JP5036273B2 - Image forming apparatus, display data generation method and program - Google Patents

Image forming apparatus, display data generation method and program Download PDF

Info

Publication number
JP5036273B2
JP5036273B2 JP2006290161A JP2006290161A JP5036273B2 JP 5036273 B2 JP5036273 B2 JP 5036273B2 JP 2006290161 A JP2006290161 A JP 2006290161A JP 2006290161 A JP2006290161 A JP 2006290161A JP 5036273 B2 JP5036273 B2 JP 5036273B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
application
display
menu
display item
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006290161A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008108061A (en
Inventor
望 寺井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2006290161A priority Critical patent/JP5036273B2/en
Publication of JP2008108061A publication Critical patent/JP2008108061A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5036273B2 publication Critical patent/JP5036273B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、画像形成装置、表示データ生成方法及びプログラムに関する。   The present invention relates to an image forming apparatus, a display data generation method, and a program.

近年では、一般的なコンピュータのみならず、種々の組み込み機器においても、Webサーバとして機能するものが提供されている。例えば、プリンタ、FAX、コピー機、又は融合機(複合機)等の画像形成装置についても、機器のステータスや、保管された文書情報、スプールされているジョブ、FAXやe−mail等に使用されるアドレス帳を、ネットワークを介して接続される端末等にWebページによって提供するものが存在する(例えば、特許文献1)。Webページによってこれらの情報を提供する利点としては、端末側には汎用的なWebブラウザがあれば特別なソフトウェアをインストールしなくても良い、端末側のプラットフォームに依存しない、遠隔地において機器の情報を確認できる等が挙げられる。
特開2004−206456号公報
In recent years, not only general computers but also various embedded devices have been provided that function as Web servers. For example, image forming apparatuses such as printers, fax machines, copiers, and multi-function machines (multifunction machines) are also used for device status, stored document information, spooled jobs, faxes, e-mails, etc. Some address books are provided by a Web page to a terminal connected via a network (for example, Patent Document 1). As an advantage of providing such information by Web page, there is no need to install special software if there is a general-purpose Web browser on the terminal side. Can be confirmed.
JP 2004-206456 A

他方において、その出荷後にアプリケーションの追加(インストール)や削除(アンインストール)が可能な画像形成装置が提供されている。斯かる画像形成装置によってWebページが提供される場合、その表示内容は、アプリケーションの追加又は削除等に則したものであることが望ましい。   On the other hand, an image forming apparatus is provided in which an application can be added (installed) or deleted (uninstalled) after shipment. When a Web page is provided by such an image forming apparatus, it is desirable that the display content be in accordance with the addition or deletion of an application.

本発明は、上記の点に鑑みてなされたものであって、アプリケーションの構成の変化に応じて表示データの表示内容を適切に変化させることのできる画像形成装置、表示データ生成方法及びプログラムの提供を目的とする。   The present invention has been made in view of the above points, and provides an image forming apparatus, a display data generation method, and a program capable of appropriately changing display contents of display data in accordance with changes in the configuration of an application. With the goal.

そこで上記課題を解決するため、本発明は、アプリケーションの追加が可能な画像形成装置であって、表示装置に表示させる表示データにおける表示項目が定義される表示項目定義ファイルと、前記表示項目定義ファイルに基づいて前記表示データを生成する表示データ生成手段とを有し、当該画像形成装置に追加された各アプリケーションは、それぞれのアプリケーションに関する表示項目の定義を前記表示項目定義ファイルに挿入することを特徴とする。   In order to solve the above problems, the present invention provides an image forming apparatus to which an application can be added, a display item definition file in which display items in display data to be displayed on a display device are defined, and the display item definition file Display data generating means for generating the display data based on the image data, and each application added to the image forming apparatus inserts a display item definition relating to the application into the display item definition file. And

このような画像形成装置では、アプリケーションの構成の変化に応じて表示データの表示内容を適切に変化させることができる。   In such an image forming apparatus, it is possible to appropriately change the display content of the display data in accordance with the change in the configuration of the application.

本発明によれば、アプリケーションの構成の変化に応じて表示データの表示内容を適切に変化させることのできる画像形成装置、表示データ生成方法及びプログラムを提供することができる。   According to the present invention, it is possible to provide an image forming apparatus, a display data generation method, and a program that can appropriately change the display content of display data in accordance with a change in the configuration of an application.

図1は、本発明の実施の形態における融合機の構成例を示す図である。図1の融合機101は、画像形成装置の一例であり、種々のハードウェア111と、種々のソフトウェア112と、融合機起動部113により構成される。   FIG. 1 is a diagram showing a configuration example of a multi-function apparatus according to an embodiment of the present invention. A compound machine 101 in FIG. 1 is an example of an image forming apparatus, and includes various hardware 111, various software 112, and a compound machine starting unit 113.

融合機101のハードウェア111としては、撮像部121と、印刷部122と、その他のハードウェア123が存在する。撮像部121は、読取原稿から画像(画像データ)を読み取るためのハードウェアである。印刷部122は、画像(画像データ)を印刷用紙に印刷するためのハードウェアである。   As the hardware 111 of the multi-function peripheral 101, there are an imaging unit 121, a printing unit 122, and other hardware 123. The imaging unit 121 is hardware for reading an image (image data) from a read original. The printing unit 122 is hardware for printing an image (image data) on printing paper.

融合機101のソフトウェア112としては、種々のアプリケーション131と、種々のプラットフォーム132が存在する。これらのプログラムは、UNIX(登録商標)等のOS(オペレーティングシステム)によりプロセス単位で並列的に実行される。   As the software 112 of the multi-function peripheral 101, there are various applications 131 and various platforms 132. These programs are executed in parallel on a process basis by an OS (Operating System) such as UNIX (registered trademark).

アプリケーション131としては、コピー用のアプリケーションであるコピーアプリ141、プリンタ用のアプリケーションであるプリンタアプリ142、スキャナ用のアプリケーションであるスキャナアプリ143、ファクシミリ用のアプリケーションであるファクシミリアプリ144、、ネットワークを介して接続するクライアントPC(Personal Computer)等から要求された情報を表示するWebページ(表示データ)を生成するための処理を実行するアプリケーションである情報提供アプリ145、及びSDKアプリ146等が存在する。   The application 131 includes a copy application 141 that is a copy application, a printer application 142 that is a printer application, a scanner application 143 that is a scanner application, a facsimile application 144 that is a facsimile application, and a network. There are an information providing application 145 and an SDK application 146 which are applications for executing processing for generating a Web page (display data) for displaying information requested from a client PC (Personal Computer) to be connected.

SDKアプリ146は、専用のSDK(ソフトウェア開発キット)を使用して開発された各種のアプリケーションである。すなわち、融合機101は、その出荷後に、専用のSDKを用いて開発されたアプリケーションをインストール(追加)することで、機能強化を図ることができる。したがって、SDKアプリ146は、必ずしも一つのアプリケーションではなく、複数のアプリケーションがインストールされ得る。また、一度インストールされたSDKアプリ146は、その後にアンインストール(削除)することも可能である。   The SDK application 146 is various applications developed using a dedicated SDK (software development kit). That is, the multifunction peripheral 101 can enhance the function by installing (adding) an application developed using a dedicated SDK after the shipment. Therefore, the SDK application 146 is not necessarily one application, and a plurality of applications can be installed. Further, once installed SDK application 146 can be uninstalled (deleted) thereafter.

プラットフォーム132としては、種々のコントロールサービス151、システムリソースマネージャ152、種々のハンドラ153が存在する。コントロールサービス151としては、ネットワークコントロールサービス(NCS)161、ファクシミリコントロールサービス(FCS)162、デリバリコントロールサービス(DCS)163、エンジンコントロールサービス(ECS)164、メモリコントロールサービス(MCS)165、オペレーションパネルコントロールサービス(OCS)166、サーティフィケーションコントロールサービス(CCS)167、ユーザディレクトリコントロールサービス(UCS)168、システムコントロールサービス(SCS)169が存在する。ハンドラ153としては、ファクシミリコントロールユニットハンドラ(FCUH)171、イメージメモリハンドラ(IMH)172が存在する。   The platform 132 includes various control services 151, a system resource manager 152, and various handlers 153. The control service 151 includes a network control service (NCS) 161, a facsimile control service (FCS) 162, a delivery control service (DCS) 163, an engine control service (ECS) 164, a memory control service (MCS) 165, and an operation panel control service. There are (OCS) 166, a certification control service (CCS) 167, a user directory control service (UCS) 168, and a system control service (SCS) 169. As the handler 153, there are a facsimile control unit handler (FCUH) 171 and an image memory handler (IMH) 172.

NCS161のプロセスは、ネットワーク通信の仲介を行う。FCS162のプロセスは、ファクシミリのAPIを提供する。DCS163のプロセスは、蓄積文書の配信処理に関する制御を行う。ECS164のプロセスは、撮像部121や印刷部122に関する制御を行う。MCS165のプロセスは、メモリやハードディスクドライブに関する制御を行う。OCS166のプロセスは、オペレーションパネルに関する制御を行う。CCS167のプロセスは、認証処理や課金処理に関する制御を行う。UCS168のプロセスは、ユーザ情報の管理に関する制御を行う。SCS169のプロセスは、システムの管理に関する制御を行う。   The process of the NCS 161 mediates network communication. The FCS 162 process provides a facsimile API. The process of the DCS 163 performs control related to the distribution processing of the stored document. The process of the ECS 164 performs control related to the imaging unit 121 and the printing unit 122. The process of the MCS 165 controls the memory and hard disk drive. The process of the OCS 166 performs control related to the operation panel. The process of the CCS 167 performs control related to authentication processing and billing processing. The process of the UCS 168 performs control related to management of user information. The process of the SCS 169 performs control related to system management.

アプリケーション131とプラットフォーム132の仲介を行うソフトウェア112として、仮想アプリケーションサービス(VAS)135が存在する。VAS135は、アプリケーション131をクライアントとするサーバプロセスとして動作すると共に、プラットフォーム132をサーバとするクライアントプロセスとして動作する。VAS135は、アプリケーション131から見てプラットフォーム132を隠蔽するラッピング機能を備え、プラットフォーム132のバージョンアップに伴うバージョン差を吸収する役割等を担う。   A virtual application service (VAS) 135 exists as software 112 that mediates between the application 131 and the platform 132. The VAS 135 operates as a server process using the application 131 as a client, and also operates as a client process using the platform 132 as a server. The VAS 135 has a wrapping function that hides the platform 132 when viewed from the application 131, and plays a role of absorbing version differences associated with version upgrades of the platform 132.

融合機起動部113は、融合機101の電源投入時に最初に実行される。これにより、UNIX(登録商標)等のOSが起動され、アプリケーション131やプラットフォーム132が起動される。これらのプログラムは、ハードディスクドライブやメモリカードに蓄積されており、ハードディスクドライブやメモリカードから再生されて、メモリに起動されることになる。   The MFP starter 113 is executed first when the MFP 101 is turned on. As a result, an OS such as UNIX (registered trademark) is activated, and the application 131 and the platform 132 are activated. These programs are stored in the hard disk drive or the memory card, and are reproduced from the hard disk drive or the memory card and activated in the memory.

図2は、図1の融合機101に係るハードウェア構成図である。融合機101のハードウェア111としては、コントローラ201と、オペレーションパネル202と、ファクシミリコントロールユニット(FCU)203と、撮像部121と、印刷部122が存在する。   FIG. 2 is a hardware configuration diagram according to the MFP 101 of FIG. The hardware 111 of the multi-function peripheral 101 includes a controller 201, an operation panel 202, a facsimile control unit (FCU) 203, an imaging unit 121, and a printing unit 122.

コントローラ201は、CPU211、ASIC212、NB221、SB222、MEM−P231、MEM−C232、HDD(ハードディスクドライブ)233、メモリカードスロット234、NIC(ネットワークインタフェースコントローラ)241、USBデバイス242、IEEE1394デバイス243、セントロニクスデバイス244により構成される。   The controller 201 includes a CPU 211, ASIC 212, NB221, SB222, MEM-P231, MEM-C232, HDD (hard disk drive) 233, memory card slot 234, NIC (network interface controller) 241, USB device 242, IEEE 1394 device 243, and Centronics device. 244.

CPU211は、種々の情報処理用のICである。ASIC212は、種々の画像処理用のICである。NB221は、コントローラ201のノースブリッジである。SB222は、コントローラ201のサウスブリッジである。MEM−P231は、融合機101のシステムメモリである。MEM−C232は、融合機101のローカルメモリである。HDD233は、融合機101のストレージである。メモリカード用スロット234は、アプリケーション131やプラットフォーム132等のプログラムが記憶されたメモリカード235をセット(挿入)するためのスロットである。NIC241は、MACアドレスによるネットワーク通信用のコントローラである。USBデバイス242は、USB規格の接続端子を提供するためのデバイスである。IEEE1394デバイス243は、IEEE1394規格の接続端子を提供するためのデバイスである。セントロニクスデバイス244は、セントロニクス仕様の接続端子を提供するためのデバイスである。なお、図1におけるソフトウェア121は、MEM−P231又はメモリカード235等の記録媒体に記録されたプログラムが、CPU211によって処理されることにより機能する。   The CPU 211 is an IC for various information processing. The ASIC 212 is an IC for various image processing. The NB 221 is a north bridge of the controller 201. The SB 222 is a south bridge of the controller 201. The MEM-P 231 is a system memory of the multifunction machine 101. The MEM-C 232 is a local memory of the multifunction machine 101. The HDD 233 is a storage of the multifunction machine 101. The memory card slot 234 is a slot for setting (inserting) a memory card 235 in which programs such as the application 131 and the platform 132 are stored. The NIC 241 is a controller for network communication using a MAC address. The USB device 242 is a device for providing a USB standard connection terminal. The IEEE 1394 device 243 is a device for providing a connection terminal of the IEEE 1394 standard. The Centronics device 244 is a device for providing a Centronics specification connection terminal. The software 121 in FIG. 1 functions when a program recorded on a recording medium such as the MEM-P 231 or the memory card 235 is processed by the CPU 211.

オペレーションパネル202は、オペレータが融合機101に入力を行うためのハードウェア(操作部)であると共に、オペレータが融合機101から出力を得るためのハードウェア(表示部)である。   The operation panel 202 is hardware (operation unit) for an operator to input to the multifunction machine 101 and hardware (display unit) for the operator to obtain an output from the multifunction machine 101.

情報提供アプリ145の詳細について説明する。図3は、情報提供アプリを説明するための図である。図3において、情報提供アプリ145は、Webアプリ10、XSLT(XML Stylesheet Language Transformations)プロセッサ20、menu.xml30、及びmenu.xsl40等より構成される。   Details of the information providing application 145 will be described. FIG. 3 is a diagram for explaining the information providing application. In FIG. 3, the information providing application 145 includes a Web application 10, an XSLT (XML Stylesheet Language Transformations) processor 20, a menu. xml30, and menu. xsl40 and the like.

Webアプリ20は、Webページ(HTML(HyperText Markup Language)データ)の生成処理全体を制御するソフトウェアモジュールである。XSLTプロセッサ20は、XML(eXtensible Markup Language)データに対し、XSL(eXtensible Stylesheet Language)データに定義された書式情報に従った変換処理を実行するソフトウェアモジュールである。menu.xml30は、融合機101に関する各種の情報の表示や設定を行わせるためのWebページ(以下「メニューページ」という。)における表示項目が定義されるXMLファイルである。menu.xsl40は、メニューページの書式情報が定義されたファイルである。なお、menu.xml30及びmenu.xsl40は、例えば、HDD233に格納されている。   The web application 20 is a software module that controls the entire generation process of web pages (HTML (HyperText Markup Language) data). The XSLT processor 20 is a software module that executes conversion processing on XML (eXtensible Markup Language) data according to format information defined in XSL (eXtensible Stylesheet Language) data. menu. The xml 30 is an XML file in which display items on a Web page (hereinafter referred to as “menu page”) for displaying and setting various types of information related to the multifunction machine 101 are defined. menu. xsl40 is a file in which the format information of the menu page is defined. Note that menu. xml30 and menu. xsl40 is stored in the HDD 233, for example.

クライアントからメニューページを要求するHTTPリクエストが受信されると(S11)、Webアプリ10は、メニューページに応じたXMLファイルとXSLファイル(すなわち、menu.xml30とmenu.xsl40)とを指定してXSLTプロセッサ20を起動する(S12)。XSLTプロセッサ20は、起動に応じてmenu.xml30及びmenu.xsl40を読み込む(S13、S14)。続いて、XSLTプロセッサ20は、menu.xml30に対し、menu.xsl40に定義された書式情報に従った変換処理を実行することによりメニューページに係るHTMLデータを生成し、当該HTMLデータをWebアプリ10に出力する(S15)。Webアプリ10は、NCS161を介して、当該HTMLデータをクライアントに返信する。   When an HTTP request for requesting a menu page is received from the client (S11), the Web application 10 specifies an XML file and an XSL file (that is, menu.xml30 and menu.xsl40) corresponding to the menu page, and the XSLT processor 20 Is activated (S12). The XSLT processor 20 receives the menu. xml30 and menu. xsl40 is read (S13, S14). Subsequently, the XSLT processor 20 loads the menu. For xml30, menu. By executing the conversion process according to the format information defined in xsl40, HTML data related to the menu page is generated, and the HTML data is output to the Web application 10 (S15). The Web application 10 returns the HTML data to the client via the NCS 161.

なお、クライアントは、ネットワークを介して接続するコンピュータの表示装置に表示されるWebブラウザであってもよいし、融合機101の表示装置(オペレーションパネル202)の表示制御を行う(すなわち、融合機101内の)Webブラウザであってもよい。   The client may be a Web browser displayed on a display device of a computer connected via a network, or performs display control of the display device (operation panel 202) of the MFP 101 (that is, the MFP 101). Web browser).

図4は、メニューページの表示例を示す図である。図4において、メニューページ50は、状態メニュー51、設定メニュー52、及びセキュリティメニュー53を含む。状態メニュー51は、各種の状態を確認させるためのメニューであり、図の例では用紙項目511、カウンター項目512、及び問い合わせ項目513より構成される。   FIG. 4 is a diagram illustrating a display example of a menu page. In FIG. 4, the menu page 50 includes a status menu 51, a setting menu 52, and a security menu 53. The state menu 51 is a menu for confirming various states, and includes a paper item 511, a counter item 512, and an inquiry item 513 in the example of the figure.

設定メニュー52は、各種の設定を行わせるためのメニューであり、図の例ではIPv4項目521、IPv6項目522、ネットワーク項目523、SNMP項目524,SNMPv3項目525、時刻項目526、及びタイマー項目527等より構成される。   The setting menu 52 is a menu for performing various settings. In the example shown in the figure, IPv4 item 521, IPv6 item 522, network item 523, SNMP item 524, SNMPv3 item 525, time item 526, timer item 527, and the like. Consists of.

セキュリティメニュー53は、セキュリティに関する設定を行わせるためのメニューであり、SSH(Secure Shell)項目531及び機器証明書項目532等より構成される。   The security menu 53 is a menu for making settings related to security, and includes an SSH (Secure Shell) item 531, a device certificate item 532, and the like.

各メニューの各項目には、それぞれに応じたWebページへのリンクが張られている。したがって、いずれかの項目がクリックされると、当該項目に係る情報(例えば、用紙の残量)を表示させるWebページが表示される。   Each item of each menu has a link to a Web page corresponding to the item. Therefore, when any item is clicked, a Web page that displays information (for example, the remaining amount of paper) related to the item is displayed.

図5は、menu.xmlの定義例を示す図である。図4に示されるメニューページ50は、図5に示されるようなmenu.xml30に基づいて生成される。   FIG. It is a figure which shows the example of a definition of xml. The menu page 50 shown in FIG. Generated based on xml30.

図中に示されるように、menu.xmlにおいて、各メニュー及び各メニューに属する項目のそれぞれは、<node>タグで囲まれた要素(node要素)によって定義される。メニューと項目(メニュー項目)との従属関係(親子関係)は、node要素の親子関係によって定義される。   As shown in the figure, menu. In xml, each menu and each item belonging to each menu is defined by an element (node element) surrounded by <node> tags. The subordinate relationship (parent-child relationship) between the menu and the item (menu item) is defined by the parent-child relationship of the node element.

例えば、図中において、node要素31は、状態メニュー51に関する定義である。また、node要素312は、用紙項目511に関する定義である。また、node要素313は、カウンター項目512に関する定義である。また、node要素313は、問い合わせ項目513に関する定義である。なお、図中では、設定メニュー52及びセキュリティメニュー53に関するnode要素については便宜上省略されている。   For example, in the figure, the node element 31 is a definition related to the state menu 51. A node element 312 is a definition related to the paper item 511. The node element 313 is a definition related to the counter item 512. A node element 313 is a definition related to the inquiry item 513. In the figure, the node elements related to the setting menu 52 and the security menu 53 are omitted for convenience.

各node要素には、url要素が子要素として定義されている。例えば、node要素311にはurl要素311lが、node要素312にはurl要素312lが、node要素313にはurl要素313lが定義されている。これらは、それぞれのnode要素に対応する項目のリンク先を示している。すなわち、メニューページ50において各項目がクリックされたとき、それぞれの項目に対応するurl要素に定義されているURL(Uniform Resource Locator)に係るWebページが表示される。   In each node element, a url element is defined as a child element. For example, a url element 311 l is defined in the node element 311, a url element 312 l is defined in the node element 312, and a url element 313 l is defined in the node element 313. These indicate link destinations of items corresponding to the respective node elements. That is, when each item is clicked on the menu page 50, a Web page related to a URL (Uniform Resource Locator) defined in the url element corresponding to each item is displayed.

ところで、本実施の形態において、menu.xml30の内容は、固定的なものではなく、融合機101の起動時や、融合機101の起動後における操作に応じて編集される。例えば、図6は、融合機の起動時におけるmenu.xmlファイルの編集処理を説明するためのシーケンス図である。図6のシーケンス図において、アプリA146a及びアプリB146bは、融合機101に新たにインストールされたアプリケーション(SDKアプリ146)に相当する。   By the way, in this embodiment, menu. The contents of the xml 30 are not fixed, and are edited according to the operation at the start of the multi-function apparatus 101 or after the start-up of the multi-function apparatus 101. For example, FIG. 6 shows menu. It is a sequence diagram for demonstrating the edit process of an xml file. In the sequence diagram of FIG. 6, an application A 146a and an application B 146b correspond to an application (SDK application 146) newly installed in the multi-function peripheral 101.

融合機101の起動時において、各アプリケーションは、OSによってプロセスとして起動される。図中では、Webアプリ10が起動され(S101)、アプリA146aが起動され(S102)、アプリB146bが起動(S103)されている例が示されている。各アプリケーションは起動されると、当該アプリケーションに関するメニューの定義をmenu.xml30に登録する。例えば、Webアプリ10は、メニューページ50に基本的に表示されるメニュー(例えば、状態メニュー51、設定メニュー52、セキュリティメニュー53)に対応するnode要素をmenu.xml30に挿入する(S104)。また、アプリA146aは、アプリAに関するメニューに対応するnode要素をmenu.xml30に挿入する(S105)。また、アプリB146bは、アプリBに関するメニューに対応するnode要素をmenu.xml30に挿入する(S106)。すなわち、これらの各node要素は、融合機101が起動される初期状態においては、menu.xml30には含まれていない。   When the multi-function peripheral 101 is activated, each application is activated as a process by the OS. In the drawing, an example is shown in which the web application 10 is activated (S101), the application A 146a is activated (S102), and the application B 146b is activated (S103). When each application is started, the menu definition related to the application is defined as menu. Register in xml30. For example, the Web application 10 sets a node element corresponding to a menu (for example, the status menu 51, the setting menu 52, and the security menu 53) basically displayed on the menu page 50 to menu. Insert into xml 30 (S104). In addition, the application A 146a sets the node element corresponding to the menu related to the application A to menu. Insert into xml 30 (S105). In addition, the application B 146b sets a node element corresponding to the menu related to the application B to menu. Insert into xml 30 (S106). That is, each of these node elements is in the menu. It is not included in xml30.

なお、各アプリケーションが挿入するnode要素に関する記述は、それぞれのアプリケーションのソースコード内に記述(ハードコーディング)されていてもよいが、それぞれのアプリケーションの実行ファイルとは別のXMLファイルに記述しておくとよい。そうすることで、当該XMLファイルの編集によって、当該アプリケーションのメニューに関する項目のカスタマイズを容易に行えるからである。   The description about the node element inserted by each application may be described (hard-coded) in the source code of each application, but is described in an XML file different from the execution file of each application. Good. This is because the items related to the menu of the application can be easily customized by editing the XML file.

このように、menu.xml30の各node要素は、それぞれに対応するアプリケーションによってその起動時に登録(挿入)される。したがって、アプリA146a及びアプリB146bが追加されたときのmenu.xml30の定義内容は、次のようになる。   Thus, menu. Each node element of xml30 is registered (inserted) at the time of activation by the corresponding application. Therefore, when the application A 146a and the application B 146b are added, the menu. The definition content of xml30 is as follows.

図7は、アプリケーションが追加されたときのmenu.xmlの定義例を示す図である。図7中、図5と同一部分には同一符号を付し、その説明は省略する。   FIG. 7 shows the menu. It is a figure which shows the example of a definition of xml. In FIG. 7, the same parts as those in FIG.

図7において、node要素34は、アプリA146aに対応するメニューの定義である。すなわち、図6のステップS105では、node要素34がアプリA146aによって挿入される。node要素34には、二つのnode要素(node要素341及びnode要素342)が子要素として含まれている。したがって、アプリA146aのメニューは、二つの項目によって構成されることが分かる。なお、図中では、アプリB146bに対応するnode要素については便宜上省略されている。   In FIG. 7, a node element 34 is a definition of a menu corresponding to the application A 146a. That is, in step S105 of FIG. 6, the node element 34 is inserted by the application A 146a. The node element 34 includes two node elements (a node element 341 and a node element 342) as child elements. Therefore, it can be seen that the menu of the application A 146a is composed of two items. In the figure, the node element corresponding to the application B 146b is omitted for convenience.

図8は、アプリケーションが追加されたときのmenu.xmlの編集処理とメニューページの生成処理とを説明するための図である。図8中、図6と同一ステップには同一ステップ番号を付している。   FIG. 8 shows a menu. When the application is added. It is a figure for demonstrating the edit process of xml, and the production | generation process of a menu page. In FIG. 8, the same steps as those in FIG.

図6において説明したように、融合機101の起動時に、各アプリケーションによってそれぞれのアプリケーションに関するメニューの定義がmenu.xml30に登録される(S101〜S106)。その後、クライアントからメニューページ50を要求するHTTPリクエストが受信されると(S111)、図3において説明したステップS12〜S16と同様の処理が実行されることにより(S112〜S116)、追加されたアプリケーションに関する定義を含むmenu.xml30に基づいてメニューページ50に係るHTMLデータ生成され、クライアントに返信される。   As described with reference to FIG. 6, when the multi-function peripheral 101 is activated, the menu definition for each application is defined by menu. Registered in xml 30 (S101 to S106). After that, when an HTTP request for requesting the menu page 50 is received from the client (S111), processing similar to steps S12 to S16 described in FIG. 3 is executed (S112 to S116), and the added application is related. Menu. HTML data related to the menu page 50 is generated based on the xml 30 and returned to the client.

図9は、アプリケーションが追加されたときのメニューページの表示例を示す図である。図9中、図4と同一部分には同一符号を付し、その説明は省略する。   FIG. 9 is a diagram illustrating a display example of a menu page when an application is added. 9, parts that are the same as the parts shown in FIG. 4 are given the same reference numerals, and explanation thereof is omitted.

図9のメニューページ50は、図7に示されるmenu.xml30に基づいて生成されたものである。ここで、図7のmenu.xml30には、アプリA146a及びアプリB146bのメニューに対応するnode要素が追加されている。したがって、当該node要素の追加に応じて、アプリAメニュー54及びアプリBメニュー55がメニューページ50に追加されている。なお、アプリAメニュー54は、node要素34に対応している。また、基本設定項目541、詳細設定項目542は、それぞれnode要素341、node要素342に対応している。   The menu page 50 in FIG. 9 is displayed on the menu. 50 shown in FIG. It is generated based on xml30. Here, menu. In xml30, node elements corresponding to the menus of application A 146a and application B 146b are added. Therefore, the application A menu 54 and the application B menu 55 are added to the menu page 50 in accordance with the addition of the node element. The application A menu 54 corresponds to the node element 34. The basic setting item 541 and the detailed setting item 542 correspond to the node element 341 and the node element 342, respectively.

このように、融合機101にアプリケーションが追加された場合、メニューページ50には、当該アプリケーションに対応したメニューが新たに追加される。   As described above, when an application is added to the MFP 101, a menu corresponding to the application is newly added to the menu page 50.

次に、アプリケーションに対して設定変更が行われたときについて説明する。図10は、アプリケーションに対して設定変更が行われたときのmenu.xmlの編集処理を説明するためのシーケンス図である。   Next, a case where a setting change is made for an application will be described. FIG. 10 shows the menu. Menu when the setting is changed for the application. It is a sequence diagram for demonstrating edit processing of xml.

例えば、アプリA146aの属性を設定させるためのWebページにおいて、アプリA146aの属性に関して設定変更が行われると、当該設定変更を要求するHTTPリクエストがWebアプリ10に通知される。Webアプリ10は、当該HTTPリクエストに応じ、当該設定変更の内容をアプリA146aに通知する。アプリA146aは、自らの属性の設定を変更し(S202)、更に、当該設定変更に応じてメニューページ50の表示内容に変更が生じる場合は、その変更に対応した(関連した)修正をmenu.xml30に対して行う(S203)。   For example, when a setting change is made regarding the attribute of the application A 146a in the Web page for setting the attribute of the application A 146a, an HTTP request for requesting the setting change is notified to the Web application 10. In response to the HTTP request, the web application 10 notifies the application A 146a of the contents of the setting change. The application A 146a changes the setting of its own attribute (S202), and if the display content of the menu page 50 changes according to the setting change, the application A 146a modifies (related) the change corresponding to the change to the menu. This is performed for xml 30 (S203).

図11は、アプリAの属性の設定が変更されたときのmenu.xmlの定義例を示す図である。図11中、図7と同一部分には同一符号を付し、その説明は省略する。図11では、node要素342が削除されている。すなわち、図11は、図10のステップS203において、menu.xml30の定義内容からnode要素342が削除された場合の例を示す。例えば、アプリA146aの属性の設定変更に応じて、アプリA146aに対する詳細設定が不要又は無効となった場合である。   FIG. 11 shows menu.menu when the attribute setting of application A is changed. It is a figure which shows the example of a definition of xml. In FIG. 11, the same parts as those of FIG. In FIG. 11, the node element 342 is deleted. That is, FIG. 11 shows menu. An example in which the node element 342 is deleted from the definition content of xml30 is shown. For example, it is a case where the detailed setting for the application A 146a is unnecessary or invalid according to the attribute setting change of the application A 146a.

図12は、アプリAの属性の設定が変更されたときのmenu.xmlの編集処理とメニューページの生成処理とを説明するための図である。図12中、図10と同一ステップには同一ステップ番号を付している。   FIG. 12 shows a menu. When the attribute setting of the application A is changed. It is a figure for demonstrating the edit process of xml, and the production | generation process of a menu page. In FIG. 12, the same steps as those in FIG. 10 are denoted by the same step numbers.

図10において説明したように、アプリA146aの属性の設定変更に応じて、menu.xml30の定義内容が修正される(S201〜S203)。その後、クライアントからメニューページ50を要求するHTTPリクエストが受信されると(S211)、図3において説明したステップS12〜S16と同様の処理が実行されることにより(S212〜S216)、修正されたmenu.xml30に基づいてメニューページ50に係るHTMLデータ生成され、クライアントに返信される。   As described with reference to FIG. 10, menu. The definition content of xml30 is corrected (S201 to S203). Thereafter, when an HTTP request for requesting the menu page 50 is received from the client (S211), the same processing as steps S12 to S16 described in FIG. 3 is executed (S212 to S216), and the modified menu. HTML data related to the menu page 50 is generated based on the xml 30 and returned to the client.

図13は、アプリAの属性の設定が変更されたときのメニューページの表示例を示す図である。図13中、図9と同一部分には同一符号を付し、その説明は省略する。   FIG. 13 is a diagram illustrating a display example of the menu page when the attribute setting of the application A is changed. In FIG. 13, the same parts as those in FIG.

図13のメニューページ50は、図11に示されるmenu.xml30に基づいて生成されたものである。ここで、図11のmenu.xml30では、node要素342が削除されている。したがって、メニューページ50では、node要素342に対応する詳細設定項目542が削除されている。   The menu page 50 shown in FIG. It is generated based on xml30. Here, menu. In xml30, the node element 342 is deleted. Therefore, in the menu page 50, the detailed setting item 542 corresponding to the node element 342 is deleted.

このように、アプリケーションの属性が変更された場合、メニューページ50の表示内容は、その変更に応じて変化する。なお、上記では、項目が削除される例を示したが、アプリケーションの属性の設定変更に応じて、新たに項目が追加される場合もある。この場合は、当該項目に対応するnode要素がmenu.xml30に追加される。   Thus, when the attribute of the application is changed, the display content of the menu page 50 changes according to the change. In the above, an example in which an item is deleted has been shown, but an item may be newly added in accordance with a change in application attribute setting. In this case, the node element corresponding to the item is menu. Added to xml30.

次に、アプリケーションのプロセスが終了したとき又はアプリケーションが削除(アンインストール)されたとき(以下「アプリケーションが終了等したとき」という。)について説明する。   Next, a description will be given of when the application process is completed or when the application is deleted (uninstalled) (hereinafter referred to as “when the application is terminated”).

図14は、アプリケーションが終了等したときのmenu.xmlの編集処理を説明するためのシーケンス図である。   FIG. 14 shows a menu. It is a sequence diagram for demonstrating edit processing of xml.

例えば、オペレーションパネル202を介してアプリA146aの終了等が指示されると、OSよりアプリA146aに対して終了等の指示が通知される(S301)。アプリA146aは、終了指示に応じ、menu.xml30よりアプリA146aのメニューに対応するnode要素を削除する(S302)。その後、アプリA146aは終了等する。   For example, when the end of the application A 146a is instructed via the operation panel 202, the OS notifies the application A 146a of an instruction to end the application A (S301). In response to the end instruction, the application A 146a determines the menu. The node element corresponding to the menu of application A 146a is deleted from xml30 (S302). Thereafter, the application A 146a is terminated.

図15は、アプリAが終了等したときのmenu.xmlの定義例を示す図である。図15中、図11と同一部分には同一符号を付し、その説明は省略する。図15では、node要素34が削除されている。すなわち、図14のステップS302では、node要素34が削除される。なお、図示されているnode要素35は、アプリB146bのメニュー55に対応するnode要素である。   FIG. 15 shows a menu. It is a figure which shows the example of a definition of xml. 15, the same parts as those in FIG. 11 are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted. In FIG. 15, the node element 34 is deleted. That is, the node element 34 is deleted in step S302 of FIG. The illustrated node element 35 is a node element corresponding to the menu 55 of the application B 146b.

図16は、アプリAが終了等したときのmenu.xmlの編集処理とメニューページの生成処理とを説明するための図である。図16中、図14と同一ステップには同一ステップ番号を付している。   FIG. 16 shows a menu. It is a figure for demonstrating the edit process of xml, and the production | generation process of a menu page. In FIG. 16, the same step numbers are assigned to the same steps as in FIG.

図14において説明したように、アプリA146aの終了等に応じて、menu.xml30よりnode要素34が削除される(S301、S302)。その後、クライアントからメニューページ50を要求するHTTPリクエストが受信されると(S311)、図3において説明したステップS12〜S16と同様の処理が実行されることにより(S312〜S316)、node要素34が削除されたmenu.xml30に基づいてメニューページ50に係るHTMLデータ生成され、クライアントに返信される。   As described with reference to FIG. 14, the menu. The node element 34 is deleted from the xml 30 (S301, S302). Thereafter, when an HTTP request for requesting the menu page 50 is received from the client (S311), processing similar to steps S12 to S16 described in FIG. 3 is executed (S312 to S316), and the node element 34 is deleted. Menu. HTML data related to the menu page 50 is generated based on the xml 30 and returned to the client.

図17は、アプリAが終了等したときのメニューページの表示例を示す図である。図17中、図13と同一部分には同一符号を付し、その説明は省略する。   FIG. 17 is a diagram illustrating a display example of the menu page when the application A is terminated. In FIG. 17, the same parts as those in FIG.

図17のメニューページ50は、図15に示されるmenu.xml30に基づいて生成されたものである。ここで、図15のmenu.xml30では、node要素34が削除されている。したがって、メニューページ50では、node要素34に対応するアプリAメニュー54が削除されている。   The menu page 50 of FIG. It is generated based on xml30. Here, menu. In xml30, the node element 34 is deleted. Therefore, in the menu page 50, the application A menu 54 corresponding to the node element 34 is deleted.

このように、アプリケーションが終了等した場合、メニューページ50の表示内容は、それに応じて変化する。   As described above, when the application is terminated, the display content of the menu page 50 changes accordingly.

上述したように、本実施の形態における融合機101によれば、アプリケーションの追加、設定変更、及び終了等に応じて、Webページの表示内容を動的に変化させることができる。また、各事象に応じたmenu.xml30に対する編集は、各アプリケーションに任されているため既存の実装部分に変更を加える必要はない。また、当該変更は、menu.xml30に対して行われるため、プログラムのソースコードに対するコンパイル等を行うことなくWebページの表示項目を変更することができる。   As described above, according to the MFP 101 in the present embodiment, it is possible to dynamically change the display content of the Web page in accordance with addition, setting change, termination, and the like of an application. Also, menu. Since editing to xml30 is left to each application, it is not necessary to change the existing implementation part. In addition, the change is made to menu. Since it is performed on xml30, the display items of the Web page can be changed without compiling the source code of the program.

なお、menu.xml40については、node要素の数に変化が生じても対応可能なロジック(例えば、node要素の数分だけループするようなロジック)によって書式情報を定義しておけばよい。そうすることにより、menu.xml40に対する修正は不要となる。   Note that menu. For xml 40, format information may be defined by logic that can cope with changes in the number of node elements (for example, logic that loops by the number of node elements). By doing so, menu. No modification to xml40 is required.

以上、本発明の実施例について詳述したが、本発明は斯かる特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。   As mentioned above, although the Example of this invention was explained in full detail, this invention is not limited to such specific embodiment, In the range of the summary of this invention described in the claim, various deformation | transformation・ Change is possible.

本発明の実施の形態における融合機の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the compound machine in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態における融合機のハードウェア構成例を示す図である。It is a figure which shows the hardware structural example of the compound machine in embodiment of this invention. 情報提供アプリを説明するための図である。It is a figure for demonstrating an information provision application. メニューページの表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of a menu page. menu.xmlの定義例を示す図である。menu. It is a figure which shows the example of a definition of xml. 融合機の起動時におけるmenu.xmlファイルの編集処理を説明するためのシーケンス図である。Menu. It is a sequence diagram for demonstrating the edit process of an xml file. アプリケーションが追加されたときのmenu.xmlの定義例を示す図である。The menu when the application is added. It is a figure which shows the example of a definition of xml. アプリケーションが追加されたときのmenu.xmlの編集処理とメニューページの生成処理とを説明するための図である。The menu when the application is added. It is a figure for demonstrating the edit process of xml, and the production | generation process of a menu page. アプリケーションが追加されたときのメニューページの表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of a menu page when an application is added. アプリケーションに対して設定変更が行われたときのmenu.xmlの編集処理を説明するためのシーケンス図である。The menu when the setting is changed for the application. It is a sequence diagram for demonstrating edit processing of xml. アプリAの属性の設定が変更されたときのmenu.xmlの定義例を示す図である。The menu when the attribute setting of the application A is changed. It is a figure which shows the example of a definition of xml. アプリAの属性の設定が変更されたときのmenu.xmlの編集処理とメニューページの生成処理とを説明するための図である。The menu when the attribute setting of the application A is changed. It is a figure for demonstrating the edit process of xml, and the production | generation process of a menu page. アプリAの属性の設定が変更されたときのメニューページの表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of a menu page when the setting of the attribute of the application A is changed. アプリケーションが終了等したときのmenu.xmlの編集処理を説明するためのシーケンス図である。The menu when the application is terminated. It is a sequence diagram for demonstrating edit processing of xml. アプリAが終了等したときのmenu.xmlの定義例を示す図である。The menu when application A is terminated. It is a figure which shows the example of a definition of xml. アプリAが終了等したときのmenu.xmlの編集処理とメニューページの生成処理とを説明するための図である。The menu when application A is terminated. It is a figure for demonstrating the edit process of xml, and the production | generation process of a menu page. アプリAが終了等したときのメニューページの表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of a menu page when the application A is complete | finished.

符号の説明Explanation of symbols

10 Webアプリ
20 XSLTプロセッサ
30 menu.xml
40 menu.xsl
101 融合機
111 ハードウェア
112 ソフトウェア
113 融合機起動部
121 撮像部
122 印刷部
123 その他のハードウェア
131 アプリケーション
132 プラットフォーム
133 アプリケーションプログラムインタフェース
134 エンジンインタフェース
135 仮想アプリケーションサービス
141 コピーアプリ
142 プリンタアプリ
143 スキャナアプリ
144 ファクシミリアプリ
145 情報提供アプリ
146 SDKアプリ
151 コントロールサービス
152 システムリソースマネージャ
153 ハンドラ
161 ネットワークコントロールサービス
162 ファクシミリコントロールサービス
163 デリバリコントロールサービス
164 エンジンコントロールサービス
165 メモリコントロールサービス
166 オペレーションパネルコントロールサービス
167 サーティフィケーションコントロールサービス
168 ユーザディレクトリコントロールサービス
169 システムコントロールサービス
171 ファクシミリコントロールユニットハンドラ
172 イメージメモリハンドラ
181 Webブラウザ
182 Webサーバソフト
183 SDKアプリケーションサービス
201 コントローラ
202 オペレーションパネル
203 ファクシミリコントロールユニット
211 CPU
212 ASIC
221 NB
222 SB
231 MEM−P
232 MEM−C
233 HDD
234 メモリカードスロット
235 メモリカード
241 NIC
242 USBデバイス
243 IEEE1394デバイス
244 セントロニクスデバイス
10 Web application 20 XSLT processor 30 menu. xml
40 menu. xsl
101 MFP 111 Hardware 112 Software 113 MFP Start Unit 121 Imaging Unit 122 Printing Unit 123 Other Hardware 131 Application 132 Platform 133 Application Program Interface 134 Engine Interface 135 Virtual Application Service 141 Copy Application 142 Printer Application 143 Scanner Application 144 Facsimile Application 145 Information providing application 146 SDK application 151 Control service 152 System resource manager 153 Handler 161 Network control service 162 Facsimile control service 163 Delivery control service 164 Engine control service 165 Memory control service 166 Deployment panel control service 167 a certification control service 168 user directory control service 169 system control service 171 a facsimile control unit handler 172 image memory handler 181 Web browser 182 Web server software 183 SDK application service 201 controller 202 an operation panel 203 facsimile control unit 211 CPU
212 ASIC
221 NB
222 SB
231 MEM-P
232 MEM-C
233 HDD
234 Memory card slot 235 Memory card 241 NIC
242 USB device 243 IEEE 1394 device 244 Centronics device

Claims (15)

アプリケーションの追加が可能な画像形成装置であって、
表示装置に表示させる表示データにおける表示項目が定義される表示項目定義ファイルと、
前記表示項目定義ファイルに基づいて前記表示データを生成する表示データ生成手段とを有し、
当該画像形成装置に追加された各アプリケーションは、それぞれのアプリケーションに関する表示項目の定義を前記表示項目定義ファイルに挿入することを特徴とする画像形成装置。
An image forming apparatus to which an application can be added,
A display item definition file in which display items in display data to be displayed on the display device are defined;
Display data generation means for generating the display data based on the display item definition file,
Each application added to the image forming apparatus inserts a definition of a display item related to the application into the display item definition file.
当該画像形成装置に追加された各アプリケーションは、それぞれのアプリケーションが起動されたきに当該アプリケーションに関する表示項目の定義を前記表示項目定義ファイルに挿入することを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 1, wherein each application added to the image forming apparatus inserts a definition of a display item related to the application into the display item definition file when the application is started. 前記アプリケーションは、当該アプリケーションの属性の設定変更が要求されたときに、当該設定変更に関連する表示項目の定義に対する修正を前記表示項目定義ファイル対して行うことを特徴とする請求項1又は2記載の画像形成装置。   3. The application according to claim 1, wherein when a setting change of the attribute of the application is requested, the display item definition file is corrected with respect to the definition of the display item related to the setting change. Image forming apparatus. 前記アプリケーションは、当該アプリケーションが終了したときに当該アプリケーションに関する表示項目の定義を前記表示項目定義ファイルより削除することを特徴とする請求項1乃至3いずれか一項記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 1, wherein the application deletes the definition of a display item related to the application from the display item definition file when the application is terminated. 前記表示データはHTML形式のデータであり、
前記表示項目定義ファイルは、XML形式のファイルであることを特徴とする請求項1乃至4いずれか一項記載の画像形成装置。
The display data is HTML format data,
5. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the display item definition file is an XML format file.
アプリケーションの追加が可能な画像形成装置が実行する表示データ生成方法であって、
当該画像形成装置に追加された各アプリケーションが、表示装置に表示させる表示データにおける表示項目が定義される表示項目定義ファイルに当該アプリケーションに関する表示項目の定義を挿入する手順と、
前記表示項目定義ファイルに基づいて前記表示データを生成する表示データ生成手順とを有することを特徴とする表示データ生成方法。
A display data generation method executed by an image forming apparatus to which an application can be added,
Each application added to the image forming apparatus inserts a display item definition related to the application into a display item definition file in which display items in display data to be displayed on the display device are defined;
And a display data generation procedure for generating the display data based on the display item definition file.
当該画像形成装置に追加された各アプリケーションは、それぞれのアプリケーションが起動されたきに当該アプリケーションに関する表示項目の定義を前記表示項目定義ファイルに挿入することを特徴とする請求項6記載の表示データ生成方法。   7. The display data generation method according to claim 6, wherein each application added to the image forming apparatus inserts a definition of a display item related to the application into the display item definition file when the application is started. . 前記アプリケーションは、当該アプリケーションの属性の設定変更が要求されたときに、当該設定変更に関連する表示項目の定義に対する修正を前記表示項目定義ファイル対して行うことを特徴とする請求項6又は7記載の表示データ生成方法。   The said application performs correction with respect to the definition of the display item relevant to the said setting change with respect to the said display item definition file, when the setting change of the attribute of the said application is requested | required. Display data generation method. 前記アプリケーションは、当該アプリケーションが終了したときに当該アプリケーションに関する表示項目の定義を前記表示項目定義ファイルより削除することを特徴とする請求項6乃至8いずれか一項記載の表示データ生成方法。   9. The display data generation method according to claim 6, wherein the application deletes the definition of a display item related to the application from the display item definition file when the application is terminated. 前記表示データはHTML形式のデータであり、
前記表示項目定義ファイルは、XML形式のファイルであることを特徴とする請求項6乃至9いずれか一項記載の表示データ生成方法。
The display data is HTML format data,
10. The display data generation method according to claim 6, wherein the display item definition file is an XML format file.
アプリケーションの追加が可能な画像形成装置に、
当該画像形成装置に追加された各アプリケーションが、表示装置に表示させる表示データにおける表示項目が定義される表示項目定義ファイルに当該アプリケーションに関する表示項目の定義を挿入する手順と、
前記表示項目定義ファイルに基づいて前記表示データを生成する表示データ生成手順とを実行させるための表示データ生成プログラム。
For image forming devices that can add applications,
Each application added to the image forming apparatus inserts a display item definition related to the application into a display item definition file in which display items in display data to be displayed on the display device are defined;
A display data generation program for executing a display data generation procedure for generating the display data based on the display item definition file.
当該画像形成装置に追加された各アプリケーションは、それぞれのアプリケーションが起動されたきに当該アプリケーションに関する表示項目の定義を前記表示項目定義ファイルに挿入することを特徴とする請求項11記載の表示データ生成プログラム。   12. The display data generation program according to claim 11, wherein each application added to the image forming apparatus inserts a definition of a display item related to the application into the display item definition file when the application is started. . 前記アプリケーションは、当該アプリケーションの属性の設定変更が要求されたときに、当該設定変更に関連する表示項目の定義に対する修正を前記表示項目定義ファイル対して行うことを特徴とする請求項11又は12記載の表示データ生成プログラム。   The said application performs correction with respect to the definition of the display item relevant to the said setting change with respect to the said display item definition file, when the setting change of the attribute of the said application is requested | required. Display data generation program. 前記アプリケーションは、当該アプリケーションが終了したときに当該アプリケーションに関する表示項目の定義を前記表示項目定義ファイルより削除することを特徴とする請求項11乃至13いずれか一項記載の表示データ生成プログラム。   The display data generation program according to any one of claims 11 to 13, wherein the application deletes the definition of a display item related to the application from the display item definition file when the application ends. 前記表示データはHTML形式のデータであり、
前記表示項目定義ファイルは、XML形式のファイルであることを特徴とする請求項11乃至14いずれか一項記載の表示データ生成プログラム。
The display data is HTML format data,
15. The display data generation program according to claim 11, wherein the display item definition file is an XML format file.
JP2006290161A 2006-10-25 2006-10-25 Image forming apparatus, display data generation method and program Expired - Fee Related JP5036273B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006290161A JP5036273B2 (en) 2006-10-25 2006-10-25 Image forming apparatus, display data generation method and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006290161A JP5036273B2 (en) 2006-10-25 2006-10-25 Image forming apparatus, display data generation method and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008108061A JP2008108061A (en) 2008-05-08
JP5036273B2 true JP5036273B2 (en) 2012-09-26

Family

ID=39441361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006290161A Expired - Fee Related JP5036273B2 (en) 2006-10-25 2006-10-25 Image forming apparatus, display data generation method and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5036273B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5230364B2 (en) * 2008-11-07 2013-07-10 三菱電機株式会社 Equipment management apparatus and display control method for equipment management apparatus
JP6591481B2 (en) * 2017-05-19 2019-10-16 ソフトバンク株式会社 Program, control method, and terminal device

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004185464A (en) * 2002-12-05 2004-07-02 Ricoh Co Ltd Information processor, program and recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008108061A (en) 2008-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6481724B2 (en) Image handling apparatus, image handling method and program
JP4759436B2 (en) Image handling apparatus, image processing system, image processing control method, and image processing control program
JP4861883B2 (en) Image forming apparatus and application execution method
JP5447030B2 (en) Electronic device, information processing method, and information processing program
US20110128572A1 (en) Printing apparatus, printing method and storage medium
JP2002259071A (en) Imaging system
JP5316078B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, CONTROL METHOD FOR THE COMMUNICATION DEVICE, PROGRAM THEREOF, AND SYSTEM
JP5732824B2 (en) Image forming apparatus, information processing system, and information processing method
JP2009301289A (en) Information processor, data output system, data generation program, and its recording medium
US20130060918A1 (en) Electronic device control using a uniform resource identifier
JP2004288025A (en) Service processor, service processing system, original data storing method of service processing system, and service processing program
JP2008165654A (en) Information processor, image forming device, driver update method, storage medium, and program
JP5036273B2 (en) Image forming apparatus, display data generation method and program
JP2004220448A (en) Information providing device, information providing method, information providing system and information providing program
JP2012039356A (en) Image processing device, control method of the same, and program
US20140040825A1 (en) Information processing apparatus, method for controlling information processing apparatus, and program
JP2009205262A (en) Application program installation device, application program installation method, program, and recording medium
JP2006163901A (en) Network device, program, and recording medium
JP5353771B2 (en) Image forming apparatus, image processing apparatus, image processing system, image processing method, program, and recording medium
JP5663983B2 (en) Image forming apparatus, connection control method, and program
JP4499074B2 (en) Dynamic document creation system
KR20130111279A (en) User terminal apparatus and control method of user terminal apparatus, image forming apparatus and control method of image forming apparatus
JP2013196370A (en) Information processing apparatus, information processing system, web page generation method and program
JP5020046B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing program
JP2020108021A (en) Information processing device and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090710

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120605

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120703

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5036273

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees