JP5042047B2 - プラガブル・コンポーネントから機能のショートカットを生成するための方法、ツールおよびコンピュータ可読媒体 - Google Patents
プラガブル・コンポーネントから機能のショートカットを生成するための方法、ツールおよびコンピュータ可読媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5042047B2 JP5042047B2 JP2008002862A JP2008002862A JP5042047B2 JP 5042047 B2 JP5042047 B2 JP 5042047B2 JP 2008002862 A JP2008002862 A JP 2008002862A JP 2008002862 A JP2008002862 A JP 2008002862A JP 5042047 B2 JP5042047 B2 JP 5042047B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user
- shortcut
- repeated
- sequence
- interactions
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 29
- 230000003993 interaction Effects 0.000 claims description 126
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 15
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 9
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 31
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 10
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 7
- 230000009471 action Effects 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 235000012813 breadcrumbs Nutrition 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000006855 networking Effects 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 2
- 230000005055 memory storage Effects 0.000 description 2
- 238000011112 process operation Methods 0.000 description 2
- 235000006508 Nelumbo nucifera Nutrition 0.000 description 1
- 240000002853 Nelumbo nucifera Species 0.000 description 1
- 235000006510 Nelumbo pentapetala Nutrition 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/44—Arrangements for executing specific programs
- G06F9/451—Execution arrangements for user interfaces
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
Description
12 ポータル・サーバ環境
14 ポータル・サーバ
16 ポータル
18 プラガブル・コンポーネント
20 コンピュータ
22 通信ネットワーク
24 監視コンポーネント
26 パターン検出コンポーネント
28 情報データベース
30 ショートカット生成コンポーネント
Claims (11)
- インフラストラクチャ・コンテナ内の複数のプラガブル・コンポーネントから機能のショートカットを生成するための方法であって、
前記複数のプラガブル・コンポーネントを使用することに関連して繰り返されたユーザ対話の一次シーケンスを含む選択可能ビューを提示するステップと、
前記ショートカット中に入れたいとユーザが望む機能を示す、繰り返されたユーザ対話の前記一次シーケンスからのユーザ対話の選択を受け取るステップと、
前記複数のプラガブル・コンポーネントを使用することに関連して、前記一次シーケンスから選択されたユーザ対話と共に用いられる可能性が最も高い、繰り返されたユーザ対話の二次シーケンスを含む選択可能ビューを提示するステップと、
前記一次および二次シーケンスからの対話の前記選択と関連付けられたフィールドのリストをカスタマイズするように前記ユーザに促す選択可能ビューを提示するステップと、
繰り返されたユーザ対話の前記一次および二次シーケンスからの前記選択されたユーザ対話およびカスタマイズされたフィールドに従って、機能の前記ショートカットを生成するステップと
を含む、方法。 - 繰り返されたユーザ対話の前記一次シーケンスが、前記複数のプラガブル・コンポーネントと前記ユーザが行う可能性が最も高い対話のパターンを表す、請求項1に記載の方法。
- 繰り返されたユーザ対話の一次シーケンスを含む選択可能ビューを提示する前記ステップが、繰り返されたユーザ対話の前記一次シーケンスを、前記複数のプラガブル・コンポーネントと前記ユーザが行う可能性が最も高い順番で列記するステップを含む、請求項1に記載の方法。
- 機能の前記ショートカットを生成する前記ステップが、繰り返されたユーザ対話の前記一次および二次シーケンスからの前記選択されたユーザ対話および前記ユーザにより付加された前記カスタマイズされたフィールドに基づいて、ショートカット中に提示させる旨の選択がなされたフィールドを含む仮想フォームを生成するステップを含む、請求項1に記載の方法。
- 前記複数のプラガブル・コンポーネントとの繰り返されたユーザ対話の前記一次および二次シーケンスを、前記プラガブル・コンポーネントを用いる使用パターンを示すユーザ対話の履歴跡から推論するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
- インフラストラクチャ・コンテナ内の複数のプラガブル・コンポーネントから機能のショートカットを生成するためのツールであって、
前記複数のプラガブル・コンポーネントとのユーザ対話を監視するように構成された履歴跡監視コンポーネントと、
前記監視されたユーザ対話から前記複数のプラガブル・コンポーネントによる使用パターンを推論するように構成されたパターン検出コンポーネントと、
前記ショートカットを生成するように構成されたショートカット生成コンポーネントであって、前記推論された使用パターンに従う前記複数のプラガブル・コンポーネントと関連付けられた、繰り返されたユーザ対話の一次シーケンスを含む選択可能ビューを提示し、前記ショートカット中に入れたいとユーザが望む機能を示す、繰り返されたユーザ対話の前記一次シーケンスからユーザ対話の選択を受け取り、前記複数のプラガブル・コンポーネントを使用することに関連して、前記一次シーケンスから選択されたユーザ対話と共に用いられる可能性が最も高い、繰り返されたユーザ対話の二次シーケンスを含む選択可能ビューを提示し、さらに、前記一次および二次シーケンスからの対話の前記選択と関連付けられたフィールドのリストをカスタマイズするように前記ユーザに促す選択可能ビューを提示し、繰り返されたユーザ対話の前記一次および二次シーケンスからの前記選択されたユーザ対話およびカスタマイズされたフィールドに従って、機能の前記ショートカットを生成する当該ショートカット生成コンポーネントと
を含む、ツール。 - 前記パターン検出コンポーネントにより推論された前記使用パターンを格納するように構成されたデータベースをさらに含む、請求項6に記載のツール。
- 実行された場合に、コンピュータ・システムが、インフラストラクチャ・コンテナ内の複数のプラガブル・コンポーネントからユーザ・インタフェース機能のショートカットを生成できるようにするコンピュータ命令を格納するコンピュータ・ストレージ媒体であって、前記コンピュータ命令が、
前記複数のプラガブル・コンポーネントを使用することに関連して繰り返されたユーザ対話の一次シーケンスを含む選択可能ビューを提示するための命令と、
前記ショートカット中に入れたいとユーザが望む機能を示す、繰り返されたユーザ対話の前記一次シーケンスからのユーザ対話の選択を受け取るための命令と、
前記複数のプラガブル・コンポーネントを使用することに関連して、前記一次シーケンスから選択されたユーザ対話と共に用いられる可能性が最も高い、繰り返されたユーザ対話の二次シーケンスを含む選択可能ビューを提示するための命令と、
前記一次および二次シーケンスからの対話の前記選択と関連付けられたフィールドのリストをカスタマイズするように前記ユーザに促す選択可能ビューを提示するための命令と、
繰り返されたユーザ対話の前記一次および二次シーケンスからの前記選択されたユーザ対話およびカスタマイズされたフィールドに従って、機能の前記ショートカットを生成するための命令と、を含む、
コンピュータ・ストレージ媒体。 - 機能の前記ショートカットを生成するための前記命令が、繰り返されたユーザ対話の前記一次および二次シーケンスからの前記選択されたユーザ対話および前記ユーザにより付加された前記カスタマイズされたフィールドに基づいて、ショートカット中に提示させる旨の選択がなされたフィールドを含む仮想フォームを生成するための命令を含む、請求項8に記載のコンピュータ・ストレージ媒体。
- 繰り返されたユーザ対話の一次シーケンスおよび二次シーケンスを含む選択可能ビューを提示するための前記命令が、繰り返されたユーザ対話の前記一次シーケンスおよび二次シーケンスを、前記複数のプラガブル・コンポーネントと前記ユーザが行う可能性が最も高い順番で列記するための命令を含む、請求項8に記載のコンピュータ・ストレージ媒体。
- インフラストラクチャ・コンテナ内の複数のプラガブル・ユーザ・インタフェース・コンポーネントからユーザ・インタフェース機能の仮想フォームを生成するための方法であって、
前記複数のプラガブル・ユーザ・インタフェース・コンポーネントを使用することに関連して繰り返されたユーザ対話の一次シーケンスを含む選択可能ビューを提示するステップと、
前記仮想フォーム中に入れたいとユーザが望むユーザ・インタフェース機能を示す、繰り返されたユーザ対話の前記一次シーケンスからのユーザ対話の選択を受け取るステップと、
繰り返されたユーザ対話の前記一次シーケンスから選択されたユーザ対話と共に用いられる可能性が最も高い、前記複数のプラガブル・ユーザ・インタフェース・コンポーネントと関連付けられた、繰り返されたユーザ対話の二次シーケンスを含む選択可能ビューを提示するステップと、
前記仮想フォーム中に入れたいと前記ユーザが望むユーザ・インタフェース機能を示す、繰り返されたユーザ対話の前記二次シーケンスからのユーザ対話の選択を受け取るステップと、
繰り返されたユーザ対話の前記一次および二次シーケンスからのユーザ対話の前記選択と関連付けられたフィールドをカスタマイズするように前記ユーザに促す選択可能ビューを提示するステップと、
繰り返されたユーザ対話の前記一次および二次シーケンスからの前記選択されたユーザ対話および前記ユーザにより付加されたカスタマイズされたフィールドに従って、ショートカット中に提示させる旨の選択がなされたフィールドを含むユーザ・インタフェース機能の仮想フォームを生成するステップと、を含む、
方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US11/622,144 US20080172619A1 (en) | 2007-01-11 | 2007-01-11 | Generating a short-cut of functions from pluggable components |
US11/622144 | 2007-01-11 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008171430A JP2008171430A (ja) | 2008-07-24 |
JP5042047B2 true JP5042047B2 (ja) | 2012-10-03 |
Family
ID=39618710
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008002862A Expired - Fee Related JP5042047B2 (ja) | 2007-01-11 | 2008-01-10 | プラガブル・コンポーネントから機能のショートカットを生成するための方法、ツールおよびコンピュータ可読媒体 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20080172619A1 (ja) |
JP (1) | JP5042047B2 (ja) |
CN (1) | CN101221575B (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101934998B1 (ko) * | 2011-10-04 | 2019-01-04 | 삼성전자주식회사 | 복수의 애플리케이션에 대한 사용자 인터페이스를 제공하는 방법 및 시스템 |
US9706009B2 (en) | 2014-12-30 | 2017-07-11 | International Business Machines Corporation | Generating collapsed user interface interaction sequence controls in mobile applications |
US11237696B2 (en) | 2016-12-19 | 2022-02-01 | Google Llc | Smart assist for repeated actions |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63131229A (ja) * | 1986-11-20 | 1988-06-03 | Pfu Ltd | 処理手続作成処理方式 |
US5420975A (en) * | 1992-12-28 | 1995-05-30 | International Business Machines Corporation | Method and system for automatic alteration of display of menu options |
DE69523543T2 (de) * | 1994-12-13 | 2002-04-04 | Microsoft Corp | Taskbar mit Startmenü |
US5877765A (en) * | 1995-09-11 | 1999-03-02 | Microsoft Corporation | Method and system for displaying internet shortcut icons on the desktop |
JPH10232899A (ja) * | 1996-12-17 | 1998-09-02 | Fuji Xerox Co Ltd | サービス連携方法とサービス連携装置およびそれらの実施に利用できるパーツ生成管理方法 |
US6583797B1 (en) * | 1997-01-21 | 2003-06-24 | International Business Machines Corporation | Menu management mechanism that displays menu items based on multiple heuristic factors |
JPH10254958A (ja) * | 1997-03-10 | 1998-09-25 | Mitsubishi Electric Corp | 通信サービス処理装置及び通信サービス処理方法 |
US5973688A (en) * | 1997-10-31 | 1999-10-26 | May; Gregory J | Computing system having delayed keyboard shortcut hints |
US5930316A (en) * | 1998-05-29 | 1999-07-27 | General Electric Company | Shroud support ultrasonic examination apparatus |
US6819340B2 (en) * | 2001-07-23 | 2004-11-16 | Paul E. Burke | Adding a shortcut to a web site |
US6959422B2 (en) * | 2001-11-09 | 2005-10-25 | Corel Corporation | Shortcut key manager and method for managing shortcut key assignment |
JP2004030535A (ja) * | 2002-06-28 | 2004-01-29 | Toshiba Corp | 情報処理装置および同装置で使用される入力支援方法 |
US20050015728A1 (en) * | 2003-07-17 | 2005-01-20 | International Business Machines Corporation | Method, system, and program product for customizing a user interface |
US7134094B2 (en) * | 2005-01-14 | 2006-11-07 | Microsoft Corporation | Automatic assigning of shortcut keys |
US20060209035A1 (en) * | 2005-03-17 | 2006-09-21 | Jenkins Phillip D | Device independent specification of navigation shortcuts in an application |
US20070057921A1 (en) * | 2005-03-17 | 2007-03-15 | Jenkins Phillip D | Standardized/extensible semantics in device independent navigation shortcuts in an application |
US7340686B2 (en) * | 2005-03-22 | 2008-03-04 | Microsoft Corporation | Operating system program launch menu search |
US7512904B2 (en) * | 2005-03-22 | 2009-03-31 | Microsoft Corporation | Operating system launch menu program listing |
JP4721754B2 (ja) * | 2005-04-14 | 2011-07-13 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 情報処理装置および情報処理プログラム |
US8677272B2 (en) * | 2005-12-13 | 2014-03-18 | International Business Machines Corporation | Graphical user interface design utility |
-
2007
- 2007-01-11 US US11/622,144 patent/US20080172619A1/en not_active Abandoned
-
2008
- 2008-01-10 JP JP2008002862A patent/JP5042047B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2008-01-11 CN CN2008100029432A patent/CN101221575B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101221575A (zh) | 2008-07-16 |
JP2008171430A (ja) | 2008-07-24 |
CN101221575B (zh) | 2013-01-02 |
US20080172619A1 (en) | 2008-07-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10033831B2 (en) | Dynamic workflow generation | |
EP3374856B1 (en) | Generation of an application from template | |
US8527939B2 (en) | GUI modeling of knowledge base in a modeling environment | |
US7904416B2 (en) | Provisioning of software components via workflow management systems | |
JP5249755B2 (ja) | セマンティックリッチオブジェクトによる動的なユーザエクスペリエンス | |
US7191410B1 (en) | Managing information display | |
US8271998B2 (en) | Dynamic discovery and definition of mappings of parameters used by service oriented architecture services at runtime | |
CN107820602B (zh) | 生成转换链兼容类的方法、创建转换链的方法和系统 | |
US7471646B2 (en) | System and methods for inline property editing in tree view based editors | |
US9355375B2 (en) | Launch of target user interface features based on specific business process instances | |
US9990595B2 (en) | Modeled service endpoints in business process model and notation tools | |
US20120151311A1 (en) | System and method for generating a customized task list | |
US8799796B2 (en) | System and method for generating graphical dashboards with drill down navigation | |
US20080244517A1 (en) | Horizontal and vertical filtering of multi-domain business application models | |
US8316420B2 (en) | Access control on dynamically instantiated portal applications | |
US20120137309A1 (en) | Workflow integration and portal systems and methods | |
US20110276906A1 (en) | Navigational information user interface | |
US20120167178A1 (en) | Metadata Container-Based User Interface Flexibility | |
US8769439B2 (en) | Method for creation, management, and presentation of user-scoped navigation topologies for web applications | |
WO2006103264A2 (en) | Managing development of an enterprise application | |
CN105074652B (zh) | 用于向打印机远程提供应用功能的方法和计算机系统 | |
JP5042047B2 (ja) | プラガブル・コンポーネントから機能のショートカットを生成するための方法、ツールおよびコンピュータ可読媒体 | |
US20170102861A1 (en) | Natural Language Creation Tool for Applications, and an End User Drag and Drop Site-Building Design Canvas for Viewing and Analyzing User Adoption | |
US8719704B2 (en) | Seamless integration of additional functionality into enterprise software without customization or apparent alteration of same | |
US20230368288A1 (en) | Individualized contextual experiences |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100820 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111114 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111122 |
|
RD12 | Notification of acceptance of power of sub attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432 Effective date: 20111216 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20111216 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120217 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120619 |
|
RD14 | Notification of resignation of power of sub attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434 Effective date: 20120619 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120710 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5042047 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150720 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |