JP5059080B2 - 音声情報検索システム及び音声情報検索方法 - Google Patents

音声情報検索システム及び音声情報検索方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5059080B2
JP5059080B2 JP2009244605A JP2009244605A JP5059080B2 JP 5059080 B2 JP5059080 B2 JP 5059080B2 JP 2009244605 A JP2009244605 A JP 2009244605A JP 2009244605 A JP2009244605 A JP 2009244605A JP 5059080 B2 JP5059080 B2 JP 5059080B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
voice
search
keyword
communication terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009244605A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011090566A (ja
Inventor
智子 守屋
渉 内田
宗生 小西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2009244605A priority Critical patent/JP5059080B2/ja
Publication of JP2011090566A publication Critical patent/JP2011090566A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5059080B2 publication Critical patent/JP5059080B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、通信端末間の通話内容に基づいて情報検索を行う音声情報検索システム及び音声情報検索方法に関する。
従来より、通信端末間での音声通話中に話題に挙げられた事項に関する情報を取得するための技術が提案されている。例えば、特許文献1には、携帯端末が、自端末及び相手方の端末からの音声データを取得し、取得した音声データからキーワードを抽出し、抽出したキーワードから検索キーワードを選択し、選択キーワードに基づいて検索サーバに対して検索を行わせることが記載されている。
特開2002−297645号公報
しかしながら、上記従来技術では、自端末と相手方端末との間の通話内容に基づいて情報の検索を所望したにも関わらず、相手方の端末が自端末と同様の機能を備えていない限り、相手方は情報検索を実施できず、通話内容に関する情報を得ることができない。また、二者間の通話内容に基づいて、二者間で負担を分担して情報検索をしたい、といった要請もある。
そこで、本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、通信端末間での音声通話の内容に基づいて検索を行うに際して、検索のための情報を二者間で共有することが可能な音声情報検索システム及び音声情報検索方法を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の音声情報検索システムは、音声通信可能に接続された第1通信端末及び第2通信端末、並びに第1通信端末と第2通信端末との間における通話内容に基づいて情報検索を行う音声情報検索サーバを含む音声情報検索システムであって、第1通信端末は、第2通信端末のユーザの発話音声であり、当該第2通信端末から送信された第2発話音声を受信する受話音声受信手段と、当該第1通信端末のユーザの発話音声である第1発話音声を取得する第1発話音声取得手段と、第1発話音声取得手段により取得された第1発話音声及び受話音声受信手段により受信された第2発話音声からなる二者通話音声に基づく情報であって、情報検索に用いるキーワードを抽出するための情報である通話音声情報を送信する通話音声情報送信手段と、音声情報検索サーバにより通話音声情報から抽出されたキーワードである通話音声中キーワードを、音声情報検索サーバから受信する第1キーワード受信手段と、第1キーワード受信手段により受信された通話音声中キーワードを提示する第1キーワード提示手段とを備え、第2通信端末は、第2発話音声を取得する第2発話音声取得手段と、第2発話音声取得手段により取得された第2発話音声を送信する第2発話音声送信手段と、音声情報検索サーバから送信された通話音声中キーワードを受信する第2キーワード受信手段と、第2キーワード受信手段により受信された通話音声中キーワードを提示する第2キーワード提示手段とを備え、音声情報検索サーバは、第1通信端末から送信された通話音声情報を取得する通話音声情報取得手段と、通話音声情報取得手段により取得された通話音声情報から通話音声中キーワードを抽出するキーワード抽出手段と、キーワード抽出手段により抽出された通話音声中キーワードを第1通信端末及び第2通信端末に送信するキーワード送信手段とを備えることを特徴とする。
また、上記課題を解決するために、本発明の音声情報検索方法は、音声通信可能に接続された第1通信端末及び第2通信端末、並びに第1通信端末と第2通信端末との間における通話内容に基づいて情報検索を行う音声情報検索サーバを含む音声情報検索システムにおける音声情報検索方法であって、第2通信端末が、当該第2通信端末のユーザの発話音声である第2発話音声を取得する第2発話音声取得ステップと、第2通信端末が、第2発話音声取得ステップにおいて取得された第2発話音声を送信する発話音声送信ステップと、第1通信端末が、発話音声送信ステップにおいて送信された第2発話音声を受信する受話音声受信ステップと、第1通信端末が、当該第1通信端末のユーザの発話音声である第1発話音声を取得する第1発話音声取得ステップと、第1通信端末が、第1発話音声取得ステップにおいて取得された第1発話音声及び受話音声受信ステップにおいて受信された第2発話音声からなる二者通話音声に基づく情報であって、情報検索に用いるキーワードを抽出するための情報である通話音声情報を送信する通話音声情報送信ステップと、音声情報検索サーバが、通話音声情報送信ステップにおいて送信された通話音声情報を取得する通話音声情報取得ステップと、音声情報検索サーバが、通話音声情報取得ステップにおいて取得された通話音声情報から、情報検索に用いるためのキーワードである通話音声中キーワードを抽出するキーワード抽出ステップと、音声情報検索サーバが、キーワード抽出ステップにおいて抽出された通話音声中キーワードを第1通信端末及び第2通信端末に送信するキーワード送信ステップと、第1通信端末が、キーワード送信ステップにおいて送信された通話音声中キーワードを受信する第1キーワード受信ステップと、第1通信端末が、第1キーワード受信ステップにおいて受信された通話音声中キーワードを提示する第1キーワード提示ステップと、第2通信端末が、キーワード送信ステップにおいて送信された通話音声中キーワードを受信する第2キーワード受信ステップと、第2通信端末が、第2キーワード受信ステップにおいて受信された通話音声中キーワードを提示する第2キーワード提示ステップとを有することを特徴とする。
本発明の音声情報検索システム及び音声情報検索方法によれば、第1通信端末のユーザと第2通信端末のユーザとの間の二者通話音声の情報が音声情報検索サーバに送信され、音声情報検索サーバにより情報検索に用いるためのキーワードが二者通話音声から抽出され、抽出されたキーワードが第1通信端末及び第2通信端末に送信され、それぞれの通信端末においてそれぞれのユーザに対して提示される。これにより、第1通信端末及び第2通信端末共に、検索のためのキーワードを取得することができる。従って、第1通信端末及び第2通信端末の間において、検索のための情報の共有が実現される。また、相手方の通信端末の通話音声を取得し、取得した通話音声を自端末の通話音声と併せて音声情報検索サーバに送信する処理は、第1通信端末により実施されるので、第2通信端末は、二者通話音声を音声情報検索サーバに送信するための特段の機能を備える必要がない。
また、本発明の音声情報検索システムでは、音声情報検索サーバは、音声認識手段を更に備え、第1通信端末の通話音声情報送信手段は、二者通話音声を通話音声情報として音声情報検索サーバに送信し、音声情報検索サーバの音声認識手段は、音声認識処理により二者通話音声をテキスト情報に変換し、音声情報検索サーバのキーワード抽出手段は、音声認識手段により変換されたテキスト情報から通話音声中キーワードを抽出することを特徴とする。
この場合には、二者通話音声からテキスト情報への変換処理が音声情報検索サーバにより行われるので、第1通信端末は特段の音声認識機能を有する必要がない。従って、第1通信端末の処理負荷が軽減される。
また、本発明の音声情報検索システムでは、第1通信端末は、二者通話音声を、音声認識処理によりテキスト情報に変換する音声認識手段を備え、第1通信端末の通話音声情報送信手段は、音声認識手段により変換されたテキスト情報を通話音声情報として送信し、音声情報検索サーバの通話音声情報取得手段は、通話音声情報送信手段により送信されたテキスト情報を通話音声情報として取得し、音声情報検索サーバのキーワード抽出手段は、通話音声情報取得手段により取得されたテキスト情報から通話音声中キーワードを抽出することを特徴とする。
この場合には、第1通信端末において二者通話音声がテキスト情報に変換され、変換されたテキスト情報が音声情報検索サーバに送信されるので、第1通信端末と音声情報検索サーバとの間の通信負荷が軽減される。
また、本発明の音声情報検索システムでは、第1通信端末は、第1キーワード提示手段により提示された通話音声中キーワードに基づいて、情報検索に用いるためのキーワードである検索キーワードの指定を、第1通信端末のユーザからの入力により受け付ける第1検索キーワード指定受付手段と、第1検索キーワード指定受付手段により受け付けられた検索キーワードを送信する第1検索キーワード送信手段と、第1検索情報受信手段と、第1検索情報提示手段とを備え、音声情報検索サーバは、第1検索キーワード送信手段から送信された検索キーワードを受信する検索キーワード受信手段と、検索キーワード受信手段により受信された検索キーワードに基づいて、情報検索のための所定のデータベースを検索する情報検索手段と、情報検索手段により検索された情報である検索情報を送信する検索情報送信手段とを備え、第1通信端末の第1検索情報受信手段は、検索情報送信手段から送信された検索情報を受信し、第1通信端末の第1検索情報提示手段は、第1検索情報受信手段により受信された検索情報を提示することを特徴とする。
この場合には、第1通信端末により指定された検索キーワードに基づき情報検索が行われ、検索結果が第1通信端末に返信されるので、第1通信端末は、第2通信端末との間の通話内容に関する情報を得ることができる。
また、本発明の音声情報検索システムでは、第1通信端末は、第1検索情報提示手段により提示された検索情報に基づいて、第2通信端末と共有する情報である共有情報を指定するための入力を、第1通信端末のユーザから受け付ける第1共有情報指定受付手段と、第1共有情報指定受付手段により受け付けられた指定入力により示される共有情報を送信する第1共有情報送信手段とを備え、音声情報検索サーバは、第1共有情報送信手段から送信された共有情報を受信する共有情報受信手段と、共有情報受信手段により受信された共有情報を送信する共有情報送信手段とを備え、第2通信端末は、共有情報送信手段から送信された共有情報を受信する第2共有情報受信手段と、第2共有情報受信手段により受信された共有情報を表示する第2共有情報表示手段とを備えることを特徴とする。
この場合には、第1通信端末に提示された検索情報のうち、共有情報として指定された情報が音声情報検索サーバに送信され、さらに音声情報検索サーバにより第2通信端末に送信されるので、第1通信端末と第2通信端末との間において、第1通信端末により指定された情報の共有が実現される。
また、本発明の音声情報検索システムでは、第1通信端末は、第1通信端末が過去に取得した情報である蓄積情報を蓄積する第1蓄積情報記憶手段と、第1検索キーワード指定受付手段により受け付けられた検索キーワードに基づいて、第1蓄積情報記憶手段に記憶されている蓄積情報を検索し、検索された蓄積情報を第1検索情報受信手段に送出する第1蓄積情報検索手段とを備え、第1通信端末の第1検索情報受信手段は、第1蓄積情報検索手段から送出された蓄積情報を取得し、第1通信端末の第1検索情報提示手段は、第1検索情報受信手段により取得された蓄積情報を提示することを特徴とする。
この場合には、第1通信端末において蓄積された蓄積情報が検索キーワードに基づく検索の対象となるので、蓄積情報から検索キーワードにより検索された情報も第1通信端末のユーザに提示される。また、提示された蓄積情報が共有情報として指定された場合には、その情報を第2通信端末と共有することが可能となる。
また、本発明の音声情報検索システムでは、第2通信端末は、第2キーワード提示手段により提示された通話音声中キーワードに基づいて、情報検索に用いるためのキーワードである検索キーワードの指定を、第2通信端末のユーザからの入力により受け付ける第2検索キーワード指定受付手段と、第2検索キーワード指定受付手段により受け付けられた検索キーワードを送信する第2検索キーワード送信手段と、第2検索情報受信手段と、第2検索情報提示手段とを備え、音声情報検索サーバは、第2検索キーワード送信手段から送信された検索キーワードを受信する検索キーワード受信手段と、検索キーワード受信手段により受信された検索キーワードに基づいて、情報検索のための所定のデータベースを検索する情報検索手段と、情報検索手段により検索された情報である検索情報を送信する検索情報送信手段とを備え、第2通信端末の第2検索情報受信手段は、検索情報送信手段から送信された検索情報を受信し、第2通信端末の第2検索情報提示手段は、第2検索情報受信手段により受信された検索情報を提示することを特徴とする。
この場合には、第2通信端末により指定された検索キーワードに基づき情報検索が行われ、検索結果が第2通信端末に返信されるので、第2通信端末は、第1通信端末との間の通話内容に関する情報を得ることができる。
また、本発明の音声情報検索システムでは、第2通信端末は、第2検索情報提示手段により提示された検索情報に基づいて、第1通信端末と共有する情報である共有情報を指定するための入力を、第2通信端末のユーザから受け付ける第2共有情報指定受付手段と、第2共有情報指定受付手段により受け付けられた指定入力により示される共有情報を送信する第2共有情報送信手段とを備え、音声情報検索サーバは、第2共有情報送信手段から送信された共有情報を受信する共有情報受信手段と、共有情報受信手段により受信された共有情報を送信する共有情報送信手段とを備え、第1通信端末は、共有情報送信手段から送信された共有情報を受信する第1共有情報受信手段と、第1共有情報受信手段により受信された共有情報を表示する第1共有情報表示手段とを備えることを特徴とする。
この場合には、第2通信端末に提示された検索情報のうち、共有情報として指定された情報が音声情報検索サーバに送信され、さらに音声情報検索サーバにより第1通信端末に送信されるので、第2通信端末と第1通信端末との間において、第2通信端末により指定された情報の共有が実現される。
また、本発明の音声情報検索システムでは、第2通信端末は、第2通信端末が過去に取得した情報である蓄積情報を蓄積する第2蓄積情報記憶手段と、第2検索キーワード指定受付手段により受け付けられた検索キーワードに基づいて、第2蓄積情報記憶手段に記憶されている蓄積情報を検索し、検索された蓄積情報を第2検索情報受信手段に送出する第2蓄積情報検索手段とを備え、第2通信端末の第2検索情報受信手段は、第2蓄積情報検索手段から送出された蓄積情報を取得し、第2通信端末の第2検索情報提示手段は、第2検索情報受信手段により取得された蓄積情報を提示することを特徴とする。
この場合には、第2通信端末において蓄積された蓄積情報が検索キーワードに基づく検索の対象となるので、蓄積情報から検索キーワードにより検索された情報も第2通信端末のユーザに提示される。また、提示された蓄積情報が共有情報として指定された場合には、その情報を第1通信端末と共有することが可能となる。
また、本発明の音声情報検索システムでは、第1通信端末は、第1音声通話端末と、第1情報端末とから構成され、第1音声通話端末は、受話音声受信手段と、第1発話音声取得手段とを含み、二者通話音声を第1情報端末に送信する第1通話端末音声送信手段を更に備え、第1情報端末は、通話音声情報送信手段と、第1キーワード受信手段と、第1キーワード提示手段とを含み、通話端末音声送信手段から送信された二者通話音声を受信する通話端末音声受信手段を更に備えることを特徴とする。
この場合には、通常の携帯電話に例示されるような、一般的な音声通話機能と簡易なデータ通信機能を備えた第1音声通話端末と、通常のパーソナルコンピュータに例示されるような、ネットワークを介した通信機能を備えた第1情報端末とにより第1通信端末が構成されるので、本システムを容易に構成することが可能となる。
また、本発明の音声情報検索システムでは、第2通信端末は、第2音声通話端末と、第2情報端末とから構成され、第2音声通話端末は、第2発話音声取得手段と、第2発話音声送信手段とを含み、第2情報端末は、第2キーワード受信手段と、第2キーワード提示手段とを含むことを特徴とする。
この場合には、通常の携帯電話に例示されるような、一般的な音声通話機能を備えた第2音声通話端末と、通常のパーソナルコンピュータに例示されるような、ネットワークを介した通信機能を備えた第2情報端末とにより第2通信端末が構成されるので、本システムを容易に構成することが可能となる。
本発明の音声情報検索システム及び音声情報検索方法によれば、通信端末間での音声通話の内容に基づいて検索を行うに際して、検索のための情報を通話端末間で共有することが可能となる。
音声情報検索システムの構成図である。 第1実施形態における音声情報検索サーバの機能的構成を示すブロック図である。 音声情報検索サーバのハードブロック図である。 第1実施形態における第1通信端末の機能的構成を示すブロック図である。 第1実施形態における第2通信端末の機能的構成を示すブロック図である。 第1実施形態における音声情報検索システムの処理内容を示すフローチャートである。 第1実施形態における音声情報検索システムの処理内容を示すフローチャートである。 第2実施形態における音声情報検索サーバの機能的構成を示すブロック図である。 第2実施形態における第1通信端末の機能的構成を示すブロック図である。 第2実施形態における音声情報検索システムの処理内容を示すフローチャートである。 第3実施形態における第1通信端末の機能的構成を示すブロック図である。 第3実施形態における第2通信端末の機能的構成を示すブロック図である。 第4実施形態における第1通信端末の機能的構成を示すブロック図である。 第4実施形態における第2通信端末の機能的構成を示すブロック図である。
本発明に係る音声情報検索システムの実施形態について図面を参照して説明する。なお、可能な場合には、同一の部分には同一の符号を付して、重複する説明を省略する。
(第1実施形態)
図1は、第1実施形態に係る音声情報検索システム100の構成を示す図である。図1に示すように、音声情報検索システム100は、音声情報検索サーバ1、第1通信端末3及び第2通信端末5を含む。音声情報検索システム100は、第1通信端末3と第2通信端末5との間における音声通話の内容に基づいて音声情報検索サーバ1が情報検索を行い、検索結果を通信端末に提供するためのシステムである。
本実施形態の音声情報検索システム100では、第1通信端末3と第2通信端末5との間で音声通話が行われているときにおいて、通話内容に関連する情報を得ることを所望する場合に、第1通信端末3から音声情報検索サーバ1に通話音声または通話音声がテキスト化された情報が送信され、送信された情報から音声情報検索サーバ1がキーワードを抽出し、抽出したキーワードが第1通信端末3及び第2通信端末5返信される。
音声情報検索サーバ1、第1通信端末3及び第2通信端末5は、ネットワークN1を介してデータの送受信可能に接続されている。また、第1通信端末3及び第2通信端末5は、音声通信網N2を介して音声通信可能に接続されている。音声通信網N2は、音声通信可能な回線であれば、いかなる回線にも限定されず、例えば、電話回線、移動体通信網、IP通信網といった回線に例示される。
次に、音声情報検索サーバ1の機能について説明する。図2は、音声情報検索サーバ1の機能的構成を示すブロック図である。音声情報検索サーバ1は、複数の通信端末に情報の共有をさせるために、複数の通信端末からのアクセスが可能な記憶領域である共有スペースを提供する装置である。
図2に示すように、音声情報検索サーバ1は、通話音声情報取得部10(通話音声情報取得手段)、音声認識部11(音声認識手段)、キーワード抽出部12(キーワード抽出手段)、キーワード蓄積部13、キーワード送信部14(キーワード送信手段)、検索キーワード受信部15(検索キーワード受信手段)、情報検索部16(情報検索手段)、検索情報送信部17(検索情報送信手段)、共有情報受信部18(共有情報受信手段)、共有情報送信部19(共有情報送信手段)及び検索情報データベース20を備える。
図3は、音声情報検索サーバ1のハードウエア構成図である。音声情報検索サーバ1は、物理的には、図3に示すように、CPU101、主記憶装置であるRAM102及びROM103、ネットワークカード等のデータ送受信デバイスである通信モジュール104、ハードディスク、フラッシュメモリ等の補助記憶装置105、入力デバイスであるキーボード及びマウス等の入力装置106、ディスプレイ等の出力装置107などを含むコンピュータシステムとして構成されている。図2に示した各機能は、図3に示すCPU101、RAM102等のハードウエア上に所定のコンピュータソフトウェアを読み込ませることにより、CPU101の制御のもとで通信モジュール104、入力装置106、出力装置107を動作させるとともに、RAM102や補助記憶装置105におけるデータの読み出し及び書き込みを行うことで実現される。再び、図2を参照し、音声情報検索サーバ1の各機能部について詳細に説明する。
通話音声情報取得部10は、第1通信端末3から送信された通話音声情報を取得する部分である。通話音声情報は、情報検索に用いるキーワードを抽出するための情報である。第1実施形態における通話音声情報は、第1通信端末3のユーザの発話音声である第1発話音声と、第2通信端末5のユーザの発話音声である第2発話音声とからなる二者通話音声である。
音声認識部11は、通話音声情報取得部10により取得された二者通話音声を、音声認識処理によりテキスト情報に変換する部分である。ここで用いられる音声認識処理には、既存の音声認識技術を採用することができる。音声認識技術としては、例えば、汎用大語彙連続音声認識エンジンJulius(http://julius.sourceforge.jp/)といったものが存在する。
キーワード抽出部12は、通話音声情報取得部10により取得された通話音声情報からキーワード(通話音声中キーワード)を抽出する部分である。第1実施形態では、キーワード抽出部12は、音声認識部11により変換されたテキスト情報から通話音声中キーワードを抽出する。キーワード抽出部12は、例えば、既存の形態素解析技術を用いてキーワードを抽出する。また、キーワード抽出部12は、キーワード蓄積部13を参照し、キーワード蓄積部13に蓄積されているキーワードと一致するキーワードを、音声認識部11により変換されたテキスト情報から抽出することとしてもよい。
キーワード蓄積部13は、予め所定のキーワードを蓄積している記憶手段であり、キーワード抽出部12によるキーワードの抽出に用いられる。キーワード蓄積部13は、例えば、所定の言語体系における辞書データベースであってもよいし、所定の分野に関連するキーワードが記憶されていることとしてもよい。
キーワード送信部14は、キーワード抽出部12により抽出された通話音声中キーワードを第1通信端末3及び第2通信端末5に送信する部分である。なお、通話音声中キーワードを第1通信端末3に送信するために必要な、第1通信端末3のIPアドレスやメールアドレスといった宛先に関する情報は、第1通信端末3から通話音声情報を受信したときに音声情報検索サーバ1に取得されることとしてもよいし、音声情報検索サーバ1に予め記憶されていることとしてもよい。また、同様に、通話音声中キーワードを第2通信端末5に送信するために必要な、第2通信端末5の宛先に関する情報は、第1通信端末3から音声情報検索サーバ1に通知されることとしてもよいし、音声情報検索サーバ1に予め記憶されていることとしてもよい。
検索キーワード受信部15は、第1通信端末3または第2通信端末5から送信された検索キーワードを受信する部分である。検索キーワードは、情報検索に用いるためのキーワードである。また、検索キーワードと共に検索範囲情報が第1通信端末3または第2通信端末5から送信された場合には、検索キーワード受信部15は、検索範囲情報を受信する。検索範囲情報は、検索する情報の範囲を指定するための情報であり、例えば、検索に用いるデータベースを指定する情報や、検索対象の分野に関する情報等を含むことができる。
情報検索部16は、検索キーワード受信部15により受信された検索キーワードに基づいて、情報検索のための所定のデータベースを検索する部分である。本実施形態では、情報検索のための所定のデータベースは、検索情報データベース20である。また、検索キーワード受信部15が検索範囲情報を受信した場合には、情報検索部16は、検索範囲情報に示される検索する情報の範囲に基づいて、検索対象のデータベースにおける検索の範囲を絞り込んだ上で、検索キーワードに基づく検索を実施する。例えば、情報検索部16は、検索情報データベース20に記憶されている情報から、検索キーワードを含む情報や、検索キーワードに関連する情報を抽出する。
検索情報送信部17は、情報検索部16により検索された情報である検索情報を、第1通信端末3または第2通信端末5に送信する部分である。
共有情報受信部18は、第1通信端末3または第2通信端末5から共有情報を受信する部分である。共有情報は、第1通信端末3に送信された検索情報のうち、当該第1通信端末3のユーザが第2通信端末5との共有を所望する情報、又は、第2通信端末5に送信された検索情報のうち、当該第2通信端末5のユーザが第1通信端末3との共有を所望する情報である。
共有情報送信部19は、共有情報受信部18により受信された共有情報を第2通信端末5又は第1通信端末3に送信する部分である。
検索情報データベース20は、検索キーワードに基づく検索の対象のデータベースである。本実施形態では、図2に示すように、検索情報データベース20は、音声情報検索サーバ1の外部に構成され、音声情報検索サーバ1と通信可能に接続されたデータベースとして構成されることとしているが、音声情報検索サーバ1の一機能部として音声情報検索サーバ1の内部に構成されることとしてもよい。
続いて、第1通信端末3及び第2通信端末5の機能について説明する。第1通信端末3及び第2通信端末5は、例えば移動体通信網といったネットワークを介して音声通信が可能であると共に、例えばインターネットといったネットワークによるデータ通信が可能である端末装置であり、例えば携帯電話、移動端末といった装置に例示される。図4及び図5はそれぞれ、第1通信端末3及び第2通信端末5の機能的構成を示すブロック図である。
なお、第1通信端末3及び第2通信端末5も、コンピュータの一種であり、図3に示す音声情報検索サーバ1と同様のハードウエア構成を備える。図4及び図5に示す第1通信端末3及び第2通信端末5の各機能は、図3に示すCPU101、RAM102等のハードウエア上に所定のコンピュータソフトウェアを読み込ませることにより実現される。
図4に示すように、第1通信端末3は、受話音声受信部30(受話音声受信手段)、発話音声取得部31(第1発話音声取得手段)、発話音声送信部32、通話音声情報送信部33(通話音声情報送信手段)、キーワード受信部34(第1キーワード受信手段)、キーワード提示部35(第1キーワード提示手段)、検索キーワード指定受付部36(第1検索キーワード指定受付手段)、検索キーワード送信部37(第1検索キーワード送信手段)、検索情報受信部38(第1検索情報受信手段)、検索情報提示部39(第1検索情報提示手段)、共有情報指定受付部40(第1共有情報指定受付手段)、共有情報送信部41(第1共有情報送信手段)、共有情報受信部42(第1共有情報受信手段)及び共有情報表示部43(第1共有情報表示手段)を備える。
受話音声受信部30は、第2通信端末5から送信された第2発話音声を受信する部分である。また、発話音声取得部31は、第2通信端末5との音声通話のために、第1通信端末3のユーザにより発話された音声である第1発話音声を取得する部分である。
なお、受話音声受信部30及び発話音声取得部31は、ユーザ発話音声が発生しているときのみ音声を収集し、有意な音声が発生していないときには音声の収集を行わないことが好ましい。具体的には、受話音声受信部30及び発話音声取得部31は、収集された音声信号に対してフレーム処理を行い、フレームごとに例えばフーリエ解析といった処理を実施することにより音声特徴量を抽出し、抽出した音声特徴量にユーザの音声が含まれる時間区間における音声を取得する。また、受話音声受信部30及び発話音声取得部31は、音声信号をフーリエ変換し、人間の声に特有の周波数帯域の音声が含まれているときに、その音声信号を取得することとしてもよい。このような、発話音声が発生しているときのみ音声を取得する機能は、第2通信端末5の受話音声受信部50及び発話音声取得部51が備えることとしてもよい。
発話音声送信部32は、発話音声取得部31により取得された第1発話音声を第2通信端末5に送信する部分である。
通話音声情報送信部33は、発話音声取得部31により取得された第1発話音声及び受話音声受信部30により受信された第2発話音声からなる二者通話音声に基づく情報である通話音声情報を音声情報検索サーバ1に送信する部分である。前述したように、第1実施形態における通話音声情報は、音声データからなる二者通話音声である。
キーワード受信部34は、音声情報検索サーバ1により通話音声情報から抽出された通話音声中キーワードを、音声情報検索サーバ1から受信する部分である。また、キーワード提示部35は、キーワード受信部34により受信された通話音声中キーワードを提示する部分であり、例えばディスプレイといった表示装置により構成される。
検索キーワード指定受付部36は、キーワード提示部35により提示された通話音声中キーワードに基づいて、情報検索に用いるための検索キーワードの指定を、第1通信端末3のユーザからの入力により受け付ける部分である。また、検索キーワード指定受付部36は、検索キーワードの指定と共に、検索に用いるデータベースを指定する情報や、検索対象の分野を指定する情報等を含む検索範囲情報の入力を受け付けることができる。
検索キーワード送信部37は、検索キーワード指定受付部36により受け付けられた検索キーワードを音声情報検索サーバ1に送信する部分である。なお、検索キーワード指定受付部36が検索範囲情報の入力を受け付けた場合には、検索キーワード送信部37は、検索キーワードと共に検索範囲情報を、音声情報検索サーバ1に送信する。
検索情報受信部38は、音声情報検索サーバ1の検索情報送信部17から送信された検索情報を受信する部分である。また、検索情報提示部39は、検索情報受信部38により受信された検索情報を提示する部分であり、例えばディスプレイといった表示装置により構成される。
共有情報指定受付部40は、検索情報提示部39により提示された検索情報に基づいて、第2通信端末5と共有する共有情報を指定するための入力を、第1通信端末3のユーザの入力により受け付ける部分である。また、共有情報送信部41は、共有情報指定受付部40により受け付けられた指定入力により示される共有情報を音声情報検索サーバ1に送信する部分である。
共有情報受信部42は、音声情報検索サーバ1の共有情報送信部19から送信された共有情報を受信する部分である。共有情報受信部42により受信される共有情報は、第2通信端末5の共有情報指定受付部60において、第2通信端末5のユーザの入力により指定された共有情報である。また、共有情報表示部43は、共有情報受信部42により受信された共有情報を表示する部分であり、例えばディスプレイといった表示装置により構成される。
続いて、第2通信端末5の機能について説明する。図5に示すように、第2通信端末5は、受話音声受信部50、発話音声取得部51(第2発話音声取得手段)、発話音声送信部52(第2発話音声送信手段)、キーワード受信部54(第2キーワード受信手段)、キーワード提示部55(第2キーワード提示手段)、検索キーワード指定受付部56(第2検索キーワード指定受付手段)、検索キーワード送信部57(第2検索キーワード送信手段)、検索情報受信部58(第2検索情報受信手段)、検索情報提示部59(第2検索情報提示手段)、共有情報指定受付部60(第2共有情報指定受付手段)、共有情報送信部61(第2共有情報送信手段)、共有情報受信部62(第2共有情報受信手段)、及び共有情報表示部63(第2共有情報表示手段)を備える。
受話音声受信部50は、第1通信端末3から送信された第1発話音声を受信する部分である。また、発話音声取得部51は、第1通信端末3との音声通話のために、第2通信端末5のユーザにより発話された第2発話音声を取得する部分である。そして、発話音声送信部52は、発話音声取得部51により取得された第2発話音声を第1通信端末3に送信する部分である。
キーワード受信部54は、音声情報検索サーバ1により通話音声情報から抽出された通話音声中キーワードを、音声情報検索サーバ1から受信する部分である。また、キーワード提示部55は、キーワード受信部54により受信された通話音声中キーワードを提示する部分であり、例えばディスプレイといった表示装置により構成される。
検索キーワード指定受付部56は、キーワード提示部55により提示された通話音声中キーワードに基づいて、情報検索に用いるための検索キーワードの指定を、第2通信端末5のユーザからの入力により受け付ける部分である。また、検索キーワード指定受付部56は、検索キーワードの指定と共に、検索に用いるデータベースを指定する情報や、検索対象の分野を指定する情報等を含む検索範囲情報の入力を受け付けることができる。
検索キーワード送信部57は、検索キーワード指定受付部56により受け付けられた検索キーワードを音声情報検索サーバ1に送信する部分である。なお、検索キーワード指定受付部56が検索範囲情報の入力を受け付けた場合には、検索キーワード送信部57は、検索キーワードと共に検索範囲情報を、音声情報検索サーバ1に送信する。
検索情報受信部58は、音声情報検索サーバ1の検索情報送信部17から送信された検索情報を受信する部分である。また、検索情報提示部59は、検索情報受信部58により受信された検索情報を提示する部分であり、例えばディスプレイといった表示装置により構成される。
共有情報指定受付部60は、検索情報提示部59により提示された検索情報に基づいて、第1通信端末3と共有する共有情報を指定するための入力を、第2通信端末5のユーザの入力により受け付ける部分である。また、共有情報送信部61は、共有情報指定受付部60により受け付けられた指定入力により示される共有情報を音声情報検索サーバ1に送信する部分である。
共有情報受信部62は、音声情報検索サーバ1の共有情報送信部19から送信された共有情報を受信する部分である。共有情報受信部62により受信される共有情報は、第1通信端末3の共有情報指定受付部40において、第1通信端末3のユーザの入力により指定された共有情報である。また、共有情報表示部63は、共有情報受信部62により受信された共有情報を表示する部分であり、例えばディスプレイといった表示装置により構成される。
続いて、図6及び図7を参照して、本実施形態の音声情報検索方法における音声情報検索システム100の動作について説明する。図6は、第1通信端末3が、音声情報検索サーバ1から送信された通話音声中キーワードから検索キーワードを指定し、検索キーワードに基づく検索情報から共有情報を指定する場合における処理内容を示すフローチャートである。また、図7は、第2通信端末5が、音声情報検索サーバ1から送信された通話音声中キーワードから検索キーワードを指定し、検索キーワードに基づく検索情報から共有情報を指定する場合における処理内容を示すフローチャートである。
まず、図6に示すフローチャートについて説明する。まず、第2通信端末5の発話音声送信部52は、発話音声取得部51により取得された第2発話音声を第1通信端末3に送信する(S1)。次に、第1通信端末3の受話音声受信部30は、第2通信端末5から送信された第2発話音声を受信する(S2)。そして、通話音声情報送信部33は、発話音声取得部31により取得された第1発話音声及び受話音声受信部30により受信された第2発話音声からなる二者通話音声(通話音声情報)を音声情報検索サーバ1に送信する(S3)。
続いて、音声情報検索サーバ1の通話音声情報取得部10は、第1通信端末3から送信された二者通話音声を取得する(S4)。次に、音声認識部11は、通話音声情報取得部10により取得された二者通話音声を、音声認識処理によりテキスト情報に変換・生成する(S5)。続いて、キーワード抽出部12は、音声認識部11により変換されたテキスト情報から通話音声中キーワードを抽出する(S6)。そして、キーワード送信部14は、キーワード抽出部12により抽出された通話音声中キーワードを第1通信端末3及び第2通信端末5に送信する(S7)。
通話音声中キーワードが送信されると、第2通信端末5のキーワード受信部54は、通話音声中キーワードを受信する。そして、キーワード提示部55は、キーワード受信部54により受信された通話音声中キーワードを第2通信端末5のユーザに対して提示する(S8)。
一方、第1通信端末3のキーワード受信部34は、通話音声中キーワードを受信する(S9)。さらに、キーワード提示部35は、キーワード受信部34により受信された通話音声中キーワードを第1通信端末3のユーザに対して提示する(S10)。
続いて、第1通信端末3の検索キーワード指定受付部36は、キーワード提示部35により提示された通話音声中キーワードに基づく検索キーワードの指定、及び検索範囲情報を、第1通信端末3のユーザからの入力により受け付ける(S11)。そして、検索キーワード送信部37は、検索キーワード指定受付部36により受け付けられた検索キーワード及び検索範囲情報を音声情報検索サーバ1に送信する(S12)。
次に、音声情報検索サーバ1の検索キーワード受信部15は、第1通信端末3から送信された検索キーワード及び検索範囲情報を受信する(S13)。続いて、情報検索部16は、検索キーワード受信部15により受信された検索キーワード及び検索範囲情報に基づいて、検索情報データベースを検索する(S14)。そして、検索情報送信部17は、情報検索部16により検索された情報である検索情報を、第1通信端末3に送信する(S15)。
続いて、第1通信端末3の検索情報受信部38は、音声情報検索サーバ1から送信された検索情報を受信する(S16)。そして、検索情報提示部39は、検索情報受信部38により受信された検索情報を提示する(S17)。
次に、第1通信端末3の共有情報指定受付部40は、検索情報提示部39により提示された検索情報に基づいて、第2通信端末5と共有する共有情報を指定するための入力を、第1通信端末3のユーザから受け付ける(S18)。そして、共有情報送信部41は、共有情報指定受付部40により受け付けられた指定入力により示される共有情報を音声情報検索サーバ1に送信する(S19)。
次に、音声情報検索サーバ1の共有情報受信部18は、第1通信端末3から共有情報を受信する(S20)。続いて、共有情報送信部19は、共有情報受信部18により受信された共有情報を第2通信端末5に送信する(S21)。
次に、第2通信端末5の共有情報受信部62は、音声情報検索サーバ1から送信された共有情報を受信する(S22)。そして、共有情報表示部63は、共有情報受信部62により受信された共有情報を表示する(S23)。
次に、図7に示すフローチャートについて説明する。ステップS31〜S37の処理は、図6のフローチャートにおけるステップS1〜S7の処理と同様である。ステップS7において、音声情報検索サーバ1から通話音声中キーワードが送信されると、第2通信端末5のキーワード受信部54は、通話音声中キーワードを受信する(S38)。一方、第1通信端末3のキーワード受信部34は、通話音声中キーワードを受信する。そして、キーワード提示部35は、キーワード受信部34により受信された通話音声中キーワードを第1通信端末3のユーザに対して提示する(S39)。さらに、第2通信端末5のキーワード提示部55は、キーワード受信部54により受信された通話音声中キーワードを第2通信端末5のユーザに対して提示する(S40)。
続いて、第2通信端末5の検索キーワード指定受付部56は、キーワード提示部55により提示された通話音声中キーワードに基づく検索キーワードの指定、及び検索範囲情報を、第2通信端末5のユーザからの入力により受け付ける(S41)。そして、検索キーワード送信部57は、検索キーワード指定受付部56により受け付けられた検索キーワード及び検索範囲情報を音声情報検索サーバ1に送信する(S42)。
次に、音声情報検索サーバ1の検索キーワード受信部15は、第2通信端末5から送信された検索キーワード及び検索範囲情報を受信する(S43)。続いて、情報検索部16は、検索キーワード受信部15により受信された検索キーワード及び検索範囲情報に基づいて、検索情報データベースを検索する(S44)。そして、検索情報送信部17は、情報検索部16により検索された情報である検索情報を、第2通信端末5に送信する(S45)。
続いて、第2通信端末5の検索情報受信部58は、音声情報検索サーバ1から送信された検索情報を受信する(S46)。そして、検索情報提示部59は、検索情報受信部58により受信された検索情報を提示する(S47)。
次に、第2通信端末5の共有情報指定受付部60は、検索情報提示部59により提示された検索情報に基づいて、第1通信端末3と共有する共有情報を指定するための入力を、第2通信端末5のユーザから受け付ける(S48)。そして、共有情報送信部61は、共有情報指定受付部60により受け付けられた指定入力により示される共有情報を音声情報検索サーバ1に送信する(S49)。
次に、音声情報検索サーバ1の共有情報受信部18は、第2通信端末5から共有情報を受信する(S50)。続いて、共有情報送信部19は、共有情報受信部18により受信された共有情報を第1通信端末3に送信する(S51)。
次に、第1通信端末3の共有情報受信部42は、音声情報検索サーバ1から送信された共有情報を受信する(S52)。そして、共有情報表示部43は、共有情報受信部42により受信された共有情報を表示する(S53)。
以上説明した第1実施形態の音声情報検索システム100では、第1通信端末3のユーザと第2通信端末5のユーザとの間の二者通話音声の情報が音声情報検索サーバ1に送信され、音声情報検索サーバ1により情報検索に用いるための通話音声中キーワードが二者通話音声から抽出され、抽出された通話音声中キーワードが第1通信端末3及び第2通信端末5に送信され、それぞれの通信端末においてそれぞれのユーザに対して提示される。これにより、第1通信端末3及び第2通信端末5共に、検索のためのキーワードを取得することができる。従って、第1通信端末3及び第2通信端末5の間において、検索のための情報の共有が実現される。また、相手方の通信端末の通話音声を取得し、取得した通話音声を自端末の通話音声と併せて音声情報検索サーバ1に送信する処理は、第1通信端末3により実施されるので、第2通信端末5は、二者通話音声を音声情報検索サーバ1に送信するための特段の機能を備える必要がない。
また、第1実施形態の音声情報検索システム100では、二者通話音声からテキスト情報への変換処理が音声情報検索サーバ1の音声認識部11により行われるので、第1通信端末3は特段の音声認識機能を有する必要がない。従って、第1通信端末3の処理負荷が軽減される。
また、第1実施形態の音声情報検索システム100では、第1通信端末3により指定された検索キーワードに基づき情報検索が行われ、その検索結果である検索情報が第1通信端末3に返信されるので、第1通信端末3は、第2通信端末との間の通話内容に関連する情報を取得することが可能となる。
さらに、第1実施形態の音声情報検索システム100では、第1通信端末3に提示された検索情報のうち、共有情報として指定された情報が音声情報検索サーバ1に送信され、さらに音声情報検索サーバ1により第2通信端末5に送信されるので、第1通信端末3と第2通信端末5との間において、第1通信端末3により指定された情報の共有が実現される。
一方、第2通信端末5により指定された検索キーワードに基づき情報検索が行われ、その検索結果である検索情報が第2通信端末5に返信される場合には、第2通信端末5は、第1通信端末との間の通話内容に関連する情報を取得することが可能となる。
さらに、第2通信端末5に提示された検索情報のうち、共有情報として指定された情報が音声情報検索サーバ1に送信され、さらに音声情報検索サーバ1により第1通信端末3に送信されるので、第2通信端末5と第1通信端末3との間において、第2通信端末5により指定された情報の共有が実現される。
(第2実施形態)
次に、第2実施形態に係る音声情報検索システム100について説明する。第2実施形態では、音声情報検索サーバ1及び第1通信端末3の構成が第1実施形態と異なる。第1実施形態では、ユーザ発話音声からテキスト情報への変換処理が、音声情報検索サーバ1により行われるのに対して、第2実施形態では、ユーザ発話音声からテキスト情報への変換処理は、第1通信端末3Aにより行われる。
図8は、第2実施形態における音声情報検索サーバ1Aの機能的構成を示すブロック図である。図8に示すように、音声情報検索サーバ1Aは、第1実施形態の音声情報検索サーバ1において備えられていた音声認識部11を備えていない。図9は、第2実施形態における第1通信端末3Aの機能的構成を示すブロック図である。図11に示すように、第1通信端末3Aは、第1実施形態の第1通信端末3が備えていた各機能部30〜43に加えて、音声認識部44を備える。
第1通信端末3Aの受話音声受信部30は、第2通信端末5から送信された第2発話音声を受信し、受信した第2発話音声を音声認識部44に送出する。また、第1通信端末3Aの発話音声取得部31は、第1発話音声を取得し、取得した第1発話音声を音声認識部44に送出する。
第1通信端末3Aの音声認識部44は、発話音声取得部31から送出された第1発話音声及び受話音声受信部30から送出された第2発話音声からなる二者通話音声を、音声認識処理によりテキスト情報に変換する部分である。ここで用いられる音声認識処理には、第1実施形態における音声認識部11と同様に既存の音声認識技術を採用することができる。音声認識部44は、二者通話音声に基づいて得られたテキスト情報を通話音声情報送信部33に送出する。
第1通信端末3Aの通話音声情報送信部33は、音声認識部44により変換され送出されたテキスト情報を、通話音声情報として音声情報検索サーバ1Aに送信する。即ち、第2実施形態では、通話音声情報は、二者通話音声が変換されたテキスト情報である。
音声情報検索サーバ1Aの通話音声情報取得部10は、第1通信端末3Aから送信されたテキスト情報を通話音声情報として取得し、取得した通話音声情報をキーワード抽出部12に送出する。そして、音声情報検索サーバ1Aのキーワード抽出部12は、通話音声情報取得部10により取得されたテキスト情報から通話音声中キーワードを抽出する。
続いて、図10を参照して、第2実施形態における音声情報検索システム100の動作について説明する。図10は、第1通信端末3が、音声情報検索サーバ1から送信された通話音声中キーワードから検索キーワードを指定し、検索キーワードに基づく検索情報から共有情報を指定する場合における処理内容を示すフローチャートである。
ステップS61〜S62の処理内容は、図6のフローチャートにおけるステップS1〜S2の処理内容と同様である。続くステップS63において、第1通信端末3Aの音声認識部44は、発話音声取得部31から送出された第1発話音声及び受話音声受信部30から送出された第2発話音声からなる二者通話音声を、音声認識処理によりテキスト情報に変換・生成する(S63)。そして、第1通信端末3Aの通話音声情報送信部33は、音声認識部44における変換処理により得られたテキスト情報を、通話音声情報として、音声情報検索サーバ1Aに送信する(S64)。
次に、音声情報検索サーバ1Aの通話音声情報取得部10は、第1通信端末3Aから送信された通話音声情報を受信し(S65)、取得した通話音声情報をキーワード抽出部12に送出する。続いて、音声情報検索サーバ1Aのキーワード抽出部12は、通話音声情報から、通話音声中キーワードを抽出する(S66)。続くステップS67〜S83の処理内容は、図6のフローチャートにおけるステップS7〜S23の処理内容と同様である。
以上説明した第2実施形態の音声情報検索システム100では、第1通信端末3において二者通話音声がテキスト情報に変換され、変換されたテキスト情報が音声情報検索サーバ1に送信されるので、第1通信端末3と音声情報検索サーバ1との間の通信負荷が軽減される。
(第3実施形態)
次に、第3実施形態に係る音声情報検索システム100について説明する。第3実施形態では、第1通信端末3及び第2通信端末5の構成が第1及び第2実施形態と異なる。図11は、第3実施形態における第1通信端末3Bの機能的構成を示すブロック図である。図11に示すように、第1通信端末3Bは、第1実施形態の第1通信端末3が備えていた各機能部30〜43に加えて、蓄積情報検索部45(第1蓄積情報検索手段)及び蓄積情報記憶部46(第1蓄積情報記憶手段)を備える。
また、図12は、第3実施形態における第2通信端末5Bの機能的構成を示すブロック図である。図12に示すように、第2通信端末5Bは、第1実施形態の第2通信端末5が備えていた各機能部50〜63に加えて、蓄積情報検索部65(第2蓄積情報検索手段)及び蓄積情報記憶部66(第2蓄積情報記憶手段)を備える。
第1通信端末3Bの蓄積情報検索部45は、検索キーワード指定受付部36により受け付けられた検索キーワード及び検索範囲情報に基づいて、蓄積情報記憶部46に記憶されている蓄積情報を検索し、検索された蓄積情報を検索情報受信部38に送出する部分である。蓄積情報は、第1通信端末3Bが過去に取得した情報である。従って、蓄積情報は、例えば、第2通信端末5Bとの間で過去に授受を行ったデータを含むことができる。第1通信端末3Bの蓄積情報記憶部46は、蓄積情報を蓄積する記憶手段である。
そして、第1通信端末3Bの検索情報受信部38は、蓄積情報検索部45から送出された蓄積情報を取得する。さらに、第1通信端末3Bの検索情報提示部39は、検索情報受信部38により取得された蓄積情報を提示する。
また、第2通信端末5Bの蓄積情報検索部65は、検索キーワード指定受付部56により受け付けられた検索キーワード及び検索範囲情報に基づいて、蓄積情報記憶部66に記憶されている蓄積情報を検索し、検索された蓄積情報を検索情報受信部58に送出する部分である。蓄積情報は、第2通信端末5Bが過去に取得した情報である。従って、蓄積情報は、例えば、第1通信端末3Bとの間で過去に授受を行ったデータを含むことができる。第2通信端末5Bの蓄積情報記憶部66は、蓄積情報を蓄積する記憶手段である。
そして、第2通信端末5Bの検索情報受信部58は、蓄積情報検索部65から送出された蓄積情報を取得する。さらに、第2通信端末5Bの検索情報提示部59は、検索情報受信部58により取得された蓄積情報を提示する。
以上説明した第3実施形態の音声情報検索システム100では、第1通信端末3Bにおいて蓄積された蓄積情報が検索キーワードに基づく検索の対象となるので、蓄積情報から検索キーワードにより検索された情報も第1通信端末3Bのユーザに提示される。また、提示された蓄積情報が第1通信端末3Bのユーザにより共有情報として指定された場合には、その情報を第2通信端末5Bと共有することが可能となる。また、第2通信端末5Bにおいて蓄積された蓄積情報が検索キーワードに基づく検索の対象となるので、蓄積情報から検索キーワードにより検索された情報も第2通信端末5Bのユーザに提示される。また、提示された蓄積情報が第2通信端末5Bのユーザにより共有情報として指定された場合には、その情報を第1通信端末3Bと共有することが可能となる。
上記した第3実施形態の音声情報検索システム100の作用効果により、例えば、第1通信端末3Bと第2通信端末5Bとの間で送受信されたメールを両端末間で共有することが可能となったり、両端末のユーザが一緒に旅行したときの写真のデータが第1通信端末3Bまたは第2通信端末5Bに保存されているような場合にあっては、その写真データを両端末間で共有することが可能となる。
(第4実施形態)
次に、第4実施形態に係る音声情報検索システム100について説明する。第4実施形態では、第1通信端末3及び第2通信端末5の構成が第1、第2及び第3実施形態と異なる。図13は、第4実施形態における第1通信端末3Cの機能的構成を示すブロック図である。また、図14は、第4実施形態における第2通信端末5Cの機能的構成を示すブロック図である。第4実施形態における第1通信端末3Cは、第1音声通話端末3aと、第1情報端末3bとから構成される。また、第4実施形態における第2通信端末5Cは、第2音声通話端末5aと、第2情報端末5bとから構成される。
第1通信端末3Cの第1音声通話端末3aは、第1実施形態の第1通信端末3が備えていた各機能部30〜32に加えて、通話端末音声送信部47を備える。また、第1通信端末3Cの第1情報端末3bは、第1実施形態の第1通信端末3が備えていた各機能部33〜43に加えて、通話端末音声受信部48を備える。
第1音声通話端末3aの受話音声受信部30は、第2通信端末5から送信された第2発話音声を受信し、受信した第2発話音声を通話端末音声送信部47に送出する。また、第1音声通話端末3aの発話音声取得部31は、第1発話音声を取得し、取得した第1発話音声を通話端末音声送信部47に送出する。そして、通話端末音声送信部38は、発話音声取得部31から送出された第1発話音声及び受話音声受信部30から送出された第2発話音声からなる二者通話音声を、第1情報端末3bに送信する。
第1情報端末3bの通話端末音声受信部48は、第1音声通話端末3aの通話端末音声送信部47から送信された二者通話音声を受信する。そして、通話端末音声受信部48は、受信した二者通話音声を通話音声情報として通話音声情報送信部33に送出する。
なお、通話端末音声送信部47と通話端末音声受信部48との間の通信手段は、例えば、USB(Universal Serial Bus)規格、IEEE1394規格等に準拠したケーブルによる有線通信であってもよいし、赤外線通信、Bluetooth(登録商標)通信及び無線LAN通信といった無線通信であってもよい。
なお、第1情報端末3bには、第2実施形態における第1通信端末3Aと同様に音声認識部44が備えられることとしてもよい。その場合には、音声認識部44は、通話端末音声受信部48により受信された二者通話音声を音声認識処理によりテキスト情報に変換し、得られたテキスト情報を通話音声情報送信部33に送出する。従って、この場合には、通話音声情報送信部33により音声情報検索サーバ1に送信される通話音声情報は、二者通話音声が変換されたテキスト情報である。
第2通信端末5Cの第2音声通話端末5aは、第1実施形態の第2通信端末5が備えていた各機能部50〜52を備える。また、第2通信端末5Cの第2情報端末5bは、第1実施形態の第2通信端末5が備えていた各機能部54〜63を備える。
以上説明した第4実施形態における第1通信端末3Cでは、通常の携帯電話に例示されるような、一般的な音声通話機能と簡易なデータ通信機能を備えた第1音声通話端末3aと、通常のパーソナルコンピュータに例示されるような、ネットワークを介した通信機能を備えた第1情報端末3bとにより第1通信端末3Cを構成することができる。また、第4実施形態における第2通信端末5Cでは、通常の携帯電話に例示されるような、一般的な音声通話機能を備えた第2音声通話端末5aと、通常のパーソナルコンピュータに例示されるような、ネットワークを介した通信機能を備えた第2情報端末5bとにより第2通信端末5Cを構成することができる。従って、本システムを容易に構成することが可能となる。
以上、本発明をその実施形態に基づいて詳細に説明した。しかし、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。本発明は、その要旨を逸脱しない範囲で様々な変形が可能である。
1,1A…音声情報検索サーバ、100…音声情報検索システム、3,3A,3B,3C…第1通信端末、3a…第1音声通話端末、3b…第1情報端末、5,5B,5C…第2通信端末、5a…第2音声通話端末、5b…第2情報端末、10…通話音声情報取得部、11…音声認識部、12…キーワード抽出部、13…キーワード蓄積部、14…キーワード送信部、15…検索キーワード受信部、16…情報検索部、17…検索情報送信部、18…共有情報受信部、19…共有情報送信部、20…検索情報データベース、30…受話音声受信部、31…発話音声取得部、32…発話音声送信部、33…通話音声情報送信部、34…キーワード受信部、35…キーワード提示部、36…検索キーワード指定受付部、37…検索キーワード送信部、38…検索情報受信部、38…通話端末音声送信部、39…検索情報提示部、40…共有情報指定受付部、41…共有情報送信部、42…共有情報受信部、43…共有情報表示部、44…音声認識部、45…蓄積情報検索部、46…蓄積情報記憶部、47…通話端末音声送信部、48…通話端末音声受信部、50…受話音声受信部、51…発話音声取得部、52…発話音声送信部、54…キーワード受信部、55…キーワード提示部、56…検索キーワード指定受付部、57…検索キーワード送信部、58…検索情報受信部、59…検索情報提示部、60…共有情報指定受付部、61…共有情報送信部、62…共有情報受信部、63…共有情報表示部、65…蓄積情報検索部、66…蓄積情報記憶部、N1…ネットワーク、N2…音声通信網。

Claims (9)

  1. 音声通信可能に接続された第1通信端末及び第2通信端末、並びに前記第1通信端末と前記第2通信端末との間における通話内容に基づいて情報検索を行う音声情報検索サーバを含む音声情報検索システムであって、
    前記第1通信端末は、
    前記第2通信端末のユーザの発話音声であり、当該第2通信端末から送信された第2発話音声を受信する受話音声受信手段と、
    当該第1通信端末のユーザの発話音声である第1発話音声を取得する第1発話音声取得手段と、
    前記第1発話音声取得手段により取得された前記第1発話音声及び前記受話音声受信手段により受信された前記第2発話音声からなる二者通話音声に基づく情報であって、情報検索に用いるキーワードを抽出するための情報である通話音声情報を送信する通話音声情報送信手段と、
    前記音声情報検索サーバにより前記通話音声情報から抽出されたキーワードである通話音声中キーワードを、前記音声情報検索サーバから受信する第1キーワード受信手段と、
    前記第1キーワード受信手段により受信された前記通話音声中キーワードを提示する第1キーワード提示手段と
    前記第1キーワード提示手段により提示された前記通話音声中キーワードに基づいて、情報検索に用いるためのキーワードである検索キーワードの指定を、前記第1通信端末のユーザからの入力により受け付ける第1検索キーワード指定受付手段と、
    前記第1検索キーワード指定受付手段により受け付けられた前記検索キーワードを送信する第1検索キーワード送信手段と、
    第1検索情報受信手段と、
    第1検索情報提示手段と、
    第1共有情報指定受付手段と、
    第1共有情報送信手段と、を備え、
    前記第2通信端末は、
    前記第2発話音声を取得する第2発話音声取得手段と、
    前記第2発話音声取得手段により取得された前記第2発話音声を送信する第2発話音声送信手段と、
    前記音声情報検索サーバから送信された前記通話音声中キーワードを受信する第2キーワード受信手段と、
    前記第2キーワード受信手段により受信された前記通話音声中キーワードを提示する第2キーワード提示手段と、
    第2共有情報受信手段と、
    第2共有情報表示手段と、を備え、
    前記音声情報検索サーバは、
    前記第1通信端末から送信された前記通話音声情報を取得する通話音声情報取得手段と、
    前記通話音声情報取得手段により取得された前記通話音声情報から前記通話音声中キーワードを抽出するキーワード抽出手段と、
    前記キーワード抽出手段により抽出された前記通話音声中キーワードを前記第1通信端末及び前記第2通信端末に送信するキーワード送信手段と
    前記第1検索キーワード送信手段から送信された前記検索キーワードを受信する検索キーワード受信手段と、
    前記検索キーワード受信手段により受信された前記検索キーワードに基づいて、情報検索のための所定のデータベースを検索する情報検索手段と、
    前記情報検索手段により検索された情報である検索情報を送信する検索情報送信手段と、
    共有情報受信手段と、
    共有情報送信手段と、を備え、
    前記第1検索情報受信手段は、前記検索情報送信手段から送信された前記検索情報を受信し、
    前記第1検索情報提示手段は、前記第1検索情報受信手段により受信された前記検索情報を提示し、
    前記第1共有情報指定受付手段は、前記第1検索情報提示手段により提示された前記検索情報に基づいて、前記第2通信端末と共有する情報である共有情報を指定するための入力を、前記第1通信端末のユーザから受け付け、
    前記第1共有情報送信手段は、前記第1共有情報指定受付手段により受け付けられた指定入力により示される前記共有情報を送信し、
    前記共有情報受信手段は、前記第1共有情報送信手段から送信された前記共有情報を受信し、
    前記共有情報送信手段は、前記共有情報受信手段により受信された前記共有情報を送信し、
    前記第2共有情報受信手段は、前記共有情報送信手段から送信された前記共有情報を受信し、
    前記第2共有情報表示手段は、前記第2共有情報受信手段により受信された前記共有情報を表示する、
    ことを特徴とする音声情報検索システム。
  2. 前記第1通信端末は、
    前記第1通信端末が過去に取得した情報である蓄積情報を蓄積する第1蓄積情報記憶手段と、
    前記第1検索キーワード指定受付手段により受け付けられた前記検索キーワードに基づいて、前記第1蓄積情報記憶手段に記憶されている前記蓄積情報を検索し、検索された前記蓄積情報を前記第1検索情報受信手段に送出する第1蓄積情報検索手段とを備え、
    前記第1通信端末の第1検索情報受信手段は、前記第1蓄積情報検索手段から送出された前記蓄積情報を取得し、
    前記第1通信端末の前記第1検索情報提示手段は、前記第1検索情報受信手段により取得された前記蓄積情報を提示する
    ことを特徴とする請求項1に記載の音声情報検索システム。
  3. 音声通信可能に接続された第1通信端末及び第2通信端末、並びに前記第1通信端末と前記第2通信端末との間における通話内容に基づいて情報検索を行う音声情報検索サーバを含む音声情報検索システムであって、
    前記第1通信端末は、
    前記第2通信端末のユーザの発話音声であり、当該第2通信端末から送信された第2発話音声を受信する受話音声受信手段と、
    当該第1通信端末のユーザの発話音声である第1発話音声を取得する第1発話音声取得手段と、
    前記第1発話音声取得手段により取得された前記第1発話音声及び前記受話音声受信手段により受信された前記第2発話音声からなる二者通話音声に基づく情報であって、情報検索に用いるキーワードを抽出するための情報である通話音声情報を送信する通話音声情報送信手段と、
    前記音声情報検索サーバにより前記通話音声情報から抽出されたキーワードである通話音声中キーワードを、前記音声情報検索サーバから受信する第1キーワード受信手段と、
    前記第1キーワード受信手段により受信された前記通話音声中キーワードを提示する第1キーワード提示手段と、
    第1共有情報受信手段と、
    第1共有情報表示手段と、を備え、
    前記第2通信端末は、
    前記第2発話音声を取得する第2発話音声取得手段と、
    前記第2発話音声取得手段により取得された前記第2発話音声を送信する第2発話音声送信手段と、
    前記音声情報検索サーバから送信された前記通話音声中キーワードを受信する第2キーワード受信手段と、
    前記第2キーワード受信手段により受信された前記通話音声中キーワードを提示する第2キーワード提示手段と
    前記第2キーワード提示手段により提示された前記通話音声中キーワードに基づいて、情報検索に用いるためのキーワードである検索キーワードの指定を、前記第2通信端末のユーザからの入力により受け付ける第2検索キーワード指定受付手段と、
    前記第2検索キーワード指定受付手段により受け付けられた前記検索キーワードを送信する第2検索キーワード送信手段と、
    第2検索情報受信手段と、
    第2検索情報提示手段と、
    第2共有情報指定受付手段と、
    第2共有情報送信手段と、を備え、
    前記音声情報検索サーバは、
    前記第1通信端末から送信された前記通話音声情報を取得する通話音声情報取得手段と、
    前記通話音声情報取得手段により取得された前記通話音声情報から前記通話音声中キーワードを抽出するキーワード抽出手段と、
    前記キーワード抽出手段により抽出された前記通話音声中キーワードを前記第1通信端末及び前記第2通信端末に送信するキーワード送信手段と、
    前記第2検索キーワード送信手段から送信された前記検索キーワードを受信する検索キーワード受信手段と、
    前記検索キーワード受信手段により受信された前記検索キーワードに基づいて、情報検索のための所定のデータベースを検索する情報検索手段と、
    前記情報検索手段により検索された情報である検索情報を送信する検索情報送信手段と、
    共有情報受信手段と、
    共有情報送信手段と、を備え、
    前記第2検索情報受信手段は、前記検索情報送信手段から送信された前記検索情報を受信し、
    前記第2検索情報提示手段は、前記第2検索情報受信手段により受信された前記検索情報を提示し、
    前記第2共有情報指定受付手段は、前記第2検索情報提示手段により提示された前記検索情報に基づいて、前記第1通信端末と共有する情報である共有情報を指定するための入力を、前記第2通信端末のユーザから受け付け、
    前記第2共有情報送信手段は、前記第2共有情報指定受付手段により受け付けられた指定入力により示される前記共有情報を送信し、
    前記共有情報受信手段は、前記第2共有情報送信手段から送信された前記共有情報を受信し、
    前記共有情報送信手段は、前記共有情報受信手段により受信された前記共有情報を送信し、
    前記第1共有情報受信手段は、前記共有情報送信手段から送信された前記共有情報を受信し、
    前記第1共有情報表示手段は、前記第1共有情報受信手段により受信された前記共有情報を表示する、
    ことを特徴とする音声情報検索システム。
  4. 前記第2通信端末は、
    前記第2通信端末が過去に取得した情報である蓄積情報を蓄積する第2蓄積情報記憶手段と、
    前記第2検索キーワード指定受付手段により受け付けられた前記検索キーワードに基づいて、前記第2蓄積情報記憶手段に記憶されている前記蓄積情報を検索し、検索された前記蓄積情報を前記第2検索情報受信手段に送出する第2蓄積情報検索手段とを備え、
    前記第2通信端末の第2検索情報受信手段は、前記第2蓄積情報検索手段から送出された前記蓄積情報を取得し、
    前記第2通信端末の前記第2検索情報提示手段は、前記第2検索情報受信手段により取得された前記蓄積情報を提示する
    ことを特徴とする請求項3に記載の音声情報検索システム。
  5. 前記音声情報検索サーバは、音声認識手段を更に備え、
    前記第1通信端末の前記通話音声情報送信手段は、前記二者通話音声を前記通話音声情報として前記音声情報検索サーバに送信し、
    前記音声情報検索サーバの前記音声認識手段は、音声認識処理により前記二者通話音声をテキスト情報に変換し、
    前記音声情報検索サーバの前記キーワード抽出手段は、前記音声認識手段により変換された前記テキスト情報から前記通話音声中キーワードを抽出する
    ことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の音声情報検索システム。
  6. 前記第1通信端末は、
    前記二者通話音声を、音声認識処理によりテキスト情報に変換する音声認識手段を備え、
    前記第1通信端末の前記通話音声情報送信手段は、前記音声認識手段により変換された前記テキスト情報を前記通話音声情報として送信し、
    前記音声情報検索サーバの前記通話音声情報取得手段は、前記通話音声情報送信手段により送信された前記テキスト情報を前記通話音声情報として取得し、
    前記音声情報検索サーバの前記キーワード抽出手段は、前記通話音声情報取得手段により取得された前記テキスト情報から前記通話音声中キーワードを抽出する
    ことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の音声情報検索システム。
  7. 前記第1通信端末は、第1音声通話端末と、第1情報端末とから構成され、
    前記第1音声通話端末は、
    前記受話音声受信手段と、前記第1発話音声取得手段とを含み、
    前記二者通話音声を前記第1情報端末に送信する第1通話端末音声送信手段を更に備え、
    前記第1情報端末は、
    前記通話音声情報送信手段と、前記第1キーワード受信手段と、前記第1キーワード提示手段とを含み、
    前記通話端末音声送信手段から送信された前記二者通話音声を受信する通話端末音声受信手段を更に備える
    ことを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の音声情報検索システム。
  8. 前記第2通信端末は、第2音声通話端末と、第2情報端末とから構成され、
    前記第2音声通話端末は、前記第2発話音声取得手段と、前記第2発話音声送信手段とを含み、
    前記第2情報端末は、前記第2キーワード受信手段と、前記第2キーワード提示手段とを含む
    ことを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の音声情報検索システム。
  9. 音声通信可能に接続された第1通信端末及び第2通信端末、並びに前記第1通信端末と前記第2通信端末との間における通話内容に基づいて情報検索を行う音声情報検索サーバを含む音声情報検索システムにおける音声情報検索方法であって、
    前記第2通信端末が、当該第2通信端末のユーザの発話音声である第2発話音声を取得する第2発話音声取得ステップと、
    前記第2通信端末が、前記第2発話音声取得ステップにおいて取得された前記第2発話音声を送信する発話音声送信ステップと、
    前記第1通信端末が、前記発話音声送信ステップにおいて送信された前記第2発話音声を受信する受話音声受信ステップと、
    前記第1通信端末が、当該第1通信端末のユーザの発話音声である第1発話音声を取得する第1発話音声取得ステップと、
    前記第1通信端末が、前記第1発話音声取得ステップにおいて取得された前記第1発話音声及び前記受話音声受信ステップにおいて受信された前記第2発話音声からなる二者通話音声に基づく情報であって、情報検索に用いるキーワードを抽出するための情報である通話音声情報を送信する通話音声情報送信ステップと、
    前記音声情報検索サーバが、前記通話音声情報送信ステップにおいて送信された前記通話音声情報を取得する通話音声情報取得ステップと、
    前記音声情報検索サーバが、前記通話音声情報取得ステップにおいて取得された前記通話音声情報から、情報検索に用いるためのキーワードである通話音声中キーワードを抽出するキーワード抽出ステップと、
    前記音声情報検索サーバが、前記キーワード抽出ステップにおいて抽出された前記通話音声中キーワードを前記第1通信端末及び前記第2通信端末に送信するキーワード送信ステップと、
    前記第1通信端末が、前記キーワード送信ステップにおいて送信された前記通話音声中キーワードを受信する第1キーワード受信ステップと、
    前記第1通信端末が、前記第1キーワード受信ステップにおいて受信された前記通話音声中キーワードを提示する第1キーワード提示ステップと、
    前記第2通信端末が、前記キーワード送信ステップにおいて送信された前記通話音声中キーワードを受信する第2キーワード受信ステップと、
    前記第2通信端末が、前記第2キーワード受信ステップにおいて受信された前記通話音声中キーワードを提示する第2キーワード提示ステップと、
    前記第1通信端末が、前記第1キーワード提示ステップにおいて提示された前記通話音声中キーワードに基づいて、情報検索に用いるためのキーワードである検索キーワードの指定を、前記第1通信端末のユーザからの入力により受け付ける第1検索キーワード指定受付ステップと、
    前記第1通信端末が、前記第1検索キーワード指定受付ステップにおいて受け付けられた前記検索キーワードを送信する第1検索キーワード送信ステップと、
    前記音声情報検索サーバが、前記第1検索キーワード送信ステップにおいて送信された前記検索キーワードを受信する検索キーワード受信ステップと、
    前記音声情報検索サーバが、前記検索キーワード受信ステップにおいて受信された前記検索キーワードに基づいて、情報検索のための所定のデータベースを検索する情報検索ステップと、
    前記音声情報検索サーバが、前記情報検索ステップにおいて検索された情報である検索情報を送信する検索情報送信ステップと、
    前記第1通信端末が、前記検索情報送信ステップにおいて送信された前記検索情報を受信する第1検索情報受信ステップと、
    前記第1通信端末が、前記第1検索情報受信ステップにおいて受信された前記検索情報を提示する第1検索情報提示ステップと、
    前記第1通信端末が、前記第1検索情報提示ステップにおいて提示された前記検索情報に基づいて、前記第2通信端末と共有する情報である共有情報を指定するための入力を、前記第1通信端末のユーザから受け付ける第1共有情報指定受付ステップと、
    前記第1通信端末が、前記第1共有情報指定受付ステップにおいて受け付けられた指定入力により示される前記共有情報を送信する第1共有情報送信ステップと、
    前記音声情報検索サーバが、前記第1共有情報送信ステップにおいて送信された前記共有情報を受信する共有情報受信ステップと、
    前記音声情報検索サーバが、前記共有情報受信ステップにおいて受信された前記共有情報を送信する共有情報送信ステップと、
    前記第2通信端末が、前記共有情報送信ステップにおいて送信された前記共有情報を受信する第2共有情報受信ステップと、
    前記第2通信端末が、前記第2共有情報受信ステップにおいて受信された前記共有情報を表示する第2共有情報表示ステップと、
    を有することを特徴とする音声情報検索方法。
JP2009244605A 2009-10-23 2009-10-23 音声情報検索システム及び音声情報検索方法 Expired - Fee Related JP5059080B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009244605A JP5059080B2 (ja) 2009-10-23 2009-10-23 音声情報検索システム及び音声情報検索方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009244605A JP5059080B2 (ja) 2009-10-23 2009-10-23 音声情報検索システム及び音声情報検索方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011090566A JP2011090566A (ja) 2011-05-06
JP5059080B2 true JP5059080B2 (ja) 2012-10-24

Family

ID=44108750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009244605A Expired - Fee Related JP5059080B2 (ja) 2009-10-23 2009-10-23 音声情報検索システム及び音声情報検索方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5059080B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5763018B2 (ja) * 2012-07-10 2015-08-12 日本電信電話株式会社 情報提示システム及び情報提示サーバ
JP6242773B2 (ja) 2014-09-16 2017-12-06 株式会社東芝 会議情報蓄積装置、方法およびプログラム
CN117135266B (zh) * 2023-10-25 2024-03-22 Tcl通讯科技(成都)有限公司 一种信息处理方法、装置及计算机可读存储介质

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001285527A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Casio Comput Co Ltd 広告データサービス方法とサービスシステム
JP2004054915A (ja) * 2002-05-30 2004-02-19 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 情報提供システム
JP2007122513A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Dainippon Printing Co Ltd コンテンツ検索方法、及び、コンテンツ検索サーバ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011090566A (ja) 2011-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5042799B2 (ja) 音声チャットシステム、情報処理装置およびプログラム
JP5671557B2 (ja) クライアント・コンピューティング・デバイスを含むシステム、メディア・オブジェクトにタグ付けする方法、および音声タグ付きメディア・オブジェクトを含むデジタル・データベースをサーチする方法
US20050192808A1 (en) Use of speech recognition for identification and classification of images in a camera-equipped mobile handset
TWI506982B (zh) 音訊聊天系統、資訊處理裝置、語音辨識方法、關鍵字偵測方法、及記錄媒體
JP6730994B2 (ja) 問答情報の処理方法、装置、記憶媒体及び装置
KR20060077988A (ko) 멀티미디어 통신 시스템에서 컨텍스트 추출 및 이를 통한정보 제공 시스템 및 방법
KR101571240B1 (ko) 텍스트에 기반한 동영상 생성장치 및 그 생성방법
JP2002342356A (ja) 情報提供システム,方法,およびプログラム
KR101592981B1 (ko) 음성기반 이미지 파일 태깅장치 및 그를 이용한 클라우드 서비스 기반 이미지 파일 검색방법
CN104158945A (zh) 通话信息获取方法、装置及系统
JP2014513828A (ja) 自動会話支援
KR20190066537A (ko) 음성인식 기반의 사진 공유 방법, 장치 및 시스템
JP5059080B2 (ja) 音声情報検索システム及び音声情報検索方法
JP2007018166A (ja) 情報検索装置、情報検索システム、情報検索方法及び情報検索プログラム
CN109559744B (zh) 语音数据的处理方法、装置及可读存储介质
CN110600045A (zh) 声音转换方法及相关产品
JP2011197863A (ja) コンテンツ収集装置、コンテンツ収集方法およびコンテンツ収集プログラム
US9343065B2 (en) System and method for processing a keyword identifier
JP2004341672A (ja) 情報提示方法及び情報提示装置
KR20200066964A (ko) 빅데이터 분석을 통한 맞춤형 상담서비스 제공 장치 및 그 방법
KR101351264B1 (ko) 음성인식 기반의 메시징 통역서비스 제공 시스템 및 그 방법
KR20110080712A (ko) 이동통신 단말기의 음성 인식을 통한 동영상 검색 방법 및 그 시스템과 동영상 음성의 텍스트 변환 장치
JP2005004782A (ja) 情報処理システム、情報処理装置および情報処理方法、並びに携帯型情報端末装置
JP2008171173A (ja) 文書検索方法および装置、プログラム
KR100893546B1 (ko) 음성 인식을 이용한 영상 합성 통화 서비스 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120724

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120801

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees