JP5055056B2 - ラケット - Google Patents
ラケット Download PDFInfo
- Publication number
- JP5055056B2 JP5055056B2 JP2007199781A JP2007199781A JP5055056B2 JP 5055056 B2 JP5055056 B2 JP 5055056B2 JP 2007199781 A JP2007199781 A JP 2007199781A JP 2007199781 A JP2007199781 A JP 2007199781A JP 5055056 B2 JP5055056 B2 JP 5055056B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- grip
- racket
- outer shape
- rear end
- striking surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03C—PHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
- G03C1/00—Photosensitive materials
- G03C1/76—Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers
- G03C1/825—Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers characterised by antireflection means or visible-light filtering means, e.g. antihalation
- G03C1/83—Organic dyestuffs therefor
- G03C1/832—Methine or polymethine dyes
Landscapes
- Golf Clubs (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
Description
前記所定位置は、前記グリップの、
前記中央位置から、
前記中央位置と前記先端の間の中央まで、
の間に位置し、
前記後端の外形は、前記打面に垂直な方向から見たときの長さに対する前記打面に平行な方向から見たときの長さの割合を示す長さ比が、ある比の八角形であり、
前記所定位置における断面の外形は、前記長さ比が、他の比の八角形であり、
前記所定位置における断面の外形の前記長さ比よりも、前記後端の外形の長さ比の方が1に近くなるように形成されており、
前記グリップは、前記中央位置よりも前記後端側のある位置から、前記中央位置よりも前記先端側の他の位置にかけて、先細りとなるように形成された部分を含み、
前記打面に平行な方向から見て、前記グリップは、前記打面側の先端とは反対側にある後端から、前記先端及び前記後端間の中央位置と前記先端の間の中央にかけて、ある傾斜角度にて先細りとなっており、
前記打面に垂直な方向から見て、前記グリップは、前記打面側の先端とは反対側にある後端から、前記先端及び前記後端間の中央位置と前記先端の間の中央にかけて、他のある傾斜角度にて先細りとなっており、
前記グリップの前記打面に平行な方向から見たときの前記ある傾斜角度は、前記打面に垂直な方向から見たときの前記他のある傾斜角度よりも大きい
ことを特徴とする。
図1は、本発明の実施の形態に係るラケットの構成の一例を概略的に示す図であり、図1(a)は、ラケットの打球面に垂直な方向から見たときの平面図であり、図1(b)はラケットの打球面に水平な方向から見たときの側面図である。
図2(a)に示す傾斜角度θ1は、グリップベース110のテーパ面の1つである側面127が、底面112に垂直な平面との間でなす傾斜角度(グリップ100を打球面20に垂直な方向から見たときの傾斜角度)を示しており、大きさは、例えば0.6°である。他の側面122〜124,126,128の傾斜角度の大きさも側面127の傾斜角度θ1の大きさに等しい。
この表面積の違いについて説明する。側面121の表面積と側面123の表面積は、グリップ110の中央位置(図2における線IV−IVに対応する位置)よりも底面112側の後端部分(以下、「グリップエンド」という)ではさほど変わらないが、中央位置を含む頂面111側では大きな違いが見られる。特に、側面121のハッチング領域121a(以下、「打球面把握領域」という)の広さは、側面123の対応部分よりも広い。なお、同様の打球面把握領域は、側面125にも形成される。
図5は、図1のラケット1を把持したときの状態を示す斜視図であり、図5(a)は、把持方法としてウエスタングリップを採用した場合を示し、図5(b)は、把持方法としてイースタングリップを採用した場合を示す。
10 フレーム
12 シャフト部
100 グリップ
110 グリップベース
111 頂面
112 底面
112a,130a 外形線
121〜128 側面
130 中央断面
131〜138 辺
150 エンドキャップ
160 グリップテープ
Claims (1)
- 打面を囲むフレームと、把持するためのグリップとを有するラケットであって、
前記グリップの、
前記打面側の先端とは反対側にある後端の外形と、
前記グリップの、
前記後端から、
前記先端及び前記後端間の中央位置と前記先端の間の中央まで、
の間における所定位置における断面の外形とが、
互いに相似形でなく、
前記所定位置は、前記グリップの、
前記中央位置から、
前記中央位置と前記先端の間の中央まで、
の間に位置し、
前記後端の外形は、前記打面に垂直な方向から見たときの長さに対する前記打面に平行な方向から見たときの長さの割合を示す長さ比が、ある比の八角形であり、
前記所定位置における断面の外形は、前記長さ比が、他の比の八角形であり、
前記所定位置における断面の外形の前記長さ比よりも、前記後端の外形の長さ比の方が1に近くなるように形成されており、
前記グリップは、前記中央位置よりも前記後端側のある位置から、前記中央位置よりも前記先端側の他の位置にかけて、先細りとなるように形成された部分を含み、
前記打面に平行な方向から見て、前記グリップは、前記打面側の先端とは反対側にある後端から、前記先端及び前記後端間の中央位置と前記先端の間の中央にかけて、ある傾斜角度にて先細りとなっており、
前記打面に垂直な方向から見て、前記グリップは、前記打面側の先端とは反対側にある後端から、前記先端及び前記後端間の中央位置と前記先端の間の中央にかけて、他のある傾斜角度にて先細りとなっており、
前記グリップの前記打面に平行な方向から見たときの前記ある傾斜角度は、前記打面に垂直な方向から見たときの前記他のある傾斜角度よりも大きい
ことを特徴とするラケット。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007199781A JP5055056B2 (ja) | 2007-07-31 | 2007-07-31 | ラケット |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007199781A JP5055056B2 (ja) | 2007-07-31 | 2007-07-31 | ラケット |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009034229A JP2009034229A (ja) | 2009-02-19 |
JP5055056B2 true JP5055056B2 (ja) | 2012-10-24 |
Family
ID=40436729
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007199781A Active JP5055056B2 (ja) | 2007-07-31 | 2007-07-31 | ラケット |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5055056B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5638364B2 (ja) * | 2010-11-30 | 2014-12-10 | 美津濃株式会社 | テニスラケットグリップ |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5656365U (ja) * | 1979-10-05 | 1981-05-15 |
-
2007
- 2007-07-31 JP JP2007199781A patent/JP5055056B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009034229A (ja) | 2009-02-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9750989B2 (en) | Racket and grommet | |
US7175538B2 (en) | Golf club grip | |
WO2007023693A1 (ja) | パタークラブおよびパタークラブ用のグリップ | |
US20200139204A1 (en) | Badminton Racket | |
KR100907302B1 (ko) | 골프클럽용 그립 | |
JP5055056B2 (ja) | ラケット | |
JP6165125B2 (ja) | ラケット用グリップ断面寸法調整部材及びラケット | |
US7086973B2 (en) | Baseball bat | |
JP7274200B2 (ja) | 打撃練習用具 | |
JP6180279B2 (ja) | 球技用の棒状体 | |
KR19990034684U (ko) | 골프클럽의 그립 | |
KR200412086Y1 (ko) | 골프클럽용 그립 | |
US10556163B2 (en) | Grip for golf club | |
JP3225594U (ja) | ラケットのグリップ構造 | |
JP6679055B1 (ja) | テニスラケット | |
CN211836199U (zh) | 一种直握乒乓球拍 | |
JP3215865U (ja) | 捻じれ型テニスラケット | |
JP6573411B1 (ja) | ラケット | |
JP2019097909A (ja) | ゴルフクラブ用グリップ及びそれを備えたゴルフパター | |
KR200461622Y1 (ko) | 배드민턴용 손잡이 | |
JP2006223601A (ja) | テニスラケット | |
KR200193318Y1 (ko) | 골프채의 그립 | |
JP5638364B2 (ja) | テニスラケットグリップ | |
US20140329621A1 (en) | Golf putting method | |
KR20170112301A (ko) | 수도지지부가 구비된 쉐이크 핸드형 탁구 라켓 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100618 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111108 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111122 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120117 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120703 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120730 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5055056 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150803 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |