JP5065535B1 - 太陽光風力発電装置 - Google Patents
太陽光風力発電装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5065535B1 JP5065535B1 JP2012085985A JP2012085985A JP5065535B1 JP 5065535 B1 JP5065535 B1 JP 5065535B1 JP 2012085985 A JP2012085985 A JP 2012085985A JP 2012085985 A JP2012085985 A JP 2012085985A JP 5065535 B1 JP5065535 B1 JP 5065535B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chimney
- wind power
- power generator
- solar
- sunlight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/40—Solar thermal energy, e.g. solar towers
- Y02E10/46—Conversion of thermal power into mechanical power, e.g. Rankine, Stirling or solar thermal engines
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/70—Wind energy
- Y02E10/72—Wind turbines with rotation axis in wind direction
Landscapes
- Wind Motors (AREA)
Abstract
【解決手段】コンクリート製の煙突100の先端開口部2Tは、コンクリート製の蓋部3で塞がれている。煙突100の内部空間内にある各第1太陽光吸収板FPiは、角錐形状部分2に配設された凸レンズを透過した太陽光線を吸収して熱せられる。蓋部3の下方に配設された第2太陽光吸収板FPAは、蓋部3に配設された各第3凸レンズを透過した太陽光線を吸収して熱せられる。煙突100の貫通入口部HEA、HECより吹き込まれた風は、各第1太陽光吸収板FPiにより熱せられて上昇気流を生成する。先端開口部2Tの直下部分に上昇して来た空気は、第2太陽光吸収板FPAにより熱せられ、より速い上昇気流を生成する。上昇気流WC,WDは、煙突100の貫通出口部EC,EDより吹き出して外側の風力発電機21C,21Dの風車を回転させて電気を発生させる。
【選択図】図3
Description
<太陽光風力発電装置の構成例>
既述した「煙突効果」により、煙突100の円柱形状部分1の各貫通入口部HEA,HEB,HEC,HEDに風が吹き込むと、当該貫通入口部の外側入口空間内に配設された各発電システム5が、既述した動作を行って、発電する。
実施の形態1では、煙突100は、1)円柱形状部分1と、2)円柱形状部分1上に設けられた角錐形状部分2とから構成されているが、角錐形状部分2の代りに、円錐形状部分を採用しても良い。要は、円柱形状部分1上に設けられる煙突の部分は、最上方の先端部分が蓋で閉じられた開口部であり且つ上記先端部分に向けてテーパー形状の側面部を有するコンクリート製の物体であれば良い。
煙突100の角錐形状部分2の南側面及び/又は北側面にも、複数の凸レンズを配設しても良い。その場合には、各太陽光吸収板FPの南側及び/又は北側の側面上にもメッキ層を設けておくのが、好ましい。
図1又は図3に例示されている平坦板形状の蓋部3は、煙突100の先端開口部2T上に配設されて当該先端開口部2Tを塞ぐ機能を呈する構造を有する物であれば何れの構造の物でも良く、蓋部3は必ずしも先端開口部2T上に分離不可能な状態にて固設されている必要性はない。煙突100の蓋部3を偶に開くことも有り得る。その様な場合に対応可能とするために、図10の縦断面図に示す様な構造を有する蓋部3Pを用いることも可能である。即ち、角錐形状部分2の先端開口部2Tを塞ぐ平坦な形状の中央部3Cと、当該中央部3Cと一体的に繋がっており且つ内側に折れ曲がって煙突100の角錐形状部分2内に嵌り込んだ両端部3EA,3EBとを有する蓋部3Pを、採用することも可能である。
図11は、変形例4に係る煙突100の円柱形状部分1の正面図である。図11に示されている様に、ドアの如く開閉自在で人が煙突100内に入出可能なサイズの出入り口用の蓋又は回し戸(「ドア機能部」とも言う。)FDは、円柱形状部分1の側面部に設けられている。この蓋FDは、当該煙突100内の各部を定期的ないしは不定期的に点検・検査し又は修理する際に、検査者又は修理者が煙突100の円柱形状部分1内に出入りするのを可能とするドア機能部である。通常時は、蓋FDは、円柱形状部分1の側面部に対して閉ざされた状態にある。煙突100内部の点検・検査或いは修理をする際に、回し戸としての蓋FDの密閉状態が開放されて、蓋FDは人の出入りが可能な開閉状態とされる。蓋FDを成す原材料は任意であるが、例えば、蓋FDは、強固で錆びないステンレス板より成る。蓋FDの寸法もまた任意ではあるが、蓋FDの平坦部FSからの高さFHは、例えば1m程度であり、蓋FDの幅寸法FWは例えば40cm程度である。尚、蓋FDが閉められる際の円柱形状部分1の対応部分の厚みは、蓋FDの厚みと同一であることが、好ましい。更に、蓋FDを設ける利点としては、円柱形状部分1を成すコンクリートが固まった後で、蓋FDを開閉自在状態として、作業者が、蓋FDを介して円柱形状部分1内に入って、図3に示す下方末端の鎖24の他端部を金属製の下側フック25に連結することも可能となる点である。この場合、円柱形状部分1を成すコンクリートが固まる前に、予め鎖24の他端部を下側フック25に連結しておく必要性は無くなる。
図12は、図8に示された貫通入口部に吹き込む風力を利用した風力発電システム5の変形例に係る風力発電システム5Aを模式的に示す横断面図であり、図示の便宜上、図3の4個の貫通入口部の代表例として、貫通入口部HEAに対して設けられる3つの新たな風力発電システム5Aの構成をブロック図として模式的に示す図である。図12の新たな風力発電システム5Aの構成は、図3の他の貫通入口部HEB,HEC,HEDの各々に対しても、同様に配設される。そして、図12中の第4風力発電機6C,7C,8Cと、それぞれに対応する第5風力発電機6D,7D,8Dとの構成及び発電原理・発電方式は、同様である。
図9に例示したガスバーナー26,27の一対を、煙突100の円柱形状部分1内に於いて、上方に複数個配設しても良い。或いは、ガスバーナー26,27の一対の一方のみを煙突100の円柱形状部分1内に配設しても良い。
夜間であるため或いは悪天候で風が吹いていないために、貫通出口部の外側に配設されている風車が風により回らない場合には、当該風車を外部に配設したコンピュータ(図示せず。)による電気制御によって回転させて発電する様にしても良い。
太陽が沈んだ後の夜間の場合或いは悪天候で風が吹いていない場合には、太陽光線を利用できない結果、煙突効果による風の煙突内部への強い吸入が期待されない。そこで、斯かる場合を想定して、強制的に風車を回動させる図15に係る風力発電システムを煙突100の外側部に設けても良い。図15は、その様な第2ないし第5風力発電機の各々の変形例を示す側面図である。
図16は、本変形例に係る煙突100の円柱形状部分1の変形例を模式的に示す縦断面図である。図16に示される変形例の特徴点は、円柱形状部分1の地面等の平坦部FSと接する底面部分に、例えば金属性の水抜き用パイプPPを配設した点にある。しかも、パイプPPの一端部には、開封自在な蓋PPAが備え付けられており、且つ、パイプPPの平坦部FSと接する底部には、溜まった水を地面等の平坦部FS内に浸み込ませるための複数の否貫通の穴部PPHが配設されている。このパイプPPは、煙突100の円柱形状部分1内に溜まった水等の液体を外部へ放出するための水抜き機能を呈するパイプである。この様な水抜き用パイプPPをコンクリートで円柱形状部分1を固めて製作する前に、予め、コンクリートを流し込む枠組みの中に設けておく。以上の通り、パイプPPは、煙突100の円柱形状部分1内に溜まった水等の液体を外部へ放出する水抜き機能を有する。
風力発電システム5,5Aに於ける第2乃至第5風力発電機の各々の風力発電機に於ける風車の平坦部FS(例えば地面)からの高さは、任意である。第2乃至第5風力発電機の各々及びその各風車が、例えば、地面に設けられた支柱により支持されているのが、好ましい設定と言えるが、この構成に限定される訳ではない。
1 円柱形状部分
2 角錐形状部分
3 蓋部
4 杭
5 風力発電システム
5A 新たな風力発電システム
18 第1凸レンズ
19 第2凸レンズ
20 第3凸レンズ
FPi 第1太陽光吸収板
FPA 第2太陽光吸収板
21C,21D 第1風力発電機
6A 第2風力発電機
6B 第3風力発電機
6C 第4風力発電機
6D 第5風力発電機
26,27 ガスバーナー
Claims (9)
- 平面部上に設置されて最上方の先端開口部へ向けて延伸する、コンクリートから成る煙突と、
前記煙突の前記先端開口部上に配設されて前記先端開口部を塞ぐコンクリート製の蓋部と、
前記平面部より所定の高さの位置に於ける前記煙突の側面部の第1部分に設けられた開口部であって、外気を前記煙突の内部に入り込ませるための貫通入口部と、
前記煙突の前記先端開口部から第1距離だけ下方側へ離れた前記煙突の前記側面部の第2部分に設けられた開口部であって、前記煙突内の空気を前記煙突の外へ流出させるための貫通出口部と、
東側方向からの日の出から西側方向における日没までの太陽の日中の軌道に基づいて、前記貫通入口部より上方の前記煙突の前記側面部の内で、東側方向に面した第3部分及び西側方向に面した第4部分にそれぞれ設けられた複数の第1貫通穴及び複数の第2貫通穴と、
前記複数の第1貫通穴の各々に個々の第1貫通穴を塞ぐ様に設けられた複数の第1凸レンズと、
前記複数の第2貫通穴の各々に個々の第2貫通穴を塞ぐ様に設けられた複数の第2凸レンズと、
その各々は、前記複数の第1凸レンズの内で対応する第1凸レンズに入射して透過した太陽光線が収束される前記対応する第1凸レンズの焦点位置又はその近傍位置に配設された第1表面を有し、且つ、前記複数の第2凸レンズの内で対応する第2凸レンズに入射して透過した太陽光線が収束される前記対応する第2凸レンズの焦点位置又はその近傍位置に配設された第2表面を有すると共に、前記煙突の内部に配設されている、太陽光線を吸収する複数の第1太陽光吸収板と、
前記貫通出口部の外側であって前記煙突の前記側面部近傍の出口空間に配設された第1風力発電機と
を備えることを特徴とする太陽光風力発電装置。 - 請求項1に記載の太陽光風力発電装置であって、
前記蓋部を貫通する複数の第3貫通穴と、
前記複数の第3貫通穴の各々に個々の第3貫通穴を塞ぐ様に設けられた複数の第3凸レンズと、
前記複数の第3凸レンズの内で対応する第3凸レンズに入射して透過した太陽光線が収束される前記対応する第3凸レンズの焦点位置又はその近傍位置であって、且つ、前記貫通出口部よりも下方の前記煙突の内部空間内の位置に設けられた表面部を有すると共に、前記煙突の前記内部空間内に配設されて前記表面部に於いて太陽光線を吸収する第2太陽光吸収板と
を、更に備えることを特徴とする太陽光風力発電装置。 - 請求項1又は2に記載の太陽光風力発電装置であって、
前記貫通入口部の外側の位置であって且つ前記煙突の前記側面部の近傍位置に配設された第2風力発電機と、
前記貫通入口部の外側の位置であって、且つ、前記第2風力発電機の前方に対向して配設された第3風力発電機と
を更に備えており、
前記第2風力発電機の風車は、前記貫通入口部の外側から前記貫通入口部に流れ込んで来る風によって回され、且つ、その回転によって外側に対向配設されている前記第3風力発電機の風車へ向けて風を送風し、
前記第3風力発電機の風車は、前記第3風力発電機の前記風車に対向する前記第2風力発電機の前記風車が送風する風によって回転する
ことを特徴とする太陽光風力発電装置。 - 請求項1乃至3の何れか1項に記載の太陽光風力発電装置であって、
前記平面部から直上して前記煙突の前記先端開口部までの高さの1/3までの高さの位置に於ける前記煙突の前記側面部は円柱形状の側面部分を有しており、
前記煙突の前記側面部の内で、前記円柱形状の側面部分よりも上方の全側面部分は、テーパー形状を有する
ことを特徴とする太陽光風力発電装置。 - 請求項4に記載の太陽光風力発電装置であって、
前記煙突の前記円柱形状の側面部分により囲まれた前記煙突の前記内部空間に配設されたガスバーナー
を更に備えることを特徴とする太陽光風力発電装置。 - 請求項2に記載の太陽光風力発電装置であって、
前記複数の第1太陽光吸収板の各々及び前記第2太陽光吸収板は、それぞれ、
底面と前記底面に対向する表面とを有するステンレス板と、
前記ステンレス板の前記表面上に設けられ、太陽光線を吸収するメッキ層と
を備えることを特徴とする太陽光風力発電装置。 - 請求項6に記載の太陽光風力発電装置であって、
前記ステンレス板の前記表面は前記メッキ層で被覆された複数の非貫通の穴部
を備えることを特徴とする太陽光風力発電装置。 - 請求項7に記載の太陽光風力発電装置であって、
前記複数の第1太陽光吸収板の各々は、
前記ステンレス板の前記底面上に設けられ、太陽光線を吸収するメッキ層
を更に備えることを特徴とする太陽光風力発電装置。 - 請求項8に記載の太陽光風力発電装置であって、
前記ステンレス板の前記底面は前記底面上の前記メッキ層で被覆された複数の非貫通の穴部
を備えることを特徴とする太陽光風力発電装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012085985A JP5065535B1 (ja) | 2012-04-05 | 2012-04-05 | 太陽光風力発電装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012085985A JP5065535B1 (ja) | 2012-04-05 | 2012-04-05 | 太陽光風力発電装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5065535B1 true JP5065535B1 (ja) | 2012-11-07 |
JP2013217206A JP2013217206A (ja) | 2013-10-24 |
Family
ID=47277755
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012085985A Expired - Fee Related JP5065535B1 (ja) | 2012-04-05 | 2012-04-05 | 太陽光風力発電装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5065535B1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113614368A (zh) * | 2019-04-08 | 2021-11-05 | 徐在源 | 太阳能发电装置 |
CN116481189A (zh) * | 2023-05-04 | 2023-07-25 | 南京溧水振宇电器有限公司 | 一种工程用太阳能热水器装置 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022182288A1 (en) * | 2021-02-26 | 2022-09-01 | National University Of Singapore | Solar chimney and a method for ventilating a building using a solar chimney |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002364518A (ja) * | 2001-06-08 | 2002-12-18 | Makoto Yanagida | 複合された空気力利用の発電装置 |
JP2007046520A (ja) * | 2005-08-09 | 2007-02-22 | Toyo Ceramics Kk | 風力発電装置 |
JP2008115809A (ja) * | 2006-11-07 | 2008-05-22 | Chugoku Electric Power Co Inc:The | 風力発電機を備えた煙突 |
JP3146566U (ja) * | 2008-09-10 | 2008-11-20 | 東▲ぐぁん▼市明家電子工業有限公司 | 自然エネルギーを取り込む照明装置 |
JP2010229992A (ja) * | 2009-03-30 | 2010-10-14 | Sekisui Chem Co Ltd | 太陽熱利用発電システム |
WO2010119739A1 (ja) * | 2009-04-15 | 2010-10-21 | 観音エナジー株式会社 | 太陽熱発電装置 |
-
2012
- 2012-04-05 JP JP2012085985A patent/JP5065535B1/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002364518A (ja) * | 2001-06-08 | 2002-12-18 | Makoto Yanagida | 複合された空気力利用の発電装置 |
JP2007046520A (ja) * | 2005-08-09 | 2007-02-22 | Toyo Ceramics Kk | 風力発電装置 |
JP2008115809A (ja) * | 2006-11-07 | 2008-05-22 | Chugoku Electric Power Co Inc:The | 風力発電機を備えた煙突 |
JP3146566U (ja) * | 2008-09-10 | 2008-11-20 | 東▲ぐぁん▼市明家電子工業有限公司 | 自然エネルギーを取り込む照明装置 |
JP2010229992A (ja) * | 2009-03-30 | 2010-10-14 | Sekisui Chem Co Ltd | 太陽熱利用発電システム |
WO2010119739A1 (ja) * | 2009-04-15 | 2010-10-21 | 観音エナジー株式会社 | 太陽熱発電装置 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113614368A (zh) * | 2019-04-08 | 2021-11-05 | 徐在源 | 太阳能发电装置 |
CN113614368B (zh) * | 2019-04-08 | 2024-01-09 | 徐在源 | 太阳能发电装置 |
CN116481189A (zh) * | 2023-05-04 | 2023-07-25 | 南京溧水振宇电器有限公司 | 一种工程用太阳能热水器装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013217206A (ja) | 2013-10-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Chong et al. | Early development of an innovative building integrated wind, solar and rain water harvester for urban high rise application | |
US9404474B2 (en) | System and method for efficient wind power generation | |
KR101146117B1 (ko) | 풍력과 태양광을 이용한 복합발전장치 | |
JP5455092B1 (ja) | 風力原動機 | |
ITMI20101847A1 (it) | Apparato inseguitore per captare energia solare e relativo meccanismo di movimentazione di un asse | |
CN112054588B (zh) | 一种风光互补发电系统 | |
JP5065535B1 (ja) | 太陽光風力発電装置 | |
JP5883090B1 (ja) | 垂直風力原動機回転抑制機構 | |
US20160245265A1 (en) | Enclosed Solar Chimney Power Plan | |
Farriz et al. | A study on the wind as a potential of renewable energy sources in Malaysia | |
KR100862362B1 (ko) | 풍력과 공기대류를 이용한 발전장치 | |
KR101138496B1 (ko) | 집수기를 갖는 파 력 발전기와 집 풍기를 갖는 풍력 발전기와 태양 광 발전기의 하이브리드 방식 | |
KR101557697B1 (ko) | 풍력발전기에서 풍력유도용 태양광발전판 | |
KR20100026912A (ko) | 풍력발전기에 연설되는 태양광 발전장치 | |
JP5662611B1 (ja) | 垂直風力原動機回転抑制機構 | |
CN207410273U (zh) | 一种组合式移动光电装置 | |
KR101124172B1 (ko) | 풍력-태양광 복합 발전 설비 | |
KR101549067B1 (ko) | 수직축형 풍력발전기의 설치구조 | |
Peter et al. | Design optimisation of pillar-mounted sun tracking solar-water purifiers for large households | |
KR20050079970A (ko) | 강풍을 유도하는 집풍구조물 이용 풍력발전장치 | |
CN201858085U (zh) | 万向风轮机 | |
Anter et al. | Case Study of a Solar Chimney in Mansoura, Egypt | |
WO2023131824A1 (es) | Sistema de generación de energía eléctrica e hidrógeno | |
BR202015015126U2 (pt) | Applied distribution in wind turbine with aerodynamic flases | |
KR101158307B1 (ko) | 송전탑을 이용한 풍력발전장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20120724 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120807 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120809 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150817 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |