JP5036646B2 - 旅客情報案内装置 - Google Patents

旅客情報案内装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5036646B2
JP5036646B2 JP2008177238A JP2008177238A JP5036646B2 JP 5036646 B2 JP5036646 B2 JP 5036646B2 JP 2008177238 A JP2008177238 A JP 2008177238A JP 2008177238 A JP2008177238 A JP 2008177238A JP 5036646 B2 JP5036646 B2 JP 5036646B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
information
content
server
train
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008177238A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010013072A (ja
Inventor
直樹 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2008177238A priority Critical patent/JP5036646B2/ja
Publication of JP2010013072A publication Critical patent/JP2010013072A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5036646B2 publication Critical patent/JP5036646B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、鉄道事業など車両内において、旅客に対して情報案内を行う旅客情報案内装置に関するものである。
鉄道事業における列車内の旅客向け情報案内として、ドア上部に設置されたLEDや液晶モニタを利用した案内表示が多く用いられている。これらの案内は、鉄道事業者から旅客に対して片方向にて配信されるものであり、旅客がその場にて必要な情報を選択することはできない。また配信している情報も、時間が経過すると順次内容が変更するため、見落とした場合は次に同じ内容が表示されるまでに時間がかかるという問題があった。
また、このような問題を解決する手段として、特許文献1に開示された列車内情報提供システムがある。特許文献1では、列車の各車両に車両内LANを設け、この車両内LANには旅客の携帯情報端末に対して配信データを無線送信するための車両データ中継装置を接続する。そして、列車内に設けられた列車データサーバから車両データ中継装置を経由して無線で携帯情報端末に情報を提供する。
特開2001−63580号公報
しかしながら、上記従来の技術には以下に示すような問題があった。すなわち、従来は、列車内にて提供される情報はすべて一律であった。そのため、たとえ旅客側からの要求に応じて情報を提供する形態でも、旅客は列車内で一律に提供される情報しか取得することができなかった。
また、従来は接続される携帯情報端末の台数などネットワークにかかる負荷などは一切考慮されていない構造であり、多数の旅客が車両内にて同時に情報提供システムを利用した場合、車両内LANおよび列車データサーバにかかる負担によってはサービスへの影響も懸念される。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、携帯端末を利用した旅客からの要求に応じて無線にて多様な情報を提供できるとともに、多数の旅客が車両内で同時に情報提供を要求した場合でも負荷による影響がネットワーク全体に及ぶことのない無線通信を用いた旅客情報案内装置を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明にかかる旅客情報案内装置は、複数台の車両を連結して編成された列車の車両に搭載され、地上側サーバから配信されるデータの受信を含めて前記地上側サーバとの間でデータの送受信が可能な編成中央サーバと、前記車両間に配設され、前記編成中央サーバと接続された列車内LANと、前記各車両内にそれぞれ設けられ、前記列車内LANを介して前記編成中央サーバに接続されるとともに、前記列車内LANを介して前記編成中央サーバから配信されたコンテンツ情報を保持するコンテンツサーバと、前記各コンテンツサーバにそれぞれ接続された無線LAN装置と、を備え、前記コンテンツサーバは、当該コンテンツサーバが搭載された車両内の無線LAN機能を有する携帯端末との間で、前記携帯端末側からの要求に応じて、前記無線LAN装置を用いた通信により前記コンテンツ情報を提供することを特徴とする。
本発明によれば、各車両ごとに情報提供のためのコンテンツサーバおよび無線LAN装置を設置することで、車両単位で旅客が所持する携帯端末に車両内の閉じた環境での無線LANを経由した情報提供を行うことができる。そのため、旅客は乗車車両のコンテンツサーバから情報提供を受けることになり、他の車両のコンテンツサーバから受ける場合とは異なる情報を取得することも可能である。
また、特定の車両でコンテンツサーバへのアクセスが多数集中した場合でも、コンテンツサーバは車両毎に独立しているので、他の車両の乗客は特定の車両におけるネットワーク負荷の影響を受けることなく情報提供を受け続けることができる。
以下に、本発明にかかる旅客情報案内装置の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
実施の形態1.
図1は、本実施の形態にかかる旅客情報案内装置の概略構成を示す図である。図1では、複数台の車両を連結して編成された列車の例えば一号車である車両1−1と二号車である車両1−2とが示されている。本実施の形態の旅客情報案内装置は、列車に搭載された編成中央サーバ5と、各車両に搭載されたコンテンツサーバ2と、各コンテンツサーバ2に接続された無線LAN装置3と、編成中央サーバ5と各コンテンツサーバ2とを接続する列車内LAN10と、を備えて構成される。また、本実施の形態の旅客情報案内装置と、編成中央サーバ5に接続された外部情報伝送装置6と、地上側サーバ9と、この地上側サーバ9に接続された地上側伝送装置8とで、地上側システムも含めた旅客情報案内システムが構成されている。
編成中央サーバ5は例えば車両1−1に設けられている。編成中央サーバ5には、外部とデータ送受信を行うための外部情報伝送装置6が接続されている。編成中央サーバ5は、駅または車両基地等に設置された地上側サーバ9から受信した乗客向けの最新の配信データを蓄積している。編成中央サーバ5と地上側サーバ9との間のデータ伝送は、外部情報伝送装置6と地上側サーバ9に接続された地上側伝送装置8との間で無線通信により実現される。なお、編成中央サーバ5は、編成全体に対して1または複数台設けられる。また、編成中央サーバ5は、車両間に亘って配設された列車内LAN10と接続されている。
列車の各車両には、コンテンツサーバおよびコンテンツサーバに接続された無線LAN装置が設けられている。すなわち、車両1−1には、コンテンツサーバ2およびこれに接続された無線LAN装置3が設けられ、同様に、車両1−2にも、コンテンツサーバ2およびこれに接続された無線LAN装置3が設けられている。各車両のコンテンツサーバ2は列車内LAN10を介して編成中央サーバ5と接続されている。そして、編成中央サーバ5に蓄積された配信データは、列車内LAN10を経由して、逐次、各車両のコンテンツサーバ2に送信され蓄積される。なお、図1では、車両1−1,1−2のみ示しているが、他の車両が存在する場合でも同様である。
編成中央サーバ5に蓄積された配信データは、各車両のコンテンツサーバ2に対して配信済みの有無にかかわらず定期的に配信される。各車両のコンテンツサーバ2は、編成中央サーバ5から配信データを受信し、未保持のコンテンツ情報または更新されたコンテンツ情報を蓄積することで、常に最新のデータを保持する。
車両1−2では、無線LAN対応の携帯端末7を所持した旅客が乗車している。携帯端末7としては、例えば、携帯電話、PDAまたはゲーム機などである。車両1−2の旅客は、携帯端末7を用いて車両1−2に搭載された無線LAN装置3との間で無線LANによる通信を行うことで、車両1−2に搭載されたコンテンツサーバ2から必要なコンテンツ情報の提供を受けることができる。すなわち、車両1−2の旅客は、携帯端末7の表示画面にて必要なコンテンツを選択し表示させることができる。このとき、この旅客は、車両1−2内の閉じた環境での無線LANを介して情報提供を受ける。つまり、旅客への情報提供は車両単位で行われる。コンテンツの内容は、列車の運行に関する情報(例えば、運行状況、停車駅情報)などの旅客案内をはじめとした様々な情報(アイテム)に関するものである。すなわち、コンテンツの内容は、旅客案内の他にも、例えば、広告を表示する場合における広告主の店舗にて利用できる割引チケット、本ネットワークを経由しなければ受け取れないアイテム(ゲームソフトのアイテムなど)、乗車している列車において遅延が発生した時の遅延証明書、スタンプラリーの代わりとなる乗車証明などがある。コンテンツにどのようなものがあるか旅客は予めわからないため、コンテンツサーバ2によりコンテンツメニューが用意され、ここから旅客は必要とする情報を選ぶことができる仕組みとする。
本実施の形態では、データを配信提供するネットワークは、コンテンツサーバ2から無線LAN装置3を経由して旅客の所持する携帯端末7に接続される側と、編成中央サーバ5から列車内LAN10を介してコンテンツサーバ2に配信される側とで分離された構造とする。すなわち、コンテンツの提供側と配信側とでネットワークのセグメントを分離した構造とし、各車両内の携帯端末7は、当該各車両内に設置されたコンテンツサーバ2との間でのみ無線LANを介した通信が可能であり、他の車両内に設置されたコンテンツサーバ2および編成中央サーバ5とは無線LANまたは列車内LAN10を用いた通信ができないようにネットワーク構成されている。そして、列車内LAN10は、各コンテンツサーバ2の内容を更新するためのデータ伝送に利用され、一方、各無線LAN装置3は、携帯端末7との間の通信用に利用される。
本実施の形態によれば、各車両ごとに情報提供のためのコンテンツサーバ2および無線LAN装置3を設置することで、車両単位で旅客が持つ携帯端末7に無線LANを経由して情報を提供する。これにより、旅客は乗車車両のコンテンツサーバ2から情報提供を受けることになり、他の車両のコンテンツサーバ2から受ける場合とは異なる情報を取得することも可能となる。
また、特定の車両でコンテンツサーバ2へのアクセスが多数集中した場合でも、コンテンツサーバ2は車両毎に独立しているので、他の車両の乗客は特定の車両におけるネットワーク負荷の影響を受けることなく情報提供を受け続けることができる。さらに、コンテンツの配信側と提供側とでネットワークのセグメントを分離することで、特定車両にて高トラフィック状態が発生した時でも、当該車両のみの影響とすることができ、他車両の情報提供サービスには影響を及ぼさない。また、列車内LAN10での通信不通時において、コンテンツサーバ2が編成中央サーバ5からのデータ配信を受けることができなくなった場合でも、すでにコンテンツサーバ2に蓄積された配信データを用いて、旅客に継続して情報を提供することができる。すなわち、アクセス集中時の負荷に対する影響を配信側である列車内LANに与えず、また、列車内LAN側で障害が発生しても、旅客に対する情報提供には影響を与えない。
実施の形態2.
図2は、本実施の形態にかかる旅客情報案内装置の概略構成を示す図である。図2に示すように、本実施の形態では、実施の形態1の構成に加えて、各車両に搭載されたコンテンツサーバ2に車両情報装置4が接続されている。本実施の形態のその他の構成は実施の形態1と同様であり、図2では、図1と同一の構成要素には、同一の符号を付している。
車両情報装置4は、車両の各種情報を取得し管理する。車両情報装置4の取得する車両情報としては、例えば、ドアの開閉状態、列車の走行位置、走行速度、号車番号、現在時刻などである。
コンテンツサーバ2は、車両情報装置4から取得した車両情報に基づき、現在の列車の状態に応じたリアルタイムな情報提供を実現する。具体的には、コンテンツサーバ2は、例えば、走行区間や時間帯に応じて提供可能なコンテンツの内容を変更するなどして情報提供を行う。また、コンテンツサーバ2は、車両情報装置4から車両の号車情報を取得し、得られた号車情報から、特別な車両(例えば、特別車両[グリーン車など]、女性専用車など)に対しては、その号車に特化した情報を提供し、または特別な車両に対してのみ公開可能な情報を保持する。つまり、車両・編成ごとに異なるコンテンツを提供することができる。なお、編成中央サーバ5から各コンテンツサーバ2へ配信されるコンテンツは一律に同じものであるが、各コンテンツサーバ2は、接続されている車両情報装置4から取得した号車情報などにより、提供するコンテンツを選択し、コンテンツメニューの内容を号車ごとに違いを持たせることができる。
本実施の形態によれば、コンテンツサーバ2は、車両情報装置4から取得した車両情報に基づき、この車両情報に応じた形でのコンテンツを提供することができる。これにより、旅客に提供可能なコンテンツの内容は一律ではなく、旅客の多様なニーズに対応した情報提供が可能となる。
特に、コンテンツサーバ2は、車両情報装置4から取得した号車情報に基づき、車両ごとに異なるコンテンツを提供することができ、特別な車両に対しては、その車両に特化した情報を提供することができる。
実施の形態3.
本実施の形態の構成は実施の形態1または2と同様であるが、本実施の形態では、旅客から携帯端末7を介してアクセスのあったコンテンツに対して統計をとる機能を各コンテンツサーバ2に設ける。さらに、アクセス頻度に応じてコンテンツの順位付けを行う。
各車両に搭載されたコンテンツサーバ2は、得られた順位付けに基づき、コンテンツメニューに表示するコンテンツの順序を変更し、より旅客が求める情報・種類を優先的に選択できる仕組みを提供する。
また、編成中央サーバ5は、各車両で得られた統計情報を比較し、あるいは車両情報装置4から得られるデータと関連した統計(相関など)をとることで、旅客が求める情報・種類を把握し、これに合わせてさらに車両ごとに優先して配信する情報を特化させることで、より要求の高い情報を優先して旅客に案内する。
本実施の形態によれば、旅客が求めるコンテンツの情報・種類を優先的に選択できる仕組みを提供し、さらに、より要求の高い情報を優先して旅客に案内する仕組みを提供することができる。
実施の形態4.
図3は、本実施の形態にかかる旅客情報案内装置の概略構成を示す図である。図3では、列車は車両1のみからなる一両編成であり、実施の形態2を一両編成に適用した場合に相当する。そのため、図3では、図2と同一の構成要素には同一の符号を付し、その詳細な説明は省略する。
本実施の形態においては、データを配信提供するネットワークは、コンテンツサーバ2から無線LAN装置3を経由して旅客の所持する携帯端末7に接続される側と、列車内LAN10を介して編成中央サーバ5からコンテンツサーバ2に配信される側とで分離された構造とすることで、列車内LAN10の通信不通時において、コンテンツサーバ2が編成中央サーバ5からデータ配信を受けることができなくなった場合でも、すでにコンテンツサーバ2に蓄積された配信データを用いて、旅客に継続して情報を提供することができる。
また、コンテンツサーバ2に実施の形態3の機能を付与することで、実施の形態3と同様の効果を得ることができる。
実施の形態5.
図4は、本実施の形態にかかる旅客情報案内装置の概略構成を示す図である。図4では、複数台の車両を連結して編成された列車の例えば一号車である車両1−1と二号車である車両1−2とが示されている。本実施の形態の旅客情報案内装置は、各車両に搭載されたコンテンツサーバ2と、各コンテンツサーバ2に接続された無線LAN装置3と、を備えて構成される。また、本実施の形態の旅客情報案内装置と、地上側サーバ9と、この地上側サーバ9に接続された地上側伝送装置8とで、地上側システムも含めた旅客情報案内システムが構成されている。図4では、図1と比較すると、編成中央サーバおよび車両間に配設された列車内LANが設けられていない。なお、図4では、図1と同一の構成要素には、同一の符号を付している。
本実施の形態では、車上−地上間のデータ伝送は、コンテンツサーバ2と地上側サーバ9との間で直接行われ、例えば車両1−1に搭載されたコンテンツサーバ2は、このコンテンツサーバ2に接続された無線LAN装置3を用いて、地上側サーバ9から地上側伝送装置8を介して送信されるデータを受信する。
また、車両1−1のコンテンツサーバ2が地上側サーバ9から受信したデータは、隣接する車両のコンテンツサーバ2間における無線LAN装置3を用いたデータの授受により、順次他のコンテンツサーバ2へ配信される。例えば、車両1−1のコンテンツサーバ2は、地上側サーバ9からデータの配信を受けると、自身が保持するコンテンツ情報を更新するとともに、隣接する車両1−2のコンテンツサーバ2へデータの配信を行う。すなわち、車両1−2のコンテンツサーバ2は、車両1−1のコンテンツサーバ2から車両1−1の無線LAN装置3を用いて送信された配信データを、車両1−2の無線LAN装置3を用いて受信する。
車両1−2では、無線LAN対応の携帯端末7を所持した旅客が乗車しており、この旅客は、携帯端末7を用いて車両1−2に搭載された無線LAN装置3との間で無線LANによる通信を行うことで、車両1−2に搭載されたコンテンツサーバ2から必要なコンテンツ情報の提供を受けることができる。
本実施の形態によれば、各車両ごとに情報提供のためのコンテンツサーバ2および無線LAN装置3を設置することで、車両単位で旅客が持つ携帯端末7に無線LANを経由して情報を提供する。これにより、旅客は乗車車両のコンテンツサーバ2から情報提供を受けることになり、他の車両のコンテンツサーバ2から受ける場合とは異なる情報を取得することも可能となる。
また、特定の車両でコンテンツサーバ2へのアクセスが多数集中した場合でも、コンテンツサーバ2は車両毎に独立しているので、他の車両の乗客は特定の車両におけるネットワーク負荷の影響を受けることなく情報提供を受け続けることができる。
実施の形態6.
図5は、本実施の形態にかかる旅客情報案内装置の概略構成を示す図である。図5に示すように、本実施の形態では、実施の形態5の構成に加えて、各車両のコンテンツサーバ2にそれぞれ接続された車両情報装置4がさらに設けられている。車両情報装置4の機能は、実施の形態2で説明したとおりである。また、本実施の形態のその他の構成は実施の形態5と同様であり、図5では、図4と同一の構成要素には、同一の符号を付している。
本実施の形態によれば、コンテンツサーバ2は、車両情報装置4から取得した車両情報に基づき、この車両情報に応じた形でのコンテンツを提供することができる。これにより、旅客に提供可能なコンテンツの内容は一律ではなく、旅客の多様なニーズに対応した情報提供が可能となる。特に、コンテンツサーバ2は、車両情報装置4から取得した号車情報に基づき、車両ごとに異なるコンテンツを提供することができ、特別な車両に対しては、その車両に特化した情報を提供することができる。本実施の形態のその他の効果は実施の形態5と同様である。
本発明は、鉄道事業など車両内において、旅客に対して情報案内を行う旅客情報案内装置として有用である。
実施の形態1にかかる旅客情報案内装置の概略構成を示す図である。 実施の形態2にかかる旅客情報案内装置の概略構成を示す図である。 実施の形態4にかかる旅客情報案内装置の概略構成を示す図である。 実施の形態5にかかる旅客情報案内装置の概略構成を示す図である。 実施の形態6にかかる旅客情報案内装置の概略構成を示す図である。
符号の説明
1−1,1−2 車両
2 コンテンツサーバ
3 無線LAN装置
4 車両情報装置
5 編成中央サーバ
6 外部情報伝送装置
7 携帯端末
8 地上側伝送装置
9 地上側サーバ
10 列車内LAN

Claims (1)

  1. 複数台の車両を連結して編成された列車の車両に搭載され、地上側サーバから配信されるデータの受信を含めて前記地上側サーバとの間でデータの送受信が可能な編成中央サーバと、
    前記車両間に配設され、前記編成中央サーバと接続された列車内LANと、
    前記各車両内にそれぞれ設けられ、前記列車内LANを介して前記編成中央サーバに接続されるとともに、前記列車内LANを介して前記編成中央サーバから配信されたコンテンツ情報を保持するコンテンツサーバと、
    前記各コンテンツサーバにそれぞれ接続された無線LAN装置と、
    前記各コンテンツサーバにそれぞれ接続され、車両情報を取得し管理する車両情報装置と、
    を備え、
    前記コンテンツサーバは、当該コンテンツサーバが搭載された車両内における無線LAN機能を有する携帯端末との間で、前記携帯端末側からの要求に応じて、前記無線LAN装置を用いた通信により前記コンテンツ情報を提供し、
    前記車両内の携帯端末は、当該車両内に設置されたコンテンツサーバとの間でのみ無線LANを介した通信が可能であり、他の車両内に設置されたコンテンツサーバおよび前記編成中央サーバとの間で無線LAN又は列車内LANを用いた通信ができないようにネットワーク構成され、
    前記各コンテンツサーバは、前記車両情報装置から得られた車両情報に応じた内容のコンテンツ情報を提供するとともに、前記車両情報装置から取得した車両の号車情報をもとに、号車ごとに異なった内容のコンテンツ情報を提供し、
    前記各コンテンツサーバは、当該コンテンツサーバが搭載された車両について、前記携帯端末から要求のあったコンテンツ情報についてアクセス頻度の統計を取り、前記アクセス頻度に応じてコンテンツ情報の順序付けを行い、得られた順序付けに基づきコンテンツメニューに表示するコンテンツ情報の順序を変更することで、よりアクセス頻度の高いコンテンツ情報を優先して案内できるようにコンテンツメニューを更新することを特徴とする旅客情報案内装置。
JP2008177238A 2008-07-07 2008-07-07 旅客情報案内装置 Active JP5036646B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008177238A JP5036646B2 (ja) 2008-07-07 2008-07-07 旅客情報案内装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008177238A JP5036646B2 (ja) 2008-07-07 2008-07-07 旅客情報案内装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010013072A JP2010013072A (ja) 2010-01-21
JP5036646B2 true JP5036646B2 (ja) 2012-09-26

Family

ID=41699590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008177238A Active JP5036646B2 (ja) 2008-07-07 2008-07-07 旅客情報案内装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5036646B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130238175A1 (en) * 2011-03-04 2013-09-12 Mitsubishi Electric Corporation In-vehicle guidance display system and in-vehicle guidance display method
WO2013072987A1 (ja) * 2011-11-14 2013-05-23 三菱電機株式会社 データ伝送システムおよびデータ伝送方法
JP2013255186A (ja) * 2012-06-08 2013-12-19 Yahoo Japan Corp 情報通信装置、端末装置、情報通信システム、情報通信方法、端末通信方法、及び端末通信プログラム
JP2015022557A (ja) * 2013-07-19 2015-02-02 三菱電機株式会社 コンテンツ情報配信システム
US10880394B2 (en) 2018-03-04 2020-12-29 Netskrt Systems, Inc. Transparent cache system and method for transparently caching multimedia content from multiple content providers
US11399058B2 (en) 2018-03-22 2022-07-26 Netskrt Systems, Inc. Immutable ledger method and apparatus for managing the distribution of content

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001077774A (ja) * 1999-08-31 2001-03-23 Nippon Signal Co Ltd:The データ配信システム及び列車内情報提供システム
JP3875950B2 (ja) * 2002-12-26 2007-01-31 三菱電機株式会社 映像情報配信表示システム
JP2006054558A (ja) * 2004-08-10 2006-02-23 Nec Mobiling Ltd 車内情報配信システム、車載基地局装置、情報配信方法
JP2008150000A (ja) * 2006-12-20 2008-07-03 Mitsubishi Electric Corp 旅客案内システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010013072A (ja) 2010-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5036646B2 (ja) 旅客情報案内装置
US20120066007A1 (en) System and Method for Tracking and Sharing Driving Metrics with a Plurality of Insurance Carriers
CN103987606A (zh) 通过使用移动终端管理车辆的系统和方法
JPWO2009072448A1 (ja) 鉄道利用者に対する情報提供サービスシステム
KR102046384B1 (ko) 버스 승객 맞춤형 정보 제공 시스템
JP2008139616A (ja) 情報表示システム
JPWO2013105232A1 (ja) 列車案内表示システム及び列車案内表示方法
EP3383094B1 (de) System und verfahren zur übertragung von inhalten mit grossen datenvolumen in kurzer zeit
CN107622654A (zh) 基于云服务器的智能公交系统
US9272720B2 (en) Information processing apparatus, communication terminal, information processing method, and program
KR20130130978A (ko) 경로 추천에 기반한 콜택시 배차 시스템 및 방법
US20090300026A1 (en) Apparatus, method, and system for information provision, and storage medium
JP2004227262A (ja) 即応型車両乗降システム、方法およびプログラム
JP4860281B2 (ja) 移動体内情報表示システム
KR20050095205A (ko) 차량내 센서 네트워크를 활용한 개인 맞춤형 광고 서비스방법 및 시스템
CN108696839A (zh) 一种车队通信方法及装置
JP2007026336A (ja) コンテンツ制御装置
CN209281638U (zh) 一种乘车系统
KR101612047B1 (ko) 차량 분산 방법 및 장치, 이를 수행하기 위한 기록매체
JP2005309721A (ja) 流し車両支援システム
WO2013072987A1 (ja) データ伝送システムおよびデータ伝送方法
JP6359871B2 (ja) 乗務員評価システム
JP5905253B2 (ja) 注文管理システム、注文管理方法、注文管理装置、プログラム、及び記録媒体
WO2013073473A1 (ja) 無線端末、情報配信装置、情報配信システム、車両特定方法及びプログラム
US20180114192A1 (en) Generating a transportation advisor report based on location data

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101027

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120605

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120703

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5036646

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250