JP5052595B2 - 製品ディスペンサーにおける流れ回路を切換える方法及び装置 - Google Patents

製品ディスペンサーにおける流れ回路を切換える方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5052595B2
JP5052595B2 JP2009502913A JP2009502913A JP5052595B2 JP 5052595 B2 JP5052595 B2 JP 5052595B2 JP 2009502913 A JP2009502913 A JP 2009502913A JP 2009502913 A JP2009502913 A JP 2009502913A JP 5052595 B2 JP5052595 B2 JP 5052595B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stem assembly
diluent
outlet
switching device
flow circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009502913A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009531245A (ja
JP2009531245A5 (ja
Inventor
エドワーズ,ウィリアム・エイ
ゴンザレス,マウロ・シー
Original Assignee
ランサー・パートナーシップ・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ランサー・パートナーシップ・リミテッド filed Critical ランサー・パートナーシップ・リミテッド
Publication of JP2009531245A publication Critical patent/JP2009531245A/ja
Publication of JP2009531245A5 publication Critical patent/JP2009531245A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5052595B2 publication Critical patent/JP5052595B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D1/0015Apparatus or devices for dispensing beverages on draught the beverage being prepared by mixing at least two liquid components
    • B67D1/0021Apparatus or devices for dispensing beverages on draught the beverage being prepared by mixing at least two liquid components the components being mixed at the time of dispensing, i.e. post-mix dispensers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D1/08Details
    • B67D1/0857Cooling arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D1/08Details
    • B67D1/0857Cooling arrangements
    • B67D1/0858Cooling arrangements using compression systems
    • B67D1/0861Cooling arrangements using compression systems the evaporator acting through an intermediate heat transfer means
    • B67D1/0862Cooling arrangements using compression systems the evaporator acting through an intermediate heat transfer means in the form of a cold plate or a cooling block
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D1/08Details
    • B67D1/0857Cooling arrangements
    • B67D1/0858Cooling arrangements using compression systems
    • B67D1/0861Cooling arrangements using compression systems the evaporator acting through an intermediate heat transfer means
    • B67D1/0864Cooling arrangements using compression systems the evaporator acting through an intermediate heat transfer means in the form of a cooling bath
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D1/08Details
    • B67D1/0888Means comprising electronic circuitry (e.g. control panels, switching or controlling means)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D1/08Details
    • B67D1/12Flow or pressure control devices or systems, e.g. valves, gas pressure control, level control in storage containers
    • B67D1/1277Flow control valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D2210/00Indexing scheme relating to aspects and details of apparatus or devices for dispensing beverages on draught or for controlling flow of liquids under gravity from storage containers for dispensing purposes
    • B67D2210/00028Constructional details
    • B67D2210/00031Housing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D2210/00Indexing scheme relating to aspects and details of apparatus or devices for dispensing beverages on draught or for controlling flow of liquids under gravity from storage containers for dispensing purposes
    • B67D2210/00028Constructional details
    • B67D2210/00031Housing
    • B67D2210/00039Panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D2210/00Indexing scheme relating to aspects and details of apparatus or devices for dispensing beverages on draught or for controlling flow of liquids under gravity from storage containers for dispensing purposes
    • B67D2210/00028Constructional details
    • B67D2210/00047Piping
    • B67D2210/0006Manifolds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D2210/00Indexing scheme relating to aspects and details of apparatus or devices for dispensing beverages on draught or for controlling flow of liquids under gravity from storage containers for dispensing purposes
    • B67D2210/00028Constructional details
    • B67D2210/00081Constructional details related to bartenders
    • B67D2210/00086Selector circuits
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/86493Multi-way valve unit
    • Y10T137/86815Multiple inlet with single outlet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/87096Valves with separate, correlated, actuators
    • Y10T137/87113Interlocked

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Devices For Dispensing Beverages (AREA)

Description

本発明は、製品分与装置に関し、そして特に、限定するものではないが、完全な流体系統を減圧することなく第1流体ラインから第2流体ラインへ切換える方法及び装置に関する。
歴史的には、飲料分与業界はシロップ濃縮物(syrup concentrates)を炭酸水で戻すことを中心として展開してきた。顧客はしばしば、飲料ディスペンサーにおいて単一の炭酸ガスで飽和させてない選択で多くのソーダ風味を求めてきた。健康や栄養の分野における考え方の変化で、製品分与供給者は、基本的に同じインターフェース、飲料ディスペンサーで広範囲の製品を求められるように強いられてきた。今日では、レモネード、お茶、スポーツ飲料などのような多くの非炭酸飲料を供給する飲料ディスペンサーが普通に見られる。
この変化の傾向は、飲料ディスペンサーの平均寿命がほぼ7〜10年であるので、ある挑戦を引き起こしてきた。多くの場合、比較的古いディスペンサーでは、それぞれの可能な製品弁組合せのための各製品及び稀釈物ラインが備わっていない。比較的新しい飲料ディスペンサーでは、稀釈物同士を切換える可能性について考慮して設計しているが、二つの媒体通路間の切換えは切換機構を通して漏れる可能性があり、分与の際に混合に妥協がある。
同様な考察は、冷たい製品から雰囲気温度の製品へ又は雰囲気温度の製品から冷たい製品へ切換える際に生じる。飲料ディスペンサーにおいて製品ラインを冷却するのにコールドプレートを利用する際には、製造業者は、冷却流体か又は非冷却流体を供給するのに、流体媒体流れ通路を設ける必要がある。更に、流体ラインは炭酸ガスで飽和した流体か又は炭酸ガスで飽和してない流体を供給する必要がある。流体通路の配置が幾分融通が利かないので、雰囲気温度の飲料に代わって冷たい飲料を供給する、或いは炭酸ガスで飽和していない飲料に代わって炭酸ガスで飽和した飲料を供給するために製品弁を変えることは困難であるか、或いは単に不可能である。殆どの場合、製品流体の全圧力系統は製品ラインを操作するのに減圧しなければならない。
従って、全体係を減圧することなくその場で冷たい製品か又は雰囲気温度の製品を供給するために製品ディスペンサーの製品弁を顧客が変えることのできる融通性をもつ装置が、ディスペンサー製造業者、ディスペンサー所有者、及び製品濃縮物の製造業者には有益である。
本発明によれば、切換装置は、濃縮物と混合するために第1稀釈物流れ回路からの供給流体を第2稀釈物流れ回路へ切換える能力をもつ製品ディスペンサーを提供する。切換装置は、稀釈物出口に連通する第1稀釈物入口及び第2稀釈物入口並びに濃縮物出口に連通する濃縮物入口を備えたマニホルドを有する。切換装置は、更に、第1孔に配置した第1ステム組立体と、第2孔に配置した第2ステム組立体とを有し、第1及び第2ステム組立体は、第1及び第2稀釈物入口から稀釈物出口への流れを止める第1位置に偏倚する。第2位置では、第1及び第2ステム組立体は、第1及び第2稀釈物入口から稀釈物出口へ流体を流れさせる。
切換装置は、製品ディスペンサーのハウジングに装着でき、そして製品分与弁を支持できる。切換装置は、更に、オペレーターが一つの流れ回路から他の流れ回路へ容易に切換えできる複数のアクチュエータを有する。これらのアクチュエータは、第1係合面及び第2係合面を備え、第1及び第2ステム組立体は、第1係合面がマニホルドと接触する時には第1位置にあり、更に、また第1及び第2ステム組立体は、第2係合面がマニホルドに隣接する時には第2位置にある。従って、製品分与弁回路は、製品ディスペンサー全体を減圧することなく、第1稀釈物回路を利用することから第2稀釈物回路を利用することに切換えできる。
第1稀釈物流れ回路及び第2稀釈物流れ回路は任意のタイプの稀釈物、並びに雰囲気温度の稀釈物、冷たい希釈物及び炭酸ガスで飽和した稀釈物を含む稀釈物温度を実際に供給できる。切換装置はまた、製品濃縮物、及び十分に強い製品を供給して、製品ディスペンサーの製品提供を拡張するのにも使用できる。好ましい実施形態の延長において、切換装置は遠隔的に作動される。
従って、本発明の目的は、製品ディスペンサーの多数の流れ回路間で選択できる切換装置を提供することにある。本発明の別の目的は、製品弁を第1稀釈物流れ回路から第2稀釈物流れ回路へ切換できる切換装置を利用した製品ディスペンサーを提供することにある。本発明の更に、別の目的は、製品ディスペンサーをコマンドセンターから制御できる遠隔作動型切換装置を提供することにある。
本発明の更に、別の目的は、雰囲気温度の稀釈物、冷たい稀釈物及び炭酸ガスで飽和させた稀釈物の間で切換できる製品ディスペンサーを提供することにある。本発明の更に、別の目的、特徴及び利点は、以下の説明において当業者には明らかとなる。また、本発明の範囲は広義に捉えられるべきであり、また本明細書に記載した特徴、要素又はステップの任意の組合せは本発明の意図した範囲の一部であることを理解すべきである。
必要により、本発明の詳細な実施形態について説明するが、記載した実施形態は、種々の形態で実施できる本発明の単なる例にすぎないことを理解すべきである。更に、図面は必ずしも同寸ではなく、特定の構成要素又はステップの細部を示すために幾つかの特徴を誇張していることを理解すべきである。
図1〜図4dに示すように、製品ディスペンサー100は、ハウジング110、第1稀釈物流れ回路120、第2稀釈物流れ回路121、少なくとも一つの切換装置103、濃縮物流れ回路122及びハウジング110に固定した少なくとも一つの製品弁105を有する。ハウジング110はラッパー111で包囲したフレーム組立体112を備える。フレーム組立体112は、堅固な溶接組立体、好ましくは鋼体から成り、製品ディスペンサー100の前面に配置した注出栓プレート124を備える。注出栓プレート124は、少なくとも一つの濃縮物ラインアライメント開口128及び少なくとも一つの稀釈物ラインアライメント開口129を備え、これら開口は、少なくとも一つの製品弁105の濃縮物入口131及び稀釈物入口132の間の間隔に相補する間隔で設ける。
注出栓プレート124は、更に、弁装着開口126を備え、弁装着開口126は装着ネジ137に相補する予定の間隔及びサイズで設ける。注出栓プレート124は、製品ディスペンサー100において一つ以上の製品弁105を利用する場合には、入口131、132に一致した間隔で付加的対のアライメント開口128、129を備え得る。
ラッパー111は、フレーム組立体112の側部及び後側部分を閉じて、製品ディスペンサー100の内部構成要素を保護する。ラッパー111はシート金属構造のものであり得る。例示的には、ラッパー111はステンレス鋼、アルミニウム又は同等の材料で構成できる。製品ディスペンサー100は更に、ハウジング110の下方端部でしかも少なくとも一つの製品弁105の下方に設けた受皿107を有する。スプラッシプレート109は、受皿107の上方でしかも製品弁105の下方においてハウジング100に装着できる。スプラッシプレート109は、通常、清掃や殺菌作業のため取外しできる。製品ディスペンサー100は更に、受皿107内に設けたカップ載せ108を有する。カップ載せ108は、注出操作中カップ載せ108上に置いたカップを支持するように十分に安定である。製品ディスペンサー100は更に、それの前部の上端部に設けた庇部101を有する。庇部101は、全ての製品弁105の上方に位置する領域を包囲する。庇部101は、製品ディスペンサー100の内部にアクセスできるように可動である。
製品ディスペンサー100は更に、コンディショニング(状態調節)装置115を有する。当業者には分かるように、コンディショニング装置115は冷水槽を備えた冷蔵回路を備え得るか、又は製品ラインはコールドプレートを通り得、それにより製品ラインは、コールドプレートの温度を予定の温度に維持する場合に冷却する。例示として、貯蔵室からの氷を、コールドプレート上においてコールドプレートから熱を奪うようにする。この説明において、コンディショニング装置115は、ハウジング110及びフレーム組立体112内に配置したコールドプレート116である。コールドプレート116は、コールドプレート116内に配置した製品ラインを通過する製品を冷却するため予定の温度に維持される。
ハウジング110は更に、コールドプレート116上方でフレーム組立体112内に配置したライナー118を有する。ライナー118はコールドプレート116上に貯蔵室117を画定する。ライナー118は、ポリエチレンのような食品用銘柄承認材料の任意の形式のものであり得る。この実施形態において、貯蔵室117は、コールドプレート116と共に、飲料を冷却する氷を収容するように構成する。ハウジング110は更に、ラッパー111と、貯蔵室117のまわりとの間に配置した絶縁体134を備えることができ、それで貯蔵室117は絶縁性特性をもつ。製品ディスペンサー100は更に、貯蔵室117を閉じるのに用いた蓋135を備えることができる。
製品ディスペンサー100の前部には注出口プレート124の高さに相補する高さに少なくとも一つの製品弁105を配置する。少なくとも一つの製品弁105は更に、製品弁105のカップ載せ108とノズル113との間に嵌り込むように飲料容器用の隙間を開けるのに十分な高さをもつ必要がある。製品弁105は、機械的弁、容積的弁、電子的弁及び同等物を含む、流体に戻す流体又は構成成分を供給する分与業界において普通に利用する任意の形式の製品弁であり得る。製品弁105は、炭酸ガスで飽和させた飲料、炭酸ガスで飽和させていない飲料、ジュース、ソーダ、お茶、スポーツ飲料、及び同等物を含む種々の種類の流体を分与するのに適する。製品弁105は、本体130と、弁アクチュエータ106と、ノズル113と、カバー136と、装着ネジ137とを備える。
本体130は、濃縮物入口131と、稀釈物入口132と、装着開口144とを備える。本体130は、製品供給ラインからノズル113へ流体を供給する業界において普通に使用した任意の形式のものであり、アクチュエータ106の作動により、選択した製品を本体130を通ってノズル113へ流れさせる。アクチュエータ106は、押しボタン、電子スイッチ、レバー及び同等物を含む任意の形式の作動装置でよい。この実施形態では、アクチュエータ106はレバーである。
本明細書において、用語 製品ディスペンサー100は、実際上、製品を戻す(再構成する)又は戻さない(再構成しない)任意の形式の分与装置を包含する。例示として、製品ディスペンサーは、炭酸ガスで飽和させた飲料、炭酸ガスで飽和させていない飲料、ジュース、ソーダ、お茶、スポーツ飲料、及び同等物を供給できる。当業者には分かるように、製品ディスペンサー100は更に、暖かい又は雰囲気温度の飲料、スープ、調味料、ソース或いはそれらの混合物を分与できる。
切換装置103は、マニホルド170と、ステム制御組立体199と、ファスナー207とを備える。マニホルド170は、第1孔191と、第2孔192と、出口室193と、濃縮物通路194とを備える。第1孔191は、第1入口195及び第1出口196を備える。第2孔192は、第2入口197及び第2出口198を備える。出口室193は、第1出口196及び第2出口198を介して第1及び第2孔191、192と流体連通する。出口室193は更に、稀釈物出口ポート161を備え、稀釈物出口ポート161は、流体を流すのに適した継手を備える。この実施形態では、稀釈物出口ポート161における継手は分配継手であるが、当業者の認めるように、他の形式の継手を用いてもよい。濃縮物通路194は、濃縮物入口201及び濃縮物出口160を備える。濃縮物入口201は分配継手を取付けるのに適したサイズである。
濃縮物出口160は稀釈物出口ポート161と同様な構成のものであり、それで接続部位に普通のインターフェース形式を利用する。マニホルド170は更に、第1稀釈物入口202及び第2稀釈物入口203を備える。第1稀釈物入口202は第1入口195と流体連通し、また第2稀釈物入口203は第2入口197と流体連通する。第1及び第2稀釈物入口202、203は、分配継手を受けるのに必要なサイズのものであり、整合継手と第1及び第2孔191、192とを流体連通させる。マニホルド170は更に、マニホルド170を製品ディスペンサー100に固定するのに用いる装着開口204、205、206、並びに第1及び第2孔191、192のまわりに設けた装着開口189を備える。この第1実施形態では、マニホルド170はナイロンで構成される。
ステム制御組立体199は、第1ステム組立体173と、第2ステム組立体174と、拘束ブラケット219と、第1アクチュエータ240と、第2アクチュエータ241と、第1拘束ピン242と、第2拘束ピン243とを備える。第1ステム組立体173は第1ステム208と、第1シール213と、Oリング214とを備える。第1ステム208は円筒形であり、第1端部216と、第2端部217と、フランジ212と、Oリング溝210と、ピボット開口215とを備える。第1シール213はディスク型であり、第1ステム208の第2端部217に恒久的に固定し、それで第1シール213の円形面はフランジ212の円形面と合致する。ピボット開口215は第1ステム208の第1端部216に配置する。Oリング溝210は、第1ステム208の中間点近くに位置し、Oリング214に相補したサイズのものである。第1ステム208は、ポリマー、ステンレス鋼又は同等物を含む任意の食品用銘柄材料で構成し得る。例示として、第1ステム208はナイロンで構成する。シール213は、ネオプレンを含む任意の食品用銘柄のエラストマーで構成できる。
第1ステム組立体173は更に、第1バネ220と、ブッシング221と、ブッシングOリング222とを備える。第1バネ220の直径は第1孔191内に嵌合ししかも第1ステム208上でフランジ212に係合する。第1バネ220は、ステンレス鋼を含む任意の食品用銘柄材料で構成し得る。ブッシング221は円筒形状であり、そして外周部230及び内周部231を備える。ブッシング221は、実際に任意の食品用銘柄の材料で構成し得る。例示として、ブッシング221は、アセタール、ナイロン或いはアセタールブチルスチレンで構成し得る。ブッシング221は更に、ブッシングOリング222に対して相補的なサイズのOリング溝224を備える。
第2ステム組立体174は第1ステム組立体173と同一であり、そして第2ステム223と、第2シール229と、第2Oリング225と、第2バネ226と、第2ブッシング227と、第2ブッシングOリング228とを備える。第2ステム組立体174の全ての機能及び特徴は第1ステム組立体173と同一である。拘束ブラケット219はシート金属構造であり、そして平面232と、フランジ233と、第1ステム開口234と、第2ステム開口235と、拘束開口236とを備える。拘束ブラケット219は食品と接触しないので、鋼、ステンレス鋼、或いはポリマーを含む任意の形式のシート金属で実際に構成し得る。第1及び第2ステム開口234、235は、ステム208、223の第1端部のサイズに相応したサイズ及び第1及び第2孔191、192間の間隔に一致した間隔である。拘束開口236はファスナー207に相応したサイズ及びマニホルド170の装着開口189に一致する間隔である。
アクチュエータ240、241は、形状及び機能が互いに同じである。アクチュエータ240、241は、平面状本体245と、垂直な突起部246と、第1レグ247と、第2レグ248とを備える。垂直な突起部246は本体245に相補した幅である。第1レグ247は、本体245に垂直な平面にのび、突起部246に対向し、そして第1ピボット開口253を備える。第2レグ248は第1レグ247と鏡面対称であり、そして第1レグ247に平行に本体245からのびる。第2レグ248は、ステム208の第1端部216の直径に相応した距離において第1レグ247からオフセットし、そして第2ピボット開口254を備える。第1及び第2ピボット開口253、254は同一直線上にある。アクチュエータ240、241は更に、第1係合面250と、第2係合面251と、第1遷移アーク部252と、第2遷移アーク部257とを備える。
第1係合面250は第1レグ247から本体245を横切って第2レグ248までのびる。第2係合面251は同様に第1レグ247から本体245を横切って第2レグ248までのびる。遷移アーク部252、257は第1係合面250及び第2係合面251で終端する。
拘束ピン242、243は円筒形であり、アクチュエータ240、241の第1及び第2ピボット開口253、254の直径に相応した直径をもつ。拘束ピン242、243は更に、その長さがアクチュエータ240、241の幅に相応する。拘束ピン242、243は実際にせん断応用に適する任意の材料で構成し得る。例示として、拘束ピン242、243は、バネピン、合せピン或いはボルトに見られる金属のような金属構造のものでよい。
第1稀釈物流れ回路120は、入口147及び出口148をもつ第1稀釈物ライン146を備える。第1稀釈物ライン146は更に、コールドプレート116内に設けたコイルを備え、コールドプレート116は、第1稀釈物ライン146内の流体を、入口147から出口148まで流れる間に冷却する。この第1実施形態では、第1稀釈物ライン146は第1稀釈物源に連通する。
第2稀釈物流れ回路121は、入口152及び出口153をもつ第2稀釈物ライン151を備える。第2稀釈物ライン151は更に、コールドプレート116内に設けたコイルを備え、コールドプレート116は、第2稀釈物ライン151内の流体を、入口152から出口153まで流れる間に冷却する。この第1実施形態では、第2稀釈物流れ回路121は更に、コールドプレート116内に配置し得るカルボネータ150を通り、第2稀釈物ライン151内の流体を炭酸ガスで飽和させる。この第1実施形態では、第2稀釈物流れ回路121の入口152は第2稀釈物ライン146は第2加圧稀釈物源に流体連通し、それにより稀釈物は入口152から出口153へ動く。
濃縮物流れ回路122は、入口141及び出口142をもつ濃縮物ライン140を備える。濃縮物ライン140は更に、コールドプレート116内に設けたコイルを備え、濃縮物ライン140内の流体はコールドプレート116を通過する間に冷却する。この第1実施形態では、濃縮物ライン140は濃縮物源に流体連通する。
切換装置103の組立は、第1及び第2ステム組立体173、174の組立で始まる。シール213は第1ステム208の第2端部217に恒久的に装着する。続いて組立において、Oリング溝210内にOリングを装着する。次に、第1ステム208上にバネ220を配置し、フランジ212に着座するまで下げる。その後、ブッシング221の溝224内にOリング222を装着する。次にブッシング221を第1ステム208上に配置し、バネ220に抗して下方へ押し込む。次に第1ステム組立体173を拘束ブラケット219の第1ステム開口234に挿入し、フランジ233を第1ステム組立体173から離れて面する。続いての組立では、ピボット開口215がフランジ233に垂直になるようにステム組立体173を整列させる。
続いて、第2係合面251が平坦面232及び拘束ブラケット219の中間面に最近接するように第1アクチュエータ240を第1ステム208の第1端部216上に配置する。第1端部216は、第1レグ247と第2レグ248との間に配置する。その後、第1ステム208のピボット開口215を第1アクチュエータ240の第1及び第2ピボット開口253、254と整列させる。整列すると、ピボット開口253、254、215に第1拘束ピン242を挿入する。挿入すると、第1ステム組立体173を拘束ブラケット219に恒久的に固定する。そして第1アクチュエータ240を、第1拘束ピン242の周りで第1係合面250に向かって回動して、拘束ブラケット219の平坦面232上に第1係合面250を動かす。
第2ステム組立体174の組立は第1ステム組立体173と同様にして組立てるが、しかし第2アクチュエータ241は、第1アクチュエータ240の方向と逆の方向に位置決めする。ステム組立体173、174を拘束ブラケット219に組立てると、ステム調節組立体199をマニホルド170に取付ける。取付けは、第1ステム208の第2は端部217を第1孔191へ挿入し、そして第2ステム223の第2端部を第2孔192へ挿入することで開始する。その後ステム調節組立体199を孔191、192内へ十分に挿入し、ファスナー207をマニホルド170における第1孔189へ挿入する。第1孔19(191の誤り)内へステム組立体173の挿入により、ブッシングOリング222が第1孔191の内周部とブッシング221との間のシールを形成し、またOリング214がブッシング221の内周部231と第1ステム208との間のシールを形成するので、第1孔191に閉じた室を形成する。更に、第1アクチュエータ240の第1係合面250が拘束ブラケット219の平坦面232に当接すると、バネ220は第1ステム208を下方へ強制して、シール213は出口室193に通じる出口196をカバーする。この第1位置において、第1稀釈物流れ回路120は第1孔191で終端する。
第1孔191と同様に、第2孔192内へ第2ステム組立体174の挿入により、第2孔192に閉じた室を形成する。第2アクチュエータ241の第1係合面250が拘束ブラケット219の平坦面232に当接すると、第2バネ226は第2ステム223を下方へ強制して、第2シール229は第2出口198をカバーする。この位置において、第2稀釈物流れ回路121は第2孔192で終端する。
製品ディスペンサー100の組立は、第1稀釈物ライン146、第2稀釈物ライン151及び濃縮物ライン140を含むコールドプレート116をフレーム組立体112内に配置することで開始する。その後、ライナー118をコールドプレート116の上方のフレーム組立体118(112の誤り)内に配置して、貯蔵室117を形成する。組立は続いて、ライナー118の外面に絶縁体を施して、ライナー118及び貯蔵室117に対して絶縁特性をもたせる。その後、稀釈物出口161を稀釈物ラインアライメント開口129に挿入し、濃縮物出口160を濃縮物ラインアライメント開口128に挿入することで、切換装置103を注出口プレート124に装着する。稀釈物出口161及び濃縮物出口160を開口128、129に通すと、切換装置103を後方へ動かして、幅の減少したスロット内に稀釈物出口161及び濃縮物出口160をロックし、それにより切換装置103を適位置にロックする。
この時点で、第1稀釈物ライン146の出口148を、切換装置103の稀釈物ライン202内へ挿入して、第1稀釈物流れ回路120を第1孔191までのばす。第2稀釈物ライン151の出口153を、切換装置103の第2稀釈物ライン203内へ挿入して、第2稀釈物流れ回路121を第2孔192までのばす。最後に、濃縮物ライン140の出口142を切換装置103の濃縮物入口201内へ挿入して、濃縮物流れ回路122を切換装置103の濃縮物通路194までのばす。
続いて、製品弁105の本体130を注出口プレート124に装着して、本体130の稀釈物入口132を切換装置103の稀釈物出口161に接続し、本体130の濃縮物出口131を切換装置103の濃縮物出口1160に接続する。出口160、161と整列しかつ接続すると、装着ネジ137を本体130の装着開口144に挿入する。装着ネジ137は、本体130、注出口プレート124の弁装着開口126を通り、またマニホルド170の装着開口204を一部通ってのびる。その後、装着ナット138をマニホルド170の凹部139に配置して、装着ネジ137を装着ナット138に係合し、製品弁105を切換装置103及び注出口プレート124に固定する。その後、カバー136を製品弁105上に装着する。
更に、ラッパー111、蓋135、受皿107及びスプラッシプレート109を取付けてフレーム組立体112を閉じる。製品ディスペンサー100の組立は、庇部101及びカップ載せ108の取付けと続く。
最終組立時に、アクチュエータが下方すなわち閉じた位置にあると、第1稀釈物流れ回路120は、第1稀釈物ライン146、第1稀釈物入口202及び第1孔191で画定し、また第2稀釈物流れ回路121は、第2稀釈物ライン151、第2稀釈物入口203及び第2孔192で画定する。
動作において、第1又は第2稀釈物流れ回路120又は121は、第1アクチュエータ240又は第2アクチュエータ241を適用可能な拘束ピン242又は243のまわりで回転することで製品弁105までのび、それぞれのステム組立体173又は174を上昇させる。第2係合面251が拘束ブラケット219の平坦面232に隣接するようにアクチュエータ240又は241を回転することで、それぞれのステム組立体173又は174を上昇させ、そしてシール213又は229を出口196又は198から離れる方向へ動かす。シール213又は229が出口196又は198から外れると、それぞれの孔191又は192は出口室193と流体連通する。第1アクチュエータ240が開放位置に上昇すると、第1稀釈物流れ回路120はのび、またノズル113を介して供給するために第1稀釈物ライン146、第1稀釈物入口202、第1孔191、出口室193、稀釈物出口161、及び弁稀釈物入口132を備える。この実施形態では、第1稀釈物流れ回路120はコンディショニングのためコールドプレート116を通る。
代わりに、第2アクチュエータ241の開放位置への上昇により第2稀釈物流れ回路121はのび、またノズル113を介して供給するために第2稀釈物ライン151、第2稀釈物入口203、第2孔192、出口室193、稀釈物出口161、及び弁稀釈物入口132を備える。この実施形態では、第2稀釈物流れ回路121はコンディショニングのためコールドプレート116を通る。
この第1実施形態では、濃縮物流れ回路122は濃縮物源に結合され、またノズル113を介して供給するために濃縮物ライン140、濃縮物入口201、濃縮物通路194、濃縮物出口160、及び製品弁105の濃縮物入口131を備える。濃縮物流れ回路122は、濃縮物通路194が遮断手段を備えてないので、抑制しない切換装置103を通る。
アクチュエータ240、241は、一度に一つだけのアクチュエータ240又は241が開放状態となるように構成し、それにより第1稀釈物流れ回路120及び第2稀釈物流れ回路121における流体の混合物が同時に流体を出口室193及び操作者のカップに供給しないことを保証する。“オア”条件は、開放位置へ回転させる付加的なアクチュエータの通路内へのびる開放位置におけるアクチュエータ240又は241によって指令する。従ってこの第1の実施形態では、三つの別個の流れを供給できる。例示として、冷たい稀釈物と濃縮物との混合物を製品分与弁に供給でき、又は炭酸ガスで飽和した又は冷却された稀釈物と濃縮物との混合物を製品分与弁105に供給でき、或いは両アクチュエータ240、241が閉じた状態にある場合には、濃縮物だけを製品分与弁105に供給できる。同業者には分かるように、本明細書においては濃縮物は単一濃度製品、濃縮製品及び同等物を含む。
使用において、操作者は、製品ディスペンサー100全体を減圧することなしに、濃縮物流れ回路122と共に第1稀釈物流れ回路120を利用することから濃縮物流れ回路122と共に第2稀釈物流れ回路121を利用することへ製品ディスペンサー100を切換える。図5の方法のフローチャートに示すように、プロセスはステップ10で開始し、操作者は、製品弁105のカバーを回転するか又は外すことにより、或いは庇部101を回転するか又は外すことにより、切換装置103にアクセスしなければならない。アクセスすると、操作者は第1アクチュエータ240を第1位置に回転しなければならず、第1係合面250は拘束ブラケット219の平坦面232に隣接する、ステップ20。第1アクチュエータ240を第1位置に回転すると、第1孔191は出口室193から分離し、それにより出口室193及び出口室193を越えて全ての流体通路を第1稀釈物流れ回路120から外す。
次に、操作者は第2アクチュエータ241を第1位置から第2位置へ回転して、第2係合面251をステップ30に示すように、拘束ブラケット219の平坦面232に隣接させなければならない。第2アクチュエータ241が第2位置になると、第2孔192は出口室193に接続し、また第2稀釈物流れ回路121は、出口193、稀釈物出口161、稀釈物入口132を含むようにのびて、弁アクチュエータ106が作動される時にノズル113を介して流体を供給する。プロセスはステップ40に続き、操作者は新たに接続した製品ラインをパージして、均質な分与供給を保証するようにしなければならない。
第2実施形態では、製品ディスペンサー300は製品ディスペンサー100と実質的に同一であり、従って同様な部分は同じ番号で示す。しかし、製品ディスペンサー100の第1及び第2稀釈物流れ回路120、121は、炭酸ガスで飽和させた冷たい流体を供給する第1稀釈物流れ回路320及び製品弁105に供給するために切換装置103に状態調節していない流体を供給する第2流れ回路321に置き換わる。
図6に示すように、製品ディスペンサー300は、第1稀釈物流れ回路320、第2稀釈物流れ回路321、及び濃縮物流れ回路122を備える。第1稀釈物流れ回路320は、入口347及び出口348をもつ第1稀釈物ライン346を備える。第1稀釈物ライン346はコールドプレート116及びカーボネータ150を通り、第1稀釈物ライン346内の流体がコールドプレート116及びカーボネータ150を通過する際にその流体を状態調節する。第1稀釈物ライン346の出口348は切換装置103の第1稀釈物入口202に接続し、第1稀釈物ライン346内の流体を第1稀釈物入口202及び第1孔191に供給する。
第2稀釈物流れ回路321は、入口352及び出口353をもつ第2稀釈物ライン351を備える。第2稀釈物ライン351はカーボネータ又はコールドプレート116を通過せず、従って状態調節しない。第2稀釈物ライン351の入口352は稀釈物源に結合され、また出口353は切換装置103の第2稀釈物入口203に接続する。このようにして、第2稀釈物ライン351内の流体を稀釈物源から第2稀釈物入口203及び第2孔192に供給する。
この第2実施形態の濃縮物流れ回路122は第1実施形態の濃縮物流れ回路122と同一であり、入口141及び出口142をもつ濃縮物ライン140を備える。第1濃縮物ライン140は状態調節のためにコールドプレート116を通過する。第1稀釈物ライン146の入口141は濃縮物源に結合され、また第1濃縮物ライン140の出口は切換装置103の濃縮物入口201に結合する。従って、濃縮物流れ回路122は切換装置103の濃縮物通路194に状態調節した流体を供給する。
使用において、製品ディスペンサー300は、第1アクチュエータ240が第2位置にある時には第1稀釈物流れ回路320からの稀釈物を利用し、或いは第2アクチュエータ241が第2位置にある時には第2稀釈物流れ回路321からの稀釈物を利用する。従って、製品ディスペンサー300は、冷たい濃縮物と共に炭酸ガスで飽和させた冷たい稀釈物を、或いは冷たい濃縮物と共に炭酸ガスで飽和させてない雰囲気温度の稀釈物を供給できる。第3実施形態では、製品ディスペンサー350は製品ディスペンサー100、300と実質的に同一であり、従って同様な部分は同じ番号で示す。しかし、製品ディスペンサーの第1及び第2稀釈物流れ回路は、炭酸ガスで飽和させていない冷たい流体を供給する第1稀釈物流れ回路420及び製品弁105に供給するために切換装置103に状態調節していない流体を供給する第2流れ回路421に置き換わる。
図7に示すように、製品ディスペンサー350は、第1稀釈物流れ回路420、第2稀釈物流れ回路421、及び濃縮物流れ回路122を備える。第1稀釈物流れ回路420は、入口367及び出口368をもつ第1稀釈物ライン366を備える。第1稀釈物ライン366はコールドプレート116を通り、第1稀釈物ライン366内の流体がコールドプレート116を通過する際にその流体を状態調節する。第1稀釈物ライン366の出口368は切換装置103の第1稀釈物入口202に接続し、第1稀釈物ライン366内の流体を第1稀釈物入口202及び第1孔191に供給する。
第2稀釈物流れ回路421は、入口372及び出口373をもつ第2稀釈物ライン371を備える。第2稀釈物ライン371はカーボネータ又はコールドプレート116を通過せず、従って状態調節しない。第2稀釈物ライン371の入口372は稀釈物源に結合され、また出口373は切換装置103の第2稀釈物入口203に接続する。このようにして、第2稀釈物ライン371内の流体を稀釈物源から第2稀釈物入口203及び第2孔192に供給する。
この第3実施形態の濃縮物流れ回路122は第1及び第2実施形態の濃縮物流れ回路122と同一であり、入口141及び出口142をもつ濃縮物ライン140を備える。第1濃縮物ライン140は状態調節のためにコールドプレート116を通過する。第1稀釈物ライン146の入口141は濃縮物源に結合され、また第1濃縮物ライン140の出口は切換装置103の濃縮物入口201に結合する。従って、濃縮物流れ回路122は切換装置103の濃縮物通路194に状態調節した流体を供給する。
使用において、製品ディスペンサー350は、第1アクチュエータ240が第2位置にある時には第1稀釈物流れ回路420からの稀釈物を利用し、或いは第2アクチュエータ241が第2位置にある時には第2稀釈物流れ回路421からの稀釈物を利用する。従って、製品ディスペンサー350は、冷たい濃縮物と共に冷たい稀釈物を、或いは冷たい濃縮物と共に炭酸ガスで飽和させてない雰囲気温度の稀釈物を供給できる。
当業者には分かるように、第1、第2及び第3実施形態による第1及び第2流れ回路は、製品ディスペンサーにおいて一つ以上の製品弁105を利用する場合には、互いに関連して利用できる。従って、多数の切換装置103において多数の製品弁105を利用して種々のタイプの稀釈物をそれぞれの製品弁105に供給するようにできる。更に、当業者には分かるように、製品ディスペンサー100における切換装置103の使用は稀釈物流れ回路に限定しない。濃縮物流れ回路を切換装置103に利用して、製品ディスペンサー100の製品要求を拡張し、それにより冷たい及び雰囲気温度の濃縮物流れ回路を切換える能力を得るようにできる。
第4実施形態では、製品ディスペンサー400は製品ディスペンサー100、300、350と実質的に同一であるが、しかし、製品ディスペンサー400は更に、切換装置403を遠隔作動する制御システム410を備える。図8a及び図8bに示すように、製品ディスペンサー400は、第1稀釈物流れ回路120、第2稀釈物流れ回路121、及び濃縮物流れ回路122を備える。制御システム410は、コントローラ419、入力装置408、出力装置411、第1ソレノイド404、第2ソレノイド405、第1アダプター406、及び第2アダプター407を備える。
切換装置403は切換装置103と同じであるが、しかし第1アクチュエータ240は第1アダプター406に置き換え、また第2アクチュエータ241は第2アダプター407に置き換える。第1アダプター406は平面状体422と、第1レグ423と、第2レグ424とを備える。第1レグ423及び第2レグ424は互いに平行でありしかも平面状体422に垂直であり、それでレグ423、424及び平面状体422はU字形を成す。各レグは拘束ピン242又は243を受ける開口425を備える。平面状体422はソレノイド404又は405に接続する開口426を備える。
第1ソレノイド404は、第1アダプター406又は第2アダプター407の平面状体422の開口426に固着する軸を備える。この軸は、ネジ、eクリップ、ファスナー及び同等物を含む任意の公知の方法を用いてアダプター406に固定できる。第1ソレノイド404は更に、製品ディスペンサー400のハウジング110に固定して、第1ソレノイド404は、作動時に第1ソレノイド404を介して軸を引く。第2ソレノイド405は第1ソレノイド405(404の誤り)と同じであり、そして同様に固定する。入力装置408は、LCDパネル、押しボタンなどを含む、操作者からの信号又は選択コマンドを受けることのできる任意の形式の装置であり得る。出力装置411は、LCDスクリーン、オーディオ装置などにおける読み取り可能なテキストを含む任意の形式の信号出力装置であり得、コントローラ419は操作者に信号を出力できる。
コントローラ419はマイクロプロセッサに基づくコントローラであり、第1ソレノイド404、第2ソレノイド405、出力装置411及び入力装置408と電気的に接続して、操作者から入力装置408を介して信号を受け、処理して使用中の流れ回路から異なる流れ回路へ切換える。
切換装置403の組立は切換装置103と実質的に同じであるが、しかしアクチュエータ240、241は第1アダプター406及び第2アダプター407に置き換える。第1、第2ステム組立体173、174はなお同じ方向に向き、拘束ピン242、243は、整列した開口406及びピボット開口215に配置する。接続すると、切換装置403は製品ディスペンサー400に装着できる。製品ディスペンサー400に固着すると、第1、第2ソレノイド404、405はハウジング110に固定でき、そしてそれぞれのアダプター406又は407に固定できる。
完全に組立てると、ソレノイド404、405はそれぞれ二つの位置、すなわち製品ディスペンサー100の第1位置に等しい位置と、製品ディスペンサー100の第2位置とを備える。上述のように、切換装置103の第1位置では、ステム組立体173、174をばね220、226で下方へ強制して、第1シール213を第1出口196上に押し付け、第1出口196をカバーし、また第2シール229を第2出口198上に押し付け、第2出口198をカバーし、それにより第1出口196及び第2出口198を通る流体の流れを止める。この第4実施形態では、第1位置では、ソレノイド404、405は作動状態にない。
第2位置では、単一ソレノイド404又は405が作動状態にあり、ステム組立体173又は174が上昇して第1出口196又は第2出口198からそれぞれのシール213又は229を動かし、それにより流れ回路を製品弁105までのばす。従って、第1ソレノイド404の作動で、第1稀釈物回路120は製品弁105にのび、また第2ソレノイド405の作動で、第2稀釈物回路121は製品弁105にのびる。第1実施形態に示すように、両方の稀釈物流れ回路120、121ののびが非均質分与となるので、一度に単一稀釈物流れ回路だけがのびる必要がある。このようにして、コントローラ419は、一度に一方の稀釈物流れ回路120又は121だけがのびることを保証しなければならない。
図8cには、第4実施形態による、連続流体流れ回路から交互の流れ回路へ変化するステップを例示する方法フローチャートを示す。プロセスはステップ9で開始し、コントローラ419は操作者に変更命令を入力させる。次に、ステップ11において、操作者は入力装置408に流れ回路の変更コマンドを入力する。それにより、コントローラ419は、現在流れ回路がのびているかどうかを測定するステップ12に動く。流れ回路が現在のびている(接続している)場合には、コントローラ419は、作動状態にあるソレノイド404又は405を消勢することにより現在接続状態にある流れ回路を閉じる、ステップ13。製品弁105に対する全ての作動状態にあるソレノイドが消勢すると、コントローラ419は、ステップ14に示すように、所望の流れ回路接続のためにそれぞれのソレノイドを作動する。ステップ12において製品弁105に対して流れ回路が現在接続していない場合には、コントローラ419はステップ14に動き、所望の流れ回路接続のためのソレノイドを作動する。流れ回路を接続した後、操作者は、新たに接続した流れ回路をパージして全ての残留稀釈物を除去し、それにより均質分与を保証する、ステップ15。
第4実施形態について、製品ディスペンサー400及び切換装置403を制御し作動する制御システム410を含む製品ディスペンサー400で示したが、当業者には認められるように、制御システム410は、製品ディスペンサー400を備えない切換装置403で用いることができる。製品ディスペンサー400なしでの切換装置403の動作は、制御システム410を含むことにより可能である。この構成では、切換装置403は、所望のように製品源又は稀釈物源に接続できる。制御システム410は第1位置から第2位置へまた第2位置から第1位置へ動かさせ、それにより上述のように切換装置403を通る流体の流れを調整する。切換装置403、ソレノイド404、405及びその他の関連した構成要素を装着するのに付加的なフレームが必要であり得る。
上記の好ましい実施形態について本発明を説明したが、かかる説明は単に例示のためであり、当業者には明らかなように、多くの変更例、同等例及び種々の低の変形例は本発明の範囲内である。従って、その範囲は、上記の詳細な説明によってあらゆる点に関して限定されず、特許請求の範囲によってのみ定義する。
第1実施形態による製品ディスペンサーの斜視図。 第1実施形態による製品ディスペンサーの内部構成要素の斜視図。 第1実施形態による流れ回路を示す展開斜視図。 第1実施形態による切換装置の展開斜視図。 第1実施形態による切換装置の側面図。 第1実施形態によるアクチュエータの詳細斜視図。 第1実施形態による切換装置の断面図。 第1実施形態による第1製品ラインから第2製品ラインへ製品弁を切換えるプロセスを例示した方法のフローチャート。 第2実施形態による炭酸ガスで飽和させた冷たい製品から炭酸ガスで飽和させていない雰囲気温度の製品に切換える設定を例示した展開斜視図。 第3実施形態による炭酸ガスで飽和させていない雰囲気温度の製品から炭酸ガスで飽和させていない冷たい製品に切換える設定を例示した展開斜視図。 第4実施形態による制御システムを備える製品ディスペンサーの斜視図。 第4実施形態による切換装置の展開斜視図。 第4実施形態による第1流れ回路から第2流れ回路へ切換えるプロセスを示す方法のフロー線図である。

Claims (10)

  1. 製品ディスペンサー(100)用の切換装置(103)であって、
    マニホルド(170)、第1ステム組立体(173、208)、及び第2ステム組立体(174、223)を有し、
    前記マニホルド(170)は、濃縮物出口(160)に連通する濃縮物入口(201)、第1稀釈物入口(202)、第2稀釈物入口(203)、製品分与弁(105)の稀釈物入口(132)に連通する稀釈物出口(161)、前記稀釈物出口に連通する出口チャンバ(193)、前記第1稀釈物入口(202)及び出口チャンバ(193)に連通する第1孔(191)、並びに前記第2稀釈物入口(203)及び出口チャンバ(193)に連通する第2孔(192)を有し、
    前記濃縮物出口(160)は、製品分与弁(105)の濃縮物入口(131)に連通されるものであり、
    前記第1ステム組立体(173、208)は、前記第1孔(191)内に配置され、第1位置において第1稀釈物入口と稀釈物出口との連通を止め、また第2位置において前記第1孔(191)を開口して第1稀釈物入口と稀釈物出口とを連通させ、
    第2ステム組立体(174、223)は、前記第2孔(192)内に配置され、第1位置において第2稀釈物入口と稀釈物出口との連通を止め、また第2位置において前記第2孔(192)を開口して第2稀釈物入口と稀釈物出口とを連通させ、
    前記第1ステム組立体がその第2位置へ移動するためには第2ステム組立体がその第1位置にあることを必要とし、前記第2ステム組立体がその第2位置へ移動するためには第1ステム組立体がその第1位置にあることを必要とする、切換装置。
  2. 前記第1ステム組立体が、第1孔(191)内に配置した第1シール(213)を備え、第1ステム組立体が第1位置にある時に出口チャンバに通じる通路上へ第1シールを偏倚し、それにより第1孔から出口チャンバへの流れを止める請求項1に記載の切換装置。
  3. 前記第2ステム組立体が、第2孔(192)内に配置した第2シール(229)を備え、第2ステム組立体が第1位置にある時に出口チャンバに通じる通路上へ第2シールを偏倚し、それにより第2孔から出口チャンバへの流れを止める請求項1又は2に記載の切換装置。
  4. 更に、前記第1ステム組立体を第1位置へ偏倚して、第1稀釈物入口(202)から稀釈物出口への連通を止める第1バネ(220)と;
    第2ステム組立体を第1位置へ偏倚して、第2稀釈物入口(203)から稀釈物出口への連通を止める第2バネ(226)と、を有する請求項1乃至3のいずれか1項に記載の切換装置。
  5. 更に、前記第1ステム組立体に回転可能に結合され、第1係合面及び第2係合面(250、251)を備えた第1アクチュエータ(240)を有し、
    第1係合面(250)をマニホルドに対して支持する時に第1バネ(220)が第1ステム組立体を第1位置へ偏倚し、また
    第2係合面(251)をマニホルドに対して支持する位置まで第1アクチュエータ(240)が回転する時に第1ステム組立体が第2位置へ動く請求項4に記載の切換装置。
  6. 更に、前記第2ステム組立体に回転可能に結合され、第1係合面(250)及び第2係合面(251)を備えた第2アクチュエータ(241)を有し、
    第2係合面をマニホルドに対して支持する時に第2バネ(226)が第2ステム組立体を第1位置に偏倚し、また
    第2係合面をマニホルドに対して支持する位置まで第2アクチュエータが回転する時に第2ステム組立体が第2位置へ動く請求項4又は5に記載の切換装置。
  7. 前記第2位置の一方アクチュエータの一部が隣接するアクチュエータの通路内へのび、隣接するアクチュエータが第1位置から第2位置へ回転できないようにし、第2位置に両方のアクチュエータが位置する可能性及び稀釈物出口への二つの異なる稀釈物の流れを阻止する請求項6に記載の切換装置。
  8. 更に、前記第1ステム組立体に結合され、付勢時に、第1ステム組立体を第1位置から第2位置へ動かす第1ソレノイド(404)と;
    第2ステム組立体に結合され、付勢時に、第2ステム組立体を第2位置へ動かす第2ソレノイド(405)と、を有する請求項1乃至4のいずれか1項に記載の切換装置。
  9. 更に、前記第1ソレノイド及び第2ソレノイドに電気的に接続したコントローラ(419)を有し、コントローラが第1ソレノイド及び第2ソレノイドへの電力の供給を制御して、第1位置から第2位置への第1ステム組立体及び第2ステム組立体の上昇を遠隔制御し、コントローラが、一度に一方のステム組立体のみを上昇させ、それにより一度に一つの稀釈物のみの供給を保証する請求項8に記載の切換装置。
  10. 第1流れ回路から第2流れ回路へ製品分与弁を切換える方法であって、
    a.第1流れ回路(120)と連通する第1ステム組立体(173、208)、及び第2流れ回路(121)と連通する第2ステム組立体(174、223)を有する切換装置(103)を用意する工程と、
    b.前記第1ステム組立体を第2ステム組立体が回転することのできない第2ステム組立体の経路へのびる上昇位置から前記第2ステム組立体の経路から離れた降下位置へ動かす工程であって、前記降下位置が切換装置内の第1稀釈物の流れを止め、それにより第1稀釈物流れ回路を短くする工程と、
    c.前記第2ステム組立体を第1ステム組立体の経路から離れた降下位置から第1ステム組立体が回転することのできない第1ステム組立体の経路へのびる上昇位置へ動かす工程であって、前記第2ステム組立体が上昇位置において第2流れ回路に第2稀釈物を通し、それにより第2流れ回路を製品分与弁までのばす工程と、並びに
    d.のびた流れ回路からの稀釈物と濃縮物の流れ通路からの濃縮物とを使用のために混合する工程と、を含む方法。
JP2009502913A 2006-03-28 2007-03-26 製品ディスペンサーにおける流れ回路を切換える方法及び装置 Expired - Fee Related JP5052595B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/391,582 2006-03-28
US11/391,582 US7743946B2 (en) 2006-03-28 2006-03-28 Method and apparatus for switching flow circuits in a product dispenser
PCT/US2007/007405 WO2007126734A2 (en) 2006-03-28 2007-03-26 Method and apparatus for switching flow circuits in a product dispenser

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009531245A JP2009531245A (ja) 2009-09-03
JP2009531245A5 JP2009531245A5 (ja) 2009-11-26
JP5052595B2 true JP5052595B2 (ja) 2012-10-17

Family

ID=38557311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009502913A Expired - Fee Related JP5052595B2 (ja) 2006-03-28 2007-03-26 製品ディスペンサーにおける流れ回路を切換える方法及び装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7743946B2 (ja)
EP (1) EP1999062B1 (ja)
JP (1) JP5052595B2 (ja)
CN (1) CN101432222B (ja)
AU (1) AU2007243713B2 (ja)
CA (1) CA2646396C (ja)
DE (1) DE602007014341D1 (ja)
ES (1) ES2365943T3 (ja)
MX (1) MX2008012302A (ja)
WO (1) WO2007126734A2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4903063B2 (ja) * 2007-02-02 2012-03-21 旭有機材工業株式会社 マニホールド弁
US8286831B2 (en) * 2009-09-18 2012-10-16 Ecolab Usa Inc. Dispenser having vacuum switch controlled pump with bleed valve
CN105813974B (zh) * 2013-12-26 2019-12-10 可口可乐公司 用于饮料分配器的冷却系统以及冷却系统的维护方法
CN112105449B (zh) 2018-05-07 2023-08-22 埃科莱布美国股份有限公司 分配器和溶液分配方法
US11339045B2 (en) 2020-10-20 2022-05-24 Elkay Manufacturing Company Flavor and additive delivery systems and methods for beverage dispensers
US11724928B2 (en) 2021-05-27 2023-08-15 Marmon Foodservice Technologies, Inc. Beverage dispensing machines and backblocks thereof

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2855958A (en) * 1953-09-30 1958-10-14 Carbonic Dispenser Inc Valve for dispensing carbonated and non-carbonated beverages
US4932398A (en) * 1988-12-23 1990-06-12 Dentsply Limited Anaesthetic vaporizer interlock system and connector for anaesthetic apparatus
US4979639A (en) * 1989-05-23 1990-12-25 The Coca-Cola Company Beverage dispenser control valve and ratio control method therefor
US5881922A (en) * 1996-10-15 1999-03-16 The Coca-Cola Company Coupler switchable among multiple apertures
IT1297386B1 (it) * 1997-12-18 1999-09-01 Enrica Pellegrini Sistema manifold a blocchi modulari per distributori di bevande postmix e premix e metodo per la realizzazione di una linea di
US6345729B1 (en) * 1998-08-03 2002-02-12 Lancer Partnership, Ltd. Multiple flavor beverage dispensing air-mix nozzle
US6192935B1 (en) * 1999-11-19 2001-02-27 Lancer Partnership, Ltd. Dispensing valve mounting assembly
US6698621B2 (en) * 2000-04-14 2004-03-02 Manitowoc Foodservice Companies, Inc. Selection manifold for beverage dispenser
US20060071015A1 (en) * 2004-08-04 2006-04-06 Jablonski Thaddeus M Water changeover manifold for beverage dispenser and method

Also Published As

Publication number Publication date
AU2007243713A1 (en) 2007-11-08
ES2365943T3 (es) 2011-10-13
AU2007243713B2 (en) 2011-06-23
CA2646396A1 (en) 2007-11-08
EP1999062A4 (en) 2010-03-10
JP2009531245A (ja) 2009-09-03
MX2008012302A (es) 2008-10-09
EP1999062B1 (en) 2011-05-04
WO2007126734A2 (en) 2007-11-08
CN101432222A (zh) 2009-05-13
DE602007014341D1 (de) 2011-06-16
US20070228075A1 (en) 2007-10-04
US7743946B2 (en) 2010-06-29
EP1999062A2 (en) 2008-12-10
CA2646396C (en) 2012-09-11
CN101432222B (zh) 2013-07-10
WO2007126734A3 (en) 2008-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5052595B2 (ja) 製品ディスペンサーにおける流れ回路を切換える方法及び装置
US9260283B2 (en) Handle initiated electromechanical multi-flavor beverage dispenser
EP1261545B1 (en) Enhanced flow controller for a beverage dispenser
JP4879270B2 (ja) 飲料分与装置の複数流れ回路
US20060097009A1 (en) Beverage dispensing system with a head capable of dispensing plural different beverages
US20090166377A1 (en) Multi-Flavor Valve
CA2686550C (en) Method and apparatus for a modular dispensing tower
US4863068A (en) Post-mix drink dispenser
EP1851163A2 (en) Tower dispenser
WO2021091903A1 (en) Mixed beverage dispensers and systems and methods thereof
US20010030308A1 (en) Enhanced flow controller for a beverage dispenser
US10654702B2 (en) Valve assemblies and manually operable handle assemblies for beverage dispensing machines
JP6797040B2 (ja) 液体注出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091006

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120628

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120724

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5052595

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150803

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees