JP5066734B2 - Lens driving device, camera and camera-equipped mobile phone - Google Patents
Lens driving device, camera and camera-equipped mobile phone Download PDFInfo
- Publication number
- JP5066734B2 JP5066734B2 JP2012039901A JP2012039901A JP5066734B2 JP 5066734 B2 JP5066734 B2 JP 5066734B2 JP 2012039901 A JP2012039901 A JP 2012039901A JP 2012039901 A JP2012039901 A JP 2012039901A JP 5066734 B2 JP5066734 B2 JP 5066734B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- peripheral side
- yoke
- side wall
- inner peripheral
- coil
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 120
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 12
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 21
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 21
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Lens Barrels (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
本発明は、小型カメラに用いられるオートフォーカス用のレンズ駆動装置、そのレンズ駆動装置を備えたカメラ及びカメラ付き携帯電話に関する。 The present invention relates to a lens driving device for autofocus used for a small camera, a camera including the lens driving device, and a mobile phone with a camera.
この種のレンズ駆動装置において、特許文献1には、図12に示すように、レンズ光軸方向の断面がコ字状で環状を成すヨーク101が設けられており、ヨーク101の内周側にレンズ支持体103を配置して、レンズ支持体103を光軸方向に前後に移動することが開示されている。
In this type of lens driving device, as shown in FIG. 12,
この特許文献1の技術では、ヨーク101の外周側壁105の内周面にマグネット107が固定してあり、マグネット107は内周側壁109との間に間隔をあけて設け、レンズ支持体103に固定したコイル111をヨーク101の内周側壁109とマグネット107との間に配置している。マグネット107は、ヨーク101の周方向の全周に亘って設けてある。
In the technique of
この特許文献1のレンズ支持体103には、その後端にレンズ支持体103の半径方向外方に凸設したフランジ113が設けてあり、フランジ113にコイル111の後端を接着固定している。フランジ113は、レンズ支持体103の周方向全周に亘って設けてある。
The
しかし、上述した従来のレンズ駆動装置では、レンズ支持体103の移動は、ヨーク101の内周側壁109の後端とレンズ支持体103のフランジ113との間の間隔Hに限られてしまうという問題があった。
However, in the above-described conventional lens driving device, the movement of the
ヨーク101の内周側壁109の後端と外周側壁105の後端とは、フランジ113の厚みTとレンズ支持体の移動距離Hとを合わせた寸法を内周側壁109に加えた寸法を必要としている為、レンズ支持体の移動方向(光軸方向)におけるヨーク101の寸法を小さくするにも限界があった。
The rear end of the inner
更に、レンズ支持体の移動距離Hの寸法分だけ、ヨークの内周側壁109の光軸方向の寸法を外周側壁105よりも短くしている為、コイル111をその移動領域全体に亘って、マグネット107とヨーク101の内周側壁109で挟むことができず、コイル111に磁界を有効に作用できないおそれがあった。
Further, since the dimension in the optical axis direction of the inner
そこで、本発明は、マグネットとヨークとで形成する磁界をコイルに有効に作用でき且つレンズ支持体の移動方向(前後方向)における小型化を図ることができるレンズ駆動装置、カメラ及びカメラ付き携帯電話の提供を目的とする。 Accordingly, the present invention provides a lens driving device, a camera, and a camera-equipped mobile phone that can effectively act on a coil with a magnetic field formed by a magnet and a yoke and can be downsized in the moving direction (front-rear direction) of the lens support. The purpose is to provide.
請求項1に記載の発明は、環状のヨークと、ヨークの内周側に配置され且つ外周にコイルが固定されたレンズ支持体と、複数のマグネットと、スプリングとを備え、ヨークは、内周側壁と、外周側壁と、外周側壁と内周側壁とを間隔をあけて連結する連結壁とを有し、マグネットは内周側壁との間に間隔をあけて外周側壁の内周面に固定してあり且つヨークの周方向に間隔をあけて配置してあり、コイルはヨークの内周側壁と、外周側壁又はマグネットとの間に配置されており、スプリングはヨークとレンズ支持体との間に設けてヨークに対してレンズ支持体を光軸方向に移動自在に支持しており、コイルに通電して生じる電磁力によりレンズ支持体をレンズの光軸方向に沿って前後に移動するレンズ駆動装置であって、ヨークの輪郭はレンズ支持体の前側又は後側から見た平面視が多角形状であり、内周側壁は円弧であり、ヨークの輪郭の角部のみにマグネットを設けてあり、ヨークの内周側壁には、隣り合うマグネット間に対応する位置に、切除部が設けてあることを特徴とするレンズ駆動装置である。
The invention according to
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載のレンズ駆動装置と、光軸上に設けた画像センサとを備えることを特徴とするカメラである。 According to a second aspect of the present invention, there is provided a camera comprising the lens driving device according to the first aspect and an image sensor provided on an optical axis.
請求項3に記載の発明は、請求項2に記載のカメラを搭載したことを特徴とするカメラ付き携帯電話である。 According to a third aspect of the present invention, there is provided a camera-equipped mobile phone including the camera according to the second aspect.
請求項1に記載の発明によれば、例えば、図9(b)に示すヨークにおいて、マグネットからマグネットと対面する内周側壁に向かう磁界BAが生じるので、この磁界BAがレンズ支持体の駆動に寄与する磁界となり、隣り合うマグネット間に対応する位置には内周側壁がないので、有効な磁界BAのみを得ることができる。即ち、内周側壁及び外周側壁が周方向に連続した壁になっている場合には、図11(b)に比較例を示すように、ヨークにおいて、隣り合うマグネット間に位置する部分には逆方向の磁界BTが誘起して、この逆方向の磁界BTによりコイルに逆向きの推力が作用してレンズ駆動装置の駆動を阻害するが、本発明によれば、隣り合うマグネット間に対応する位置には、切除部が設けてあり、内周側壁がないので、逆向きの推力の発生を防止できる。
従って、請求項1に記載の発明によれば、レンズ支持体の駆動効率を高めることができる。
According to the first aspect of the invention, for example, in the yoke shown in FIG. 9B, a magnetic field BA is generated from the magnet toward the inner peripheral wall facing the magnet, and this magnetic field BA is used for driving the lens support. Since there is no inner peripheral side wall at a position corresponding to between adjacent magnets, only an effective magnetic field BA can be obtained. That is, when the inner peripheral wall and the outer peripheral side wall are continuous walls in the circumferential direction, as shown in the comparative example in FIG. The magnetic field BT in the direction is induced, and the reverse magnetic field BT causes a reverse thrust to act on the coil to inhibit the driving of the lens driving device. According to the present invention, the position corresponding to between adjacent magnets Since a cut portion is provided and there is no inner peripheral side wall, generation of thrust in the reverse direction can be prevented.
Therefore, according to the first aspect of the present invention, the driving efficiency of the lens support can be increased.
ヨークの輪郭を成す角部では、内周側壁と外周側壁との間の間隔を広く取ることができるので、マグネットの厚みを厚くできるから、磁界強度を強めることができる。 In the corner portion that defines the outline of the yoke, the gap between the inner peripheral side wall and the outer peripheral side wall can be widened. Therefore, the thickness of the magnet can be increased, so that the magnetic field strength can be increased.
請求項2に記載の発明によれば、請求項1に記載の作用効果を奏するカメラを提供できる。
According to the invention described in claim 2, it is possible to provide a camera having the function and effect described in
請求項3に記載の発明によれば、請求項2に記載の作用効果を奏するカメラ付き携帯電話を提供できる。
According to the invention described in
以下に、添付図面を参照して本発明の第1実施の形態を説明する。図1は本発明の第1実施の形態に係るレンズ駆動装置の分解斜視図であり、図2は図1に示すコイルを固定したレンズ支持体を抜き出して示す分解斜視図であり、図3は図2に示すレンズ支持体のコイル固定部を拡大して示す斜視図であり、図4はコイルを固定したレンズ支持体を後側から見た平面図であり、図5は図6に示すA−A断面図であり、図6は図1に示すレンズ駆動装置の斜視図である。 Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. FIG. 1 is an exploded perspective view of the lens driving device according to the first embodiment of the present invention, FIG. 2 is an exploded perspective view showing the lens support body to which the coil shown in FIG. 1 is fixed, and FIG. 2 is an enlarged perspective view showing a coil fixing portion of the lens support shown in FIG. 2, FIG. 4 is a plan view of the lens support to which the coil is fixed, as viewed from the rear side, and FIG. FIG. 6 is a perspective view of the lens driving device shown in FIG.
第1実施の形態に係るレンズ駆動装置1は、携帯電話に組み込まれるオートフォーカスカメラのレンズ駆動装置である。このレンズ駆動装置1は、環状のヨーク3と、レンズ支持体7と、前側スプリング9と、後側スプリング11と、ヨーク3の後側に配置されるベース5(筐体)と、ヨークの前側に配置されるフレーム(筐体)6とを備えており、レンズ支持体7には、外周にコイル15が固定されている。ヨーク3と後側スプリング11との間には絶縁体(スペーサ)17が配置されている。このレンズ駆動装置1は、縦横が約10mm、高さが約3.5mmで非常に小さいものである。
The
ヨーク3は前側から見て外周が平面視四角形であり、内周が平面視円形になっており、外周側壁3aと、内周側壁3bと、外周側壁3aと内周側壁3bとを間隔をあけて連結する連結壁3cとからなり、外周側壁3aと内周側壁3bと連結壁3cとで断面がコ字形状を成している。外周側壁3aと内周側壁3bとはレンズ支持体7の移動方向(前後方向)の寸法が同じ寸法である。内周側壁3bには、後側端から前方に向けて切除部12が形成されている。切除部12は周方向に等間隔をあけて配置してあり、本実施の形態では、平面視四角形状の外周側壁3aにおいて、隣り合う角部14間(辺の部分)に対応する位置に設けてある。
The
ヨーク3の各角部14において、外周側壁3aの内周面にはマグネット13が固定されている。マグネット13は、角部14のみに設けてあり、内周側壁3bに形成された切除部12に対応する位置にはない。
At each
レンズ支持体7は略円筒形状であり、その内周部にレンズ(図示せず)が装着されて、ヨーク3の内周側を光軸方向に移動自在に設けられている。レンズ支持体7の外周には環状のコイル15が装着されており、コイル15はレンズ支持体7に一体に設けたコイル固定部19に接着固定されている。
The
コイル15はヨーク3の外周側壁3aと内周側壁3bとの間に配置するが、マグネット13がある角部14ではマグネット13と内周側壁3bとの間に位置し、レンズ支持体7と共にヨーク3内を前後方向に移動するようになっている。
The
コイル固定部19は、図2に示すように、レンズ支持体7の外周面の周方向に間隔をあけて配置してあり、ヨーク3の内周側壁3bに設けた切除部(空間部)12内に位置している(図1及び図5参照)。
As shown in FIG. 2, the
コイル固定部19は、レンズ支持体7に装着されたコイル15の内周面を受ける内周受面21と、コイル15の後側端を受ける後端受面23とを一体に備えており、内周受面21はレンズ支持体7の外周面に沿って設けてあり、後端受面23はレンズ支持体の半径方向外方に突設して設けて、内周受面21と後端受面23とで断面L字形状を成している。コイル15は内周受面21と後端受面23との2面で接着固定されている。
The
図3に示すように、コイル固定部19において、後端受面23には、後側に凹んだ接着剤溜部25が設けてあり、内周受面21には接着剤溜部25に連通する前後方向の接着剤移動溝27が設けてある。接着剤移動溝27は1mm以下(本実施の形態では0.2mm)の幅の溝であり、接着剤移動溝27は接着剤溜部25に接着剤が注入されると、毛細管現象により接着剤が移動して内周受面21とコイル15との間に接着剤を供給する。
As shown in FIG. 3, in the
図1に示すように、ベース5はヨーク3の外周に位置する外壁5aと、ヨーク3の後側(レンズの光軸方向の後側)に位置する基底部5bとを有しており、ベース5の基底部5bには後側スプリング11の外周側部11bが載置される。
As shown in FIG. 1, the
前側スプリング9は環状の板ばねであり、内周側部9aと外周側部9bとが設けてあり、内周側部9aはレンズ支持体7に取付けてあり、外周側部9bはヨーク3とフレーム6との間に挟持して固定されている。内周側部9aと外周側部9bとは弾性変形可能な腕部9cにより連結してある。
The front spring 9 is an annular leaf spring, and is provided with an inner
後側スプリング11は全体として環状の板ばねであるが、本実施の形態では、左右に分割した一方側部30と他方側部32とから構成されている。後側スプリング11の各外周側部11b、11bは、絶縁体(スペーサ)17を介してベース5とヨーク3との間に挟持されており、絶縁体17は後側スプリング11とヨーク3との間の電気的絶縁を図っている。各内周側部11a、11aは、レンズ支持体7の後端に取付けてある。後側スプリング11の各内周側部9aと外周側部9bとは弾性変形可能な腕部11cにより連結してある。
Although the
本実施の形態では、後側スプリング11を構成する一方側部30には端子33が形成されており、他方側部32には端子35が形成されて各端子33、35が電源供給端子に接続されるようになっている。尚、一方側部30と他方側部32とは、各々コイル15にハンダ付け等により電気的に接続されており、後側スプリング11からコイル15に通電するようになっている。
In the present embodiment, a terminal 33 is formed on one
これらの前側スプリング9と後側スプリング11とは、組立て前の自然状態(フレーム6を組付ける前の状態)において平坦であるが(図1参照)、少なくとも前側スプリング9は、組付け後には図5に示すように、内周側部9aが外周側部9bよりも前方に位置するように弾性変形した状態で取付けてある。これにより、ばねの復帰力(付勢力)により内周側部9aがレンズ支持体7をベース5側に向けた付勢力で常時付勢するようにしている。
The front spring 9 and the
フレーム6はレンズ支持体7の前側に配置されており、ヨーク3との間に前側スプリング9の外周側部9bを挟んで保持すると共に、ベース5に嵌合固定してベース5とフレーム6とで筐体を形成している。
The
次に、第1実施の形態に係るレンズ駆動装置1の作用及び効果について説明する。
Next, operations and effects of the
本実施の形態に係るレンズ駆動装置1によれば、端子33、35からコイル15に通電すると、コイル15に作用する電磁力で、レンズ支持体7は前側スプリング9及び後側スプリング11の付勢力に抗して移動し、スプリング9、11との力の釣り合う位置で停止する。
According to the
レンズ支持体7の径方向外側に突設したコイル固定部19は、ヨーク3の内周側壁3bに形成した切除部12に位置しているので、レンズ支持体7の移動を妨げない。
Since the
マグネット13はヨーク3の角部14に配置しているので、角部14では内周側壁3bと外周側壁3aとの間の間隔を広く取ることができ、その分マグネットの厚み(レンズ支持体の半径方向の寸法)を厚くできるから、コンパクトな構成で磁界強度を強めることができる。
Since the
ヨーク3の角部14では、図5に示すように、対応する位置にあるコイル部分15aはマグネット13に対面すると共に、コイル部分15aの移動領域全体に亘って、ヨーク3の外周側壁3aと外周側壁3bとに挟まれるので、常時強い磁界内を移動でき、高い駆動トルクを得ることができる。
In the
コイル固定部19は、レンズ支持体7の外周に間隔をあけて設けてあり、従来技術のよう光軸方向後端で且つ半径方向外方に全周に亘って突設するフランジを設けていないので、ヨーク3に従来のフランジの厚みTや移動スペースHを設ける必要がない(図12参照)。従って、ヨーク3においては、内周側壁3bの後端と外周側壁3aの後端との間に、フランジの厚みTや移動スペースHを加えた寸法が不要であるから、ヨークの前後方向(レンズ支持体の移動方向)の寸法を従来よりも小さくできる。
The
コイル15は内周受面21と後端受面23との2面でコイル15を固定するので、コイル15を強固に固定することができる。
Since the
コイル固定部19には、後端受面23に接着剤溜部25を設けると共に内周受面21には接着剤溜部25に連通する接着剤移動溝27を設けているので、レンズ支持体にコイルを固定する工程では、接着剤溜部25に接着剤を注入して、コイル固定部19にコイル15を装着すると、接着剤溜部25の接着剤が毛細管現象により接着剤移動溝27を移動するので、内周受面21と後端受面23とにコイル15を接着固定することができる。即ち、接着剤は接着剤溜部25のみに注入するだけで、コイルの2面での接着ができ、製造が容易である。尚、製造工程におけるコイル15の固定はレンズ支持体7の後端受面23を下にして、治具上に載置して接着剤溜部25に接着剤を注入した後、コイルを接着剤溜部25に向けて圧しながらヒートタンク内で加熱により固定する。
The
また、コイル15はその内周面を四方に設けた内周面受面21に装着するので、コイル15の芯だし(位置決め)が容易にできる。
Further, since the
以下に、本発明の他の実施の形態を説明するが、以下に説明する実施の形態において、上述した第1実施の形態と同一の作用効果を奏する部分には、同一の符号を付することによりその部分の詳細な説明を省略し、以下の説明では、上述した第1実施の形態と主に異なる点について説明する。 Other embodiments of the present invention will be described below. In the embodiments described below, the same reference numerals are given to the portions having the same effects as those of the first embodiment described above. Therefore, the detailed description of the portion is omitted, and in the following description, differences from the first embodiment will be mainly described.
図7〜図9に第2実施の形態を示す。図7は本発明の第2実施の形態に係るレンズ駆動装置を前側から見た分解斜視図であり、図8は第2実施の形態に係るレンズ駆動装置を後側から見た分解斜視図であり、図9(a)はマグネットを装着したヨークを後側から見た斜視図であり、(b)は磁界の向きを説明する平面図である。 7 to 9 show a second embodiment. FIG. 7 is an exploded perspective view of the lens driving device according to the second embodiment of the present invention as viewed from the front side, and FIG. 8 is an exploded perspective view of the lens driving device according to the second embodiment as viewed from the rear side. FIG. 9A is a perspective view of the yoke on which the magnet is mounted as seen from the rear side, and FIG. 9B is a plan view for explaining the direction of the magnetic field.
この第2実施の形態では、レンズ支持体7のコイル固定部21の位置とは関係なく、駆動効率の観点から、ヨーク3の内周側壁3bに切除部(空間)12を設けている。即ち、図9(a)に示すように、外周の輪郭が平面視矩形のヨーク3において、外周側壁3aは、ヨーク3の輪郭に沿って周方向に亘って形成されている。ヨーク3の内周は平面視円形であり、内周側壁3bは、ヨーク3の内周の一部に設けてあり、平面視において円弧形を成している。内周側壁3bは、マグネット13に対面した位置にのみ設けてあり、隣り合うマグネット13、13間に対応する位置には切除部12が設けてあり、内周側壁3bがない空間になっている。
In the second embodiment, the cut portion (space) 12 is provided on the inner
この第2実施の形態によれば、図9(b)に示すように、ヨーク3において、マグネット13のN極からマグネット13と対面する内周側壁3bへ向かう磁界BAが生じ、この磁界BAがレンズ支持体の駆動に寄与する磁界となる。隣り合うマグネット13、13間に対応する位置には、切除部(空間部)12が設けてあり、内周側壁3bがないので、有効な磁界BAのみを得ることができる。即ち、図11に比較例を示すが、この比較例では、内周側壁3b及び外周側壁3aが各々周方向に連続した壁になっており、図11(b)に示すように、内周側壁3bにおいて、隣り合うマグネット13、13間に位置する部分には逆方向の磁界BTが誘起して、コイル15に逆向きの推力が作用してレンズ駆動装置の駆動を阻害することになるが、本実施の形態によれば、このような逆向きの推力の発生を防止できる。従って、この第2実施の形態によれば、レンズ支持体7の駆動効率を高めることができる。
According to the second embodiment, as shown in FIG. 9B, a magnetic field BA is generated in the
尚、第1実施の形態においても、隣り合うマグネット13、13間に対応する位置には内周側壁3bがなく、切除部(空間)12になっているので、第2実施の形態と同様に、有効な磁界BAのみを得ることができる。
In the first embodiment as well, the inner
図10に第3実施の形態を示す。図10(a)はマグネットを装着したヨーク3を後側から見た斜視図であり、(b)は磁界の向きを説明する平面図である。
FIG. 10 shows a third embodiment. FIG. 10A is a perspective view of the
この第3実施の形態では、ヨーク3の内周側壁3bは周方向に連続して形成しており、ヨーク3の外周側壁3bに切除部(空間)12を設けていることが、第2実施の形態と異なっている。即ち、図10(a)に示すように、外周が平面視矩形のヨーク3において、外周側壁3aは、輪郭が矩形のヨーク3の角部にのみ設けてあり、内周側壁3bは、ヨークの円形の内周に沿って周方向に亘って連続して設けてある。ヨーク3の外周側壁3aは、マグネット13を配置する角部にのみ設けてあり、隣り合うマグネット13、13間には外周側壁3aがなく、空間12になっている。
In the third embodiment, the inner
この第3実施の形態では、図10(b)に示すように、ヨーク3において、マグネット13のN極からマグネット13と対面する内周側壁3bへ向かう磁界BAが生じ、この磁界BAがレンズ支持体7の駆動に寄与する磁界となる。そして、隣り合うマグネット13、13間に対応する位置(空間部)12には外周側壁3aがなく、空間12となっているので、有効な磁界BAのみを得ることができ、レンズ支持体7の駆動効率を高めることができる。
In the third embodiment, as shown in FIG. 10B, a magnetic field BA is generated in the
本発明は、上述した実施の形態に限らず、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形可能である。 The present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made without departing from the scope of the present invention.
例えば、第1実施の形態において、コイル固定部19は、4つに設けることに限らずいくつ設けてもよく、コイル固定部19に対応してヨーク3の内周側壁3bに切除部12を同じ数だけ設ければよい。
For example, in the first embodiment, the number of
ヨーク3の外周側壁3aの形状(ヨークの外形)は、平面視矩形に限らず、5角形や6角形等であっても良く、その角部14ごとにマグネット13を配置し、内周側壁3bには角部間の位置に対応して切除部12を設けると共に、レンズ支持体7の外周に切除部12に位置するコイル固定部19を設ける構成であってもよい。
The shape of the outer
第3実施の形態において、外周側壁3a間の空間12は、非磁性材、例えば、樹脂材で埋めるものであっても良いし、ヨーク5の外周側に樹脂製のケースを装着したり、ベース5又はフレーム6の周方向に壁面を設けて、ヨークの外周を筐体で密閉しても良い。
In the third embodiment, the
更に、第3実施の形態において、内周側壁3bについても、マグネット13と対面する位置にのみ内周側壁3bを設け、隣り合うマグネット13、13間は空間(切除部)12としても良い。
Furthermore, in the third embodiment, the inner
上述した各実施の形態において、切除部12は周方向の幅を狭くして、内周側壁3a及び外周側壁3bの周方向の幅をマグネット13よりもはみ出すように広くするものであってもよい。
In each of the above-described embodiments, the
1 レンズ駆動装置
3 ヨーク
3a 外周側壁
3b 内周側壁
3c 連結壁
7 レンズ支持体
9 前側スプリング
11 後側スプリング
12 切除部(空間部)
13 マグネット
15 コイル
DESCRIPTION OF
13
Claims (3)
ヨークの輪郭はレンズ支持体の前側又は後側から見た平面視が多角形状であり、内周側壁は円弧であり、ヨークの輪郭の角部のみにマグネットを設けてあり、
ヨークの内周側壁には、隣り合うマグネット間に対応する位置に、切除部が設けてあることを特徴とするレンズ駆動装置。 An annular yoke, a lens support disposed on the inner peripheral side of the yoke and having a coil fixed to the outer periphery, a plurality of magnets, and a spring, the yoke includes an inner peripheral side wall, an outer peripheral side wall, and an outer peripheral side wall And a connecting wall for connecting the inner peripheral side wall with a space therebetween, and the magnet is fixed to the inner peripheral surface of the outer peripheral side wall with a space between the inner peripheral side wall and spaced in the circumferential direction of the yoke. The coil is disposed between the inner peripheral side wall of the yoke and the outer peripheral side wall or the magnet, and the spring is provided between the yoke and the lens support body, and the lens support body with respect to the yoke. A lens driving device that moves the lens support body back and forth along the optical axis direction of the lens by electromagnetic force generated by energizing the coil.
The outline of the yoke is a polygonal shape when viewed from the front side or the rear side of the lens support, the inner peripheral side wall is an arc, and magnets are provided only at the corners of the yoke outline.
A lens driving device characterized in that a cut portion is provided at a position corresponding to between adjacent magnets on the inner peripheral side wall of the yoke.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012039901A JP5066734B2 (en) | 2006-06-30 | 2012-02-27 | Lens driving device, camera and camera-equipped mobile phone |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006181062 | 2006-06-30 | ||
JP2006181062 | 2006-06-30 | ||
JP2012039901A JP5066734B2 (en) | 2006-06-30 | 2012-02-27 | Lens driving device, camera and camera-equipped mobile phone |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007115525A Division JP4942187B2 (en) | 2006-06-30 | 2007-04-25 | Lens driving device, camera and camera-equipped mobile phone |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012162718A Division JP5843236B2 (en) | 2006-06-30 | 2012-07-23 | Lens driving device, camera and camera-equipped mobile phone |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012113317A JP2012113317A (en) | 2012-06-14 |
JP5066734B2 true JP5066734B2 (en) | 2012-11-07 |
Family
ID=46497518
Family Applications (11)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012039901A Active JP5066734B2 (en) | 2006-06-30 | 2012-02-27 | Lens driving device, camera and camera-equipped mobile phone |
JP2012162718A Active JP5843236B2 (en) | 2006-06-30 | 2012-07-23 | Lens driving device, camera and camera-equipped mobile phone |
JP2013162969A Active JP5560486B2 (en) | 2006-06-30 | 2013-08-06 | Lens driving device, camera and camera-equipped mobile phone |
JP2014054665A Active JP5811217B2 (en) | 2006-06-30 | 2014-03-18 | Lens driving device, camera and camera-equipped mobile phone |
JP2015021884A Active JP5839334B2 (en) | 2006-06-30 | 2015-02-06 | Lens driving device, camera and camera-equipped mobile phone |
JP2015100946A Active JP5949996B2 (en) | 2006-06-30 | 2015-05-18 | Lens driving device, camera and camera-equipped mobile phone |
JP2016047348A Active JP6101906B2 (en) | 2006-06-30 | 2016-03-10 | Lens driving device, camera and camera-equipped mobile phone |
JP2016235545A Active JP6405547B2 (en) | 2006-06-30 | 2016-12-05 | Lens driving device, camera and camera-equipped mobile phone |
JP2017156338A Active JP6592717B2 (en) | 2006-06-30 | 2017-08-14 | Lens driving device, camera and camera-equipped mobile phone |
JP2017156341A Active JP6603900B2 (en) | 2006-06-30 | 2017-08-14 | Lens driving device, camera and camera-equipped mobile phone |
JP2017156340A Active JP6481134B2 (en) | 2006-06-30 | 2017-08-14 | Lens driving device, camera and camera-equipped mobile phone |
Family Applications After (10)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012162718A Active JP5843236B2 (en) | 2006-06-30 | 2012-07-23 | Lens driving device, camera and camera-equipped mobile phone |
JP2013162969A Active JP5560486B2 (en) | 2006-06-30 | 2013-08-06 | Lens driving device, camera and camera-equipped mobile phone |
JP2014054665A Active JP5811217B2 (en) | 2006-06-30 | 2014-03-18 | Lens driving device, camera and camera-equipped mobile phone |
JP2015021884A Active JP5839334B2 (en) | 2006-06-30 | 2015-02-06 | Lens driving device, camera and camera-equipped mobile phone |
JP2015100946A Active JP5949996B2 (en) | 2006-06-30 | 2015-05-18 | Lens driving device, camera and camera-equipped mobile phone |
JP2016047348A Active JP6101906B2 (en) | 2006-06-30 | 2016-03-10 | Lens driving device, camera and camera-equipped mobile phone |
JP2016235545A Active JP6405547B2 (en) | 2006-06-30 | 2016-12-05 | Lens driving device, camera and camera-equipped mobile phone |
JP2017156338A Active JP6592717B2 (en) | 2006-06-30 | 2017-08-14 | Lens driving device, camera and camera-equipped mobile phone |
JP2017156341A Active JP6603900B2 (en) | 2006-06-30 | 2017-08-14 | Lens driving device, camera and camera-equipped mobile phone |
JP2017156340A Active JP6481134B2 (en) | 2006-06-30 | 2017-08-14 | Lens driving device, camera and camera-equipped mobile phone |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (11) | JP5066734B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5066734B2 (en) * | 2006-06-30 | 2012-11-07 | シコー株式会社 | Lens driving device, camera and camera-equipped mobile phone |
CN111948776A (en) * | 2019-05-14 | 2020-11-17 | 新思考电机有限公司 | Lens driving device, camera module and electronic equipment |
CN114514457B (en) * | 2019-10-10 | 2024-06-07 | Lg伊诺特有限公司 | Camera actuator and camera module including the same |
JP7530243B2 (en) | 2020-08-31 | 2024-08-07 | ニデックインスツルメンツ株式会社 | Optical unit with shake correction function |
Family Cites Families (35)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2728496B2 (en) * | 1989-04-21 | 1998-03-18 | 株式会社日立製作所 | Objective lens drive |
JPH03198229A (en) * | 1989-12-26 | 1991-08-29 | Victor Co Of Japan Ltd | Focus servo actuator |
SE466149B (en) * | 1990-05-11 | 1992-01-07 | Plm Ab | CONTAINERS WITH PREPARED ACID BARRIER PROPERTIES, CONTAINING A PLASTIC MATERIAL CONSISTING OF A PARTIAL DIVIDED OR DECOMPATED POLYAMIDE, AND PROCEDURES FOR PRODUCING THEREOF |
JPH07244234A (en) * | 1994-03-07 | 1995-09-19 | Sony Corp | Electromagnetic driving device and lens driving mechanism using the same |
JP3671675B2 (en) * | 1998-06-15 | 2005-07-13 | 松下電器産業株式会社 | Flexible printed cable fixing device, linear actuator, and lens barrel |
JP2000275490A (en) * | 1999-03-23 | 2000-10-06 | Sony Corp | Optical axis correcting device and its manufacture |
JP4004705B2 (en) * | 2000-02-29 | 2007-11-07 | 松下電器産業株式会社 | Imaging device and imaging device assembling method |
JP2001304316A (en) * | 2000-04-20 | 2001-10-31 | Sanyo Electric Co Ltd | Suspension spring |
JP4844995B2 (en) * | 2001-06-06 | 2011-12-28 | シコー株式会社 | Lens drive device |
JP2003115127A (en) * | 2001-10-01 | 2003-04-18 | Sony Corp | Optical pickup device |
JP2003207708A (en) * | 2002-01-11 | 2003-07-25 | Shicoh Eng Co Ltd | Lens driving unit |
JP2003295033A (en) * | 2002-04-02 | 2003-10-15 | Shicoh Eng Co Ltd | Lens driving device |
JP4273247B2 (en) * | 2003-03-13 | 2009-06-03 | シコー株式会社 | Lens drive device |
JP4373704B2 (en) * | 2003-05-09 | 2009-11-25 | 富士フイルム株式会社 | Lens drive device |
JP4146891B2 (en) * | 2003-10-27 | 2008-09-10 | スミダコーポレーション株式会社 | Optical pickup |
JP2005148109A (en) * | 2003-11-11 | 2005-06-09 | Konica Minolta Opto Inc | Imaging apparatus and mobile terminal equipped therewith |
JP2005195639A (en) * | 2003-12-26 | 2005-07-21 | Nippon Signal Co Ltd:The | Planar type actuator |
JP2005234098A (en) * | 2004-02-18 | 2005-09-02 | Shicoh Eng Co Ltd | Lens drive device |
JP2005234404A (en) * | 2004-02-23 | 2005-09-02 | Shicoh Eng Co Ltd | Lens drive device |
CN100432733C (en) * | 2004-04-13 | 2008-11-12 | 松下电器产业株式会社 | Camera module |
JP4617760B2 (en) * | 2004-07-30 | 2011-01-26 | ミツミ電機株式会社 | Autofocus actuator |
JP2006074990A (en) * | 2004-08-05 | 2006-03-16 | Mitsumi Electric Co Ltd | Actuator for auto focusing |
JP4813844B2 (en) * | 2004-08-09 | 2011-11-09 | ミツミ電機株式会社 | Autofocus actuator |
JP2006058662A (en) * | 2004-08-20 | 2006-03-02 | Shicoh Eng Co Ltd | Lens driving device and compact camera |
KR100490253B1 (en) * | 2004-10-15 | 2005-05-18 | 주식회사 모비너스 | A device to focus automatically in optical lens |
JP4419081B2 (en) * | 2005-03-09 | 2010-02-24 | ソニー株式会社 | Lens unit and imaging device |
JP4596249B2 (en) * | 2005-02-15 | 2010-12-08 | ソニー株式会社 | Lens unit and imaging device |
TWI303915B (en) * | 2005-03-24 | 2008-12-01 | Voice coil motor apparatus | |
WO2006126545A1 (en) * | 2005-05-24 | 2006-11-30 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Camera module |
JP4660394B2 (en) * | 2006-02-24 | 2011-03-30 | 日本電産サンキョー株式会社 | Lens drive device |
WO2007026830A1 (en) * | 2005-09-02 | 2007-03-08 | Nidec Sankyo Corporation | Lens drive device |
KR100560051B1 (en) * | 2005-10-19 | 2006-03-13 | 주식회사 디오스텍 | A bottom cover for automatic focus control apparatus for a camera |
JP4732853B2 (en) * | 2005-10-28 | 2011-07-27 | セイコーインスツル株式会社 | LENS DRIVE DEVICE AND ELECTRONIC DEVICE |
JP2007121853A (en) * | 2005-10-31 | 2007-05-17 | Konica Minolta Opto Inc | Imaging apparatus |
JP5066734B2 (en) * | 2006-06-30 | 2012-11-07 | シコー株式会社 | Lens driving device, camera and camera-equipped mobile phone |
-
2012
- 2012-02-27 JP JP2012039901A patent/JP5066734B2/en active Active
- 2012-07-23 JP JP2012162718A patent/JP5843236B2/en active Active
-
2013
- 2013-08-06 JP JP2013162969A patent/JP5560486B2/en active Active
-
2014
- 2014-03-18 JP JP2014054665A patent/JP5811217B2/en active Active
-
2015
- 2015-02-06 JP JP2015021884A patent/JP5839334B2/en active Active
- 2015-05-18 JP JP2015100946A patent/JP5949996B2/en active Active
-
2016
- 2016-03-10 JP JP2016047348A patent/JP6101906B2/en active Active
- 2016-12-05 JP JP2016235545A patent/JP6405547B2/en active Active
-
2017
- 2017-08-14 JP JP2017156338A patent/JP6592717B2/en active Active
- 2017-08-14 JP JP2017156341A patent/JP6603900B2/en active Active
- 2017-08-14 JP JP2017156340A patent/JP6481134B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017199040A (en) | 2017-11-02 |
JP2017068275A (en) | 2017-04-06 |
JP6592717B2 (en) | 2019-10-23 |
JP6481134B2 (en) | 2019-03-13 |
JP2016105212A (en) | 2016-06-09 |
JP5560486B2 (en) | 2014-07-30 |
JP2017199041A (en) | 2017-11-02 |
JP5811217B2 (en) | 2015-11-11 |
JP6405547B2 (en) | 2018-10-17 |
JP5949996B2 (en) | 2016-07-13 |
JP2013225161A (en) | 2013-10-31 |
JP5839334B2 (en) | 2016-01-06 |
JP2017199039A (en) | 2017-11-02 |
JP2014112264A (en) | 2014-06-19 |
JP2015096980A (en) | 2015-05-21 |
JP2012113317A (en) | 2012-06-14 |
JP6101906B2 (en) | 2017-03-29 |
JP6603900B2 (en) | 2019-11-13 |
JP5843236B2 (en) | 2016-01-13 |
JP2012212179A (en) | 2012-11-01 |
JP2015156043A (en) | 2015-08-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4942187B2 (en) | Lens driving device, camera and camera-equipped mobile phone | |
JP4863367B2 (en) | Lens drive device | |
JP6481134B2 (en) | Lens driving device, camera and camera-equipped mobile phone | |
US20170115464A1 (en) | Voice Coil Motor | |
JPWO2008129827A1 (en) | Lens drive device | |
JP2008040048A (en) | Lens driving device | |
JP4817258B2 (en) | Lens driving device and camera-equipped mobile phone | |
KR20080046818A (en) | Motor for driving lens | |
JP2012255972A (en) | Lens drive device, autofocus camera, and mobile terminal with camera | |
JP5936177B2 (en) | Lens drive device, autofocus camera and mobile terminal with camera | |
JP4910211B2 (en) | Lens driving device, camera and camera-equipped mobile phone | |
JP4899912B2 (en) | Lens driving device, camera and camera-equipped mobile phone | |
JP2007316395A (en) | Lens drive device | |
JP2010014920A (en) | Lens drive device | |
TW201306447A (en) | Voice coil motor and camera module using same | |
JP2008310237A (en) | Lens-driving device, camera and mobile phone with camera | |
JP2010169901A (en) | Lens driving device | |
JP5939802B2 (en) | Lens driving device and method of manufacturing lens driving device | |
JP6051396B2 (en) | Lens drive device, autofocus camera and mobile terminal with camera | |
KR20120039297A (en) | Voice coil motor | |
JP2015099398A (en) | Lens drive device, autofocus camera, and mobile terminal with camera | |
JP6417283B2 (en) | Lens drive device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120703 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120723 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150824 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5066734 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150824 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |