JP5033675B2 - Sample container discrimination device - Google Patents
Sample container discrimination device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5033675B2 JP5033675B2 JP2008045078A JP2008045078A JP5033675B2 JP 5033675 B2 JP5033675 B2 JP 5033675B2 JP 2008045078 A JP2008045078 A JP 2008045078A JP 2008045078 A JP2008045078 A JP 2008045078A JP 5033675 B2 JP5033675 B2 JP 5033675B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- type
- specimen container
- blood collection
- collection tube
- discriminating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000008280 blood Substances 0.000 claims description 78
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 claims description 78
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims description 49
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 14
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 8
- 238000002203 pretreatment Methods 0.000 claims 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 28
- 230000008569 process Effects 0.000 description 21
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 8
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 7
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 5
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 2
- 238000012850 discrimination method Methods 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
- Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
Description
本発明は、検体容器判別装置に関し、特に、採血管等の検体容器の種別を非接触で判別する装置に関する。 The present invention relates to a specimen container discriminating apparatus, and more particularly to an apparatus for discriminating the type of specimen container such as a blood collection tube without contact.
検体前処理装置は、遠心分離ユニット、開栓ユニット、分注ユニット、閉栓ユニット等によって構成される。検体前処理装置においては、複数の採血管を保持したラックが搬送される。採血管には栓が設けられ、その栓の種別としてはゴム栓、シール栓等があげられる。同じゴム栓であっても、形、色等が異なる様々なものがあり、これはシール栓についても同様である。採血管の本体についても幾つかの種類がある。典型的には、長さが異なる複数の本体が存在する。 The sample pretreatment apparatus includes a centrifuge unit, an opening unit, a dispensing unit, a closing unit, and the like. In the sample pretreatment apparatus, a rack holding a plurality of blood collection tubes is transported. The blood collection tube is provided with a stopper. Examples of the stopper include a rubber stopper and a seal stopper. There are various types of rubber plugs having different shapes, colors, etc., and the same applies to seal plugs. There are several types of blood collection tubes. There are typically multiple bodies of different lengths.
上記の開栓ユニットにおいては、栓の種類に応じて、場合によっては更に本体の種類に応じて、その動作条件を事前に設定する必要がある。例えば、ゴム栓及びシール栓等の種類に応じて、専用の開栓機構へ採血管を投入し、そこで対象採血管に適合した動作条件をもって開栓作業を行わせる必要がある。このため、栓の種類及び本体の種類を開栓に先立って計測しておくことが望まれる。 In the above-described plug-opening unit, it is necessary to set the operation conditions in advance according to the type of the plug, and further depending on the type of the main body. For example, depending on the type of rubber stopper, seal stopper, etc., it is necessary to insert a blood collection tube into a dedicated opening mechanism and perform the opening operation with operating conditions suitable for the target blood collection tube. For this reason, it is desirable to measure the type of plug and the type of main body prior to opening.
特許文献1には、栓の有無や高さを検出するセンサを備えた検体処理システムが開示されている。特許文献2には、液面の高さを検出するセンサを備えた装置が記載されている。当該センサの出力としてスキャン位置に応じた反射光データが得られている(図5参照)。但し、それは栓を検出するものではない。
本発明の目的は、検体容器の種別を簡便に判別できるようにすることにある。 An object of the present invention is to make it possible to easily determine the type of a specimen container.
本発明の他の目的は、検体容器における栓の種別及び本体の種別の双方を判別できるようにすることにある。 Another object of the present invention is to make it possible to determine both the type of stopper and the type of main body in a sample container.
本発明の他の目的は、検体容器としての採血管固有の形態に適合した判別方法の適用により採血管の種別を簡便かつ正確に判別できるようにすることにある。 Another object of the present invention is to make it possible to easily and accurately discriminate the type of blood collection tube by applying a discrimination method suitable for the shape unique to the blood collection tube as a specimen container.
本発明は、ラックに保持された検体容器に対してその上方から光ビームの走査を行うことにより、前記検体容器について一次元の高さプロファイルを取得する計測手段と、前記検体容器について取得された高さプロファイルを解析することにより、前記検体容器の種別を判別する判別手段と、を含むことを特徴とする検体容器判別装置に関する。 The present invention provides a measuring means for acquiring a one-dimensional height profile for the specimen container by scanning the specimen container held in a rack with a light beam from above, and the specimen container is obtained for the specimen container. The present invention relates to a specimen container discriminating apparatus comprising: discriminating means for discriminating the type of the specimen container by analyzing a height profile.
上記構成によれば、採血管等の検体容器に対して光ビームを相対的に移動させて一次元の高さプロファイルが取得される。この場合、光ビームそれ自体を走査するようにしてもよいが、それを固定してラック搬送により検体容器を前方へ送って結果として光ビームが検体容器に対して相対的に走査されるようにしてもよい。一次元の高さプロファイルは、連続的なサンプリングデータによって構成されてもよいし、離散的なサンプリングデータにより構成されてもよい。 According to the above configuration, a one-dimensional height profile is acquired by moving the light beam relative to a sample container such as a blood collection tube. In this case, the light beam itself may be scanned, but it is fixed and the specimen container is forwarded by rack transport so that the light beam is scanned relative to the specimen container. May be. The one-dimensional height profile may be constituted by continuous sampling data or may be constituted by discrete sampling data.
ラック上に複数の検体容器が保持され、それらの全体に対する連続的な光ビーム走査によって全体的な高さプロファイルが取得される場合、波形解析に先立って、全体的な高さプロファイルを個々の検体容器ごとの高さプロファイル(部分波形)に分割する処理を施すのが望ましい。ラックの位置が既知であれば、ラック上における各検体容器の存在範囲は容易に特定できる。勿論、全体的な高さプロファイルにおける検体容器間の隙間を特定することにより(及び両端の検体容器の外側の落ち込みを特定することにより)、各検体容器ごとの高さプロファイルを切り出すことも可能である。 If multiple specimen containers are held on a rack and the overall height profile is obtained by continuous light beam scanning across them, the overall height profile is assigned to individual specimens prior to waveform analysis. It is desirable to perform a process of dividing the container into height profiles (partial waveforms). If the position of the rack is known, the existence range of each sample container on the rack can be easily specified. Of course, it is also possible to cut out the height profile for each specimen container by identifying the gap between the specimen containers in the overall height profile (and identifying the dip outside the specimen container at both ends). is there.
各検体容器についての高さプロファイルの波形形態は検体容器の上部形状を反映したものとなっているので、高さプロファイルの波形を解析することにより、検体容器の種別を特定することが可能となる。判別対象が採血管であれば、基本的に、その本体は中心軸を中心として回転対称形状を有し、同様に、その栓(ゴム栓、アルミシール栓、等)も中心軸を中心として回転対称形状を有しているから、採血管がどのような回転角度にあっても、その中心軸(又はその付近)を通過する一次元の高さプロファイルを取得すれば、そこから採血管の種別を判別することが可能となる。特に、栓の種別に応じて上部形態が顕著に異なるから、その異なる部分が明らかになるような少なくととも1つの(望ましくは複数の)波形特徴量を演算するのが望ましい。なお、アルミシール栓の中には鍔状のタブが付いているものもあるが、その部分を波形解析対象から除外してもよく、また、タブが折れ曲がっていて計測に障害が生じるならばエラー処理にて対処することも可能である。上記構成に加えて、栓の色等の情報を併せて考慮して検体容器の種別を判別するようにしてもよい。 Since the waveform profile of the height profile for each sample container reflects the upper shape of the sample container, it is possible to identify the type of the sample container by analyzing the waveform of the height profile. . If the object to be discriminated is a blood collection tube, the main body basically has a rotationally symmetric shape around the central axis, and the stopper (rubber stopper, aluminum seal stopper, etc.) also rotates around the central axis. Since it has a symmetric shape, no matter what rotation angle the blood collection tube takes, if a one-dimensional height profile that passes through its central axis (or its vicinity) is obtained, the type of blood collection tube Can be determined. In particular, since the upper form differs significantly depending on the type of plug, it is desirable to calculate at least one (preferably a plurality of) waveform feature quantities so that the different parts become clear. Some aluminum seal plugs have a hook-shaped tab, but this part may be excluded from the waveform analysis target, and if the tab is bent and the measurement fails, an error will occur. It is also possible to deal with it by processing. In addition to the above configuration, the type of the sample container may be determined in consideration of information such as the color of the stopper.
上記構成では、光ビームが利用されているので、非接触での種別判定が可能となる。よって、汚染の問題を回避できる。検体容器がラック上において若干傾斜していることも考えられる。光ビームの走査方向への傾斜に対しては、高さプロファイル上において検体容器の基準座標を見出し、それを原点として計測座標を定めるのが望ましい。一方、光ビームの走査方向と直交する方向への傾斜に対しては、それが若干であって、検体容器の上部形態を反映した一次元の高さプロファイルが取得できる限りにおいては上記構成をそのまま使うことが可能である。一方、有効な高さプロファイルを得られないような場合には、エラー処理で対処してもよいし、光ビームのスキャン経路を複数個並行に設定して有効な高さプロファイルを選択的に利用するようにしてもよい。 In the above configuration, since a light beam is used, it is possible to perform type determination without contact. Thus, the problem of contamination can be avoided. It is also conceivable that the sample container is slightly inclined on the rack. For the inclination of the light beam in the scanning direction, it is desirable to find the reference coordinates of the specimen container on the height profile and determine the measurement coordinates using that as the origin. On the other hand, as long as the inclination of the light beam in the direction orthogonal to the scanning direction is slight and a one-dimensional height profile reflecting the upper shape of the specimen container can be obtained, the above configuration is maintained as it is. It is possible to use. On the other hand, if an effective height profile cannot be obtained, error handling may be used, or multiple effective light beam scan paths can be set in parallel to selectively use an effective height profile. You may make it do.
望ましくは、前記判別手段は、少なくとも、前記各検体容器に装着された栓の種別を判別する。採血管については、各種のゴム栓及び各種のシール栓が存在し、それらが混在して流されても、上記構成によれば、個々の採血管について栓の種別を個別的に判定できるから、後工程において有用な情報を取得できる。あるいは、データベース上に登録された種別に対して実測した種別を突き合わせること等が可能となる。 Desirably, the discrimination means discriminates at least the type of the stopper attached to each specimen container. For blood collection tubes, there are various rubber plugs and various seal plugs, and even if they are mixed and flowed, according to the above configuration, the type of plug can be individually determined for each blood collection tube, Useful information can be acquired in the subsequent process. Alternatively, it is possible to match the type actually measured against the type registered on the database.
望ましくは、前記判別手段は、更に前記検体容器の本体の種別を判別し、前記判別手段により、前記検体容器の種別として、前記本体の種別と栓の種別との組み合わせが判別される。この構成によれば、栓の種別のみならず、本体の種別が異なっても、それらを個別的に判定して、どのような組み合わせとなっているのかを判別することができる。 Preferably, the discrimination means further discriminates the type of the main body of the sample container, and the discrimination means discriminates a combination of the main body type and the stopper type as the sample container type. According to this configuration, even if the type of the main body is different as well as the type of the plug, it is possible to determine the combination by individually determining them.
望ましくは、前記判別手段は、前記高さプロファイル上において検体容器中心軸に相当する基準座標を特定する基準座標特定手段と、前記高さプロファイルに対して波形解析を行う手段であって、前記基準座標を利用して波形解析を行う機能を有する波形解析手段と、前記高さプロファイルの波形解析結果に基づいて前記検体容器の種別を判別する種別判別手段と、を含む。この構成によれば、例えば容器対称性を利用して基準座標がまず特定される。基準座標を特定すれば、そこを原点として波形参照領域や波形参照点を相対的に適切に定めることが可能となる。特に、検体容器に位置ズレや傾斜があっても、原点を見出した上で、それを基準として波形解析を行えるから、正確な判別が可能となる。 Preferably, the discrimination means is a reference coordinate specifying means for specifying a reference coordinate corresponding to a specimen container central axis on the height profile, and means for performing a waveform analysis on the height profile, wherein the reference profile Waveform analysis means having a function of performing waveform analysis using coordinates, and type determination means for determining the type of the sample container based on the waveform analysis result of the height profile. According to this configuration, the reference coordinates are first specified using, for example, container symmetry. If the reference coordinates are specified, it is possible to relatively appropriately determine the waveform reference region and the waveform reference point with the origin as the origin. In particular, even if the sample container is misaligned or inclined, the origin can be found and the waveform analysis can be performed based on the origin, so that accurate discrimination is possible.
望ましくは、前記波形解析手段は、前記基準座標を原点として水平方向に広がる第1参照領域内の高さ平均値と、前記基準座標を原点として水平方向に広がる第2参照領域内の凹凸程度を示す値と、を求める。平均値は例えば本体の高さや栓の有無を評価する際に利用できる。凹凸程度を示す値は、栓の有無の判断において利用でき、その他、栓の種別を特定するための特徴量を利用することも可能である。多面的な観点から、つまり複数の特徴量から総合的に種別を判断するのが望ましい。第1参照領域と第2参照領域は同一であってもよいし、別々であってもよい。望ましくは、前記波形解析手段は、前記高さプロファイル上の高さピークを特定する。これも栓の有無や栓の種別の判定等に利用できるものである。 Preferably, the waveform analysis means includes an average height value in a first reference area extending in a horizontal direction with the reference coordinates as an origin, and a degree of unevenness in a second reference area extending in a horizontal direction with the reference coordinates as an origin. The value shown is obtained. The average value can be used, for example, when evaluating the height of the main body and the presence or absence of a stopper. A value indicating the degree of unevenness can be used in determining the presence or absence of a stopper, and in addition, a feature value for specifying the type of stopper can also be used. From a multifaceted viewpoint, that is, it is desirable to comprehensively determine the type from a plurality of feature amounts. The first reference area and the second reference area may be the same or different. Preferably, the waveform analysis means identifies a height peak on the height profile. This can also be used to determine the presence or absence of a stopper and the type of stopper.
望ましくは、前記波形解析手段は、前記基準座標を原点として水平方向に広がる中央部波形部分についての波形特徴量と、前記基準座標を原点として水平方向に広がる周辺部波形部分についての波形特徴量と、を求める。特に採血管においては中央部に針を貫通するための弾性部材や構造が設けられており、その部分の形態及びその周囲の形態は採血管によって相違する。そこで、中央部と周辺部のそれぞれについて特徴量を求めるものである。 Preferably, the waveform analysis means includes a waveform feature amount for a central waveform portion that extends in a horizontal direction with the reference coordinate as an origin, and a waveform feature amount for a peripheral waveform portion that extends in a horizontal direction with the reference coordinate as an origin. , Ask. In particular, in the blood collection tube, an elastic member and a structure for penetrating the needle are provided in the center portion, and the form of the portion and the surrounding form differ depending on the blood collection tube. Therefore, the feature amount is obtained for each of the central portion and the peripheral portion.
望ましくは、前記波形解析手段は、前記高さプロファイルにおける2つのピーク間の距離を求める。栓の種別によって周辺部の立ち上がり位置が異なる場合が多いので、ピーク間距離は種別を判別するための特徴量として利用可能である。望ましくは、前記判別手段は、更に、検体容器の不存在、及び、栓の不存在を判別する。 Preferably, the waveform analysis unit obtains a distance between two peaks in the height profile. Since the rising position of the peripheral part often differs depending on the type of the plug, the distance between peaks can be used as a feature value for determining the type. Preferably, the discrimination means further discriminates the absence of the sample container and the absence of the stopper.
望ましくは、前記計測手段は、ラック搬送路の上方に設けられて前記測定ビームを下向きに形成する非接触式の距離センサを有し、前記ラックの搬送により、前記測定ビームが前記検体容器の上面中央部を相対的に横切るように走査される。 Preferably, the measurement unit includes a non-contact distance sensor that is provided above the rack conveyance path and forms the measurement beam downward, and the measurement beam is moved to the upper surface of the specimen container by the rack conveyance. Scanning is performed relatively across the center.
本発明は、ラックに保持された採血管に対してその上方から光ビームの走査を行うことにより、前記採血管について一次元の高さプロファイルを取得する計測工程と、前記採血管について取得された高さプロファイルを解析することにより複数の波形特徴量を求める波形解析工程と、前記複数の波形特徴量に基づいて前記採血管における本体の種別及び栓の種別の組み合わせを判別する判別工程と、前記判別された本体の種別及び栓の種別の組み合わせに応じて、開栓動作、分注動作、及び、閉栓動作の少なくとも1つの動作条件を変更する制御工程と、を含むことを特徴とする検体前処理方法に関する。 The present invention is a measurement step of acquiring a one-dimensional height profile for the blood collection tube by scanning a light collection tube held from a rack with a light beam from above, and has been obtained for the blood collection tube. A waveform analysis step for obtaining a plurality of waveform feature amounts by analyzing a height profile; a determination step for determining a combination of a body type and a plug type in the blood collection tube based on the plurality of waveform feature amounts; Including a control step of changing at least one operation condition of the opening operation, the dispensing operation, and the closing operation according to the determined combination of the main body type and the plug type. It relates to the processing method.
以上説明したように、本発明によれば、検体容器の種別を簡便に判別できる。あるいは、検体容器における栓の種別及び本体の種別の双方を判別できる。あるいは、検体容器としての採血管固有の形態に適合した判別方法の適用により採血管の種別を簡便かつ正確に判別できる。 As described above, according to the present invention, the type of sample container can be easily determined. Alternatively, both the stopper type and the main body type in the sample container can be determined. Alternatively, the type of blood collection tube can be easily and accurately determined by applying a discrimination method suitable for the shape specific to the blood collection tube as the specimen container.
以下、本発明の好適な実施形態を図面に基づいて説明する。 DESCRIPTION OF EXEMPLARY EMBODIMENTS Hereinafter, preferred embodiments of the invention will be described with reference to the drawings.
図1には、本発明に係る検体容器判別装置の好適な実施形態が示されており、図1はその要部構成を示す概念図である。この検体容器判別装置は本実施形態において検体前処理装置に組み込まれているものである。検体容器は本実施形態において遠心分離処理後の採血管である。周知のように、採血管は本体とその上部開口に装着された栓とにより構成され、本体としては高さの異なるいくつかの本体があり、一方、栓としてはゴム栓及びシール栓がある。本実施形態では、ゴム栓とシール栓との弁別が行われているが、もちろんゴム栓及びシール栓のそれぞれについてより細かく種別が判定されるようにしてもよい。 FIG. 1 shows a preferred embodiment of a specimen container discriminating apparatus according to the present invention, and FIG. 1 is a conceptual diagram showing the configuration of the main part thereof. This sample container discriminating device is incorporated in the sample pretreatment device in this embodiment. The sample container is a blood collection tube after centrifugation in the present embodiment. As is well known, a blood collection tube is composed of a main body and a plug attached to the upper opening thereof. The main body includes several main bodies having different heights, while the plug includes a rubber plug and a seal plug. In this embodiment, the rubber plug and the seal plug are discriminated. Of course, the type may be determined more finely for each of the rubber plug and the seal plug.
図1において、ラック10には複数の採血管が起立状態で保持されている。図1には、1つの採血管12だけが示されている。採血管12内には血液検体が収容されており、具体的には、遠心分離後の血液検体が収容されている。採血管12は、チューブとしての本体14とその上部開口に装着された栓16とにより構成される。栓16については各種のものが存在している。本体14についても長さの異なるものがいくつか存在している。そのような栓及び本体について複数の種別がある中で、本実施形態の検体容器判別装置によれば、栓及び本体のそれぞれについて個別的に種別を判定することが可能である。ちなみに、本体14に対してはバーコードラベル等のラベル18が貼付されており、そのようなラベルの影響を受けずに種別の判定を行うため、ラック10の搬送経路における上方に光計測部20が設けられている。
In FIG. 1, the
光計測部20は、光ビームを発生するLD(レーザーダイオード)22とレンズ24とを有しており、それらによって光ビーム26が形成される。この光ビームは、図2に示されるように、栓16における上面16Aの中心をできる限り通過するように、具体的には符号34で示されるような中心軸を通過するラインが形成されるように、光ビーム26が位置決めされている。図1に戻って、上面16Aで反射した光は符号28で示されるように光計測部20において受光される。具体的には、レンズ30を介して光検出器32によって検出される。
The
LD22に対してはドライバ36からの駆動信号が供給されており、光検出器32からの検出信号は後に説明する距離算出部40へ出力されている。なお、図1においてはラック10を搬送する搬送機構は図示省略されている。光ビーム26は固定的に設定されているが、ラック10の搬送に伴って採血管12に対して相対的に光ビーム26が走査されることになり、その結果以下に説明する1次元の高さプロファイル(以下、単にプロファイルという)が得られる。
A drive signal from the
演算制御部38は、CPU及び動作プログラム等によって構成されるものである。もっとも、演算制御部38が有する一部の機能が別のモジュールによって実現されてもよい。距離算出部40は光検出器32から出力される信号に基づいて各位置における距離を演算し、これによって1次元のプロファイルを生成する。すなわちラック10の搬送方向に沿った高さの変動を表すプロファイルが取得されることになる。解析部42は、生成されたプロファイルに対して波形解析を実行する。具体的な手法については後に説明するが、解析部42は、取得されたプロファイルに対して前処理を適用した上でプロファイルを採血管単位で分割する処理を実行し、各採血管ごとのプロファイルから複数の波形特徴量を求め、その情報を動作制御部44に出力している。動作制御部44は、波形解析結果に基づいて採血管の種別、具体的には栓の種別及び本体の種別を判別する機能を有している。その判別結果に基づき、後段に存在している開栓装置、分注装置、閉栓装置等の各構成の動作制御を行う。前もって、各採血管ごとにその種別が具体的に特定されるので、例えば開栓装置において、シール栓及びゴム栓のそれぞれ専用のユニットを適切に利用して、しかも動作条件を適切に設定して、開栓処理を遂行できるという利点が得られる。
The
次に、図3乃至図17を用いて種別判定方法について説明する。図3において、符号50は、複数の採血管54〜62を保持したラック10を表している。各採血管54〜62は、図示の例において、それぞれ異なるものであり、本体及び栓の組み合わせが各採血管において相互に異なっている。本実施形態においては、このように各種の採血管が混在しているような場合においても個々の採血管についてその種別を適正に判定することができる。
Next, the type determination method will be described with reference to FIGS. In FIG. 3,
図3の符号52は、複数の採血管54〜62に対して光ビームを相対的に走査した場合に得られるプロファイルを表している。プロファイル52は、各位置による距離すなわち高さを表すものであり、それが水平のX方向に変動しているため、波形として取り扱うことが可能である。本実施形態においては、プロファイル52の解析に先立って、必要に応じてフィルタリングが実行される。例えばメディアンフィルタや平均化フィルタ等が利用され、プロファイルに存在するノイズ等が除去される。このような前処理が必要に応じて実行された上で、図3の下段に示されるように、各採血管単位で全体的なプロファイルを分割する処理が実行される。すなわち、複数のライン66は分割線を表しており、そのような複数のライン66によって全体的なプロファイル52が分割された結果、各区間a〜eに相当する部分波形としての各採血管単位でのプロファイルが得られることになる。そのプロファイルが符号54A〜62Aで示されている。ちなみに、符号64は、全体的なプロファイルにおける隣接採血管の間に存在する隙間を表している。両端の採血管の外側にも波形の落ち込みが生じている。いずれにしても、上記の分割処理により、各採血管単位でプロファイルが切り出されることになる。
ちなみに、プロファイルの分割処理にあたっては、ラックの位置が既知であれば、ラック上における各採血管の存在範囲を容易に特定できるので、ラック位置を基準として分割処理を行うようにすればよい。あるいは、全体的なプロファイル52において、隣接する採血管の間に生じる隙間64や外側に存在する落ち込み等を特定できるのであれば、それらを基準として分割用のライン66を設定するようにすればよい。この他にもいくつかの手法が考えられる。なお、図3の下段においてXは搬送方向を表している。Lは光計測部側から見た距離を表している。換言すればそれは各位置における高さを表している。
Incidentally, in the profile dividing process, if the position of the rack is known, the existence range of each blood collection tube on the rack can be easily specified. Therefore, the dividing process may be performed based on the rack position. Alternatively, in the
本実施形態においては、図4に示される判定方法に基づいて、本体及び栓の種別が特定されている。まず、符号70で示される工程について説明する。この工程では、図5に示される波形解析が実行される。図5において、符号100は対象となる採血管のプロファイルを表している。まずそのプロファイル100に対して中心線71が特定される。その中心線71は波形における重心点や中央値であってもよいし、ラック上における挿入孔の中心座標であってもよい。望ましくは、採血管の傾斜等への対処のため、実際の採血管の中心座標ができるだけ正確に特定されるように中心線71を定めるのが望ましい。このように中心線71すなわち原点が特定されると、中心線71の両側に一定距離72をカバーする区間として参照領域Aが定義される。参照領域Aは線の中央部及びその周囲の局所形態に着目するための領域である。
In the present embodiment, the types of the main body and the stopper are specified based on the determination method shown in FIG. First, the process indicated by
参照領域A内における高さの平均値LAVと、参照領域A内における最高点と最低点とのギャップ(ばらつき)Ldとが求められる。ギャップLdは高さのばらつき範囲に相当するものであり、本実施形態では距離の最大値と最小値との間の大きさとして高さのばらつきが特定されている。 An average value L AV of the height in the reference area A and a gap (variation) L d between the highest point and the lowest point in the reference area A are obtained. The gap L d corresponds to the height variation range, and in this embodiment, the height variation is specified as the size between the maximum value and the minimum value of the distance.
このように平均値LAVとばらつきLdとが求められると、図4に示される解析工程Iが実行される。具体的には、図6に示す条件のいずれに該当するのかが判断されることになる。 When the average value L AV and the variation L d are obtained in this way, the analysis process I shown in FIG. 4 is executed. Specifically, it is determined which of the conditions shown in FIG.
図6には、本実施形態において、F〜Jまでの5つの条件が示されており、上記のように求められた平均値LAVとばらつきLdとがいずれの条件に該当するのかが特定される。条件Fは、平均値LAVが閾値LH1よりも大きく、閾値LH2よりも小さく、且つ、ばらつきLdが比較値ΔaHよりも小さいという条件である。つまり、長い本体に相当する範囲内に平均値があり、且つ、ばらつきが大きくなく栓が不存在でない場合に条件Fが満たされる。 FIG. 6 shows five conditions F to J in the present embodiment, and specifies which condition the average value L AV and the variation L d obtained as described above correspond to. Is done. The condition F is a condition that the average value L AV is larger than the threshold value L H1 , smaller than the threshold value L H2 , and the variation L d is smaller than the comparison value Δa H. That is, the condition F is satisfied when the average value is within the range corresponding to the long main body, the variation is not large, and the stopper is not present.
同様に、条件Gは、平均値LAVが閾値LS1よりも大きく閾値LS2よりも小さく、且つ、ばらつきLdが比較値ΔaSよりも小さいという条件である。つまり、短い本体に相当する範囲内に平均値が該当し、しかもばらつきが小さく栓が不存在ではないことを判断する条件である。 Similarly, the condition G is a condition that the average value L AV is larger than the threshold value L S1 and smaller than the threshold value L S2 , and the variation L d is smaller than the comparison value Δa S. That is, it is a condition for determining that the average value falls within a range corresponding to a short main body, and that the variation is small and the plug is not absent.
次に、条件Hは平均値LAVがラックの底の高さLBに相当するか否かを判断する条件であり、その条件が満たされた場合には採血管そのものが無いことが推定される。条件Jは平均値LAVが比較値LH1よりも小さいという条件であり、この条件はエラーを判断するためのものである。更に、条件Iは上記で説明した条件F、G、H、J以外の場合を判定する条件である。図7には、平均値LAVと比較されるいくつかの閾値及び比較値が示されており、また各条件が該当する範囲が明示されている。 Next, the condition H is a condition for determining whether or not the average value L AV corresponds to the height L B of the bottom of the rack, is estimated that there is no blood collection tube itself when the condition is satisfied The Condition J is a condition that the average value L AV is smaller than the comparison value L H1 , and this condition is for judging an error. Furthermore, the condition I is a condition for determining cases other than the conditions F, G, H, and J described above. FIG. 7 shows several threshold values and comparison values that are compared with the average value L AV, and clearly shows a range to which each condition is applicable.
図4に戻って、解析工程Iにおいて、条件Hが満たされた場合には、符号76で示されたようにチューブすなわち採血管自体が無いと判定される。一方、条件Jが満たされた場合には、符号78で示されるように、チューブすなわち採血管が浮いていることが予想され、いずれにしても適正な状態ではないのでエラーが判断される。一方、条件F、G及びIが満たされた場合には、次に説明する解析工程IIが実行される。ちなみに、上述した解析工程Iにおいて用いられる閾値及び比較値については判別対象となる採血管群に応じて適宜定めればよい。平均値及びばらつき以外の他の特徴量を利用して上述した解析工程Iを実行するようにしてもよい。
Returning to FIG. 4, when the condition H is satisfied in the analysis step I, it is determined that there is no tube, that is, the blood collection tube itself, as indicated by
図4において、解析工程IIでは、図8及び図9で示すようにプロファイル102,104におけるピーク値LTOPが求められる。図8及び図9にはそれぞれ異なる採血管に対応するプロファイル102,104が示されている。ピーク値LTOPは分割された各区間内におけるピーク値であってもよいし、中心線71を基準として水平方向に設定された所定範囲内におけるピーク値であってもよい。
In FIG. 4, in the analysis step II, the peak value L TOP in the
このようにピーク値LTOPが求められると、図10に示すいずれの条件が満たされるのかが判断される。図10には、この実施形態における3つの条件K,L,Mが示されている。条件Kはピーク値LTOPが閾値LH3より大きく閾値LH4よりも小さいという条件であり、この条件によれば栓の有無に関係なく長い本体を判別することが可能である。条件Lは、ピーク値LTOPが閾値LS3より大きく閾値LS4より小さいという条件であり、この条件Lによれば栓の有無に関係無く短い本体を判別することが可能である。条件Mは上記の条件K及び条件Lが満たされない場合の条件である。図11には、距離L上におけるそれぞれの閾値が示されており、同時に条件K及び条件Lの範囲が示されている。なお、各閾値については上記同様に対象となる採血管群に応じて適宜定めればよい。 When the peak value L TOP is obtained in this way, it is determined which condition shown in FIG. 10 is satisfied. FIG. 10 shows three conditions K, L, and M in this embodiment. The condition K is a condition that the peak value L TOP is larger than the threshold value L H3 and smaller than the threshold value L H4 , and according to this condition, it is possible to discriminate a long main body regardless of the presence or absence of a stopper. The condition L is a condition that the peak value L TOP is larger than the threshold value L S3 and smaller than the threshold value L S4 , and according to this condition L, it is possible to discriminate a short main body regardless of the presence or absence of a stopper. The condition M is a condition when the above conditions K and L are not satisfied. FIG. 11 shows the respective threshold values on the distance L, and simultaneously shows the ranges of the condition K and the condition L. In addition, what is necessary is just to determine suitably about each threshold value according to the blood-collection group used as object similarly to the above.
図4に戻って、解析工程IIでは、いずれの条件が満たされたのが判断され、図示されるように、前の解析工程Iで判定された条件との組み合わせに応じて、次の処理或いは判定内容が異なっている。具体的には、条件F及び条件Kが満たされた場合、次の解析工程IIIが実行される。条件Fが満たされたにもかかわらず、条件K以外が満たされた場合には符号80で示されるように想定外であるとしてエラー処理が実行される。同様に、条件Gが満たされ、条件Mが満たされた場合には、エラー処理が実行される。条件G及び条件Lが満たされた場合には解析工程IIIが実行される。条件G及び条件Kが満たされた場合には、符号82で示されるように、栓の不存在が判定され、本体が長いチューブであると判定される。
Returning to FIG. 4, in the analysis step II, it is determined which condition is satisfied, and as shown in the figure, depending on the combination with the condition determined in the previous analysis step I, the next process or The judgment contents are different. Specifically, when the condition F and the condition K are satisfied, the next analysis process III is executed. When conditions other than the condition K are satisfied even though the condition F is satisfied, error processing is executed assuming that it is not assumed as indicated by
条件I及び条件Kが満たされた場合には符号82で示される判定が実行され、条件I及び条件Lが満たされた場合には符号84で示されるように、栓の不存在と本体が短いチューブであることとが判定される。条件I及び条件Mが判定された場合には、上記のようにエラーが出力される。
When the condition I and the condition K are satisfied, the determination indicated by the
次に、図4に示される解析工程IIIについて説明する。この工程では、図12〜図14で示される2種類の平均値が演算される。具体的には、中心線71を基準として、中央部分に参照領域Bが設定されており、その周囲に参照領域Cが設定されている。参照領域Cは区間C1及びC2により構成されるものである。つまり、栓の種別の判定にあたっては、栓の中央部分の形態及びその周辺部分の形態が特徴量になり得るのであり、部位に応じた個別評価を行うために、2種類の参照領域が設定される。図12〜図14には互いに異なる採血管に対応するプロファイル106,108,110が示されており、それぞれのプロファイル106,108,110において参照領域B及び参照領域Cにおける形態あるいは高さの組み合わせはかなり異なっていると言える。
Next, the analysis process III shown in FIG. 4 will be described. In this step, two types of average values shown in FIGS. 12 to 14 are calculated. Specifically, with reference to the
本実施形態では、参照領域Bにおける高さの平均値LBと、参照領域Cにおける高さの平均値LCとが算出される。そして、ΔD=LB−LCの計算が実行され、その指数ΔDが図5に示されるいずれの条件を満たすのかが判断される。図15において、条件Pは、指数ΔDが−sよりも小さいという条件である。ここで、sは栓が存在せずに液面が検知されてしまった場合における指数ΔDが取り得る最大値であり、ここでsは例えば0に近い値である。条件Qは指数ΔDがsよりも大きいという条件である。条件Rは指数ΔDの絶対値がsよりも小さいという条件である。 In the present embodiment, the average value L B of height in the reference area B, a mean value L C of height in the reference area C is calculated. Then, the calculation of ΔD = L B −L C is executed, and it is determined which condition ΔD satisfies that condition shown in FIG. In FIG. 15, the condition P is a condition that the index ΔD is smaller than −s. Here, s is the maximum value that can be taken by the index ΔD when the liquid level is detected without a stopper, and s is a value close to 0, for example. The condition Q is a condition that the index ΔD is larger than s. The condition R is a condition that the absolute value of the index ΔD is smaller than s.
図4に戻って、解析工程IIIでは、図15に示したいずれの条件が満たされたのかが判断される。ここで、条件Pが満たされたと判断された場合、それ以前の2つの解析工程において判断された条件の組み合わせに応じて、符号86で示される判定又は符号90で示される判定がなされる。符号86で示される判定は、シール栓であり且つ本体が長いチューブであるという内容である。符号90で示される判定は、シール栓であり、本体が短いチューブであるという内容である。条件Qが満たされたと判断された場合、それ以前の2つの解析構成において判定された条件の組み合わせに応じて、符号88で示される判定又は符号92で示される判定がなされる。符号88で示される判定は、ゴム栓であり、本体が長いチューブであるという内容を有するものであり、符号92で示される判定は、ゴム栓であり本体が短いチューブであるという内容を有するものである。更に、解析工程IIIにおいて、条件Rが満たされたと判断された場合、上記同様に、解析工程I及びIIで判定された条件の組み合わせに応じて、符号82で示される判定又は符号84に示される判定がなされる。符号82で示される判定は、栓が無く、本体が長いチューブであるという内容を有し、符号84で示される判定は栓が無く、本体が短いチューブであるという内容を有する。
Returning to FIG. 4, in the analysis step III, it is determined which condition shown in FIG. 15 is satisfied. Here, when it is determined that the condition P is satisfied, the determination indicated by
以上のように、図4で示されるように、多面的に波形の特徴量を観測することにより、栓の種別のみならず、本体の種別(実施形態では高さ)までを個別的に判断することができ、しかも栓の有無や採血管それ自体の有無までを判定できるという利点がある。上述した各特徴量は例示であり、それ以外の特徴量を利用するようにしてもよい。判別対象となる採血管群においてそれぞれの採血管が際立っている部分がより明らかになるように特徴量を定めるのが望ましい。また、場合によっては、栓の色を認識して、色を判断基準として採用することも可能である。更に、栓の直径等もプロファイルから容易に観測することができるので、直径を特徴量として利用することも可能である。上記実施形態においては、各採血管に対応するプロファイルにおいてまず中心線を特定し、それを座標原点として利用しつつ波形解析を行ったので、仮に試験管の位置にずれがあっても解析精度の低下を防止できるという利点がある。同様に、採血管が少々傾いていても、上述したプロセスをそのまま実行して正確な判定を行えるという利点がある。もっとも、採血管が大きく傾いていたり、プロファイルが取得できない程度、直交方向に傾いているような場合には、エラー処理を適用するようにしてもよいし、また光ビームを直交方向にスキャンする方式を併用するようにしてもよい。 As described above, as shown in FIG. 4, not only the plug type but also the main body type (height in the embodiment) is individually determined by observing the waveform feature values in a multifaceted manner. In addition, there is an advantage that it is possible to determine whether or not there is a stopper and whether or not the blood collection tube itself is present. Each feature amount described above is an example, and other feature amounts may be used. It is desirable to determine the feature amount so that the portion where each blood collection tube stands out in the blood collection tube group to be discriminated becomes clearer. In some cases, it is also possible to recognize the color of the stopper and adopt the color as a criterion. Furthermore, since the diameter of the plug can be easily observed from the profile, the diameter can be used as a feature amount. In the above embodiment, the center line is first identified in the profile corresponding to each blood collection tube, and the waveform analysis is performed using the center line as the coordinate origin. Therefore, even if there is a deviation in the position of the test tube, the analysis accuracy can be improved. There is an advantage that a decrease can be prevented. Similarly, even if the blood collection tube is slightly inclined, there is an advantage that an accurate determination can be performed by executing the above-described process as it is. Of course, when the blood collection tube is greatly tilted or tilted in the orthogonal direction to such an extent that a profile cannot be acquired, error processing may be applied, or the light beam is scanned in the orthogonal direction. May be used in combination.
上述した図4に示す判定プロセスにおいて十分な判別を行えない場合には、更に図16及び図17に示すような手法を利用するようにしてもよい。図16には、ある採血管においてのプロファイル112が示されている。これに対して強い平滑化処理をかけることにより、図17に示すようなプロファイル112Aを得ることができる。すなわち中心線71の両側に立ち上がっている矩形状の突出部分に丸みを持たせてそれらのピークを特定できるようにしたものである。ここでは、2つのピークP1及びP2が特定されており、それらの間隔ΔPは栓の種別の判定にあたっての1つの特徴量をなすものであると認められるため、それをさらに利用して、あるいは上述したいずれかの特徴例に代えて利用することにより、より高精度に栓の種別を判定することが可能である。また、ピーク位置における高さのずれ等から、上述したシール栓の縁部分に存在するタブの折れ曲がりに起因するエラー要因を除外するようにしてもよい。
When sufficient determination cannot be performed in the determination process shown in FIG. 4 described above, a method as shown in FIGS. 16 and 17 may be further used. FIG. 16 shows a
以上説明した本実施形態の判別方法よれば、光ビームを照射して高さ計測を行うだけで、ラックの搬送と相まって一次元のプロファイルを取得でき、そのプロファイルに対するソフトウェア解析により、各採血管単位で具体的に種別を特定することが可能である。そのように特定された情報を後段の開栓処理等の動作条件に反映させれば、検体前処理装置全体としての動作効率や信頼性を著しく高めることができるという利点がある。従来においては、上述したような多数の採血管が混載されたようなラックを受け入れることが困難であった検体前処理装置においても、上流側に上述した検体容器判別装置を組み込めば、そのような混載状態にあるラックに対して検体前処理を円滑に遂行させることができるという利点が得られる。上述した実施形態における光ビームに代えて上方からあるいは側面から採血管を撮像し、その撮像結果である画像の解析により種別の判定を行うことも可能であるが、そのような場合にはどうしてもコストアップという問題が生じやすい。上記構成によれば、一次元の光ビームの走査だけで簡便且つ迅速に種別の判定を行えるので、実用性の高い判別装置を構成できるという利点が得られる。 According to the determination method of the present embodiment described above, it is possible to acquire a one-dimensional profile in combination with rack transportation only by irradiating a light beam and measuring the height of each blood collection tube unit by software analysis on the profile. It is possible to specify the type in detail. If the information thus identified is reflected in the operation conditions such as the subsequent opening process, there is an advantage that the operation efficiency and reliability of the entire sample pretreatment apparatus can be remarkably improved. Conventionally, even in a sample pretreatment device that has been difficult to receive a rack in which a large number of blood collection tubes are mixedly mounted as described above, if the sample container determination device described above is incorporated on the upstream side, There is an advantage that the sample pretreatment can be smoothly performed on the rack in the mixed loading state. It is possible to image a blood collection tube from above or from the side instead of the light beam in the above-described embodiment, and determine the type by analyzing the image that is the imaging result. The problem of up is likely to occur. According to the above configuration, the type can be determined simply and quickly only by scanning with a one-dimensional light beam, so that there is an advantage that a highly practical determination device can be configured.
10 ラック、12 採血管、14 本体、16 栓、20 光計測部、38 演算制御部、40 距離算出部、42 解析部、44 動作制御部。 10 racks, 12 blood collection tubes, 14 main bodies, 16 plugs, 20 optical measurement units, 38 calculation control units, 40 distance calculation units, 42 analysis units, 44 operation control units.
Claims (12)
前記検体容器について取得された高さプロファイルを解析することにより、前記検体容器の種別を判別する判別手段と、
を含むことを特徴とする検体容器判別装置。 Measuring means for acquiring a one-dimensional height profile for the specimen container by scanning the specimen container held in a rack with a light beam from above;
A discriminating means for discriminating the type of the specimen container by analyzing the height profile acquired for the specimen container;
A specimen container discriminating apparatus comprising:
前記判別手段は、少なくとも、前記各検体容器に装着された栓の種別を判別する、ことを特徴とする検体容器判別装置。 In the specimen container discriminating apparatus according to claim 1,
The specimen container discriminating apparatus characterized in that the discriminating means discriminates at least the type of the stopper attached to each specimen container.
前記判別手段は、更に前記検体容器の本体の種別を判別し、
前記判別手段により、前記検体容器の種別として、前記本体の種別と栓の種別との組み合わせが判別される、ことを特徴とする検体容器判別装置。 The specimen container discriminating apparatus according to claim 2,
The determining means further determines the type of the main body of the sample container,
The specimen container discriminating apparatus, wherein the discriminating means discriminates a combination of the main body type and the stopper type as the specimen container type.
前記判別手段は、
前記高さプロファイル上において検体容器中心軸に相当する基準座標を特定する基準座標特定手段と、
前記高さプロファイルに対して波形解析を行う手段であって、前記基準座標を利用して波形解析を行う機能を有する波形解析手段と、
前記高さプロファイルの波形解析結果に基づいて前記検体容器の種別を判別する種別判別手段と、
を含むことを特徴とする検体容器判別装置。 In the sample container discriminating device according to any one of claims 1 to 3,
The discrimination means includes
Reference coordinate specifying means for specifying reference coordinates corresponding to the central axis of the specimen container on the height profile;
A means for performing waveform analysis on the height profile, wherein the waveform analysis means has a function of performing waveform analysis using the reference coordinates;
Type discrimination means for discriminating the type of the sample container based on the waveform analysis result of the height profile;
A specimen container discriminating apparatus comprising:
前記波形解析手段は、前記基準座標を原点として水平方向に広がる第1参照領域内の高さ平均値と、前記基準座標を原点として水平方向に広がる第2参照領域内の凹凸程度を示す値と、を求める、
ことを特徴とする検体容器判別装置。 In the specimen container discriminating apparatus according to claim 4,
The waveform analysis means includes an average height value in a first reference area extending in the horizontal direction with the reference coordinates as an origin, and a value indicating a degree of unevenness in a second reference area extending in the horizontal direction with the reference coordinates as an origin. Seeking,
A specimen container discriminating apparatus.
前記波形解析手段は、前記高さプロファイル上の高さピークを特定する、
ことを特徴とする検体容器判別装置。 In the sample container discriminating apparatus according to claim 4 or 5,
The waveform analysis means identifies a height peak on the height profile;
A specimen container discriminating apparatus.
前記波形解析手段は、前記基準座標を原点として水平方向に広がる中央部波形部分についての波形特徴量と、前記基準座標を原点として水平方向に広がる周辺部波形部分についての波形特徴量と、を求める、
ことを特徴とする検体容器判別装置。 In the sample container discriminating device according to any one of claims 4 to 6,
The waveform analysis means obtains a waveform feature amount for a central waveform portion extending in the horizontal direction with the reference coordinates as an origin, and a waveform feature amount for a peripheral waveform portion extending in the horizontal direction with the reference coordinates as an origin. ,
A specimen container discriminating apparatus.
前記波形解析手段は、前記高さプロファイルにおける2つのピーク間の距離を求める、
ことを特徴とする検体容器判別装置。 In the sample container discriminating device according to any one of claims 4 to 7,
The waveform analysis means obtains a distance between two peaks in the height profile;
A specimen container discriminating apparatus.
前記判別手段は、更に、検体容器の不存在、及び、栓の不存在を判別する、
ことを特徴とする検体容器判別装置。 In the sample container discriminating device according to any one of claims 1 to 8,
The determining means further determines the absence of the sample container and the absence of the stopper;
A specimen container discriminating apparatus.
前記計測手段は、ラック搬送路の上方に設けられて前記測定ビームを下向きに形成する非接触式の距離センサを有し、
前記ラックの搬送により、前記測定ビームが前記検体容器の上面中央部を相対的に横切るように走査される、
ことを特徴とする検体容器判別装置。 In the sample container discriminating device according to any one of claims 1 to 9,
The measuring means includes a non-contact type distance sensor that is provided above the rack conveyance path and forms the measurement beam downward.
By the transport of the rack, the measurement beam is scanned so as to relatively traverse the center of the upper surface of the specimen container.
A specimen container discriminating apparatus.
前記採血管について取得された高さプロファイルを解析することにより、前記採血管の栓の種別を判別する判別手段と、A discriminating means for discriminating the type of plug of the blood collection tube by analyzing the height profile acquired for the blood collection tube;
前記採血管の栓の種別に応じて開栓動作の動作条件を変更する制御手段と、Control means for changing the operating condition of the opening operation according to the type of stopper of the blood collection tube;
を含むことを特徴とする検体前処理装置。A specimen pretreatment apparatus comprising:
前記採血管について取得された高さプロファイルを解析することにより複数の波形特徴量を求める波形解析工程と、
前記複数の波形特徴量に基づいて前記採血管における本体の種別及び栓の種別の組み合わせを判別する判別工程と、
前記判別された本体の種別及び栓の種別の組み合わせに応じて、開栓動作、分注動作、及び、閉栓動作の少なくとも1つの動作条件を変更する制御工程と、
を含むことを特徴とする検体前処理方法。 A measurement step of acquiring a one-dimensional height profile for the blood collection tube by scanning a light beam from above the blood collection tube held in the rack;
A waveform analysis step for obtaining a plurality of waveform features by analyzing a height profile acquired for the blood collection tube;
A determination step of determining a combination of a main body type and a plug type in the blood collection tube based on the plurality of waveform feature amounts;
A control step of changing at least one operation condition of the opening operation, the dispensing operation, and the closing operation according to the determined combination of the main body type and the plug type,
A specimen pretreatment method comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008045078A JP5033675B2 (en) | 2008-02-26 | 2008-02-26 | Sample container discrimination device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008045078A JP5033675B2 (en) | 2008-02-26 | 2008-02-26 | Sample container discrimination device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009204360A JP2009204360A (en) | 2009-09-10 |
JP5033675B2 true JP5033675B2 (en) | 2012-09-26 |
Family
ID=41146804
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008045078A Active JP5033675B2 (en) | 2008-02-26 | 2008-02-26 | Sample container discrimination device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5033675B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10144013B2 (en) | 2011-06-06 | 2018-12-04 | Abbott Laboratories | System apparatus, and method for closed tube sampling and open tube sampling for automatic clinical analyzers |
US10648905B2 (en) | 2016-08-31 | 2020-05-12 | Abbott Laboratories | Systems, apparatus, and related methods for evaluating biological sample integrity |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5372731B2 (en) * | 2009-12-28 | 2013-12-18 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | ANALYZER AND DETECTING METHOD USED FOR ANALYZER |
JP5330317B2 (en) * | 2010-06-02 | 2013-10-30 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | Biological sample analysis method and analyzer |
JP5417262B2 (en) * | 2010-06-08 | 2014-02-12 | 株式会社エスアールエル | Sample recognition device |
JP5818248B2 (en) * | 2011-05-18 | 2015-11-18 | 株式会社テクノメデイカ | Automatic blood collection device |
EP2574933A1 (en) * | 2011-09-29 | 2013-04-03 | F. Hoffmann-La Roche AG | Handling of sample tubes comprising geometric tube data |
JP7189054B2 (en) * | 2019-03-18 | 2022-12-13 | キヤノンメディカルシステムズ株式会社 | automatic analyzer |
CN114585443B (en) * | 2019-10-31 | 2023-11-03 | 美国西门子医学诊断股份有限公司 | Apparatus and method for training diagnostic analyzer model |
JP7498557B2 (en) * | 2019-12-20 | 2024-06-12 | サッポロビール株式会社 | CONTAINER IDENTIFICATION DEVICE AND CONTAINER IDENTIFICATION METHOD |
EP4306965A1 (en) * | 2021-03-08 | 2024-01-17 | Hitachi High-Tech Corporation | Automatic analysis device |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0217449A (en) * | 1988-07-06 | 1990-01-22 | Toshiba Corp | Automatic apparatus for chemical analysis |
DE4023149A1 (en) * | 1990-07-20 | 1992-01-23 | Kodak Ag | DEVICE FOR SCANING CONTAINERS WITH A LIQUID |
JP3203773B2 (en) * | 1992-06-25 | 2001-08-27 | 株式会社日立製作所 | Automatic opening device |
JP2611609B2 (en) * | 1992-09-09 | 1997-05-21 | 株式会社島津製作所 | Clinical compound analyzer |
JPH11304809A (en) * | 1998-04-17 | 1999-11-05 | Hitachi Ltd | Plugging device in specimen pretreatment system and plug used therefor |
JP2000205834A (en) * | 1999-01-07 | 2000-07-28 | Murata Mach Ltd | Package inspecting method |
JP2004151025A (en) * | 2002-10-31 | 2004-05-27 | Teruaki Ito | Test tube type discriminating device |
JP4095968B2 (en) * | 2004-02-06 | 2008-06-04 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | Liquid dispensing device, automatic analyzer using the same, and liquid level detecting device |
JP4890998B2 (en) * | 2006-08-22 | 2012-03-07 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | Sample processing system |
JP2009036511A (en) * | 2007-07-31 | 2009-02-19 | Hitachi High-Technologies Corp | Specimen pretreating system |
-
2008
- 2008-02-26 JP JP2008045078A patent/JP5033675B2/en active Active
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10144013B2 (en) | 2011-06-06 | 2018-12-04 | Abbott Laboratories | System apparatus, and method for closed tube sampling and open tube sampling for automatic clinical analyzers |
US10648905B2 (en) | 2016-08-31 | 2020-05-12 | Abbott Laboratories | Systems, apparatus, and related methods for evaluating biological sample integrity |
US11187650B2 (en) | 2016-08-31 | 2021-11-30 | Abbott Laboratories | Systems, apparatus, and related methods for evaluating biological sample integrity |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009204360A (en) | 2009-09-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5033675B2 (en) | Sample container discrimination device | |
US10429401B2 (en) | Methods and systems for tube inspection and liquid level detection | |
US12106588B2 (en) | Substance preparation evaluation system | |
JP4342643B2 (en) | Dynamic contactless detection to determine the characteristics of an analytical container using ultrasound | |
US5742037A (en) | Method and apparatus for high speed identification of objects having an identifying feature | |
JP5330317B2 (en) | Biological sample analysis method and analyzer | |
EP2641085B1 (en) | Method and apparatus for detecting foam on a liquid surface in a vessel | |
US8885041B2 (en) | Method and apparatus for checking the fluid in a pipet tip | |
US8381581B2 (en) | Volumetric measurement | |
JP5615705B2 (en) | Method for determining the stacked number of stacked receiving devices | |
EP2015035A1 (en) | Liquid level detecting apparatus | |
JP5414707B2 (en) | Analysis equipment | |
JP5930865B2 (en) | Detector and biological sample analyzer | |
JP5330313B2 (en) | Biological sample analyzer | |
CN111985292A (en) | Microscopy method for image processing results, microscope and computer program with verification algorithm | |
TWI425443B (en) | Analysis processing method and device | |
US20240133908A1 (en) | Methods and apparatus adapted to identify 3d center location of a specimen container using a single image capture device | |
JP4102135B2 (en) | Liquid handling equipment | |
EP1729113A1 (en) | Apparatus and method for reading fluorescence from bead arrays | |
EP3605478B1 (en) | Coin identification apparatus, coin processing apparatus, and coin identification method | |
US11305975B2 (en) | Dual laser closure scan and method of using the same | |
JP2006226834A (en) | Surface inspection device and surface inspection method | |
US20230096436A1 (en) | Adaptive light barrier processing | |
FI105419B (en) | Identifier and procedure for identifying objects | |
CN118302803A (en) | Method and system for operating laboratory automation system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101206 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120424 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120425 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120606 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120626 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120702 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5033675 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150706 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |