JP5038010B2 - 情報表示用パネルの製造方法 - Google Patents

情報表示用パネルの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5038010B2
JP5038010B2 JP2007114775A JP2007114775A JP5038010B2 JP 5038010 B2 JP5038010 B2 JP 5038010B2 JP 2007114775 A JP2007114775 A JP 2007114775A JP 2007114775 A JP2007114775 A JP 2007114775A JP 5038010 B2 JP5038010 B2 JP 5038010B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display medium
filling amount
particles
filling
particle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007114775A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008268769A (ja
Inventor
信吾 大野
寛治 田中
櫻井  良
三博 西田
雅之 西井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP2007114775A priority Critical patent/JP5038010B2/ja
Publication of JP2008268769A publication Critical patent/JP2008268769A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5038010B2 publication Critical patent/JP5038010B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)

Description

本発明は、少なくとも一方が透明な対向する2枚の基板間の空間に少なくとも1種類以上の粒子からなる表示媒体を少なくとも1種類以上封入し、表示媒体に電界を与えることにより表示媒体を移動させて画像等の情報を表示する情報表示用パネルの製造方法に関するものである。
従来、少なくとも一方が透明な対向する2枚の基板間の空間に少なくとも1種類以上の粒子からなる表示媒体を少なくとも1種類以上封入し、表示媒体に電界を与えることにより表示媒体を移動させて画像等の情報を表示する情報表示用パネルが知られている。このような情報表示用パネルは、一般的に、一方の基板上に必要に応じて電極および隔壁を形成し、隔壁により形成されたセル内に表示媒体用粒子を充填し、セル内に表示媒体用粒子が充填された状態で、隔壁上にもう一方の基板を貼り合わせることで、作製されている。
上述した情報表示用パネルの製造方法のうち、表示媒体用粒子をセル内に充填する工程では、表示媒体用粒子の充填量を一定に制御することが必要となる。そのための技術として、本出願人は、表示媒体用粒子の充填前後に人の手あるいは供給ロボットにて電子天秤に基板を載せ、表示媒体用粒子の充填重量測定を行い、表示媒体用粒子の収納充填量が所望の収納充填量に近付くように次回に充填する表示媒体用粒子の供給量をフィードバック制御することを提案している(例えば、特許文献1参照)。
上述した表示媒体用粒子の充填では、電子天秤を使用しているため、電子天秤測定部へ基板を高い精度でセッティングする必要があり、表示媒体用粒子の充填以外の時間が必要となり、生産効率が悪くなる問題があった。また、装置が大型で高価な問題もあった。
特開2005−257767号公報
これらの問題を解消するため、本出願人は、特願2006−38211号において、基板上のセル内に充填された表示媒体用粒子に向けて光を投光する投光器と、表示媒体用粒子によって遮光された光を受光する受光器とを備え、表示媒体用粒子の充填量を、受光器の受光量から変換した重量データから求める技術を提案している。しかしながら、この光学測定による技術では、セル内に充填された表示媒体用粒子を直接測定しているため、互いに色の異なる複数種類の表示媒体用粒子における各別の表示媒体用粒子の充填量を求めることが難しい問題があった。
本発明の目的は上述した問題点を解消して、生産効率がよく、廉価に情報表示用パネルを製造でき、さらに、互いに色の異なる複数種類の表示媒体における各別の表示媒体用粒子充填量を求めることができる情報表示用パネルの製造方法を提供しようとするものである。
本発明の情報表示用パネルの製造方法は、少なくとも一方が透明な対向する2枚の基板間の空間に少なくとも1種類以上の粒子からなる表示媒体を少なくとも1種類以上封入し、表示媒体に電界を与えることにより表示媒体を移動させて画像等の情報を表示する情報表示用パネルの製造方法において、一方の基板上の表示媒体用粒子充填領域における隔壁によって形成されたセル内に表示媒体用粒子を充填するにあたり、基板上の表示媒体用粒子充填領域以外の箇所に充填量モニターエリアを設け、表示媒体用粒子充填領域のセルおよび充填量モニターエリアに表示媒体用粒子を充填し、充填量モニターエリアの表示媒体用粒子から求めた表示媒体用粒子の充填量に基づき、表示媒体用粒子充填領域に対する表示媒体用粒子の充填量を制御したことを特徴とするものである。
なお、本発明の情報表示用パネルの製造方法の好適例としては、2種類以上の表示媒体を基板間の所定位置に充填するにあたり、充填量モニターエリアを表示媒体の種類の数に応じて各別に設け、各別の表示媒体用粒子の充填量を各別の充填量モニターエリアの表示媒体用粒子に基づき求めること、がある。
また、本発明の情報表示用パネルの製造方法の他の好適例としては、充填量モニターエリアの表示媒体用粒子に対し、光学測定または画像処理を行い、表示媒体用粒子の充填量を求めたこと、光学測定による表示媒体用粒子充填量の測定を、充填量モニターエリアにおける表示媒体用粒子の光の透過量または反射量を光学センサーにより求め、予め求めておいた光の透過量または反射量と充填量との関係から、表示媒体用粒子の充填量を求めること、画像処理による表示媒体用粒子充填量の測定を、充填量モニターエリアの表示媒体用粒子をCCDカメラで撮像し、撮像した画像の明るさを求め、予め求めておいた明るさと充填量との関係から、表示媒体用粒子の充填量を求めることで実施すること、画像処理による表示媒体用粒子充填量の測定を、充填量モニターエリアの表示媒体用粒子をCCDカメラで撮像し、撮像した画像の単位面積あたりの表示媒体用粒子の個数をカウントし、予め求めておいた表示媒体用粒子の単位面積あたりの個数と充填量との関係から、表示媒体用粒子の充填量を求めること、がある。
本発明によれば、一方の基板上の表示媒体用粒子充填領域における隔壁によって形成されたセル内に表示媒体用粒子を充填するにあたり、基板上の表示媒体用粒子充填領域以外の箇所に充填量モニターエリアを設け、表示媒体用粒子充填領域のセルおよび充填量モニターエリアに表示媒体用粒子を充填し、充填量モニターエリアの表示媒体用粒子から求めた表示媒体用粒子の充填量に基づき、表示媒体用粒子充填領域に対する表示媒体用粒子の充填量を制御したことで、生産効率がよく、廉価に情報表示用パネルを製造でき、さらに、互いに色の異なる複数種類の表示媒体における各別の表示媒体用粒子充填量を求めることができる情報表示用パネルの製造方法を得ることができる。
<情報表示用パネルの製造方法についての説明>
図1(a)〜(c)はそれぞれ本発明の情報表示用パネルの製造方法の前提となる技術の一例を説明するための図である。図1(a)〜(c)に従って説明すると、まず、図1(a)に示すように、一方の基板1上に電極2(ライン電極)および隔壁3を形成し、隔壁3により形成されたセル4内に、表示媒体用粒子を充填する。そして、図1(b)に示すように、セル4内に表示媒体用粒子5(ここでは白色表示媒体用粒子5Wと黒色表示媒体用粒子5B)が充填された状態で、図1(c)に示すように、隔壁3上にもう一方の基板6(電極2と直交するライン電極7を備えている)を貼り合わせることで、本発明の製造方法の対象となる情報表示用パネルを得ている。ここでは隔壁や電極が設けられた情報表示用パネルへの適用例を示したが、もちろん隔壁や電極のない情報表示用パネルにも適用できる。
<表示媒体用粒子の充填方法についての説明>
図2は本発明の情報表示用パネルの製造方法の一部を構成する表示媒体用粒子充填工程の一例を説明するための図である。図2に示す例において、11はガラス、ポリエチレンテレフタレート(PET)樹脂などからなる基板、12は酸化インジウム錫(ITO)、金属などからなる電極膜、13はセル14を形成するための隔壁、15はポリエステルなどの樹脂繊維で編んであるメッシュ状スクリーン、16は、メッシュ状スクリーン15と一体に形成した、表示媒体用粒子が通過する部分にのみ開口16aを設けたメタルマスク、17は板状部材(以下、スキージともいう)、18は基板11上の表示媒体用粒子充填領域である。
図2に示す例において、表示媒体用粒子充填領域18において表示媒体用粒子5をセル14内に充填するにあたり、隔壁13上にスクリーン15およびメタルマスク16を配置し(ここでは説明が簡単になるように隔壁13とスクリーン15およびメタルマスク16との間隔を実際よりも大きく空けている)、スクリーン15上に表示媒体用粒子5を載せ、スキージ17をスクリーン15と接触させた状態でスクリーン15の一端から他端まで移動させることで、表示媒体用粒子5をスクリーン15およびメタルマスク16の開口16aを介して表示媒体用粒子充填領域18に存在するセル14内に充填している。
なお、本例では、表示媒体用粒子5の充填にスクリーン15とメタルマスク16との組み合わせを用いたが、スクリーン15とメタルマスク16との組み合わせの代わりに、表示媒体用粒子充填領域18に対応して微細の孔を形成したメタルスクリーンを用いることもできる。また、本例では表示媒体用粒子の粒子群を表示媒体として基板に配置する例を示したが、表示媒体用粒子を内包したマイクロカプセル型表示媒体を廃しすることも、同様の手法で行える。
図3は本発明の情報表示用パネルの製造方法の一部を構成する表示媒体用粒子充填工程の他の例を説明するための図である。図3に示す例において、21はガラス、ポリエチレンテレフタレート(PET)樹脂などからなる基板、22は酸化インジウム錫(ITO)、金属などからなる電極膜、23はセル24を形成するための隔壁、25は表示媒体用粒子が通過する部分にのみ開口25aを設けたメタルマスク、26は容器、27は容器の上部に形成された、表示媒体用粒子5を散布するためのノズル、28は基板21上の表示媒体用粒子充填領域である。図3に示す例において、隔壁23上にメタルマスク25を配置し(ここでは説明が簡単になるように隔壁23とメタルマスク25との間隔を実際よりも大きく空けている)、ノズル27から容器26内に表示媒体用粒子5を散布することで、表示媒体用粒子5をメタルマスク25の開口25aを介して表示媒体用粒子充填領域28に存在するセル24内に充填している。
<充填量モニターエリアについての説明>
図4(a)、(b)はそれぞれ本発明の情報表示用パネルで用いるモニターエリアを説明するための図である。図4(a)、(b)に示す例では、それぞれ、1つの基板31で4個のパネルを同時に製造する4個取りの例、すなわち、基板31上に4箇所の表示媒体用粒子充填領域32−1〜32−4を形成した例を示している。
図4(a)に示す例は、1種類の表示媒体(例えば白色表示媒体用粒子3Wまたは黒色表示媒体用粒子3B)の例を示しており、基板31上の表示媒体用粒子充填領域32−1〜32−4以外の箇所(本例では基板31の左下の端部)に、1つの充填量モニターエリア33を設けている。白色表示媒体用粒子もしくは黒色表示媒体用粒子を、図4(a)に示す表示媒体用粒子充填領域に充填する際に図4(c)に示すマスクを用いる。
図4(a)に示す例では、図2に示すメタルマスク16の開口16aまたは図3に示すメタルマスク25の開口25aを、充填量モニターエリア33に対応して設けている。これと図5(c)に示す間たるマスクを用いることにより、表示媒体用粒子5を表示媒体用粒子充填領域32−1〜32−4に充填すると同時に、同じ量の表示媒体用粒子5を、充填量モニターエリア33に充填することができる。充填動作が終了後、充填量モニターエリア33の表示媒体用粒子5から求めた表示媒体用粒子の充填量に基づき、表示媒体用粒子充填領域に対する表示媒体用粒子の充填量を制御している。そして、求めた充填量を次の表示媒体用粒子の充填の際の情報として使用するフィードバック制御を行っている。
図4(b)に示す例は、2種類の表示媒体(例えば白色表示媒体用粒子3Wおよび黒色表示媒体用粒子3B)の例を示しており、基板31上の表示媒体用粒子充填領域32−1〜32−4以外の箇所(本例では基板31の左下および右下の端部)に、2つの充填量モニターエリア33−1、33−2を設けている。
図4(b)に示す例では、図4(c)、(d)に示す2つのメタルマスク16(または2つのメタルマスク25)を準備し、2つのメタルマスク16の開口16a(または2つのメタルマスク25の開口25a)を、それぞれに1箇所ずつ、2つの充填量モニターエリア33−1、33−2のいずれかに対応して設けている。そして、まず、2種類の表示媒体用粒子5の一方(例えば白色表示媒体用粒子3W)を、図4(c)に示すような一方のメタルマスク16の開口16aを介して表示媒体用粒子充填領域32−1〜32−4の充填と同時に基板31上の一方の充填量モニターエリア33−1に充填し、次に、2種類の表示媒体用粒子5の他方(例えば黒色表示媒体用粒子3B)を、図4(d)に示すような他方のメタルマスク16の開口16aを介して表示媒体用粒子充填領域32−1〜32−4の充填と同時に基板31上の他方の充填量モニターエリア33−2に充填する。これにより、充填量モニターエリア33−1には白色表示媒体用粒子3Wのみを充填し、充填量モニターエリア33−2には黒色表示媒体用粒子3Bのみを充填する。そのため、充填量モニターエリア33−1からは白色表示媒体用粒子3Wの充填量を求めることができ、充填量モニターエリア33−2からは黒色表示媒体用粒子3Bの充填量を求めることができ、いずれも、図4(a)に説明した例と同様に、次の表示媒体用粒子充填工程におけるフィードバック制御を行うことができる。
<表示媒体用粒子充填量の光学測定または画像処理により測定についての説明>
図5(a)、(b)および図6は、それぞれ、本発明の情報表示用パネルの製造方法における表示媒体用粒子充填量の測定の一例を説明するための図である。
図5(a)に示す例は、光学測定による表示媒体用粒子充填量の測定の一例を示しており、41は好ましくは半導体レーザーを用いる投光器、42は充填量モニターエリア43に測定すべき表示媒体用粒子44を充填した基板、45は受光器、46はデータ演算部であり、投光器41と受光器45とが光学センサーを構成している。本例では、投光器41から出射し、充填量モニターエリア43の表示媒体用粒子44を透過した光を、受光器45で受光し、充填量モニターエリア44における光の透過量を求める。その後、データ演算部46において、求めた光の透過量に基づき、予め求めておいた光の透過量と充填量との関係から、表示媒体用粒子44の充填量を求めている。
図5(b)に示す例は、光学測定による表示媒体用粒子充填量の測定の他の例を示しており、47は投受光器、42は測定すべき充填量モニターエリア43に表示媒体用粒子44を充填した基板、48はデータ演算部であり、投受光器47が光学センサーを構成している。本例では、投受光器47から出射し、充填量モニターエリア43の表示媒体用粒子44で反射した光を、投受光器47で受光し、充填量モニターエリア44における光の反射量を求める。その後、データ演算部48において、求めた光の反射量に基づき、予め求めておいた光の反射量と充填量との関係から、表示媒体用粒子44の充填量を求めている。
図6に示す例は、画像処理による表示媒体用粒子充填量の測定の一例を示しており、51はCCDカメラ、42は充填量モニターエリア43に表示媒体用粒子44を充填した基板、52はデータ演算部である。本例では、CCDカメラ51により、充填量モニターエリア43の表示媒体用粒子44を撮像し、撮像した画像の明るさを求める。その後、データ演算部52において、求めた画像の明るさに基づき、予め求めておいた明るさと充填量との関係から、表示媒体用粒子44の充填量を求めている。他の例として、CCDカメラ51により、充填量モニターエリア43の表示媒体用粒子44を撮像し、撮像した画像の単位面積あたりの表示媒体用粒子44の個数をカウントし、予め求めておいた表示媒体用粒子44の個数と充填量との関係から、表示媒体用粒子44の充填量を求めこともできる。
以下、本発明の比較例、実施例を示して、本発明を具体的に説明するが、本発明は下記に限定されるものではない。
<比較例1>
メタルスクリーンおよびステンレス板に、表示媒体用粒子充填領域に対応して複数の細孔を配置したメタルマスクと、ウレタンゴム製の絶縁性のスキージとを用いて、表示媒体用粒子充填領域に隔壁を設けた連続したシート状のフィルム基板の表示媒体用粒子充填領域に、表示媒体用粒子の充填を行った。表示媒体用粒子の充填量を測定するために、重さを測定しようと試みたが、基板がシート状に連続しているため、重量測定が出来なかった。
<比較例2>
メタルスクリーンおよびステンレス板に、表示媒体用粒子充填領域に対応して複数の細孔を配置したメタルマスクと、ウレタンゴム製の絶縁性のスキージとを用いて、表示媒体用粒子充填領域に隔壁を設けた連続したシート状のフィルム基板の表示媒体用粒子充填領域に、黒色表示媒体用粒子の充填を行った。表示媒体用粒子充填領域に充填された黒色表示媒体用粒子をCCDカメラで撮像し、画像処理することで明るさを求めた。そして、求めた明るさに基づき、予め校正しておいた明るさと充填量との関係から、黒色表示媒体用粒子の充填量を測定することが出来た。
表示媒体用粒子充填領域において、充填された黒色表示媒体用粒子の上に白色表示媒体用粒子を充填して、上述した黒色表示媒体用粒子の例と同様に明るさを測定して、白色表示媒体用粒子の充填量を測定した。その結果、測定することは出来たが、黒色表示媒体用粒子上の白色表示媒体用粒子を測定しているため、明るさのばらつきが大きく、信頼性の低い測定量の結果となった。
<実施例1>
メタルスクリーンおよびステンレス板に、表示媒体用粒子充填領域に対応して複数の細孔を配置したメタルマスクと、ウレタンゴム製の絶縁性のスキージとを用いて、表示媒体用粒子充填領域に隔壁を設けた連続したシート状のフィルム基板の表示媒体用粒子充填領域に、黒色表示媒体用粒子の充填を行った。表示媒体用粒子充填領域に充填された黒色表示媒体用粒子をCCDカメラで撮像し、画像処理することで明るさを求めた。そして、求めた明るさに基づき、予め校正しておいた明るさと充填量との関係から、黒色表示媒体用粒子の充填量を測定することが出来た。
次に、メタルマスクを、表示媒体用粒子充填領域および充填量モニターエリア(1箇所)に対応して複数の細孔を配置したメタルマスクに代えて、表示媒体用粒子充填領域において充填された黒色表示媒体用粒子の上に白色表示媒体用粒子を充填すると同時に、充填量モニターエリアにも白色表示媒体用粒子の充填を行った。その後、上述した黒色表示媒体用粒子の例と同様に、充填量モニターエリアの白色表示媒体用粒子の充填量を測定したところ、バラツキの少ない安定した充填量の測定が出来た。
<実施例2>
メタルスクリーンおよびステンレス板に、表示媒体用粒子充填領域および黒色表示媒体用粒子充填量モニターエリアに対応して複数の細孔を配置したメタルマスクと、ウレタンゴム製の絶縁性のスキージとを用いて、表示媒体用粒子充填領域に隔壁を設けた連続したシート状のフィルム基板の表示媒体用粒子充填領域および黒色表示媒体用粒子充填量モニターエリアに、黒色表示媒体用粒子の充填を行った。黒色表示媒体用粒子充填量モニターエリアに充填された黒色表示媒体用粒子をCCDカメラで撮像し、画像処理することで明るさを求めた。そして、求めた明るさに基づき、予め校正しておいた明るさと充填量との関係から、黒色表示媒体用粒子の充填量を測定することが出来た。
次に、メタルマスクを、表示媒体用粒子充填領域および白色表示媒体用粒子充填量モニターエリア(黒色表示媒体用粒子充填量モニターエリアとは異なる位置に配置されている)に対応して複数の細孔を配置したメタルマスクに代えて、表示媒体用粒子充填領域において充填された黒色表示媒体用粒子の上に白色表示媒体用粒子を充填すると同時に、白色表示媒体用粒子充填量モニターエリアにも白色表示媒体用粒子の充填を行った。その後、上述した黒色表示媒体用粒子の例と同様に、白色表示媒体用粒子充填量モニターエリアの白色表示媒体用粒子の充填量を測定したところ、バラツキの少ない安定した充填量の測定が出来た。
<実施例3>
実施例2と同様にして、表示媒体用粒子充填領域に隔壁を設けた連続したシート状のフィルム基板の表示媒体用粒子充填領域および黒色表示媒体用粒子充填量モニターエリアに、黒色表示媒体用粒子の充填を行った。黒色表示媒体用粒子充填量モニターエリアに充填された黒色表示媒体用粒子をCCDカメラで撮像し、画像処理することで、単位面積あたりの表示媒体用粒子の個数をカウントした。そして、予め校正しておいた表示媒体用粒子の個数と充填量との関係から、黒色表示媒体用粒子の充填量を測定することが出来た。
次に、実施例2と同様にして、表示媒体用粒子充填領域において充填された黒色表示媒体用粒子の上に白色表示媒体用粒子を充填すると同時に、白色表示媒体用粒子充填量モニターエリアにも白色表示媒体用粒子の充填を行った。その後、上述した黒色表示媒体用粒子の例と同様に、白色表示媒体用粒子充填量モニターエリアの白色表示媒体用粒子の充填量を測定したところ、バラツキの少ない安定した充填量の測定が出来た。
上述した実施例1〜実施例3はすべて、キーエンスのCV−300を用いて測定した。また、実施例1、2では、10mm×10mmの測定エリアの明るさを測定するとともに、実施例3では300μm×300μmの正方形のエリア内の表示媒体用粒子の個数をカウントした。
本発明の製造方法で製造される情報表示用パネルは、ノートパソコン、PDA、携帯電話、ハンディターミナル等のモバイル機器の表示部、電子書籍、電子新聞、電子マニュアル(取り扱い説明書)等の電子ペーパー、看板、ポスター、黒板等の掲示板、電卓、家電製品、自動車用品等の表示部、ポイントカード、ICカード等のカード表示部、電子広告、電子POP、電子棚札、電子値札、電子楽譜、RF−ID機器の表示部などの他、外部電界形成手段によって表示書き換えを行う表示パネル(いわゆるリライタブルペーパー)などに好適に用いられる。
(a)〜(c)はそれぞれ本発明の情報表示用パネルの製造方法の前提となる技術の一例を説明するための図である。 本発明の情報表示用パネルの製造方法の一部を構成する表示媒体用粒子充填工程の一例を説明するための図である。 本発明の情報表示用パネルの製造方法の一部を構成する表示媒体用粒子充填工程の他の例を説明するための図である。 (a)〜(d)はそれぞれ本発明の情報表示用パネルで用いるモニターエリアを説明するための図である。 (a)、(b)はそれぞれ本発明の情報表示用パネルの製造方法における表示媒体用粒子充填量の測定の一例を説明するための図である。 本発明の情報表示用パネルの製造方法における表示媒体用粒子充填量の測定の他の例を説明するための図である。
符号の説明
1、11、21、31、42 基板
2、12、22 電極
3、13、23 隔壁
4、14 セル
5、44 表示媒体用粒子
5W 白色表示媒体用粒子
5B 黒色表示媒体用粒子
15 スクリーン
16、25 メタルマスク
16a、25a 開口
17 板状部材(スキージ)
18、28、32−1〜32−4 表示媒体用粒子充填領域
26 容器
27 ノズル
33、33−1、33−2、43 充填量モニターエリア
41 投光器
45 受光器
46、48、52 データ演算部
47 投受光器
51 CCDカメラ

Claims (6)

  1. 少なくとも一方が透明な対向する2枚の基板間の空間に少なくとも1種類以上の粒子からなる表示媒体を少なくとも1種類以上封入し、表示媒体に電界を与えることにより表示媒体を移動させて画像等の情報を表示する情報表示用パネルの製造方法において、一方の基板上の表示媒体用粒子充填領域における隔壁によって形成されたセル内に表示媒体用粒子を充填するにあたり、基板上の表示媒体用粒子充填領域以外の箇所に充填量モニターエリアを設け、表示媒体用粒子充填領域のセルおよび充填量モニターエリアに表示媒体用粒子を充填し、充填量モニターエリアの表示媒体用粒子から求めた表示媒体用粒子の充填量に基づき、表示媒体用粒子充填領域に対する表示媒体用粒子の充填量を制御したことを特徴とする情報表示用パネルの製造方法。
  2. 2種類以上の表示媒体用粒子を基板間に封入する情報表示用パネルの製造方法であって、2種類以上の表示媒体用粒子を充填するにあたり、充填量モニターエリアを表示媒体の種類の数に応じて各別に設け、各別の表示媒体用粒子の充填量を各別の充填量モニターエリアの表示媒体用粒子に基づき求めることを特徴とする請求項1に記載の情報表示用パネルの製造方法。
  3. 充填量モニターエリアの表示媒体用粒子に対し、光学測定または画像処理を行い、表示媒体用粒子の充填量を求めたことを特徴とする請求項1または2に記載の情報表示用パネルの製造方法。
  4. 光学測定による表示媒体用粒子充填量の測定を、充填量モニターエリアにおける表示媒体用粒子の光の透過量または反射量を光学センサーにより求め、予め求めておいた光の透過量または反射量と充填量との関係から、表示媒体用粒子の充填量を求めることで実施することを特徴とする請求項3に記載の情報表示用パネルの製造方法。
  5. 画像処理による表示媒体用粒子充填量の測定を、充填量モニターエリアの表示媒体用粒子をCCDカメラで撮像し、撮像した画像の明るさを求め、予め求めておいた明るさと充填量との関係から、表示媒体用粒子の充填量を求めることで実施することを特徴とする請求項3に記載の情報表示用パネルの製造方法。
  6. 画像処理による表示媒体用粒子充填量の測定を、充填量モニターエリアの表示媒体用粒子をCCDカメラで撮像し、撮像した画像の単位あたりの表示媒体用粒子の個数をカウントし、予め求めておいた表示媒体用粒子の個数と充填量との関係から、表示媒体用粒子の充填量を求めることで実施することを特徴とする請求項3に記載の情報表示用パネルの製造方法。
JP2007114775A 2007-04-24 2007-04-24 情報表示用パネルの製造方法 Expired - Fee Related JP5038010B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007114775A JP5038010B2 (ja) 2007-04-24 2007-04-24 情報表示用パネルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007114775A JP5038010B2 (ja) 2007-04-24 2007-04-24 情報表示用パネルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008268769A JP2008268769A (ja) 2008-11-06
JP5038010B2 true JP5038010B2 (ja) 2012-10-03

Family

ID=40048322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007114775A Expired - Fee Related JP5038010B2 (ja) 2007-04-24 2007-04-24 情報表示用パネルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5038010B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110194181A1 (en) 2008-10-17 2011-08-11 Ulvac, Inc. Film forming method for antireflection film, antireflection film, and film forming device
JP5884336B2 (ja) * 2011-08-24 2016-03-15 セイコーエプソン株式会社 電気泳動表示装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005017754A (ja) * 2003-06-26 2005-01-20 Canon Inc 電気泳動表示装置の製造方法、及び電気泳動分散液塗布装置
JP4571419B2 (ja) * 2004-03-04 2010-10-27 株式会社ブリヂストン 画像表示板の製造装置およびそれを用いた画像表示板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008268769A (ja) 2008-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111815719B (zh) 图像采集设备的外参数标定方法、装置、设备及存储介质
CN104656977B (zh) 具有触摸传感器的电光显示器
CN102652301B (zh) 包括薄型显示器和电阻膜式触摸面板的触摸显示装置、带有表面突起的电阻膜式触摸面板单元、及带有背面突起的薄型显示器单元
CN100538455C (zh) 显示装置、光接收方法和信息处理装置
EP2840656A1 (en) Connecting device, flat panel device, image sensor, display and touch device
CN108602346A (zh) 用于以改进的均匀性和打印速度制造薄膜的技术
CN101897248B (zh) 电子部件安装数据的生成方法及生成装置
CN111833791A (zh) 伽马调试方法及伽马调试装置
KR101365331B1 (ko) 전자패널과 전자 선반 라벨 시스템 및 그 구동 방법
CN108288018A (zh) 一种显示模组及移动终端
US10579160B2 (en) Mobile imaging device
CN107003790A (zh) 具有有限重复长度的网格电极矩阵
US7776517B2 (en) Method of producing a touch panel
JP5038010B2 (ja) 情報表示用パネルの製造方法
CN107535052A (zh) 电路图案形成片、电路图案制造装置、电路图案制造方法及电路图案制造程序
US9658145B2 (en) Display device and a method of measuring a strain of the display device
CN111766976A (zh) 光敏变色触控显示装置
DE102014212911A1 (de) Datenverarbeitungsvorrichtung und Datenverarbeitungssystem
CN103529978A (zh) 电极基板和触控面板
CN109872146A (zh) 基于二维码识读装置的第三方接口调用方法和系统
JP5549524B2 (ja) 電気泳動表示装置及び電子機器
CN104626735A (zh) 网版组件、网版印刷系统及网版印刷方法
CN101639592A (zh) 确认液晶液滴没有滴落的方法和实施该方法的液晶涂布机
US20130187898A1 (en) Non-Volatile Type Display Apparatus and Damage Detection Method Thereof
JP2006023089A (ja) 前面板欠陥測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100408

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120605

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120705

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees