この中間ロック機構50の構成を説明すると、いずれか1つ又は複数のベーン41にロックピン収容孔57が設けられ、このロックピン収容孔57に、ハウジング31とロータ35(ベーン41)との相対回動をロックするためのロックピン58が突出可能に収容され、このロックピン58がスプロケット14側に突出してスプロケット14のロック穴59に嵌り込むことで、カム軸位相がその調整可能範囲の略中間に位置する中間ロック位相でロックされる。この中間ロック位相は、エンジン11の始動に適した位相に設定されている。尚、ロック穴59をハウジング31に設けた構成としても良い。
The variable
図4に示すように、ロックピン58は、スプリング62(付勢手段)によってロック方向(突出方向)に付勢されている。また、ロックピン58の外周部とロックピン収容孔57との間には、ロックピン58をロック解除方向に駆動する油圧を制御するためのロック解除用の油圧室63が形成されている。スプリング62を収容するスプリング収容室64は、連通孔65(ドレン孔)を介して大気側(ドレン側)に連通され、ロックピン58の動きに応じてスプリング収容室64内の空気やオイルが連通孔65を介して自由に出入りできるように構成されている。
As shown in FIG. 4, the
可変バルブタイミング装置18は、ロックピン58が所定量以上突出した状態でのVCT位相制御特性と、ロックピン58が突出していない状態でのVCT位相制御特性とを異ならせる制御特性可変手段を備えている。具体的には、進角室42を中間ロック機構50のスプリング収容室64に連通させる連通孔66(連通手段)をロータ35に形成し、図4(a)に示すように、ロックピン18が突出していない状態になっているときには、連通孔66とスプリング収容室64との間の通路がロックピン58によって遮断されて、進角室42が大気側(ドレン側)に連通しない状態に維持され、図4(b)に示すように、ロックピン58が所定量以上突出した状態になっているときには、進角室42が連通孔66を介してスプリング収容室64と連通して、進角室42が大気側(ドレン側)と連通した状態となるように構成されている。この場合、ロックピン58がロック穴59に嵌まり込んだ状態になるまで突出しなくても、ロックピン58の先端がロック穴59の外周囲の内壁面に当接する位置まで突出すれば、ロックピン58が所定量以上突出した状態になるように構成されている。
The variable
これにより、ロックモード中にロックピン58がロック穴59に嵌まり込んでいない場合に、ロックピン18が所定量以上突出しているときの吸気側カム軸16のトルクによるVCT位相の変動が、該ロックピン18が突出していないときと比べて大きくなるように構成されている。
Thereby, when the
本実施例では、可変バルブタイミング装置18及びロックピン58を駆動する油圧を制御する油圧制御装置は、可変バルブタイミング装置18を駆動する油圧を制御する位相制御用の油圧制御弁25と、ロックピン58を駆動する油圧を制御するロック制御用の油圧制御弁26とを個別に有する構成となっている。位相制御用の油圧制御弁25は、例えば5ポート・3ポジション型のスプール弁により構成され、ロック制御用の油圧制御弁26は、例えば3ポート・2ポジション型のスプール弁により構成されている。
In the present embodiment, the hydraulic control device that controls the hydraulic pressure that drives the variable
エンジン11の動力によって駆動されるオイルポンプ28により、オイルパン27内のオイル(作動油)が汲み上げられて各油圧制御弁25,26に供給され、位相制御用の油圧制御弁25によって可変バルブタイミング装置18の進角室42と遅角室43に供給する油圧(オイル量)が制御され、ロック制御用の油圧制御弁26によってロックピン58をロック解除方向に駆動する油圧(オイル量)が制御される。位相制御用の油圧制御弁25の入口ポート側には、オイルの逆流を防止する逆止弁29が設けられている。
The oil (operating oil) in the
尚、位相制御用の油圧制御弁25とロック制御用の油圧制御弁26とを一体化した油圧制御弁を用いても良い。
It should be noted that a hydraulic control valve in which the phase control
エンジン制御回路21は、特許請求の範囲でいう可変バルブタイミング制御手段として機能し、可変バルブタイミング制御(位相フィードバック制御)中に、エンジン運転条件に基づいて目標VCT位相(目標バルブタイミング)を演算して、吸気側カム軸16の実VCT位相(吸気バルブの実バルブタイミング)を目標VCT位相(目標バルブタイミング)に一致させるように位相制御用の油圧制御弁25の制御デューティ(制御量)を例えばPD制御等によりフィードバック制御して可変バルブタイミング装置18の進角室42と遅角室43に供給する油圧をフィードバック制御する。
The
更に、エンジン制御回路21は、特許請求の範囲でいうロック制御手段としても機能し、ロック要求が発生したときにロックピン58を突出させるようにロック制御用の油圧制御弁26を制御するロック制御を実行する。具体的には、図4(a)に示すように、ロック要求が発生したときに、ロックモード中の進角動作を見込んで目標VCT位相を中間ロック位相よりも所定量遅角側の位相に設定して、実VCT位相を遅角方向に駆動する遅角モードの制御を開始すると共に、中間ロック機構50のロック解除用の油圧室63の油圧を抜いて、スプリング62によってロックピン58をロック方向に付勢して突出させる。
Further, the
実VCT位相が中間ロック位相に一致しない状態では、図4(b)に示すように、ロックピン58の先端がロック穴59の外周囲の内壁面に当接する位置まで突出するだけであるが、この状態になると、ロックピン58が所定量以上突出した状態になって、進角室42が連通孔66を介してスプリング収容室64と連通して、進角室42が大気側(ドレン側)と連通した状態となる。
In the state where the actual VCT phase does not coincide with the intermediate lock phase, as shown in FIG. 4B, the tip of the
上記遅角モードの制御により、実VCT位相が遅角方向に中間ロック位相を明らかに通り越したと判断した時点(例えば遅角モードの制御開始から所定時間が経過した時点)で、遅角モードからロックモードに切り替えて、実VCT位相を徐々に進角させる。これにより、実VCT位相が中間ロック位相に一致したときに、ロックピン58がロック穴59に合致して、ロックピン58がロック穴59に嵌まり込んで、実VCT位相が中間ロック位相でロックされた状態となる。
Locked from the retard mode when it is determined that the actual VCT phase has clearly passed the intermediate lock phase in the retard direction by the retard mode control (for example, when a predetermined time has elapsed since the start of the retard mode control). Switch to mode and gradually advance the actual VCT phase. As a result, when the actual VCT phase matches the intermediate lock phase, the
更に、エンジン制御回路21は、後述する図7のロック異常診断ルーチンを実行することで、ロックモード中に実VCT位相の挙動に基づいてロックピン58の突出具合を判定し、その判定結果に基づいて、ロック状態と、ロック失敗(ロックピン58とロック穴59との位相の不一致)と、ロックピン58の突出不良(引っ込み放し)とを判別する。
Further, the
前述したように、進角室42を中間ロック機構50のスプリング収容室64に連通させる連通孔66を設けることで、ロックモード中にロックピン58がロック穴59に嵌まり込んでいない場合に、ロックピン18が所定量以上突出しているときのカムトルクによるVCT位相の変動が、該ロックピン18が突出していないときと比べて大きくなるように構成されている。これにより、ロックモード中にロックピン58がロック穴59に嵌まり込んでいない場合に、その原因が、ロックピン58とロック穴59との位相の不一致であるのか、ロックピン58の突出不良(引っ込み放し)であるのかを、VCT位相の変動が大きいか小さいかで判別することができる。
As described above, by providing the
具体的には、図6に示すように、ロックモード中にVCT位相の変動が第1判定値以下である状態が続く場合には、ロックピン58がロック穴59に嵌まり込んだロック状態であると判定し、また、ロックモード中にVCT位相の変動が第1判定値よりも大きい第2判定値以上である状態が続く場合には、ロックピン58が所定量以上突出しただけでロックピン58がロック穴59に嵌まり込んでいない(ロックピン58とロック穴59との位相の不一致)と判定し、また、ロックモード中にVCT位相の変動が前記第1判定値と前記第2判定値との範囲内である状態が続く場合にはロックピン58の突出不良(引っ込み放し)と判定する。
Specifically, as shown in FIG. 6, when the state in which the variation in the VCT phase is equal to or lower than the first determination value continues during the lock mode, the
以上説明したロックピン58の突出具合の判定は、エンジン制御回路21によって図7のロック異常診断ルーチンによって次のようにして実行される。
The determination of the degree of protrusion of the
図7のロック異常診断ルーチンは、エンジン運転中に所定周期で実行され、特許請求の範囲でいうロックピン突出具合判定手段として機能する。本ルーチンが起動されると、まず、ステップ101で、ロック要求が発生したか否かを判定し、ロック要求が発生していないと判定されれば、以降の処理を行うことなく、そのまま本ルーチンを終了する。
The lock abnormality diagnosis routine of FIG. 7 is executed at a predetermined cycle during engine operation, and functions as a lock pin protrusion degree determination means in the claims. When this routine is started, it is first determined in
一方、上記ステップ101で、ロック要求が発生したと判定されれば、ステップ102に進み、ロック要求発生から所定時間経過したか否かで、遅角モードからロックモードに移行したか否かを判定する。ロック要求が発生すると、ロック制御ルーチン(図示せず)により、目標VCT位相を中間ロック位相よりも所定量遅角側の位相に設定して、実VCT位相を遅角方向に駆動する遅角モードの制御を開始すると共に、中間ロック機構50のロック解除用の油圧室63の油圧を抜いて、スプリング62によってロックピン58をロック方向に付勢して突出させ、ロック要求発生から所定時間経過後に遅角モードからロックモードに移行する。
On the other hand, if it is determined in
上記ステップ102で、ロック要求発生から所定時間経過していないと判定されれば、まだロックモードに移行していないと判断して、そのまま本ルーチンを終了する。
If it is determined in
その後、ロック要求発生から所定時間経過した時点で、ロックモードに移行したと判断して、ステップ102からステップ103に進み、第1判定値と第2判定値を、油温、冷却水温、エンジン回転速度のうちの少なくとも1つに基づいてマップ又は数式等により算出する。例えば、油温や冷却水温に応じてオイルの粘性(流動抵抗)が変化して可変バルブタイミング装置18の進角室42や遅角室43に供給する油圧が変化するため、油温や冷却水温に応じてVCT位相の変動幅が変化する。また、エンジン回転速度に応じてオイルを汲み上げるオイルポンプ28の回転速度(吐出量)が変化して油圧が変化するため、エンジン回転速度に応じてVCT位相の変動幅が変化する。従って、油温、冷却水温、エンジン回転速度のうちの少なくとも1つに基づいて第1判定値及び第2判定値を設定すれば、第1判定値及び第2判定値を、オイルの粘性やオイルポンプ28の回転速度(吐出量)に応じた適正な値に設定することができる。
Thereafter, when a predetermined time has elapsed from the occurrence of the lock request, it is determined that the mode has shifted to the lock mode, the process proceeds from
この後、ステップ104に進み、ロックモード中のVCT位相の変動幅を算出する。この際、所定時間のVCT位相の変動幅の平均値を算出したり、なまし処理によりVCT位相の変動幅を算出しても良い。この後、ステップ105に進み、VCT位相の変動幅が第1判定値以下(図6参照)であるか否かを判定し、VCT位相の変動幅が第1判定値以下であれば、実VCT位相が一定の位相に拘束されていると判断して、ステップ106に進み、実VCT位相が中間ロック位相近傍(中間ロック位相から所定範囲内)であるか否かを判定する。その結果、実VCT位相が中間ロック位相近傍と判定されれば、ロックピン58がロック穴59に嵌まり込んだロック状態であると判断して、ステップ107に進み、ロック完了と判定する。
Thereafter, the process proceeds to step 104, and the fluctuation range of the VCT phase during the lock mode is calculated. At this time, the average value of the fluctuation width of the VCT phase for a predetermined time may be calculated, or the fluctuation width of the VCT phase may be calculated by annealing. Thereafter, the process proceeds to step 105, where it is determined whether or not the fluctuation range of the VCT phase is equal to or smaller than the first determination value (see FIG. 6). It is determined that the phase is constrained to a constant phase, and the routine proceeds to step 106, where it is determined whether or not the actual VCT phase is in the vicinity of the intermediate lock phase (within a predetermined range from the intermediate lock phase). As a result, if it is determined that the actual VCT phase is in the vicinity of the intermediate lock phase, it is determined that the
これに対し、上記ステップ106で、実VCT位相が中間ロック位相近傍でないと判定されれば、ロックピン58の先端がロック穴59以外の箇所に引っ掛かって実VCT位相が中間ロック位相以外の位相で拘束されていると判断して、ステップ108に進み、ロック穴外拘束と判定し、次のステップ109で、ロック制御を再実行する。この後、本ルーチンが起動されると、ステップ101で、ロック制御の再実行指令をロック要求発生と判定して、上述したステップ102以降の処理を繰り返す。
On the other hand, if it is determined in
一方、上記ステップ105で、VCT位相の変動幅が第1判定値以上と判定されれば、ステップ110に進み、VCT位相の変動幅が第2判定値以上(図6参照)であるか否かを判定し、VCT位相の変動幅が第2判定値以上であれば、ロックピン58が所定量以上突出しただけでロックピン58がロック穴59に嵌まり込んでいない(ロックピン58とロック穴59との位相の不一致)と判断する。そして、ステップ111に進み、実VCT位相が中間ロック位相よりも進角側(大きい)か否かを判定し、実VCT位相が中間ロック位相よりも進角側と判定されれば、ステップ112に進み、ロックピン58がロック穴59を素通りしたと判定する。また、上記ステップ111で、実VCT位相が中間ロック位相よりも遅角側と判定されれば、ステップ113に進み、ロックピン58がロック穴59に未到達と判定する。この後、ステップ109に進み、ロック制御を再実行する。
On the other hand, if it is determined in
このように、ロックピン58とロック穴59との位相の不一致によるロック失敗が発生した場合に、ロック制御を再実行することで、ロックピン58とロック穴59との位相を一致させてロックピン58のロック動作を成功させることが可能である。この際、ロック制御の再実行回数は、1回のみでも良いし、ロックピン58のロック動作が成功するまでロック制御の再実行を予め設定した最大回数を越えない範囲で繰り返すようにしても良い。
In this way, when a lock failure occurs due to a phase mismatch between the
これに対し、上記ステップ105とステップ110で、いずれも「No」と判定された場合、つまりVCT位相の変動幅が前記第1判定値と前記第2判定値との範囲内である場合には、ステップ114に進み、ロックピン58の突出不良(引っ込み放し)と判定し、次のステップ115で、警告ランプ70(警告手段)を点灯又は点滅したり、運転席のインストルメントパネルの表示部(警告手段)に警告表示したりして、運転者に警告すると共に、その異常情報をエンジン制御回路21のバックアップRAM等の書き換え可能な不揮発性メモリ(エンジン制御回路21の電源オフ中でも記憶データを保持する書き換え可能な記憶手段)に記憶する。この後、ステップ116に進み、図8のフェイルセーフ処理ルーチンを実行する。
On the other hand, when it is determined as “No” in both
図8のフェイルセーフ処理ルーチが起動されると、まずステップ201で、エンジン11の状態に基づいてアイドル時にVCT位相を保持可能な油圧を確保できるか否かを判定する。この際、アイドル時にVCT位相を保持可能な油圧を確保できるか否かを、油温又は冷却水温が所定範囲内であるか否かで判定しても良い。例えば、油温、冷却水温が低い領域では、オイルの粘性(流動抵抗)が大きくなり、油圧を確保できる場合がある。
When the fail-safe processing routine of FIG. 8 is activated, first, at
このステップ201で、アイドル時にVCT位相を保持可能な油圧を確保できると判定されれば、ステップ202に進み、アイドル時にVCT位相を中間ロック位相に制御する。これにより、ロックピン58が突出しない異常事態が発生しても、VCT位相を中間ロック位相に保持することができる。
If it is determined in
これに対し、上記ステップ201で、アイドル時にVCT位相を保持可能な油圧を確保できないと判定されれば、アイドル時にVCT位相を中間ロック位相に制御することが困難であるため、ステップ203に進み、アイドル時にVCT位相を吸気側カム軸16のトルクが作用する方向の限界位相である最遅角位相に制御する。これにより、必要最低限の始動性やアイドル安定性を確保する。
On the other hand, if it is determined in
或は、上記ステップ203で、アイドル回転速度を上昇させるようにしても良い。アイドル時にVCT位相を保持可能な油圧を確保できないと判定された場合でも、アイドル回転速度を上昇させれば、アイドル時のオイルポンプ28の回転速度を上昇させて、VCT位相を保持可能な油圧を確保できる可能性がある。
Alternatively, the idle rotation speed may be increased in
以上説明した本実施例によれば、ロックピン58が所定量以上突出した状態でのVCT位相制御特性と該ロックピン58が突出していない状態でのVCT位相制御特性とが異なるように構成され、ロックモード中にロックピン58が所定量以上突出しているか否かでVCT位相制御特性が異なってVCT位相の挙動が異なってくるため、ロックモード中にVCT位相の挙動に基づいてロックピン58が所定量以上突出しているか否かを判定することが可能となる。これにより、ロックモード中にロックピン58の突出具合を確認することができ、ロック状態と、ロック失敗(ロックピン58とロック穴59との位相の不一致)と、ロックピン58の突出不良(引っ込み放し)とを判別することができる。
According to the present embodiment described above, the VCT phase control characteristic when the
尚、本実施例は、本発明を吸気バルブの可変バルブタイミング装置に適用して具体化した実施例であるが、排気バルブの可変バルブタイミング制御装置に適用して実施しても良い。本発明を排気バルブの可変バルブタイミング制御装置に適用する場合は、排気バルブのVCT位相の制御方向(「進角」と「遅角」の関係)を吸気バルブのVCT位相の制御方向とは反対にすれば良い。例えば、フェイルセーフ処理で、アイドル時に排気バルブのVCT位相を保持可能な油圧を確保できないと判断したときに、排気バルブのVCT位相を排気側カム軸17のトルクが作用する方向の限界位相である最進角位相に制御すれば良い。
Although this embodiment is an embodiment in which the present invention is applied to a variable valve timing apparatus for an intake valve, the present invention may be applied to a variable valve timing control apparatus for an exhaust valve. When the present invention is applied to a variable valve timing control device for an exhaust valve, the control direction of the VCT phase of the exhaust valve (relation between “advance” and “retard”) is opposite to the control direction of the VCT phase of the intake valve. You can do it. For example, when it is determined in fail-safe processing that a hydraulic pressure that can maintain the VCT phase of the exhaust valve cannot be secured during idling, the VCT phase of the exhaust valve is a limit phase in the direction in which the torque of the
その他、本発明は、可変バルブタイミング装置18の構成、制御特性可変手段の構成、油圧制御弁25,26の構成等を適宜変更しても良い等、要旨を逸脱しない範囲内で種々変更して実施できることは言うまでもない。
In addition, the present invention can be variously modified within the scope not departing from the gist, such as the configuration of the variable
11…エンジン(内燃機関)、12…クランク軸、13…タイミングチェーン、14,15…スプロケット、16…吸気カム軸、17…排気カム軸、18…可変バルブタイミング装置(VCT)、19…カム角センサ、20…クランク角センサ、21…エンジン制御回路(ロックピン突出具合判定手段,ロック制御手段)、25…位相制御用の油圧制御弁(油圧制御装置)、26…ロック制御用の油圧制御弁(油圧制御装置)、28…オイルポンプ、31…ハウジング、35…ロータ、40…流体室、41…ベーン、42…進角室、43…遅角室、50…中間ロック機構、55…ばね、58…ロックピン、59…ロック穴、62…スプリング(付勢手段)、63…ロック解除用の油圧室、64…スプリング収容室、65…連通孔、66…連通孔(連通手段)、70…警告ランプ(警告手段)
DESCRIPTION OF
Claims (10)
前記ロックピンが所定量以上突出した状態でのVCT位相制御特性と該ロックピンが突出していない状態でのVCT位相制御特性とを異ならせる制御特性可変手段と、
ロック要求が発生したときに前記ロックピンを突出させるように前記油圧制御装置を制御するロック制御を実行し且つ前記ロック要求が解除されるまでロック状態を保持するロックモードを継続するロック制御手段と、
前記ロックモード中に前記VCT位相の挙動に基づいて前記ロックピンの突出具合を判定するロックピン突出具合判定手段と
を備えていることを特徴とする内燃機関の可変バルブタイミング制御装置。 A hydraulically driven variable valve timing device that adjusts the valve timing by changing the rotational phase of the camshaft relative to the crankshaft of the internal combustion engine (hereinafter referred to as “VCT phase”), and an intermediate lock that positions the VCT phase within its adjustable range In a variable valve timing control device for an internal combustion engine comprising: a lock pin that locks in phase; and a hydraulic control device that controls the hydraulic pressure that drives the variable valve timing device and the lock pin;
Control characteristic variable means for making the VCT phase control characteristic when the lock pin protrudes a predetermined amount or more different from the VCT phase control characteristic when the lock pin does not protrude;
Lock control means for executing lock control for controlling the hydraulic control device to project the lock pin when a lock request occurs, and continuing a lock mode for holding the lock state until the lock request is released; ,
A variable valve timing control device for an internal combustion engine, comprising: a lock pin protrusion degree determining means for determining a protrusion degree of the lock pin based on the behavior of the VCT phase during the lock mode.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009105722A JP5067720B2 (en) | 2009-04-23 | 2009-04-23 | Variable valve timing control device for internal combustion engine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009105722A JP5067720B2 (en) | 2009-04-23 | 2009-04-23 | Variable valve timing control device for internal combustion engine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010255496A JP2010255496A (en) | 2010-11-11 |
JP5067720B2 true JP5067720B2 (en) | 2012-11-07 |
Family
ID=43316674
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009105722A Expired - Fee Related JP5067720B2 (en) | 2009-04-23 | 2009-04-23 | Variable valve timing control device for internal combustion engine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5067720B2 (en) |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3791658B2 (en) * | 1999-08-05 | 2006-06-28 | 株式会社デンソー | Variable valve timing control device for internal combustion engine |
JP3856077B2 (en) * | 1999-12-02 | 2006-12-13 | 株式会社デンソー | Variable valve timing control device for internal combustion engine |
JP3674026B2 (en) * | 1999-11-25 | 2005-07-20 | 株式会社デンソー | Variable valve timing control device for internal combustion engine |
JP2002161766A (en) * | 2000-11-30 | 2002-06-07 | Toyota Motor Corp | Valve timing control device for internal combustion engine |
JP4126600B2 (en) * | 2002-09-26 | 2008-07-30 | アイシン精機株式会社 | Control mechanism of valve timing control device |
JP2004324421A (en) * | 2003-04-21 | 2004-11-18 | Toyota Motor Corp | Start control device for internal combustion engine |
JP4984148B2 (en) * | 2007-07-18 | 2012-07-25 | アイシン精機株式会社 | Valve timing control device |
JP5046015B2 (en) * | 2007-09-19 | 2012-10-10 | アイシン精機株式会社 | Valve timing control device |
JP2010138698A (en) * | 2008-12-09 | 2010-06-24 | Denso Corp | Variable valve timing control apparatus for internal combustion engine |
JP5013323B2 (en) * | 2008-12-09 | 2012-08-29 | 株式会社デンソー | Variable valve timing control device for internal combustion engine |
-
2009
- 2009-04-23 JP JP2009105722A patent/JP5067720B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010255496A (en) | 2010-11-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5013323B2 (en) | Variable valve timing control device for internal combustion engine | |
US8215272B2 (en) | Variable valve timing control apparatus for internal combustion engine | |
JP4877615B2 (en) | Variable valve timing control device for internal combustion engine | |
JP5126157B2 (en) | Variable valve timing control device for internal combustion engine | |
US8677959B2 (en) | Variable valve timing controller for internal combustion engine | |
JP4947499B2 (en) | Variable valve timing control device for internal combustion engine | |
JP5257628B2 (en) | Variable valve timing control device | |
JP5257629B2 (en) | Variable valve timing control device for internal combustion engine | |
US20100139593A1 (en) | Variable valve timing control apparatus for internal combustion engine | |
JP4534157B2 (en) | Valve timing control device | |
JP4264983B2 (en) | Variable valve timing control device for internal combustion engine | |
JP3791658B2 (en) | Variable valve timing control device for internal combustion engine | |
JP5929300B2 (en) | Engine valve timing control device | |
JP5030028B2 (en) | Variable valve timing control device for internal combustion engine | |
US9010289B2 (en) | Control device for hydraulic variable valve timing mechanism | |
JP2011032906A (en) | Variable valve timing control device for internal combustion engine | |
JP4609455B2 (en) | Variable valve mechanism control device for internal combustion engine | |
JP2011111893A (en) | Variable valve timing control device of internal combustion engine | |
JP5408514B2 (en) | Variable valve timing control device for internal combustion engine | |
JP5447338B2 (en) | Abnormality diagnosis device for variable valve timing control system | |
JP2001164908A (en) | Variable valve timing control device for internal combustion engine | |
JP5067720B2 (en) | Variable valve timing control device for internal combustion engine | |
JP2010255497A (en) | Variable valve timing control device for internal combustion engine | |
JP2010255498A (en) | Variable valve timing control device for internal combustion engine | |
JP2015001199A (en) | Control device of variable valve timing device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110531 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120712 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120723 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150824 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5067720 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120805 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150824 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |