JP5050043B2 - Band saw blade - Google Patents
Band saw blade Download PDFInfo
- Publication number
- JP5050043B2 JP5050043B2 JP2009282754A JP2009282754A JP5050043B2 JP 5050043 B2 JP5050043 B2 JP 5050043B2 JP 2009282754 A JP2009282754 A JP 2009282754A JP 2009282754 A JP2009282754 A JP 2009282754A JP 5050043 B2 JP5050043 B2 JP 5050043B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- band saw
- tooth
- saw blade
- band
- saw
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 54
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 9
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 20
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 13
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 13
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 8
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 8
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 3
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 2
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Sawing (AREA)
Description
本発明は、各種材料の挽割り切断等に使用する帯鋸歯に関する。 The present invention relates to a band saw blade used for cutting and cutting various materials.
帯鋸歯は、材料鋼板の両側縁を真っ直ぐに裁断して鋸素材を形成し、この鋸素材の歯縁部に歯抜器で歯型を作り、次に、鋸素材の両端を接合して無端の帯鋸身とする。そして、この帯鋸身の歯縁部と背縁部に緊張帯を生じさせるための腰入れと、歯縁部の緊張帯と背縁部の緊張帯に緊張力差を生じさせるための背盛を行い、更に、この帯鋸身に生じている歪を除く水平仕上げを行う。その後、抜いた歯型の先端にアサリを付け、最後に歯の研磨を行って帯鋸歯を製作しており、製作された帯鋸歯は使用すると歯が磨耗するだけでなく、上記した水平の狂いや、腰入れの度合いや背盛量の変化を生じるのでその都度、目立て仕上げを行うものであることは、非特許文献1により知られている。
Band saw blades are cut straight on both side edges of a steel plate to form a saw blank, and a tooth shape is created with a toothbrusher at the tooth edge of the saw blank, and then both ends of the saw blank are joined together to endlessly. The band saw blade. Then, a waistline for generating a tension band at the tooth edge and the back edge of the band saw body and a backrest for generating a tension difference between the tension band at the tooth edge and the tension band at the back edge. In addition, horizontal finishing is performed to remove the distortion generated in the band saw blade. After that, claws are attached to the tips of the extracted tooth molds, and finally the teeth are polished to produce band saw teeth. When the band saw teeth are used, not only the teeth wear but also the horizontal distortion described above. No, it is known from Non-Patent
上記帯鋸歯の目立仕上げにおいて、腰入れと背盛は帯鋸身の緊張力を下げたい部分に圧延ロールを掛けて伸ばす所謂ロール掛けで行うものであり、ロール掛けの位置、間隔、圧力等の僅かな違いで大きく結果が異なる極めて微妙な作業であって、しかも、腰入れを適切に行った後、背盛を行うと背縁部の緊張力が減少するため、腰入の度合が変化して不適切なものになってしまい、腰入れをし直して適切な度合に戻すと、今度は背盛の量が不適切になってしまうという問題があるから、この腰入れと背盛の作業は、専ら多年の経験を積んだ熟練目立士によって行われているが、熟練した目立士は老齢化で現場を去ってやがて居なくなってしまうので、その対策として帯鋸歯の腰入れ背盛を自動化する帯鋸用自動ロール機(特許第290326号)が発明さて市場提供されている。しかしながら、この機械を使用すると多額の設備費が必要となるので、業界では斯かる設備投資を行わずに適切な腰入れと背盛の効果が得られる帯鋸歯の出現を強く要望していた。 In the conspicuous finishing of the band saw blade, waisting and back filling are performed by so-called roll hanging by extending a rolling roll on the portion where the tension of the band saw body is to be lowered. This is a very subtle work that results in slightly different results and is very subtle.In addition, if the back is raised after the waist is placed properly, the tension at the back edge decreases, so the degree of waist change changes. If you refit your back and return it to the proper level, the amount of backfilling will become inadequate. Is performed by a skilled conscientious person who has gained many years of experience, but the skilled conscientious person will leave the site due to aging and will eventually disappear, so as a countermeasure against it, the band saw tooth back support Automatic band saw roll machine (Patent No. 290326) ) Has been invented Now the market provides. However, when this machine is used, a large amount of equipment costs are required, and the industry strongly demanded the emergence of a band saw tooth that can provide an appropriate waist insertion and back filling effect without making such capital investment.
本発明は、上記要望を満たすためになされたもので、両側縁をアールか、これに近似した多角形に裁断した鋸素材を接合して帯鋸歯を製作することで、熟練した目立士でなくても既存の設備を使用して帯鋸歯の新作及び目立仕上げが容易にできる帯鋸歯を提供することをその課題とする。 The present invention has been made to satisfy the above-mentioned demands, and is a skilled conscientious person by manufacturing a band saw blade by joining saw materials cut into polygons that are rounded or approximate to both sides. It is an object of the present invention to provide a band saw blade that can easily make a new band saw blade and a conspicuous finish using existing equipment.
本発明に係る帯鋸歯は、下記の技術手段を採用することで前記課題の解決を図るものである。 The band saw blade according to the present invention is intended to solve the above problems by employing the following technical means.
請求項1に係る発明は、帯鋸歯の材料帯鋼を、製作する帯鋸歯の背盛量に基づいて求めた背縁部のアール及び歯縁部のアールか、これらアールに近似の多角形となるように両側縁を裁断して鋸素材を形成し、この鋸素材の両端末を接合することで歯縁部と背縁部に背盛の機能を果たす直径差が生じた帯鋸身を得ることを特徴とする。
In the invention according to
請求項1に係る発明の効果 鋸素材の両側縁を帯鋸歯の適正な背盛量に基いて求めた背縁部のアールと歯縁部のアールか、これらアールに近似の多角形に裁断すると、この鋸素材を接合して製作した帯鋸身は、歯縁部と背縁部に僅かな直径差が生じるため、目立仕上げをして帯鋸機の上下の鋸車に掛けて緊張したとき、上記直径差によって歯縁部の緊張力は背縁部の緊張力よりも大であり、帯鋸身の背縁部は材料との摩擦で発熱するだけなのに対し、歯縁部は材料の切削と摩擦の両方で発熱するため、背縁部よりも熱膨張による伸びが大きくても、上記の通り背縁部よりも直径が小さいため、伸びた状態でも背縁部より大きい緊張力が保持されて挽曲がりを生じない背盛効果を果たす。従って、帯鋸歯の目立仕上げにおいては、帯鋸身の水平仕上げをして腰入を行なうか、水平仕上げだけをして腰入は省いても、上記直径差による背盛効果で適切な背盛量を有しているので、従来は多年の経験を積んだ熟練目立士にしかできないとされた帯鋸歯の新作や目立て仕上げが熟練しない作業者でも簡単に早く行うことができて、使用する設備は既存のもので足り、設備投資の必要もないと云う極めて経済的効果が大きいものである。
Advantages of the Invention According to
以下に本発明に係る帯鋸歯の実施形態を図面に基づいて説明する。 Embodiments of a band saw tooth according to the present invention will be described below with reference to the drawings.
図1において符号Aは、本発明に係る帯鋸歯を示す。この帯鋸歯Aは、材料帯鋼1を製作する帯鋸歯について適正とされる背盛量に基づいて求めた背縁部2のアールR1と、歯縁部3のアールR2に合うアールか、これらアールに近似した多角形となるように両側縁を裁断して鋸素材4を形成し、この鋸素材4を両方の端末5と端末6で接合して歯縁部3と背縁部2に背盛の機能を果たす直径差が生じて僅かながら円錐形をなす帯鋸身7を製作し、この帯鋸身7に後記の通り目立て仕上げを施して帯鋸歯Aを得るものである。
In FIG. 1, symbol A indicates a band saw tooth according to the present invention. This band saw blade A is a radius that matches the radius R1 of the
上記材料帯鋼1は、帯鋸歯に必要な特性を有する材料で薄い帯状に製作してロール巻きにしたものを、帯鋸歯Aの長さに応じた寸法に切断して図3(1)に示す通りの方形板とし、この方形板から複数の鋸素材4が取れるようにしてある。
The
上記材料帯鋼1の両側縁(背縁部2及び歯縁部3となる部分)をアールか、このアールに近似の多角形に裁断する際のアールR1及びR2は、製作する帯鋸歯Aの適切な背盛量を計測するバックゲージ8に基づいて求める。このバックゲージ8は、図2に示す通り帯鋸歯Aの背縁部2の一方に接する点aと他方に接する点bを結ぶ直線の弦Lの中点からアールの頂部までの距離である矢高Sを計測して、背盛量が適切であるか否かを判定するものである。従って、このバックゲージ8は弦Lの長さの半分の値L1と矢高Sから背縁部2のアールの半径R1を次の公式によって求めることができる。
R1=L12/2S
また、歯縁部3のアールの半径は、上式により求められた背縁部2のアールの半径値から帯鋸身5の巾を減ずることで求められる。
The sides R1 and R2 when cutting the both side edges of the material band steel 1 (parts that become the
R1 = L1 2 / 2S
Further, the radius of the radius of the
背縁部2と歯縁部3をアールに裁断する半径R1とR2が求められたら、材料帯鋼1を両側縁が半径R1とR2のアールをなすか、又は、これらアールR1及びR2に近似の多角形をなすように裁断して鋸素材4を形成するが、アール切断が可能な設備を備えないため、近似の多角形裁断を行うこととし、しかも、材料帯鋼1が一連のものであると既存の設備では裁断加工ができないから、材料帯鋼1を2つに分割して、半分ずつ加工を行うことにし、加工に先立って、CADを使用することで図3に示す通り背縁部2のアールの半径R1の円弧aを描き、この円弧aの2分割した材料帯鋼1の長さに相当する距離の両端点bとcを結ぶ直線(弦線)dを描いて、この直線(弦線)dを例えば10mmピッチで等分割し、これら等分割線e1〜enが円弧a及び直線(弦線)dと交わる交点の座標を求めて表を作成することで、刃物の送りを設定する背縁部2の各等分割e1〜enの長さを求め、歯縁部3についても半径R1から材料帯鋼1の巾を減じた歯縁部3の半径R2に基いて、上記同様に刃物の送りを設定する背縁部2の各等分割の長さを求め、これらの値に基づいて材料帯鋼1が10mm送られる間に隣り合う等分割線の距離の変化分だけ刃物を進退移動させるようにプログラムを組んでマシニングセンターで加工を行って、図2に示す半径R1、R2のアールに近似した多角形をなすように裁断し、図4(2)(3)に示す通りの2つの半鋸素材4、4を形成して、これら半鋸素材4、4を接合部9で接合することで、図4(4)に示す必要長さの鋸素材4が得られるようにしたが、本格的に製造する段階では鋸素材4が一連でも上記した半径のアール切断ができる設備を導入して能率的な形成ができるようにする。
If the radii R1 and R2 for cutting the
形成された鋸素材4、4は、その歯縁部3に公知の歯抜器(図面省略)を使用して、図4(4)に一部分を示す通り挽材に適した形状とピッチの鋸歯10の原型を打ち抜きで形成する。
The formed
鋸歯10の原型を形成された上記鋸素材4は、両端縁5と6を接合面積が増すように斜めに削って重ね合わせ、この部分を蝋付け、溶接等で接合すると、図1に示す通り無端状の帯鋸身7が形成されて、この帯鋸身7は背縁部2と歯縁部3の直径が相違し、僅かながら円錐形を呈して背縁部2の直径よりも歯縁部3の直径が小さくなるため背盛の機能を有する帯鋸身7が形成される。
The above-mentioned
形成された帯鋸身7は、縦歪も横歪もない真平面の状態でないと材料に対する鋸通りが悪くて挽材の精度と能率が悪くなるから、上記歪を公知のストレートゲージを用いて検出し、歪の生じている位置や形態等に応じて歪部を公知のハンマーで叩くか、または公知のロール機でロール掛けすることで水平仕上げを行い歪のない平らな帯鋸身7とする。 If the formed band saw blade 7 is not in a straight plane state with no longitudinal or lateral strain, the saw through the material will be poor and the accuracy and efficiency of the sawmill will be deteriorated. Therefore, the strain is detected using a known straight gauge. Then, according to the position and form in which the distortion is generated, the strained portion is hit with a known hammer, or is rolled with a known roll machine, thereby performing horizontal finishing to obtain a flat band saw body 7 without distortion.
水平仕上げされた帯鋸身7は、挽材時に材料との摩擦で発熱するのに加えて、歯縁部3は材料の切削抵抗による発熱もあるから、発熱による温度上昇は歯縁部3が最も高く、中央部では下がって背縁部2は再び上がる。この状態では帯鋸身7の歯縁部3と背縁部2は熱膨張を起こして緊張力が低下するので、この現象を防止して歯縁部3と背縁部2の緊張力を中央部より上げるため、帯鋸身7の中央部を圧延してこの部分の緊張力を下げ、歯縁部3と背縁部2に図4に示す通り緊張帯11と12を生じさせる腰入れを公知のロール機を用いて、上記緊張帯11と12に挟まれる中間部へ歯縁部3側から背縁部2側へと適切な圧力と間隔でロール掛けを行い、その後、帯鋸身7を裏返して、表側からロール掛けした部分の間へロール掛けをすることで、緊張帯11及び12の間は中央部程緊張力が下がるように腰入れを行う。
The horizontal-finished band saw 7 generates heat due to friction with the material at the time of grinding, and the
腰入れされた上記帯鋸身7は、歯抜きで形成された原型の鋸歯10を挽材の種類等に応じて最良の挽材結果が得られる形状に整える歯形の形成を行うものであり、この歯型の形成は公知の目立機を用いて、帯鋸身4に間歇送りを与え、帯鋸身4が停止する都度、グラインダーを歯抜きされた原型の鋸歯10へ切り込ませることで、全部の鋸歯10を一定した形状に揃える歯型の形成を行う。
The above-described band saw blade 7 is formed with a tooth profile that adjusts the
鋸歯10に歯型形成を施された帯鋸身4は、該帯鋸身7よりも材料の挽道を広げて帯鋸身7と材料との摩擦を減らすためにアサリ出しを行う。このアサリ出しは、公知のアサリ出し器具を用いて、各鋸歯10の歯先部を1歯置きに左右へ交互に振り分け、挽道を広げるアサリ出しを行う。
The band saw
アサリ出しされた帯鋸身7は、鋸歯10の刃先を鋭利にするため研磨を行う。この研磨は歯型形成と同様公知の目立機を用いて、帯鋸身4に間歇送りを与え、帯鋸身4が停止する都度、グラインダーを鋸歯10へ切り込ませて歯先を鋭利に研ぎ上げる研磨を行う。
The band saw blade 7 that has been put out is polished to sharpen the cutting edge of the
上記の各工程を経て製作された帯鋸歯Aを、図5に機体を省略して示す上下の鋸車13と鋸車14に懸張して緊張装置で緊張する。すると、帯鋸身9は、歯縁部3と背縁部2に生ずる直径差で背縁部2の緊張力よりも歯縁部3の緊張力が大きくなって、挽材を行うとき歯縁部3側は摩擦熱に切削熱が加わるため、摩擦熱しか発生しない背縁部2側よりも発熱が多く熱膨張量による緊張力の低下が背縁部2よりも大きくても、緊張力を背縁部2よりも大きく保持されて帯鋸身9の座屈を生じさない背盛の機能を果たすから、腰入れするだけで背盛は行わなくても、背盛を行ったと同様の条件で挽材が行われて、従来の通常の帯鋸歯と同様の製品の品質と挽材能率が得られ、帯鋸の使用時間も同様であることから、この背盛を作業省くことができる帯鋸歯Aは実用に供して得るものであることが確認された。
The band saw blade A manufactured through the above steps is suspended from the upper and lower saw
本発明に係る帯鋸歯Aは、上記の通り予想以上の成果が得られたことから、背盛だけでなく腰入れをも省くことも可能ではないかと考えて、帯鋸歯Aの形成を帯鋸身7に水平仕上げを施すまでは上記実施形態と同様に行ない、水平仕上げ後の帯鋸身7の腰入れを省いて、形成した鋸歯の歯形を揃える歯形形成と、歯先を左右に振らせるアサリ出しと、歯先を鋭利にする目立てとを行なって完成帯鋸歯Aとし、この帯鋸歯Aを図5のように上下の鋸車13と鋸車14へ懸張して、緊張装置により緊張させた状態で運転し挽材を行なって見た。その結果、帯鋸歯Aは歯縁部3と背縁部2との直径差によって生ずる緊張力差によって上下の鋸車13、14の定位置に安定し、挽材で帯鋸歯Aの温度上昇が生じて安定を保持し続けて、材料の切削を腰入を行なった帯鋸歯Aと同程度の精度及び速度で挽材することができて、本発明に係る帯鋸歯Aは背盛だけでなく腰入れを省いても実用に供し得るものであることが確認された。
Since the band saw blade A according to the present invention has achieved an unexpected result as described above, the band saw blade A is formed by considering that it is possible to eliminate not only the back filling but also the waist insertion. 7 is applied in the same manner as in the above embodiment until the horizontal finish is applied, omits the waist saw 7 after the horizontal finish, forms a tooth profile that aligns the tooth profile of the formed saw blade, and causes the tooth tip to swing left and right. Then, a sharpening of the tooth tip was made to make a finished band saw tooth A, and this band saw tooth A was suspended from the upper and lower saw
(実験例1)
実験対象の帯鋸歯Aは、巾178mm、厚さ1.25mm、長さ7600mmのものである。この帯鋸歯を製作するには、先ず、材料帯鋼1を裁断して鋸素材4を形成するので、裁断するアールの半径R1とR2を、同サイズの帯鋸歯の背盛量の検査に使用するバックゲージ8を用いて求めた。即ち、図2に示す通りバックゲージ8の弦長Lの半分の長さL1と矢高Sを計測して、弦長Lの半分の長さL1が335mmであり、矢高Sが0.3mmであることを確認した。そして、これらの値から上記公式R1=L1 2/2Sに基く計算でR1は187041.66mmであり、歯縁部3のアールR2の半径は、背縁部2のアールR1の半径187041.66mmから帯鋸身7の巾178mmを減算して186863.66mmであるを算出した。
(Experimental example 1)
The band saw tooth A to be tested has a width of 178 mm, a thickness of 1.25 mm, and a length of 7600 mm. In order to manufacture the band saw blade, first, the
次に、長さ7600mmの長い材料帯鋼1では、既存の設備ではアールに近似の多角形裁断をすることができないので、材料帯鋼1は上記7600mmの半分の3800mmに接合代を加えた寸法のものを使用した。そして、上記の通りCADを用いて、材料帯鋼1の定寸送りに対して刃物を進退移動させるプログラムの基礎となる背縁部2と歯縁部3の座標の変化の表を表1及び表2の通りに作成して、この表1及び表2に基きマシニングセンターのプログラムを組んで材料帯鋼1を裁断して背縁部2と歯縁部3が上記アールR1とR2に近似の多角形となるように裁断を行って、図3(2)(3)に示す通り2枚の鋸素材4、4を形成し、これら2つの鋸素材4、4の対応端に斜めの接合面9、9を形成して、この接合面9、9を蝋付け、溶接等で接合して図3(4)に示す通り長さが7600mmの鋸素材4とした。
Next, with the
上記の通り鋸素材4が形成されたら、公知の歯抜機を用いて歯縁部3に図3(4)において一部分の拡大を楕円内に示す通りの鋸歯10を所定のピッチで打ち抜いて鋸歯10の原型を形成した。
When the
歯抜きで鋸歯10の原型を形成した鋸素材4は、両端縁5と6に斜めの接合面13と14を形成し、これら接合面13と14を重ねて公知の蝋付で接合して、図1に示す通りの無端状の帯鋸身7とした。この帯鋸身7は、背縁部2と歯縁部3を半径R1と半径R2のアールに近似した多角形に裁断されているため、接合すると歯縁部3の直径よりも背縁部2の直径の方が僅かに大きいため、帯鋸身7が僅かながら円錐形をなして、背縁線3の湾曲度をバックゲージ8で計測して見ると、ほぼ0.3mmの矢高を有して背盛を行った通常の帯鋸歯と同様の状態にあることが確認された。
The
そこで、この帯鋸身7の水平検査をし、歪がある部分は歪の形状や生じている位置等に応じて公知の通りハンマーで叩くか、ロール機によるロール掛けをして歪を取り除いて水平仕上げをした。 Therefore, the band saw 7 is inspected horizontally, and a portion with distortion is hit with a hammer as is known in accordance with the shape of the distortion or the position where the distortion occurs, or is rolled by a roll machine to remove the distortion and level. Finished.
水平仕上げが済んだ帯鋸身7は、歯縁部3と背縁部2に緊張帯を生じさせるため、公知のロール機を使用して腰入れを行った。この腰入れは、図4に示す通り、歯縁部3に帯鋸身7の巾の約20%を、背縁部2に帯鋸身7の巾の約15%をそれぞれ残して、その中間部分に表側から図4において実線で示す通り、ほぼ等間隔で7条のロール掛けを全周に亘って行い、表側のロール掛けが終わったら、帯鋸身7を裏返して表側から行った実線のロール掛け線の間に鎖線で示す通りロール掛けを、公知の通り圧力を両端側よりも中央部が次第に高くなるように行い、通常はこの腰入れに続いて行う背盛作業は行わなかった。
The band saw 7 that had been subjected to the horizontal finishing was stretched using a known roll machine in order to generate tension bands at the
腰入れを終わった帯鋸歯Aは、公知の目立機を用いて歯抜きで作られた原型の鋸歯10を材料に適した形状に整える歯型の形成を行い、その後、形を整えられた鋸歯10の刃先を1歯置きに交互に左右へ振らせるアサリ出しを公知のアサリ出し器具を用いて行い、更に、アサリ出しをした各鋸歯10の刃先を鋭利にするため、公知の目立機を用いては鋸歯10の歯先を鋭利に仕上る刃先研磨を行って図1に示す通りの帯鋸歯Aを完成した。
The band saw blade A that has been placed into the waist is formed into a tooth shape that adjusts the
この完成した帯鋸歯Aを、図5に機体を省略して鋸車13と14だけを示す製材機の上記鋸車15と16に図に示す通りに掛けて緊張し、材木から板取りする作業を行うと、歯縁部3と背縁部2の直径差で背盛の機能が得られるため、帯鋸身7は挽材により発熱しても歯縁部3が適切な緊張力を保持して座屈しないため、挽き曲りがなくて正確な挽材が円滑に行われて、挽材の能率もよく、帯鋸歯の使用できる時間も従来の帯鋸歯と同様であって、他の帯鋸歯と交代で隔週使用を行い、非使用時に切れなくなった刃先の研磨を行うだけで、背盛は勿論、腰入れも行わずに2ヶ月以上使用しているが、良好な鋸通りが保持されて挽材の精度や能率には変化が認められず、所期の目的を達成し得る帯鋸歯であることが確認された。
The completed band saw blade A is applied to the
(実験例2)
この実験例は、実験例1で本発明に係る帯鋸歯Aが背盛を省けることが実証され、その後の実用試験でも業者から従来の帯鋸歯と変わらない性能であること認められたので、更に、腰入も省くことができるではないかと、実験例1と同サイズの帯鋸歯Aを、サイズの半分長さの2枚の材料帯鋼1を、歯縁部と背縁部が設定アールに近時する多角形に裁断してから、接合して1枚の鋸素材4とする。この鋸素材4の歯縁部へ鋸歯10の元形を形成する。鋸歯10の元形が形成された鋸素材4の両端を接合して、僅かながら円錐形をなすことで背盛効果が得られる無端状の帯鋸身7を形成する。帯鋸身7の水平検査をして歪みがある部分の歪み取りをする。以上の工程は実験例1と同様に行なうことで製作し、この帯鋸身7に腰入れは行なわずに、元形の鋸歯10を挽材に合う歯型に仕上げて、アサリ出しと歯先を鋭利にする目立てを行なうことで、背盛だけでなくお腰入も省いた帯鋸歯Aを完成した。
(Experimental example 2)
In this experimental example, it was demonstrated in Experimental Example 1 that the band saw blade A according to the present invention can omit the backfill, and it was recognized that the performance was the same as that of the conventional band saw blade in the subsequent practical test. The band saw tooth A of the same size as the experimental example 1, two
この完成した帯鋸歯Aを、図5に機体を省略して鋸車13と14だけを示す製材機の上記鋸車15と16に掛けて緊張し、材木から板取りする作業を行うと、歯縁部3と背縁部2の直径差で背盛の機能が得られるため、帯鋸身7は挽材により発熱しても歯縁部3が適切な緊張力を保持して座屈しないため、腰入をしてなくても挽き曲りを生じない正確な挽材が円滑に行われて、挽材の能率もよく、帯鋸歯の使用できる時間も実験例1の帯鋸歯と同様であって、この発明の帯鋸歯は、帯鋸歯による挽材において不可欠の要件と考えられた腰入を行なわなくても、実用的な挽材ができることが確認された。
因みにこの実験例による挽材は、直径45cm、長さ2mのアメリカモミ材を挽巾30cmに挽くものであって、挽材スピードは28m/分であり、得られた製品の形状精度や肌面状態等の比較においても実験例1の帯鋸歯Aと何等遜色のないものであった。
When the completed band saw blade A is hung on the
By the way, the ground lumber according to this experimental example is obtained by grinding an American fir with a diameter of 45 cm and a length of 2 m to a ground width of 30 cm, and the ground lumber speed is 28 m / min. Also in the comparison of the state and the like, it was not inferior to the band saw tooth A of Experimental Example 1.
本発明は、帯鋸歯を背盛作業又は背盛と腰入れの両作業が省けるように改良することで、熟練者でなくても挽材性能に優れた帯鋸歯の製作と目立て仕上げが可能となることを実現する。 The present invention improves the band saw blade so that both the backfilling work and the backfilling and waisting work can be omitted, and it is possible to produce and sharpen the band saw blade with excellent grinding performance even if it is not an expert. Realize that.
A 帯鋸歯
1 材料帯鋼
2 背縁部
3 歯縁部
R1 背縁部のアールの半径
R2 歯縁部のアールの半径
4 鋸素材
5 一方の端縁
6 他方の端縁
7 帯鋸身
A Band saw
Claims (1)
この鋸素材の両端末を接合することで、歯縁部と背縁部に背盛の機能を果たす直径差が生じた帯鋸身を得る
ことを特徴とする帯鋸歯。 The material of the band saw blade is cut on both side edges so that the back edge of the band saw and the tooth edge of the band saw obtained on the basis of the backsaw amount of the band saw blade to be manufactured or a polygon approximate to these ares. Forming saw material,
A band saw tooth characterized in that a band saw body in which a difference in diameter that fulfills the function of back filling occurs in the tooth edge portion and the back edge portion by joining both ends of the saw material.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009282754A JP5050043B2 (en) | 2008-12-25 | 2009-12-14 | Band saw blade |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008329674 | 2008-12-25 | ||
JP2008329674 | 2008-12-25 | ||
JP2009282754A JP5050043B2 (en) | 2008-12-25 | 2009-12-14 | Band saw blade |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010167552A JP2010167552A (en) | 2010-08-05 |
JP5050043B2 true JP5050043B2 (en) | 2012-10-17 |
Family
ID=42700164
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009282754A Active JP5050043B2 (en) | 2008-12-25 | 2009-12-14 | Band saw blade |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5050043B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014156650A1 (en) | 2013-03-26 | 2014-10-02 | 株式会社大井製作所 | Saw wheel and saw wheel unit |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5212440B2 (en) * | 1971-12-16 | 1977-04-07 | ||
JP2004160579A (en) * | 2002-11-12 | 2004-06-10 | Nachi Fujikoshi Corp | Electrodeposition band saw |
-
2009
- 2009-12-14 JP JP2009282754A patent/JP5050043B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010167552A (en) | 2010-08-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10537951B2 (en) | Band saw blade for cutting structural workpieces | |
CN109305750A (en) | Scribe wheel | |
CA1078708A (en) | Saw blade construction and method of making same | |
JP5050043B2 (en) | Band saw blade | |
CN106061662A (en) | Saw blade having compound angled tips | |
CN104191250A (en) | Bound edge belt forming machine | |
KR20180102143A (en) | Notching equipments of steel strip, Notching method of steel strip, Cold rolling equipment and cold rolling method | |
WO2017099108A1 (en) | Method for producing bandsaw blade that lengthens service life of barrel member, and bandsaw blade | |
JP2004025593A (en) | Band saw, apparatus for processing band saw and method for manufacturing band saw | |
JP5795892B2 (en) | Band saw blade | |
CN106042188A (en) | Diamond belt saw blade without need for pre-grinding | |
US2089619A (en) | File and method of making the same | |
JP2016083767A (en) | Band saw blade with repeating back edge pattern and related method | |
CN101762223A (en) | Groove-shaped checking gauge with V-belt pulley | |
JP2013501634A (en) | Deburring multiple wires for single wire | |
CN106964849A (en) | The processing method of contour spiral bevel gear tooth top chamfered edge | |
JP5852765B2 (en) | Saw wheel unit | |
US2648360A (en) | Saw with a concaved leading chisel edge and planar offset side surface on each tooth | |
CN205414601U (en) | Online flash removed device of bright metal area material | |
RU2305626C1 (en) | Band saw | |
RU2015103731A (en) | FILE DIP GRINDING PATTERN FOR SAWING CHAINS DEPTH | |
EP2866983B1 (en) | A bread-knife blade and a method for its manufacture | |
CN206047242U (en) | A kind of saw blade of cutting-grinding dual-purpose | |
JPS6186125A (en) | Grinding/shaping method and its device for saw-edged teeth | |
CN201583215U (en) | V-belt pulley fluted inspection gauge |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100913 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120712 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120717 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120723 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150727 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5050043 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |