JP5041933B2 - 界面活性剤濃度測定装置及び界面活性剤濃度測定方法 - Google Patents
界面活性剤濃度測定装置及び界面活性剤濃度測定方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5041933B2 JP5041933B2 JP2007233832A JP2007233832A JP5041933B2 JP 5041933 B2 JP5041933 B2 JP 5041933B2 JP 2007233832 A JP2007233832 A JP 2007233832A JP 2007233832 A JP2007233832 A JP 2007233832A JP 5041933 B2 JP5041933 B2 JP 5041933B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- optical fiber
- surfactant
- sensor
- fiber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 title claims description 141
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 24
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 claims description 104
- 239000012488 sample solution Substances 0.000 claims description 65
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 41
- 238000004040 coloring Methods 0.000 claims description 28
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 14
- 125000001165 hydrophobic group Chemical group 0.000 claims description 14
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 claims description 12
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 claims description 12
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 8
- 238000005253 cladding Methods 0.000 claims description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 claims description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 11
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 8
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 7
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 7
- 230000005661 hydrophobic surface Effects 0.000 description 6
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 6
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 5
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 5
- 239000012074 organic phase Substances 0.000 description 5
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- CXKWCBBOMKCUKX-UHFFFAOYSA-M methylene blue Chemical compound [Cl-].C1=CC(N(C)C)=CC2=[S+]C3=CC(N(C)C)=CC=C3N=C21 CXKWCBBOMKCUKX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 229960000907 methylthioninium chloride Drugs 0.000 description 4
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 2
- MSRJTTSHWYDFIU-UHFFFAOYSA-N octyltriethoxysilane Chemical compound CCCCCCCC[Si](OCC)(OCC)OCC MSRJTTSHWYDFIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960003493 octyltriethoxysilane Drugs 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 2
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical group [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 1
- SOIFLUNRINLCBN-UHFFFAOYSA-N ammonium thiocyanate Chemical compound [NH4+].[S-]C#N SOIFLUNRINLCBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 150000004700 cobalt complex Chemical class 0.000 description 1
- UFMZWBIQTDUYBN-UHFFFAOYSA-N cobalt dinitrate Chemical compound [Co+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O UFMZWBIQTDUYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001981 cobalt nitrate Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- SQFXATUXPUCFFO-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-[(3,5-dibromo-4-hydroxyphenyl)-(3,5-dibromo-4-oxocyclohexa-2,5-dien-1-ylidene)methyl]benzoate Chemical class CCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(C=1C=C(Br)C(O)=C(Br)C=1)=C1C=C(Br)C(=O)C(Br)=C1 SQFXATUXPUCFFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 230000005660 hydrophilic surface Effects 0.000 description 1
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000004811 liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- DAJSVUQLFFJUSX-UHFFFAOYSA-M sodium;dodecane-1-sulfonate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCS([O-])(=O)=O DAJSVUQLFFJUSX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000010183 spectrum analysis Methods 0.000 description 1
- FZMJEGJVKFTGMU-UHFFFAOYSA-N triethoxy(octadecyl)silane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC[Si](OCC)(OCC)OCC FZMJEGJVKFTGMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 description 1
- 239000003643 water by type Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
Description
このため、河川や湖水などの種々の環境において採取された試料溶液中の界面活性剤を検出し、高精度に濃度を測定する簡便な方法及び装置が求められている。
まず、界面活性剤の濃度を測定する対象である試料溶液に対してメチレンブルーなどの発色指示薬を添加し、クロロホルムやヘキサンなどの有機溶媒を加えて混和させ、発色指示薬と界面活性剤の複合体を有機溶媒に抽出し、静置して水相と有機相に分離する。
次に、有機相の色の濃度を分光光度計などで測定する。有機相の色の濃度は有機相中に抽出された複合体濃度に対応しており、予め調べられた界面活性剤濃度と吸光度との関係と比較することにより、試料溶液中の界面活性剤濃度を測定する。
まず、界面活性剤の濃度を測定する対象である試料溶液をポリマー容器に採り、メチレンブルーなどの発色指示薬を添加し、激しく振って混和させ、発色指示薬と界面活性剤の複合体をポリマー容器の内壁に付着させる。
次に、ポリマー容器内の液体を排出し、ポリマー容器の内壁に付着した複合体を所定量のエタノールなどに溶解して集め、エタノール溶液の色の濃度を分光光度計などで測定する。エタノール溶液の吸光度はエタノール溶液中に集められた複合体濃度に対応しており、予め調べられた吸光度と界面活性剤濃度の関係と比較することにより、試料溶液中の界面活性剤濃度を測定する。
http://www.soran.net/index_html/A0110014.htm
さらに、光ファイバと、光ファイバの中途部に設けられ、伝送する光の一部を外界と相互作用させ、表面が疎水性であってセンサ部となる光透過部材とを有するファイバセンサが設けられており、光透過部材が試料溶液に浸漬する構成となっている。
さらに、光ファイバの入射端に対してセンサ光を出射する光源と、光透過部材を介して光ファイバの出射端から出射されるセンサ光を受光する受光部とが設けられている。
あるいは好適には、前記光透過部材が、前記光ファイバのコアの屈折率あるいはクラッドの屈折率と同等の屈折率を持つ光透過部材である。
次に、光ファイバと、光ファイバの中途部に設けられ、伝送する光の一部を外界と相互作用させ、表面が疎水性であってセンサ部となる光透過部材とを有するファイバセンサを用い、光透過部材を発色指示薬が添加された試料溶液に浸漬する。
次に、光ファイバの入射端に対してセンサ光を入射し、光透過部材を介して光ファイバの出射端から出射されるセンサ光を受光する。
あるいは好適には、前記ファイバセンサとして、前記光透過部材が前記光ファイバのコアの屈折率あるいはクラッドの屈折率と同等の屈折率を持つ光透過部材であるファイバセンサを用いる。
図1は本実施形態に係る界面活性剤濃度測定装置の模式構成図である。
例えば、容器10に、界面活性剤の濃度を測定する対象である所定量の試料溶液Lが収容される。容器10の上方には水溶液中で界面活性剤と結合し、可視あるいは赤外波長領域の光を吸収する性質を有する所定量の発色指示薬を試料溶液に添加するディスペンサなどの発色指示薬添加部11が設けられており、試料溶液Lに対して所定量の発色指示薬が添加される。発色指示薬が添加された試料溶液Lは、混合部Mにより十分に攪拌混合される。
界面活性剤は、親水基と疎水基が結合した構造を有している。疎水基は、例えば炭化水素基などからなる。親水基は、例えば水溶液中で負または正に帯電するものや、帯電しないものがある。親水基が負または正に帯電する界面活性剤はアニオン系またはカチオン系の界面活性剤と称せられ、帯電しないタイプは非イオン系界面活性剤と称せられる。
上記の水溶液中で正または負に帯電する発色指示薬は、静電的にそれぞれ負または正に帯電する界面活性剤の親水基に結合する。
例えば、本実施形態の測定装置に用いられるファイバセンサは、コア径50μmのマルチモードファイバである一方の光ファイバ20aと他方の光ファイバ20bの間に、センサ部SPが設けられた構成である。
センサ部SPは、例えば、伝送する光の一部を外界と相互作用させる光透過部材であるヘテロコア部3である。ヘテロコア部3の表面は疎水性となっている。
また、例えば、ヘテロコア部3におけるコア31の径blは、光ファイバ(20a,20b)のコア21の径alより小さく、例えばal=50μm、bl=3μmである。また、ヘテロコア部3の長さclは、1mm〜数cmである。
センサ部SPを構成するヘテロコア部3と光ファイバ(20a,20b)は、例えば、長手方向に直交する界面4でコア同士が接合するようにほぼ同軸に、例えば汎用化されている放電による融着などにより、接合されている。
例えば、ヘテロコア部3がガラスからなる場合、一般にガラスは親水性の表面となっているが、オクチルトリエトキシシランやオクタデシルトリエトキシシランなどによる疎水化処理を施して、例えば8個以上の炭素鎖を有する炭化水素基などの疎水基をガラスの表面に導入することで、疎水性の表面が実現される。
疎水性の程度としては、ヘテロコア部3の表面に導入する疎水基の性質や量などにも依存するが、例えばオクチルトリエトキシシランで疎水化処理を施した場合には、水の接触角が100度程度の疎水性となっている。
まず、図3(a)に示すように、界面活性剤の濃度を測定する対象である所定量の試料溶液Lを容器10に収容し、試料溶液Lに対して、ディスペンサなどの発色指示薬添加部11から水溶液中で界面活性剤と結合し、可視あるいは赤外波長領域の光を吸収する性質を有する所定量の発色指示薬を添加し、不図示の混合部により十分に混合する。図中、界面活性剤Sは親水基S1と疎水基S2からなることを示している。
ここで、界面活性剤に対して発色指示薬を過剰量添加することにより、実質的に全量の界面活性剤が発色指示薬と結合するようにすることが好ましい。
センサ部SPの表面は、例えば炭化水素基などの疎水基Hが導入されて疎水性となっている。
ここで、上記のように、ファイバセンサのセンサ部SPを発色指示薬Dが添加された試料溶液Lに浸漬すると、図4(b)に示すように、界面活性剤Sの疎水基S2が、センサ部SPの表面に導入された疎水基Hと結合する。
界面活性剤Sの親水基S1には上記のように予め発色指示薬Dが結合されていることから、試料溶液L中の界面活性剤の濃度に応じた量の発色指示薬Dがセンサ部SPの表面に吸着、捕捉されることになる。
ここで、図2(a)に示すように、上記の光ファイバ(20a,20b)の中途部にヘテロコア型のセンサ部SPが接合されてなる構成において、ヘテロコア部3におけるコア31の径blと光ファイバ(20a,20b)のコア21の径alとが界面4で異なっており、このコア径の差に起因して、図2(a)に示すように、光の一部のヘテロコア部3のクラッド32へのリークWが発生して、センサ部SPは伝送する光の一部を外界と相互作用させることになる。
上記のセンサ光の損失は、センサ部の表面に吸着した発色指示薬の量に比例する。従って、試料溶液の界面活性剤濃度と損失の関係を予め調べておくことにより、受光部で受光したセンサ光のスペクトル解析などを通じて得られたセンサ光の損失から、測定対象の試料溶液中の界面活性剤の濃度を算出することができる。
センサ光を受光して得られるデータからの試料溶液中の界面活性剤の濃度の算出は、コンピュータ上でプログラムを動作させることなどにより行うことができる。
センサ部SPとしては、第1実施形態に記載の構成以外の構成を採用することも可能である。
図5(a)及び(b)は、本実施形態に係る界面活性剤濃度測定装置に用いられるファイバセンサのセンサ部SP近傍の長手方向の断面図である。
図5(a)では、センサ部SPを構成する光透過部材であるヘテロコア部3のコア31の径blが、光ファイバ(20a,20b)のコア21の径alよりも大きな構成となっている。上記のヘテロコア部3の表面は疎水性となっている。
図5(b)では、センサ部SPとして、光ファイバ(20a,20b)のコア21の屈折率あるいはクラッド22の屈折率と同等の屈折率を持つ材料からなる、ヘテロコア部ではない光透過部材30が光ファイバ(20a,20b)の中途部に接合されてなる構成となっている。上記の光透過部材30の表面は疎水性となっている。
本実施形態のファイバセンサを用いた界面活性剤装置と、それを用いた界面活性剤濃度測定方法によれば、試料溶液中の界面活性剤濃度を簡単に測定でき、特に野外において容易に実施することが可能である。
図6は、本実施形態に係る界面活性剤濃度測定装置の構成を示す模式図である。
例えば、光ファイバ(20a,20b)の中途部にセンサ部SPが設けられている。
光ファイバ20aには、光カプラ16において光ファイバ20cを分岐する構成であり、光ファイバ20bの端部には銀を蒸着して形成された反射部(鏡)15が設けられ、光ファイバ20a端部が光入射端、光ファイバ20c端部が光出射端となる。
光ファイバ20aの光入射端に光源13が設けられ、光ファイバ20cの光出射端にスペクトルアナライザ14が設けられている。
本実施形態のファイバセンサを用いた界面活性剤装置と、それを用いた界面活性剤濃度測定方法によれば、試料溶液中の界面活性剤濃度を簡単に測定でき、特に野外において容易に実施することが可能である。
図7は、本実施形態に係る界面活性剤濃度測定装置の構成を示す模式図である。
例えば、光ファイバ(20a,20b)の中途部にセンサ部SPが設けられている。
光ファイバ20aの光入射端に、レーザダイオードまたは発光ダイオードなどのセンサ光を出射する光源13aが設けられ、光ファイバ20bの光出射端に光出射端から出射されるセンサ光を検出する光マルチメータ14aが設けられている。
レーザダイオードまたは発光ダイオードは単一波長の光を発光するので、受光部には分光しないで光強度をモニタできる光マルチメータを用いることができる。
例えば、レーザダイオードまたは発光ダイオードなどの発光波長は、発色指示薬の吸収極大となる波長を選択し、光マルチメータでモニタする光強度の減衰から、界面活性剤の濃度に対応する光の損失を感知することができる。
本実施形態のファイバセンサを用いた界面活性剤装置と、それを用いた界面活性剤濃度測定方法によれば、試料溶液中の界面活性剤濃度を簡単に測定でき、特に野外において容易に実施することが可能である。
例えば、光源として発光ダイオードを用い、受光部としてフォトダイオードを用いると、界面活性剤濃度測定装置全体の大きさを大幅に小型化することができ、さらに携帯しやすい構成となる。
図8は、本実施形態に係る界面活性剤濃度測定装置の構成を示す模式図である。
例えば、光ファイバ(20a,20b)の中途部にセンサ部SPが設けられている。
光ファイバ20aには、光カプラ16において光ファイバ20cを分岐する構成であり、光ファイバ20bの端部には銀を蒸着して形成された反射部(鏡)15が設けられ、光ファイバ20a端部が光入射端、光ファイバ20c端部が光出射端となる。
光ファイバ20aの光入射端に、レーザダイオードまたは発光ダイオードなどのセンサ光を出射する光源13aが設けられ、光ファイバ20cの光出射端に光出射端から出射されるセンサ光を検出する光マルチメータ14aが設けられている。
レーザダイオードまたは発光ダイオードは単一波長の光を発光するので、受光部には分光しないで光強度をモニタできる光マルチメータを用いることができる。
例えば、レーザダイオードまたは発光ダイオードなどの発光波長は、発色指示薬の吸収極大となる波長を選択し、光マルチメータでモニタする光強度の減衰から、界面活性剤の濃度に対応する光の損失を感知することができる。
本実施形態のファイバセンサを用いた界面活性剤装置と、それを用いた界面活性剤濃度測定方法によれば、試料溶液中の界面活性剤濃度を簡単に測定でき、特に野外において容易に実施することが可能である。
図9は、本実施形態に係る界面活性剤濃度測定装置の構成を示す模式図である。
例えば、光ファイバ(20a,20b)の中途部にセンサ部SPが設けられている。
光ファイバ20aには、OTDR(Optical time-domain reflectometer)装置70が接続されている。OTDR装置70から入射されたセンサ光の後方へのレイリー散乱光をOTDR装置70自身が検出する。
本実施形態のファイバセンサを用いた界面活性剤装置と、それを用いた界面活性剤濃度測定方法によれば、試料溶液中の界面活性剤濃度を簡単に測定でき、特に野外において容易に実施することが可能である。
図10は、本実施形態に係る界面活性剤濃度測定装置の構成を示す模式図である。
例えば、光ファイバ(20a,20b)の中途部にセンサ部SP1が設けられ、光ファイバ(20b,20c)の中途部にセンサ部SP2が設けられ、さらに光ファイバ(20c,20d)の中途部にセンサ部SP3が設けられている。即ち、複数個のセンサ部(SP1〜SP3)が1本の光ファイバ上に直列に接続された構成となっている。
光ファイバ20aには、OTDR装置70が接続されている。OTDR装置70からセンサ光が入射されると、複数個のセンサ部(SP1〜SP3)のそれぞれにおいて後方へのレイリー散乱光が発生し、これをOTDR装置70が検出する。
本実施形態のファイバセンサを用いた界面活性剤装置と、それを用いた界面活性剤濃度測定方法によれば、試料溶液中の界面活性剤濃度を簡単に測定でき、特に野外において容易に実施することが可能である。
特に、複数個のセンサ部(SP1〜SP3)で同時に濃度を測定することが可能であり、より精密な計測が可能である。
第1実施形態に係る界面活性剤濃度測定装置を構成し、アニオン系の界面活性剤であるドデシルスルホン酸ナトリウムの濃度を0M、10−5M〜10−3Mの種々に変更した試料溶液1mlに対して、発色指示薬として10−2Mの濃度のメチレンブルー溶液2mlを過剰に添加し、混合した。
得られた試料溶液に、第1実施形態に記載のファイバセンサを用いてセンサ部を試料溶液に浸漬し、10分後のセンサ光の損失を測定した。光源は白色光源、受光部は、スペクトルアナライザを用いた。
界面活性剤無添加の試料aに対して、試料b:6.7×10−6M、試料c:1.1×10−5M、試料d:4.4×10−5M、試料e:6.7×10−5M、試料f:1.1×10−4M、試料g:6.7×10−4Mという濃度を種々に変更した試料b〜gにおいては、濃度が高くなるにつれて光の損失が順に大きくなることを示し、界面活性剤濃度が高いほど損失が大きくなることを示した。
図11において、600nmにおけるセンサ光の損失の値を、試料溶液中の界面活性剤濃度に対してプロットしたものである。界面活性剤濃度が高いほど損失が大きくなることを示した。
また、10−5M程度の薄い濃度まで測定可能であり、界面活性剤濃度が高いほど損失が大きくなることから定量性がある測定を行うことができる。また、試料は少量にも測定することが可能である。
例えば、用いる光源や受光部などは、上述のものに限らず、種々のものを使用できる。
光ファイバはマルチモードファイバでもシングルモードファイバでも使用できる。
その他、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の変更が可能である。
4…界面
10…容器
11…発色指示薬添加部
12…保持部材
13,13a…光源
14…スペクトルアナライザ
14a…光マルチメータ
15…反射部
16…光カプラ
20a,20b,20c,20d…光ファイバ
21,31…コア
22,32…クラッド
30…光透過部材
70…OTDR装置
H…疎水基
L…試料溶液
M…混合部
S…界面活性剤
S1…親水基
S2…疎水基
SP,SP1,SP2,SP3…センサ部
W…リーク
Claims (12)
- 親水基と疎水基を有する界面活性剤の濃度を測定する対象である所定量の試料溶液を収容する容器と、
水溶液中で前記界面活性剤の前記親水基と結合し、可視あるいは赤外波長領域の光を吸収する性質を有する所定量の発色指示薬を前記試料溶液に添加する発色指示薬添加部と、
前記試料溶液を攪拌混合する混合部と、
光ファイバと、前記光ファイバの中途部に設けられ、伝送する光の一部を外界と相互作用させ、表面が前記界面活性剤の前記疎水基と結合できる疎水性であってセンサ部となる光透過部材とを有し、前記光透過部材が前記試料溶液に浸漬する構成となっているファイバセンサと、
前記光ファイバの入射端に対してセンサ光を出射する光源と、
前記光透過部材を介して前記光ファイバの出射端から出射される前記センサ光を受光する受光部と、
受光された前記センサ光の損失から前記試料溶液中の前記界面活性剤の濃度を算出する処理部と
を有する界面活性剤濃度測定装置。 - 界面活性剤の濃度が6.7×10 −6 〜6.7×10 −4 Mである
請求項1に記載の界面活性剤濃度測定装置。 - 前記光透過部材が、前記光ファイバのコア径と異なるコア径を有するヘテロコア部である
請求項1または2に記載の界面活性剤濃度測定装置。 - 前記光透過部材が、前記光ファイバのコアの屈折率あるいはクラッドの屈折率と同等の屈折率を持つ光透過部材である
請求項1または2に記載の界面活性剤濃度測定装置。 - 前記光ファイバがマルチモード光ファイバである
請求項1〜4のいずれかに記載の界面活性剤濃度測定装置。 - 前記光ファイバの一方の端部が2本に分岐して前記入射端及び前記出射端が設けられ、
前記光ファイバの他方の端部に前記光ファイバを伝送する光を反射して前記光ファイバに戻す反射部が設けられている
請求項1〜5のいずれかに記載の界面活性剤濃度測定装置。 - 親水基と疎水基を有する界面活性剤の濃度を測定する対象である所定量の試料溶液に対して、水溶液中で前記界面活性剤の前記親水基と結合し、可視あるいは赤外波長領域の光を吸収する性質を有する所定量の発色指示薬を添加し、混合する工程と、
光ファイバと、前記光ファイバの中途部に設けられ、伝送する光の一部を外界と相互作用させ、表面が前記界面活性剤の前記疎水基と結合できる疎水性であってセンサ部となる光透過部材とを有するファイバセンサを用い、前記光透過部材を前記発色指示薬が添加された前記試料溶液に浸漬する工程と、
前記光ファイバの入射端に対してセンサ光を入射する工程と、
前記光透過部材を介して前記光ファイバの出射端から出射される前記センサ光を受光する工程と、
受光された前記センサ光の損失から前記試料溶液中の界面活性剤の濃度を算出する工程と
を有する界面活性剤濃度測定方法。 - 界面活性剤の濃度が6.7×10 −6 〜6.7×10 −4 Mである
請求項7に記載の界面活性剤濃度測定方法。 - 前記ファイバセンサとして、前記光透過部材が前記光ファイバのコア径と異なるコア径を有するヘテロコア部であるファイバセンサを用いる
請求項7または8に記載の界面活性剤濃度測定方法。 - 前記ファイバセンサとして、前記光透過部材が前記光ファイバのコアの屈折率あるいはクラッドの屈折率と同等の屈折率を持つ光透過部材であるファイバセンサを用いる
請求項7または8に記載の界面活性剤濃度測定方法。 - 前記ファイバセンサとして、前記光ファイバがマルチモード光ファイバであるファイバセンサを用いる
請求項7〜10のいずれかに記載の界面活性剤濃度測定方法。 - 前記ファイバセンサとして、前記光ファイバの一方の端部が2本に分岐して前記入射端及び前記出射端が設けられ、前記光ファイバの他方の端部に前記光ファイバを伝送する光を反射して前記光ファイバに戻す反射部が設けられているファイバセンサを用いる
請求項7〜11のいずれかに記載の界面活性剤濃度測定方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007233832A JP5041933B2 (ja) | 2007-09-10 | 2007-09-10 | 界面活性剤濃度測定装置及び界面活性剤濃度測定方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007233832A JP5041933B2 (ja) | 2007-09-10 | 2007-09-10 | 界面活性剤濃度測定装置及び界面活性剤濃度測定方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009063538A JP2009063538A (ja) | 2009-03-26 |
JP5041933B2 true JP5041933B2 (ja) | 2012-10-03 |
Family
ID=40558226
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007233832A Active JP5041933B2 (ja) | 2007-09-10 | 2007-09-10 | 界面活性剤濃度測定装置及び界面活性剤濃度測定方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5041933B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20160299063A1 (en) * | 2013-10-11 | 2016-10-13 | Dic Corporation | Atr element, immersion probe, and spectrophotometer |
WO2015125192A1 (ja) * | 2014-02-20 | 2015-08-27 | Dic株式会社 | 光度計 |
JP7006964B2 (ja) * | 2017-10-15 | 2022-02-10 | 国立大学法人 岡山大学 | 光ファイバ式計測装置及び光ファイバ式計測方法 |
CN111982872B (zh) * | 2020-08-10 | 2022-08-02 | 西南石油大学 | 原油四组分与表面活性剂作用的界面研究传感器及方法 |
CN113466155B (zh) * | 2021-07-26 | 2022-08-23 | 上海兴长活性炭有限公司 | 一种活性炭abs吸附值的测定方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2069537A1 (en) * | 1991-06-07 | 1992-12-08 | Thomas A. Cook | Multiple output referencing system for evanescent wave sensor |
JPH05273174A (ja) * | 1992-03-27 | 1993-10-22 | Nippon Oil & Fats Co Ltd | イオン選択性電極用高分子膜および陽イオン界面活性剤濃度の測定方法 |
JP2000241407A (ja) * | 1999-02-23 | 2000-09-08 | Kyoritsu Rikagaku Kenkyusho:Kk | 有機溶媒を全く使用しない陰イオン界面活性剤水質測定器 |
JP2003329581A (ja) * | 2002-05-15 | 2003-11-19 | Tama Tlo Kk | 光ファイバ型多波長分光測定装置および光ファイバを用いた多波長分光測定方法 |
JP2007108065A (ja) * | 2005-10-14 | 2007-04-26 | Tama Tlo Kk | 濃度測定具および濃度測定方法 |
-
2007
- 2007-09-10 JP JP2007233832A patent/JP5041933B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009063538A (ja) | 2009-03-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9921164B2 (en) | System and method for molecule sensing using evanescent light coupling approach | |
US6103535A (en) | Optical fiber evanescent field excited fluorosensor and method of manufacture | |
US7855780B1 (en) | Combined fiber-optic absorption and emission measurement apparatus | |
JP5041933B2 (ja) | 界面活性剤濃度測定装置及び界面活性剤濃度測定方法 | |
US8355134B2 (en) | Localized plasmon resonance sensing device and fiber optic structure | |
TW200306407A (en) | Fiber-optic based cavity ring-down spectroscopy apparatus | |
WO2007127512A2 (en) | Ultra sensitive tapered fiber optic biosensor for pathogens, proteins and dna | |
JP2008209415A (ja) | 生物学的センシング用装置および方法 | |
CN107750333A (zh) | 在用于对流体中的一种或多种化合物进行检测的系统中使用的光纤 | |
US7389009B2 (en) | Optical fiber sensor and measuring apparatus using same | |
Schartner et al. | Quantification of the fluorescence sensing performance of microstructured optical fibers compared to multi-mode fiber tips | |
Iga et al. | Acidity measurements based on a hetero-core structured fiber optic sensor | |
Keller et al. | Waveguiding properties of fiber-optic capillaries for chemical sensing applications | |
US20100284020A1 (en) | Photonic crystal fiber sensor | |
CN100451609C (zh) | 光纤微迈克尔逊干涉倏逝波化学与生物传感器及系统 | |
Sensfelder et al. | Characterization of a fiber-optic system for the distributed measurement of leakages in tanks and pipelines | |
Potyrailo et al. | Spatially resolved analyte mapping with time-of-flight optical sensors | |
Buerck et al. | Distributed measurement of chemicals using fiber optic evanescent wave sensing | |
Mendoza et al. | Embeddable distributed moisture and pH sensors for nondestructive inspection of aircraft lap joints | |
WO2012155192A1 (en) | A method of and a system for characterising a material | |
WO2010084523A1 (ja) | 湿度センサ及び湿度測定装置 | |
Lieberman | Distributed and multiplexed chemical fiber optic sensors | |
Scully | Optical techniques for water monitoring | |
Xu et al. | Light-sheet skew rays sensing platform based on microstructuring of coreless multimode fiber | |
Buerck et al. | Optical fiber sensors for the distributed measurement of hydrocarbons |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20090527 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100903 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120221 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120420 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120612 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120710 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5041933 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150720 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |