JP5031676B2 - Image forming apparatus - Google Patents
Image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP5031676B2 JP5031676B2 JP2008154362A JP2008154362A JP5031676B2 JP 5031676 B2 JP5031676 B2 JP 5031676B2 JP 2008154362 A JP2008154362 A JP 2008154362A JP 2008154362 A JP2008154362 A JP 2008154362A JP 5031676 B2 JP5031676 B2 JP 5031676B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- belt
- drive
- motor
- information
- state
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Description
本発明は、可視像の転写処理が行われる転写部を繰り返し通過するように無端移動する無端状のベルト部材を備える複写機、ファクシミリ、プリンタ等の画像形成装置に関するものである。 The present invention relates to an image forming apparatus such as a copying machine, a facsimile, or a printer including an endless belt member that moves endlessly so as to repeatedly pass through a transfer portion where a visible image transfer process is performed.
この種の画像形成装置としては、ベルト部材たる紙搬送ベルトの表面に記録部材たる記録紙を保持し、紙搬送ベルトの無端移動に伴ってその記録紙を感光体等の像担持体に接触する転写部に搬送するものが知られている。また、記録紙をベルト部材たる中間転写ベルトの表面に接触する転写部に通す際に、中間転写ベルト上のトナー像を記録紙上に転写するものも知られている。何れの画像形成装置においても、記録紙をベルト部材に向けて搬送するか、あるいは、ベルト部材から受け取った記録紙を次工程に向けて搬送する搬送手段を、ベルト部材の近傍に備えている。例えば、互いに当接しながら回転するローラ対によって形成したレジストニップに記録紙を挟み込んだ後、所定のタイミングでベルト部材に向けて送り出すレジストローラ対は、前述した搬送手段の一種である。また例えば、ベルト部材から送り出されてくる記録紙を、互いに当接しながら回転するローラ対によって形成した定着ニップに挟み込んで搬送しながら、定着ニップ内の記録紙の表面にトナー像を定着せしめる定着装置も、前述した搬送手段の一種である。 In this type of image forming apparatus, a recording paper as a recording member is held on the surface of a paper conveying belt as a belt member, and the recording paper comes into contact with an image carrier such as a photosensitive member as the paper conveying belt moves endlessly. What is conveyed to a transfer part is known. In addition, there is also known a technique in which a toner image on an intermediate transfer belt is transferred onto a recording sheet when the recording sheet is passed through a transfer unit that contacts the surface of the intermediate transfer belt as a belt member. In any of the image forming apparatuses, a conveying unit that conveys the recording paper toward the belt member or conveys the recording paper received from the belt member to the next process is provided in the vicinity of the belt member. For example, a registration roller pair that feeds a recording sheet toward a belt member at a predetermined timing after sandwiching a recording sheet in a registration nip formed by a pair of rollers that rotate while being in contact with each other is one type of the above-described conveying means. Also, for example, a fixing device that fixes a toner image on the surface of the recording paper in the fixing nip while the recording paper fed from the belt member is sandwiched and conveyed by a fixing nip formed by a pair of rollers that rotate while contacting each other. Is also a kind of the transport means described above.
このような搬送手段を備える画像形成装置において、省スペース化のために、ベルト部材と搬送手段との距離を比較的小さく設定することがある。このような設定では、ベルト部材の無端移動速度(以下、ベルト走行速度という)と、搬送手段による記録紙の搬送速度とに線速差があると、記録紙に転写する際のトナー像を乱してしまう。具体的には、搬送手段としてのレジストローラ対から送り出された記録紙は、やがて、自らの先端側をベルト部材に密着させつつ、自らの後端側をレジストローラ対のレジストニップ内に位置させている状態になる。この状態において、レジストローラ対による記録紙の搬送速度が、ベルト走行速度よりも速いと、レジストローラ対が記録紙を介してベルト部材を走行方向に向けて押す力を付与することから、ベルト走行速度を上昇させる。これにより、ベルト走行速度が正規の標準速度よりも速くなると、転写部で記録紙に転写されている最中のトナー像がベルト走行方向に少しだけ引き延ばされてしまう。この逆に、レジストローラ対による記録紙の搬送速度が、ベルト走行速度よりも遅いと、レジストローラ対が記録紙を介してベルト部材に対してその走行を妨げる方向(引っ張り方向)の力を付与する。これにより、ベルト走行速度が標準速度よりも遅くなると、トナー像の形状がベルト走行方向に少しだけ短縮されてしまう。 In an image forming apparatus including such a conveying unit, the distance between the belt member and the conveying unit may be set to be relatively small in order to save space. In such a setting, if there is a linear speed difference between the endless moving speed of the belt member (hereinafter referred to as belt traveling speed) and the conveyance speed of the recording paper by the conveying means, the toner image at the time of transfer onto the recording paper is disturbed. Resulting in. Specifically, the recording paper fed out from the pair of registration rollers as the conveying means will eventually have its own rear end positioned within the registration nip of the pair of registration rollers while closely contacting its leading end to the belt member. It will be in the state. In this state, if the conveyance speed of the recording paper by the registration roller pair is faster than the belt traveling speed, the registration roller pair applies a force to push the belt member in the traveling direction via the recording paper. Increase speed. As a result, when the belt running speed becomes faster than the normal standard speed, the toner image being transferred onto the recording paper by the transfer unit is slightly extended in the belt running direction. Conversely, if the recording paper transport speed by the registration roller pair is slower than the belt running speed, the registration roller pair applies a force in the direction (pulling direction) to the belt member through the recording paper to prevent the running. To do. As a result, when the belt running speed becomes slower than the standard speed, the shape of the toner image is slightly shortened in the belt running direction.
以上のように、搬送手段たるレジストローラ対による記録紙の搬送速度と、ベルト走行速度とに線速差があると、レジストローラ対が記録紙を介してベルト部材を押したり引いたりする。そして、これにより、ベルト走行速度が設計速度からずれて、画像を乱してしまうのである。なお、レジストローラ対による搬送速度とベルト走行速度との線速差に起因する画像の乱れについて説明したが、搬送手段としての定着装置による搬送速度と、ベルト走行速度とに線速差がある場合にも、同様にして画像の乱れが発生してしまう。また、ベルト走行速度を検出してその結果をベルト駆動速度の制御にフィードバックすることで、ベルト走行速度を安定化させる画像形成装置が知られているが、この画像形成装置では上記線速差によってベルト走行速度を安定化させ難くなってしまう。 As described above, if there is a linear speed difference between the conveyance speed of the recording paper by the registration roller pair serving as the conveyance means and the belt traveling speed, the registration roller pair pushes or pulls the belt member through the recording paper. As a result, the belt traveling speed deviates from the design speed, and the image is disturbed. In addition, although the image disturbance due to the linear speed difference between the conveying speed by the registration roller pair and the belt traveling speed has been described, there is a linear speed difference between the conveying speed by the fixing device as the conveying means and the belt traveling speed. In the same manner, the image is disturbed. An image forming apparatus that stabilizes the belt traveling speed by detecting the belt traveling speed and feeding back the result to the control of the belt driving speed is known. It will be difficult to stabilize the belt running speed.
モノクロの画像において、上述の線速差に起因して画像の形状が少しだけ乱れたとする。この乱れが、目を凝らしてやっと視認できる程度のものであれば、画質を著しく損なうことはない。ところが、ベルト部材上の記録紙に対して、イエロー,マゼンタ,シアン,ブラックのトナー像を重ね合わせて転写してフルカラー画像を得る方式では、前述のような僅かな乱れであっても、画質を著しく低下させてしまう。各色のトナー像の形状が僅かに乱れただけでも、その僅かな乱れが色ズレととして容易に視認されてしまうからである。 Assume that in a monochrome image, the shape of the image is slightly disturbed due to the above-described difference in linear velocity. If the disturbance is such that it can only be seen with close eyes, the image quality will not be significantly impaired. However, in the method of obtaining a full color image by superimposing and transferring the yellow, magenta, cyan, and black toner images onto the recording paper on the belt member, the image quality can be improved even with the slight disturbance as described above. It will be significantly reduced. This is because even if the shape of the toner image of each color is slightly disturbed, the slight disturbance is easily recognized as a color shift.
従来、搬送手段の搬送速度とベルト走行速度との線速差に起因する画像の乱れを抑え得る画像形成装置としては、特許文献1に記載のものが知られている。この画像形成装置は、ベルト部材の走行速度を検知するベルト走行速度検知手段と、レジストローラ対による記録紙の搬送速度を検知する紙搬送速度検知手段とを備えている。ベルト走行速度検知手段としては、フォトセンサあるいはエンコーダーを採用している。前述のフォトセンサは、ベルト部材に対してその周方向の全域に渡って所定ピッチで設けられた複数の目印を所定の位置で検知するものである。また、エンコーダーは、ベルト部材を張架しながらベルトの走行に伴って従動回転する従動ローラの回転角変位又は回転角速度を検知するものである。紙搬送速度検知手段としては、レジストローラ対とベルト部材との間で紙搬送方向に沿って並ぶ2つのフォトセンサにより、それぞれ記録紙の先端を検知するものを用いている。紙搬送速度検知手段による検知結果がベルト走行速度検知手段による検知手段に一致しない場合には、レジストローラ対の駆動源であるレジスト駆動モーターの駆動速度を調整することで、両者の線速差を低減する。これにより、ベルト走行速度とレジストローラ対による紙搬送速度との線速差に起因する画像の乱れを抑えることができる。
2. Description of the Related Art Conventionally, an image forming apparatus described in
しかしながら、この画像形成装置においては、ベルト走行速度検知手段の他に、紙搬送速度検知手段を設けることから、コスト高になるという不具合があった。なお、紙搬送速度検知手段を設けないと、次に説明する理由により、ベルト走行速度とレジストローラ対による紙搬送速度との線速差を良好に低減することができなくなる。即ち、レジスト駆動モーターの駆動速度と、紙搬送速度との関係は、レジストローラの摩耗による径の経時変化、環境変動に伴うレジストローラ経の変動、駆動伝達径の摩耗による伝達速度の経時変化などにより、変動してしまう。このため、レジスト駆動モーターの駆動速度に基づいて、実際の紙搬送速度を正確に把握することができないからである。 However, in this image forming apparatus, there is a problem that the cost increases because the paper transport speed detecting means is provided in addition to the belt running speed detecting means. If the paper conveyance speed detection means is not provided, the linear velocity difference between the belt traveling speed and the paper conveyance speed by the registration roller pair cannot be reduced satisfactorily for the reason described below. That is, the relationship between the drive speed of the registration drive motor and the paper conveyance speed is such that the diameter changes with time due to wear of the registration rollers, the change of the registration roller due to environmental changes, the change of the transfer speed with time due to wear of the drive transmission diameter, etc. Will fluctuate. For this reason, the actual paper transport speed cannot be accurately grasped based on the drive speed of the registration drive motor.
一方、特許文献2には、次のような画像形成装置が記載されている。即ち、この画像形成装置も、特許文献1に記載の画像形成装置と同様のベルト走行速度検知手段を備えている。そして、レジストローラ対から記録紙を送り出していない非通紙時において、ベルト速度検知手段によってベルト走行速度を検知しながら、ベルト部材を所定の標準速度で走行させ得るベルト駆動速度を特定する。次に、テスト通紙を実施して、レジストローラ対の最適な駆動速度を特定する。具体的には、ベルト部材を標準速度で走行させながら、複数の記録紙を連続的に通紙し、通紙毎にレジストローラ対の駆動速度(以下、レジスト駆動速度という)を段階的に変化させていく。そして、それぞれのレジスト駆動速度の条件下で検知したベルト走行速度に基づいて、ベルト走行速度を標準速度に最も近づけ得るレジスト駆動速度を特定する。その後、プリントジョブ時には、そのレジスト駆動速度でレジストローラ対を駆動することで、通紙時に記録紙を介してレジストローラ対でベルト部材を押したり引っ張ったりすることによる線速差の増大化を抑える。かかる構成によれば、紙搬送速度検知手段を用いることなく、ベルト走行速度とレジストローラ対による紙搬送速度との線速差を良好に低減することができる。
On the other hand,
ところが、この画像形成装置において、環境変動に伴うレジストローラ径の変動などによるレジスト駆動速度の不適切化に迅速に対応するためには、上述したテスト通紙をある程度の頻度で実施する必要がある。そのテスト通紙の実施中には、ユーザーからのプリント命令に基づくプリントジョブを実行することができないことから、装置のダウンタイムを比較的大きくしてしまうという問題があった。 However, in this image forming apparatus, it is necessary to perform the above-described test paper feeding at a certain frequency in order to quickly cope with the inappropriateness of the resist driving speed due to the change in the diameter of the registration roller accompanying the environmental change. . During the test paper passing, a print job based on a print command from the user cannot be executed, which causes a problem that the downtime of the apparatus is relatively increased.
本発明は以上の背景に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、次のような画像形成装置を提供することである。即ち、テスト通紙による装置のダウンタイムを発生させることなく、搬送手段の搬送速度とベルト走行速度との線速差による画像の乱れを良好に抑えることができる画像形成装置である。 The present invention has been made in view of the above background, and an object thereof is to provide the following image forming apparatus. That is, the image forming apparatus can satisfactorily suppress image disturbance due to a difference in linear velocity between the conveying speed of the conveying means and the belt traveling speed without causing a downtime of the apparatus due to test paper passing.
上記目的を達成するために、請求項1の発明は、自らの表面に担持した可視像を記録部材に転写するため、あるいは、像担持体の表面に担持された可視像を自らの表面に保持した記録部材に転写するため、の転写部を、繰り返し通過するように無端移動する無端状のベルト部材と、該ベルト部材を張架しながら自らが回転駆動するのに伴って該ベルト部材を無端移動せしめる駆動ローラと、該ベルト部材の無端移動に伴って従動回転するように該ベルト部材を張架する従動ローラと、該駆動ローラを回転させる駆動力を発揮するモーターと、該モーターの駆動速度を制御するベルト駆動制御手段と、自らが搬送している記録部材を該ベルト部材に受け渡すか、あるいは該ベルト部材から受け取った記録部材を次工程に向けて搬送する搬送手段と、該搬送手段の駆動速度を制御する搬送駆動制御手段とを備える画像形成装置において、上記ベルト駆動制御手段から上記モーターに向けて発信されるモーター制御情報と、上記モーターの回転角変位又は回転角速度の情報であるモーター回転情報と、上記駆動ローラの回転角変位又は回転角速度の情報である駆動ローラ回転情報と、上記従動ローラの回転角変位又は回転角速度の情報である従動ローラ回転情報とのうち、少なくとも2つの情報を取得する情報取得手段を設けるとともに、上記ベルト部材を無端移動させながら、上記搬送手段によって搬送中の記録部材を無端移動中の上記ベルト部材に接触させていない状態である第1状態と、上記ベルト部材を無端移動させながら、上記搬送手段によって搬送中の記録部材の先端側又は後端側を無端移動中の上記ベルト部材に接触させている状態である第2状態とで、それぞれ上記情報取得手段によって取得された情報に基づいて、上記モーターから上記駆動ローラ及び上記ベルト部材を経て上記従動ローラに至るまでの駆動伝達系での所定区間における入力側駆動量に対する出力側駆動量の特性値を把握し、且つ上記第2状態で該特性値を把握しながら、その特性値と、予め上記第1状態で把握しておいた特性値との差分を算出し、算出結果に基づいて、上記第2状態における差分算出後の上記搬送手段の駆動速度を調整するように、上記搬送駆動制御手段を構成したことを特徴とするものである。
また、請求項2の発明は、請求項1の画像形成装置において、上記第1状態では上記搬送手段を所定の駆動速度で駆動するように、上記搬送駆動制御手段を構成したことを特徴とするものである。
また、請求項3の発明は、請求項1又は2の画像形成装置において、上記第2状態にて、上記モーター制御情報、モーター回転情報、駆動ローラ回転情報及び従動ローラ回転情報のうち、少なくとも2つの情報を所定の周期で取得するように上記情報取得手段を構成するとともに、上記第2状態にて、該周期が到来する毎に上記特性値及び差分を算出して差分算出後の上記搬送手段の駆動速度を調整するように、上記搬送駆動制御手段を構成したことを特徴とするものである。
また、請求項4の発明は、請求項3の画像形成装置において、上記情報取得手段として、上記駆動ローラ回転情報及び上記従動ローラ回転情報のうち、少なくとも何れか一方を取得するものを用いるとともに、上記駆動ローラ回転情報又は上記従動ローラ回転情報の取得結果に基づいて、上記モーターの駆動速度を制御するようにベルト駆動制御手段を構成したことを特徴とするものである。
また、請求項5の発明は、請求項3又は4の画像形成装置において、上記モーターの回転角速度、上記駆動ローラの回転角速度、及び上記従動ローラの回転角速度のうち、少なくとも何れか1つを上記周期で取得するように上記情報取得手段を構成するとともに、上記第1状態にて、上記ベルト部材の連続駆動を所定時間行ったときにおける該1つの回転角速度に基づいて上記特性値の平均値を求め、上記差分として、該平均値と、上記第2状態で上記周期が到来する毎に取得した該1つの回転角速度に基づく上記特性値との差分を求めるように、上記搬送駆動制御手段を構成したことを特徴とするものである。
また、請求項6の発明は、請求項3又は4の画像形成装置において、上記モーターの回転角変位、上記駆動ローラの回転角変位、及び上記従動ローラの回転角変位のうち、少なくとも何れか1つを上記周期で取得するように上記情報取得手段を構成するとともに、上記第1状態にて、上記ベルト部材の連続駆動を所定時間行ったときにおける該1つの回転角変位に対する上記特性値の経時変化式を求め、上記差分として、該経時変化式に基づいて求めた上記特性値の経時変化量と、上記第2状態で上記周期が到来する毎に取得した該該1つの回転角変位に基づいて求めた上記特性値との差分を算出するように、上記搬送駆動制御手段を構成したことを特徴とするものである。
また、請求項7の発明は、請求項5又は6の画像形成装置において、上記モーターの回転角速度、上記駆動ローラの回転角速度、及び上記従動ローラの回転角速度のうちの少なくとも何れか1つ、あるいは、上記モーターの回転角変位、上記駆動ローラの回転角変位、及び上記従動ローラの回転角変位のうちの少なくとも何れか1つ、の取得結果に対してローパスフィルタ処理を施すローパスフィルタ手段を設け、該ローパスフィルタ手段による処理後の情報に基づいて、上記第1状態や上記第2状態における上記特性値を算出するように、上記搬送駆動制御手段を構成したことを特徴とするものである。
また、請求項8の発明は、自らの表面に担持した可視像を記録部材に転写するため、あるいは、像担持体の表面に担持された可視像を自らの表面に保持した記録部材に転写するため、の転写部を、繰り返し通過するように無端移動する無端状のベルト部材と、該ベルト部材を張架しながら自らが回転駆動するのに伴って該ベルト部材を無端移動せしめる駆動ローラと、該ベルト部材の無端移動に伴って従動回転するように該ベルト部材を張架する従動ローラと、該駆動ローラを回転させる駆動力を発揮するモーターと、該モーターの駆動速度を制御するベルト駆動制御手段と、自らが搬送している記録部材を該ベルト部材に受け渡すか、あるいは該ベルト部材から受け取った記録部材を次工程に向けて搬送する搬送手段と、該搬送手段の駆動速度を制御する搬送駆動制御手段とを備える画像形成装置において、上記ベルト部材に対してその無端移動方向の全周に渡って所定のピッチで付された複数の目印を所定の位置で検知する目印検知手段により、ベルト走行速度情報を取得し、且つ上記ベルト駆動制御手段から上記モーターに向けて発信されるモーター制御情報と、上記モーターの回転角変位又は回転角速度の情報であるモーター回転情報と、上記駆動ローラの回転角変位又は回転角速度の情報である駆動ローラ回転情報と、上記従動ローラの回転角変位又は回転角速度の情報である従動ローラ回転情報とのうち、少なくとも1つの情報も取得する情報取得手段を設けるとともに、上記ベルト部材を無端移動させながら、上記搬送手段によって搬送中の記録部材を無端移動中の上記ベルト部材に接触させていない状態である第1状態と、上記ベルト部材を無端移動させながら、上記搬送手段によって搬送中の記録部材の先端側又は後端側を無端移動中の上記ベルト部材に接触させている状態である第2状態とで、それぞれ上記情報取得手段によって取得された情報に基づいて、上記モーターから上記駆動ローラ及びベルト部材を経て上記従動ローラに至るまでの駆動伝達系での所定区間における入力側駆動量に対する出力側駆動量の特性値を把握し、且つ上記第2状態で該特性値を把握しながら、その特性値と、予め上記第1状態で把握しておいた特性値との差分を算出し、算出結果に基づいて、上記第2状態における差分算出後の上記搬送手段の駆動速度を調整するように、上記搬送駆動制御手段を構成したことを特徴とするものである。
In order to achieve the above object, the invention of
According to a second aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the first aspect, the conveyance drive control unit is configured to drive the conveyance unit at a predetermined driving speed in the first state. Is.
According to a third aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the first or second aspect, in the second state, at least two of the motor control information, motor rotation information, drive roller rotation information, and driven roller rotation information. The information acquisition unit is configured to acquire two pieces of information at a predetermined cycle, and the characteristic value and the difference are calculated every time the cycle arrives in the second state, and the transport unit after calculating the difference The conveyance drive control means is configured so as to adjust the drive speed.
According to a fourth aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the third aspect, as the information acquisition unit, one that acquires at least one of the driving roller rotation information and the driven roller rotation information is used. The belt drive control means is configured to control the drive speed of the motor based on the acquisition result of the drive roller rotation information or the driven roller rotation information.
According to a fifth aspect of the present invention, in the image forming apparatus of the third or fourth aspect, at least one of the rotational angular velocity of the motor, the rotational angular velocity of the driving roller, and the rotational angular velocity of the driven roller is the above. The information acquisition means is configured to acquire at a cycle, and an average value of the characteristic values is calculated based on the one rotational angular velocity when the belt member is continuously driven for a predetermined time in the first state. The transport drive control means is configured to obtain the difference between the average value and the characteristic value based on the one rotational angular velocity acquired every time the period arrives in the second state as the difference. It is characterized by that.
According to a sixth aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the third or fourth aspect, at least one of the rotational angular displacement of the motor, the rotational angular displacement of the driving roller, and the rotational angular displacement of the driven roller. The information acquisition means is configured to acquire one at the cycle, and the characteristic value with respect to the one rotational angular displacement when the belt member is continuously driven for a predetermined time in the first state. A change equation is obtained, and as the difference, based on the amount of change over time of the characteristic value obtained based on the change equation over time and the one rotational angular displacement obtained each time the period arrives in the second state. The conveyance drive control means is configured to calculate a difference from the characteristic value obtained in this way.
According to a seventh aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the fifth or sixth aspect, at least one of the rotational angular velocity of the motor, the rotational angular velocity of the driving roller, and the rotational angular velocity of the driven roller, or Low-pass filter means for performing low-pass filter processing on the acquisition result of at least one of the rotational angular displacement of the motor, the rotational angular displacement of the driving roller, and the rotational angular displacement of the driven roller; The conveyance drive control unit is configured to calculate the characteristic value in the first state or the second state based on information after processing by the low-pass filter unit.
The invention according to
これらの発明において、請求項1の発明特定事項の全てを備えるものでは、第1状態における入力側駆動量に対する出力側駆動量の特性値と、第2状態における入力側駆動量に対する出力側駆動量の特性値との差分に基づいて、第2状態で搬送手段が記録部材を介してベルト部材をどの程度押し込んでいるのか、あるいはどの程度引っ張っているのかを把握する。例えば、情報取得手段が、モーター制御情報、モーター回転情報、駆動ローラ回転情報、及び従動ローラ回転情報という4つの情報のうち、モーター回転情報及び従動ローラ回転情報の2つを取得するものであるとする。この場合、ベルト部材を無端移動させながら、搬送手段によって搬送中の記録部材を無端移動中のベルト部材に接触させていない第1状態では、入力側であるモーターの駆動量に対する、出力側である従動ローラの駆動量の特性値を求める。かかる特性値としては、入力側のモーターの単位駆動量あたりで得られる従動ローラの駆動量(出力側駆動量)が挙げられる。また、モーターの駆動量と、これによって得られる従動ローラの駆動量との差でもよい。何れの特性値であっても、入力側の駆動量に対して出力側がどのような駆動量で駆動されているのかを把握することが可能である。かかる特性値を、搬送手段が記録部材を介してベルト部材を押してしまったり、引っ張ってしまったりすることのない第1状態で把握しておく。そして、第2状態でも同様の特性値を把握しながら、第1状態で予め把握しておいた特性値との差分を求める。この差分がゼロでない場合には、第2状態で搬送手段が記録部材を介してベルト部材を押し込むか、あるいは引っ張るかしたために、第1状態と第2状態とで特性値に差が生じたとみなして差し支えない。この特性値の差分は、第2状態で搬送速度が記録部材を介してベルト部材をどの程度押し込んでいるのかや、どの程度引っ張っているのかを示している。上述した4つの情報のうち、モーター回転情報及び従動ローラ回転情報の2つを用いて特性値を求める場合を例にして説明したが、他の情報を用いる場合であっても、特性値の差分は、第2状態で搬送速度が記録部材を介してベルト部材をどの程度押し込んでいるのかや、どの程度引っ張っているのかを示すことになる。第2状態において、このような特性値の差分に基づいて、差分算出後の搬送手段の駆動速度を調整することで、搬送手段の搬送速度とベルト走行速度との線速差を低減する。
かかる構成においては、次のような設定を行えば、レジストローラ径の変動などにかかわらず、線速差に起因する画像の乱れを良好に抑えることができる。即ち、プリントジョブ開始時に第1状態における上記特性値を把握した直後に、通紙によって第2状態にするなど、第1状態の条件で上記特性値を把握するタイミングと、第2状態の条件で搬送手段の駆動速度を調整するタイミングとの時間差を比較的短く設定するのである。このような設定では、第1状態における上記特性値と、第2状態における上記特性値とをほぼ同じローラ径の条件下で把握して、そのローラ径に適した搬送手段の駆動速度を特定するので、ローラ径の変動にかかわらず、線速差に起因する画像の乱れを良好に抑えることができるのである。
また、テスト通紙を実施しなくても、プリントジョブの通紙によって第2状態をつくり出しているときに、第2状態における上記特性値を把握しながら、上述の差分を求めて搬送手段の搬送速度を調整することができるので、テスト通紙による装置のダウンタイムの発生を回避することもできる。
よって、テスト通紙による装置のダウンタイムを発生させることなく、搬送手段の搬送速度とベルト走行速度との線速差による画像の乱れを良好に抑えることができる。
In these inventions, with all of the invention specific matters of
In such a configuration, if the following settings are made, it is possible to satisfactorily suppress image disturbance due to a difference in linear velocity regardless of changes in the diameter of the registration roller. That is, immediately after grasping the above characteristic value in the first state at the start of the print job, the second state is established by passing the paper, and the timing of grasping the above characteristic value in the first state condition and the condition in the second state The time difference from the timing for adjusting the driving speed of the conveying means is set to be relatively short. In such a setting, the characteristic value in the first state and the characteristic value in the second state are grasped under conditions of substantially the same roller diameter, and the driving speed of the conveying unit suitable for the roller diameter is specified. Therefore, it is possible to satisfactorily suppress the image disturbance due to the linear velocity difference regardless of the fluctuation of the roller diameter.
Further, when the second state is created by passing a print job without performing the test paper passing, the above-mentioned difference is obtained while grasping the above characteristic value in the second state, and the transport of the transport unit is performed. Since the speed can be adjusted, it is possible to avoid the occurrence of downtime of the apparatus due to the test paper passing.
Therefore, it is possible to satisfactorily suppress image distortion due to a difference in linear velocity between the conveying speed of the conveying unit and the belt traveling speed without causing a downtime of the apparatus due to test paper passing.
また、請求項9の発明特定事項の全てを備えるものでは、モーター制御情報、モーター回転情報、駆動ローラ回転情報、及び従動ローラ回転情報のうちの少なくとも1つに基づいて、入力側駆動量あるいは出力側駆動量を把握しながら、目印検知手段によって取得したベルト走行速度情報に基づいて、出力側駆動量、あるいは入力側駆動量を把握する。そして、入力側駆動量と出力側駆動量とに基づいて、第1状態や第2状態における上記特性値を求めた後、それらの差分に基づいて搬送手段の駆動速度を調整することで、搬送手段の搬送速度とベルト走行速度との線速差を低減する。かかる構成においても、請求項1の発明と同様に、テスト通紙による装置のダウンタイムを発生させることなく、搬送手段の搬送速度とベルト走行速度との線速差による画像の乱れを良好に抑えることができる。 In addition, according to the ninth aspect of the invention, the input side drive amount or the output is based on at least one of motor control information, motor rotation information, drive roller rotation information, and driven roller rotation information. While grasping the side drive amount, the output side drive amount or the input side drive amount is grasped based on the belt traveling speed information acquired by the mark detection means. And after calculating | requiring the said characteristic value in a 1st state or a 2nd state based on the input side drive amount and the output side drive amount, it adjusts the drive speed of a conveyance means based on those differences, and is conveyed The linear speed difference between the conveying speed of the means and the belt running speed is reduced. Even in such a configuration, similarly to the first aspect of the invention, image disturbance due to a difference in linear velocity between the conveying speed of the conveying means and the belt traveling speed can be satisfactorily suppressed without causing downtime of the apparatus due to test paper passing. be able to.
以下、本発明を適用した画像形成装置の一実施形態として、4つの作像ステーション(作像手段)におけるそれぞれの感光体に形成した互いに異なる色のトナー像を重ね合わせて転写するタンデム方式のカラーレーザープリンタ(以下、単にプリンタという)について説明する。なお、実施形態は、本発明を好適に適用した形態の一例に過ぎず、本発明の実施態様がこの実施形態に限定されるものではない。 Hereinafter, as an embodiment of an image forming apparatus to which the present invention is applied, a tandem type color image in which toner images of different colors formed on respective photoconductors in four image forming stations (image forming means) are transferred in a superimposed manner. A laser printer (hereinafter simply referred to as a printer) will be described. The embodiment is merely an example of a form to which the present invention is suitably applied, and the embodiment of the present invention is not limited to this embodiment.
まず、実施形態に係るプリンタの基本的な構成について説明する。
図1は、実施形態に係るプリンタを示す概略構成図である。このプリンタは、作像部1、給紙トレイ3,4、給紙部5、転写手段6、定着装置7等から構成されている。そして、給紙トレイ3,4から取り出した記録部材としての記録紙に画像を形成し、これを筺体の上部に設けられた排紙トレイ8上に排紙する。
First, a basic configuration of the printer according to the embodiment will be described.
FIG. 1 is a schematic configuration diagram illustrating a printer according to an embodiment. The printer includes an
作像部1は、マゼンタ(M),シアン(C),イエロー(Y),ブラック(K)のトナー像をそれぞれ個別に形成するための4つの作像ステーションを有している。また、それぞれの作像ステーションにおける感光体(11M,C,Y,K)を個別に露光走査する光書込装置2も有している。M,C,Y,K用の作像ステーションは、それぞれ、プリンタ本体に対してユーザーが容易に着脱できる構成になっている。
The
図2は、Y用の作像ステーションを、転写手段6の紙搬送ベルト60とともに示す拡大構成図である。同図において、Y用の作像ステーションは、像担持体としての感光体11Yの周りに、帯電・クリーニングユニット10Yや、現像手段としての現像ユニット20Yを保持している。光書き込みのために図示しない光書込装置(図1の2)から発せられたレーザ光Lは、帯電・クリーニングユニット10Yと現像ユニット20Yとの間を通って、感光体11Yの表面を走査する。
FIG. 2 is an enlarged configuration diagram showing the image forming station for Y together with the
帯電・クリーニングユニット10Yは、一様帯電手段としての帯電ローラ15Yと、クリーニング手段としてのクリーニングブラシ12Yと、クリーニングブレード13Yとを備えている。帯電ローラ15Yは、図示しない電源によって帯電バイアスが印加されながら、自らと感光体11Yの表面との間に放電を発生させることで、感光体11Yの表面を一様に帯電するものである。また、クリーニングブラシ12Yは、回転駆動しながらブラシ先端を感光体11Yの表面に摺擦させることで、感光体11Yの表面上の転写残トナーを掻き取るものである。クリーニングブラシ12Yで除去し切れなかった転写残トナーは、片持ち支持された状態で自由端を感光体11Yの表面に突き当てているクリーニングブレードによって感光体11Yの表面から除去される。
The charging /
現像ユニット20Yは、現像剤担持体としての現像スリーブ22Y、撹拌ローラ23Y、搬送ローラ24Y、ドクタブレード25Y、トナー濃度センサ26Y、トナーボトル27Y等を有している。前述した各部材のうち、トナーボトル27Y以外のものは、現像ケーシング21Y内に収容されている。トナーボトル27Yから現像ケーシング21Y内に供給されたYトナーは、搬送ローラ24Yによって撹拌されながら撹拌ローラ23Y側に送られ、撹拌ローラ23により更に撹拌される。これらの撹拌により、Yトナーは、摩擦帯電されて電位が付与された状態で、現像スリーブ22Y側に移行する。現像スリーブ22Yの表面に移行したYトナーは、ドクタブレード25Yによって所定の層厚に規制され、現像スリーブ22Yの回転に伴って感光体11Yと対向する現像領域へ移動する。この現像領域において、上記光書き込みによって形成された潜像がトナーにより現像されて、Yトナー像となる。このようにして感光体表面に形成されたYトナー像は、感光体11Yと、ベルト部材としての無端状の紙搬送ベルト60との当接によって形成されるY用の1次転写ニップ(転写部)にて、紙搬送ベルト60の表面に吸着している記録紙P上に転写される。
The developing
記録紙P上に転写されずに感光体11Yの表面に残留してしまった転写残トナーは、クリーニングブラシ12Yや、クリーニングブレード13Yによって感光体11Y表面から除去される。なお、Y用の作像ステーションについて説明したが、先に示した図1において、M,C,K用の作像ステーションにおいても、同様にして、感光体11M,C,K上にM,C,Kトナー像が形成される。
Untransferred toner that has not been transferred onto the recording paper P and remains on the surface of the
給紙部5は、給紙トレイ3,4から記録紙Pをピックアップする給紙ローラ5a,5b、給紙経路5eに沿って設けられた給紙ローラ5c、紙搬送路において作像部1の直前に設けられたレジストローラ対5dなどを有している。レジストローラ対5dにおける各ローラは、それぞれ図示しないレジストモーターによって回転駆動される。また、このレジストモーターは、図示しないコントローラによってその駆動が制御される。レジストローラ対5dは、所定のタイミングで回転駆動して記録紙を紙搬送ベルト60に向けて送り出す。送り出された記録紙は、紙搬送ベルト60のおもて面(ループ外面)に吸着された後、ベルトとともに移動して、M,C,Y,K用の1次転写ニップを順次通過する。そして、それらの1次転写ニップにおいて、M,C,Y,Kトナー像が順次重ね合わせて転写せしめられる。このような重ね合わせの転写により、記録紙にはフルカラー画像が形成される。
The
K用の1次転写ニップを通過してフルカラー画像が形成された記録紙は、紙搬送ベルト60のおもて面から分離して、定着装置7に受け渡される。定着装置7は、図示しない発熱源を内包する加熱ローラ7aと定着ベルト7bとの当接によって定着ニップを形成している。そして、紙搬送ベルト60から受け取った記録紙を定着ニップに挟み込んで搬送しながら、記録紙に対してフルカラー画像の定着処理を施す。定着装置7によってフルカラー画像が定着せしめられた記録紙は、排紙経路8aを経て、排紙トレイ8上に排紙される。
The recording paper on which the full-color image is formed after passing through the primary transfer nip for K is separated from the front surface of the
図3は、転写手段6をベルト駆動制御部70とともに示す斜視図である。同図においては、便宜上、紙搬送ベルト60を透かして、ベルトループ内に配設された各種部材を描いている。紙搬送ベルト60は、ベルトループ内に配設された複数の張架ローラによって張架されながら、張架ローラの1つである駆動ローラ65の回転駆動によって無端移動せしめられる。複数の張架ローラの1つである入口ローラ61は、複数の張架ローラのうち、上述した図示しないレジストローラ対に対して最も近い位置に配設されている。また、図中で62という符号が付されている張架ローラは、出口ローラである。紙搬送ベルト61の周方向における全領域のうち、入口ローラ61に対する掛け回し位置を通過してから、出口ローラ62に対する掛け回し位置に進入する前の箇所が、図示しないM,C,Y,K用の感光体と当接してM,C,Y,K用の1次転写ニップを形成する。紙搬送ベルトにおけるM,C,Y,K用の1次転写ニップの形成箇所に対しては、ベルト裏面側から転写ローラ64M,C,Y,Kが当接している。これら転写ローラ64M,C,Y,Kにそれぞれ図示しない電源によって転写バイアスが印加されることで、各色の1次転写ニップにおいてベルトと感光体との間に転写電界が形成される。
FIG. 3 is a perspective view showing the
入口ローラ61の下方には、張架ローラの1つであるエンコーダーローラ63が配設されており、これは紙搬送ベルト60の無端移動に伴って従動回転する従動ローラである。また、出口ローラ62の下方には、張架ローラの1つである駆動ローラ65が配設されている。この駆動ローラ65は自らの回転駆動に伴って紙搬送ベルト60を無端移動せしめるローラであり、減速機構66を介して駆動源としてのベルト駆動モーター67に接続されている。この減速機構66は、小プーリ66aと大プーリ66bとの間に駆動ベルト66cを張架した構成となっている。
Below the
なお、ベルトループの外側においては、入口ローラ61との対向位置で紙搬送ベルト60のおもて面に当接する吸着ローラが配設されており、この吸着ローラによって紙搬送ベルト60のおもて面に電荷を付与することで、おもて面に記録紙を吸着させる。また、ベルトループ内側にて駆動ローラ65の側方に配設されたクリーニングバックアップローラ69に対しては、ベルトロール外側に配設された図示しないベルトクリーニング装置がベルトを介して当接している。ベルトクリーニング装置は、ベルトのおもて面に付着しているトナー等の異物を、自らとクリーニングバックアップローラ69との電位差によってベルト表面から回収する。
An adsorption roller that contacts the front surface of the
従動ローラとしてのエンコーダーローラ63の回転軸には、ロータリーエンコーダー68が取り付けられている。そして、このロータリーエンコーダー68は、エンコーダーローラ63の回転角変位量や回転角速度を反映するパルス信号を出力する。
A
図4は、紙搬送ベルト60やレジストローラ対5dの駆動制御系を説明するための説明図である。同図において、紙搬送ベルト60を無端移動せしめる駆動ローラ65の駆動源であるベルト駆動モーター67は、ベルト駆動制御部70によって駆動が制御される。また、レジストローラ対5dは、減速機86を介してレジスト駆動モーター87に接続されている。レジストローラ対5dの駆動源であるレジスト駆動モーター87は、レジスト駆動制御部80によって駆動が制御される。ベルト駆動制御部70とレジスト駆動制御部80とは通信可能に接続されている。そして、これら制御部(70、80)はプリンタ全体の制御を司るメイン制御部88と通信を行うことも可能になっている。なお、メイン制御部88は、図示しないCPU(Central Processing Unit)、制御プログラムや各種データを記憶したROM(Read Only Memory)、各種データを一時的に記憶するRAM(Random Access Memory)等を有している。そして、制御プログラムや、各種の入力情報に基づいて、プリンタ全体の制御を行う。
FIG. 4 is an explanatory diagram for explaining the drive control system of the
ベルト駆動モーター67は、ベルト駆動制御部70によって駆動がフィードバック制御されるようになっている。具体的には、ベルト駆動制御部70は、ロータリーエンコーダー68からのパルス信号に基づいてエンコーダーローラ63の回転角速度を算出し、結果を所定の目標値と比較する処理を1[msec]の周期で実施する。ここで、算出した回転角速度が目標値と一致すれば、紙搬送ベルト60は所定の目標速度で走行していることになる。ベルト駆動制御部70は、回転角速度と目標値とが一致しない場合には、両者の大小関係や差に応じて、ベルト駆動モーター67に対する出力パルス数を増減することで駆動速度を調整するフィードバック制御を実施するのである。このようなフィードバック制御により、駆動ローラ65が偏心した状態で回転駆動しても、紙搬送ベルト60をほぼ目標速度(例えば125mm/sec)で安定して走行させることができる。
The
図5は、ベルト駆動制御部70の回路構成を示すブロック図である。同図において、ベルト駆動制御部70は、入力処理回路71、第1演算回路72、出力調整部73、第2演算回路74、パルス駆動回路75、増幅回路76などを有している。
FIG. 5 is a block diagram illustrating a circuit configuration of the belt
ベルト走行速度を反映している、ロータリーエンコーダー68からのパルス信号は、ベルト駆動制御部70に入力されると、まず、入力処理回路71によって処理される。この入力処理回路71は、入力されてくるパルス信号における1[msec]毎のパルス数に基づいて、エンコーダーローラ(63)の回転角速度を算出し、算出結果をデジタルデータとして出力する。このようにして、入力処理回路71からは、エンコーダーローラ(63)の回転角速度のデジタルデータが1[msec]毎に出力される。入力処理回路71から出力される回転角速度のデジタルデータは、第1演算回路72に入力される。この第1演算処理回路72に対しては、その他に、エンコーダーローラ(63)の回転角速度の目標値(Ref(i))がメイン制御部88から入力される。第1演算処理回路72は、入力処理回路71から送られてくる回転角速度のデータと、メイン制御部88から送られてくる回転角速度の目標値との差(差e(i))を算出して、出力調整部73に出力する。出力調整部73は、高周波ノイズを除去するためのローパスフィルタ回路73aと、ゲイン調整回路73aとを有している。出力調整部73は、ベルト駆動モーター67の駆動制御に用いられる標準駆動周波数に対する補正制御量を求めて、第2演算回路74に出力する。第2演算回路74は、所定の標準駆動周波数Refp_cに上述の補正制御量を加算して、駆動周波数u(i)を求めた後、パルス生成回路75に出力する。パルス生成回路75は、入力された駆動周波数u(i)に基づいて、パルス状のモーター制御信号を生成する。このモーター制御信号は、増幅回路76によって増幅された後、ベルト駆動モーター67に入力される。このようにしてベルト駆動モーター67に入力されるモーター制御信号は、その駆動周波数u(i)がベルト走行速度に応じて1[msec]間隔で調整されるものであり、その調整によってベルト走行速度が駆動速度にフィードバック制御される。
When a pulse signal from the
なお、出力調整部73として、ゲイン調整回路73aによって入力信号に所定の係数を長じて出力値を調整するものを用いたが、これに限られるものではない。また、上述の標準駆動周波数Refp_cは、駆動ローラ65の回転角速度、減速系の減速比等などに基づいて一意的に決定されるパルス数である。また、駆動周波数u(i)については、モーター駆動中に脱調現象が起きない範囲内に制限することも可能である。
Although the
次に、実施形態に係るプリンタの特徴的な構成について説明する。先に示した図4において、レジスト駆動モーター87は、搬送駆動制御手段としてのレジスト駆動制御部80によって駆動速度が制御される。上述したように、レジスト駆動モーター87の駆動力は減速機86を介してレジストローラ対5dに伝達される。歯車列で構成された減速機86により、給紙ローラ(5c)等にも駆動力を伝達させるようにしてもよい。レジスト駆動モーター87の駆動速度は、レジストローラ対5dの表面移動速度(ローラ線速)をベルト走行速度(例えば125mm/sec)とほぼ同じ速度にするように、レジスト駆動制御部80によって制御される。
Next, a characteristic configuration of the printer according to the embodiment will be described. In FIG. 4 described above, the driving speed of the
レジスト駆動制御部80には、メイン制御部88から、レジストローラ対5dの駆動開始(紙送り出し開始)タイミングや駆動停止タイミングの情報が入力され、この情報に基づいてレジスト駆動制御部80は、レジスト駆動モーター87の駆動のオンオフを行う。前述の駆動開始タイミングは、記録紙を各色の感光体11M,C,Y,K上のトナー像に同期させる上で重要である。
The registration
メイン制御部88は、レジストローラ5dの近傍に配設された紙検知センサ81が記録紙の先端を検知したタイミングに基づいて、レジストローラ対5dの駆動開始タイミングを決定する。また、レジストローラ対5dの駆動停止タイミングについては、紙検知センサ81が記録紙の後端を検知しなくなったことに基づいて決定する。
The
レジスト駆動モーター87をレジストローラ対5dの駆動源として利用するとともに、給紙ローラ5cの駆動源としても利用する場合には、駆動伝達系にクラッチ機構を設ける。そして、クラッチ機構により、レジスト駆動モーター87の駆動力をレジストローラ対5dと給紙ローラ5cとに対して個別に入切できるようにする。
When the
エンコーダーローラ63に取り付けられたロータリーエンコーダー68から出力されるパルス信号は、ベルト駆動制御部70に入力されるとともに、レジスト駆動制御部80にも入力される。また、ベルト駆動制御部70からベルト駆動モーター67に対して出力される上述のモーター制御信号(駆動周波数u(i))は、レジスト駆動制御部80にも入力される。レジスト駆動制御部80は、ロータリーエンコーダー68から送られてくるパルス信号と、ベルト駆動制御部70から送られてくるモーター制御信号とに基づいて、レジスト駆動モーター87に出力するモーター制御信号の周波数をフィードバック制御する。これにより、レジストローラ対5dによる記録紙の搬送速度がフィードバック制御される。
The pulse signal output from the
本発明者らは、レジストローラ対5dが記録紙を介して紙搬送ベルト60を押したり引っ張ったりしてベルト走行速度を変化させると、次のような現象が起きることに着目した。即ち、ベルト駆動モーター67に対してモーター制御信号が送られてから、駆動力が最終的に紙搬送ベルト60に到達するまでの駆動伝達系内の所定区間において、入力側駆動量に対する出力側駆動量の特性値が変化するのである。かかる特性値としては、入力側の単位駆動量あたりにおける出力側駆動量を例示することができる。また、入力側駆動量と、この入力側駆動量によって得られる出力側駆動量との差でもよい。何れの特性値であっても、入力側の駆動量によって出力側がどのような駆動量で駆動されているのかを把握することが可能である。そして、これら特性値は、レジストローラ対5dが記録紙を介して紙搬送ベルト60を押したり引っ張ったりするようになると変化するのである。
The inventors have noted that the following phenomenon occurs when the pair of
上述の駆動伝達系を構成する各部材を入力側から列記すると次のようになる。即ち、ベルト駆動モーター67の回転軸、減速機66、駆動ローラ65、紙搬送ベルト60、エンコーダーローラ63という順で入力側から並んでいる。このような駆動伝達系において、より入力側に配設された部材の単位駆動量を入力側の単位駆動量とする。そして、より出力側に配設された部材において、前述の単位駆動量によって得られる駆動量を出力側駆動量とする。駆動伝達系内において、各部材に対する負荷が安定している場合には、入力側の単位駆動量に対する出力側駆動量は安定する。ところが、出力側の部材に対する負荷が大きくなると、出力側駆動量が小さくなる。また、その逆に、出力側の部材に対する負荷が軽くなると、出力側駆動量が大きくなる。このような出力側駆動量の増減に基づいて、レジストローラ対5dが記録紙を介して紙搬送ベルト60を押したり引っ張ったりするようになったことを、検出することが可能なのである。なお、入力側の単位駆動量に対する出力側駆動量を特性値として用いる場合を例にして説明したが、入力側駆動量と、これによって得られる出力側駆動量との差を特性値として用いても、同様の検出が可能である。また、ベルト駆動モーター67に対するモーター制御信号に基づく駆動量を入力側の単位駆動量とすることも可能である。
The members constituting the drive transmission system described above are listed from the input side as follows. That is, the rotating shaft of the
なお、入力側駆動量と出力側駆動量とに差が生ずるのは次に説明する理由からである。即ち、駆動伝達系における各種の回転軸がねじれ、ローラ回転軸と減速機とを連結するカップリングのねじれ、プーリ軸のねじれ、ギヤの歯車の変形、ベルトの伸縮などが起こるからである。ある時刻において、エンコーダーローラ63を100ラジアンだけ回転角変位させるモーター制御信号をベルト駆動モーター67に送ったとする。これに対し、エンコーダーローラ63に取り付けられたロータリーエンコーダー68からのパルス信号に基づく回転角変位が95ラジアンであったとする。この場合、先に列記したねじれ、変形、ベルト伸縮などにより、駆動量が5ラジアン分だけ出力側で減少したことになる。このような出力側の駆動変化量は、紙搬送ベルト60に対する負荷トルクの変動に応じて変動するのである。
The difference between the input side drive amount and the output side drive amount is due to the reason described below. That is, various rotation shafts in the drive transmission system are twisted, coupling to connect the roller rotation shaft and the speed reducer, torsion of the pulley shaft, deformation of gear gears, expansion and contraction of the belt, and the like. It is assumed that a motor control signal for rotating the
以下、特性値として、入力側駆動量と出力側駆動量との差である入出力駆動差を用いる場合を例にして説明する。また、以下、紙搬送ベルト60を走行させながら、レジストローラ対5dによって搬送中の記録紙を走行中の紙搬送ベルト60に接触させていない状態(紙を搬送中でも非搬送中でもよい)を第1状態という。また、レジストローラ対5dによって搬送中の記録紙の先端側を走行中の紙搬送ベルト60に接触させている状態を第2状態という。
Hereinafter, an example in which an input / output drive difference that is a difference between the input side drive amount and the output side drive amount is used as the characteristic value will be described. Hereinafter, a state in which the recording paper being conveyed is not in contact with the traveling
第1状態では、レジストローラ対5dと紙搬送ベルト60との間に記録紙を介在させないので、レジストローラ対5dにより、記録紙を介して紙搬送ベルト60を押したり引っ張ったりしてしまうという事態が発生しない。よって、この第1状態で検出される上述の入出力駆動差は、紙搬送ベルト60に対して記録紙を介したレジストローラ対5dの力が付与されていないときのものであり、その力が付与されたか否かを判断するための基準値として用いることができる。一方、第2状態では、紙搬送ベルト60のベルト走行速度と、レジストローラ対5dによる紙搬送速度とに線速差があると、レジストローラ対5dにより、記録紙を介して紙搬送ベルト60を押したり引っ張ったりしてしまう。このため、第1状態で検出された入出力駆動差と、第2状態で検出された入出力駆動差との差分に基づいて、第2状態において、レジストローラ対5dが記録紙を介して紙搬送ベルト60をどの程度押しているのか、あるいは引っ張っているのかを把握することが可能である。
In the first state, since the recording paper is not interposed between the
そこで、ベルト駆動制御部80は、第1状態における入出力駆動差と、第2状態における入出力駆動差との差分に基づいて、第2状態におけるレジスト駆動モーター87の駆動速度をフィードバック制御するようになっている。この際、入力側駆動量としては、ベルト駆動制御部70からベルト駆動モーター67に対して発信されるモーター制御信号の駆動周波数u(i)を用いる。また、出力側駆動量としては、即ち、ロータリーエンコーダー68から出力されるパルス信号に基づくエンコーダーローラ63の回転角速度を用いる。
Therefore, the belt
図6は、レジスト駆動制御部80の回路構成を示すブロック図である。同図において、レジスト駆動制御部80は、第1入力処理回路80a、第2入力処理回路80b、乗算回路80c、第1演算回路80d、第2演算回路80e、スイッチSW1r、出力調整部80f、第3演算回路80i、パルス生成回路80j、増幅回路80k、ゼロ信号発生回路80n、スイッチ制御回路80mなどを有している。
FIG. 6 is a block diagram showing a circuit configuration of the registration
ロータリーエンコーダー68から出力されるパルス信号は、紙搬送ベルト(60)の走行速度を反映しており、レジスト駆動制御部80の第1入力処理回路80aに入力される。第1入力処理回路80aは、パルス信号における1[msec]毎のパルス数に基づいて、エンコーダーローラ(63)の回転角速度を算出し、算出結果を1[msec]毎にデジタルの回転角速度データP(i−1)として出力する。この回転角速度データP(i−1)は、第1演算回路80dに入力される。
The pulse signal output from the
一方、レジスト駆動制御部80には、ロータリーエンコーダー68から出力されるパルス信号の他に、図示しないベルト駆動モーターの駆動制御のためにベルト駆動制御部70から出力されるモーター制御信号も入力される。このモーター制御信号は、レジスト駆動制御部80内において、第2入力処理回路80bに入力され、ここでアナログデータからデジタルデータへの変換が行われて駆動周波数データとなる。この駆動周波数データは、乗算回路80cによって所定の係数が乗じられることで、ベルト駆動モーター(67)の回転角速度データPf(i−1)に換算された後、第1演算回路80dに入力される。
On the other hand, in addition to the pulse signal output from the
第1演算回路80dは、第1入力処理回路80aから入力される回転角速度データP(i−1)と、乗算回路80cから入力される回転角速度データPf(i−1)とに基づいて、両者の差である入出力駆動差Er(i)を算出する。そして、第2演算回路80eに出力する。第2演算回路80eは、上述した第1状態と第2状態とで異なる処理を実施するように構成されている。具体的には、第1状態においては、その始期から終期までの期間内で、第1演算回路80dから送られてきた特性値としての入出力駆動差Er(i)を、1[msec]毎に一時記憶していく。そして、第1状態が終了した時点で、前述の始期から終期までにおける入出力駆動差Er(i)の平均値を算出し、その結果を、第1状態における入出力駆動差Er(i)の基準値であるオフセット値Osとして、不揮発性RAMあるいはIC等からなる図示しないデータ記憶手段に記憶させる。一方、第2状態においては、第1演算回路80dから送られてくる入力駆動差Er(i)と、データ記憶手段から読み込んだオフセット値Osとの差分を負荷変動量として演算する(Er(i)−Os)。この負荷変動量がゼロである場合には、レジストローラ対5dが記録部材を介して紙搬送ベルト60を押したり引っ張ったりしていないことになる。これに対し、上記負荷変動量がプラスの値である場合には、レジストローラ対5dが記録部材を介して紙搬送ベルト60を押し込むことで、出力側駆動量を増加させていることになる。また、上記負荷変動量がマイナスの値である場合には、レジストローラ対5dが記録部材を介して紙搬送ベルト60を引っ張ることで、出力側駆動量を減少させていることになる。
The first
第2状態において、第2演算回路80eによって演算された負荷変動量を、後述するスイッチSw1rを介して出力調整部80fに送る。出力調整部80fは、ローパスフィルタ回路80gとゲイン調整回路80hとを有している。ローパスフィルタ回路80gは、第2演算回路80eから送られてくる負荷変動量のデータにおける高周波ノイズを除去する。このローパスフィルタ回路80gによる周波数のパス閾値については、駆動伝達系内のプーリや駆動ベルトの部品誤差等から生じる周期的な伝達誤差も除去し得る値に設定することが望ましい。但し、かかる設定を行った場合、ローパスフィルタ回路80gによって生じる位相遅れの補償器を付設する必要がある。ゲイン調整回路80hは、ローパスフィルタ回路80gを通過したデータに、所定のマイナス符号の係数を乗ずることで負荷変動量に対応する駆動変化量である駆動周波数変化量を算出する。係数の符号をマイナスにすることで、出力側駆動量が増加している場合にはレジスト駆動量を減少させて紙搬送速度の低減を図る一方で、出力側駆動量が減少している場合にはレジスト駆動量を増加させて紙搬送速度の増加を図ることができる。
In the second state, the load fluctuation amount calculated by the second arithmetic circuit 80e is sent to the output adjustment unit 80f via the switch Sw1r described later. The output adjustment unit 80f includes a low-
出力調整部80fから出力される駆動周波数変化量のデータは、第3演算回路80iに入力される。第3演算回路80iは、レジスト駆動モーター87を標準の駆動速度で駆動するための所定の標準駆動周波数Refrp_cに対して、出力調整部80fから入力された駆動周波数変化量を加算して、駆動周波数Ur(i)を求める。そして、その結果をパルス生成回路80jに入力する。パルス生成回路80jは、入力された駆動周波数ur(i)に基づいて、パルス状のモーター制御信号を生成する。このモーター制御信号は、増幅回路80kによって増幅された後、レジスト駆動モーター87に入力される。このようにしてレジスト駆動モーター87に入力されるモーター制御信号は、その駆動周波数ur(i)が上記負荷変動量に応じて1[msec]間隔で調整されるものであり、その調整によってレジストローラ対5dによる紙搬送速度がフィードバック制御される。
The drive frequency variation data output from the output adjustment unit 80f is input to the third arithmetic circuit 80i. The third arithmetic circuit 80i adds the drive frequency change amount input from the output adjustment unit 80f to the predetermined standard drive frequency Refrp_c for driving the
なお、標準駆動周波数Refrp_cは、レジストローラ対5dの角速度、減速系の減速比などをもとに一意的に決定されるパルス数である。この標準駆動周波数Refrp_cについては、外部操作によって微調整できるようにしてもよい。また、駆動周波数Ur(i)については、モーター駆動中に脱調現象が起きない範囲内に制限することも可能である。
The standard drive frequency Refrp_c is a pulse number uniquely determined based on the angular velocity of the
本プリンタにおいては、紙搬送ベルト60の駆動が開始されてから、記録紙の先端が紙搬送ベルト60に到達するまでの期間は、第1状態となる。その期間における所定時間において、レジスト駆動制御部80は、エンコーダーのパルス信号や、ベルト駆動モーターに対するモーター制御信号に基づいて、上述のオフセット値Osを求めて、データ記憶手段に記憶させる。この記憶の後、遅くとも数秒後には、レジストローラ対5dから記録紙を送り出して、第2状態を得る。つまり、第1状態でオフセット値Osを求めてから、第2状態でレジスト駆動モーター87をフィードバック制御するまでの時間が、ごく短時間である。このような設定では、第1状態における特性値である入出力駆動差Er(i)と、第2状態における特性値である入出力駆動差Er(i)とをほぼ同じローラ径の条件下で把握することになる。そして、そのローラ径に適したレジスト駆動速度を特定してフィードバック制御に用いるので、ローラ径の変動にかかわらず、ベルト走行速度とレジストローラ対5dによる紙搬送速度との線速差に起因する画像の乱れを良好に抑えることができる。また、テスト通紙を実施しなくても、プリントジョブ中に実際に通紙して第2状態をつくり出しているときに、第2状態における入出力駆動差Er(i)を把握しながら、上述の負荷変動量を求めてレジスト駆動速度を調整することができるので、テスト通紙による装置のダウンタイムの発生を回避することもできる。
In this printer, the period from when the drive of the
第1状態や第2状態における特性値として、入出力駆動差Er(i)を求める例について説明したが、入力側の単位駆動量に対する出力側駆動量を特性値として求めるようにしてもよい。 Although the example in which the input / output drive difference Er (i) is obtained as the characteristic value in the first state or the second state has been described, the output side driving amount with respect to the input side unit driving amount may be obtained as the characteristic value.
特性値の算出に利用する情報として、モーター制御情報であるベルト駆動モーター67に対するモーター制御信号と、従動回転情報であるロータリーエンコーダー68からのパルス信号とを用いた例について説明したが、他の情報を利用してもよい。例えば、ベルト駆動モーター67として、エンコーダー内蔵のものを用いた場合には、そのエンコーダーからのパルス信号であるモーター回転情報を、特性値の算出に利用する情報として用いてもよい。また、駆動ローラ65に設けたロータリーエンコーダーからのパルス信号である駆動ローラ回転情報を、特性値の算出に利用する情報として用いてもよい。また、紙搬送ベルト60に対してその周方向の全域に所定ピッチで付されたスケール目印を所定位置で検知する目印センサによる検知結果を、特性値の算出に利用する情報として用いてもよい。何れの情報であっても、互いに異なる2つの情報であれば、何れか一方が入力側の駆動量を示す一方で、もう一方が出力側の駆動量を示すことになる。例えば、上述したモーター回転情報を一方の情報として用い、もう一方の情報として、ロータリーエンコーダー68からのパルス信号を用いたとする。すると、このパルス信号はモーター回転情報よりも入力側の情報であるので、モーター回転情報を出力側の駆動量に関する情報として利用することができる。また、もう一方の情報として、前述のパルス信号に代えて、駆動ローラの回転角変位や回転角速度を検知するエンコーダーからのパルス信号を用いたとする。この場合、前記パルス信号はモーター回転情報よりも出力側の情報であるので、モーター回転情報を入力側の駆動量に関する情報として利用することができる。
The example using the motor control signal for the
先に示した図6において、レジスト駆動制御部80のスイッチ制御回路80mには、レジストローラ対(5d)の近傍に配設された紙検知センサ81からの出力が入力される。スイッチ制御回路80は、紙検知センサ81からの出力に基づいて、紙検知センサが記録紙の先端を検知したタイミングや、紙検知センサ81が記録紙の後端を検知しなくなったタイミングを特定する。そして、それらのタイミングと、図示しないメイン制御部から送られてくる信号とに基づいて、現状について第2状態であるのか否かを判定する。そして、第2状態である場合には、スイッチSW1rをONにする。このスイッチSW1rがONになると、図中実線で示されるように、第2演算回路80eと出力調整部80fとが導通して、両者間での通信が行われる。これにより、上述の負荷変動量に基づくレジスト駆動速度のフィードバック制御が実行される。一方、第2状態から他の状態に移行した際には、スイッチ制御回路80mは、スイッチSW1rをOFFにする。すると、図中点線で示すように、第2演算回路80eと出力調整部80fとが遮断される代わりに、ゼロ信号発生回路80nと出力調整部80fとが導通する。このゼロ信号発生回路80nは、上記負荷変動量についてゼロであることを示す信号を1[msec]間隔で出力する。これにより、負荷変動がないものとみなされて、レジスト駆動制御部80からレジスト駆動モーター87に対しては、標準駆動周波数Refrp_cのモーター制御信号が出力されて、レジストローラ対5dが標準の線速で一定駆動される。
In FIG. 6, the output from the
図7は、レジスト駆動制御部80によって実施される制御フローを示すフローチャートである。同図において、レジスト駆動制御部80は、プリントジョブ開始に伴って紙搬送ベルト60の駆動が開始されると、レジストローラ対5dによる紙送りが開始されるのに先立って、上述のオフセット値Osを算出してデータ記憶手段に記憶する(ステップ1:以下、ステップをSと記す)。紙搬送ベルト60の駆動が開始されてから、レジストローラ対5dによる紙送りが開始されるまでは、当然ながら、第1状態である。なお、レジストローラ対5dの駆動のオンオフは、紙送りのオンオフとは異なるタイミングでも実行される。具体的には、レジストローラ対5dは、記録紙の送り出しを開始するのに先立って、記録紙の先端部をローラ間に挟み込んだ状態で駆動を停止している。このように記録紙の先端部をローラ間に挟み込んだ状態にするために、記録紙の送り出しに先立って、レジストローラ対5dの駆動ONと駆動OFFとを実施している。紙送り開始におけるレジストローラ対5dの駆動には、前述の駆動ONは含まれない。紙送り開始とは、記録紙の先端部をローラ間に挟み込ませた状態のレジストローラ対5dの駆動をONにすることを意味している。
FIG. 7 is a flowchart showing a control flow executed by the registration
レジスト駆動制御部80は、第1状態でオフセット値Osを記憶した後、紙送り開始のタイミングが到来すると(S2でY)、標準駆動周波数Refrp_cのモーター制御信号をレジスト駆動モーター87に出力する(S3)。これにより、レジストローラ対5dを所定の標準速度で一定駆動しながら、紙送りを開始させる。このとき、スイッチSW1rはOFFのままである。次に、紙送り開始タイミングからの経過時間に基づいて、第2状態に移行したか否かを判定し、第2状態に移行すると(S4でY)、スイッチSW1rをONにすることで(S5)、レジスト駆動モーター87の駆動制御方式を、定速制御方式から、上述の負荷変動量に基づくフィードバック制御方式に切り替える。その後、第2状態から他の状態に移行すると(S6でY)、スイッチSW1rをOFFに戻して(S7)、レジスト駆動モーター87の駆動制御方式を定速制御方式に戻す。そして、レジスト停止タイミングが到来すると(S8でY)、駆動周波数を低下させながら、最終的にレジスト駆動モーター87を停止させる(S9)。
After storing the offset value Os in the first state, the registration
以上の制御フローにおいては、オフセット値Osを算出、記憶する第1状態では、レジスト駆動モーター87を定速で駆動するので、その駆動速度を変化させることによるオフセット値Osの算出処理の煩雑化を回避することができる。
In the above control flow, in the first state in which the offset value Os is calculated and stored, the
ベルト駆動モーター67やレジスト駆動モーター87としては、ステッピングモータに代えて、DCサーボモーターを採用することも可能である。DCサーボモーターは、モーター内蔵型の速度センサとして、プリントコイル式の周波数発電機(FG)、又は、内蔵型エンコーダーとしては、MRセンサを内蔵しており、この回転速度検知部により検知される回転速度情報と外部からの目標回転速度情報とを比較し、検出されたモーター軸の回転速度が目標回転速度となるように、PWM信号を生成して出力する。PWM信号に基づき駆動回路は、駆動電流のチョッピングを行い、駆動モーターの回転速度を制御する。つまり、パルスモーターと同様に駆動速度情報を与えることで所望の回転速度を実現する駆動モーターとして使用することができる。
As the
レジストローラ対5dの駆動源であるレジスト駆動モーター87の駆動速度を調整することで、搬送手段たるレジストローラ対5dによる紙搬送速度を調整する例について説明したが、搬送手段たる定着装置7による紙搬送速度を、同様にして調整するようにしてもよい。また、紙搬送ベルト60の表面に保持している記録紙に対して感光体上の各色トナー像を直接転写する方式について説明したが、感光体上の各色トナー像を中間転写ベルトに転写した後、記録紙に転写する方式の画像形成装置にも、本発明の適用が可能である。
The example of adjusting the paper conveyance speed by the
次に、実施形態に係るプリンタの各変形例について説明する。なお、以下に特筆しない限り、各変形例に係るプリンタの構成は、実施形態と同様である。
[第1変形例]
第1変形例に係るプリンタのレジスト駆動制御部80は、駆動量の情報として、回転角速度の代わりに回転角変位量を求めるようになっている。具体的には、先に示した図6において、第1入力処理回路80aは、第1状態の所定期間内において、ロータリーエンコーダー68からのパルス信号に基づいて、エンコーダーローラ(63)の回転角変位量(回転開始からの累積)を求めて、結果をデジタルデータとして第1演算回路80dに出力する。また、第2入力処理回路80bは、前述の所定期間内において、ベルト駆動制御部70からベルト駆動モーター67に出力されるモーター制御信号に基づいて、ベルト駆動モーター67の回転角変位量(駆動開始からの累積)を求めて、結果を出力する。この結果は、乗算回路80cによって所定の係数が乗算されることで、エンコーダーローラ(63)の回転角変位量に変換された後、第1演算回路80dに入力される。
Next, modifications of the printer according to the embodiment will be described. Unless otherwise specified, the configuration of the printer according to each modification is the same as that of the embodiment.
[First Modification]
The registration
第1演算回路80dは、第1状態において、第1入力処理回路80aから送られてくるエンコーダーローラ(63)の回転角変位量(出力側)と、乗算回路80cから送られてくるエンコーダーローラ(63)の回転角変位量(入力側)との差を、入出力変位差として求める。そして、この特性値としての入出力変位差と、上記所定期間における経過時間とに基づいて、所定期間内における入出力変位差の経時変化式を求める。この経時変化式は、第1状態において、入出力変位差が経時的にどのような傾きで変化していくのかを示す1次直線式である。第1状態において、かかる経時変化式を求めたら、その結果をデータ記憶手段に記憶させる。
In the first state, the first
また、第1演算回路80dは、第2状態において、上述の経時変化式と、これまでの経過時間とに基づいて、第1状態における同経過時間に相当する入出力変位差である第1状態入出力変位差を1[msec]毎に求める。同時に、第1入力処理回路80aから送られてくるエンコーダーローラ(63)の回転角変位量(出力側)と、乗算回路80cから送られてくるエンコーダーローラ(63)の回転角変位量(入力側)とに基づいて、第2状態における入出力変位差として1[msec]毎に求めていき、前述の第1状態入出力変位差との差分を負荷変動量として1[msec]毎に求める。そして、この結果を出力調整部80fに出力する。
Further, in the second state, the first
上述した経時変化式を用いることで、時間経過に伴って数値が累積的に上昇していく回転角変位量を求める場合であっても、1[msec]毎の負荷変動量を適切に求めることができる。 By using the above-mentioned time-varying equation, the load fluctuation amount per 1 [msec] can be appropriately obtained even when the rotational angular displacement amount in which the numerical value increases cumulatively with the passage of time is obtained. Can do.
[第2変形例]
図8は、第2変形例に係るプリンタの要部構成を示す構成図である。このプリンタは、ベルト部材として、中間転写ベルト160を備えている。この中間転写ベルト160は、複数の張架ローラに掛け回された状態で、張架ローラの1つである駆動ローラ165の回転駆動によって図中反時計回り方向に無端移動せしめられる。
[Second Modification]
FIG. 8 is a configuration diagram illustrating a main configuration of a printer according to a second modification. This printer includes an
中間転写ベルト160の下方では、感光体11Y,C,M,Kがベルト移動方向に沿って並びながらそれぞれ中間転写ベルト160に当接してY,C,M,K用の1次転写ニップを形成している。中間転写ベルト160のループ内には、Y,C,M,K用の1次転写ローラ164Y,C,M,Kが配設されており、Y,C,M,K用の1次転写ニップの裏側で、中間転写ベルト160を感光体11Y,C,M,Kに向けて押圧している。これら1次転写ローラ164Yには、それぞれ図示しない電源によって1次転写バイアスが印加される。これにより、Y,C,M,K用の1次転写ニップでは、中間転写ベルト160と、感光体11Y,C,M,Kとの間に1次転写電界が形成される。感光体11Y,C,M,K上のY,C,M,Kトナー像は、その1次転写電界やニップ圧の作用により、中間転写ベルト160のおもて面に重ね合わせて1次転写される。これにより、中間転写ベルト160のおもて面には、4色重ね合わせトナー像が形成される。
Below the
各色の感光体11Y,C,M,Kの下方には、それらに対して光走査による静電潜像を書き込むための光書込装置2が配設されている。
Below the
中間転写ベルト160における周方向の全域のうち、駆動ローラ165に対する掛け回し箇所には、ベルトループ外側に配設された2次転写ローラ166が当接している。これにより、中間転写ベルト160のおもて面と、図示しない電源によって2次転写バイアスが印加される2次転写ローラ166とが当接する2次転写ニップが形成されている。
A
2次転写ローラ166の図中下方に配設されたレジストローラ対5dは、記録紙Pを、2次転写ニップで中間転写ベルト160上の4色重ね合わせトナー像に重ね合わせ得るタイミングで送り出す。送り出された記録紙Pは、2次転写ニップ内に進入し、2次転写電界やニップ圧の作用によってベルト上の4色重ね合わせトナー像が一括2次転写せしめられる。これにより、記録紙Pには、フルカラー画像が形成される。
The
2次転写ニップを通過した記録紙Pは、中間転写ベルト160や2次転写ローラ166から分離されながら、定着装置107内に送られる。定着装置107は、図示しない発熱源を内包する定着ローラ107aと、これに向けて押圧される加圧ローラ107bとの当接によって定着ニップを形成している。2次転写ニップから定着装置107に受け渡された記録紙Pは、定着ニップに挟み込まれてフルカラー画像の定着処理が施される。その後、記録紙Pは、定着ニップを出て機外へと排出される。
The recording paper P that has passed through the secondary transfer nip is fed into the fixing
ベルト駆動制御部70は、実施形態と同様にして、ベルト駆動モーター67の駆動速度をフィードバック制御することで、中間転写ベルト160の走行速度の安定化を図る。
The
また、レジスト駆動制御部80は、実施形態と同様にして、レジスト駆動モーター87の駆動速度をフィードバック制御することで、第2状態にてレジストローラ対5dが記録紙Pを介して中間転写ベルト160に付与してしまう押力や引力を低減する。これにより、中間転写ベルト160の安定化を間接的に図っている。
In addition, the registration
また、定着駆動制御部90は、レジスト駆動制御部80と同様のフィードバック制御を定着駆動モーター97に対して行うことで、第2状態にて定着装置107が記録紙Pを介して中間転写ベルト160に付与してしまう押力や引力を低減する。これにより、中間転写ベルト160の安定化を間接的に図っているが、定着駆動制御部90が対象とする第2状態は、レジスト駆動制御部80が対象とする第2状態とは異なっている。具体的には、定着駆動制御部90は、定着装置107によって搬送中の記録紙Pの後端側を走行中の中間転写ベルト160に接触させている状態を、第2状態とする。この第2状態においてのみ、スイッチSW1rをONにしてフィードバック制御を実施する点は、実施形態と同様である。
Further, the fixing
図9は、レジスト駆動モーター87についての第2状態における負荷変動量と、経過時間との関係を示すグラフである。同図に示すように、第2状態でフィードバック制御を実施した場合、第1状態と第2状態との入出力駆動差Er(i)の差分である負荷変動量が殆どなく安定していることがわかる。これは、上述したレジスト駆動モーター87のフィードバック制御がベルト走行速度の安定化を図る上で非常に有効であることを示している。なお、記録紙Pとしては、搬送方向の長さが420[mm]であるものを用い、これを紙間約100[mm]の間隔で連続通紙している。中間転写ベルト160については、平均走行速度が60[mm/sec]になるようにベルト駆動モーター67をフィードバック制御している。記録紙の通過周期は8.6秒である。
FIG. 9 is a graph showing the relationship between the load fluctuation amount in the second state of the
一方、第2状態でフィードバック制御を実施せず、且つ、レジストローラ対5dによる紙搬送速度をベルト走行速度よりも3[%]だけ速くした場合や、3[%]だけ遅くした場合には、図示のように、非常に大きな負荷変動量が発生することがわかる。レジストローラ対5dの線速をベルト走行速度よりも3[%]だけ遅くした場合、記録紙通過毎にマイナス側に大きな負荷変動が発生している。レジストローラ対5dが記録紙Pを介して中間転写ベルト160を引っ張るからである。これに対し、レジストローラ対5dの線速をベルト走行速度よりも3[%]だけ速く設定した場合、記録紙通過後とにプラス側に大きな負荷変動が発生している。レジストローラ対5dが記録紙Pを介して中間転写ベルト160を走行方向に押し込むからである。
On the other hand, when feedback control is not performed in the second state and the paper conveyance speed by the
図10は、定着駆動モーター97についての第2状態における負荷変動量と、経過時間との関係を示すグラフである。同図に示すように、定着駆動モータ97を第2状態でフィードバック制御を実施した場合、第1状態と第2状態との入出力駆動差Er(i)の差分である負荷変動量が殆どなく安定していることがわかる。これは、定着駆動モーター97のフィードバック制御がベルト走行速度の安定化を図る上で非常に有効であることを示している。
FIG. 10 is a graph showing the relationship between the load fluctuation amount in the second state and the elapsed time for the fixing
紙搬送ベルト60や中間転写ベルト160の走行速度を反映する情報として、ロータリーエンコーダー68からのパルス信号を利用した例について説明したが、目印検知センサからの出力信号を利用してもよい。この目印検知センサとは、ベルト部材に対して周方向の全域に渡って所定ピッチで付された複数のスケール目印を、所定位置で検知するものであり、例えば反射型フォトセンサによって構成することが可能である。
As an example of using the pulse signal from the
なお、搬送手段の駆動源のフィードバック制御には、上記特定値を算出するための少なくとも2つの情報の一方として、ベルト走行速度を反映する情報(ロータリーエンコーダー68からのパルス信号や、目印検知センサからの信号)を用いることが望ましい。実際のベルト走行速度の増減を上記特定値に反映させることができるからである。
In the feedback control of the driving source of the conveying means, information reflecting the belt traveling speed (pulse signal from the
以上、実施形態や各変形例に係るプリンタにおいては、第1状態では搬送手段たるレジストローラ対5dや定着装置107を所定の駆動速度で駆動するように、搬送駆動制御手段たるレジスト駆動制御部80や定着駆動制御部90を構成している。かかる構成では、既に述べたように、第1状態で前記駆動速度を変化させることによるオフセット値Osの算出処理の煩雑化を回避することができる。
As described above, in the printer according to the embodiment and each modification, in the first state, the registration
また、実施形態や各変形例に係るプリンタにおいては、第2状態にて、モーター制御情報、モーター回転情報、駆動ローラ回転情報及び従動ローラ回転情報のうち、少なくとも2つの情報である、エンコーダーパルス信号と、駆動モーター制御信号とを所定の周期である1[msec]周期で取得するように、ベルト駆動制御部70、ロータリーエンコーダー68、レジスト駆動制御部80等からなる情報取得手段を構成している。そして、第2状態にて、その所定の周期が到来する毎に、特性値である入出力駆動差Er(i)、及び差分である負荷変動量を算出し、差分算出後のレジスト駆動速度や定着駆動速度(搬送手段の駆動速度)を調整するように、レジスト駆動制御部80や定着駆動制御部90を構成している。かかる構成では、レジスト駆動速度や定着駆動速度をフィードバック制御によって周期毎に微調整することができる。
In the printer according to the embodiment or each modification, in the second state, an encoder pulse signal that is at least two pieces of information among motor control information, motor rotation information, drive roller rotation information, and driven roller rotation information. And the drive motor control signal are configured with an information acquisition means including a belt
また、実施形態に係るプリンタにおいては、情報取得手段として、駆動ローラ回転情報及び従動ローラ回転情報のうち、少なくとも何れか一方として、エンコーダーパルス信号を取得するものを用いている。そして、そのエンコーダーパルス信号の取得結果に基づいて、ベルト駆動速度を制御するように、ベルト駆動制御手段たるベルト駆動制御部70を構成している。かかる構成では、ベルト走行速度をベルト駆動モーター67のフィードバック制御によって安定化させながら、レジスト駆動速度や定着駆動速度のフィードバック制御によってベルト走行速度の更なる安定化を図ることができる。
In the printer according to the embodiment, as the information acquisition unit, one that acquires an encoder pulse signal is used as at least one of driving roller rotation information and driven roller rotation information. And the belt
また、実施形態に係るプリンタにおいては、モーターの回転角速度、駆動ローラの回転角速度、及び従動ローラの回転角速度のうち、少なくとも何れか1つである、エンコーダーパルス信号を所定周期で取得するように情報取得手段を構成している。そして、第1状態にて、紙搬送ベルト60の連続駆動を所定時間行ったときにおけるエンコーダーパルス信号に基づいて特性値たる入出力駆動差Er(i)の平均値を求め、上記差分として、該平均値と、上記第2状態で所定周期が到来する毎に取得したエンコーダーパルス信号に基づく入出力駆動差Er(i)との差分である負荷変動量を求めるように、搬送駆動制御手段たるレジスト駆動制御部80を構成している。かかる構成では、エンコーダーローラ(63)の回転角速度に基づいて、負荷変動量を把握することができる。
In the printer according to the embodiment, information is obtained so that an encoder pulse signal that is at least one of the rotational angular velocity of the motor, the rotational angular velocity of the driving roller, and the rotational angular velocity of the driven roller is acquired at a predetermined period. It constitutes acquisition means. Then, in the first state, an average value of the input / output drive difference Er (i), which is a characteristic value, is obtained based on the encoder pulse signal when the
また、第1変形例においては、モーターの回転角変位、駆動ローラの回転角変位、及び従動ローラの回転角変位のうち、少なくとも何れか1つである、エンコーダーパルス信号を所定周期で取得するように情報取得手段を構成している。そして、第1状態にて、紙搬送ベルト60の連続駆動を所定時間行ったときにおけるエンコーダーパルス信号に基づく回転角変位に対する特性値である入出力変位差の経時変化式を求め、上記差分として、その経時変化式に基づいて求めた入出力変位差の経時変化量と、第2状態で所定周期が到来する毎に取得したエンコーダーパルス信号に基づく回転角変位を用いて求めた入出力変位差との差分を負荷変動量として算出するように、搬送駆動制御手段たるレジスト駆動制御部80を構成している。かかる構成では、経時変化式を用いることで、時間経過に伴って数値が累積的に上昇していく回転角変位量を求める場合であっても、1[msec]毎の負荷変動量を適切に求めることができる。
In the first modification, an encoder pulse signal that is at least one of the rotational angular displacement of the motor, the rotational angular displacement of the driving roller, and the rotational angular displacement of the driven roller is acquired at a predetermined cycle. Constitutes information acquisition means. Then, in the first state, a time-dependent change equation of the input / output displacement difference, which is a characteristic value for the rotational angular displacement based on the encoder pulse signal when the
P:記録紙(記録部材)
5d:レジストローラ対(搬送手段)
11M,C,Y,K:感光体(像担持体)
60:紙搬送ベルト(ベルト部材)
63:エンコーダーローラ(従動ローラ)
65:駆動ローラ
67:ベルト駆動モータ
68:ロータリーエンコーダー(情報取得手段の一部)
70:ベルト駆動制御部(ベルト駆動制御手段)
80:レジスト駆動制御部(搬送駆動制御手段)
90:定着駆動制御部(搬送駆動制御部)
107:定着装置(搬送手段)
160:中間転写ベルト(ベルト部材)
163:エンコーダーローラ(従動ローラ)
165:駆動ローラ
P: Recording paper (recording member)
5d: Registration roller pair (conveying means)
11M, C, Y, K: photoconductor (image carrier)
60: Paper transport belt (belt member)
63: Encoder roller (driven roller)
65: Drive roller 67: Belt drive motor 68: Rotary encoder (part of information acquisition means)
70: Belt drive control unit (belt drive control means)
80: Registration drive control unit (conveyance drive control means)
90: Fixing drive control unit (conveyance drive control unit)
107: Fixing device (conveying means)
160: Intermediate transfer belt (belt member)
163: Encoder roller (driven roller)
165: Driving roller
Claims (8)
上記ベルト駆動制御手段から上記モーターに向けて発信されるモーター制御情報と、上記モーターの回転角変位又は回転角速度の情報であるモーター回転情報と、上記駆動ローラの回転角変位又は回転角速度の情報である駆動ローラ回転情報と、上記従動ローラの回転角変位又は回転角速度の情報である従動ローラ回転情報とのうち、少なくとも2つの情報を取得する情報取得手段を設けるとともに、
上記ベルト部材を無端移動させながら、上記搬送手段によって搬送中の記録部材を無端移動中の上記ベルト部材に接触させていない状態である第1状態と、上記ベルト部材を無端移動させながら、上記搬送手段によって搬送中の記録部材の先端側又は後端側を無端移動中の上記ベルト部材に接触させている状態である第2状態とで、それぞれ上記情報取得手段によって取得された情報に基づいて、上記モーターから上記駆動ローラ及び上記ベルト部材を経て上記従動ローラに至るまでの駆動伝達系での所定区間における入力側駆動量に対する出力側駆動量の特性値を把握し、且つ上記第2状態で該特性値を把握しながら、その特性値と、予め上記第1状態で把握しておいた特性値との差分を算出し、算出結果に基づいて、上記第2状態における差分算出後の上記搬送手段の駆動速度を調整するように、上記搬送駆動制御手段を構成したことを特徴とする画像形成装置。 In order to transfer the visible image carried on its surface to the recording member, or to transfer the visible image carried on the surface of the image carrier to the recording member held on its surface, a transfer portion for An endless belt member that moves endlessly so as to repeatedly pass through, a driving roller that moves the belt member endlessly as the belt member is driven to rotate while stretching the belt member, and endless movement of the belt member A driven roller that stretches the belt member so that the belt member rotates along with the motor, a motor that exerts a driving force that rotates the driving roller, a belt drive control unit that controls the driving speed of the motor, The recording member being transferred to the belt member, or a conveying means for conveying the recording member received from the belt member to the next process, and a conveyance driving control for controlling the driving speed of the conveying means. In the image forming apparatus and means,
Motor control information transmitted from the belt drive control means to the motor, motor rotation information that is information on the rotation angle displacement or rotation speed of the motor, and information on rotation angle displacement or rotation angle speed of the drive roller. Provided is an information acquisition means for acquiring at least two pieces of information among the drive roller rotation information and the driven roller rotation information which is information of the rotation angle displacement or rotation angular velocity of the driven roller,
A first state in which the recording member being conveyed by the conveying means is not in contact with the belt member being moved endlessly while the belt member is moved endlessly, and the belt member is moved endlessly while the belt member is moved endlessly. Based on the information acquired by the information acquisition means, respectively, in the second state in which the front end side or the rear end side of the recording member being conveyed by the means is in contact with the belt member being moved endlessly, The characteristic value of the output side drive amount with respect to the input side drive amount in a predetermined section in the drive transmission system from the motor through the drive roller and the belt member to the driven roller is grasped, and in the second state, While grasping the characteristic value, the difference between the characteristic value and the characteristic value grasped in the first state in advance is calculated, and the difference in the second state is calculated based on the calculation result. So as to adjust the driving speed of the conveying means after the difference calculation, the image forming apparatus being characterized in that constitute the conveyor drive control means.
上記第1状態では上記搬送手段を所定の駆動速度で駆動するように、上記搬送駆動制御手段を構成したことを特徴とする画像形成装置。 The image forming apparatus according to claim 1.
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the conveyance drive control unit is configured to drive the conveyance unit at a predetermined driving speed in the first state.
上記第2状態にて、上記モーター制御情報、モーター回転情報、駆動ローラ回転情報及び従動ローラ回転情報のうち、少なくとも2つの情報を所定の周期で取得するように上記情報取得手段を構成するとともに、
上記第2状態にて、該周期が到来する毎に上記特性値及び差分を算出して差分算出後の上記搬送手段の駆動速度を調整するように、上記搬送駆動制御手段を構成したことを特徴とする画像形成装置。 The image forming apparatus according to claim 1 or 2,
In the second state, the information acquisition means is configured to acquire at least two pieces of information out of the motor control information, motor rotation information, drive roller rotation information, and driven roller rotation information at a predetermined period,
In the second state, the conveyance drive control unit is configured to calculate the characteristic value and the difference each time the period arrives and adjust the driving speed of the conveyance unit after the difference is calculated. An image forming apparatus.
上記情報取得手段として、上記駆動ローラ回転情報及び上記従動ローラ回転情報のうち、少なくとも何れか一方を取得するものを用いるとともに、
上記駆動ローラ回転情報又は上記従動ローラ回転情報の取得結果に基づいて、上記モーターの駆動速度を制御するようにベルト駆動制御手段を構成したことを特徴とする画像形成装置。 The image forming apparatus according to claim 3.
As the information acquisition means, a device that acquires at least one of the driving roller rotation information and the driven roller rotation information is used.
An image forming apparatus comprising: a belt drive control unit configured to control a drive speed of the motor based on an acquisition result of the drive roller rotation information or the driven roller rotation information.
上記モーターの回転角速度、上記駆動ローラの回転角速度、及び上記従動ローラの回転角速度のうち、少なくとも何れか1つを上記周期で取得するように上記情報取得手段を構成するとともに、
上記第1状態にて、上記ベルト部材の連続駆動を所定時間行ったときにおける該1つの回転角速度に基づいて上記特性値の平均値を求め、上記差分として、該平均値と、上記第2状態で上記周期が到来する毎に取得した該1つの回転角速度に基づく上記特性値との差分を求めるように、上記搬送駆動制御手段を構成したことを特徴とする画像形成装置。 The image forming apparatus according to claim 3 or 4,
The information acquisition means is configured to acquire at least one of the rotational angular velocity of the motor, the rotational angular velocity of the driving roller, and the rotational angular velocity of the driven roller in the cycle, and
In the first state, an average value of the characteristic values is obtained based on the one rotational angular velocity when the belt member is continuously driven for a predetermined time, and the average value and the second state are obtained as the difference. The image forming apparatus, wherein the conveyance drive control unit is configured to obtain a difference from the characteristic value based on the one rotation angular velocity acquired every time the period arrives.
上記モーターの回転角変位、上記駆動ローラの回転角変位、及び上記従動ローラの回転角変位のうち、少なくとも何れか1つを上記周期で取得するように上記情報取得手段を構成するとともに、
上記第1状態にて、上記ベルト部材の連続駆動を所定時間行ったときにおける該1つの回転角変位に対する上記特性値の経時変化式を求め、上記差分として、該経時変化式に基づいて求めた上記特性値の経時変化量と、上記第2状態で上記周期が到来する毎に取得した該該1つの回転角変位に基づいて求めた上記特性値との差分を算出するように、上記搬送駆動制御手段を構成したことを特徴とする画像形成装置。 The image forming apparatus according to claim 3 or 4,
The information acquisition means is configured to acquire at least one of the rotation angle displacement of the motor, the rotation angle displacement of the driving roller, and the rotation angle displacement of the driven roller in the cycle,
In the first state, a time change equation of the characteristic value with respect to the one rotational angular displacement when the belt member is continuously driven for a predetermined time is obtained, and the difference is obtained based on the time change equation. The conveyance drive so as to calculate a difference between the amount of change of the characteristic value with time and the characteristic value obtained based on the one rotational angular displacement acquired every time the period arrives in the second state. An image forming apparatus comprising a control means.
上記モーターの回転角速度、上記駆動ローラの回転角速度、及び上記従動ローラの回転角速度のうちの少なくとも何れか1つ、あるいは、上記モーターの回転角変位、上記駆動ローラの回転角変位、及び上記従動ローラの回転角変位のうちの少なくとも何れか1つ、の取得結果に対してローパスフィルタ処理を施すローパスフィルタ手段を設け、
該ローパスフィルタ手段による処理後の情報に基づいて、上記第1状態や上記第2状態における上記特性値を算出するように、上記搬送駆動制御手段を構成したことを特徴とする画像形成装置。 The image forming apparatus according to claim 5 or 6,
At least one of the rotational angular velocity of the motor, the rotational angular velocity of the driving roller, and the rotational angular velocity of the driven roller, or the rotational angular displacement of the motor, the rotational angular displacement of the driving roller, and the driven roller Low pass filter means for performing low pass filter processing on the acquisition result of at least one of the rotational angular displacements of
An image forming apparatus comprising: the conveyance drive control unit configured to calculate the characteristic value in the first state or the second state based on information after processing by the low-pass filter unit.
上記ベルト部材に対してその無端移動方向の全周に渡って所定のピッチで付された複数の目印を所定の位置で検知する目印検知手段により、ベルト走行速度情報を取得し、且つ上記ベルト駆動制御手段から上記モーターに向けて発信されるモーター制御情報と、上記モーターの回転角変位又は回転角速度の情報であるモーター回転情報と、上記駆動ローラの回転角変位又は回転角速度の情報である駆動ローラ回転情報と、上記従動ローラの回転角変位又は回転角速度の情報である従動ローラ回転情報とのうち、少なくとも1つの情報も取得する情報取得手段を設けるとともに、
上記ベルト部材を無端移動させながら、上記搬送手段によって搬送中の記録部材を無端移動中の上記ベルト部材に接触させていない状態である第1状態と、上記ベルト部材を無端移動させながら、上記搬送手段によって搬送中の記録部材の先端側又は後端側を無端移動中の上記ベルト部材に接触させている状態である第2状態とで、それぞれ上記情報取得手段によって取得された情報に基づいて、上記モーターから上記駆動ローラ及びベルト部材を経て上記従動ローラに至るまでの駆動伝達系での所定区間における入力側駆動量に対する出力側駆動量の特性値を把握し、且つ上記第2状態で該特性値を把握しながら、その特性値と、予め上記第1状態で把握しておいた特性値との差分を算出し、算出結果に基づいて、上記第2状態における差分算出後の上記搬送手段の駆動速度を調整するように、上記搬送駆動制御手段を構成したことを特徴とする画像形成装置。 In order to transfer the visible image carried on its surface to the recording member, or to transfer the visible image carried on the surface of the image carrier to the recording member held on its surface, a transfer portion for An endless belt member that moves endlessly so as to repeatedly pass through, a driving roller that moves the belt member endlessly as the belt member is driven to rotate while stretching the belt member, and endless movement of the belt member A driven roller that stretches the belt member so that the belt member rotates along with the motor, a motor that exerts a driving force that rotates the driving roller, a belt drive control unit that controls the driving speed of the motor, The recording member being transferred to the belt member, or a conveying means for conveying the recording member received from the belt member to the next process, and a conveyance driving control for controlling the driving speed of the conveying means. In the image forming apparatus and means,
Belt travel speed information is acquired by mark detection means for detecting a plurality of marks attached at a predetermined pitch over the entire circumference in the endless movement direction of the belt member at a predetermined position, and the belt drive Motor control information transmitted from the control means to the motor, motor rotation information that is information on the rotational angular displacement or rotational angular velocity of the motor, and driving roller that is information on the rotational angular displacement or rotational angular velocity of the driving roller Provided with information acquisition means for acquiring at least one of the rotation information and the driven roller rotation information which is information of the rotation angle displacement or rotation angular velocity of the driven roller;
A first state in which the recording member being conveyed by the conveying means is not in contact with the belt member being moved endlessly while the belt member is moved endlessly, and the belt member is moved endlessly while the belt member is moved endlessly. Based on the information acquired by the information acquisition means, respectively, in the second state in which the front end side or the rear end side of the recording member being conveyed by the means is in contact with the belt member being moved endlessly, The characteristic value of the output side drive amount with respect to the input side drive amount in a predetermined section in the drive transmission system from the motor through the drive roller and belt member to the driven roller is grasped, and the characteristic is obtained in the second state. While grasping the value, the difference between the characteristic value and the characteristic value previously grasped in the first state is calculated, and the difference in the second state is calculated based on the calculation result. Driving speed of the conveying means after calculating so as to adjust the image forming apparatus being characterized in that constitute the conveyor drive control means.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008154362A JP5031676B2 (en) | 2008-06-12 | 2008-06-12 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008154362A JP5031676B2 (en) | 2008-06-12 | 2008-06-12 | Image forming apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009300687A JP2009300687A (en) | 2009-12-24 |
JP5031676B2 true JP5031676B2 (en) | 2012-09-19 |
Family
ID=41547659
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008154362A Expired - Fee Related JP5031676B2 (en) | 2008-06-12 | 2008-06-12 | Image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5031676B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5471648B2 (en) * | 2010-03-16 | 2014-04-16 | 株式会社リコー | Image forming apparatus |
US8757363B2 (en) | 2011-05-09 | 2014-06-24 | Insight Automation, Inc. | Conveyor controllers |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3884366B2 (en) * | 2002-10-30 | 2007-02-21 | 京セラミタ株式会社 | Image forming apparatus |
JP4563256B2 (en) * | 2004-06-01 | 2010-10-13 | 株式会社リコー | Belt drive control device, belt device and image forming apparatus |
JP2006171594A (en) * | 2004-12-20 | 2006-06-29 | Ricoh Co Ltd | Belt drive control method, belt drive control apparatus, belt device, image forming apparatus, and program |
JP4568609B2 (en) * | 2005-01-11 | 2010-10-27 | 株式会社リコー | Image forming apparatus |
-
2008
- 2008-06-12 JP JP2008154362A patent/JP5031676B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009300687A (en) | 2009-12-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8923743B2 (en) | Image forming apparatus that applies necessary amount of lubricant to image bearing member | |
US9195199B2 (en) | Image forming apparatus, image forming system, and image forming method | |
US7697867B2 (en) | Image forming apparatus with fluctuation-pattern detection and fine-tuning-pattern correction | |
JP5503250B2 (en) | Image forming apparatus | |
US20040223797A1 (en) | Method and apparatus for image forming capable of performing fast and stable sheet transfer operations | |
JP2009036914A (en) | Image forming apparatus and image forming method | |
JP2006243212A (en) | Image forming apparatus | |
JP2010009015A (en) | Color image forming apparatus | |
JP2009204764A (en) | Image forming apparatus | |
JP2005300953A (en) | Color image forming apparatus, its driving control method and program for controlling driving | |
JP6562657B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2007322472A (en) | Image forming apparatus | |
JP2007084197A (en) | Web carrying device and image forming device | |
JP6911417B2 (en) | Rotating body control device, transport device, image forming device, rotating body control method, rotating body control program | |
JP5031676B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6607834B2 (en) | Medium conveying apparatus and image forming apparatus | |
US8861997B2 (en) | Rotary driving apparatus, control method therefor, storage medium storing control program therefor, and image forming apparatus | |
JP2000199988A (en) | Image forming device | |
JP5495095B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5089542B2 (en) | RECORDER CONVEYING DEVICE AND IMAGE FORMING DEVICE | |
JP2006220992A (en) | Image forming apparatus | |
JP2003228217A (en) | Image forming apparatus | |
JP2008033105A (en) | Image forming apparatus and image forming apparatus control method | |
JP5354374B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4940741B2 (en) | Image forming apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110112 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120529 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120601 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120627 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5031676 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150706 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |