JP5053324B2 - 電気的加熱パッド装置 - Google Patents

電気的加熱パッド装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5053324B2
JP5053324B2 JP2009117383A JP2009117383A JP5053324B2 JP 5053324 B2 JP5053324 B2 JP 5053324B2 JP 2009117383 A JP2009117383 A JP 2009117383A JP 2009117383 A JP2009117383 A JP 2009117383A JP 5053324 B2 JP5053324 B2 JP 5053324B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating element
conductor
heating
element region
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009117383A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009176757A (ja
Inventor
アートゥロ、モーガンディ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Imetec SpA
Original Assignee
Imetec SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Imetec SpA filed Critical Imetec SpA
Publication of JP2009176757A publication Critical patent/JP2009176757A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5053324B2 publication Critical patent/JP5053324B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/20Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/40Heating elements having the shape of rods or tubes
    • H05B3/54Heating elements having the shape of rods or tubes flexible
    • H05B3/56Heating cables
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H5/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal non-electric working conditions with or without subsequent reconnection
    • H02H5/04Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal non-electric working conditions with or without subsequent reconnection responsive to abnormal temperature
    • H02H5/042Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal non-electric working conditions with or without subsequent reconnection responsive to abnormal temperature using temperature dependent resistors
    • H02H5/043Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal non-electric working conditions with or without subsequent reconnection responsive to abnormal temperature using temperature dependent resistors the temperature dependent resistor being disposed parallel to a heating wire, e.g. in a heating blanket
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/20Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater
    • H05B3/22Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater non-flexible
    • H05B3/28Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater non-flexible heating conductor embedded in insulating material
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/20Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater
    • H05B3/34Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater flexible, e.g. heating nets or webs
    • H05B3/342Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater flexible, e.g. heating nets or webs heaters used in textiles
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/20Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater
    • H05B3/34Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater flexible, e.g. heating nets or webs
    • H05B3/36Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater flexible, e.g. heating nets or webs heating conductor embedded in insulating material
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2203/00Aspects relating to Ohmic resistive heating covered by group H05B3/00
    • H05B2203/002Heaters using a particular layout for the resistive material or resistive elements
    • H05B2203/003Heaters using a particular layout for the resistive material or resistive elements using serpentine layout
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2203/00Aspects relating to Ohmic resistive heating covered by group H05B3/00
    • H05B2203/017Manufacturing methods or apparatus for heaters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Control Of Resistance Heating (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)
  • Surface Heating Bodies (AREA)
  • Central Heating Systems (AREA)
  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Circuit Boards (AREA)

Description

本発明は電気的加熱パッド装置に関する。特に、改善された簡素な過熱保護能力を有する電気的加熱パッド装置に関する。
過熱保護能力を有する電気毛布の1つの形式が、欧州特許第0910227号に記載され、加熱要素がその上に配置された可撓性パッドを備える。この加熱要素は、内側の電気絶縁材(electrically insulating material)と共に中に入った内側要素と、内側の電気絶縁材の周囲に巻かれた外側の要素と、外側の要素と共に内側の要素および内側の電気絶縁材を入れた外側の第2の絶縁体とを備える。内側の電気絶縁材は、外側の絶縁体よりもかなり低い融点を有する。加熱要素の1つの端部で内側の要素と外側の要素は、互いに短絡される。局部的な過熱状態が発生する場合、内側の絶縁材が溶融し、内側の要素および外側の要素が一部分、加熱要素の長手方向に沿って互いに短絡することになる。したがって、過熱要素の電気抵抗は減少し、電流は増加する。
1つの簡素な実施形態では、そのような電流が上昇する場合に、ヒューズが飛ぶように構成され、毛布のスイッチを切るようにすることができる。あるいは、電流を監視し、そのように電流が上昇する場合に毛布のスイッチを切るように電子制御回路を設けることができる。
このタイプの毛布は、過熱保護能力を簡素で信頼性のある形式でもたらすことができる点で有利であるが、内側の要素および外側の要素が互いに短絡される、加熱要素の端部付近に起こる過熱状態および短絡回路は、そのような状態での場合に生じる電流の増加がほんの僅かに過ぎないので感知するのが困難である。過熱状態に対する感度が比較的低い加熱要素の部分が、過熱状態を信頼性をもって感知できる要素の部分の付近に確実に配置することによって、この欠点を克服する試みがなされている。
欧州特許第0910227号
本発明の1つの目的は、過熱状態に対して感度が向上した電気的加熱パッド装置を提供することである。
本発明によれば、加熱要素がその上に装着された可撓性パッドを備える電気毛布または電気パッドが提供され、加熱要素が、2芯ケーブルによって制御回路に接続され、加熱要素が第1の内側の導体、第2の外側の導体、第1の導体と第2の導体の間に設けられた内側の絶縁材層、および第2の導体を入れた外側の絶縁材層を有し、内側の絶縁材層が外側の絶縁材層よりも低い融点を有する二要素領域(dual element region)と、加熱要素の二要素領域の1つの端部で第1の導体と第2の導体の間に直列の電気接続をもたらす少なくとも1つの第3の導体を有する接続要素とを備える。
第3の導体に対して適切な抵抗を選択することによって、たとえば二要素領域の端部のまたはその付近の局部的な過熱状態から生じる短絡回路でも、第3の導体の全体の抵抗が短絡するので、かなりの電流が上昇することになる。その結果、加熱要素の二要素領域の全長または実質的にほぼ全長が過熱状態の感知に使用できる。
接続要素は、単一の要素または導体を有する加熱要素の領域を備えることができる。加熱要素の二要素領域は、好ましくは単一要素領域より長い。
そのような構成では、第1、第2、第3の導体の抵抗は、R=1/2(R+R)となるように都合よく選ばれる。上式で、R、R、およびRはそれぞれ第1、第2および第3の導体の単位長さ当りの抵抗である。しかし、単一要素領域の単位長さ当りの電力/加熱の出力が二要素領域の単位長さ当りの電力/加熱の出力より低い、好ましくはかなり低いその他の構成も考えられる。こうした構成は、単一要素領域および二要素領域が相互接続される点の付近で過熱状態になった場合に、単一要素領域が過熱する可能性があるが、その温度が過熱に敏感な二要素領域の温度に達する危険は非常に低いという利点を有する。
第3の導体の単位長さ当りの過熱出力は、好ましくはかなり低いが、可撓性パッド上の加熱要素の割付けは、パッドの加熱区域の全体にわたって均一に近い単位面積当りの加熱出力をもたらすように選ぶことができる。
別の構成では、接続要素は、2つの導体をその中に有するある長さの加熱要素材を備えることができる。たとえば、接続要素は内側の絶縁材内に入った内側の導体、内側の絶縁材の周囲に巻かれた外側の導体、および内側の導体および外側の導体を入れた外側の絶縁層を有するある長さの材料を備えることができる。内側の導体および外側の導体は、都合よく接続要素の一方の端部で共に短絡され、内側の導体および外側の導体は、接続要素の他方の端部で第1の導体および第2の導体に接続される。
接続要素の単位長さ当りの加熱出力は、都合よく二要素領域の単位長さ当りの加熱出力より低い。そのような構成では、毛布またはパッドの加熱される部分の単位面積当りのほぼ均一の加熱出力を達成するため、接続要素の隣接する「ラン(runs)」の間隔またはピッチは、都合よく二要素領域の隣接するランの間隔またはピッチより狭い。
接続要素の内側の絶縁材は、好ましくは二要素領域の融点より高い融点を有するので、激しく誤用した場合に二要素領域内で短絡回路が最も生じやすく、それによって制御回路に電源供給を遮断させるのに十分な程度に電流が増加することになる。たとえば、接続要素が約180℃から約200℃の温度まで動作するように設計できる一方で、二要素領域は温度が約100℃から約160℃に達する場合に制御回路によって電源が遮断されるように設計できる。
可撓性パッドは、たとえば敷き毛布または掛け毛布の一部分を形成することができる。
しかし、本発明はこうした用途に限定されない。
本発明はさらに、添付の図面を参照して、例によってのみ説明される。
図1は、本発明の1つの実施形態による電気毛布をいくらか概略的に示す。図1の電気毛布はパッド10を備え、縫付けまたは他の方法でパッド10に形成されたチャネルに、加熱要素12が突き通されることによってその上に装着される。パッド10上にダイオードまたはその他の電子部品は全く備えられていない。加熱要素12の1つの端部はコネクタ14で終端し、加熱要素12は2芯ケーブル(two core cable)16に接続され、2芯ケーブル16は制御ユニット18に接続されている。図示はされないが、制御ユニット18と加熱要素12の間で開放可能な電気接続を確立するために、適切な従来の2ピン型のプラグソケット接続器が2芯ケーブル16に設けられまたは組み込まれることができる。あるいは、所望であれば、この機能はコネクタ14に組み込むことができる。コネクタ14は、所望であれば、パッド10上に装着し、またはそこから分離することができる。
加熱要素12は、太線によって図1に示された二要素領域20と、図1により薄い線によって示された単一要素領域22の形をとる接続要素とを備える。
加熱要素12の二要素領域20は図2により詳細に示され、たとえばポリエステル糸の支持部24を備える。支持部24の周囲に、第1の内側の導体26が巻かれている。電気絶縁材の内側の層28は内側の導体26を入れ、第2の外側の導体30は電気絶縁材の層28の周囲に巻かれている。たとえば、PVCなどの電気絶縁材の外側の層32は、電気絶縁材の層28、第1の導体26、および支持部24と共に第2の導体30を入れている。加熱要素12の二要素領域20に使用されている材料は、局部的に過熱状態になった場合に電気絶縁材の内側の層28が溶融し、絶縁材の外側の層32の溶融が生じる前に第1の導体26と第2の導体30の間で短絡回路が形成されるように、絶縁材の層28の融点が、絶縁材の外側の層32の融点よりも低くなるように選ばれる。
加熱要素12の単一要素領域22は、図3により詳細に示され、たとえばポリエステル糸の支持部34を備え、支持部34の周りに第3の要素36が巻かれる。たとえばPVCなどの電気絶縁材の外側の層38は、第3の導体36および支持部34を入れている。
図1に示すように、加熱要素12の単一要素領域22は、コネクタ14から離れた加熱要素12の端部12aに配置され、加熱要素12の単一要素領域22は、第3の導体36が単一要素領域22の一方の端部で二要素領域20の第1の導体26に接続され、第3の導体36の反対側の端部が第2の導体30に電気的に接続され、加熱要素12の二要素領域20と単一要素領域22との間の両方の接続が二要素領域20の同じ端部(END12a)で行われるように構成される。
制御ユニット18は、過熱状態が感知された場合に、電気供給を遮断するように構成される。制御ユニット18の1つの形式は、図4に示す回路図によって示されるような回路を含む。
図4に示すように、制御ユニット18は、加熱要素12への電気供給のスイッチを入れ、また切るように動作可能なスイッチ40を含む。スイッチ40は、さらに電気毛布の加熱出力を制御できるようにする手段を備えることができる。制御ユニット18はさらに、たとえば、あらかじめ定められた水準を越えて電流が上昇する場合に加熱要素12への電気供給を停止するように構成されている簡単なヒューズリンクなどのヒューズデバイス42を備える。
使用の際には、たとえば毛布に折り目がつくようになったことにより過熱状態が発生する場合、局部的な過熱状態の領域内の、加熱要素12の二要素領域20の一部分の内側の絶縁材層28は溶融し、短絡回路が過熱状態の領域内の第1の導体26と第2の導体30との間に形成されることになる。第1の導体26と第2の導体30との間に短絡回路が形成されることにより、加熱要素12の全体の電気抵抗がかなり低下し、その結果、加熱要素12の中を流れる電流が上昇する。ヒューズ42によって許容される最大値を超えて電流が上昇する場合、ヒューズ42が飛び、それによって、加熱要素12への電気供給が停止し、毛布が安全になる。
コネクタ14から離れた二要素領域20の端部12aで第1の導体26および第2の導体30を相互接続する第3の導体36を設けることにより、二要素領域20のこの端部でまたはその付近で過熱状態が生じても、加熱要素12を流れる電流がかなり上昇するようにし、それによって二要素領域20の全長またはほぼ全長が過熱状態の感知に使用できるようにする。
二要素領域20のほぼ全長が過熱状態の感知に使用できるようにするために、単一要素領域22が比較的高い抵抗のものであることが望ましい。第3の導体36の単位長さ当りの電気抵抗は、第1の導体26および第2の導体30の単位長さ当りの抵抗の合計の半分にほぼ等しくなると考えられる。しかし、本発明はこの特定の構成に限定されず、単一要素領域の単位長さ当りの電力出力が二要素領域の単位長さ当りの電力出力より低い、好ましくはかなり低いその他の構成も可能であることが理解されるであろう。そのような構成では、二要素領域が単一要素領域に接続される点の近くで過熱状態になる場合に、要素12の単一要素領域22がなお過熱する可能性があるが、その温度が過熱保護された二要素領域20の温度に達する危険は非常に低い。
図示のように、加熱要素の二要素領域20の長さは、好ましくは単一要素領域22よりかなり長い。二要素領域20によって形成される加熱要素12の全長の比率は、加熱要素12の中を流れる電流の上昇を感知するために用いられる技術の性質に依存する可能性がある。たとえば、電気回路を監視するための電気的な技術が用いられる場合、二要素領域20は、加熱要素12の全長のおよそ95%までを形成してもよい。しかし、ヒューズ42が使用される場合、二要素領域20は加熱要素の全長のおよそ75%までをなすことが考えられる。
加熱要素12の単一要素領域22の加熱出力は二要素領域20の加熱出力と比較して低いが、可撓性パッド10上の加熱要素12の割付けの適切な選択により、加熱されることが意図される電気加熱毛布の単位面積当りの全体の加熱出力、または毛布の単位面積当りの加熱出力の少なくとも一部分は、ほぼ均一にすることができる。したがって明らかに、向上した過熱保護構成を提供することで、電気毛布に低温の点を生じさせる結果にする必要はない。
図1に示す構成は、電気敷き毛布に使用することが意図される。しかし、所望であれば、同じ技術が電気加熱の掛け毛布またはその他のデバイスに適用されることが理解されるであろう。
ヒューズデバイス42は、制御ユニット18内に配置されて示されているが、あるいは所望であれば、ヒューズデバイスは、たとえばコネクタ14または完全に分離したハウジング内などそのほかの場所に配置できることが理解されるであろう。
図4に概略的に示すように制御ユニット18は、過熱状態が生じることから発生する過電流になった場合に飛ぶヒューズデバイスを利用する非常に簡素な形式のものである。所望であれば、その他のより複雑な制御装置が提供される。たとえば、図5は、毛布の動作を制御するために電子マイクロプロセッサ44を使用する制御ユニット18を示す。制御ユニット18は、電気毛布の加熱要素12の中を流れる電流の監視を可能にするように動作可能な構成要素を備え、マイクロプロセッサ44は、感知された電流があらかじめ定められた閾値を超える場合に加熱要素12への電気供給のスイッチを切るように構成される。先に本明細書中に述べたように、そのような回路を使用することにより、所望であれば二要素領域20によって形成される加熱要素12の比率を約95%まで上昇させることができる可能性がある。
図6および7は、本発明の別の実施形態を概略的に示す。図6および7の構成は、接続要素が単一要素領域の形でなく、ある長さの二導体の(dual conductor)加熱要素50の形をとる点で図1の構成と異なる。
二導体の加熱要素50は、図2に示すような二要素領域20と同様な構成のものである。特に、加熱要素50は、電気絶縁材54内に入った内側の導体52を備え、電気絶縁材54の周囲に巻かれた外側の導体56、および外側の電気絶縁ケーシング58を備える。
内側の導体52および/または外側の導体56は、先に本明細書中に述べた第3の導体を形成すると見なすことができる。
一方の端部、要素50の端部60で、内側の導体52および外側の導体56は、二要素領域20の第1の導体26および第2の導体30のうちのそれぞれの1つに電気的に接続されている。他方の端部、端部62で、内側の導体52および外側の導体56は短絡されまたは互いに直接接続される。
内側の導体52および外側の導体56の電気抵抗は、二導体の加熱要素50の単位長さ当りの出力または加熱出力が二要素領域20の単位長さ当りの出力または加熱出力よりも低くなるように、第1の導体26および第2の導体30の抵抗に関連して好ましく選ばれる。毛布の加熱される部分の単位面積当りのほぼ均一な加熱出力を維持するため、二導体の加熱要素50の隣接するランまたは経路のピッチまたは間隔は、好ましくは、二要素領域20の隣接するランまたは経路のピッチまたは間隔よりも狭い。
その他の構成も可能であるが、1つの構成では内側の導体52および外側の導体56の抵抗の合計が、第1の導体26および第2の導体30の抵抗の合計の半分にほぼ等しいことが考えられる。
内側の絶縁材54は、二要素領域20の層28の融点よりも高い融点を有することができる。その結果、激しく誤用した場合、過熱して短絡回路を生じるのに十分な温度になる要素12の部分は二要素領域20であり、制御回路は二要素領域20の短絡回路が生じることに対して敏感なように設計されている。一例としては、二要素領域20の層28は、約100℃から160℃の温度で溶融し、短絡回路の形成が可能になるように構成され、一方で二導体の加熱要素50の材料54は、約180℃から200℃までの温度で通常の動作が可能になるように選ぶことができる。これを達成するため、材料54に適切なゴムまたはPVC材を使用することが考えられる。
所望であれば、毛布を押しつぶし、引き伸ばし、またはその他の物理的に誤用することが、接続要素よりも二要素領域20に対する損傷になり易く、その損傷が短絡回路を生じる損傷になる場合に検出できるように、接続要素は、二要素領域20よりも物理的に強くなるように構築することができる。
接続要素として二導体の加熱要素を使用することで、毛布の製造、特に自動的な製造が単純化できる。それはさらに、電磁放射線の放出を減少させる際に、反対方向に流れる電流のフィールドキャンセリング効果(field cancelling effect)の使用を可能にする。
図6および7に示す構成は、先に本明細書中で説明した制御回路のいずれかの形式の場合に使用することができ、毛布の動作は、図1から4を参照して先に本明細書中に説明したものと実質的に同じである。
説明と図面は、本発明の特定の例を示すが、本発明の範囲内で、ある程度の変更または改造をそれに対してなすことができ、本出願は、例示され説明された特定の構成に限定されると解釈されるべきではないことが理解されるであろう。たとえば、所望であれば、コネクタ14は、省略することができ、加熱要素と制御ユニットの間で固定した接続をすることができる。
本発明の1つの実施形態による電気毛布を例示する図である。 図1の毛布の1つの構成要素の一部分を示す斜視図である。 別の構成要素の図2と同様の図である。 制御回路の1つの簡素な形式を示す回路図である。 別のより複雑な制御ユニットを示すブロック図である。 別の実施形態を示す図である。 別の実施形態を示す図である。
10 パッド
12 加熱要素
12a 端部
14 コネクタ
16 2芯ケーブル
18 制御ユニット
20 二要素領域
22 単一要素領域
24 支持部
26 第1の(内側の)導体
28 内側の層(電気絶縁材の層)
30 第2の(外側の)導体
32 外側の層(電気絶縁材の層)
34 支持部
36 第3の導体
38 外側の層
40 スイッチ
42 ヒューズ
44 電子マイクロプロセッサ
50 加熱要素
52 内側の導体
54 電気絶縁材
56 外側の導体
58 電気絶縁ケーシング
60 端部
62 端部

Claims (4)

  1. 加熱要素(12)がその上に装着された可撓性パッド(10)を備える電気的加熱パッド装置であって、前記加熱要素(12)が2芯ケーブル(16)によって制御回路(18)に接続され、前記加熱要素(12)が、第1の内側の導体(26)、第2の外側の導体(30)、前記第1及び第2の導体(26、30)の間に設けられた内側の絶縁材層(28)、および前記第2の導体(30)を中に入れた外側の絶縁材層(32)を有する第1の二加熱要素領域(20)を備え、前記内側の絶縁材層(28)が前記外側の絶縁材層(32)よりも低い融点を有し、
    接続加熱要素(22)が、二つの導体を内部に有する第2の二加熱要素領域を備え、前記導体は、前記加熱要素(12)の、一端が前記制御回路に接続された前記第1の二加熱要素領域(20)の端において前記第1及び第2の導体(26、30)の間の直列の電気的接続を提供し、
    前記第2の二加熱要素領域の前記導体が、前記第1の二加熱要素領域から離れた端部において相互に短絡されており、
    前記接続加熱要素(22)の単位長さ当りの加熱出力が前記第1の二加熱要素領域の単位長さ当りの加熱出力よりも低いことを特徴とする電気的加熱パッド装置。
  2. 前記加熱要素(12)の前記第1の二加熱要素領域(20)が前記接続加熱要素(22)よりも長くなっている、請求項1記載の装置。
  3. 前記可撓性パッド(10)上の前記加熱要素(12)の割付けが、前記可撓性パッド(10)の前記加熱区域の全体にわたって均一に近い単位面積当りの加熱出力をもたらすように選ばれる、請求項1又は2に記載の装置。
  4. 前記接続加熱要素(22)が、内側の絶縁材内に入った内側の導体、前記内側の絶縁材の周囲に巻かれた外側の導体、ならびに前記内側の導体および前記外側の導体を入れた外側の絶縁層を有するある長さの材料を備える、請求項1乃至3のいずれか一に記載の装置。
JP2009117383A 2004-12-07 2009-05-14 電気的加熱パッド装置 Expired - Fee Related JP5053324B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0426799.3 2004-12-07
GBGB0426799.3A GB0426799D0 (en) 2004-12-07 2004-12-07 Electric blanket/pad

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005353626A Division JP4669779B2 (ja) 2004-12-07 2005-12-07 電気毛布/パッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009176757A JP2009176757A (ja) 2009-08-06
JP5053324B2 true JP5053324B2 (ja) 2012-10-17

Family

ID=34073292

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005353626A Expired - Fee Related JP4669779B2 (ja) 2004-12-07 2005-12-07 電気毛布/パッド
JP2009117383A Expired - Fee Related JP5053324B2 (ja) 2004-12-07 2009-05-14 電気的加熱パッド装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005353626A Expired - Fee Related JP4669779B2 (ja) 2004-12-07 2005-12-07 電気毛布/パッド

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7180033B2 (ja)
EP (1) EP1670286B1 (ja)
JP (2) JP4669779B2 (ja)
KR (1) KR20060063760A (ja)
CN (1) CN1823661B (ja)
AT (1) ATE456284T1 (ja)
AU (1) AU2005242143B2 (ja)
DE (1) DE602005019015D1 (ja)
GB (2) GB0426799D0 (ja)
NZ (1) NZ543877A (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7469500B2 (en) * 2005-01-05 2008-12-30 Lovelace Reginald B Nematode extermination in place using heat blankets
US8796588B2 (en) * 2006-03-14 2014-08-05 Rtr Technologies, Inc. Heated floor panel for transit vehicle
US7628150B2 (en) * 2007-08-17 2009-12-08 Vladimir Malkov Versatile flexible mat and method of implementing and using same
CN101554281B (zh) * 2009-05-19 2012-09-05 李昌浩 黑铅大面状远红外电热膜毯
TW201249244A (en) * 2011-05-23 2012-12-01 Ching-Chuan Wang Safety control structure for heater wire
CN102802288A (zh) * 2011-05-25 2012-11-28 王清传 发热线安全控制结构
CN102440615A (zh) * 2011-12-01 2012-05-09 青岛市琴岛电器有限公司 健康理疗电热毯
US9113501B2 (en) 2012-05-25 2015-08-18 Watlow Electric Manufacturing Company Variable pitch resistance coil heater
DE202013101027U1 (de) 2013-03-08 2013-03-18 Beurer Gmbh Schmiegsames Wärmegerät
CN103892478A (zh) * 2014-04-18 2014-07-02 昆山金有利新材料科技有限公司 一种发热衣
CN110645622B (zh) * 2019-09-03 2021-11-09 刘树臣 一种具有干燥功能的节能型电地暖系统
CN110897783A (zh) * 2019-12-05 2020-03-24 共青城航群电子有限公司 一种环保型电热敷毯
WO2023162409A1 (ja) * 2022-02-23 2023-08-31 株式会社クラベ コード状ヒータと面状ヒータ

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1005319A (en) * 1963-01-09 1965-09-22 Antonio Negromanti Temperature sensitive control wires provided with transistors for electrically heated pads, blankets and the like
US3222497A (en) * 1963-04-30 1965-12-07 Gen Electric Electrically heated bedcover
JPS495948Y1 (ja) * 1970-01-29 1974-02-12
US3814899A (en) * 1972-12-18 1974-06-04 Gen Electric Overtemperature control system
GB1456684A (en) * 1974-01-14 1976-11-24 Thermonette Appliances Ltd Electrically-powered heating panels
US4436986A (en) * 1981-11-23 1984-03-13 Sunbeam Corporation Electric blanket safety circuit
US4617454A (en) * 1983-11-03 1986-10-14 General Electric Company Thermal-sensitive insulating composition and method, and article and apparatus incorporating same
GB8415907D0 (en) * 1984-06-21 1984-07-25 Thermonette Appliances Ltd Electrically-powered heating panels
FR2590433B1 (fr) * 1985-11-20 1989-06-30 Degois Cie Ets Element chauffant de securite destine a etre utilise, notamment dans une couverture chauffante
GB9208182D0 (en) * 1992-04-11 1992-05-27 Cole Graham M Improvements in or relating to electrically heated panels
GB9214108D0 (en) * 1992-07-03 1992-08-12 Thermonette Appliances Ltd Electric heating cable
US5861610A (en) * 1997-03-21 1999-01-19 Micro Weiss Electronics Heater wire with integral sensor wire and improved controller for same
AU726525B2 (en) * 1997-10-17 2000-11-09 Imetec S.P.A. A heating assembly
GB2334389B (en) * 1998-02-16 2002-03-06 Dreamland Appliances Ltd Electrically heated panel apparatus
CN2431798Y (zh) * 2000-01-12 2001-05-30 成都彩虹电器(集团)股份有限公司 全线路控温电热毯
CN2475241Y (zh) * 2001-04-09 2002-01-30 鞠延忠 无火灾式电热毯
US6756572B2 (en) * 2001-06-09 2004-06-29 Myoung Jun Lee Thermo-sensitive heater and heater driving circuit
US6555787B1 (en) * 2001-12-05 2003-04-29 Dekko Heating Technologies, Inc. Three conductor heating element
CN2517323Y (zh) * 2002-01-11 2002-10-23 成都彩虹电器(集团)股份有限公司 全线路安全保护调温双控双温电热毯
US6891136B2 (en) * 2002-06-18 2005-05-10 Http-Hypothermia Therapy Ltd. Electrical heating device
US6737610B1 (en) * 2003-01-08 2004-05-18 Dekko Technologies, Inc. Stranded heater wire with sensor
GB0316506D0 (en) * 2003-07-15 2003-08-20 Thermocable Flexible Elements Heating blanket

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060063760A (ko) 2006-06-12
JP4669779B2 (ja) 2011-04-13
GB0524843D0 (en) 2006-01-11
JP2006164985A (ja) 2006-06-22
GB0426799D0 (en) 2005-01-12
GB2421128A (en) 2006-06-14
NZ543877A (en) 2007-04-27
JP2009176757A (ja) 2009-08-06
CN1823661B (zh) 2010-10-06
EP1670286B1 (en) 2010-01-20
EP1670286A2 (en) 2006-06-14
US7180033B2 (en) 2007-02-20
DE602005019015D1 (de) 2010-03-11
AU2005242143B2 (en) 2011-04-07
AU2005242143A1 (en) 2006-06-22
ATE456284T1 (de) 2010-02-15
EP1670286A3 (en) 2006-08-16
GB2421128B (en) 2009-08-05
CN1823661A (zh) 2006-08-30
US20060138117A1 (en) 2006-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5053324B2 (ja) 電気的加熱パッド装置
US7566849B2 (en) Self-regulating electrical heating cable
KR100750011B1 (ko) 안전장치를 구비하는 심플형 유해 전자파 차단 조절기
US9089010B2 (en) Heater wire safety circuit
ES2293294T5 (es) Manta calefactora.
US6252198B1 (en) Electrically heated panel apparatus
KR100709096B1 (ko) 전자파 차단 발열선
US20120004788A1 (en) Heating blanket with control circuit and safety wire
GB2168580A (en) Electric blanket or pad
GB2028607A (en) Heating circuits
JP2009162454A (ja) 電気採暖具
JP2005285420A (ja) 電気採暖具の電流制御方法と電気採暖具
JPH02165590A (ja) コード状発熱体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091020

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100119

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100622

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100922

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101022

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110601

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110721

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20110826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120605

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120725

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150803

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees