JP5049703B2 - 画像表示装置、画像処理回路およびその方法 - Google Patents

画像表示装置、画像処理回路およびその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5049703B2
JP5049703B2 JP2007220494A JP2007220494A JP5049703B2 JP 5049703 B2 JP5049703 B2 JP 5049703B2 JP 2007220494 A JP2007220494 A JP 2007220494A JP 2007220494 A JP2007220494 A JP 2007220494A JP 5049703 B2 JP5049703 B2 JP 5049703B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
spatial frequency
enlarged
processing circuit
original
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007220494A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009053455A (ja
Inventor
永田浩司
笠井成彦
工藤泰幸
丸山純一
影山昌広
長屋茂喜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2007220494A priority Critical patent/JP5049703B2/ja
Priority to US12/180,909 priority patent/US8280190B2/en
Publication of JP2009053455A publication Critical patent/JP2009053455A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5049703B2 publication Critical patent/JP5049703B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0261Improving the quality of display appearance in the context of movement of objects on the screen or movement of the observer relative to the screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/16Calculation or use of calculated indices related to luminance levels in display data
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2018Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals
    • G09G3/2022Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals using sub-frames
    • G09G3/2025Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals using sub-frames the sub-frames having all the same time duration
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

本発明は、画像を高解像度化して表示する画像表示装置及びその画像処理回路に係り、特に、ブラウン管表示装置、液晶表示装置、プラズマ表示装置、有機EL表示装置、電荷放出表示装置など及びその画像処理回路に関する。
液晶表示装置などのホールド型表示に起因する動画ボヤケの改善効果が得られる擬似インパルス化として、例えば黒挿入における輝度低下や階調制限を回避し、且つ同等の動画ボヤケ改善効果を得る方式として、画像中の空間周波数成分の中で動画ボヤケの発生に係わる高空間周波数成分のみをインパルス表示化し、低空間周波数成分はホールド型表示する方法が提案されている(非特許文献1参照)。具体的には、画像表示周期を2倍化し、高空間周波数成分を除去した画像と高空間周波数成分を強調(2倍化)した画像とを交互に表示する。これにより、動画ボヤケの改善と輝度低下や階調制限の問題を回避可能、また処理装置構成の簡素化が可能となる。
Smooth Frame Insertion Method for Motion-Blur Reduction in LCDs, Euro Display 2005 (Samsung Electronics)
しかし、上記方式では動画ボヤケの改善効果は得られるが、高解像度化に関する効果はない。つまり、非特許文献1には、高解像度化しつつ、動画ボヤケを改善する処理方法は全く記載されていない。
本発明は、高解像度化しつつ、動画ボヤケを改善する装置、回路および方法を提供することを目的とする。
そのために、本発明の画像表示方式では、表示画像本来の空間周波数範囲よりも広い空間周波数領域の成分を高解像度化処理で生成することで得られる高解像度化画像と、該高空間周波数成分を含まない画像とを交互に表示する方式とした。
具体的には、入力された表示画像に対して高解像度化処理を行う高解像度化処理回路と、入力された表示画像を出力画素構成に一致させる処理を行う拡大処理回路と、入力される同期信号に基づいて前記高解像度化処理回路と前記拡大処理回路からの出力を切り替えて出力するフレーム制御回路とを設けた。特に、上記高解像度化処理は超解像処理を用いることを特徴とする。
ここで超解像処理とは、連続する複数フレームの画像間で共通する表示画像部分を動き補償により一致させ、それにより得られる多サンプリング点で構成される画像から、新たに高い空間分解能を持つ高解像度化画像を生成する処理である。
本発明によれば、高解像度化処理により表示画像本来の空間周波数範囲よりも広い空間周波数領域の成分がインパルス表示されるため、高解像度化しつつ、動画ボヤケを改善することができる。
図1は、動画ボヤケの発生メカニズムと改善メカニズムを説明する図である。図1(a)は、液晶表示装置などのホールド型表示に起因する動画ボヤケの発生メカニズムを説明する図である。動画であるため、時間経過に伴って(1フレーム毎に)表示画像プロファイルが空間座標に沿って移動する。このとき、観測者の知覚画像プロファイルは、現在表示している表示画像プロファイルに対し、過去数フレーム間に渡る表示画像プロファイルの積分量を加算したものとなる。従って、ホールド型表示のように、1フレーム期間中継続して画像を表示すると、知覚画像プロファイルの両端の変動部分の幅が大きくなり、過去の表示画像プロファイルの積分効果が強く現れるため、動画ボヤケが大きく発生する。図1(b)は、擬似インパルス化を行った場合を示している。擬似インパルス化とは、液晶表示装置などのホールド型表示を、ブラウン管表示装置などのインパルス型表示に近づけるため、表示をリセットして(点滅するように黒画像を挿入したりバックライトを消灯する)、擬似的にインパルス型表示にすることである。図1(b)では、画像表示を半分の1/2フレーム期間にのみ行い、残りの1/2フレーム期間は黒表示している。この方式によると、知覚画像プロファイルの両端の変動部分の幅が小さくなり、過去の表示画像プロファイルの積分効果が軽減されるため動画ボヤケが抑制される。ただし、全体の輝度が低下してしまう。
図2は、図1(b)の擬似インパルス化に伴う輝度低下を改善するメカニズムを説明する図である。動画ボヤケを発生する要因は表示画像中の高空間周波数成分であることに着目し、該高空間周波数成分は図1(b)のように1/2フレーム期間のみ擬似インパルス化を行い、動画ボヤケに影響しない低空間周波数成分は図1(a)のようにホールド型で表示する。また、動画ボヤケの抑制に伴い輝度低下が発生しないように、1/2フレーム期間のみ擬似インパルス化される高空間周波数成分は、元の2倍の強度で表示する。この方式によると、過去の表示画像プロファイルにおいて、動画ボヤケに寄与する高空間周波数成分の積分効果が軽減されるため、動画ボヤケが抑制される。更に、全体ではホールド表示と等しい期間発光しているため、輝度の低下が抑制される。
図3は、図2で示した方式の処理経過毎の画像スペクトルの変化を示す図である。図3(a)は、入力画像の空間周波数スペクトルである。f-maxは、入力画像の空間周波数の最大値を示す。この入力画像(a)の高周波数成分をハイパスフィルタにより抽出すると、高周波画像(b)が得られる。図3(b)に、高周波画像スペクトルを示す。次に入力画像(a)に対して高周波画像(b)を加算すると、高空間周波数強調画像(c)が得られる。また入力画像(a)に対して高周波画像(b)を減算すると、高空間周波数除去画像(d)が得られる。図3(c)に、高空間周波数強調画像スペクトルを示し、図3(d)に、高空間周波数除去画像スペクトルを示す。これらの画像を、1/2フレーム期間で切り替えて交互に擬似インパルス表示することで表示画像(e)、(f)が観測者により知覚され、知覚的に合成されると知覚画像(g)が得られる。図3(e)、(f)、(g)にそれぞれのスペクトルを示す。以上の工程により入力画像のスペクトル強度を保持することで輝度の低下は発生しない。しかし、本方式では、知覚画像の空間周波数帯域が、入力画像の空間周波数帯域と同じであり、高解像度化の効果が得られない。
そこで、本発明では、高解像度化処理として、同一フレーム内の画素データから補間が素データを生成して、空間周波数の変化しない拡大処理と、複数のフレームの画素データの変化から補間画素データを生成して、空間周波数が増加する超解像処理とを用い、超解像処理画像に対してのみ高周波数成分を強調し、拡大処理画像に対しては高周波数成分を除去せずにそのままの画像とし、高周波数成分が強調された超解像処理画像とそのままの拡大処理画像とを交互に表示する。これにより、高解像度化した場合にも、動画ボヤケの少なく、かつ、輝度低下の少ない、知覚画像を得ることができる。さらに、高解像度化と高空間周波数強調化および高空間周波数除去化を分け、高解像度化の後に高空間周波数強調化および高空間周波数除去化したり、高空間周波数強調化および高空間周波数除去化の後に高解像度化するのではなく、高解像度化の過程で高空間周波数強調化を組み合わせることにより、高空間周波数除去化が不要となり、処理が軽減することができる。以下、元画像の画素数を縦方向に2倍、横方向に2倍する実施例を説明する。ただし、縦横の画素数は2倍に限られない。
図4は、本発明の高解像度化処理の概念を説明する図である。図3と同様に、縦軸を画像スペクトルの強度、横軸を画像の空間周波数としたグラフ上で、各画像を表現している。
図4(a)は、高解像度表示制御回路への入力画像を示す。f-maxは、入力画像の空間周波数の最大値を示す。空間周波数が最小値のときの入力画像スペクトルを“1”としている。本実施例の入力画像スペクトルの特性は、横S字カーブである。
図4(b)は、入力画像(a)を超解像化処理により高解像度化した高解像度化画像を示す。超解像化処理により入力画像の解像度を2倍にした場合に、空間周波数の最大値も2倍のf-max’まで伸びる。特に、f-maxからf-max’まで、スペクトルの特性がスライドした形状となっている。
図4(d)は、入力画像(a)に対して高解像度化された画素数構成に対して対応付けするための拡大処理が行われた拡大画像を示す。拡大処理とは、近接する画素から新たな画素のデータを生成し、新たな画素により補間して解像度を増加する処理である。つまり、超解像化処理では連続する複数フレームから高解像度画像を生成するのに対し、拡大処理では、同一フレーム(単一フレーム)から高解像度画像を生成する。よって、拡大画像(d)の拡大画像スペクトルは、入力画像(a)の入力画像スペクトルと同じ帯域を有する。つまり、拡大画像スペクトルの空間周波数の最大値は、入力画像スペクトルの空間周波数の最大値f-maxと同一となる。ただし拡大処理のアルゴリズムによっては、拡大画像(d)の拡大画像スペクトルの空間周波数帯域は、入力画像(a)の入力画像スペクトルの空間周波数帯域よりも広くなり、拡大画像スペクトルの空間周波数の最大値は入力画像スペクトルの空間周波数の最大値f-maxよりも大きくなることがある。
図4(c)は、高解像度化画像 (b)から高周波数成分を抽出した高周波画像である。高周波数成分は、例えば、全空間周波数のうちの1/2以上の空間周波数の範囲(f-max’/2以上の範囲)や全空間周波数のうち入力画像の全空間周波数以上の空間周波数の範囲(f-max以上の範囲)である。高解像度化画像 (b)から拡大画像(d)を減算してもよいし、高解像度化画像 (b)に対して高周波通過フィルタを作用させてもよい。
図4(e)は、高解像度化画像(b)と高周波画像成分(c)とを合成(加算)した高空間周波数強調画像である。よって、高空間周波数強調画像は、高周波数成分のスペクトル強度が高く、強調されている。高空間周波数強調画像の高周波数成分は、2倍化されている。
図4(f)は、拡大画像(d)を1/2フレーム期間で表示した表示画像であり、図4(g)は、高空間周波数強調画像(e)を1/2フレーム期間で表示した場合に観測者によって知覚される表示画像である。1/2フレーム期間で表示した場合は、1フレーム期間で表示した場合に比較して、スペクトル強度が1/2になる。
図4(g)は、拡大画像(d)と高空間周波数強調画像(e)とを1/2フレーム期間毎で切り替えて交互に擬似インパルス表示することで表示画像(f)、(g)が観測者により知覚される知覚画像(h)である。知覚画像(h)は、高解像度化画像(b)と同一の空間周波数スペクトルを有する。従って、高解像度化され輝度低下の無い画像として観測者に知覚される。尚、1/2フレーム期間ごとに限らず、1フレームごとや1/3フレームごとや1/4フレームごとに高空間周波数強調画像(e)と拡大画像(d)とを交互に切り替えて表示してもよい。1/2フレーム期間ごとに限らず、1フレーム期間内の高空間周波数強調画像(e)の表示期間の割合を多くしたり、逆に、拡大画像(d)の表示期間の割合を多くしてもよい。
図5は、本発明により動画ボヤケが改善されるメカニズムを説明する図である。本例の場合、拡大画像(d)と高解像度化画像の高空間周波数成分強調画像(e)を、1/2フレーム期間で切り替えて交互に擬似インパルスとして表示している。
図5(a)は、拡大画像のスペクトル特性を示し、図5(b)は、高空間周波数強調画像のスペクトル特性と示し、図5(c)は、拡大画像と高空間周波数強調画像のぞれぞれの表示画像プロファイルを示すと共に拡大画像と高空間周波数強調画像を1/2フレーム期間毎に交互に表示した場合にそれぞれの表示画像プロファイルが時間の経過と共に空間的にどのように変化するのかを示し、図5(d)は、知覚画像のスペクトル特性を示す。
図5(c)によれば、高空間周波数成分強調画像の表示画像プロファイルは高解像度化により、入力画像の表示画像プロファイルには見られない微細な変動構造が現れる。この方式によると、知覚画像プロファイルの両端の変動部分の幅が小さくなり、過去の表示画像プロファイルにおいて、動画ボヤケに寄与する高空間周波数成分の積分効果が軽減されるため、動画ボヤケが抑制される。更に、全体ではホールド表示と等しい期間発光しているため、輝度の低下は発生しない。
図6は、本発明の全体システムの構成である。図6中、1は複数の画素がマトリックス状に配列された表示パネル、2は外部から表示データや各種信号を受信するインターフェイス機能を持った入力データ処理回路、3は表示データを高解像度化すると共にその高解像度化に応じたタイミング信号を生成する高解像度表示制御回路、4は表示データに応じたデータ線駆動信号(例えば階調電圧)をデータ線を介して各画素に印加するデータ線駆動回路、5はデータ線駆動信号を印加すべき画素に走査線を介して走査線駆動信号(例えば選択電圧)を印加する走査線駆動回路を示す。表示パネル1、データ線駆動回路4、走査線駆動回路5は、表示モジュールを構成する。特に、入力データ処理回路2に本発明に係わる動画高解像度化処理機能(高解像度表示制御回路3)が含まれる点を特徴とする。入力表示データの解像度(例えば、横640×縦480画素)と表示パネルの解像度(例えば、横1920×縦1080画素)が異なり、表示パネルの解像度の方が高くなっているため、高解像度表示制御回路3において入力表示データを高解像度化処理する。これに伴い、データ線駆動回路4へのデータ量が増加すると共に制御信号が高周波数化されている。
表示パネル1は、列方向にデータ線が配線され、行方向に走査線が配線され、その交点に対応して画素が配列され、その画素にデータ線及び走査線が接続されている。画素の表示素子は、液晶素子、プラズマ素子、有機EL素子、電荷放出素子などである。高解像度表示制御回路3は、1画面の期間(タイミング)を決める垂直同期信号、1ラインの期間(タイミング)を決める水平同期信号、表示データが入力されることを示すデータイネーブル、表示データ、1画素の期間(タイミング)を決める同期クロックを、他の装置(例えば、TVチューナ、表示メモリ、ハードディスク、PC本体)から入力する。表示データのサイズは、8ビットでも、10ビットでもよい。そして、高解像度表示制御回路3は、入力される表示データ、同期信号から、表示パネル1の解像度に対応した高解像度データ線制御信号、高解像度走査線制御信号を生成する。データ線駆動回路3は、高解像度データ線制御信号を入力し、高解像度データ線制御信号に含まれる表示データに応じたデータ線駆動信号を生成する。走査線駆動回路4は、高解像度走査線制御信号を入力し、高解像度走査線制御信号に従って走査線駆動信号を1又は複数の走査線に上から順次印加する。そして、走査線駆動信号が印加された画素に、データ線駆動信号が印加され、画素はデータ線駆動信号の大きさに応じた輝度を表示する。尚、画素の表示素子は、液晶素子である場合は、対向電圧に対するデータ線駆動信号の相対的な電位差に応じて輝度を表示する。よって、対向電圧よりデータ線駆動信号の方が大きい場合(正極性)でも対向電圧よりデータ線駆動信号の方が小さい場合(負極性)でも、同様の輝度を表示できる。正極性と負極性とをフレーム期間ごとに交互に切り替えてもよい。よって、あるフレーム期間(第Nフレーム期間)では、高空間周波数強調画像と拡大画像が共に正極性で表示され、次のフレーム期間(第(N+1)フレーム期間)では、高空間周波数強調画像と拡大画像が共に負極性で表示される。
図7は、本発明の高解像度表示制御回路の構成を示す図である。図7中、6は表示データに超解像処理を行って高解像度化しさらに高解像度化画像の高周波数成分を強調する高解像度化処理回路、7は高空間周波数強調画像データと拡大画像データとを切り替えるためのフレーム制御信号を生成するフレーム制御回路、8は表示データから拡大画像データを生成する拡大処理回路、9はフレーム制御信号に基づいて高空間周波数強調画像データと拡大画像データとを切り替えて高解像度表示データとして出力するデータ線制御信号切替回路である。
高解像度表示制御回路3に、垂直同期信号、水平同期信号、データイネーブル、同期クロックおよび表示データを入力し、高解像度表示制御回路3は、高解像度化処理回路6及び拡大処理回路8に垂直同期信号、水平同期信号、データイネーブル、同期クロックを入力すると共に表示データを入力し、フレーム制御回路7に垂直同期信号、水平同期信号、データイネーブル、同期クロックを入力する。
拡大処理回路8は、表示データの各画素について、周辺画素の表示データから補間画素データを生成し、補間画素によってオリジナル画素を補間して拡大画像データを生成し、出力する。補間画素データを生成する場合に、拡大処理回路8は、同一フレーム内の横方向又は縦方向に隣接する画素の画素データを補間画素データとして生成してもよいし(単純拡大方式)、同一フレーム内の横方向又は縦方向に隣接する画素の画素データの平均値を補間画素データとして生成したり、隣接する画素の画素データに対してリニア関数やスプライン関数を用いて補間画素データを生成する(中間調補間方式)。
また、拡大処理回路8は、高空間周波数強調画像データと拡大画像データとを1/2フレーム期間ごとに交互に切り替えて表示する場合には、水平同期信号の周期を2倍化して高解像度水平開始信号を生成し、同期クロックの周期を2倍化して高解像度水平シフトクロックを生成し、垂直同期信号の周期を2倍化して高解像度垂直開始信号を生成し、水平同期信号の周期を2倍化して高解像度垂直シフトクロックを生成し、出力する。
高解像度化処理回路6は、まず、表示データに対して超解像処理を行い、高解像度化画像を生成する。超解像処理は、複数のフレーム(2又は3以上の数フレーム)を合わせて新たなフレームを生成する。尚、複数のフレームを得るには、1フレームの画像データを格納可能なフレームメモリを用いるとよい。超解像処理は、例えば、(1)位置推定、(2)広帯域補間、(3)加重和、の3つの処理により成る。ここで、(1)位置推定は、入力された複数のフレームの各画素データを用いて、各画素データのサンプリング位相(標本化位置)の差を推定するものである。(2)広帯域補間は、各画像データを折返し成分も含め、原信号の高周波数成分をすべて透過する帯域の広いローパスフィルタを用いて画素数(サンプリング点)を補間して増やし、画像データを高密度化するものである。(3)加重和は、各高密度化データのサンプリング位相に応じた重み係数により加重和をとることによって、画素サンプリングの際に生じた折返し成分を打ち消して除去するとともに、同時に原信号の高周波数成分を復元するものである。例えば、時間軸上のフレーム#1、フレーム#2、フレーム#3が入力され、これらを合成して出力フレームを得ることを想定する。簡単のため、まず被写体が水平方向に移動した場合を考え、水平線の上の1次元の信号処理によって高解像度化することを考える。このとき、フレーム#2とフレーム#1では、被写体の移動の量に応じて信号波形の位置ずれが生じる。上記(1)位置推定によってこの位置ずれ量を求め、位置ずれが無くなるようにフレーム#2を動き補償するとともに、各フレームの画素のサンプリング位相の間の位相差θを求める。この位相差θに基づき、上記(2)広帯域補間および(3)加重和を行うことにより、元画素のちょうど中間(位相差θ=π)の位置に新規画素を生成することにより、高解像度化を実現する。ただし、高解像度化を実現する上で、(1)位置推定、(2)広帯域補間、(3)加重和の3つの処理の全ては、必ずしも必要ではない。
高解像度化処理回路6は、次に、高解像度化画像の高周波数成分を強調して、高空間周波数強調画像データを生成し、出力する。高解像度化画像の高周波数成分を強調する場合に、高解像度化処理回路6は、図4(c)で示したように、超解像処理により得た高解像度化画像から、拡大処理回路8で生成された拡大画像を減算して、高解像度化画像の高周波数成分を抽出し(高周波画像)、図4(e)で示したように、超解像処理により得た高解像度化画像にその高周波数成分を加算(合成)する。
フレーム制御回路7は、垂直同期信号、水平同期信号、データイネーブル、同期クロックから、フレーム制御信号を生成する。高空間周波数強調画像データと拡大画像データとを1/2フレーム期間ごとに交互に切り替えて表示する場合には、フレーム制御回路7は、垂直同期信号の1期間の前半の1/2期間をハイ(又はロー)、後半の1/2期間をロー(又はハイ)としてフレーム制御信号を生成する。
データ線制御信号切替回路9は、高空間周波数強調画像データと拡大画像データを入力し、フレーム制御信号に基づいて、両画像データを切り替えて出力する。データ線制御信号切替回路9は、フレーム制御信号がハイ(又はロー)のときに高解像度表示データとして高空間周波数強調画像データを出力し、フレーム制御信号がロー(又はハイ)のときに高解像度表示データとして拡大画像データを出力する。よって、データ線制御信号切替回路9は、高空間周波数強調画像データと拡大画像データとを1/2フレーム期間ごとに交互に切り替えて出力する。1フレーム期間内で高空間周波数強調画像データを先に出力してもよいし、拡大画像データを先に出力してもよい。
そして、高解像度表示制御回路3は、高解像度表示データと高解像度水平開始信号と高解像度水平シフトクロックを高解像度データ線制御信号として出力し、高解像度垂直開始信号と高解像度垂直シフトクロックを高解像度走査線制御信号として出力する。
実施例2は、実施例1に比較して、拡大画像の表示割合を少なくして高解像度化画像の表示割合を多くした点を特徴とする。これにより、実施例1よりも、更に動画ボヤケの改善が図られる効果がある。
図8は、本発明の実施例2の高解像度化処理の概念を説明する図である。図4と同様に、縦軸を画像スペクトルの強度、横軸を画像の空間周波数としたグラフ上で、各画像を表現している。図4と異なる点は、図8(d’)で示すように、拡大画像(d)に対して低周波通過フィルタ処理を行い、拡大画像(d)の周波数帯域を低周波数側へ狭くする点(例えば、f-max/2)である。低周波通過フィルタ処理とは、高周波数成分を除去して、低周波数成分を通過させる処理である。低周波通過フィルタ処理は、高解像度化処理回路6で実行される。これにより拡大+低域フィルタ画像(d’)を得る。
そして、図8(c)で示すように、該拡大+低域フィルタ画像(d’)と高解像度化画像(b)の差分を高周波画像(c)とし、該高周波画像(c)を用いて高解像度化画像(b)の高空間周波数を強調して高空間周波数強調画像(e)を得る。そして、高空間周波数強調画像(e)と拡大+低域フィルタ画像(d’)を、1/2フレーム期間で切り替えて交互に擬似インパルス表示することで、知覚画像(h)を得る。
図9は、本発明の実施例2により動画ボヤケが改善されるメカニズムを説明する図である。図5と同様に、拡大+低域フィルタ画像(d’)と高解像度化画像の高空間周波数成分強調画像(e)を、1/2フレーム期間で切り替えて交互に擬似インパルスとして表示している。図9(a)(b)(c)(d)のぞれぞれは、図5(a)(b)(c)(d)のそれぞれに対応する。
図9(c)によれば、高空間周波数成分強調画像の表示画像プロファイルは高解像度化により、入力画像の表示画像プロファイルには見られない微細な変動構造が現れる。また、拡大+低域フィルタ画像(d’)の表示画像プロファイルは高周波数成分が少なく、ほぼ除去された形態になっている。この方式によると、実施例1に比較して、知覚画像プロファイルの両端の変動部分の幅が小さくなり、過去の表示画像プロファイルにおいて、動画ボヤケに寄与する高空間周波数成分の積分効果が更に軽減されるため、動画ボヤケが抑制される。更に、実施例1と同様に全体ではホールド表示と等しい期間発光しているため、輝度の低下は発生しない。
本発明は、液晶テレビや液晶モニタに利用できる。
動画ボヤケの発生メカニズムと改善メカニズムを説明する図。 擬似インパルス化に伴う輝度低下を改善するメカニズムを説明する図 輝度低下を改善する場合の処理経過毎の画像スペクトルの変化を示す図 本発明の高解像度化処理の概念を説明する図 本発明により動画ボヤケが改善されるメカニズムを説明する図 本発明の全体システムの構成 本発明の高解像度表示制御回路の構成 本発明の実施例2の高解像度化処理の概念を説明する図 本発明の実施例2により動画ボヤケが改善されるメカニズムを説明する図
符号の説明
1‥表示パネル、2‥入力データ処理回路、3‥高解像度表示制御回路、4‥データ線駆動回路、5‥走査線駆動回路、6‥高解像度化処理回路、7‥フレーム制御回路、8‥拡大処理回路、9‥データ線制御信号切替回路。

Claims (16)

  1. 原画像の解像度を拡大して表示する画像表示装置において、
    複数フレームの原画像から補間画素を生成し、その補間画素により原画像の画素を補間することにより、第1の拡大画像を生成し、前記第1の拡大画像の高空間周波数成分を強調する第1の拡大処理回路と、
    単一フレームの原画像から補間画素を生成し、その補間画素の画像により原画像の画素を補間することにより、第2の拡大画像を生成する第2の拡大処理回路と、
    前記第1の拡大処理回路からの強調拡大画像と前記第2の拡大処理回路からの前記第2の拡大画像とを交互に出力する切替回路と、
    前記切替回路から出力された画像を表示する表示モジュールとを備えることを特徴とする画像表示装置。
  2. 前記第1の拡大処理回路は、前記複数フレームの原画像における画像内容の動きのずれを補償し、各フレームの画素のサンプリング位相間の位相差に基づき広帯域補間および加重和により補間画素の画像を算出し、
    前記第2の拡大処理回路は、前記単一フレームの原画像の周辺画素の画像から補間画素の画像を算出することを特徴とする請求項に記載の画像表示装置。
  3. 前記切替回路は、前記強調拡大画像と前記第2の拡大画像とを1/2フレーム以下の期間で切替えて出力することを特徴とする請求項1又は2に記載の画像表示装置。
  4. 前記第1の拡大処理回路は、前記第1の拡大画像から前記第2の拡大画像を減算し、又は前記第1の拡大画像に高周波通過フィルタを作用させて、前記第1の拡大画像の高空間周波数成分を生成することを特徴とする請求項1から3の何れかに記載の画像表示装置。
  5. 前記第1の拡大処理回路は、前記第1の拡大画像の高空間周波数成分を前記第1の拡大画像に加算して前記第1の拡大画像の表示時間の1フレーム期間に占める割合に応じた倍率で前記第1の拡大画像の高空間周波数成分を強調することを特徴とする請求項に記載の画像表示装置。
  6. 前記第1の拡大画像の空間周波数帯域は、前記第2の拡大画像の空間周波数帯域よりも広いことを特徴とする請求項1から5の何れかに記載の画像表示装置。
  7. 前記第1の拡大画像の高空間周波数成分は、前記第1の拡大画像の空間周波数帯域のうち、前記第2の拡大画像の空間周波数帯域を除く帯域であることを特徴とする請求項1から6の何れかに記載の画像表示装置。
  8. 前記第2の拡大処理回路は、前記第2の拡大画像の高空間周波数成分を除去し、
    前記切替回路は、前記第1の拡大処理回路からの前記強調拡大画像と前記第2の拡大処理回路からの除去拡大画像とを交互に出力することを特徴とする請求項に記載の画像表示装置。
  9. 前記第2の拡大処理回路は、前記第2の拡大画像に低周波通過フィルタを作用させて前記第2の拡大画像の高空間周波数成分を除去することを特徴とする請求項に記載の画像表示装置。
  10. 原画像の解像度を拡大する画像処理回路において、
    複数フレームの原画像から補間画素を生成し、その補間画素により原画像の画素を補間することにより、第1の拡大画像を生成し、前記第1の拡大画像の高空間周波数成分を強調する第1の拡大処理回路と、
    単一フレームの原画像から補間画素を生成し、その補間画素の画像により原画像の画素を補間することにより、第2の拡大画像を生成する第2の拡大処理回路と、
    前記第1の拡大処理回路からの強調拡大画像と前記第2の拡大処理回路からの前記第2の拡大画像とを交互に出力する切替回路とを備えることを特徴とする画像処理回路。
  11. 原画像の解像度を拡大する画像処理方法において、
    複数フレームの原画像から補間画素を生成し、その補間画素により原画像の画素を補間することにより、第1の拡大画像を生成し、前記第1の拡大画像の高空間周波数成分を強調し、
    単一フレームの原画像から補間画素を生成し、その補間画素の画像により原画像の画素を補間することにより、第2の拡大画像を生成し、
    強調された前記第1の拡大画像と前記第2の拡大画像とを交互に出力することを特徴とする画像処理方法。
  12. 原画像の解像度を拡大して表示する画像表示装置において、
    前記原画像の空間周波数帯域よりも広い空間周波数帯域を持つように拡大した第1の拡大画像の高空間周波数成分を強調した強調拡大画像と、
    前記原画像の空間周波数帯域に相当する空間周波数帯域を持つように拡大した第2の拡大画像とを、交互に表示することを特徴とする画像表示装置。
  13. 前記第1の拡大画像の空間周波数帯域は、前記原画像の空間周波数帯域に対して画像の拡大率に応じた倍率で広く、
    前記第1の拡大画像の空間周波数スペクトルは、前記原画像の空間周波数帯域から拡大後の空間周波数帯域まで前記原画像の空間周波数スペクトルがスライドするように拡大し、
    前記強調拡大画像の高空間周波数成分の空間周波数スペクトルは、前記第1の拡大画像の高空間周波数成分の空間周波数スペクトルに対して前記第1の拡大画像の表示時間の1フレーム期間に占める割合に応じた倍率で強く、
    前記第2の拡大画像の空間周波数スペクトルは、前記原画像の空間周波数スペクトルに相当することを特徴とすることを特徴とする請求項12に記載の画像表示装置。
  14. 複数フレームの原画像から補間画素を生成し、その補間画素により原画像の画素を補間することにより、前記第1の拡大画像を生成し、前記第1の拡大画像の高空間周波数成分を強調する第1の拡大処理回路と、
    単一フレームの原画像から補間画素を生成し、その補間画素の画像により原画像の画素を補間することにより、前記第2の拡大画像を生成する第2の拡大処理回路と、
    前記強調拡大画像と前記第2の拡大画像とを交互に出力する切替回路と、
    前記切替回路から出力された画像を表示する表示モジュールとを備えることを特徴とする請求項12又は13に記載の画像表示装置。
  15. 原画像の解像度を拡大する画像表示回路において、
    前記原画像の空間周波数帯域よりも広い空間周波数帯域を持つように拡大した第1の拡大画像の高空間周波数成分を強調した強調拡大画像と、
    前記原画像の空間周波数帯域に相当する空間周波数帯域を持つように拡大した第2の拡大画像とを、交互に出力することを特徴とする画像表示回路。
  16. 原画像の解像度を拡大する画像表示方法において、
    前記原画像の空間周波数帯域よりも広い空間周波数帯域を持つように拡大した第1の拡大画像を生成し、
    前記第1の拡大画像の高空間周波数成分を強調し、
    前記原画像の空間周波数帯域に相当する空間周波数帯域を持つように拡大した第2の拡大画像を生成し、
    強調された前記第1の拡大画像と前記第2の拡大画像とを交互に出力することを特徴とする画像表示方法。
JP2007220494A 2007-08-28 2007-08-28 画像表示装置、画像処理回路およびその方法 Expired - Fee Related JP5049703B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007220494A JP5049703B2 (ja) 2007-08-28 2007-08-28 画像表示装置、画像処理回路およびその方法
US12/180,909 US8280190B2 (en) 2007-08-28 2008-07-28 Image display device, image processing circuit, and image processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007220494A JP5049703B2 (ja) 2007-08-28 2007-08-28 画像表示装置、画像処理回路およびその方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009053455A JP2009053455A (ja) 2009-03-12
JP5049703B2 true JP5049703B2 (ja) 2012-10-17

Family

ID=40407602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007220494A Expired - Fee Related JP5049703B2 (ja) 2007-08-28 2007-08-28 画像表示装置、画像処理回路およびその方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8280190B2 (ja)
JP (1) JP5049703B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8482579B2 (en) * 2007-09-14 2013-07-09 Sharp Kabushiki Kaisha Image display device and image display method
JP5398365B2 (ja) * 2009-06-09 2014-01-29 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法
JP5249166B2 (ja) * 2009-10-06 2013-07-31 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法
WO2011058795A1 (ja) * 2009-11-11 2011-05-19 シャープ株式会社 表示装置、表示制御回路、および表示制御方法
US8757272B2 (en) 2010-09-17 2014-06-24 Smith International, Inc. Method and apparatus for precise control of wellbore fluid flow
US9089274B2 (en) * 2011-01-31 2015-07-28 Seiko Epson Corporation Denoise MCG measurements
US8750647B2 (en) 2011-02-03 2014-06-10 Massachusetts Institute Of Technology Kinetic super-resolution imaging
US10147350B2 (en) * 2013-07-26 2018-12-04 Darwin Hu Method and apparatus for increasing perceived display resolutions from an input image
US10546521B2 (en) * 2017-05-16 2020-01-28 Darwin Hu Resolutions by modulating both amplitude and phase in spatial light modulators
WO2022130393A1 (en) * 2020-12-20 2022-06-23 Lumus Ltd. Image projector with laser scanning over spatial light modulator

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4062793B2 (ja) * 1998-11-02 2008-03-19 ソニー株式会社 画素数変換装置
US7106350B2 (en) * 2000-07-07 2006-09-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Display method for liquid crystal display device
JP4655341B2 (ja) * 2000-07-10 2011-03-23 日本電気株式会社 表示装置
JP2002333859A (ja) * 2001-05-09 2002-11-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画素補間方法、画素補間装置、および、画像表示装置
JP2003076985A (ja) * 2001-09-06 2003-03-14 Konica Corp 画像処理方法及び装置
CN100531356C (zh) * 2002-05-24 2009-08-19 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于锐度增强的单元和方法
JP3950841B2 (ja) * 2003-11-18 2007-08-01 キヤノン株式会社 画像処理方法及び装置
JP4761102B2 (ja) * 2003-12-10 2011-08-31 ソニー株式会社 画像表示装置および方法、並びにプログラム
JP2005309559A (ja) * 2004-04-19 2005-11-04 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理方法および装置並びにプログラム
JP2005309560A (ja) * 2004-04-19 2005-11-04 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理方法および装置並びにプログラム
TW200623897A (en) * 2004-12-02 2006-07-01 Seiko Epson Corp Image display method, image display device, and projector
JP4131281B2 (ja) * 2006-05-09 2008-08-13 ソニー株式会社 画像表示装置、信号処理装置、および画像処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2008252701A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Toshiba Corp 映像信号処理装置、映像表示装置および映像信号処理方法
JP4586052B2 (ja) * 2007-08-08 2010-11-24 キヤノン株式会社 画像処理装置及びその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009053455A (ja) 2009-03-12
US8280190B2 (en) 2012-10-02
US20090060365A1 (en) 2009-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5049703B2 (ja) 画像表示装置、画像処理回路およびその方法
JP4569388B2 (ja) 画像表示装置
US7400321B2 (en) Image display unit
US8077258B2 (en) Image display apparatus, signal processing apparatus, image processing method, and computer program product
US7817127B2 (en) Image display apparatus, signal processing apparatus, image processing method, and computer program product
US8330856B2 (en) Display apparatus and driving method thereof
JP5174363B2 (ja) 表示システム
JP2005241787A (ja) 画像表示装置
JP2005148521A (ja) 画像表示装置
JP5052223B2 (ja) 画像表示装置、画像処理回路および画像表示方法
JP5249166B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法
JP2009109694A (ja) 表示装置
CN103516957A (zh) 图像处理装置及图像处理方法
JP4548065B2 (ja) 画像処理装置
JP2009053680A (ja) 画像表示装置および画像処理装置
JP2009093442A (ja) 画像信号処理方法、装置、及びそれを用いた画像表示装置
JP2009055340A (ja) 画像表示装置及び方法、画像処理装置及び方法
JP2010114887A (ja) 信号処理装置、信号処理方法および信号処理プログラム
JP4770290B2 (ja) 液晶表示装置
JP2006350009A (ja) 表示装置、液晶表示装置、データ処理方法及びプログラム
JP2012095035A (ja) 画像処理装置及びその制御方法
JP2009217658A (ja) 表示装置および画像処理回路
JP2006126795A (ja) 平面型表示装置
JP2006030352A (ja) 液晶表示装置
JP4556198B2 (ja) 画像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120306

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120307

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120626

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120723

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150727

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees