JP5029976B2 - 旋回流タービン - Google Patents

旋回流タービン Download PDF

Info

Publication number
JP5029976B2
JP5029976B2 JP2010180581A JP2010180581A JP5029976B2 JP 5029976 B2 JP5029976 B2 JP 5029976B2 JP 2010180581 A JP2010180581 A JP 2010180581A JP 2010180581 A JP2010180581 A JP 2010180581A JP 5029976 B2 JP5029976 B2 JP 5029976B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
working fluid
nozzle
radius
suction pipe
suction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010180581A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012026426A (ja
Inventor
秀夫 中山
Original Assignee
秀夫 中山
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 秀夫 中山 filed Critical 秀夫 中山
Priority to JP2010180581A priority Critical patent/JP5029976B2/ja
Publication of JP2012026426A publication Critical patent/JP2012026426A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5029976B2 publication Critical patent/JP5029976B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/20Hydro energy

Landscapes

  • Hydraulic Turbines (AREA)

Description

本発明は、低圧、少量の水力や低温、低圧のガス、蒸気等も効率よく利用でき、構造が簡単で小型化、超小型化も可能な外向流ラジアルタービンに関するものである。
タービンの歴史は古く、蒸気タービンは産業革命の初期から、また、ガスタービンはその末期に研究、開発が始まり、大出力の水力、火力発電用に、あるいは、航空機のジェットエンジン用に大型の多段軸流タービンが、レシプロエンジンの排気ターボ過給機用等の中、小型の半径流(ラジアル)タービンが多く使用されてきた。(非特許文献1、非特許文献2参照)
また、現在実用化されつつあるものとして、分散型電源用のマイクロタービンや小型、高エネルギー密度の携帯電源用超マイクロタービン等がある。(非特許文献2参照)
「ガスタービン」、須之部量寛、藤江邦男著、共立出版株式会社、昭和42年12月25日初版1刷発行、p.1〜7、p.206〜230 「トコトンやさしいマイクロガスタービンの本」、佐藤幸徳著、日刊工業新聞社、2003年12月28日初版1刷発行、p.22〜29、p.34〜39、p.135〜136
タービンは、現在、発電用等各種の動力機関、あるいは、研磨、研削加工用の小型、超小型高速回転機械等の分野で多く使用されているが、近年、二酸化炭素の増加による温暖化阻止、環境保全、危険性排除等の観点から、従来の巨大ダムによる水力発電、原子力発電、あるいは、石油を大量消費する大型火力発電等が嫌疑され、環境負荷の低いマイクロ水力発電、風力や太陽熱等自然エネルギーを利用する発電、水素やカーボンニュートラルといわれるバイオマスエネルギーを利用する中、小形の分散電源や各種排圧、排熱の更なる有効利用等に関する研究、開発が盛んになってきており、このような社会情勢の変化に充分に対応するためには、より低温、低圧の作動流体での稼働も可能であり、小型化、高効率化も可能なタービンが必要とされる。
しかしながら、現在実用化されているある程度小型のもの、例えば、非特許文献1に記される半径流タービン(内向流ラジアルタービン)等は、羽根車外周部に位置する吸入口の外側に複雑な形状の固定ノズルを必要とし、また、回転する羽根車と静止するケーシングによって流路が形成されているという構造的な問題から、作動流体の摩擦損失や流れの乱れ等が大きく、さらなる性能向上、小型化を求めることは非常に難しい。
このような事情からも、構造が簡単で製造コストが低く、軽量で作動流体の温度、圧力が低く、また、変化する場合でも効率よく稼働させることができ、小型、高効率化も可能な新しい形式のタービンの開発が強く望まれる。
図1は旋回流タービンの構成を表し、また、その主要部、旋回羽根、吸入管、回転ノズルおよびノズル流路の詳細は図2のごとくであり、図1のテーパ吸入管から入った作動流体は挿入板を経て吸入管に達してその内部に位置する旋回羽根で45°の旋回角を与えられ、回転ノズル内部へ進入する。
旋回羽根は吸入管から回転ノズル内部にまで達しており、図3に示すように、回転ノズル内径上に位置するノズル流路の吸入口における作動流体の速度は45°の進入角を持ち、半径、円周両方向の速度成分がWで等しい。
さらに、図3において、ノズル流路吸入口から排出口断面中心が位置する半径Rの円周付近までの作動流体はノズル流路排出口断面中心の周速がノズル流路吸入口での作動流体の半径および円周方向の速度成分Wに等しい時、理想として、任意半径rの円周上の流路断面積が等しく、θ=log{r/(ν・R)}−(r−ν・R)のメリディアン曲線に沿って流れることから、流路吸入口での旋回速度(絶対速度)を変化させることなく進み、半径Rの円周付近で流路壁に回転方向の力を与えると同時に、その反作用により回転と逆の円周方向へ相対速度(半径方向でW)を90°方向転換する。
この方向転換により回転半径Rの円周上で回転と逆の円周方向の相対速度W(絶対速度は0)を持った作動流体は、そのままの状態で半径Rの円周上を排出口まで進み、回転ノズルから外部へ排出する。
本発明の旋回流タービンは、図1、図2で示すように、吸入管内の旋回羽根が従来の半径流タービンの固定ノズル、回転ノズルが羽根車に相当し、構造が簡単で、現在の精密加工技術によれば、小型化、更には、超小型化も容易である。
また、このタービンは回転ノズル内部のノズル流路が管状であるため、従来の半径流タービンにおいて羽根車とケーシングの間に見られるような回転する羽根状の流路と静止する壁との間を作動流体が高速で流れることから生ずる流線の乱れ等による様々な問題は存在せず、回転ノズル前方、吸入管後方の間隙には、その個所からの漏れを押さえる目的で、回転ノズル内面に回転と逆方向の左テーパ2条ネジが設けられ、特に、低圧の作動流体を使用する場合には、回転ノズルを覆うケーシングは不要であり、作動流体の漏洩損失等を考慮する必要もない。
さらに、図3に示すよう、理論的には、ノズル流路排出口断面中心の周速がノズル流路吸入口での作動流体の半径および円周方向の速度成分に等しい時、排出口での作動流体の排出速度(絶対速度)が0となり、吸入口で持っている作動流体の運動エネルギーが全て流路の回転動力に変換されることになるため、この旋回流タービンの稼働状態をそのような条件に近づけることによって、小型のものでも高い効率が期待できる。
旋回流タービンは従来の羽根車式の半径流タービン等に比べて、このように、構造が簡単で、特に小型化、超小型化、高効率化等の面で勝れ、水力、空気、ガス、蒸気等を作動流体とする動力機関、高速回転で研磨、研削加工等を行う動力機械等の分野での、また、近代社会の最も大きな課題である環境問題等の解決に向けて、水力、太陽熱等各種の自然エネルギーやバイオマスエネルギー、様々な排圧、排熱等を広範に、効率よく利用できるようにするための技術革新に大きな役割を果たすことができると考えている。
図1は旋回流タービンの構成例であり、全ての機器は切削加工を想定した場合の構造になっている。
テーパ吸入管、挿入板、旋回羽根および吸入管はいずれもフランジ接続で位置出し、結合されて吸入系を、また、回転ノズル、出力軸および出力軸支持器は出力系を形成する。
45°を基準とするネジレ角の旋回羽根は吸入管内部から回転ノズル内径部にまで達し、圧縮機等から吸入系へ流入する作動流体を旋回させ、45°の進入角で回転ノズル内部に形成されたノズル流路の吸入口へ供給する。回転ノズル前方、内周部には、回転によって生ずる吸込み圧によって吸入管後方、外周部との隙間からの作動流体の漏れを防ぐために左テーパ2条ネジが切られている。
図3に示すような任意半径rの円周上の流路断面積が等しく、θ=log{r/(ν・R)}−(r−ν・R)、r=Rの曲線とr=Rの円周付近で両者に内接する曲線を結んだメリディアン曲線を持つノズル流路を内部に形成する回転ノズルはノズル流路内で作動流体が90°方向変換する際に流路壁に生ずる回転動力を出力軸支持器にベアリング軸受け等で支えられた出力軸を介して、発電機、各種加工機等後続する作業機械へ伝達する。
旋回流タービンの構成図(横軸と外管内径の半円でカットした断面図) 旋回流タービンの主要部である吸入管、旋回羽根および回転ノズルの内部配置を表す図(斜視図) 旋回流タービンの回転ノズル内部のノズル流路における作動流体の速度変化を表すイメージ図
テーパ吸入管
挿入板
旋回羽根
吸入管
回転ノズル
ノズル流路
出力軸
出力軸支持器

Claims (1)

  1. 加圧した空気、水、加圧、加熱したガス、蒸気等の気体や液体、あるいは、それらの混合物を作動流体とし、内部に旋回羽根()をはめ合いで固定設置する吸入管()と回転ノズル()によって構成される外向流ラジアルタービンで、旋回羽根はその後部が吸入管内から回転ノズル内部にまで達し、複雑な形状の螺旋管、翼形ノズル等ではなく、エネルギー損失の少ない小形、直管形の装置で、中心を軸心、吸入口および排出口断面中心の回転半径をν・RおよびR(νは吸入口および排出口断面中心回転半径比)とするノズル流路()において吸入口での作動流体に45°の流入角を与えることができるように作動流体を吸入管内で流れの主方向を変えることなく旋回させるため、主要部の外周にネジレ角45°を基準とする複数の螺旋状ネジレ羽根が形成されており、回転ノズルは内部に複数本のノズル流路が形成され、その形状は軸心を原点、原点より上方への垂直線を基軸とする極座標において、原点を中心とし、半径ν・Rの円周面上に位置する吸入口での作動流体の流入角が45°の時、吸入口に対して接線方向に設定されたノズル流路排出口の断面中心が位置する半径Rの円周辺りまでのメリディアン曲線上の任意点を断面の中心とし、その任意点を含み原点を中心とする任意半径rの円周上に形成された断面の面積が排出口の面積に等しく、また、この部分のメリディアン曲線は、作動流体の持っている
    Figure 0005029976
    すことができるよう、半径rの基軸からの変位角をθで表わした場合にθ=log{r/(ν・R)}−(r−ν・R)で表わされる曲線となり、また、外周部に達した作動流体が相対速度を円周方向に転換して全ての運動エネルギーを回転動力に変換し、絶対速度0になるよう、この曲線と外周部のメリディアン曲線である半径Rの円弧が交わる付近のメリディアン曲線はそれぞれの両曲線に共に接する小径の楕円弧になっており、さらにまた、回転ノズル前方内面には、回転に伴う内部への吸い込み圧によって吸入管の外周部テーパ面との隙間における作動流体の漏れ出しを防ぐことを目的として、回転と逆の左2条テーパネジを設けた旋回流タービン。
JP2010180581A 2010-07-26 2010-07-26 旋回流タービン Expired - Fee Related JP5029976B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010180581A JP5029976B2 (ja) 2010-07-26 2010-07-26 旋回流タービン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010180581A JP5029976B2 (ja) 2010-07-26 2010-07-26 旋回流タービン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012026426A JP2012026426A (ja) 2012-02-09
JP5029976B2 true JP5029976B2 (ja) 2012-09-19

Family

ID=45779630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010180581A Expired - Fee Related JP5029976B2 (ja) 2010-07-26 2010-07-26 旋回流タービン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5029976B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102720602A (zh) * 2012-06-26 2012-10-10 郭荣民 一种新型油管及其应用
CN109339867A (zh) * 2018-11-15 2019-02-15 翁志远 反动喷嘴式叶轮、转子、汽轮机、汽轮设备及原动机

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR508098A (fr) * 1919-12-31 1920-10-01 Turbo-moteur à gaz comprimés
US4222231A (en) * 1978-07-20 1980-09-16 Linn Wallace L Engine
DE3406187A1 (de) * 1984-02-21 1984-10-04 Hans G. 5441 Hirten Albrecht Explosionsturbine
JPH02161103A (ja) * 1988-12-13 1990-06-21 Shin Murata タービン
JPH0481502A (ja) * 1989-12-09 1992-03-16 Yasuro Nakanishi タービンおよびこれを用いるターボチャージャー
JPH05195808A (ja) * 1992-01-21 1993-08-03 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd ねじ機関
GB2401564A (en) * 2003-05-15 2004-11-17 Mann & Hummel Gmbh Centrifugal separation apparatus and rotor

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012026426A (ja) 2012-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
MY155494A (en) Direct-connected low-speed small mixed flow type water turbine applied in hydrodynamic energy-saving cooling tower
CN103775387A (zh) Ap1000核主泵径向导叶水力设计
CN201568196U (zh) 内外套轴单灯泡体贯流式的两级转轮水轮机
CN110043323A (zh) 一种超音速向心透平
JP5029976B2 (ja) 旋回流タービン
CN111594369A (zh) 一种适用于冷却塔的带双进口式蜗壳的混流式水轮机
WO2018219254A1 (zh) 热管发动机
CN101737224A (zh) 内外套轴单灯泡体贯流式的两级转轮水轮机
JP4885302B1 (ja) ラジアルタービン
CN111535973A (zh) 一种适用于冷却塔的低比转速双进口蜗壳混流式水轮机
Oo Design of 50 kw kaplan turbine for micro hydro power plant
Han et al. New bulb turbine with counter-rotating tandem-runner
CN207974908U (zh) 一种管道式发电机
CN108005834A (zh) 一种水流式向心涡轮
JP2019143535A (ja) 二重反転式羽根車及び流体機械
CN106545363A (zh) 一种微型无叶片式涡轮机
CN108457895A (zh) 一种轴流对向叶轮机
JP2018123819A (ja) 流動体圧縮機械および螺旋旋回流動体の流動回転力を利用した発電機。
CN208040454U (zh) 汽轮机的转子、汽轮机和原动机设备
US20110164966A1 (en) Method and apparatus to improve wake flow and power production of wind and water turbines
CN103953491A (zh) 一种水动冷却塔直驱径流式水轮机
CN208396755U (zh) 一种新型调节级喷嘴
CN207892856U (zh) 一种单级离心式高压比压气机
CN109764000A (zh) 一种具有螺旋形泵送槽的混流泵转轮室
CN108131234A (zh) 一种管道式发电机

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110810

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110810

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20110822

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110915

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20111101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120313

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120529

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150706

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees