JP5034096B2 - Stencil printing machine - Google Patents
Stencil printing machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP5034096B2 JP5034096B2 JP2007240635A JP2007240635A JP5034096B2 JP 5034096 B2 JP5034096 B2 JP 5034096B2 JP 2007240635 A JP2007240635 A JP 2007240635A JP 2007240635 A JP2007240635 A JP 2007240635A JP 5034096 B2 JP5034096 B2 JP 5034096B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ink
- plate cylinder
- printing
- peripheral surface
- stencil
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)
Description
本発明は、版胴のインキクリーニングを実行可能な孔版印刷装置に関する。 The present invention relates to a stencil printing apparatus capable of performing ink cleaning of a plate cylinder.
製版された孔版原紙を外周に巻き付け装着され、自身の中心軸線周りに回転駆動される円筒状の版胴と、版胴内に設けられて版胴内周面にインキを供給するインキ供給手段と、給紙された印刷用紙を版胴外周面に押圧する印圧手段を有し、孔版原紙の穿孔製版部を通過したインキを印刷用紙上に転移させることで印刷画像を形成する方式の孔版印刷装置は既に知られている。 A cylindrical plate cylinder that is wound around the outer periphery of the stencil sheet and is driven to rotate about its own central axis, and an ink supply means that is provided in the plate cylinder and supplies ink to the inner peripheral surface of the plate cylinder; Stencil printing, which has printing pressure means to press the fed printing paper against the outer peripheral surface of the plate cylinder, and forms a printed image by transferring the ink that has passed through the perforating plate making section of the stencil base paper onto the printing paper The device is already known.
このような孔版印刷装置に用いられているインキには、空気中で放置しても決して固化乾燥することがないようなものが用いられている。具体的には水相が油相中に均一に分散した状態である油中水型(W/0型)エマルジョン構造のインキが用いられる。このインキは、直接に大気と接触していてもインキの成分が変性したり硬化したりするのを防止できる構造を成し、保存安定性を有している。これは孔版印刷装置が、特別な清掃動作もしないで使い終えたままで、長期間使用しないで放置されても、再使用時に特別な熟練操作をしないで直ぐに印刷ができることが求められているためである。 As the ink used in such a stencil printing apparatus, an ink that does not solidify and dry even when left in the air is used. Specifically, an ink having a water-in-oil (W / 0) emulsion structure in which the water phase is uniformly dispersed in the oil phase is used. This ink has a structure capable of preventing the ink components from being denatured or cured even when in direct contact with the air, and has storage stability. This is because the stencil printing machine is required to be able to print immediately without special skillful operation at the time of reuse even if it has been used without special cleaning operation and left unused for a long time. is there.
このような特性のインキを用いた印刷においては、印刷用紙の上に転移したインキは、印刷用紙の繊維間への浸透とインキ中の水相の蒸発によって擬似的な乾燥を作るようになっているが、あくまでも化学的反応による乾燥ではないので、乾燥(定着)が不十分であった。 In printing using ink having such characteristics, the ink transferred onto the printing paper forms pseudo-drying due to penetration of the printing paper between the fibers and evaporation of the aqueous phase in the ink. However, the drying (fixing) was insufficient because it was not drying by chemical reaction.
このため、孔版印刷装置による印刷物では画像インキの乾燥速度が遅くなるため次のような不具合があった。印刷物の取り出しや揃え操作時に手指が汚れてしまう。インキが十分に定着(乾燥)していないので印刷物に追加記載したりすると手がインキで汚れてしまう。コート紙のように浸透性が悪い印刷用紙に印刷する場合には印刷ができない。ベタの多い画像を印刷した場合には排紙トレイ上で積載時に画像面のインキがその上の用紙裏面を汚す裏うつりが発生する。 For this reason, the printed matter produced by the stencil printing apparatus has the following problems because the drying speed of the image ink is slow. Fingers get dirty when taking out or aligning printed materials. Since the ink is not sufficiently fixed (dried), if it is additionally described on the printed matter, the hand is stained with the ink. Printing is not possible when printing on printing paper with poor permeability such as coated paper. When a solid image is printed, when the paper is stacked on the paper discharge tray, the back surface of the back of the paper on which the ink on the image surface is stained occurs.
つまり、孔版印刷装置においては、所定枚数の印刷が終了しても版胴外周面に装着された使用済み孔版原紙はそのままにしておき、次回製版時になって初めてこの孔版原紙を版胴外周面から剥離して排版動作を行うようになっている。これは版胴に保持されているインキ中の水分が蒸発するのを防止する目的と、同じ画像の印刷物を追加で必要になった場合にそのままの原紙で追加印刷ができるようにという目的のためである。 That is, in the stencil printing apparatus, the used stencil sheet mounted on the outer periphery of the plate cylinder is left as it is after the predetermined number of printings are finished, and this stencil sheet is not removed from the outer periphery of the plate cylinder until the next stencil making. Peeling is performed after peeling. This is for the purpose of preventing the moisture in the ink held on the plate cylinder from evaporating, and for the purpose of allowing additional printing with the same base paper when additional printed material of the same image is required. It is.
そこで孔版印刷による印刷物画像の乾燥性を向上させるために、これまでにも多数の提案がされてきた。例えば、特許文献1,2には、印刷用のインキを紫外線硬化型インキに変更して印刷後に印刷物に紫外線を照射して硬化させる方法が提案されている。
特許文献3には、印刷物の画像面をヒーターや遠赤外線等の加熱手段で加熱してインキ中の水相蒸発を促進させる方法が、特許文献4には、印刷物の画像面のインキに高周波を当ててインキ内部の反応を促進させて乾燥を促進させる方法がそれぞれ提案されている。
Therefore, many proposals have been made so far in order to improve the drying property of printed images by stencil printing. For example,
特許文献5には空気中に放置することで、または時間が経過することで、インキ中の溶剤成分が気化する作用を利用して乾燥させることや、空気中の酸素と反応して硬化する成分を含むインキについて、印刷用紙に転移して薄膜になったインキ内部の硬化反応促進作用や内部樹脂成分の硬化作用を発揮させる方式のインキを使用する方法が記載されている。これはたとえばヨウ素化を持つ樹脂(酸化重合形態〉を含有する。
特許文献6には、即時性はないが時間経過で完全に乾燥が進むことを期待できるものとして水溶性高分子化合物を含有する水性のインキを使用する事が記載されている。
また高精度インキや粉体インキを用いて印刷時には加熱等で一時的に軟化低粘度化させて印刷し、印刷用紙上に転移後には温度が低下してインキが硬化する方法も知られている。 Also known is a method in which high-precision ink or powder ink is used to print by softening and reducing the viscosity temporarily by heating, etc., and the ink is cured by lowering the temperature after transfer onto the printing paper. .
特許文献1,2に記載されているような、紫外線硬化型インキに変更して印刷後に印刷物に紫外線を照射して硬化させる方法は、紫外線硬化型インキ自体の安全性や匂いの問題や紫外線照射ランプの安全性とオゾン発生の問題があるとともに、インキ自体が高価であり、紫外線照射装置も高価なものが必要になる等、コスト面を考えると、実現が難しい。
As described in
特許文献3,4に記載されているように、印刷物の画像面をヒーターや遠赤外線等の加熱手段で加熱してインキ中の水相蒸発を促進させる方法は、印刷装置のような高速印刷を行う場合、用紙自体が保有している水分を蒸発させることに熱が消費されてしまい、インキの乾燥を効果的に行うには非常に大きな熱容量の装置が必要になるとともに、高い熱量を加えてしまうと、高熱で用紙がカールする問題や火災のおそれも懸念しなければならなくなる。
As described in
特許文献5に記載のような、インキ中の溶剤成分が気化することで樹脂成分が顔料と一体になって硬化するというようなインキを使用する方法、又は水性成分が蒸発することで樹脂成分が顔料と一体になって硬化するというようなインキを使用する方法は、印刷物の乾燥性や定着性確保の上で効果が大きいが、未使用放置によって円筒状の版胴を構成する多孔質円筒状薄板やスクリーンメッシュがインキの固化で目詰まりを起こしてしまうことが明らかであり、例えば休日明けに印刷しようとした場合、インキが版胴を通過しないので画像が出ない(印刷されない)といった不具合の発生が想定される。
As described in
特許文献6に記載のように、水性インキや気化溶剤を含有するインキの場合は、孔版印刷装置が非使用状態に置かれて装置内のインキが開放状態で長期間放置された状態になると、インキ中の水分や溶剤が容易に蒸発して、インキの流動性が失われ、またインキの成分構成や物性が変化してしまうという課題があった。そのため、孔版印刷装置が非使用状態で長期間放置された後の印刷動作性が低下して、印刷直後もしくは印刷再開直前に孔版印刷装置を分解して洗浄しなくては、再び印刷動作を行うことができなくなるとともに、変質したインキでは高品質な画像が得られないという課題がある。
As described in
高粘度インキや粉体インキを用いて印刷時には加熱等で一時的に軟化低粘度化させて印刷する方法は、インキの安定的な供給が困難で、加熱処理部によるインキの軟化が不安定になり安定した乾燥硬化を得ることは難しい。また特許文献6のように印刷物の上に粉末を塗布する方法においても一時的な裏うつり防止程度の効果しか期待することはできないと思われる。
When printing with high-viscosity ink or powder ink, the method of temporarily softening and lowering the viscosity by heating etc. makes it difficult to stably supply the ink, and the softening of the ink by the heat treatment unit becomes unstable It is difficult to obtain stable dry curing. In addition, even in the method of applying powder on a printed material as in
本発明は、印刷物画像の乾燥定着に非常に効果が大きいインキを用いても、円筒状の版胴がインキの固化による目詰まりを起こすことなく、良好な印刷画像を得られる孔版印刷装置を提供することを、その目的とする。 The present invention provides a stencil printing apparatus capable of obtaining a good print image without causing clogging of the cylindrical plate cylinder due to solidification of the ink even when ink having a great effect on drying and fixing of printed images is used. The purpose is to do.
上述した目的を達成するために、請求項1の発明は、未製版の孔版原紙に穿孔製版するとともに孔版原紙を給版する製版手段と、製版手段で製版された孔版原紙が外周面に巻装され自身の中心軸線周りに回転駆動される円筒状の版胴と、版胴内に設けられて版胴内周面にインキを供給するインキ供給手段と、給紙された印刷用紙を印圧部材で版胴外周面に押圧する印圧手段と、版胴外周面に巻装されている孔版原紙を剥離する排版手段と、版胴が保持するインキを除去するインキクリーニングモードを設定するクリーニングモード設定手段と、クリーニングモード設定手段によりインキクリーニングモードが設定されている場合、版胴が保持するインキを除去するインキクリーニング処理を実行すべく、排版手段を作動して使用済み孔版原紙を版胴外周面から剥離排版するとともに、製版手段による製版されていない未製版の孔版原紙を給版して版胴外周面に巻装し、この版胴を回転駆動させながら、版胴外周面の未製版の孔版原紙に印圧部材を押圧させるように印圧手段を作動させる制御手段とを有し、クリーニングモード設定手段が、操作部に配置され、孔版印刷装置による印刷がその日における最後の場合に選択する最終印刷選択キーであることを特徴としている。
Wound in order to achieve the above object, the invention of
請求項2の発明は、請求項1記載の孔版印刷装置において、インキ供給手段は、版胴へのインキ供給量を減少させるインキ供給カット手段を有し、制御手段は、クリーニングモード設定手段によりインキクリーニングモードが設定されている場合には、インキ供給カット手段を作動させることを特徴としている。 According to a second aspect of the present invention, in the stencil printing apparatus according to the first aspect, the ink supply means includes an ink supply cut means for reducing the amount of ink supplied to the plate cylinder, and the control means uses the cleaning mode setting means to perform the ink supply. When the cleaning mode is set, the ink supply cutting means is operated.
請求項3の発明は、請求項1または2記載の孔版印刷装置において、版胴内周面に接離可能に設けられ、該版胴内周面に接触することでその表面に付着している残存インキを回収する第1のインキ回収部材と、第1のインキ回収部材を版胴内周面に接離動作させる第1の駆動手段とを有し、制御手段は、クリーニングモード設定手段によりインキクリーニングモードが設定されている場合には、第1のインキ回収部材を版胴内周面に接触させるように第1の駆動手段を作動させることを特徴としている。 According to a third aspect of the present invention, in the stencil printing apparatus according to the first or second aspect, the stencil printing apparatus is provided so as to be able to come into contact with or separate from the inner peripheral surface of the plate cylinder, and adheres to the surface by contacting the inner peripheral surface of the plate cylinder. A first ink collecting member for collecting the remaining ink; and a first driving unit for moving the first ink collecting member to and away from the inner peripheral surface of the plate cylinder. When the cleaning mode is set, the first driving means is operated so that the first ink collecting member is brought into contact with the inner peripheral surface of the plate cylinder.
請求項4の発明は、請求項3記載の孔版印刷装置において、版胴を挟んで第1のインキ回収部材と対向配置されていて版胴外周面に接触してその表面に付着している残存インキを回収する第2のインキ回収部材と、第2のインキ回収部材を版胴外周面に接離動作させる第2の駆動手段とを有し、制御手段は、クリーニングモード設定手段によりインキクリーニングモードが設定されている場合には、第1のインキ回収部材を版胴内周面に、第2のインキ回収部材を版胴外周面に接触させるように第1及び第2の駆動手段を作動させることを特徴としている。 According to a fourth aspect of the present invention, in the stencil printing apparatus according to the third aspect of the present invention, the stencil printing apparatus is disposed so as to face the first ink collecting member across the plate cylinder, and is in contact with the outer peripheral surface of the plate cylinder and adhered to the surface. A second ink collecting member for collecting ink; and a second driving means for moving the second ink collecting member to and away from the outer peripheral surface of the plate cylinder. Is set, the first and second drive means are operated so that the first ink collecting member is brought into contact with the inner peripheral surface of the plate cylinder and the second ink collecting member is brought into contact with the outer peripheral surface of the plate cylinder. It is characterized by that.
請求項5の発明は、請求項3または4記載の孔版印刷装置において、第1のインキ回収部材または第2のインキ回収部材の少なくとも何れか一方は、ローラ状でインキ吸収性に優れた多孔質体から構成されており、第1または第2の駆動手段、あるいは第1及び第2の駆動手段による接離動作の度に、回転方向保持位置が変わるように構成されていることを特徴としている。 According to a fifth aspect of the present invention, in the stencil printing apparatus according to the third or fourth aspect , at least one of the first ink recovery member and the second ink recovery member is a roller and is a porous material having excellent ink absorbability. The rotation direction holding position is changed every time when the first or second driving means or the first and second driving means is brought into and out of contact with each other. .
請求項6の発明は、請求項1または2記載の孔版印刷装置において、排版手段により孔版原紙を版胴外周面から剥離する場所の版胴の内側に配設され、版胴内周面にエアーを吹き付けるエアー吐出手段と、版胴を挟んでエアー吐出手段と対向位置し、版胴外周面に接離可能に設けられた押さえローラと、押さえローラを接離動作する回収駆動手段とを有し、制御手段は、クリーニングモード設定手段によりインキクリーニングモードが設定されている場合には、エアー吐出手段を作動させるとともに、押さえローラを版胴外周面に接触させるように回収駆動手段を作動させることを特徴としている。 According to a sixth aspect of the present invention, in the stencil printing apparatus according to the first or second aspect, the stencil sheet is disposed on the inner side of the plate cylinder where the stencil sheet is peeled off from the outer peripheral surface of the plate cylinder by the discharging means. An air discharge means that sprays the plate cylinder, a pressing roller that is positioned opposite to the air discharge means across the plate cylinder and is capable of coming into contact with and separating from the outer peripheral surface of the plate cylinder, and a recovery drive means that makes the pressing roller contact and separate When the ink cleaning mode is set by the cleaning mode setting means, the control means operates the air discharge means and operates the recovery drive means so that the pressing roller contacts the outer peripheral surface of the plate cylinder. It is a feature.
請求項7の発明は、請求項1ないし6の何れかに記載の孔版印刷装置において、版胴にインキを補充するインキ補充モードを設定するインキ補充モード設定手段を有し、制御手段は、インキ補充モード設定手段によりインキ補充モードが設定されている場合、製版手段により製版されていない未製版の孔版原紙を版胴外周面に巻装し、この版胴を回転させながら印圧部材が未製版の孔版原紙を介して版胴外周面を押圧するように印圧手段を作動させ、未製版の孔版原紙を剥離排版するように排版手段を作動させることを特徴としている。 A seventh aspect of the present invention is the stencil printing apparatus according to any one of the first to sixth aspects, further comprising an ink replenishment mode setting means for setting an ink replenishment mode for replenishing the plate cylinder with ink. When the ink replenishment mode is set by the replenishment mode setting means, an unstenciled stencil sheet that has not been made by the plate making means is wound around the outer periphery of the plate cylinder, and the printing pressure member is not made while the plate cylinder is rotated. actuating the printing pressure means to press the plate cylinder outer peripheral surface through the stencil sheet, is characterized in that actuating the plate remover means so as to peel off the plate discharging the stencil sheet non platemaking.
請求項8の発明は、請求項7記載の孔版印刷装置において、インキ補充モード設定手段は、操作部に配置され、孔版印刷装置による印刷がその日における最初の印刷の場合に選択する最初印刷選択キーであることを特徴としている。 According to an eighth aspect of the present invention, in the stencil printing apparatus according to the seventh aspect , the ink replenishment mode setting means is disposed in the operation section, and a first printing selection key is selected when printing by the stencil printing apparatus is the first printing of the day. It is characterized by being.
請求項9の発明は、請求項1ないし6の何れかに記載の孔版印刷装置において、版胴と同版胴内部に供給されるインキとして通常インキを収納したインキ容器を有する通常印刷用ユニット、または、版胴と同版胴内部に供給されるインキとして乾燥定着向上型インキを収納したインキ容器を有する定着向上印刷用ユニットが印刷装置本体に着脱可能であり、印刷装置本体に装着されるユニットを識別する識別手段を備え、制御手段は、識別手段による識別結果が定着向上印刷用ユニットの場合にはクリーニングモード設定手段により設定されるインキクリーニングモードを有効とし、識別手段による識別結果が通常印刷用ユニットの場合には、インキクリーニングモードを無効とすることを特徴としている。
The invention according to
本発明によれば、版胴が保持するインキを除去するインキクリーニングモードを設定するクリーニングモード設定手段と、クリーニングモード設定手段によりインキクリーニングモードが設定されている場合、版胴が保持するインキを除去するインキクリーニング処理を実行すべく、排版手段を作動して使用済み孔版原紙を版胴外周面から剥離排版するとともに、製版手段による製版されていない未製版の孔版原紙を給版して版胴外周面に巻装し、この版胴を回転駆動させながら、版胴外周面の未製版の孔版原紙に印圧部材を押圧させるように印圧手段を作動させる制御手段とを有するので、不使用時の版胴保有インキ量が減少されるため、孔版印刷装置をある所定時間を超えて使用しない場合には、版胴部(特に外側)が保有するインキ量がほとんどゼロになるように減少され、放置時のインキ乾燥による版胴部目詰まりを防止することができ、孔版印刷における印刷物画像の乾燥定着に非常に効果が大きい定着向上型インキを用いることが可能となる。これにより、紫外線硬化型のような特別インキを使用せず安価な従来型に近い孔版印刷インキを使用しながらも、印刷画像の乾燥性が良好で時間経過とともに確実に定着した印刷画像を得ることができる。 According to the present invention, when the ink cleaning mode is set by the cleaning mode setting means for setting the ink cleaning mode for removing the ink held by the plate cylinder, the ink held by the plate cylinder is removed. In order to carry out the ink cleaning process, the stencil printing means is operated to separate the used stencil sheet from the outer surface of the plate cylinder and discharge the stencil sheet. And a control means for operating the printing pressure means to press the printing pressure member against the unstenciled stencil sheet on the outer circumference of the printing drum while rotating the printing drum while rotating the printing drum. Therefore, if the stencil printing machine is not used for a certain period of time, the amount of ink held by the plate cylinder (especially the outside) will be reduced. Reduced to almost zero, can prevent clogging of the plate cylinder due to ink drying when left unattended, and should use fixing-improving type inks that are extremely effective in drying and fixing printed images in stencil printing Is possible. This makes it possible to obtain a printed image that has a good drying property and is firmly fixed over time, while using an inexpensive conventional stencil printing ink without using a special ink such as an ultraviolet curing type. Can do.
本発明によれば、版胴へのインキ供給量を減少させるインキ供給カット手段を有し、クリーニングモード設定手段によりインキクリーニングモードが設定されている場合にはインキ供給カット手段が作動するので、より版胴へのインキ供給量を大幅に減少されるため、放置時のインキ乾燥による版胴部目詰まりを防止することができ、孔版印刷における印刷物画像の乾燥定着に非常に効果が大きい定着向上型インキを用いることが可能となる。これにより、紫外線硬化型のような特別インキを使用せず安価な従来型に近い孔版印刷インキを使用しながらも、印刷画像の乾燥性が良好で時間経過とともに確実に定着した印刷画像をより得易くなる。 According to the present invention, the ink supply cutting means for reducing the amount of ink supplied to the plate cylinder is provided, and the ink supply cutting means operates when the ink cleaning mode is set by the cleaning mode setting means. Since the amount of ink supplied to the plate cylinder is greatly reduced, it is possible to prevent clogging of the plate cylinder due to ink drying when it is left standing, and the fixing improvement type that is very effective for drying and fixing printed images in stencil printing Ink can be used. This makes it possible to obtain a printed image that has a good drying property and is firmly fixed over time while using an inexpensive conventional stencil printing ink without using special inks such as UV curable. It becomes easy.
本発明によれば、版胴内周面に接触することでその表面に付着している残存インキを回収する第1のインキ回収部材と、第1のインキ回収部材を版胴内周面に接離動作させる第1の駆動手段とを有し、クリーニングモード設定手段によりインキクリーニングモードが設定されている場合には第1のインキ回収部材を版胴内周面に接触させるように第1の駆動手段を作動させるので、版胴内周面に薄く付着して残存しているインキを確実に回収することが可能になり、次の印刷時に版胴目詰まりが起こることをより防止して、乾燥定着向上型インキを使用しても目詰まりにならずに常に正常な画像での印刷が可能になる。 According to the present invention, the first ink collecting member for collecting the residual ink adhering to the surface of the plate cylinder by contacting the inner surface of the plate cylinder and the first ink collecting member in contact with the inner surface of the plate cylinder. First driving means for separating the first driving means, and when the ink cleaning mode is set by the cleaning mode setting means, the first driving is performed so that the first ink recovery member is brought into contact with the inner peripheral surface of the plate cylinder. Since the means is activated, it is possible to reliably collect the ink that remains thinly attached to the inner peripheral surface of the plate cylinder, and prevents the plate cylinder from becoming clogged during the next printing. Even if the fixing improvement type ink is used, it is possible to always print a normal image without clogging.
本発明によれば、版胴を挟んで第1のインキ回収部材と対向配置されていて版胴外周面に接触してその表面に付着している残存インキを回収する第2のインキ回収部材と、第2のインキ回収部材を版胴外周面に接離動作させる第2の駆動手段とを有し、制御手段は、クリーニングモード設定手段によりインキクリーニングモードが設定されている場合には、第1のインキ回収部材を版胴内周面に、第2のインキ回収部材を版胴外周面に接触させるように第1及び第2の駆動手段を作動させるので、版胴に残存しているインキをその表裏両面から確実に回収することが可能になり、次の印刷時に版胴目詰まりが起こることをより防止して、乾燥定着向上型インキを使用しても目詰まりにならずに常に正常な画像での印刷が可能になる。 According to the present invention, the second ink recovery member that is disposed opposite to the first ink recovery member across the plate cylinder, contacts the outer peripheral surface of the plate cylinder, and recovers the residual ink attached to the surface. And a second driving means for moving the second ink recovery member to and from the outer peripheral surface of the plate cylinder, and the control means is configured to perform the first operation when the ink cleaning mode is set by the cleaning mode setting means. Since the first and second driving means are operated so that the ink collecting member of the ink is brought into contact with the inner peripheral surface of the plate cylinder and the second ink collecting member is brought into contact with the outer peripheral surface of the plate cylinder, the ink remaining in the plate cylinder is removed. It is possible to reliably collect from both the front and back sides, preventing the plate cylinder from clogging during the next printing, and even if using dry fixing improvement type ink, it is always normal without being clogged. Printing with images becomes possible.
本発明によれば、第1のインキ回収部材または第2のインキ回収部材の少なくとも何れか一方は、ローラ状でインキ吸収性に優れた多孔質体から構成されており、第1または第2の駆動手段、あるいは第1及び第2の駆動手段による接離動作の度に、回転方向保持位置が変わるように構成したので、ローラ状の第1、第2のインキ回収部材は常に新しい部分で版胴に接触することになり、インキの吸収による回収効果を時間と共に低下させることがなくなり、より安定して放置時のインキ乾燥による版胴部目詰まりを防止することができ、紫外線硬化型のような特別インキを使用せず安価な従来型に近い孔版印刷インキを使用しながらも、印刷画像の乾燥性が良好で時間経過とともに確実に定着した印刷画像をより得易くなる。 According to the present invention, at least one of the first ink recovery member and the second ink recovery member is composed of a porous body having a roller shape and excellent ink absorbability. Since the rotation direction holding position is changed every time the contacting means is separated by the driving means or the first and second driving means, the roller-like first and second ink collecting members are always in a new part. It will come into contact with the cylinder, and the recovery effect due to ink absorption will not be reduced over time, and it will be more stable to prevent clogging of the plate cylinder due to ink drying when left standing, as in the UV curable type While using a stencil printing ink that is inexpensive and close to the conventional type without using any special ink, it is easier to obtain a printed image that is firmly fixed over time and has a good drying property.
本発明によれば、排版手段による孔版原紙を版胴外周面から剥離する場所の版胴の内側に配設され、版胴内周面にエアーを吹き付けるエアー吐出手段と、版胴を挟んでエアー吐出手段と対向位置し、版胴外周面に接離可能に設けられた押さえローラと、押さえローラを接離動作する回収駆動手段とを有し、クリーニングモード設定手段によりインキクリーニングモードが設定されている場合には、エアー吐出手段を作動させるとともに、押さえローラを版胴外周面に接触させるように回収駆動手段を作動させるので、版胴の多数孔内部に残存したインキがエアーで押し出されて未製版孔版原紙に付着して排出されることになるので、版胴付着して残存しているインキを確実に回収することが可能になり、次の印刷時に版胴目詰まりが起こることをより防止して、乾燥定着向上型インキを使用しても目詰まりにならずに常に正常な画像での印刷が可能になる。 According to the present invention, the stencil sheet by the plate discharging means is disposed inside the plate cylinder where the stencil sheet is peeled from the outer peripheral surface of the plate cylinder, and the air discharge means for blowing air to the inner peripheral surface of the plate cylinder and the air sandwiching the plate cylinder between It has a pressing roller that is positioned opposite to the discharge means and that can be brought into contact with and separated from the outer peripheral surface of the plate cylinder, and a recovery drive means that moves the pressing roller toward and away from the plate cylinder, and the ink cleaning mode is set by the cleaning mode setting means. In this case, since the air discharge means is operated and the recovery drive means is operated so that the pressing roller is brought into contact with the outer peripheral surface of the plate cylinder, the ink remaining inside the many holes of the plate cylinder is pushed out by the air and not yet discharged. Since the ink remaining on the stencil stencil sheet is discharged, it is possible to reliably recover the ink remaining on the plate cylinder and clogging the plate cylinder during the next printing. More to prevent, at all times it is possible to print in a normal image without being clogging by using dry fixing improved type ink.
本発明によれば、版胴にインキを補充するインキ補充モードを設定するインキ補充モード設定手段を有し、制御手段は、インキ補充モード設定手段によりインキ補充モードが設定されている場合、製版手段により製版されていない未製版の孔版原紙を版胴外周面に巻装し、この版胴を回転させながら印圧部材が未製版の孔版原紙を介して版胴外周面を押圧するように印圧手段を作動させ、未製版の孔版原紙を剥離排版するように排版手段を作動させるので、インキクリーニング処理により回収して残存インキを極小化した場合の再使用印刷開始時に、印圧部材による印圧により版胴に十分なインキ量を保持させることが可能となり、インキクリーニング処理後の再印刷時の画像の立ち上がり性が向上し、インキ不足によるかすれ印刷が低減されて、無駄な印刷用紙の低減、印刷時間の短縮を図ることができる。 According to the present invention, there is an ink replenishment mode setting means for setting an ink replenishment mode for replenishing ink to the plate cylinder, and the control means is a plate making means when the ink replenishment mode is set by the ink replenishment mode setting means. printing pressure to the non-plate-making stencil sheet that is not plate-making is wound around the plate cylinder outer peripheral surface, pressing the plate cylinder outer peripheral surface through the stencil sheet indicia member is not selected engraving while rotating the plate cylinder by Since the stencil is operated so that the stencil sheet is peeled and discharged, the printing pressure by the printing pressure member at the start of reusable printing when the residual ink is minimized by collecting it by the ink cleaning process. This makes it possible to hold a sufficient amount of ink in the plate cylinder, improve the image start-up property when reprinting after ink cleaning processing, and reduce blur printing due to lack of ink. Te, a reduction in wasteful printing paper, it is possible to shorten the printing time.
本発明によれば、版胴と同版胴内部に供給されるインキとして通常インキを収納したインキ容器を有する通常印刷用ユニット、または、版胴と同版胴内部に供給されるインキとして乾燥定着向上型インキを収納したインキ容器を有する定着向上印刷用ユニットが印刷装置本体に着脱可能であり、印刷装置本体に装着されるユニットを識別する識別手段を備え、識別手段による識別結果が定着向上印刷用ユニットの場合にはクリーニングモード設定手段により設定されるインキクリーニングモードを有効とし、識別手段による識別結果が通常印刷用ユニットの場合にはインキクリーニングモードを無効とするので、定着向上印刷用ユニットの装着時のみにインキクリーニング処理が実行されるため、誤装着や誤操作による無駄なインキの消費を低減しながら印刷時間の浪費を低減することができる。 According to the present invention, a normal printing unit having an ink container containing normal ink as ink supplied to the inside of the plate cylinder and the plate cylinder, or dry fixing as ink supplied to the inside of the plate cylinder and the plate cylinder A fixing improvement printing unit having an ink container containing enhanced ink is detachable from the printing apparatus main body, and has an identification means for identifying the unit mounted on the printing apparatus main body, and the identification result by the identification means is used for fixing improvement printing. In the case of a printing unit, the ink cleaning mode set by the cleaning mode setting means is enabled, and when the identification result by the identification means is a normal printing unit, the ink cleaning mode is invalidated. The ink cleaning process is executed only at the time of installation, so wasteful ink consumption due to incorrect installation and operation is avoided. It is possible to reduce the waste of printing time while Hesi.
以下、本発明の実施の形態について図面を用いて説明する。図1は本発明が適用された製版と排版とが一体型の孔版印刷装置の全体概略図を示している。図1において、符号1は原稿画像を読み取るためのスキャナ装置であり、その上面には開閉可能な圧板2と、複数枚の原稿を自動的に順次送るための自動原稿送り装置3(以下「ADF3」と記す)を有している。スキャナ装置1は最大JIS規格A3サイズまでの原稿を読み取ることが可能なタイプとされている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 shows an overall schematic diagram of a stencil printing apparatus in which the plate making and discharging plate to which the present invention is applied are integrated. In FIG. 1,
符号4は製版手段を示す。製版手段4は、スキャナ装置1の下方に位置する印刷装置本体100内の右側に配置されていて、製版機能と給版機能を備えている。製版手段4では、ロール状に巻かれた未製版孔版原紙5が、プラテンローラ6によってサーマルヘッド7に押し付けられ穿孔製版されながら製版済孔版原紙52として後述する搬送駆動部となる原紙搬送部43Bによって駆動される給版ローラ対401によって搬送される。この製版済孔版原紙52は、印刷装置本体100の中央に配置され、後述するドラム回転駆動源となるドラム駆動モータ48によって自身の中心軸線周りに回転駆動される版胴となる印刷ドラム8の外周面(以下「ドラム外周面」と記す)8aへと搬送される。そして、ドラム外周面8aに設けられた原紙先端用のクランパ9にその先端をクランプ係止されることでドラム外周面8aに巻き付けられ、カッター10により一版分の長さに切断されて、ドラム外周面8aに巻装される。印刷ドラム8は、ドラムに関連する部品とともに、印刷装置本体100に対して着脱自在にユニット化されていて、これを印刷ドラムユニット101と称する。
本発明における印刷ドラムユニット101は、図2に示すように、印刷ドラム8と、印刷用のインキが封入されているインキ容器16と、インキ容器16内のインキを印刷ドラム8内部に供給するインキポンプ17とを含んでおり、ドラムユニットフレームを兼ねたスライド案内レール部材102を利用して印刷装置本体100に対して着脱自在とされている。スライド案内レール部材102は、印刷装置本体100に支持されている。
As shown in FIG. 2, the
孔版印刷装置で用いるインキには様々な種類がある。これらインキは、その種類毎に異なるインキ容器16内に収納されている。本形態では、2つのインキに対応するように構成されている。すなわち、1つは従来から使用されている従来型エマルジョン孔版印刷インキ(以下「エマルジョンインキ」と記す)であり、今ひとつは乾燥定着性向上型孔版印刷インキ(以下「乾燥定着向上型インキ」と記す)である。前者の場合には、印刷終了後にそのまま孔版印刷装置を放置しても印刷ドラム8でインキが硬化して目詰まりする心配はないが、後者の場合には印刷終了後にそのまま孔版印刷装置を放置すると、印刷ドラム8でインキが硬化して目詰まりする心配がある。
There are various types of ink used in the stencil printing apparatus. These inks are stored in
本形態において、印刷ドラムユニット101のうち、エマルジョンインキが収納されたインキ容器16Aを備えたユニットを図2に示す印刷ドラムユニット101Aとし、乾燥定着向上型インキが収納されたインキ容器16Bを備えたユニットを定着向上印刷用ユニットとなる印刷ドラムユニット101Bと便宜的に使い分ける。このうち、印刷ドラムユニット101Bに用いられる印刷ドラム8では、インキ溜まり55の大きさ(インキ量)が印刷ドラムユニット101Aのものよりも小さく設定なるようにインキ供給量が調整されている。印刷ドラムユニット101Aと印刷ドラムユニット101Bには、保有するインキの種別を識別するためのバーコードのような識別部190A,190Bがそれぞれ設けられている。
In this embodiment, among the
印刷ドラムユニット101が着脱される印刷装置本体100の奥側には、印刷装置本体100に装着される印刷ドラムユニット101を識別する識別手段83が配置されている。本形態において識別手段83は、識別部190A,190Bを読み取るバーコードリーダで構成されているが、印刷ドラムユニット101が保有するインキの種別を識別するための識別部が突起などで構成されている場合には、識別手段として突起に押されて作動するスイッチを用いるのが好ましい。
Identification means 83 for identifying the
図1において、符号11は使用済孔版原紙をドラム外周面8aから剥離して搬送収納する排版手段を示す。排版手段11は、ドラム外周面8aの使用済孔版原紙を剥離して搬送するための排版ローラ12,13と、剥離搬送した孔版原紙を圧縮する圧縮板14と、圧縮された孔版原紙を収納する排版収納箱15を備えている。
In FIG. 1,
符号Pで示す印刷用紙は、印刷装置本体100の右側に配置された給紙装置20を構成する給紙台21上に載置されている。印刷用紙Pは給紙台21からコロ22で搬送力を付与され分離コロ23と分離パッド24で順次1枚ずつに分離され、印刷ドラム8と印圧部材となるプレスローラ28Aの間に形成される印刷部に向けて給紙される。給紙された印刷用紙Pは、分離コロ23と印刷ドラム8の間の搬送経路上に配設された一対のレジストローラ25,26でタイミングを合わせて印刷部に向かって送り込まれる。給紙台21は、通常A3サイズまでの印刷用紙Pがセット可能な大きさとされていている。
The printing paper indicated by the symbol P is placed on a paper feed table 21 that constitutes a
印刷ドラム8の下方には印圧手段28が配置されている。印圧手段28は、プレスローラ28Aと、プレスローラ28Aを回転自在に支持しドラム外周面8aに対して接離動作する図示しない接離機構を備えている。この接離機構は、後述するソレノイドなどの周知の電磁アクチュエータから構成された印圧駆動部45により駆動されることで、プレスローラ28Aを印刷ドラム8の回転と同期してクランパ9部分を避けるようにドラム外周面8aに対して間欠的に接離動作させる。孔版印刷装置では、プレスローラ28Aの接離動作によって、レジストローラ25,26によって送り出された印刷用紙Pをドラム外周面8aの製版済孔版原紙52に対して押し当てて画像形成を行う。本形態では、印圧手段としてプレスローラ28Aとその接離機構を例示したが、圧胴とその接離機構を印圧手段として用いる形態であっても構わない。
A
印刷部よりも用紙搬送方向下流側の印刷ドラム8の近傍には、ドラム外周面8aから印刷用紙Pを剥離する剥離爪29が配置されている。剥離爪29の下方には、印刷部で印刷された印刷用紙Pを吸引搬送する搬送ベルト手段30が配置されている。搬送ベルト手段30によって吸着搬送される印刷用紙Pは、印刷装置本体100の左側に配置された排紙トレイ31上に順次排出されて積載される。
A
図3を用いて印刷ドラム8の構造について説明する。印刷ドラム8は、図3(b)に示すように、印刷画像範囲に多数の微細孔を有する金属薄板製の多孔質支持体51のみからなり、その外周面に直接製版された孔版原紙52がインキの粘着力によって巻付け、巻着されるように構成されている。通常、多孔質支持体51の外周には1〜2層のメッシュスクリーンが装着されているが、これがあるとそのスクリーンが保持しているインキが表面積を大にして空気に接しているので、インキの種類によっては放置によって乾燥固化し易くなり、容易に目詰まりを起こしてしまう。そこで本発明では、こうしたスクリーンを持たないスクリーンレスの印刷ドラム8としている。
The structure of the
図1に示すように、印刷ドラム8の内部には、印刷ドラム8の内周面(以下「ドラム内周面」と記す)8bにインキを供給するインキ供給手段50が配設されている。インキ供給手段50は、図1の矢印方向に回転可能に保持されている金属性のインキ供給ローラ53と、それと平行にわずかの隙間を設けて配置されたドクタローラ54を備えている。これら二つのローラは、インキ溜まり55を形成している。インキ溜まり55には、図3に示すようにインキポンプ17によってインキ容器16内から吸引されたインキがインキ吐出管57を介して滴下されて供給される。インキ溜まり55のインキは、インキ供給ローラ53の回転によってドラム内周面8bに供給される。通常の印刷可能状態においては、ドラム内周面8bとインキ供給ローラ53の外周面には一定厚さのインキ膜に覆われている。
As shown in FIG. 1, an ink supply means 50 that supplies ink to an inner peripheral surface (hereinafter referred to as “drum inner peripheral surface”) 8 b of the
印刷ドラム8の内部には、インキ溜まり55のインキ量を検出するためのインキ量検出手段となる静電容量式センサ56と、ドラム内周面8bへのインキ供給量を減少させるインキ供給カット手段60とが設けられている。本形態では、静電容量式センサ56によりインキ量が所定量よりも少なくなると、インキポンプ17を駆動してインキの溜まり55へのインキ補充が行なわれる。またインキ量検出手段は静電容量式センサに限定されるものではない。
Inside the
インキ供給ローラ53とドクタローラ54の間のスキマは通常0.1mm程に設定されているが、インキ供給カット手段60は、このスキマの値を電動で可変するためのものである。インキ供給カット手段60は、ドクタローラ54を回転可能に保持する軸受58と、軸受58との間に間隔を持って配置された固定軸59と、軸受58と固定軸59の間に入りこむ勾配面を有するクサビ部材63と、クサビ部材63を矢印Aで示すドラム内周面8bに対して近接離間する方向に移動させるリードネジ61と、リードネジ61を回転駆動する駆動源となるクサビ駆動モータ62と、リードネジ61のホームポジションを検知する検知手段となるスキマセンサ63を備えている。クサビ駆動モータ62はステッピングモータで構成されている。インキ供給ローラ53とドクタローラ54の間のスキマは、ゼロの位置をホームポジションとして、そこからスキマを拡大する方向に所定パルス分、クサビ駆動モータ62を回転させることで、軸受58の位置を移動させて通常印刷時のスキマとなる0.1mmを確保している。
The clearance between the
図4は、図1に示す孔版印刷装置に設けられた操作部となる操作パネル32の一部を示す概略図である。操作パネル32には、印刷設定枚数表示部33と数値入力のためのテンキー34、製版動作を選択する製版キー35、印刷動作を選択するプリントスタートキー36、孔版印刷装置の動作を停止させるストップキー37、表示手段及び警告手段として機能する液晶表示部38、印刷ドラム8が保有するインキを除去するインキクリーニングモードを設定するクリーニングモード設定手段としての最終印刷選択キー41と、最終印刷選択キー41が操作されてインキクリーニングモード設定されているときに点灯する表示手段となるLEDランプ42が設けられている。液晶表示部38には、孔版印刷装置の状態や各種メッセージが文字や図柄で表示される。最終印刷選択キー41は、孔版印刷装置による印刷が、その日における、すなわち印刷当日の最後の場合に装置使用者によって選択されるものである。
FIG. 4 is a schematic view showing a part of the
孔版印刷装置は、図5に示すように制御手段200を備えている。制御手段200は、CPU、メモリ、タイマなどを備えた周知のコンピュータで構成されている。制御手段20には、スキャナ装置1を駆動するスキャナ駆動部1A、排版手段を駆動する排版駆動部11A、インキポンプ17、給紙手段20を駆動する給紙駆動部20A、搬送ベルト手段30を駆動するベルト駆動部30A、操作パネル32、製版手段4を駆動する製版駆動部43、印圧駆動部45、ドラム駆動モータ48、静電容量式センサ56、スキマ駆動モータ62、スキマセンサ63、識別手段83が信号線を介してそれぞれ接続されている。製版駆動部43は、サーマルヘッド6を駆動するサーマルヘッド駆動回路43Aと給版ローラ401を回転させる搬送駆動部43Bとを備えている。
The stencil printing apparatus includes a control means 200 as shown in FIG. The control means 200 is constituted by a known computer having a CPU, a memory, a timer and the like. The
制御手段200は、所謂、排版処理から製版・給版処理を経てスキャナ装置1で読み取った原稿画像に対応する印刷処理を行う通常の印刷モードと、印刷ドラム8が保有するインキを除去するインキクリーニングモードとを備えている。インキクリーニングモードは、最終印刷選択キー41がオペレータに選択操作されることで設定される。制御手段200は、通常の印刷モードによる通常印刷処理とインキクリーニングモードが設定されるとインキクリーニング処理を実行すべく、孔版印刷装置の各部の動作を制御する。
The control means 200 includes a so-called normal printing mode in which a printing process corresponding to an original image read by the
最初に通常の印刷処理のための操作と動作について説明し、次にインキクリーニング処理の操作と動作について説明する。
通常の印刷処理を実行するには、スキャナ装置1に図示しない原稿をセットして印刷したい枚数をテンキー34で設定する。すると印刷設定枚数表示部33にその設定印刷枚数が表示される。これで製版スタートキー37がオペレータにより操作されると通常の印刷処理が開始される。なお給紙台21には原稿に対応する印刷用紙Pが載置されているものとする。
First, operations and operations for normal printing processing will be described, and then operations and operations for ink cleaning processing will be described.
In order to execute normal printing processing, a document (not shown) is set on the
孔版印刷装置は、このような状態となると、排版駆動部11Aの駆動により排版装置11を作動してドラム外周面8aに巻かれている使用済孔版原紙を剥離排版搬送する。次にスキャナ駆動部1Aの駆動によりスキャナ装置1を作動して原稿をスキャナ装置1で読み取りながら同時に製版手段4のサーマルヘッド駆動制御部43Aと搬送駆動部43Bを駆動して製版手段4を作動して孔版原紙5にサーマルヘッド7による穿孔製版を行いつつ、製版済孔版原紙52として印刷ドラム8に向かって給版搬送する。搬送された製版済孔版原紙52は、カッター10により所定長さ(一版分の長さ)に切断されるとともに、その先端がドラム外周面8aのクランパ9で係止される。製版済孔版原紙52は、この給版動作に伴い、ドラム駆動モータ48によって印刷ドラム8が低速で回転駆動されることで、ドラム外周面8aに巻き付け装着される。
In such a state, the stencil printing apparatus operates the
給紙駆動部20Aの駆動により給紙台21に積載されている印刷用紙Pが印刷部に向かって搬送されると、印刷部において印圧駆動部45の駆動で接離動作(印圧動作)するプレスローラ28Aによってドラム外周面8aに押圧されることで印刷画像が印刷用紙Pに形成される。画像形成された印刷用紙Pは剥離爪29によってドラム外周面8aから剥離され、ベルト駆動部30Aの駆動により作動する搬送ベルト手段30で吸着搬送されて排紙トレイ31上に排出積載されることで、最初の試し版付け印刷が行われる。
When the printing paper P loaded on the
版付け印刷された1枚の印刷物をオペレータが確認して問題がなく、オペレータによってプリントスタートキー36が操作されると印刷が開始し、画像が印刷された印刷用紙Pが搬送ベルト手段30で搬送されて排紙トレイ31上に排出積載される。こうした印刷動作は、テンキー34によって予め設定された印刷枚数分繰り返され、設定された印刷枚数分の印刷が終了すると、印刷処理が終了する。
(第1の実施形態)
本発明の第1の実施形態となるインキクリーニング処理の操作と動作について説明する。本形態にかかる制御手段200は、最終印刷選択キー41が操作されて、インキクリーニングモードが設定されると、印刷ドラム8が保持するインキを除去するインキクリーニング処理を実行する機能と、識別手段83による識別結果が印刷ドラムユニット101Bの場合には、インキクリーニングモードを有効とし、識別手段83による識別結果が通常印刷用ユニットとなる印刷ドラムユニット101Aの場合には、インキクリーニングモードを無効とする。つまり、インキクリーニング処理は、乾燥定着向上型インキを用いる場合には実行されるが、エマルジョンインキを用いる場合には実行されないように、制御手段200によって制御される。
There is no problem when the operator confirms one printed matter printed on the plate, and when the print start key 36 is operated by the operator, printing starts, and the printing paper P on which the image is printed is conveyed by the conveying belt means 30. Then, the paper is discharged and stacked on the
(First embodiment)
The operation and operation of the ink cleaning process according to the first embodiment of the present invention will be described. The
図6のフローチャートを用いて制御手段200によるインキクリーニングモードの制御動作について説明する。 The control operation of the ink cleaning mode by the control means 200 will be described using the flowchart of FIG.
図6において、ステップS1では、印刷装置本体100に装着されているドラムユニットの識別が識別手段83からの信号で判定される。装着されているドラムユニットが乾燥定着向上型インキを用いる定着向上印刷用の印刷ドラムユニット101Bの場合にはステップS2に進み、印刷ドラムユニット101Bで無ければステップS16に進む。
In FIG. 6, in step S <b> 1, the identification of the drum unit mounted on the printing apparatus
ステップS2では、最終印刷選択キー41の操作状態が判定され、同キーが操作されてオン状態の場合にはステップS3に進み、オン状態でなければその日の最終印刷ではないものとして、ステップS18に進んで上述した通常の印刷処理の動作を実行する。ステップS3において製版スタートキー35がオン状態となると、ステップS4からステップS6において、通常の印刷処理と同様にスキャナ装置1による原稿画像データの読取動作と、製版手段4による製版及び給版巻き付け動作と、版付け動作を実行する。
In step S2, the operation state of the final
版付け動作終了後、ステップS7においてプリントスタートキー36がオン状態となると、ステップS8,S9において、通常印刷すべく印刷用紙Pの給紙、搬送動作と、印刷動作を実行する。そして、ステップS10においてテンキー34で設定した所定枚数の印刷が終了したことを図示しないカウンタの値から判定すると、ステップS11において、インキ供給カット手段60を作動する。具体的には、インキ供給ローラ53とドクタローラ54の間のスキマがゼロになるまでクサビ駆動モータ62を駆動し、ステップS12に進む。
After the printing operation is completed, when the print start key 36 is turned on in step S7, in steps S8 and S9, the printing paper P is fed, conveyed, and printed for normal printing. Then, when it is determined from the value of a counter (not shown) that the printing of the predetermined number of sheets set by the ten key 34 has been completed in step S10, the ink supply cutting means 60 is operated in step S11. Specifically, the
さて、ステップS12からステップS15まではインキクリーニング処理の中心であるインキ除去動作となる。まずここではステップS12において排版駆動部11Aの駆動により排版手段11を作動して使用済孔版原紙をドラム外周面8aから排版剥離して排版ボックス15への搬送と圧縮板14による収納排版する。ステップS13では、製版手段4による製版されていない未製版孔版原紙5を原紙搬送部43Bの駆動により搬送給版してドラム外周面8aへの巻付け動作を実行する。
Now, from step S12 to step S15, the ink removal operation is the center of the ink cleaning process. First, in step S12, the plate discharge means 11 is operated by driving the plate
ステップS14では、ドラム駆動モータ48を駆動して未製版孔版原紙5が巻装された状態で印刷ドラム8を回転駆動させながら、未製版孔版原紙5をプレスローラ28Aで押圧させるように印圧駆動源45を作動させた状態で、印刷ドラム8のN回数だけの回転を実行する。この動作によって印刷ドラム8が保持しているインキ(乾燥定着向上型インキ)が未製版孔版原紙5に搾り出されて染込むことで印刷ドラム8からのインキ除去が実行される。
In step S14, the
この後、ステップS15において、このインキが染込んだ未製版孔版原紙5を排版すべく、排版駆動部11Aの駆動により排版手段11を作動して未製版孔版原紙5をドラム外周面8aから排版剥離して排版ボックス15への搬送と圧縮板14による収納排版動作を実行して、この処理を終える。
Thereafter, in step S15, in order to discharge the
ステップS16では、エマルジョンインキを用いる通常印刷用ユニットである印刷ドラムユニット101Aが装着されているか否かを判定し、印刷ドラムユニット101Aが装着されていない場合には、ステップS20に進んで印刷ドラムユニットが未装着であるとして液晶表示部38にユニット未装着である内容の警告内容を表示してこの処理を終える。
In step S16, it is determined whether or not the
ステップS16において、印刷ドラムユニット101Aが装着されている場合には、ステップS17に進んで最終印刷選択キー41の状態が判定され、同キーが操作されてオン状態の場合にはインキクリーニング処理をしなくてよいドラムユニットが装着されているので、誤操作である内容をステップS20において液晶表示部38に警告表示する。ステップS17で最終印刷選択キー41が操作されておらず、オン状態でなければ、ステップS18に進んで上述した通常の印刷処理の動作が実行する。
In step S16, if the
ステップS18での通常の印刷処理後、ステップS19において再度、最終印刷選択キー41の状態が判定され、オン状態である場合にはステップS12に進んでインキ除去処理を実行し、オン状態でなければこの処理を終了する。
After the normal printing process in step S18, the state of the final
このように、印刷ドラム8が保持するインキを除去するインキクリーニングモードを設定する最終印刷選択キー41と、最終印刷選択キー41によりインキクリーニングモードが設定されている場合、印刷ドラム8が保持するインキを除去するインキクリーニング処理を実行すべく、排版手段11を作動して使用済み孔版原紙をドラム外周面8aから剥離排版するとともに、製版手段4による製版されていない未製版孔版原紙5を給版してドラム外周面8aに巻装し、この巻装された印刷ドラム8を回転駆動させながら、ドラム外周面8aの未製版孔版原紙5にプレスローラ28Aを押圧させるように各部を作動させるので、最終印刷終了後の不使用時の印刷ドラム8が保有するインキ(乾燥定着向上型インキ)の量が減少される。このため、孔版印刷装置をある所定時間を超えて使用しない場合には、印刷ドラム8の特にドラム外周面8aが保有するインキ量がほとんどゼロになるように減少する。よって、放置時のインキ乾燥による印刷ドラム8の開口部の目詰まりを防止することができ、孔版印刷における印刷物画像の乾燥定着に非常に効果が大きい乾燥定着向上型インキを用いることが可能となる。これにより、紫外線硬化型のような特別インキを使用せず安価な従来型に近い孔版印刷インキを使用しながらも、印刷画像の乾燥性が良好で時間経過とともに確実に定着した印刷画像を得ることができる。
As described above, when the ink cleaning mode is set by the final
インキクリーニングモードが設定されている場合には、インキ供給カット手段60のスキマ駆動モータ62が駆動してインキ供給ローラ53とドクタローラ54の間のスキマがゼロになるので、印刷ドラム8へのインキ供給量が大幅に減少されるため、放置時のインキ乾燥による印刷ドラム8の開口部を防止することができ、孔版印刷における印刷物画像の乾燥定着に非常に効果が大きい乾燥定着向上型インキより用いることが可能となる。
When the ink cleaning mode is set, the
また、識別手段83による識別結果が定着向上印刷用ユニットである印刷ドラムユニット101Bの場合には、最終印刷選択キー41により設定されるインキクリーニングモードを有効とし、識別手段83による識別結果が通常印刷用ユニットである印刷ドラムユニット101Aの場合には、インキクリーニングモードを無効とするので、印刷ドラムユニット101Bの装着時のみにインキクリーニング処理が実行されるため、誤装着や誤操作による無駄なインキの消費を低減しながら印刷時間の浪費を低減することができる。
(第2の実施形態)
本発明の第2の実施形態となるインキクリーニング処理について説明する。この処理は、図7に示すように、ドラム内周面8bに接離可能に設けられ、ドラム内周面8bに接触することでその表面に付着している残存インキを回収する第1のインキ回収部材となる第1のインキ回収ローラ65と、第1のインキ回収ローラ65をドラム内周面8bに接離動作させる第1の駆動手段70Aと、印刷ドラム8を挟んで第1のインキ回収ローラ65と対向配置されていてドラム外周面8aに接触してその表面に付着している残存インキを回収する第2のインキ回収部材となるインキ回収ローラ66と、第2のインキ回収ローラ66をドラム外周面8aに接離動作させる第2の駆動手段70Bとを備えている。
In the case where the identification result by the
(Second Embodiment)
An ink cleaning process according to the second embodiment of the present invention will be described. As shown in FIG. 7, this process is provided so as to be able to come into contact with and separate from the drum inner
第1のインキ回収ローラ65と第2のインキ回収ローラ66には、たとえばインキ吸収性に優れた多孔質体である多孔質の発泡ゴムから構成されたローラ、又は吸収性の高い繊維から構成されたローラ、あるいは外周に多数の細毛を植毛したブラシ状ローラ等で構成されている。これ以外に、第1及び第2のインキ回収部材としてはブレード状の部材を用いても良い。ただし、第2のインキ回収部材をブレード状部材で構成すると、ブレード状部材でかき取ったインキを回収する手段が印刷ドラム8の外部に必要になってスペースの問題が発生するので、第2のインキ回収部材は、吸収性を備えたローラ状部材であるのが好ましい。その点、第1のインキ回収部材は印刷ドラム8の内部に配置されるので、ブレード状部材を用いても、かき取ったインキをドラム外周面8aに巻着される未製版孔版原紙5に吸収させることができるのでブレード状部材を用いても特に、スペース的な問題を生じることはない。
The first
第1及び第2の駆動手段70A,70Bは、第1のインキ回収ローラ65と第2のインキ回収ローラ66を移動する方向が異なる以外は基本的に同一構成要素で構成されている。すなわち、第1の駆動手段70Aは、第1のインキ回収ローラ65を支持する軸69Aを、ブレーキ抵抗を持ってその一端で回転可能に保持するとともに、第1のインキ回収ローラ65をドラム内周面8bに対して接離する方向に支持するアーム部材71Aと、アーム部材71Aを作動するアーム駆動源となる電磁ソレノイド73Aと、第1のインキ回収ローラ65がドラム内周面8bから離間するようにアーム部材71Aに作用する引っ張りばね77Aとを備えている。アーム部材71Aは支持軸69Aを中心に揺動自在に構成されている。電磁ソレノイド73Aは駆動信号により可動ロッド73aが引き込まれるプルタイプであって、第1のインキ回収ローラ65を支持する側と反対側に位置するアーム部材71Aの端部に可動ロッド73aがピン結合されている。このため、第1のインキ回収ローラ65は、電磁ソレノイド73Aの非作動時は引っ張りばね77Aの作用によりドラム内周面8bから離間した位置を占め、電磁ソレノイド73Aが作動すると、引っ張りばね77Aの作用に抗して移動し、ドラム内周面8bに圧接する位置を占めるように構成されている。
The first and second driving means 70A and 70B are basically composed of the same constituent elements except that the moving directions of the first
軸69Aには、第1のインキ回収ローラ65と一体回転するように円形のラチェットギヤ78Aが設けられている。ラチェットギヤ78Aの近傍には、軸75Aでラチェットギヤ78Aと係脱する方向に揺動可能に支持されたラチェット爪74Aが配設されている。ラチェット爪74Aの基端には、引っ張りばね76Aの一端が係止されていて、この引っ張りばね76Aの作用によりラチェットギヤ77Aに向かって自由端が付勢されている。第1のインキ回収ローラ65は、ラチェットギヤ77Aとラチェット爪74Aと引っ張りばね76Aにより、第1の駆動手段70Aによる接離動作の度に、ローラ回転方向保持位置が変わるように構成されている。
A
第2の駆動手段70Bは、第2のインキ回収ローラ66を支持する軸69Bを、ブレーキ抵抗を持ってその一端で回転可能に保持するとともに、第2のインキ回収ローラ66をドラム外周面8aに対して接離する方向に支持するアーム部材71Bと、アーム部材71Bを作動するアーム駆動源となる電磁ソレノイド73Bと、第2のインキ回収ローラ66がドラム外周面8aから離間するようにアーム部材71Bに作用する引っ張りばね77Bとを備えている。アーム部材71Bは支持軸69Bを中心に揺動自在に構成されている。電磁ソレノイド73Bは駆動信号により可動ロッド73bが引き込まれるプルタイプであって、第2のインキ回収ローラ66を支持する側と反対側に位置するアーム部材71Bの端部に可動ロッド73bがピン結合されている。このため、第2のインキ回収ローラ66は、電磁ソレノイド73Bの非作動時は引っ張りばね77Bの作用によりドラム外周面8aから離間した位置を占め、電磁ソレノイド73Bが作動すると、引っ張りばね77Bの作用に抗して移動してドラム外周面8aに圧接する位置を占めるように構成されている。
The second driving means 70B holds a
軸69Bには、第2のインキ回収ローラ66と一体回転するように円形のラチェットギヤ78Bが設けられている。ラチェットギヤ78Bの近傍には、軸75Bでラチェットギヤ78Bと係脱する方向に揺動可能に支持されたラチェット爪74Bが配設されている。ラチェット爪74Bの基端には、引っ張りばね76Bの一端が係止されていて、この引っ張りばね76Bの作用によりラチェットギヤ77Bに向かって自由端が付勢されている。第2のインキ回収ローラ66は、ラチェットギヤ77Bとラチェット爪74Bと引っ張りばね76Bにより、第2の駆動手段70Bによる接離動作の度に、ローラ回転方向保持位置が変わるように構成されている。
A circular ratchet gear 78B is provided on the
図8に示す本形態に係る制御手段200Aは、図5に示す制御手段200に対して電磁ソレノイド73Aと電磁ソレノイド73Bが信号線を介して接続している点が追加構成となる。制御手段200Aの制御形態は、制御手段200による制御形態に対して、電磁ソレノイド73A,73Bの作動制御が追加されている以外は同一の形態となる。
The control means 200A according to this embodiment shown in FIG. 8 has an additional configuration in that an
図9に示すフローチャートを用いて制御手段200Aによるインキクリーニング処理を説明するが、ここでは主に電磁ソレノイド73A,73Bに関連する制御部分を中心に説明する。なお、図9に示すフローチャートは、図8に示すフローチャートのステップS15の後に、ステップS21〜ステップS23の3つのステップを追加したものであるので、ステップS1〜ステップS15までの重複説明は極力省略し、追加したステップS21〜ステップS23を中心に説明する。
The ink cleaning process performed by the
制御手段200Aは、ステップS1において装着ユニットが乾燥定着向上型インキを用いる定着向上印刷用の印刷ドラムユニット101Bであり、ステップS2において最終印刷選択キー41がオン状態であると、ステップS3〜ステップS15の処理を実行する。そして、ステップS21において、第1のインキ回収ローラ65と第2のインキ回収ローラ66の印刷ドラム8に対する押圧動作を実行する。ここでは、電磁ソレノイド73A,73Bに駆動信号を入力してオン状態とする。すると、各ソレノイドの可動ロッド73a,73bがそれぞれソレノイド本体内に引き込まれることで、第1及び第2のインキ回収ローラ65,66がドラム内周面8bとドラム外周面8aにそれぞれ圧接される。このため、印刷ドラム8は、その内側と外側から第1及び第2のインキ回収ローラ65,66によって挟み込まれた状態で保持される。この状態でステップS23においてドラム駆動モータ48を駆動して印刷ドラム8をN回数回転動作させ、N回数の回転動作が終了するとステップS23において、インキ回収ローラ65,66の押圧状態を解除すべく、電磁ソレノイド73A,73Bをオフにしてこの処理を終える。
When the mounting unit is the printing drum unit 101B for fixing improvement printing using the dry fixing improving type ink in step S1, and the final
電磁ソレノイド73A,73Bがオフされると、アーム部材71A,71Bはそれぞれ印刷ドラム8から各インキ回収ローラ65,66を離間する方向に引っ張りばね77A,77Bの作用により揺動し、各インキ回収ローラ65,66を離間位置に保持する。また、ラチェット爪74A,74Bは軸75A,75Bで支持されて引っ張りばね76A、76Bでラチェットギヤ78A,78Bに付勢されているので、アーム部材71A,71Bの揺動動作によってラチェットギヤ78A,78Bが1歯分ずれた位置に移動するようになる。このため、第1及び第2のインキ吸収ローラ65,66は、その押圧動作(接離動作)の度に、ラチェットギヤ78A,78Bの歯数に応じて少しずつ断続回転することになり、その結果、常に新しい部分でドラム内周面8bとドラム外周面8aにそれぞれ付着しているインキを回収することになる。
When the
このように、最終印刷選択キー41によりインキクリーニングモードが設定されている場合には、第1のインキ回収ローラ65をドラム内周面8bに、第2のインキ回収ローラ66をドラム外周面8aに接触させるように電磁ソレノイド73A,73Bを駆動して第1及び第2の駆動手段70A,70Bを作動させるので、印刷ドラム8に残存しているインキをその表裏両面から確実に第1のインキ回収ローラ65と第2のインキ回収ローラ66で回収することが可能になり、次の印刷時に印刷ドラム8の開口部の目詰まりが起こることをより防止でき、乾燥定着向上型インキを使用しても目詰まりにならずに常に正常な画像での印刷が可能になる。
Thus, when the ink cleaning mode is set by the final
また、第1の駆動手段70Aや第2の駆動手段70Bによる接離動作の度に、第1及び第2のインキ回収ローラ65,66の回転方向保持位置が変わるので、第1及び第2のインキ回収ローラ65,66は常に新しい部分で印刷ドラム8に接触することになり、インキの吸収による回収効果を時間と共に低下させることがなくなり、より安定して放置時のインキ乾燥による目詰まりを防止することができる。
Further, since the rotation direction holding positions of the first and second
本形態では、第1及び第2のインキ回収ローラ65,66と、その駆動手段70A,70Bを備え、印刷ドラム8の内側と外側の双方から残留インキを回収する構成としたが、第1のインキ回収ローラ65とその駆動手段70Aまたは第2のインキ回収ローラ66とその駆動手段70Bの少なくとも一方を備えた形態であってもよい。何れか一方を備える場合、ドラム外周面8aのインキは主に未製版孔版原紙5をドラム外周面8aに巻付けて回収するため、ドラム内周面8bからインキを回収する第1のインキ回収ローラ65と第1の駆動手段70Aを配備するのが好ましい。
In this embodiment, the first and second
本形態では、ステップS11でのインキ供給カット工程の後に実行されるステップS12からステップS15で行われるインキ除去動作の後に、ステップS21〜ステップS23に示す第1及び第2のインキ供給ローラ65,66によるインキ回収動作を実行するようにしているが、ステップS12からステップS15で行われるインキ除去動作を行わずに、ステップS11でのインキ供給カット工程の後にステップS21〜ステップS23に示す第1及び第2のインキ供給ローラ65,66によるインキ回収動作を実行するようにしてもよい。この場合には、インキを回収する量が多くなることが想定されるため、第1及び第2のインキ供給ローラ65,66の双方を用いたインキ回収動作を実行するのが望ましい。
In this embodiment, the first and second
本形態において、第1及び第2のインキ回収ローラ65,66をドラム内周面8bとドラム外周面8aに圧接させた状態で印刷ドラム8をN回数回転動作させるようにしたが、このときのN回数は、印刷ドラム8からインキを十分にできる回転数が望ましい。
(第3の実施形態)
本発明の第3の実施形態となるインキクリーニング処理について説明する。この形態は、図10に示すように、排版手段11によりドラム外周面8aから孔版原紙を剥離する場所の印刷ドラム8の内側に、ドラム内周面8bにエアーを吹き付けるエアー吐出手段80を配設するとともに、印刷ドラム8を挟んでエアー吐出手段80と対向する位置となる印刷ドラム8の外側に、ドラム外周面8aに接離可能に押さえローラ81と、この押さえローラ81を接離動作する回収駆動手段となる電磁ソレノイド82を配置し、最終印刷選択キー41によりインキクリーニングモードが設定されている場合には、エアー吐出手段80を作動させるとともに、押さえローラ81をドラム外周面8bに接触させるように回収駆動手段となる電磁ソレノイド86を作動させるものである。
In this embodiment, the
(Third embodiment)
An ink cleaning process according to the third embodiment of the present invention will be described. In this embodiment, as shown in FIG. 10, an air discharge means 80 for blowing air onto the drum inner
エアー吐出手段80は、エアポンプ83と、エアポンプ83の吐出側に接続された空気噴射部材84とを備えている。空気噴射部材84は、印刷ドラム8の母線方向に一例に並んで配置されていて、エアポンプ83から送り出された高圧の空気をドラム内周面8bに向かって噴射するように構成されている。
The air discharge means 80 includes an
押さえローラ81は、アーム85の一端に回転自在に支持されている。アーム85は、押さえローラ81を破線で示すドラム外周面8aから離間する位置と、実線で示すドラム外周面8aに圧接する位置とに移動可能に軸86で揺動自在に支持されている。アーム85は、押さえローラ81が破線で示す離間位置を占めるように、引っ張りばね87の作用を受けている。電磁ソレノイド82は駆動信号により可動ロッド82aが引き込まれるプルタイプであって、押さえローラ81と反対側に位置するアーム85の端部に可動ロッド82aがピン結合されている。このため、押さえローラ81は、電磁ソレノイド82の非作動時は引っ張りばね87の作用によりドラム外周面8aから離間した位置を占め、電磁ソレノイド82が作動すると、引っ張りばね87の作用に抗して移動してドラム外周面8aに圧接する位置を占めるように構成されている。押さえローラ81はアーム85に支持された状態において、排版搬送ローラ上12と排版搬送ローラ下13よりも原紙搬送方向の上流側に配置されていて、原紙剥離位置に配置されることになる。
The
図11に示す本形態に係る制御手段200Bは、図6に示す制御手段200に対して電磁ソレノイド82とエフポンプ83とが信号線を介して接続している点が追加構成となる。制御手段200Bの制御形態は、制御手段200による制御形態に対して、電磁ソレノイド82とエフポンプ83の作動制御が追加されている以外は同一の形態となる。
The control means 200B according to this embodiment shown in FIG. 11 has an additional configuration in that the
図12に示すフローチャートを用いて制御手段200Bによるインキクリーニング処理を説明するが、ここでは主に電磁ソレノイド82とエアポンプ83に関連する制御部分を中心に説明する。電磁ソレノイド82とエフポンプ83の作動は、図12のステップS15において実行される。
The ink cleaning process performed by the control unit 200B will be described with reference to the flowchart shown in FIG. 12, but here, mainly the control parts related to the
制御手段200Bは、ステップS1において装着ユニットが乾燥定着向上型インキを用いる定着向上印刷用の印刷ドラムユニット101Bであり、ステップS2において最終印刷選択キー41がオン状態であると、ステップS3〜ステップS15の処理を実行する。そして、ステップS15において、エアポンプ83を駆動して高圧の空気を空気噴射部材84からドラム内周面8bに向かって噴射し、電磁ソレノイド82に駆動信号を入力すると、押さえローラ81が引っ張りばね87の作用に抗して移動してドラム外周面8aに向かって移動する。
When the mounting unit is the printing drum unit 101B for fixing improvement printing using the dry fixing improving type ink in step S1, and the final
この動作と並行して排版搬送ローラ上12と排版搬送ローラ下13が駆動して両ローラで挟んでインキが染み込んだ未製版孔版原紙5が剥離搬送されるが、未製版孔版原紙5は2つのローラによるニップ部よりも上流の押さえローラ81によりドラム外周面8aに押し付けられ、内側から高圧の空気が噴射される。このため、印刷ドラム8の開口部内に溜まっていてドラム外周面8a側に吹き飛ばされ、排版搬送ローラ上12と排版搬送ローラ下13によって剥離される未製版孔版原紙5に付着して回収されることとなる。
Concurrently with this operation, the upper
このように、インキクリーニングモードが設定されている場合には、エアー吐出手段80が作動するとともに、押さえローラ81がドラム外周面8aに接触するように電磁ソレノイド82が作動するので、印刷ドラム8の多数孔内部に残存したインキがエアーで押し出されて未製版孔版原紙5に付着して排出されることになることで、印刷ドラム8に付着して残存しているインキを確実に回収することが可能になり、次の印刷時に印刷ドラムの開口部の目詰まりが起こることをより防止でき、乾燥定着向上型インキを使用しても目詰まりにならずに常に正常な画像での印刷が可能になる。
(第4の実施形態)
本発明の第4の実施形態について説明する。本形態は図13に示すように、操作パネル32に印刷ドラム8にインキを補充するインキ補充モードを設定するインキ補充モード設定手段となる最初印刷選択キー46と、最初印刷選択キー46が操作されてインキ補充モード設定されているときに点灯する表示手段となるLEDランプ47が設けられている。
As described above, when the ink cleaning mode is set, the
(Fourth embodiment)
A fourth embodiment of the present invention will be described. In this embodiment, as shown in FIG. 13, an initial
図13に示す本形態に係る制御手段200Cは、図6に示す制御手段200に対して、最初印刷選択キー46とLEDランプ47が信号線を介して接続している点が追加構成となる。制御手段200Cに制御形態は、制御手段200による制御形態に対して、最初印刷選択キー46によりインキ補充モードが設定されている場合、インキクリーニングモードが設定されてインキクリーニング処理の実行後に、製版手段4により製版されていない未製版孔版原紙5をドラム外周面8aに巻装し、この未製版孔版原紙5が巻装された印刷ドラム8を回転させながらプレスローラ28Aが未製版孔版原紙5を介してドラム外周面8aを押圧するように印刷駆動部45を作動させ、未製版孔版原紙5を剥離排版するように排版駆動部11Aを作動させるものである。
The control unit 200C according to this embodiment shown in FIG. 13 has an additional configuration in that the first
図14に示すフローチャートを用いて制御手段200Cによるインキクリーニング処理を説明するが、ここでは主に最初印刷選択キー46によりインキ補充モードが設定された場合の制御部分を中心に説明する。なお、図14に示すフローチャートは、図6に示すフローチャートに対してインキ補充モードの判定と、インキ補充モード設定時の動作ステップを追加してものであるので、図6に示すフローチャートと同様のステップ内容については、図6と同一の符号を付し、重複説明は省略するものとする。
The ink cleaning process performed by the control unit 200C will be described with reference to the flowchart shown in FIG. 14. Here, the description mainly focuses on the control portion when the ink replenishment mode is set by the first
図14において、インキ補充モードの判定は、ステップS1とステップS2の間のステップS30で行われる。このステップS30では、最初印刷選択キー46が操作されてオン状態であるか否かを判定し、オン状態でなければステップS3に進んで最終印刷選択キー41によるインキクリーニングモードの設定の有無が判断される。
In FIG. 14, the ink replenishment mode is determined in step S30 between step S1 and step S2. In this step S30, it is determined whether or not the first
ステップS30において、最初印刷選択キー46がオンされてインキ補充モードが設定されている場合には、図15に示すステップS31に進んでインキクリーニングモードの実行履歴が判定される。この実行履歴は、最終印刷選択キー41が操作されたときに、図示しないカウンタで、そのオン回数をカウントすることで判定することができる。ここで、インキクリーニングモードの実行履歴がない場合には、印刷ドラム8上にインキが保持されているものとしてステップS2に戻る。
In step S30, when the
一方、インキクリーニングモードの実行履歴がある場合には、ステップS32に進み、製版スタートキー35がオン状態となるとステップS33に進む。ステップS33では、製版手段4により製版されていない未製版孔版原紙5をドラム外周面8aに巻装すべく、原紙搬送部43Bを駆動して、給版ローラ対401によって未製版孔版原紙5を給版搬送して、ドラム外周面8aに巻付ける動作を実行する。そしてステップS34において、この未製版孔版原紙5が巻装された印刷ドラム8を回転すべくドラム駆動モータ48を駆動するとともに、プレスローラ28Aが未製版孔版原紙5を介してドラム外周面8aを押圧するように印刷駆動部45を作動し、この状態で印刷ドラム8をN回数だけ回転する。この印刷ドラム8の回転とプレスローラ28Aの接離動作により、印刷ドラム8の内側からドラム開口部に充填されることになる。これにより印刷前のインキ充填が完了する。未製版孔版原紙5を巻き付けるのは、インキを回収するためではなく、インキクリーニング処理によりインキが取り除かれた印刷ドラム8に対してインキを補充する際に、補充されてドラム外周面8aから滲み出たインキがプレスローラ28Aに付着するのを防止するためである。ここでのN回数とは、インキ供給手段50からのインキがドラム内周面8bを経てドラム開口部の全域に満遍なくインキが行き渡る回数である。
On the other hand, if there is an execution history of the ink cleaning mode, the process proceeds to step S32, and if the plate making start key 35 is turned on, the process proceeds to step S33. In step S33, in order to wind the
ステップS35では、この未製版孔版原紙5を剥離排版するように排版駆動部11Aの駆動により排版手段11を作動して未製版孔版原紙5をドラム外周面8aから排版剥離して排版ボックス15への搬送と圧縮板14による収納排版動作を実行する。ステップS36では、既に十分なインキが印刷ドラム8に保持されているので、この十分なインキを備えた印刷ドラム8を用いて通常の印刷処理動作を実行する。
In step S35, the
このように、インキクリーニング処理の実行後の最初の印刷の場合に、製版手段4により製版されていない未製版孔版原紙5をドラム外周面8aに巻装し、この印刷ドラム8を回転させながらプレスローラ28Aを未製版孔版原紙5に押圧動作させた後、未製版孔版原紙5を剥離排版するので、インキクリーニング処理で回収して残存インキが極小化された場合の、再使用印刷開始時、例えば、最後の印刷終了後の次に孔版印刷装置を使うのが翌日以降であるといった場合には、プレスローラ28Aによる印圧により印刷ドラム8に十分なインキ量を保持させることが可能となり、インキクリーニング処理後の再印刷時の画像の立ち上がり性が向上し、インキ不足によるかすれ印刷が低減されて、無駄な印刷用紙Pの低減、印刷時間の短縮を図ることができる。
Thus, in the case of the first printing after the execution of the ink cleaning process, the
本形態では、図6のステップS1とステップS2の間に、ステップS30を行う例で説明したが、ステップS30としては、図9、図12に示すフローチャートにおいても同様に、ステップS1とステップS2の間に、ステップS30を行うようにすることで、本形態と同様の作用効果を得ることができる。 In this embodiment, the example in which step S30 is performed between step S1 and step S2 in FIG. 6 has been described. However, as step S30, the steps S1 and S2 are similarly performed in the flowcharts shown in FIGS. By performing step S30 in the meantime, the same effect as this embodiment can be obtained.
4 製版手段
5 未製版の孔版原紙
8 版胴
8a 版胴外周面
8b 版胴内周面
11 排版手段
16(A,B)インキ容器
28 印圧手段
28A 印圧部材
32 操作部
41 クリーニングモード設定手段(最終印刷選択キー)
46 インキ補充モード設定手段(最初印刷選択キー)
50 インキ供給手段
51 多孔質支持体
60 インキ供給カット手段
65 第1のインキ回収部材
66 第2のインキ回収部材
70A 第1の駆動手段
70B 第2の駆動手段
80 エアー吐出手段
81 押さえローラ
82 回収駆動手段
83 識別手段
200(A,B,C) 制御手段
100 印刷装置本体
101A 通常印刷用ユニット
101B 定着向上印刷用ユニット
P 印刷用紙
DESCRIPTION OF
46 Ink replenishment mode setting means (first print selection key)
DESCRIPTION OF
Claims (9)
前記版胴が保持するインキを除去するインキクリーニングモードを設定するクリーニングモード設定手段と、
前記クリーニングモード設定手段によりインキクリーニングモードが設定されている場合、前記版胴が保持するインキを除去するインキクリーニング処理を実行すべく、前記排版手段を作動して使用済み孔版原紙を前記版胴外周面から剥離排版するとともに、前記製版手段による製版されていない未製版の孔版原紙を給版して前記版胴外周面に巻装し、この版胴を回転駆動させながら、前記版胴外周面の未製版の孔版原紙に前記印圧部材を押圧させるように前記印圧手段を作動させる制御手段とを有し、
前記クリーニングモード設定手段は、操作部に配置され、孔版印刷装置による印刷がその日における最後の場合に選択する最終印刷選択キーであることを特徴とする孔版印刷装置。 A plate making unit for the plate feed the stencil original paper with perforating stencil making stencil sheet of non-plate-making, cylindrical plate making has been stencil sheet at the stencil making unit is driven to rotate around the central axis of itself is wound on the outer peripheral surface A plate cylinder, ink supply means provided in the plate cylinder for supplying ink to the inner peripheral surface of the plate cylinder, and printing pressure means for pressing the fed printing paper against the outer peripheral surface of the plate cylinder with a printing pressure member And a stencil printing apparatus having a plate discharging means for peeling the stencil base paper wound around the outer peripheral surface of the plate cylinder,
Cleaning mode setting means for setting an ink cleaning mode for removing ink held by the plate cylinder;
When the ink cleaning mode is set by the cleaning mode setting means, the used stencil sheet is moved to the outer periphery of the plate cylinder by operating the plate discharging means to execute an ink cleaning process for removing ink held by the plate cylinder. The plate is peeled and discharged from the surface, and an unstenciled stencil sheet not made by the plate making means is fed and wound around the outer periphery of the plate cylinder, and while rotating the plate cylinder, have a control means for actuating the printing pressure means so as to press the indicia member to the stencil sheet non engraving,
The stencil printing apparatus, wherein the cleaning mode setting means is a final print selection key which is arranged in the operation unit and is selected when printing by the stencil printing apparatus is the last in the day .
前記制御手段は、前記クリーニングモード設定手段によりインキクリーニングモードが設定されている場合には、前記インキ供給カット手段を作動させることを特徴とする請求項1記載の孔版印刷装置。 The ink supply means has ink supply cut means for reducing the amount of ink supplied to the plate cylinder,
2. The stencil printing apparatus according to claim 1 , wherein the control means operates the ink supply cutting means when the ink cleaning mode is set by the cleaning mode setting means .
前記第1のインキ回収部材を前記版胴内周面に接離動作させる第1の駆動手段とを有し、
前記制御手段は、前記クリーニングモード設定手段によりインキクリーニングモードが設定されている場合には、前記第1のインキ回収部材を前記版胴内周面に接触させるように前記第1の駆動手段を作動させることを特徴とする請求項1または2記載の孔版印刷装置。 A first ink collecting member provided on the inner peripheral surface of the plate cylinder so as to be able to come into contact with and separated from the inner surface of the plate cylinder and recovering residual ink attached to the surface by contacting the inner surface of the plate cylinder;
First driving means for moving the first ink recovery member to and from the inner peripheral surface of the plate cylinder;
When the ink cleaning mode is set by the cleaning mode setting means, the control means operates the first driving means to bring the first ink recovery member into contact with the inner peripheral surface of the plate cylinder. stencil printing apparatus according to claim 1 or 2, wherein the make.
前記第2のインキ回収部材を前記版胴外周面に接離動作させる第2の駆動手段とを有し、
前記制御手段は、前記クリーニングモード設定手段によりインキクリーニングモードが設定されている場合には、第1のインキ回収部材を前記版胴内周面に、第2のインキ回収部材を前記版胴外周面に接触させるように前記第1及び第2の駆動手段を作動させることを特徴とする請求項3記載の孔版印刷装置。 A second ink recovery member that is disposed opposite to the first ink recovery member across the plate cylinder and that recovers residual ink that contacts the outer peripheral surface of the plate cylinder and adheres to the surface;
Second driving means for moving the second ink recovery member to and from the outer peripheral surface of the plate cylinder;
When the ink cleaning mode is set by the cleaning mode setting means, the control means has the first ink recovery member on the plate cylinder inner peripheral surface and the second ink recovery member on the plate cylinder outer peripheral surface. 4. The stencil printing apparatus according to claim 3 , wherein the first and second driving means are operated so as to be in contact with each other .
前記版胴を挟んで前記エアー吐出手段と対向位置し、前記版胴外周面に接離可能に設けられた押さえローラと、
前記押さえローラを接離動作する回収駆動手段とを有し、
前記制御手段は、前記クリーニングモード設定手段によりインキクリーニングモードが設定されている場合には、前記エアー吐出手段を作動させるとともに、押さえローラを前記版胴外周面に接触させるように前記回収駆動手段を作動させることを特徴とする請求項1または2記載の孔版印刷装置。 An air discharge means disposed on the inside of the plate cylinder where the stencil sheet is peeled off from the outer peripheral surface of the plate cylinder by the plate discharging means, and air is blown to the inner peripheral surface of the plate cylinder;
A pressing roller that is positioned opposite to the air discharge means across the plate cylinder, and that can be contacted and separated from the outer peripheral surface of the plate cylinder;
Recovery drive means for moving the pressing roller toward and away,
When the ink cleaning mode is set by the cleaning mode setting means, the control means activates the air discharge means and causes the collection driving means to bring the pressing roller into contact with the outer peripheral surface of the plate cylinder. The stencil printing apparatus according to claim 1 , wherein the stencil printing apparatus is operated.
前記制御手段は、前記インキ補充モード設定手段によりインキ補充モードが設定されている場合、前記製版手段により製版されていない未製版の孔版原紙を前記版胴外周面に巻装し、この版胴を回転させながら前記印圧部材が前記未製版の孔版原紙を介して前記版胴外周面を押圧するように前記印圧手段を作動させ、前記未製版の孔版原紙を剥離排版するように前記排版手段を作動させることを特徴とする請求項1ないし6の何れかに記載の孔版印刷装置。 An ink replenishment mode setting means for setting an ink replenishment mode for replenishing ink to the plate cylinder;
When the ink replenishment mode is set by the ink replenishment mode setting means, the control means winds an unstenciled stencil sheet not made by the plate making means around the outer periphery of the plate cylinder. The discharging means is operated so that the printing pressure member is operated to press the outer peripheral surface of the plate cylinder through the unstenciled stencil sheet while rotating, and the unstenciled stencil sheet is peeled and discharged. The stencil printing apparatus according to claim 1, wherein the stencil printing apparatus is operated .
前記印刷装置本体に装着されるユニットを識別する識別手段を備え、
前記制御手段は、前記識別手段による識別結果が定着向上印刷用ユニットの場合には、前記クリーニングモード設定手段により設定されるインキクリーニングモードを有効とし、前記識別手段による識別結果が通常印刷用ユニットの場合には、インキクリーニングモードを無効とすることを特徴とする請求項1ないし6の何れかに記載の孔版印刷装置。 A normal printing unit having an ink container containing normal ink as the ink supplied into the plate cylinder and the inside of the plate cylinder, or a dry fixing improving type ink as ink supplied into the plate cylinder and the inside of the plate cylinder The fixing improvement printing unit having the stored ink container is detachable from the printing apparatus main body ,
An identification means for identifying a unit mounted on the printing apparatus main body ,
The control means validates the ink cleaning mode set by the cleaning mode setting means when the identification result by the identification means is a fixing improvement printing unit, and the identification result by the identification means is the normal printing unit In this case, the ink cleaning mode is invalidated, and the stencil printing apparatus according to any one of claims 1 to 6 .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007240635A JP5034096B2 (en) | 2007-09-18 | 2007-09-18 | Stencil printing machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007240635A JP5034096B2 (en) | 2007-09-18 | 2007-09-18 | Stencil printing machine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009067020A JP2009067020A (en) | 2009-04-02 |
JP5034096B2 true JP5034096B2 (en) | 2012-09-26 |
Family
ID=40603789
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007240635A Expired - Fee Related JP5034096B2 (en) | 2007-09-18 | 2007-09-18 | Stencil printing machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5034096B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011194581A (en) * | 2010-03-17 | 2011-10-06 | Ricoh Co Ltd | Plate discharge apparatus and stencil printing apparatus |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2828473B2 (en) * | 1989-12-04 | 1998-11-25 | 理想科学工業株式会社 | Plate making and printing equipment |
JP2926502B2 (en) * | 1990-02-20 | 1999-07-28 | 理想科学工業株式会社 | Stencil printing machine |
JPH11321063A (en) * | 1998-03-20 | 1999-11-24 | Tohoku Ricoh Co Ltd | Stencil printer |
JPH11268390A (en) * | 1998-03-20 | 1999-10-05 | Riso Kagaku Corp | Plate making printing device |
JP3888458B2 (en) * | 2003-02-27 | 2007-03-07 | 理想科学工業株式会社 | Stencil printing method and apparatus |
JP4456843B2 (en) * | 2003-10-08 | 2010-04-28 | 東北リコー株式会社 | Duplex printing device |
JP4949723B2 (en) * | 2006-04-19 | 2012-06-13 | 東北リコー株式会社 | Stencil printing machine |
-
2007
- 2007-09-18 JP JP2007240635A patent/JP5034096B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009067020A (en) | 2009-04-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4652128B2 (en) | Printing device | |
JP5034096B2 (en) | Stencil printing machine | |
JP4949723B2 (en) | Stencil printing machine | |
JP3751497B2 (en) | Stencil printing apparatus and method for preventing wrinkles on stencil sheet of stencil printing apparatus | |
JP2790963B2 (en) | Printing equipment | |
JP5205615B2 (en) | Stencil printing machine with dedicated table | |
JP3210808B2 (en) | Stencil printing apparatus and suction member used therein | |
JP3311541B2 (en) | Stencil printing method and stencil printing apparatus | |
JP3288861B2 (en) | Stencil printing machine | |
JP4469166B2 (en) | Stencil printing machine | |
JP2005297199A (en) | Stencil printer | |
JP3717550B2 (en) | Printing method and printing apparatus using emulsion ink | |
JP4421717B2 (en) | Stencil printing method and stencil printing apparatus | |
JPH08183238A (en) | Screen printing machine | |
JP2009143076A (en) | Stencil printer | |
JP4340452B2 (en) | Printing device | |
JP4495822B2 (en) | Stencil printing machine | |
JP3792818B2 (en) | Stencil printing apparatus and method for preventing ink drying | |
JP4846934B2 (en) | Stencil printing machine | |
JP3356237B2 (en) | Stencil printing machine | |
JP2005297196A (en) | Stencil printer | |
JP2004351723A (en) | Plate ejector of stencil printing device, accommodating vessel, stencil roll and stencil printing device | |
JP5239019B2 (en) | Stencil printing machine | |
JPH08118776A (en) | Stencil type process printing machine | |
JP2003341213A (en) | Stencil printing equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100709 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120313 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120511 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120605 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120614 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |