JP5056441B2 - In-vehicle system, in-vehicle device, terminal, and program - Google Patents

In-vehicle system, in-vehicle device, terminal, and program Download PDF

Info

Publication number
JP5056441B2
JP5056441B2 JP2008019191A JP2008019191A JP5056441B2 JP 5056441 B2 JP5056441 B2 JP 5056441B2 JP 2008019191 A JP2008019191 A JP 2008019191A JP 2008019191 A JP2008019191 A JP 2008019191A JP 5056441 B2 JP5056441 B2 JP 5056441B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
vehicle device
vehicle
card
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008019191A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2009181295A (en
Inventor
知浩 池田
博康 荻野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2008019191A priority Critical patent/JP5056441B2/en
Publication of JP2009181295A publication Critical patent/JP2009181295A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5056441B2 publication Critical patent/JP5056441B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、無線通信を介して料金等の収受のためのデータ処理を行う車載装置等に関する。   The present invention relates to an in-vehicle device that performs data processing for collecting charges and the like via wireless communication.

車載装置と路側装置とが無線通信を行うことにより高速道路等の有料道路の料金の決済に伴うデータ処理を自動的に行い、料金所をノンストップで通過することを可能とするETCシステムが実用化されている。このETCシステムは、近年の飛躍的な普及に伴い、ETCシステムの車載装置を、ファーストフードショップでの買い物や、駐車場への入退管理に利用できるようにする動きが具体化しつつあり、今後のさらなる利用形態の拡大が期待されている。   An ETC system that automatically passes data tolls for toll roads such as expressways by wireless communication between in-vehicle devices and roadside devices, allowing non-stop passing through toll booths It has become. This ETC system is becoming more and more popular in recent years, and the movement to make ETC system in-vehicle devices available for shopping at fast food shops and entrance / exit management of parking lots is becoming more concrete. Is expected to expand further.

現在実用化されているETCシステムでは、ユーザは、ETCシステムの料金所ゲートを通過する際、料金の支払いに必要な情報が記憶されているETCカードを車載装置に挿入した状態にする必要がある。したがって、ユーザは、サービスエリア等で車載装置からETCカードを抜いた場合、料金所ゲートを通過するまでに、再度ETCカードを車載装置に挿入する作業を行わなければならない。   In the ETC system currently in practical use, when the user passes through the toll gate of the ETC system, the user needs to insert an ETC card storing information necessary for payment of the fee into the in-vehicle device. . Therefore, when the user pulls out the ETC card from the in-vehicle device in a service area or the like, the user has to perform an operation of inserting the ETC card into the in-vehicle device again before passing through the toll gate.

そこで、ICカードを用いて車載装置にカード情報を記憶させることにより車載装置にカード情報を登録し、車載装置にICカードが接続された状態でなくても、登録されたカード情報に基づき料金の決済のためのデータ処理を行うことが可能な車載装置が提案されている。このような車載装置を用いることにより、ユーザは、ETCシステムの料金所ゲートを通過するまでに車載装置にICカードを挿入するという作業を行う必要がなくなる。   Therefore, the card information is registered in the in-vehicle device by storing the card information in the in-vehicle device using the IC card, and the charge is calculated based on the registered card information even if the IC card is not connected to the in-vehicle device. An in-vehicle device capable of performing data processing for settlement has been proposed. By using such an in-vehicle device, the user does not need to perform an operation of inserting an IC card into the in-vehicle device before passing through the toll gate of the ETC system.

ところで、ETCシステムにより料金の決済を行った際には、料金の決済に関する記録である料金決済記録が生成される。この料金決済記録は、無制限に他人に公開すべき情報ではないため、ICカードを挿入した状態で料金の決済のためのデータ処理を行う車載装置では、生成された料金決済記録を挿入されているICカードに記憶させることにより、料金決済記録が他人の手に渡ることを防止している。しかし、上記提案された車載装置のように、車載装置に登録されているカード情報に基づき料金の決済のためのデータ処理を行う場合、料金決済記録をICカードに記憶させることができず、どのようにして料金決済情報が他人の手に渡ることを防ぐかという点が問題となる。   By the way, when the fee is settled by the ETC system, a fee settlement record which is a record relating to the settlement of the fee is generated. Since this fee settlement record is not information that should be disclosed to others without restriction, the generated fee settlement record is inserted in an in-vehicle device that performs data processing for fee settlement with an IC card inserted. By storing the information in the IC card, the charge settlement record is prevented from being transferred to another person's hand. However, when performing data processing for fee settlement based on the card information registered in the in-vehicle device as in the proposed in-vehicle device, the fee settlement record cannot be stored in the IC card. In this way, it is a problem whether to prevent the charge settlement information from reaching another person's hand.

特許文献1には、上述した問題点を解決することができる発明が記載されている。特許文献1に記載の車載器では、ICカードの識別情報と、料金収受に関する情報とを関連付けて記憶する。そして、車載器は、ICカードに料金収受に関する情報を送信する際にICカードから識別情報を取得し、取得した識別情報と関連付けて記憶されている料金収受に関する情報を、このICカードに送信する。
特開2007−108930号公報
Patent Document 1 describes an invention that can solve the above-described problems. In the vehicle-mounted device described in Patent Document 1, the identification information of the IC card and the information related to toll collection are stored in association with each other. The on-vehicle device acquires identification information from the IC card when transmitting information related to fee collection to the IC card, and transmits information related to fee collection stored in association with the acquired identification information to the IC card. .
JP 2007-108930 A

特許文献1に記載の車載器によれば、料金の収受に用いたカード情報の登録元であるICカードに対し、誤りなく料金収受に関する情報を書き込むことができるため、料金決済情報が他人の手に渡ることを防ぐことが可能となる。   According to the vehicle-mounted device described in Patent Document 1, information related to fee collection can be written without error to an IC card that is a registration source of card information used for fee collection. Can be prevented.

しかしながら、特許文献1の車載器では、料金収受に関する情報をICカードに書き込む度に、ICカードから識別情報を車載器に送信する必要があるため、ICカードの識別情報が漏洩する可能性がある。したがって、ICカードの識別情報としてカードIDが用いられている場合には、識別情報の漏洩により貴重な個人情報が流出してしまうことになる。また、携帯電話が有する非接触型ICカードとしての機能を用いて車載装置にカード情報が登録され、識別情報としてこの携帯電話の電話番号が用いられている場合においても、同様に、識別情報の漏洩により貴重な個人情報が流出してしまうことになる。   However, in the in-vehicle device of Patent Document 1, it is necessary to transmit the identification information from the IC card to the on-vehicle device every time information related to toll collection is written to the IC card, there is a possibility that the identification information of the IC card leaks. . Therefore, when the card ID is used as the identification information of the IC card, valuable personal information is leaked due to leakage of the identification information. Similarly, when the card information is registered in the in-vehicle device using the function as the non-contact type IC card of the mobile phone and the phone number of the mobile phone is used as the identification information, Leakage will leak valuable personal information.

また、特許文献1に記載の技術では、一つのICカードから複数の車載器にカード情報が登録されている場合を想定することができるが、このような場合、これらの車載器において共通の識別情報が用いられることとなる。したがって、識別情報が他人の手に渡ると、この他人は、複数の車載器に記憶されている料金収受に関する情報を読み出すことが可能となる。   In the technique described in Patent Document 1, it is possible to assume a case where card information is registered from one IC card to a plurality of vehicle-mounted devices. In such a case, a common identification is used in these vehicle-mounted devices. Information will be used. Therefore, when the identification information is transferred to another person's hand, the other person can read out information related to toll collection stored in the plurality of vehicle-mounted devices.

本願発明は上記課題を解決するためになされたものであり、より安全に、登録されたカード情報に基づき料金の決済のためのデータ処理を行う車載装置から端末に対し種々の情報を転送することが可能な車載システムを提供することを目的とする。   The present invention has been made to solve the above-mentioned problem, and more safely transfers various information from an in-vehicle device that performs data processing for settlement of charges based on registered card information to a terminal. An object of the present invention is to provide an in-vehicle system that can be used.

上記課題を解決するためになされた請求項1に記載の車載システムは、登録された1または2以上のカード情報のうち、活性化されているカード情報に基づき料金の決済のためのデータ処理を実行する車載装置と、車載装置にカード情報を登録する端末とから構成される。そして、端末は、車載装置と通信を行う端末側通信手段と、カード情報を車載装置に登録する度に新たに生成されるランダムな値により構成される情報である識別情報を記憶する端末側記憶手段とを備える。また、車載装置は、端末と通信を行う車載装置側通信手段と、識別情報と種々の情報とを関連付けて記憶する車載装置側記憶手段と、車載装置側通信手段を介して端末から受信した識別情報に関連付けて車載装置側記憶手段に記憶されている所定の情報を、識別情報の送信元である端末に対し車載装置側通信手段を介して送信する情報送信処理を実行する車載装置側制御手段とを備える。   The in-vehicle system according to claim 1, which has been made in order to solve the above-described problem, performs data processing for settlement of charges based on activated card information out of one or more registered card information. It is comprised from the vehicle-mounted apparatus to perform and the terminal which registers card information in a vehicle-mounted apparatus. And the terminal side storage which memorize | stores the identification information which is the information comprised by the terminal side communication means which communicates with a vehicle-mounted apparatus, and the random value newly produced | generated each time card information is registered into a vehicle-mounted apparatus. Means. The in-vehicle device includes an in-vehicle device side communication unit that communicates with the terminal, an in-vehicle device side storage unit that associates and stores identification information and various information, and an identification received from the terminal via the in-vehicle device side communication unit. In-vehicle device-side control means for executing information transmission processing for transmitting predetermined information stored in the in-vehicle device-side storage means in association with information to the terminal that is the transmission source of the identification information via the in-vehicle device-side communication means With.

ここで、端末とは、接触型のICカードであっても良いし、非接触型のICカードであっても良い。また、例えば、非接触型のICカード機能を有する携帯電話等であっても良い。   Here, the terminal may be a contact type IC card or a non-contact type IC card. Further, for example, a mobile phone having a non-contact type IC card function may be used.

こうすることにより、端末から車載装置に記憶されている情報を読み出す際に、カードIDや、携帯電話番号といった個人情報を車載装置に送信する必要がなくなる。また、例えば、一つの端末を用いて複数の車載装置にカード情報が登録されている場合であっても、カード情報を登録する度に新たな識別情報が生成されるため、一つの識別情報が他人の手に渡ることにより、複数の車載装置から情報が読み出されてしまうといった事態の発生を防ぐことができる。したがって、より安全に、端末から車載装置に記憶さている情報を読み出すことができる。   This eliminates the need to transmit personal information such as a card ID and a mobile phone number to the in-vehicle device when reading information stored in the in-vehicle device from the terminal. In addition, for example, even when card information is registered in a plurality of in-vehicle devices using a single terminal, new identification information is generated each time card information is registered. The occurrence of a situation in which information is read out from a plurality of in-vehicle devices can be prevented by passing on the hands of others. Therefore, the information stored in the in-vehicle device can be read from the terminal more safely.

また、車載装置は、車載装置側記憶手段に記憶されている車載装置側認証情報に対応する端末側認証情報の送信元である端末に対し、料金決済記録を送信しても良い。
すなわち、請求項2に記載の車載システムでは、車載装置側記憶手段は、識別情報と、この識別情報に係るカード情報に基づく料金の決済のためのデータ処理の記録である料金決済記録とを関連付けて記憶しており、情報送信処理において送信される所定の情報の一つは、料金決済記録であっても良い。
Further, the in-vehicle device may transmit the fee settlement record to the terminal that is the transmission source of the terminal-side authentication information corresponding to the in-vehicle device-side authentication information stored in the in-vehicle device-side storage unit.
That is, in the in-vehicle system according to claim 2, the in-vehicle device-side storage unit associates the identification information with a fee settlement record that is a data processing record for the fee settlement based on the card information related to the identification information. One of the predetermined information transmitted in the information transmission process may be a charge settlement record.

こうすることにより、端末から車載装置に記憶されている料金決済記録の読み出しを行う際の安全性を向上させることができる。
ところで、車載装置にて料金の決済のためのデータ処理を行う際には、活性化されているカード情報に対応した設定情報に基づき車載装置に処理を実行させたいという要望がある。そして、このような車載装置を実現する場合において、この車載装置が次のような構成を有していると便利である。
By doing so, it is possible to improve the safety when the charge settlement record stored in the in-vehicle device is read from the terminal.
By the way, when data processing for fee settlement is performed in the in-vehicle device, there is a demand for the in-vehicle device to execute processing based on setting information corresponding to activated card information. And when implement | achieving such an in-vehicle apparatus, it is convenient if this in-vehicle apparatus has the following structures.

請求項3に記載の車載システムでは、車載装置は、活性化されているカード情報に対応する設定情報に基づき種々の処理を行うよう構成されている。そして、車載装置側制御手段は、端末から車載装置側通信手段を介して受信した情報に基づき、端末から受信した識別情報に係るカード情報に対応する設定情報を設定し、設定した設定情報と、この設定情報に対応するカード情報に係る識別情報とを関連付けて車載装置側記憶手段に記憶させる。   In the in-vehicle system according to the third aspect, the in-vehicle device is configured to perform various processes based on the setting information corresponding to the activated card information. And the in-vehicle device side control means sets the setting information corresponding to the card information related to the identification information received from the terminal based on the information received from the terminal via the in-vehicle device side communication means, and the set setting information, The identification information related to the card information corresponding to the setting information is associated with and stored in the in-vehicle device side storage means.

こうすることにより、例えば、設定情報に対応するカード情報の登録元である端末といった特定の端末のみから設定情報の生成や更新を行うことが可能となるため、他人によりユーザの意思に反した内容の設定情報が生成されてしまうといった事態等の発生を防ぐことができる。   In this way, for example, setting information can be generated or updated only from a specific terminal such as a terminal that is a registration source of card information corresponding to the setting information. It is possible to prevent such a situation that the setting information is generated.

また、次のような構成を有することにより、端末からの設定情報の更新が容易となる。
請求項4に記載の車載システムでは、情報送信処理において送信される所定の情報の一つは、設定情報である。
Further, by having the following configuration, it becomes easy to update the setting information from the terminal.
In the in-vehicle system according to claim 4, one of the predetermined information transmitted in the information transmission process is setting information.

こうすることにより、端末は、車載装置から受信した設定情報をユーザに報知することが可能となるため、ユーザは、端末を介して容易に設定情報の更新を行うことができる。したがって、車載システムの利便性を高めることができる。   By doing so, the terminal can notify the user of the setting information received from the in-vehicle device, so that the user can easily update the setting information via the terminal. Therefore, the convenience of the in-vehicle system can be improved.

ところで、請求項1から請求項4のいずれかに記載の車載システムの車載装置を、単体で構成して市場に流通させても良い。また、請求項1から請求項4のいずれかに記載の車載システムの端末を、単体で構成して市場に流通させても良い。請求項1から請求項4に記載した車載装置又は端末を単体で構成しても、対応する車載装置又は端末と組み合わせることにより、上述した効果を奏する。   By the way, the in-vehicle device of the in-vehicle system according to any one of claims 1 to 4 may be configured as a single unit and distributed in the market. Further, the in-vehicle system terminal according to any one of claims 1 to 4 may be configured as a single unit and distributed in the market. Even if the vehicle-mounted device or terminal according to any one of claims 1 to 4 is configured as a single unit, the above-described effects can be obtained by combining with the corresponding vehicle-mounted device or terminal.

また、請求項7に記載されているように、請求項5に記載の車載装置の車載装置側制御手段として機能させるためのプログラムを、車載装置が内蔵するコンピュータに実行させるようになっていても良い。   Further, as described in claim 7, even if the program for causing the vehicle-mounted device according to claim 5 to function as the vehicle-mounted device-side control means is executed by a computer built in the vehicle-mounted device. good.

請求項7の記載の様になっていれば、例えば、光磁気ディスク、CD−ROM、ハードディスク、ROM、RAM等のコンピュータが読みとり可能な記録媒体にプログラムを記録し、そのプログラムを必要に応じてコンピュータにロードして起動することにより車載装置として機能させることができる。また、プログラムはネットワークを用いて流通させることも可能であるため、車載装置の機能向上も容易となる。   According to the seventh aspect, for example, a program is recorded on a computer-readable recording medium such as a magneto-optical disk, a CD-ROM, a hard disk, a ROM, and a RAM, and the program is recorded as necessary. It can be made to function as a vehicle-mounted device by being loaded into a computer and starting up. Further, since the program can be distributed using a network, the function of the in-vehicle device can be easily improved.

以下、本発明の実施形態について図面を用いて説明する。尚、本発明の実施の形態は、下記の実施形態に何ら限定されることはなく、本発明の技術的範囲に属する限り種々の形態を採りうる。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. The embodiments of the present invention are not limited to the following embodiments, and various forms can be adopted as long as they belong to the technical scope of the present invention.

[構成の説明]
図1は、車載システム10の構成を示すブロック図である。車載システム10は、車両に搭載された車載装置100と、ユーザが持ち運び可能な携帯電話200とから構成されている。この携帯電話200には、カード情報が記憶されている。また、携帯電話200は、近距離無線通信を介して車載装置100と通信を行うと共に、携帯電話会社等により提供される無線公衆回線網20を介して情報センタ30と通信を行うことができる。
[Description of configuration]
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the in-vehicle system 10. The in-vehicle system 10 includes an in-vehicle device 100 mounted on a vehicle and a mobile phone 200 that can be carried by a user. This mobile phone 200 stores card information. In addition, the mobile phone 200 can communicate with the vehicle-mounted device 100 via short-range wireless communication, and can communicate with the information center 30 via the wireless public network 20 provided by a mobile phone company or the like.

情報センタ30は、サーバ300と、顧客情報データベース400とから構成されている。サーバ300は、無線公衆回線網20を介して携帯電話200と通信を行い、携帯電話200から受信したカードIDに基づき車載装置用カードIDを生成し、携帯電話200に送信する。携帯電話200は、情報センタ30にて生成された車載装置用カードIDを車載装置100に記憶させることにより、車載装置用カードIDを車載装置100に登録する(車載装置用カードIDを車載装置100に登録する処理については、後述する)。また、顧客情報データベース400は、携帯電話200に記憶されているカード情報の名義人の顧客情報をレコードとするデータベースである。   The information center 30 includes a server 300 and a customer information database 400. Server 300 communicates with mobile phone 200 via wireless public network 20, generates an in-vehicle device card ID based on the card ID received from mobile phone 200, and transmits it to mobile phone 200. The mobile phone 200 registers the in-vehicle device card ID in the in-vehicle device 100 by storing the in-vehicle device card ID generated in the information center 30 in the in-vehicle device 100 (the in-vehicle device card ID is registered in the in-vehicle device 100). Will be described later). The customer information database 400 is a database in which customer information of the holder of the card information stored in the mobile phone 200 is recorded.

次に、車載装置100の詳細について、図2に記載のブロック図を用いて説明する。車載装置100は、ETCシステムの料金所ゲート等に設置されている路側装置(図示なし)と無線通信を行い、携帯電話200を介して登録された車載装置用カードIDに基づき料金の決済のためのデータ処理を行う装置である。車載装置100は、無線アンテナ110と、DSRC部120と、SAM130と、非接触通信I/F140と、制御部150と、HMI160と、記憶部170とを備える。   Next, the details of the in-vehicle device 100 will be described using the block diagram shown in FIG. The in-vehicle device 100 wirelessly communicates with a roadside device (not shown) installed at a toll gate or the like of the ETC system, and for settlement of charges based on the in-vehicle device card ID registered via the mobile phone 200. It is a device that performs the data processing. The in-vehicle device 100 includes a radio antenna 110, a DSRC unit 120, a SAM 130, a non-contact communication I / F 140, a control unit 150, an HMI 160, and a storage unit 170.

無線アンテナ110は、DSRC用のアンテナである。
DSRC部120は、無線アンテナ110を介して、路側装置とDSRCによる情報の送受信を行う部位である。
The wireless antenna 110 is an antenna for DSRC.
The DSRC unit 120 is a part that performs transmission / reception of information by the DSRC with the roadside device via the wireless antenna 110.

SAM130は、路側装置との通信情報の暗号化・復号化を行う部位である。
非接触通信I/F140は、携帯電話200と非接触の近距離無線通信を行うためのインターフェースである。尚、接触型のインターフェースであっても良い。
The SAM 130 is a part that encrypts and decrypts communication information with the roadside device.
The contactless communication I / F 140 is an interface for performing contactless short-range wireless communication with the mobile phone 200. A contact-type interface may be used.

制御部150は、CPU、ROM、RAM、I/O等から構成され、車載装置100の各部位を統括的に制御する部位である。制御部150は、ROMに記憶されているプログラムに基づき、種々の処理を行う。また、制御部150は、非接触通信I/F140を介して携帯電話200と近距離無線通信を行う。   The control unit 150 includes a CPU, a ROM, a RAM, an I / O, and the like, and is a part that comprehensively controls each part of the in-vehicle device 100. The control unit 150 performs various processes based on programs stored in the ROM. In addition, the control unit 150 performs short-range wireless communication with the mobile phone 200 via the non-contact communication I / F 140.

HMI160は、人間と装置とのコミュニケーションのためのインターフェース(Human Machine Interface)を提供する部位である。具体的には、操作ボタンやLEDやスピーカ等から構成される。   The HMI 160 is a part that provides an interface (Human Machine Interface) for communication between a person and a device. Specifically, it is composed of operation buttons, LEDs, speakers, and the like.

記憶部170は、記憶保持動作が不要なデバイス(例えば、フラッシュメモリ)から構成され、各種の情報を記憶することができる。記憶部170には、料金の支払いに必要な情報である1または2以上の車載装置用カードIDが記憶されており、車載装置100は、料金の決済のためのデータ処理を行う際、これらの車載装置用カードIDのうち、活性化されている車載装置用カードIDを路側装置に送信する。また、記憶部170には、この記憶部170を備える車載装置100を特定する情報である車載装置番号が記憶されている。   The storage unit 170 includes a device (for example, a flash memory) that does not require a storage holding operation, and can store various types of information. The storage unit 170 stores one or more in-vehicle device card IDs, which are information necessary for the payment of the fee. When the in-vehicle device 100 performs data processing for fee settlement, Of the in-vehicle device card ID, the activated in-vehicle device card ID is transmitted to the roadside device. In addition, the storage unit 170 stores an in-vehicle device number that is information for specifying the in-vehicle device 100 including the storage unit 170.

次に、携帯電話200の詳細について、図3のブロック図を用いて説明する。携帯電話200は、無線アンテナ210と、公衆通信部220と、HMI230と、非接触通信I/F240と、制御部250と、記憶部260とを備える。   Next, details of the mobile phone 200 will be described with reference to the block diagram of FIG. The mobile phone 200 includes a wireless antenna 210, a public communication unit 220, an HMI 230, a non-contact communication I / F 240, a control unit 250, and a storage unit 260.

無線アンテナ210は、無線公衆回線網20に無線接続するためのアンテナである。
公衆通信部220は、無線アンテナ210を介して無線通信(例えば、CDMA等の通信)を行い、無線公衆回線網20を介して情報センタ30と情報の送受信を行う部位である。
The wireless antenna 210 is an antenna for wireless connection to the wireless public network 20.
The public communication unit 220 is a part that performs wireless communication (for example, communication such as CDMA) via the wireless antenna 210 and transmits / receives information to / from the information center 30 via the wireless public line network 20.

HMI230は、人間と装置とのコミュニケーションのためのインターフェース(Human Machine Interface)を提供する部位である。具体的には、操作ボタンやLCDやスピーカ等から構成される。   The HMI 230 is a part that provides an interface (Human Machine Interface) for communication between a person and a device. Specifically, it is composed of operation buttons, an LCD, a speaker, and the like.

非接触通信I/F240は、車載装置100と非接触の近距離無線通信を行うためのインターフェースである。尚、接触型のインターフェースであっても良い。
制御部250は、CPU、ROM、RAM、I/O等から構成され、携帯電話200の各部位を統括的に制御する部位である。制御部250は、ROMに記憶されているプログラムに基づき、種々の処理を行う。また、制御部250は、公衆通信部220を介して無線公衆回線網20に接続する。また、制御部250は、非接触通信I/F240を介して車載装置100と近距離無線通信を行う。
The non-contact communication I / F 240 is an interface for performing non-contact short-range wireless communication with the in-vehicle device 100. A contact-type interface may be used.
The control unit 250 includes a CPU, a ROM, a RAM, an I / O, and the like, and is a part that comprehensively controls each part of the mobile phone 200. The control unit 250 performs various processes based on a program stored in the ROM. The control unit 250 is connected to the wireless public network 20 via the public communication unit 220. In addition, the control unit 250 performs short-range wireless communication with the in-vehicle device 100 via the non-contact communication I / F 240.

記憶部260は、記憶保持動作が不要なデバイス(例えば、フラッシュメモリ)から構成され、各種の情報を記憶することができる。記憶部260には、料金の支払いに必要な情報であるカード情報等が記憶されている。記憶部260に記憶されている情報の詳細については後述する。   The storage unit 260 includes a device (for example, a flash memory) that does not require a storage holding operation, and can store various types of information. The storage unit 260 stores card information, which is information necessary for payment of charges. Details of the information stored in the storage unit 260 will be described later.

[各装置に記憶されている情報についての説明]
次に、車載装置100が備える記憶部170に記憶されている情報と、携帯電話200が備える記憶部260に記憶されている情報の内容について説明する。
[Description of information stored in each device]
Next, contents of information stored in the storage unit 170 included in the in-vehicle device 100 and information stored in the storage unit 260 included in the mobile phone 200 will be described.

図4は、車載装置100が備える記憶部170に記憶されている情報を説明するためのブロック図である。記憶部170には、車載装置番号171と、所定のカード情報に関連する情報であるカードA関連情報172、カードB関連情報173、及びカードC関連情報174とが記憶されている。   FIG. 4 is a block diagram for explaining information stored in the storage unit 170 included in the in-vehicle device 100. The storage unit 170 stores an in-vehicle device number 171 and card A related information 172, card B related information 173, and card C related information 174, which are information related to predetermined card information.

車載装置番号171とは、車載装置100を特定する情報である。
カードA関連情報172とは、携帯電話200を介して登録された車載装置用カードID等から構成される情報である。カードA関連情報172は、車載装置用カードID172aと、識別情報172bと、設定情報172cと、利用履歴172d等とから構成されている。
The in-vehicle device number 171 is information for specifying the in-vehicle device 100.
The card A related information 172 is information including a vehicle-mounted device card ID registered via the mobile phone 200. The card A related information 172 includes an in-vehicle device card ID 172a, identification information 172b, setting information 172c, a usage history 172d, and the like.

車載装置用カードID172aとは、料金の決済のためのデータ処理に用いられる情報であり、携帯電話200に記憶されているカードIDに基づき情報センタ30にて生成された情報である。   The in-vehicle device card ID 172a is information used for data processing for payment of charges, and is information generated by the information center 30 based on the card ID stored in the mobile phone 200.

識別情報172bとは、携帯電話200を用いて車載装置用カードID172aが登録される際に、携帯電話200にて生成された情報であり、ランダムな値から構成される情報である。ここで、ランダムな値とは、規則性のない値であって、具体的には、例えば、携帯電話200の制御部250が乱数生成関数を実行することにより生成された値であっても良い。   The identification information 172b is information generated by the mobile phone 200 when the in-vehicle device card ID 172a is registered using the mobile phone 200, and is information composed of random values. Here, the random value is a value having no regularity, and specifically, for example, may be a value generated by the control unit 250 of the mobile phone 200 executing a random number generation function. .

設定情報172cとは、車載装置用カードID172aが活性化されている際の車載装置100の動作を定めるための情報である。具体的には、車載装置100が備えるHMI160を構成するスピーカの音量や、HMIを構成するLEDの表示態様等を示す情報である。   The setting information 172c is information for determining the operation of the in-vehicle device 100 when the in-vehicle device card ID 172a is activated. Specifically, it is information indicating the volume of a speaker constituting the HMI 160 included in the in-vehicle device 100, the display mode of the LEDs constituting the HMI, and the like.

利用履歴172dとは、車載装置用カードID172aに基づき行われた料金の決済のためのデータ処理の記録であり、具体的には、例えば、データ処理が行われた日時、場所、及び決済の金額等を有する情報である。利用履歴172dは、車載装置用カードID172aが車載装置100に登録された後、最初に車載装置用カードID172aに基づく料金の決済のためのデータ処理が行われた際に生成され、カードA関連情報172に加えられる。そして、以後、車載装置用カードID172aに基づく料金の決済のためのデータ処理が行われるたびに、データ処理の記録が利用履歴172dに加えられる。   The usage history 172d is a record of data processing for settlement of charges performed based on the onboard device card ID 172a. Specifically, for example, the date and time when the data processing was performed, the location, and the amount of settlement And so on. The usage history 172d is generated when the data processing for the settlement of the charge based on the in-vehicle device card ID 172a is first performed after the in-vehicle device card ID 172a is registered in the in-vehicle device 100, and the card A related information 172. Thereafter, each time data processing for fee settlement based on the in-vehicle device card ID 172a is performed, a record of the data processing is added to the usage history 172d.

カードB関連情報173及びカードC関連情報174もまた、カードA関連情報172と同様の構成を有している。これらの情報に含まれている車載装置用カードIDは、それぞれ、異なる携帯電話200を介して情報センタ30に登録されたIDである。尚、言うまでもないことではあるが、本実施形態では、記憶部170には、三つのカード情報に関連する情報が記憶されているが、一つ又は二つのカード情報に関連する情報が記憶されていても良いし、四つ以上のカード情報に関連する情報が記憶されていても良い。   The card B related information 173 and the card C related information 174 also have the same configuration as the card A related information 172. The in-vehicle device card IDs included in these pieces of information are IDs registered in the information center 30 via different mobile phones 200, respectively. Needless to say, in this embodiment, information related to three pieces of card information is stored in the storage unit 170, but information related to one or two pieces of card information is stored. Alternatively, information related to four or more pieces of card information may be stored.

次に、携帯電話200が備える記憶部260に記憶されている情報の内容について説明する。図5は、携帯電話200が備える記憶部260に記憶されている情報を説明するためのブロック図である。記憶部260には、カード情報261と、この携帯電話200を介して車載装置用カードIDが登録された車載装置100に関連する情報である車載装置A関連情報262、車載装置B関連情報263、及び車載装置C関連情報264とが記憶されている。   Next, the content of information stored in the storage unit 260 included in the mobile phone 200 will be described. FIG. 5 is a block diagram for explaining information stored in the storage unit 260 included in the mobile phone 200. In the storage unit 260, the card information 261 and the in-vehicle device A related information 262, the in-vehicle device B related information 263, which are information related to the in-vehicle device 100 in which the in-vehicle device card ID is registered via the mobile phone 200, And in-vehicle device C related information 264 are stored.

カード情報261とは、料金の決済に用いることができる情報である。カード情報261は、カード情報261を特定する情報であるカードID261aと、カード情報261の名義人の氏名、住所、及び職業等を有する情報である名義人情報261b等とから構成されている。   The card information 261 is information that can be used for fee settlement. The card information 261 includes a card ID 261a that is information for specifying the card information 261, and nominee information 261b that is information including the name, address, and occupation of the nominee of the card information 261.

車載装置A関連情報262とは、この携帯電話200を用いて車載装置用カードIDが登録された車載装置100に関する情報である。具体的には、車載装置A関連情報262は、車載装置番号262aと、車載装置用カードID262bと、識別情報262cと、設定情報262dと、利用履歴262e等とから構成されている。   The in-vehicle device A related information 262 is information related to the in-vehicle device 100 in which the in-vehicle device card ID is registered using the mobile phone 200. Specifically, the in-vehicle device A related information 262 includes an in-vehicle device number 262a, an in-vehicle device card ID 262b, identification information 262c, setting information 262d, a usage history 262e, and the like.

車載装置番号262aとは、携帯電話200を用いて登録された車載装置用カードID262bが記憶されている車載装置100を特定する情報である。
車載装置用カードID262bとは、携帯電話200を用いて車載装置100に登録された車載装置用カードIDである。
The in-vehicle device number 262a is information for specifying the in-vehicle device 100 in which the in-vehicle device card ID 262b registered using the mobile phone 200 is stored.
The in-vehicle device card ID 262 b is an in-vehicle device card ID registered in the in-vehicle device 100 using the mobile phone 200.

識別情報262cとは、携帯電話200を用いて車載装置用カードID262bが登録される際に携帯電話200にて生成された情報であり、ランダムな値から構成される情報である。   The identification information 262c is information generated by the mobile phone 200 when the in-vehicle device card ID 262b is registered using the mobile phone 200, and is information composed of random values.

設定情報262dとは、車載装置用カードID262bが活性化されている際の車載装置100の動作を定めるための情報である。具体的には、車載装置100が備えるHMI160を構成するスピーカの音量や、HMIを構成するLEDの表示態様等を示す情報である。   The setting information 262d is information for determining the operation of the in-vehicle device 100 when the in-vehicle device card ID 262b is activated. Specifically, it is information indicating the volume of a speaker constituting the HMI 160 included in the in-vehicle device 100, the display mode of the LEDs constituting the HMI, and the like.

利用履歴262eとは、車載装置用カードID262bに基づき行われた料金の決済のためのデータ処理の記録であり、具体的には、例えば、データ処理が行われた日時、場所、決済の金額等を有する情報である。利用履歴262eは、携帯電話200が、近距離無線通信を介して車載装置番号262aにより特定される車載装置100からを取得した情報である(利用履歴を取得する際の処理については、後述する)。   The usage history 262e is a record of data processing for settlement of charges made based on the in-vehicle device card ID 262b. Specifically, for example, the date and time when the data processing was performed, the location, the amount of settlement, etc. It is information which has. The usage history 262e is information acquired by the mobile phone 200 from the in-vehicle device 100 specified by the in-vehicle device number 262a via short-range wireless communication (a process when acquiring the usage history will be described later). .

車載装置B関連情報263及び車載装置C関連情報264もまた、車載装置A関連情報262と同様の構成を有している。これらの情報に含まれている車載装置用カードIDは、それぞれ、異なる車載装置100に登録されたIDである。尚、言うまでもないことではあるが、本実施形態では、記憶部170には、車載装置A、車載装置B、及び車載装置Cという三つの車載装置100に関連する情報が記憶されているが、一つ又は二つの車載装置100に関連する情報が記憶されていても良いし、四つ以上の車載装置100に関連する情報が記憶されていても良い。   The in-vehicle device B related information 263 and the in-vehicle device C related information 264 also have the same configuration as the in-vehicle device A related information 262. The card IDs for in-vehicle devices included in these pieces of information are IDs registered in different in-vehicle devices 100, respectively. Needless to say, in this embodiment, the storage unit 170 stores information related to the three in-vehicle devices 100, that is, the in-vehicle device A, the in-vehicle device B, and the in-vehicle device C. Information related to one or two in-vehicle devices 100 may be stored, or information related to four or more in-vehicle devices 100 may be stored.

[顧客情報データベースについての説明]
顧客情報データベース400は、携帯電話200に記憶されているカード情報の名義人の顧客情報をレコードとするデータベースである。図6のブロック図に記載されている顧客情報410は、顧客情報データベース400を構成する顧客情報の一つである。ここでは、顧客情報410について説明することにより、顧客情報データベース400について説明する。
[Explanation about customer information database]
The customer information database 400 is a database in which customer information of a card information holder stored in the mobile phone 200 is recorded. The customer information 410 described in the block diagram of FIG. 6 is one of customer information constituting the customer information database 400. Here, the customer information database 400 will be described by describing the customer information 410.

顧客情報410は、携帯電話200に記憶されているカード情報411と、カード情報411を構成するカードID411aに基づきサーバ300が生成した車載装置用カードIDが登録されている車載装置100に関連する情報である車載装置A関連情報412、車載装置B関連情報413、及び車載装置C関連情報414等とから構成されている。   The customer information 410 is information related to the in-vehicle device 100 in which the card information 411 stored in the mobile phone 200 and the in-vehicle device card ID generated by the server 300 based on the card ID 411a constituting the card information 411 are registered. Vehicle-mounted device A-related information 412, vehicle-mounted device B-related information 413, vehicle-mounted device C-related information 414, and the like.

カード情報411とは、料金の決済に用いることができる情報である。カード情報411は、カード情報411を特定する情報であるカードID411aと、カード情報411の名義人の氏名、住所、及び職業等を有する情報である名義人情報411b等とから構成されている。   The card information 411 is information that can be used for fee settlement. The card information 411 includes a card ID 411a that is information for identifying the card information 411, and nominee information 411b that is information having the name, address, occupation, and the like of the nominee of the card information 411.

車載装置A関連情報412は、車載装置番号412aと、車載装置用カードID412b等とから構成されている。
車載装置番号412aとは、車載装置用カードID412bが登録されている車載装置100を特定する情報である。
The in-vehicle device A related information 412 includes an in-vehicle device number 412a, an in-vehicle device card ID 412b, and the like.
The in-vehicle device number 412a is information for specifying the in-vehicle device 100 in which the in-vehicle device card ID 412b is registered.

車載装置用カードID412bとは、車載装置番号412aにより特定される車載装置100に登録されている車載装置用カードIDである。
車載装置B関連情報413及び車載装置C関連情報414もまた、車載装置A関連情報412と同様の構成を有している。これらの情報に含まれている車載装置用カードIDは、それぞれ、異なる車載装置100に登録されている。尚、言うまでもないことではあるが、本実施形態では、顧客情報410は、三つの車載装置100に関連する情報を有しているが、顧客情報410は、一つ又は二つの車載装置100に関連する情報を有していても良いし、四つ以上の車載装置100に関連する情報を有していても良い。また、サーバ300にてカードID411aに基づく車載装置用カードIDが生成されていない場合は、顧客情報410は、車載装置100に関連する情報を有さない。
The in-vehicle device card ID 412b is an in-vehicle device card ID registered in the in-vehicle device 100 specified by the in-vehicle device number 412a.
The in-vehicle device B related information 413 and the in-vehicle device C related information 414 also have the same configuration as the in-vehicle device A related information 412. The in-vehicle device card IDs included in these pieces of information are registered in different in-vehicle devices 100, respectively. Needless to say, in this embodiment, the customer information 410 includes information related to the three in-vehicle devices 100, but the customer information 410 is related to one or two in-vehicle devices 100. May be included, or information related to four or more in-vehicle devices 100 may be included. Further, when the on-vehicle device card ID based on the card ID 411 a is not generated by the server 300, the customer information 410 does not have information related to the on-vehicle device 100.

[動作の説明]
次に、車載システム10の動作について説明する。
(1)車載装置用カードIDを登録する際の処理について
図7に記載のシーケンス図は、情報センタ30にて携帯電話200に記憶されているカードIDに基づき車載装置用カードIDを生成し、車載装置100に登録する際の処理を説明するためのシーケンス図である。車載装置100は、電源投入後、所定の周期にて近距離無線通信を介して応答要求を送信する。携帯電話200は、HMI230を介してユーザから車載装置用カードIDの登録を行う旨の操作を受け付けた後に車載装置100に近づけられ、車載装置100から応答要求を受信すると、近距離無線通信を介して車載装置100に、車載装置用カードIDを登録可能である旨を送信する。そして、車載装置100にて携帯電話200から車載装置用カードIDを登録可能である旨を受信した際に、図7に記載の処理が開始される。以下、図7に記載の処理の具体的内容について説明する。
[Description of operation]
Next, the operation of the in-vehicle system 10 will be described.
(1) Processing for registering in-vehicle device card ID The sequence diagram shown in FIG. 7 generates the in-vehicle device card ID based on the card ID stored in the mobile phone 200 in the information center 30; It is a sequence diagram for demonstrating the process at the time of registering in the vehicle equipment. The in-vehicle device 100 transmits a response request via short-range wireless communication at a predetermined cycle after power is turned on. The mobile phone 200 is brought close to the in-vehicle device 100 after receiving an operation for registering the in-vehicle device card ID from the user via the HMI 230, and receives a response request from the in-vehicle device 100. The in-vehicle device 100 is transmitted to the in-vehicle device 100. When the in-vehicle device 100 receives from the mobile phone 200 that the in-vehicle device card ID can be registered, the process shown in FIG. 7 is started. Hereinafter, the specific content of the process illustrated in FIG. 7 will be described.

S505では、車載装置100の制御部150は、非接触通信I/F140を介して近距離無線通信により、携帯電話200に対し、車載装置用カードIDを車載装置100に登録する旨の要求である登録要求と、車載装置番号とを送信する。尚、車載装置番号とは、図4に記載のブロック図における車載装置番号171に相当する情報である。   In S <b> 505, the control unit 150 of the in-vehicle device 100 is a request for registering the in-vehicle device card ID in the in-vehicle device 100 to the mobile phone 200 by short-range wireless communication via the non-contact communication I / F 140. A registration request and an in-vehicle device number are transmitted. The in-vehicle device number is information corresponding to the in-vehicle device number 171 in the block diagram shown in FIG.

登録要求と、車載装置番号とを受信した携帯電話200では、制御部250は、受信した車載装置番号を、制御部250が有するRAMに一時的に記憶する(S510)。そして、制御部250は、S515に処理を移行する。   In the mobile phone 200 that has received the registration request and the in-vehicle device number, the control unit 250 temporarily stores the received in-vehicle device number in the RAM included in the control unit 250 (S510). And the control part 250 transfers a process to S515.

S515では、制御部250は、公衆通信部220を介して情報センタ30のサーバ300との通信を開始し、携帯電話200とサーバ300との間の相互認証が実行される。相互認証の結果が正常であった場合、S520に処理が移行される。相互認証の結果が異常であった場合、本処理は終了する。   In S515, the control unit 250 starts communication with the server 300 of the information center 30 via the public communication unit 220, and mutual authentication between the mobile phone 200 and the server 300 is executed. If the result of mutual authentication is normal, the process proceeds to S520. If the result of mutual authentication is abnormal, this process ends.

S520では、制御部250は、車載装置用カードID生成要求と、記憶部260に記憶されているカード情報を構成するカードIDと、S505にて車載装置100から受信した車載装置番号とを、公衆通信部220を介して情報センタ30のサーバ300に送信する。尚、公衆通信部220を介して送信されるカードIDとは、図5に記載のブロック図におけるカードID261a等に相当する情報である。   In S520, the control unit 250 sends the in-vehicle device card ID generation request, the card ID constituting the card information stored in the storage unit 260, and the in-vehicle device number received from the in-vehicle device 100 in S505 to the public. The data is transmitted to the server 300 of the information center 30 via the communication unit 220. The card ID transmitted through the public communication unit 220 is information corresponding to the card ID 261a in the block diagram shown in FIG.

無線公衆回線網20を介して車載装置用カードID生成要求等を受信したサーバ300では、車載装置用カードID生成要求と共に受信したカードIDの検証を行う(S525)。具体的には、受信したカードIDが、情報センタ30の顧客情報データベース400を構成する顧客情報に含まれている場合、カードIDは正常であると判定する。カードIDが正常である場合、サーバ300は、S530に処理を移行する。カードIDが正常でない場合、本処理は終了する。   The server 300 that has received the in-vehicle device card ID generation request or the like via the wireless public network 20 verifies the card ID received together with the in-vehicle device card ID generation request (S525). Specifically, when the received card ID is included in the customer information constituting the customer information database 400 of the information center 30, it is determined that the card ID is normal. If the card ID is normal, the server 300 shifts the process to S530. If the card ID is not normal, this process ends.

S530では、サーバ300は、S520にて受信したカードIDの名義人のための車載装置用カードIDを生成し、S535に処理を移行する。
S535では、サーバ300は、顧客情報データベース400を更新する。具体的には、サーバ300は、S520にて受信した車載装置番号と、S530にて生成した車載装置用カードIDとを含む車載装置関連情報を新たに生成し、生成した車載装置関連情報を、S520にて受信したカードIDを含む顧客情報に加える。そして、サーバ300は、S540に処理を移行する。尚、サーバ300が生成する車載装置関連情報とは、図6に記載のブロック図において、顧客情報410に含まれている車載装置A関連情報412等に相当する情報である。また、車載装置関連情報に含まれる車載装置番号及び車載装置用カードIDとは、それぞれ、図6に記載のブロック図において、車載装置A関連情報412に含まれている車載装置番号412a及び車載装置用カードID412bに相当する情報である。
In S530, the server 300 generates an in-vehicle device card ID for the holder of the card ID received in S520, and the process proceeds to S535.
In S535, the server 300 updates the customer information database 400. Specifically, the server 300 newly generates in-vehicle device related information including the in-vehicle device number received in S520 and the in-vehicle device card ID generated in S530, and the generated in-vehicle device related information is In addition to the customer information including the card ID received in S520. Then, the server 300 shifts the process to S540. The in-vehicle device related information generated by the server 300 is information corresponding to the in-vehicle device A related information 412 included in the customer information 410 in the block diagram shown in FIG. The in-vehicle device number and the in-vehicle device card ID included in the in-vehicle device related information are respectively the in-vehicle device number 412a and the in-vehicle device included in the in-vehicle device A related information 412 in the block diagram of FIG. This is information corresponding to the business card ID 412b.

S540では、サーバ300は、無線公衆回線網20を介して、S530にて生成した車載装置用カードIDを携帯電話200に送信する。
無線公衆回線網20を介して車載装置用カードIDを受信した携帯電話200では、制御部250は、HMI230を介してユーザから受け付けた操作に基づき設定情報を生成する(S545)。設定情報とは、車載装置100において、S540にて受信した車載装置用カードIDが活性化されている際の車載装置100の動作を定める情報である。そして、制御部250は、S550に処理を移行する。
In S540, the server 300 transmits the in-vehicle device card ID generated in S530 to the mobile phone 200 via the wireless public network 20.
In the mobile phone 200 that has received the in-vehicle device card ID via the wireless public network 20, the control unit 250 generates setting information based on an operation received from the user via the HMI 230 (S545). The setting information is information that determines the operation of the in-vehicle device 100 when the in-vehicle device card ID received in S540 is activated in the in-vehicle device 100. And the control part 250 transfers a process to S550.

S550では、制御部250は、ランダムな値から構成される情報である識別情報を生成し、S555に処理を移行する。
S555では、制御部250は、S540にて受信した車載装置用カードIDと、S545にて生成された設定情報と、S550にて生成された識別情報と、S510にてRAMに記憶した車載装置番号とから構成される車載装置関連情報を生成し、記憶部260に記憶する。そして、制御部250は、S560に処理を移行する。尚、制御部250が生成した車載装置関連情報とは、図5に記載のブロック図における車載装置A関連情報262等に相当する情報である。また、車載装置番号、車載装置用カードID、識別情報、及び設定情報とは、それぞれ、図5に記載のブロック図において、車載装置A関連情報262を構成する車載装置番号262a、車載装置用カードID262b、識別情報262c、及び設定情報262dに相当する情報である。
In S550, the control unit 250 generates identification information that is information composed of random values, and the process proceeds to S555.
In S555, the control unit 250 uses the in-vehicle device card ID received in S540, the setting information generated in S545, the identification information generated in S550, and the in-vehicle device number stored in the RAM in S510. Is generated and stored in the storage unit 260. And the control part 250 transfers a process to S560. The in-vehicle device related information generated by the control unit 250 is information corresponding to the in-vehicle device A related information 262 in the block diagram illustrated in FIG. Further, the in-vehicle device number, the in-vehicle device card ID, the identification information, and the setting information are respectively the in-vehicle device number 262a and the in-vehicle device card constituting the in-vehicle device A related information 262 in the block diagram shown in FIG. Information corresponding to ID 262b, identification information 262c, and setting information 262d.

S560では、制御部250は、非接触通信I/F240を介して、S540にて受信した車載装置用カードIDと、S545にて生成された設定情報と、S550にて生成された識別情報とを車載装置100に送信する。そして、制御部250は、S565に処理を移行する。   In S560, the control unit 250 receives the in-vehicle device card ID received in S540 via the non-contact communication I / F 240, the setting information generated in S545, and the identification information generated in S550. It transmits to the vehicle equipment 100. And the control part 250 transfers a process to S565.

近距離無線通信を介して車載装置用カードID等を受信した車載装置100では、制御部150は、車載装置用カードIDと、車載装置用カードIDと共に受信した設定情報及び識別情報とから構成されるカード関連情報を生成し、記憶部170に記憶する(S565)。尚、カード関連情報とは、図4に記載のブロック図におけるカードA関連情報172等に相当する情報である。また、近距離無線通信を介して受信した車載装置用カードID、識別情報、及び設定情報とは、それぞれ、カードA関連情報172を構成する車載装置用カードID172a、識別情報172b、及び設定情報172cに相当する情報である。   In the in-vehicle device 100 that has received the in-vehicle device card ID or the like via short-range wireless communication, the control unit 150 is configured by the in-vehicle device card ID and the setting information and identification information received together with the in-vehicle device card ID. Card-related information is generated and stored in the storage unit 170 (S565). The card related information is information corresponding to the card A related information 172 in the block diagram shown in FIG. The in-vehicle device card ID, the identification information, and the setting information received via the short-range wireless communication are the in-vehicle device card ID 172a, the identification information 172b, and the setting information 172c that constitute the card A related information 172, respectively. It is information corresponding to.

(2)携帯電話200にて利用履歴の確認等を行う際の処理について
図8に記載のシーケンス図は、車載装置100に登録されている車載装置用カードIDの利用履歴を、車載装置カードIDを登録した携帯電話200を介して確認すると共に、車載装置用カードIDに対応する設定情報を、携帯電話200を介して設定する際の処理について説明するためのシーケンス図である。車載装置100は、電源投入後、所定の周期にて近距離無線通信を介して応答要求を送信する。携帯電話200は、HMI230を介してユーザから、携帯電話200を用いて登録された所定の車載装置用カードIDの利用履歴の確認等を行う旨の操作を受け付けた後に車載装置100に近づけられ、車載装置100から応答要求を受信すると、図8に記載の処理が開始される。以下、図8に記載の処理の具体的内容について説明する。
(2) Processing when Confirming Usage History with the Mobile Phone 200 The sequence diagram shown in FIG. 8 shows the usage history of the in-vehicle device card ID registered in the in-vehicle device 100 as the in-vehicle device card ID. FIG. 7 is a sequence diagram for explaining processing when confirming via mobile phone 200 that has registered the setting information corresponding to card ID for in-vehicle device via mobile phone 200. The in-vehicle device 100 transmits a response request via short-range wireless communication at a predetermined cycle after power is turned on. The mobile phone 200 is brought close to the in-vehicle device 100 after receiving an operation for confirming a usage history of a predetermined in-vehicle device card ID registered using the mobile phone 200 from the user via the HMI 230. When a response request is received from the in-vehicle device 100, the process illustrated in FIG. 8 is started. Hereinafter, the specific content of the process illustrated in FIG. 8 will be described.

S605では、携帯電話200の制御部250は、携帯電話200を介して登録された所定の車載装置用カードIDに関連付けて記憶されている識別情報を、非接触通信I/F240を介して車載装置100に送信する。尚、車載装置用カードID及び識別情報とは、図5に記載のブロック図において、それぞれ、車載装置A関連情報262に含まれている車載装置用カードID262b及び識別情報262cに相当する情報である。   In step S <b> 605, the control unit 250 of the mobile phone 200 uses the in-vehicle device via the non-contact communication I / F 240 to store the identification information stored in association with a predetermined on-vehicle device card ID registered through the mobile phone 200. To 100. The in-vehicle device card ID and the identification information are information corresponding to the in-vehicle device card ID 262b and the identification information 262c included in the in-vehicle device A related information 262 in the block diagram illustrated in FIG. .

近距離無線通信を介して識別情報を受信した車載装置100では、制御部150は、受信した識別情報と同一の識別情報を含むカード関連情報が、記憶部260に記憶されているか否かを判定する(S610)。同一の識別情報を含むカード関連情報が記憶部260に記憶されている場合(S610:Yes)、S615の処理を実行する。同一の識別情報を含むカード関連情報が記憶部260に記憶されていない場合(S610:No)、本処理は終了する。尚、カード関連情報とは、図4に記載のブロック図におけるカードA関連情報172等に相当し、近距離無線通信を介して受信した識別情報とは、カードA関連情報172を構成する識別情報172bに相当する情報である。   In the in-vehicle device 100 that has received the identification information via the short-range wireless communication, the control unit 150 determines whether or not the card-related information including the same identification information as the received identification information is stored in the storage unit 260. (S610). When the card related information including the same identification information is stored in the storage unit 260 (S610: Yes), the process of S615 is executed. When card-related information including the same identification information is not stored in the storage unit 260 (S610: No), this process ends. The card related information corresponds to the card A related information 172 in the block diagram shown in FIG. 4, and the identification information received via the short-range wireless communication is the identification information constituting the card A related information 172. This information corresponds to 172b.

S615では、制御部150は、受信した識別情報と同一の識別情報を含むカード関連情報が有する設定情報及び利用履歴を、非接触通信I/F140を介して携帯電話200に送信し、S620に処理を移行する。尚、設定情報及び利用履歴とは、それぞれ、図4に記載のブロック図におけるカードA関連情報172に含まれている設定情報172c及び利用履歴172dに相当する情報である。   In S615, the control unit 150 transmits the setting information and the use history included in the card related information including the same identification information as the received identification information to the mobile phone 200 via the non-contact communication I / F 140, and the process in S620 To migrate. The setting information and the usage history are information corresponding to the setting information 172c and the usage history 172d included in the card A related information 172 in the block diagram shown in FIG.

近距離無線通信を介して設定情報及び利用履歴を受信した携帯電話200では、制御部250は、S615にて受信した利用履歴に基づき、S605にて送信した識別情報を含む車載装置関連情報に含まれている利用履歴を更新する(S620)。尚、この車載装置関連情報に利用履歴が含まれていない場合は、S615にて受信した利用履歴を、この車載装置関連情報に新たに追加する。このとき、制御部250は、S615にて受信した利用履歴の内容を、HMI230を介してユーザに報知しても良い。そして、制御部250は、S625に処理を移行する。尚、利用履歴とは、図5に記載のブロック図において、車載装置A関連情報262に含まれている利用履歴262eに相当する情報である。   In mobile phone 200 that has received the setting information and usage history via short-range wireless communication, control unit 250 is included in the in-vehicle device related information including the identification information transmitted in S605 based on the usage history received in S615. The used usage history is updated (S620). When the usage history is not included in the in-vehicle device related information, the usage history received in S615 is newly added to the in-vehicle device related information. At this time, the control unit 250 may notify the user of the contents of the usage history received in S615 via the HMI 230. And the control part 250 transfers a process to S625. The usage history is information corresponding to the usage history 262e included in the in-vehicle device A related information 262 in the block diagram shown in FIG.

S625では、制御部250は、HMI230を介して、S615にて受信した設定情報の内容をユーザに報知すると共に、設定情報の内容を変更する操作を受け付け、S630に処理を移行する。   In S625, the control unit 250 notifies the user of the contents of the setting information received in S615 via the HMI 230, accepts an operation for changing the contents of the setting information, and shifts the process to S630.

S630では、制御部250は、S625にて受け付けた設定情報の内容を変更する操作に基づき、S605にて送信した識別情報を含む車載装置関連情報に含まれている設定情報を更新し、S635に処理を移行する。尚、設定情報とは、図5に記載のブロック図において、車載装置A関連情報262に含まれている設定情報262dに相当する情報である。   In S630, the control unit 250 updates the setting information included in the in-vehicle device related information including the identification information transmitted in S605 based on the operation to change the contents of the setting information received in S625, and the process proceeds to S635. Migrate processing. The setting information is information corresponding to the setting information 262d included in the in-vehicle device A related information 262 in the block diagram illustrated in FIG.

S635では、制御部250は、S630にて更新された設定情報を、非接触通信I/F240を介して車載装置100に送信する。
近距離無線通信を介して設定情報を受信した車載装置100では、制御部150は、受信した設定情報に基づき、S605にて受信した識別情報を含む車載装置関連情報に含まれている設定情報を更新する(S640)。
In S635, the control unit 250 transmits the setting information updated in S630 to the in-vehicle device 100 via the non-contact communication I / F 240.
In the in-vehicle device 100 that has received the setting information via the short-range wireless communication, the control unit 150 displays the setting information included in the in-vehicle device related information including the identification information received in S605 based on the received setting information. Update (S640).

[効果]
本実施形態の車載システム10では、携帯電話200を介して車載装置100に車載装置用カードIDを登録する際に、携帯電話200にて、ランダムな値から構成される情報である識別情報を生成する(S550)。そして、車載装置100は、携帯電話200にて生成された識別情報と、車載装置用カードID及び設定情報とを関連付けて記憶部170に記憶する(S565)。そして、車載装置100では、この識別情報に基づき、車載装置用カードIDの登録元である携帯電話200であるか否かを判定し(S610)、登録元である携帯電話200に対し、設定情報と、車載装置用カードIDに基づく料金の決済のためのデータ処理の記録である利用履歴とを送信する(S615)。
[effect]
In the in-vehicle system 10 of the present embodiment, when registering the in-vehicle device card ID in the in-vehicle device 100 via the mobile phone 200, the mobile phone 200 generates identification information that is information composed of random values. (S550). Then, the in-vehicle device 100 associates the identification information generated by the mobile phone 200 with the in-vehicle device card ID and the setting information and stores them in the storage unit 170 (S565). Based on this identification information, the in-vehicle device 100 determines whether or not the mobile phone 200 is the registration source of the card ID for in-vehicle devices (S610), and the setting information for the mobile phone 200 that is the registration source is determined. And a usage history that is a record of data processing for the payment of the fee based on the card ID for in-vehicle device is transmitted (S615).

このように、車載システム10では、携帯電話200が車載装置用カードIDの登録元であるか否か識別する際にカードIDや携帯電話番号が用いられていないため、携帯電話200にて車載装置用カードIDの利用履歴等を取得する際に、カードIDや、携帯電話番号等といった貴重な個人情報を車載装置100に送信する必要がなくなる。また、例えば、一つの携帯電話200を用いて複数の車載装置100に車載装置用カードIDが登録されている場合であっても、車載装置用カードIDが登録される度に新たな識別情報が生成されるため、一つの識別情報が他人の手に渡ることにより、複数の車載装置100から利用履歴等の情報が読み出されてしまうといった事態の発生を防ぐことができる。したがって、より安全に、携帯電話200から車載装置100に記憶さている利用履歴等の情報を読み出すことができる。   Thus, in the in-vehicle system 10, since the card ID and the mobile phone number are not used when identifying whether the mobile phone 200 is the registration source of the card ID for the in-vehicle device, the in-vehicle device is used in the mobile phone 200. It is not necessary to transmit precious personal information such as a card ID or a mobile phone number to the in-vehicle device 100 when acquiring the usage history of the card ID for use. In addition, for example, even when in-vehicle device card IDs are registered in a plurality of in-vehicle devices 100 using one mobile phone 200, new identification information is generated each time the in-vehicle device card ID is registered. Since it is generated, it is possible to prevent the occurrence of a situation in which information such as usage histories is read from the plurality of in-vehicle devices 100 by passing one piece of identification information to another person's hand. Therefore, information such as a usage history stored in the in-vehicle device 100 can be read from the mobile phone 200 more safely.

また、車載装置100に車載装置用カードIDを登録する際に、ユーザは、登録元の携帯電話200を介して、登録する車載装置用カードIDに係る設定情報を設定することができる(S545)。また、車載装置100は、この識別情報に基づき、車載装置用カードIDの登録元である携帯電話200であるか否かを判定し(S610)、登録元である携帯電話200に対して設定情報を送信する(S615)。そして、設定情報を受信した携帯電話200を介して設定情報の設定の変更を行うことができる(S625、S640)。   Further, when registering the in-vehicle device card ID in the in-vehicle device 100, the user can set the setting information related to the registered in-vehicle device card ID via the registration source mobile phone 200 (S545). . The in-vehicle device 100 determines whether or not the mobile phone 200 is the registration source of the in-vehicle device card ID based on the identification information (S610), and the setting information for the mobile phone 200 that is the registration source. Is transmitted (S615). Then, the setting information setting can be changed via the mobile phone 200 that has received the setting information (S625, S640).

したがって、設定情報に対応する車載装置用カードIDの登録元である携帯電話200のみから設定情報の生成や更新を容易に行うことができるため、車載システム10の利便性を高めることができると共に、他人により設定情報の更新等が行われてしまうことを防ぐことができる。   Therefore, since the setting information can be easily generated and updated only from the mobile phone 200 that is the registration source of the card ID for the in-vehicle device corresponding to the setting information, the convenience of the in-vehicle system 10 can be improved, It is possible to prevent the setting information from being updated by others.

[他の実施形態]
(1)本実施形態では、携帯電話200を介して車載装置用カードIDを車載装置100に登録する際に、携帯電話200にて識別情報を生成している。しかし、車載装置用カードIDを車載装置100に登録する際に、車載装置100にて識別情報を生成しても良い。このような構成を有していても、同様の効果を奏することができる。
[Other Embodiments]
(1) In the present embodiment, when the in-vehicle device card ID is registered in the in-vehicle device 100 via the mobile phone 200, the mobile phone 200 generates identification information. However, when the card ID for in-vehicle device is registered in the in-vehicle device 100, the in-vehicle device 100 may generate identification information. Even if it has such a structure, there can exist the same effect.

(2)携帯電話200は、ユーザからの操作に応じて、記憶部260に記憶されている利用履歴を、HMI230を介してユーザに報知すると良い。こうすることにより、携帯電話200の使い勝手が向上する。   (2) The mobile phone 200 may notify the user of the usage history stored in the storage unit 260 via the HMI 230 in response to an operation from the user. By doing so, usability of the mobile phone 200 is improved.

(3)本実施形態では、一例として、携帯電話200を介して車載装置用カードIDの登録や、利用履歴の取得等を行う場合の処理について説明した。しかし、携帯電話200に替えて、車載装置100との近距離無線通信や、情報センタ30との無線通信が可能な携帯情報端末を用いても良い。このような構成を有していても、同様の効果を奏することができる。   (3) In the present embodiment, as an example, the processing in the case of performing registration of the in-vehicle device card ID, acquisition of the usage history, and the like via the mobile phone 200 has been described. However, a mobile information terminal capable of short-range wireless communication with the in-vehicle device 100 or wireless communication with the information center 30 may be used instead of the mobile phone 200. Even if it has such a structure, there can exist the same effect.

[特許請求の範囲との対応]
上記実施形態の説明で用いた用語と、特許請求の範囲の記載に用いた用語との対応を示す。
[Correspondence with Claims]
The correspondence between the terms used in the description of the above embodiment and the terms used in the description of the claims is shown.

非接触通信I/F240が端末側通信手段に、記憶部260が端末側記憶手段に相当する。
また、携帯電話200が端末に、非接触通信I/F140が車載装置側通信手段に、制御部150が車載装置側制御手段に、記憶部170が車載装置側記憶手段に相当する。
The non-contact communication I / F 240 corresponds to the terminal side communication means, and the storage unit 260 corresponds to the terminal side storage means.
Further, the mobile phone 200 corresponds to the terminal, the non-contact communication I / F 140 corresponds to the in-vehicle device side communication means, the control unit 150 corresponds to the in-vehicle device side control means, and the storage unit 170 corresponds to the in-vehicle device side storage means.

また、図8に記載のシーケンス図におけるS615が情報送信処理に相当し、利用履歴が料金決済記録に相当する。   Further, S615 in the sequence diagram shown in FIG. 8 corresponds to the information transmission process, and the usage history corresponds to the charge settlement record.

車載システム10の構成を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a configuration of an in-vehicle system 10. FIG. 車載装置100の構成を示すブロック図である。2 is a block diagram illustrating a configuration of an in-vehicle device 100. FIG. 携帯電話200の構成を示すブロック図である。2 is a block diagram showing a configuration of a mobile phone 200. FIG. 車載装置100の記憶部170に記憶されている情報を説明するためのブロック図である。4 is a block diagram for explaining information stored in a storage unit 170 of the in-vehicle device 100. FIG. 携帯電話200の記憶部260に記憶されている情報を説明するためのブロック図である。4 is a block diagram for explaining information stored in a storage unit 260 of the mobile phone 200. FIG. 顧客情報データベース400を構成する顧客情報について説明するためのブロック図である。It is a block diagram for demonstrating the customer information which comprises the customer information database 400. FIG. 車載装置用カードIDを登録する際の処理について説明するためのシーケンス図である。It is a sequence diagram for demonstrating the process at the time of registering card ID for vehicle equipment. 携帯電話200にて利用履歴の確認等を行う際の処理について説明するためのシーケンス図である。FIG. 11 is a sequence diagram for explaining processing when confirmation of usage history or the like is performed with mobile phone 200;

符号の説明Explanation of symbols

10…車載システム、20…無線公衆回線網、30…情報センタ、100…車載装置、110…無線アンテナ、120…DSRC部、130…SAM、140…非接触通信I/F、150…制御部、160…HMI、170…記憶部、171…車載装置番号、172…カードA関連情報、172a…車載装置用カードID、172b…識別情報、172c…設定情報、172d…利用履歴、173…カードB関連情報、174…カードC関連情報、200…携帯電話、210…無線アンテナ、220…公衆通信部、230…HMI、240…非接触通信I/F、250…制御部、260…記憶部、261…カード情報、261a…カードID、261b…名義人情報、262…車載装置A関連情報、262a…車載装置番号、262b…車載装置用カードID、262c…識別情報、262d…設定情報、262e…利用履歴、263…車載装置B関連情報、264…車載装置C関連情報、300…サーバ、400…顧客情報データベース、410…顧客情報、411…カード情報、411a…カードID、411b…名義人情報、412…車載装置A関連情報、412a…車載装置番号、412b…車載装置用カードID、413…車載装置B関連情報、414…車載装置C関連情報。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... In-vehicle system, 20 ... Wireless public network, 30 ... Information center, 100 ... In-vehicle apparatus, 110 ... Wireless antenna, 120 ... DSRC part, 130 ... SAM, 140 ... Non-contact communication I / F, 150 ... Control part, 160 ... HMI, 170 ... storage unit, 171 ... vehicle device number, 172 ... card A related information, 172a ... card ID for vehicle device, 172b ... identification information, 172c ... setting information, 172d ... usage history, 173 ... card B related Information, 174 ... Card C related information, 200 ... Mobile phone, 210 ... Wireless antenna, 220 ... Public communication unit, 230 ... HMI, 240 ... Non-contact communication I / F, 250 ... Control unit, 260 ... Storage unit, 261 ... Card information, 261a ... Card ID, 261b ... Nominee information, 262 ... In-vehicle device A related information, 262a ... In-vehicle device number, 262b ... In-vehicle device Placement card ID, 262c ... identification information, 262d ... setting information, 262e ... usage history, 263 ... in-vehicle device B related information, 264 ... in-vehicle device C related information, 300 ... server, 400 ... customer information database, 410 ... customer information 411 ... Card information, 411a ... Card ID, 411b ... Nominee information, 412 ... In-vehicle device A related information, 412a ... In-vehicle device number, 412b ... Card ID for in-vehicle device, 413 ... In-vehicle device B related information, 414 ... In-vehicle Device C related information.

Claims (7)

登録された1または2以上のカード情報のうち、活性化されている前記カード情報に基づき料金の決済のためのデータ処理を実行する車載装置と、前記車載装置に前記カード情報を登録する端末とから構成される車載システムであって、
前記端末は、
前記車載装置と通信を行う端末側通信手段と、
前記カード情報を前記車載装置に登録する度に新たに生成されるランダムな値により構成される情報である識別情報を記憶する端末側記憶手段とを備え、
前記車載装置は、
前記端末と通信を行う車載装置側通信手段と、
前記識別情報と種々の情報とを関連付けて記憶する車載装置側記憶手段と、
前記車載装置側通信手段を介して前記端末から受信した前記識別情報に関連付けて前記車載装置側記憶手段に記憶されている所定の情報を、前記識別情報の送信元である前記端末に対し前記車載装置側通信手段を介して送信する情報送信処理を実行する車載装置側制御手段とを備えること、
を特徴とする車載システム。
An in-vehicle device that executes data processing for payment of a fee based on the activated card information among one or more registered card information, and a terminal that registers the card information in the in-vehicle device An in-vehicle system comprising:
The terminal
Terminal-side communication means for communicating with the in-vehicle device;
Terminal-side storage means for storing identification information, which is information composed of random values newly generated each time the card information is registered in the in-vehicle device,
The in-vehicle device is
On-vehicle device side communication means for communicating with the terminal;
On-vehicle device side storage means for storing the identification information and various information in association with each other;
Predetermined information associated with the identification information received from the terminal via the in-vehicle device side communication means and stored in the in-vehicle device side storage means is sent to the in-vehicle device that is the transmission source of the identification information. A vehicle-mounted device side control means for executing information transmission processing to be transmitted via the device side communication means,
In-vehicle system characterized by
請求項1に記載の車載システムにおいて、
前記車載装置側記憶手段は、前記識別情報と、この識別情報に係る前記カード情報に基づく料金の決済のための前記データ処理の記録である料金決済記録とを関連付けて記憶しており、前記情報送信処理において送信される前記所定の情報の一つは、前記料金決済記録であること、
を特徴とする車載システム。
The in-vehicle system according to claim 1,
The in-vehicle device-side storage means stores the identification information in association with a charge settlement record that is a record of the data processing for a settlement of a charge based on the card information related to the identification information, and the information One of the predetermined information transmitted in the transmission process is the charge settlement record,
In-vehicle system characterized by
請求項1または請求項2に記載の車載システムにおいて、
前記車載装置は、活性化されている前記カード情報に対応する設定情報に基づき種々の処理を行うよう構成されており、
前記車載装置側制御手段は、前記端末から前記車載装置側通信手段を介して受信した情報に基づき、前記端末から受信した前記識別情報に係る前記カード情報に対応する前記設定情報を設定し、設定した前記設定情報と、この設定情報に対応する前記カード情報に係る前記識別情報とを関連付けて前記車載装置側記憶手段に記憶させること、
を特徴とする車載システム。
In the in-vehicle system according to claim 1 or claim 2,
The in-vehicle device is configured to perform various processes based on setting information corresponding to the activated card information,
The in-vehicle device side control means sets and sets the setting information corresponding to the card information related to the identification information received from the terminal based on information received from the terminal via the in-vehicle device side communication means The setting information and the identification information related to the card information corresponding to the setting information are associated with each other and stored in the in-vehicle device side storage means,
In-vehicle system characterized by
請求項3に記載の車載システムにおいて、
前記情報送信処理において送信される前記所定の情報の一つは、前記設定情報であること、
を特徴とする車載システム。
The in-vehicle system according to claim 3,
One of the predetermined information transmitted in the information transmission process is the setting information;
In-vehicle system characterized by
請求項1から請求項4のいずれかに記載の車載システムにおける前記車載装置について記載した手段を備えることを特徴とする車載装置。   The vehicle-mounted apparatus provided with the means described about the said vehicle-mounted apparatus in the vehicle-mounted system in any one of Claims 1-4. 請求項1から請求項4のいずれかに記載の車載システムにおける前記端末について記載した手段を備えることを特徴とする端末。   The terminal provided with the means described about the said terminal in the vehicle-mounted system in any one of Claims 1-4. コンピュータを、請求項5に記載の車載装置の前記車載装置側制御手段として機能させるためのプログラム。   The program for functioning a computer as the said vehicle equipment side control means of the vehicle equipment of Claim 5.
JP2008019191A 2008-01-30 2008-01-30 In-vehicle system, in-vehicle device, terminal, and program Active JP5056441B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008019191A JP5056441B2 (en) 2008-01-30 2008-01-30 In-vehicle system, in-vehicle device, terminal, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008019191A JP5056441B2 (en) 2008-01-30 2008-01-30 In-vehicle system, in-vehicle device, terminal, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009181295A JP2009181295A (en) 2009-08-13
JP5056441B2 true JP5056441B2 (en) 2012-10-24

Family

ID=41035242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008019191A Active JP5056441B2 (en) 2008-01-30 2008-01-30 In-vehicle system, in-vehicle device, terminal, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5056441B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6649081B2 (en) * 2015-12-25 2020-02-19 東芝テック株式会社 Electronic equipment and output devices
JP6916904B2 (en) * 2017-12-21 2021-08-11 三菱重工機械システム株式会社 Terminal devices, transponders, billing systems, billing methods, and billing programs

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10326365A (en) * 1997-05-27 1998-12-08 Oki Electric Ind Co Ltd System and method for automatic charge reception
JP3697061B2 (en) * 1998-05-08 2005-09-21 三菱重工業株式会社 IC card mutual authentication method for toll road
JP2003016493A (en) * 2001-07-05 2003-01-17 Hitachi Ltd Onboard equipment for fare collecting system
JP4593432B2 (en) * 2005-10-12 2010-12-08 株式会社デンソー On-board device for automatic toll collection system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009181295A (en) 2009-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6356690B2 (en) Taxi meter, system and method for taxi
JP6464531B2 (en) Electric car and charger
JP5903184B1 (en) CHARGE CONTROL SYSTEM, APPLICATION PROGRAM, AND CHARGE CONTROL METHOD
KR101476228B1 (en) System and method for managing parking lot using nfc tag
JP2007183749A (en) Automobile management device, on-vehicle device, portable terminal, and car sharing management system, method and program
JP2008217080A (en) Etc system, on-vehicle device, and terminal
JP4692563B2 (en) In-vehicle device, in-vehicle system, and program
JP5056441B2 (en) In-vehicle system, in-vehicle device, terminal, and program
JP2011106996A (en) Parking area position determiner, method of determining parking area position, and program
CN112272367B (en) Service calling method and application client
JP6190129B2 (en) Taxi settlement terminal and taxi settlement method
JP4708074B2 (en) Method and system for issuing information to OBE
CN108944542A (en) A kind of charging station knowledge method for distinguishing executing electric vehicle charging
JP2006053869A (en) Toll payment method and toll payment program
JP5143201B2 (en) Method and system for issuing information to OBE
JP5195435B2 (en) ETC system, in-vehicle device, portable device, and information center
JP5437348B2 (en) Mediation apparatus, wireless power supply system, and mediation method
JP5056289B2 (en) In-vehicle devices, fee payment systems, portable devices, information centers
JP2007122590A (en) Toll information collection device, toll collection system, toll information collection method and toll information collection program
JP4973530B2 (en) Wireless communication system, in-vehicle device, portable terminal, and server
WO2019123568A1 (en) Payment account management server, payment account management system, payment account management method, and payment account management program
JP2003006791A (en) Information processing system, on-vehicle machine and roadside machine
JP2009086966A (en) On-vehicle device
JP2006092103A (en) Visitor information distribution device, visitor information distribution method, and visitor information distribution program
AU2016225875B2 (en) Device and system for a taxi

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120703

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120716

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5056441

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250