JP5027799B2 - 符号化効率向上のためのパラメータの適応グループ化 - Google Patents

符号化効率向上のためのパラメータの適応グループ化 Download PDF

Info

Publication number
JP5027799B2
JP5027799B2 JP2008505744A JP2008505744A JP5027799B2 JP 5027799 B2 JP5027799 B2 JP 5027799B2 JP 2008505744 A JP2008505744 A JP 2008505744A JP 2008505744 A JP2008505744 A JP 2008505744A JP 5027799 B2 JP5027799 B2 JP 5027799B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parameters
sequence
representation
tuples
tuple
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008505744A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008536182A (ja
Inventor
スペルシュナイダー ラルフ
ヘレ ユールゲン
リンツマイアー カルステン
ヒルペルト ヨハネス
Original Assignee
フラウンホーファーゲゼルシャフト ツール フォルデルング デル アンゲヴァンテン フォルシユング エー.フアー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フラウンホーファーゲゼルシャフト ツール フォルデルング デル アンゲヴァンテン フォルシユング エー.フアー. filed Critical フラウンホーファーゲゼルシャフト ツール フォルデルング デル アンゲヴァンテン フォルシユング エー.フアー.
Publication of JP2008536182A publication Critical patent/JP2008536182A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5027799B2 publication Critical patent/JP5027799B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/12Selection from among a plurality of transforms or standards, e.g. selection between discrete cosine transform [DCT] and sub-band transform or selection between H.263 and H.264
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L19/00Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis
    • G10L19/008Multichannel audio signal coding or decoding using interchannel correlation to reduce redundancy, e.g. joint-stereo, intensity-coding or matrixing
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L19/00Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis
    • G10L19/04Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis using predictive techniques
    • G10L19/08Determination or coding of the excitation function; Determination or coding of the long-term prediction parameters
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M7/00Conversion of a code where information is represented by a given sequence or number of digits to a code where the same, similar or subset of information is represented by a different sequence or number of digits
    • H03M7/30Compression; Expansion; Suppression of unnecessary data, e.g. redundancy reduction
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M7/00Conversion of a code where information is represented by a given sequence or number of digits to a code where the same, similar or subset of information is represented by a different sequence or number of digits
    • H03M7/30Compression; Expansion; Suppression of unnecessary data, e.g. redundancy reduction
    • H03M7/40Conversion to or from variable length codes, e.g. Shannon-Fano code, Huffman code, Morse code
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/146Data rate or code amount at the encoder output
    • H04N19/15Data rate or code amount at the encoder output by monitoring actual compressed data size at the memory before deciding storage at the transmission buffer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/189Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the adaptation method, adaptation tool or adaptation type used for the adaptive coding
    • H04N19/196Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the adaptation method, adaptation tool or adaptation type used for the adaptive coding being specially adapted for the computation of encoding parameters, e.g. by averaging previously computed encoding parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/46Embedding additional information in the video signal during the compression process
    • H04N19/463Embedding additional information in the video signal during the compression process by compressing encoding parameters before transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/90Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using coding techniques not provided for in groups H04N19/10-H04N19/85, e.g. fractals
    • H04N19/91Entropy coding, e.g. variable length coding [VLC] or arithmetic coding
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L19/00Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis
    • G10L19/0017Lossless audio signal coding; Perfect reconstruction of coded audio signal by transmission of coding error
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L19/00Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis
    • G10L19/002Dynamic bit allocation
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L19/00Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis
    • G10L19/02Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis using spectral analysis, e.g. transform vocoders or subband vocoders
    • G10L19/0204Speech or audio signals analysis-synthesis techniques for redundancy reduction, e.g. in vocoders; Coding or decoding of speech or audio signals, using source filter models or psychoacoustic analysis using spectral analysis, e.g. transform vocoders or subband vocoders using subband decomposition
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L25/00Speech or voice analysis techniques not restricted to a single one of groups G10L15/00 - G10L21/00
    • G10L25/03Speech or voice analysis techniques not restricted to a single one of groups G10L15/00 - G10L21/00 characterised by the type of extracted parameters
    • G10L25/18Speech or voice analysis techniques not restricted to a single one of groups G10L15/00 - G10L21/00 characterised by the type of extracted parameters the extracted parameters being spectral information of each sub-band

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Discrete Mathematics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Description

本発明は、パラメータの無損失符号化に関し、特にパラメータの効率的な圧縮のための符号化ルールの生成および利用に関する。
[発明の背景および先行技術]
最近、マルチチャネルオーディオ再生技術の重要性がますます増大している。これは、周知のmp3技術等のオーディオ圧縮/符号化技術により、インターネットや他の帯域幅が限られた伝送チャネルを経由してオーディオ録音を配信することが可能になったことが要因としてあげられる。mp3符号化技術が有名になったのは、この技術のおかげで、ステレオ方式の全ての録音、すなわち第1または左ステレオチャネルおよび第2または右ステレオチャネルからなるオーディオ録音のデジタル表現を配信できるからである。
しかしながら、従来技術の2チャンネル音声システムには、基本的な欠点がある。そこで、サラウンド技術が開発された。推奨のマルチチャネルサラウンド表現は、2つのステレオチャネルLおよびRに加えて、追加の中央チャネルCならびに2つのサラウンドチャネルLsおよびRsを備える。この参照音声形式は、3つの前方チャネルと2つのサラウンドチャネルとを意味する、3/2ステレオのことも指す。一般に、5つの伝送チャネルが必要である。再生環境においては、ラウドスピーカからある距離の位置で最適のスィートスポットを取得するには、5つの良好な場所に設置された5つ以上のスピーカが必要である。
先行技術において、マルチチャネルオーディオ信号を送信するために必要なデータ量を減らすための技術が、いくつか知られている。これらの技術は、ジョイントステレオ技術と呼ばれる。これについて、ジョイントステレオ装置60を示す図9を参照する。この装置は、たとえば強度ステレオ(IS)またはバイノーラルキューコーディング(BCC)等を実現する装置でもよい。この装置は、一般に入力として2以上のチャネル(CH1、CH2、…、CHn)を受信しかつ少なくとも1つのキャリアチャネルおよびパラメトリックデータを出力する。パラメトリックデータは、デコーダ内で、元のチャネル(CH1、CH2、…、CHn)の概算が計算できるように定義される。
通常、キャリアチャネルは、基礎信号の比較的細かい表現を与えるサブバンドサンプル、スペクトル係数、時間領域サンプル等を含み、パラメトリックデータは、スペクトル係数のサンプルのようなものは含まず、乗算、時間シフト、周波数シフト、位相シフト等による重み付けなど、ある再構成アルゴリズムを制御するための制御パラメータを含む。したがって、パラメトリックデータは、信号または関連のチャネルの比較的粗い表現のみを含む。数字を挙げると、キャリアチャネルにより必要とされるデータ量は、60から70kbit/sであり、1チャネルのパラメトリック補助情報に必要とされるデータ量は、1.5から2.5kbit/sの範囲である。パラメトリックデータの例は、後述のとおり、周知のスケールファクタである、強度ステレオ情報、またはバイノーラルキューパラメータである。
BCC技術については、たとえば、AES会議論文5574の「ステレオおよびマルチチャネルオーディオ圧縮に適用するバイノーラル・キュー・符号化」、シー・ファーラーおよびエフ・バウムガルト、2002年5月、ミュンヘン(AES convention paper 5574, Binaural Cue Coding applied to Stereo and Multi-Channel Audio Compression", C. Faller, F. Baumgarte,
May 2002, Munich)、IEEE WASPAA論文、「知覚パラメタライゼーションを用いる空間オーディオの効率的表現」、2001年10月、ニューヨーク州、モホンク(IEEE WASPAA Paper "Efficient representation of spatial audio using perceptual parametrization", October 2001, Mohonk, NY)、「フレキシブルレンダリングを伴うオーディオ圧縮に適用するバイノーラル・キュー・符号化」、シー・ファーラーおよびエフ・バウムガルト、AES第113回会議、ロサンジェルス、予稿5686、2002年10月("Binaural cue coding applied to audio compression with flexible rendering", C. Faller and F. Baumgarte, AES 113th Convention, Los Angeles, Preprint 5686, October 2002)、および「バイノーラル・キュー・符号化−パートII:構成と応用」、シー・ファーラーおよびエフ・バウムガルト、音声とオーディオ処理に関するIEEE会議録、第11巻、第6号、2003年11月("Binaural cue coding-Part II: Schemes and applications", C. Faller and F. Baumgarte, IEEE Trans. on Speech and Audio Proc., volume level. 11, no. 6, Nov. 2003)に記載される。
BCC符号化においては、DFT(離散フーリエ変換)を用いて、オーバラッピングウィンドウでの変換に基づき、オーディオ入力チャネルのいくつかが、スペクトル表現に変換される。結果として得られる一定のスペクトルは、非オーバラップのパーティションに分けられる。各パーティションは、等価矩形帯域幅(ERB)に概ね比例する帯域幅を有する。そして、BCCパラメータは、各パーティションについて、2つのチャネル間で予測される。これらのBCCパラメータは、通常、参照チャネルに関してチャネルごとに与えられ、かつさらに量子化される。伝送されたパラメータは、最終的に所定の方式で計算され(符号化され)るが、これは、処理する信号の特定のパーティションにも依存し得る。
いくつかのBCCパラメータが存在する。ICLDパラメータは、たとえば2つの比較されるチャネルに含まれるエネルギの差(比率)を記述する。ICCパラメータ(チャネル間コヒーレンス/相関)は、2つのチャネル間の相関を記述し、これはその2つのチャネルの波形の類似性として理解することができる。ICTDパラメータ(チャネル間時間差)は、2つのチャネル間の全体的時間シフトを記述し、IPDパラメータ(チャネル間位相差)は、信号の位相についてのそれを記述する。
オーディオ信号のフレーム処理においては、BCC分析が、フレーム的、すなわち、時間可変で、かつ周波数によっても行われることに留意すべきである。これは、各スペクトル帯について、BCCパラメータを個々に得ることを意味する。これはまた、オーディオフィルタバンクが入力信号をたとえば32の帯域通過信号に分解する場合、BCC分析ブロックが、32の帯域各々について、BCCパラメータのセットを得ることを意味する。
パラメトリック・ステレオとしても知られる関連技術が、ジェイ・ブリーバート、エス・ヴァン・デ・パル、エイ・コールラウシュ、イー・シュイジャーズ、「低ビットレートでの高品質パラメトリック空間オーディオ符号化」、AES、第116回会議、ベルリン、予稿6072、2004年5月(J. Breebaart, S. van de Par, A. Kohlrausch, E. Schuijers, "High-Quality Parametric Spatial Audio Coding at Low Bitrates", AES 116th Convention, Berlin, Preprint 6072, May 2004)およびイー・シュイジャーズ、ジェイ・ブリーバート、エイチ・プルナゲン、ジェイ・エンゲガルド、「低複雑性パラメトリック・ステレオ符号化」、AES、第116回会議、ベルリン、予稿6073、2004年5月(E. Schuijers, J. Breebaart, H. Purnhagen, J. Engdegard, "Low Complexity Parametric Stereo Coding", AES 116th Convention, Berlin, Preprint 6073, May 2004)に説明されている。
マルチチャネルオーディオ信号のパラメトリック符号化に関する最近のやり方(「空間オーディオ符号化」、「バイノーラル・キュー・符号化」(BCC)等)を要約すると、ダウンミックス信号によるマルチチャネルオーディオ信号(モノフォニックかまたは複数チャネルを含み得る)およびその知覚空間音声ステージを特徴付けるパラメトリック補助情報(「空間キュー」)により代表される。付加情報を最小限にして、ダウンミックス信号の符号化に利用可能な伝送容量をできるだけ確保するために、補助情報のレートをできるだけ低く保つことが望ましい。
補助情報のビットレートを低く保つ1つの方法は、たとえば補助情報にエントロピー符号化アルゴリズム等を適用することにより、空間オーディオ構成の補助情報を無損失で符号化する方法である。
無損失符号化は、量子化スペクトル係数および他の補助情報の表現を確実に最適にコンパクトにできるよう、一般のオーディオ符号化では、広範に適用されてきた。適切な符号化構成および方法の例がISO/IEC標準MPEG1、パート3、MPEG2、パート7およびMPEG4、パート3の範囲に示される。
これらの標準およびたとえばIEEE論文「MPEG2高度オーディオ符号化における量子化スペクトル係数のノイズレス符号化」、エス・アール・クァッケンブッシュ、ジェイ・ディー・ジョンストン、IEEE WASPAA、モホンク、ニューヨーク州、1997年10月(IEEE paper "Noiseless Coding of Quantized Spectral Coefficients in MPEG-2 Advanced Audio Coding", S. R. Quackenbush, J. D. Johnston, IEEE WASPAA, Mohonk, NY, October 1997)は、量子化パラメータを無損失で符号化する以下の手段を含む前提技術を記載する。
・量子化スペクトル係数の多次元ハフマン符号化。
・係数のセットについて、共通の(多次元)ハフマン・コードブックを用いる方法。
・ホールまたは符号化サイン情報としての値と大きさの情報とを別に符号化する(すなわち必要なコードブックの大きさを減じる所与の絶対値についてのみハフマン・コードブックのエントリを有する、すなわち「有符号」対「無符号」コードブック)方法。
・異なる最大絶対値(LAV)、すなわち符号化するパラメータの範囲の様々な最大絶対値からなる別のコードブックを使用する方法。
・各LAVについて異なる統計的分布の別のコードブックを使用する方法。
ハフマン・コードブックの選択を補助情報としてデコーダへ送信する方法。
・各選択されたハフマン・コードブックの適用範囲を規定する「セクション」を使用する方法。
・周波数にわたるスケールファクタの差分符号化を行い、その結果を引き続きハフマン符号化する方法。
粗く量子化した値を単一のPCM符号に符号化するための無損失符号化のもうひとつの技術が、MPEG1オーディオ標準(標準内でのグルーピングと呼ばれ、層2に使用)の範囲で提案されている。これについては、標準ISO/IEC 11172−3:93に詳しい。
刊行物「バイノーラル・キュー符号化−パートII:構成と応用」、シー・ファーラーおよびエフ・バウムガルト、音声とオーディオ処理に関するIEEE会議録、第11巻、第6号、2003年11月により、BCCパラメータの符号化に関する情報が得られる。量子化されたICLDパラメータを以下のように差分符号化することが提案されている。すなわち、
・周波数にわたって差分符号化し、かつその結果をその後、ハフマン符号化(一次元ハフマン符号で)する。
・時間にわたって差分符号化し、その結果をその後、ハフマン符号化(一次元ハフマン符号で)する。
そして、最終的に元のオーディオ信号の表現としてより効率的な変形を選択することが提案されている。
ボジ・エム他、「ISO/IEC MPEG‐2高度オーディオ符号化」、音響学会ジャーナル、第45巻、第10号、789頁−812頁(Bosi M. et al.: "ISO/IEC MPEG-2 Advanced audio coding" Journal of the Audio Engineering Society, vol. 45, no. 10, pages 789-812)では、ハフマン符号化を行う前に、パラメータをグループ化およびインターリーブすることを提案する。
米国出願第5,528,628号は、複数の可変長符号表を用いた入力記号の可変長符号化に関連する。記号の同じシーケンスを、異なる可変長コーダまたは異なる符合表を有するハフマンコーダを用いて符号化する。どの符号化表現を送信するかという決定は、得られた符号の長さに基づいて行われる。
ヨーロッパ特許出願1047198A3は、さらに絶対値コードブックのみを用いた類似の方法を提案する。
シェン‐チュアン・タイ他、「医用画像圧縮のための適応3D離散コサイン変換コーダ」生物医学における情報技術に関するIEEE会議録、第4巻、第3号、259頁−263頁(Shen-Chuan Tai et al.: "An adaptive 3-D discrete cosine transform coder for medical image compression" IEEE Transactions on Information Technology in Biomedicine, vol. 4, no. 3, pages 259-263)は、本来、3次元情報を符号化するために開発された符号化アルゴリズムを用いて、2次元画像データを符号化する方法を提案する。提案の方法では、局所エネルギの大きさに基づく分割技術を用いて、画像のサブブロックを異なるエネルギレベルに分割する。同じエネルギレベルのサブブロックを集めて、3次元立方体を形成する。3次元DCTで、その3次元立方体を個々に圧縮する。
ファーラー・シー他、「バイノーラル・キュー・符号化−パートII:構成と応用」、音声とオーディオ処理に関するIEEE会議録、第11巻、第6号、2003年10月6日、520頁−531頁(Faller C et al.: "Binaural Cue Coding-Part II: Schemes and Applications", IEEE Transactions on Speech and Audio Processing, Vol. 11, no. 6, 6 October 2003, pages 520-531)は、ハフマン符号化に先立つ、時間と周波数方向における差分符号化を提案する。最終的に、より少ないビットレートになる差分表現を選択する。
上記のとおり、差分符号化を周波数にわたってかつまたは時間にわたって適用することにより圧縮性能を最適化し、より効率的な変形を選択することが提案されている。そして、選択された変形をなんらかの補助情報を経由してデコーダへ信号で送る。
これまで、ダウンミックスオーディオチャネルおよび対応の補助情報の大きさを低減するために、かなりの努力が払われてきた。にもかかわらず、達成可能なビットレートは、可能な全ての応用を実現するには、依然高すぎる。たとえば、携帯電話へのオーディオおよび映像コンテンツのストリーミングには、最小限のビットレートしか必要とせず、したがってコンテンツのより効率的な符号化が求められる。
本発明の目的は、より効率の高いパラメータ値の無損失圧縮を達成する、向上した符号化概念を提供することである。
発明の第1の局面によれば、この目的は、パラメータの圧縮のための圧縮ユニットにより達成され、パラメータが、元の信号の第1の部分の表現を含む第1のパラメータのセットを含み、パラメータが、元の信号の第2の部分の表現を含む第2のパラメータのセットをさらに含み、第2の部分は第1の部分に隣接し、圧縮ユニットが、第1のタプルおよび第2のタプルを供給するためのサプライヤを供え、各タプルが2以上のパラメータを有し、第1のタプルが、第1のパラメータのセットからの2つのパラメータを有し、第2のタプルが第1のパラメータのセットからの1つのパラメータと第2のパラメータのセットからの1つのパラメータとを有し、さらに、符号化ルールに基づき、第1のタプルを含む第1のタプルのシーケンスを用いてパラメータのセットを符号化しかつ第2のタプルを含む第2のタプルのシーケンスを用いてパラメータのセットを符号化するのに必要なビット数を推定するためのビット推定器と、符号化ブロックを与えるプロバイダとを備え、このプロバイダが、よりビット数が少ないタプルのシーケンスを用いて符号化されたブロックを与えるよう機能し、かつ符号化ブロックが由来するタプルのシーケンスを示すシーケンス表示を与えるためのものである。
発明の第2の局面によれば、この目的は、パラメータの符号化ブロックを復号化するためのデコーダにより達成され、パラメータが、元の信号の第1の部分の表現を含む第1のパラメータのセットを含み、パラメータが、元の信号の第2の部分の表現を含む第2のパラメータのセットをさらに含み、第2の部分が第1の部分に隣接し、デコーダは、シーケンス表示を処理するためのもであり、デコンプを含み、このデコンプは、タプルのシーケンスを符号化するために使用された符号化ルールに基づく復号化ルールを用いてパラメータの符号化ブロックを非圧縮化して、パラメータのタプルのシーケンスを生成し、各タプルが、2以上のパラメータを有し、さらに、シーケンス表示を受信するためのフレームビルダを備え、シーケンス表示が、符号化ブロックの基礎となるいくつかの異なるシーケンスから使用されたタプルのシーケンスを表示し、かつフレームビルダが、使用されたタプルのシーケンスの情報を用いてパラメータのセットを構築するためのものである。
発明の第3の局面によれば、この目的は、パラメータを圧縮する方法により達成され、パラメータが、元の信号の第1の部分の表現を含む第1のパラメータのセットを含み、パラメータが、元の信号の第2の部分の表現を含む第2のパラメータのセットをさらに含み、第2の部分は第1の部分に隣接する。
発明の第4の局面によれば、この目的は、コンピュータ上で作動させて、上記の方法を実現するコンピュータプログラムにより達成される。
発明の第5の局面によれば、この目的は、パラメータの符号化ブロックを復号化する方法により達成され、パラメータが、元の信号の第1の部分の表現を含む第1のパラメータのセットを含み、パラメータが、元の信号の第2の部分の表現を含む第2のパラメータのセットをさらに含み、第2の部分が第1の部分に隣接し、方法は、シーケンス表示を処理するためのもである。
発明の第6の局面によれば、この目的は、コンピュータ上で作動させて、上記の方法を実現するコンピュータプログラムにより達成される。
発明の第7の局面によれば、この目的は、パラメータの圧縮表現により達成され、パラメータが、元の信号の第1の部分の表現を含む第1のパラメータのセットを含み、パラメータが、元の信号の第2の部分の表現を含む第2のパラメータのセットをさらに含み、第2の部分は元の信号の第1の部分に隣接し、この圧縮表現が、使用されたタプルのシーケンスを表すパラメータの符号化ブロックと、パラメータの符号化ブロックの基礎となる第1または第2のシーケンスのタプルの使用されたシーケンスを示すシーケンス表示とを含み、第1のシーケンスが、第1のパラメータのセットからの2つのパラメータを有する第1のタプルを含み、かつ第2のシーケンスが、第1のパラメータのセットからの1つのパラメータおよび第2のパラメータのセットからの1つのパラメータを有する第2のタプルを含む。
この発明は、パラメータがタプルの第1のシーケンスおよびタプルの第2のシーケンスに配列され、タプルの第1のシーケンスが、元の信号の1つの部分からの2つのパラメータを有するパラメータのタプルを含み、タプルの第2のシーケンスが、元の信号の第1の部分からの1つのパラメータと第2の部分からの1つのパラメータとを有するパラメータのタプルを含む場合、元の信号の第1の部分の表現の第1のパラメータのセットと元の信号の第2の部分の表現の第2のパラメータのセットとを含むパラメータを効率的に符号化できるとする知見に基づく。効率的な符号化は、タプルの第1および第2のシーケンスを符号化するのに必要なビット数を推定するビット推定器を用いて実現することができ、その場合、よりビット数が少ないタプルのシーケンスのみが符号化される。
したがって、基本的な原則は、たとえば時間および周波数において符号化されるパラメータを再配列し、かつ最終的には圧縮されたパラメータについてよりビット数の少なくなる、圧縮のためのパラメータの配列(タプルのシーケンス)を使用する。
発明の1実施例においては、元の信号の2つの連続する時間部分のスペクトル表現を記述するスペクトルパラメータの2つのセットを2つのパラメータの対に適応グループ化し、符号化効率を向上させる。したがって、同じ時間部分からの2つの隣接する周波数パラメータからなるパラメータのタプルを用いてタプルのシーケンスが生成される一方、タプルの第2のシーケンスは、第1の時間部分からの第1のパラメータと元の信号の第2の時間部分からの対応するパラメータとを用いて構築されるタプルを用いて生成される。そして、いずれのタプルのシーケンスも2次元ハフマン符号を用いて符号化される。これらのタプルの2つの符号化シーケンスを大きさにおいて比較し、ビット数が少ないタプルを最終的には選択して送信する。どの種のタプルを用いて符号化データを構築したかという情報が追加の補助情報としてデコーダへ送信される。
上記の発明のエンコーダの効果の1つは、パラメータを、2つのパラメータからなるタプルにグループ化することで、2次元ハフマン符号を、圧縮について適用することができ、それにより一般により低いビットレートが得られる点である。
第2の効果は、適応グループ化、すなわち符号化プロセスの際、2つの可能なグループ化方法の間で動的に判断するための概念により、補助情報のビットレートがさらに減じられる点である。
2つのグループ化方法の間で2つの連続するフレームのセットについて、一回だけ決定を行うことで、どのグループ化方法が符号化の際に使用されたかという表示を、2つの完全な連続する時間フレームのセットについて、一度だけ送信すればよいため、必要な補助情報の量がさらに減じられる。
発明の他の実施例においては、発明の圧縮ユニットが、差分エンコーダをさらに備え、このエンコーダが、適応グループ化の前に、時間または周波数のいずれかにおいて、パラメータを差分符号化する。差分符号化を適応グループ化および適切なハフマン・コードブックと組み合わせることで、送信する補助情報の大きさをさらに減じることができる。2つのグループ化方法とともに2つの差分符号化の実現により、合計4つの可能な組み合わせが得られ、より低い補助情報ビットレートを得られる符号化ルール発見の確率がさらに高まる。
本発明のさらに他の実施例においては、発明の概念が、非圧縮化ユニットに使用され、パラメータの符号化ブロックの基礎となるグループ化構成を伝える補助情報に基づき、パラメータの符号化ブロックを復号化しかつ元のフレームを再構築することが可能となる。効果的な変形例においては、発明のデコーダは、適応グループ化されていないデータの復号化も可能で、したがって、既存の装置と発明のデコーダとの互換性が得られる。
次に、発明の好ましい実施例について、添付の図面を参照しながら説明する。
[好ましい実施例の詳細な説明]
図1は、サプライヤ100と、ビット推定器102と、プロバイダ104とを備える発明の圧縮ユニット90を示す。
サプライヤ100は、2つのデータ出力にタプルの第1のシーケンス106aおよびタプルの第2のシーケンス106bを供給する。プロバイダ104は、タプル106aおよび106bをそのデータ入力108aおよび108bの2つで受信する。ビット推定器は、そのデータ入力110aおよび110b上で、2つのタプルを受信する。
ビット推定器102は、これら2つのタプル106aおよび106bに符号化ルールを適用して生じるビットの数を推定する。ビット推定器102は、より少ないビット数のタプルを選び、信号出力112aを介して、タプル106aまたは106bのいずれのビット数が少なくすむかを送信する。
ビット推定器102の決定に基づき、最終的には、ビット数の少ないタプルが符号化ブロック118に符号化され、これらは、プロバイダ104の出力120aを介して与えられ、プロバイダは、さらにその信号線120bで、元のどのタプルのシーケンス(106aまたは106b)が、符号化されて符号化ブロック118が生成されたかを示す、シーケンス表示を送信する。
別の実施例においては、サプライヤ100およびプロバイダ104の間の点線の接続122aおよび122bを省略する場合、同じ機能性が達成できる。この別のシナリオでは、ビット推定器102がタプル106aおよび106bのシーケンスを符号化して、2つの異なる符号化ブロック124aおよび124bをプロバイダ104へ転送し、プロバイダはさらに元のタプルのシーケンス106aおよび106bのうちどちらに符号化ブロック124aおよび124bが由来するかを送信する。このために、ビット推定器102の信号出力112aを使用することができ、またはプロバイダ104により送信を暗黙的に導くことができる。
この別の実施例においては、プロバイダ104は、単にビット数の少ない符号化ブロックをその出力120aへ転送し、さらにシーケンス表示も与える。
図2は、符号化するタプルのシーケンスを生成するために使用する2つの適応グループ化構成の例を示す。発明の適応グループ化の原則を説明するために、元の信号の以下に示す4つの時間フレーム130a〜130dを図示し、フレームの各々が5つのスペクトルパラメータ132a〜132eのセットを有する。
本発明によれば、タプル134aおよび134bにより示される周波数において、またはタプル136aおよび136bにより示される時間において、2つの連続するフレームのスペクトルパラメータをグループ化してタプルのシーケンスを構築する。時間におけるグループ化では、タプルの第1のシーケンス138が生じ、周波数におけるグループ化では、タプルの第2のシーケンス140が生じる。
タプルのシーケンス138および140は、たとえばハフマン・コードブックを用いて符号化され、その結果、2つの異なる符号語のシーケンス142および144が生じる。本発明によれば、よりビット数が少なくて済む符号語のシーケンスを最終的にデコーダに送り、デコーダは、時間グループ化または周波数グループ化のいずれが、符号語のシーケンスの基礎となっているかを送信する、シーケンス表示をさらに受信する必要がある。図2からわかるとおり、図示したパラメータ(2次元)の対の適応グループ化の例については、シーケンス表示は、1つのビットのみから構成することができる。
図3は、別のいくつかのグループ化方法を示し、これらの方法を用いて、発明の適応グループ化を行い、2より大きい次元のハフマン符号を許容することができる。
図3は、2次元ハフマン符号146a、3次元ハフマン符号146bおよび4次元ハフマン符号146cのためのグループ化方法を示す。各方法について、2つの連続する時間フレームを示し、同じタプルに属するパラメータを同じ大文字で表す。
2次元ハフマン符号の場合には、グループ化は、図2にすでに示すように行われ、周波数における2次元タプル148aと時間における2次元タプル148bとを構築する。3つのパラメータからなるタプルを構築する場合、周波数タプル158aは、1つのフレーム内の3つの隣接する周波数パラメータをともにグループ化してタプルを構成するようにされる。図3に示すとおり、時間タプル150bは、1つのフレームからの2つの隣接するパラメータを他のフレームからの1つのパラメータと組み合わせるようにして、構築することができる。
4次元周波数グループ化されたタプル152aは、1フレームの4つの隣接するパラメータを1つのタプルにグループ化することにより、もう一方の周波数タプルに対応するよう構築される。時間グループ化タプル152bは、1つのフレームの2つの隣接するパラメーターが、もう一方のフレームの2つの隣接するパラメータと組み合わされるように構築され、単一のフレームのパラメータ対が2つの連続する時間フレームの同じスペクトル特性を記述する。
図3に示すとおり、異なるグループ化構成となるが、たとえば異なる次元の予め規定された様々なハフマン・コードブックを使用する場合には、補助情報のビットレートを顕著に減らすことが可能である。符号化プロセスの範囲内でいつでも、最小のビットレートとなる表現を利用できるように、符号化プロセス内でグループ化の次元を変更できる。
図4は、差分エンコーダをさらに備える発明の圧縮ユニット用いて、ハフマン符号化プロセスの前になんらかの差分符号化を適用することにより、補助情報をさらに減らすことができる態様を示す。
時間、周波数または時間および周波数における差分符号化を説明するため、すでに図2で示したパラメータ160の同じ絶対表現を様々な差分符号化ステップの基礎として使用する。第1の可能性としては、周波数における絶対表現160のパラメータを差分符号化して、差分符号化パラメータ162を得ることである。図4からわかるとおり、絶対表現160を差分符号化するために、各フレームの第1のパラメータは、変更しないままで、一方、第2のパラメータを、絶対表現160の第2のパラメータと第1のパラメータの差分で置き換える。差分符号化表現内の他のパラメータも、同じルールに従い構築される。
もうひとつの可能性は、時間における差分符号化であり、表現164を生成する。図4からわかるとおり、この表現は、完全な第1フレームを変更しないままにし、一方続くフレームのパラメータを絶対表現のパラメータとその前のフレームの同じパラメータとの差分で置き換える。
第3の可能性は、周波数においてまず差分符号化を行ったあとで、時間において差分符号化を行うか、その逆であり、いずれの場合も、同じ符号化表現166が得られ、これは、時間と周波数において差分符号化されている。
なお、元の信号のこれら4つのさまざまな表現を適応グループ化への入力として使用することが可能である。所与のパラメータ例の異なる表現160〜166をみると、差分符号化が、補助情報の伝送されるレートに与える影響は明白である。絶対表現160をみると、時間および周波数のいずれにおけるグループ化も同じ内容を有するタプルを生成しないことがわかる。したがって、最も発生するタプルに対して最短の符号語を割り当てる適切なハフマン・コードブックは構築できない。
周波数において差分符号化された表現162の場合は異なり、完全な表現をカバーするのに4つのエントリしか必要としないハフマン・コードブックを構築することが可能で、タプル(1、1)またはタプル(2、2)のいずれも、最小の長さの符号語が割り当てられ、コンパクトな補助情報が実現される。
時間において差分符号化された表現164においては、効果はそれほど顕著ではない。しかしながら、ここでも、周波数においてグループ化し、数の多いタプル(5,5)および(10,10)を利用することにより効果が得られる。
時間と周波数において差分符号化された表現166については、表現162の場合よりも補助情報ビットレートがさらに低減されており、これは、時間におけるグループ化によって、図示のとおりより多数のタプル(1,0)が得られるからであり、前のタプルに対して最短の符号語を割り当てるハフマン・コードブックを構築できる。
図4から明らかなとおり、適応グループ化および差分符号化を利用する発明の概念の高度な融通性によって、元のオーディオ信号に最も合致する方法を選択して、補助情報のビットレートを低く保つことができる。
要約すれば、好ましい1実施例においては、量子化パラメータ値は、まず時間にわたり差分符号化され(変形1)かつ周波数にわたり差分符号化される(変形2)。そして、結果として得られるパラメータに、時間にわたり(変形a)および周波数にわたり(変形b)適応グループ化を行うことができる。結果として、4つの組み合わせが得られ(1a、1b、2a、2b)、そこから最良のものが選択されて、デコーダへ送られる。これは、たとえば、00、01、10、11といったビットの組合せよる変形la、 lb、2a、 2bを表す2ビット情報のみにより行うことが可能である。
図5は、パラメータの符号化ブロックを復号化する発明のデコーダを示し、パラメータのブロックは、第1のスペクトルパラメータのセットを有する第1のフレームと第2のスペクトルパラメータのセットを有する第2のフレームとを含む。
デコーダ200は、デコンプ202とフレームビルダ204とを備える。デコンプは、入力上で、パラメータ206の符号化ブロックを受信する。デコンプは、復号化ルールを用いて、パラメータ206の符号化ブロックからパラメータ208のタプルのシーケンスを生成する。このパラメータ208のタプルのシーケンスが、フレームビルダ204に入力される。
フレームビルダは、さらにパラメータの符号化ブロックを構築するために、どのタプルのシーケンスがエンコーダにより使用されたかを示すシーケンス表示210を受信する。
そして、フレームビルダ204は、シーケンス表示210が導くタプル208のシーケンスを再順序付けして、パラメータ208のタプルのシーケンスから第1のフレーム112aおよび第2のフレーム112bを再構成する。
上記の発明の好ましい実施例は、多次元ハフマン符号を用いて符号化する値に適応グループ化を導入することにより符号化効率のさらなる向上を達成する。たとえば、周波数にわたる値の2次元グループ化および時間にわたる値の2次元グループ化の両方を行うことができる。そして、符号化構成は、両方の種類の符号化を行って、より有利な方(すなわち必要なビットが少ない変形)を選択する。この決定が、補助情報を介してデコーダへ送られる。
図3に示す他の例では、より高次元のハフマン符号を構築し、異なるグループ化方法を適用してタプルを構築することも可能である。所与の例では、2つの連続するフレームのみからのパラメータをともにグループ化することによりタプルを構築するグループ化方法を示す。3以上の連続するフレームからのパラメータを用いてグループ化を行うことも可能で、その場合、グループ化はまっすぐな態様で行う。
発明のエンコーダの変形例では、差分グループ化方法と差分符号化方法とを異なるハフマン・コードブックの使用と組み合わせて、補助情報の最短表現を生成することも可能である。これにより、符号化のために使用するハフマン・コードブックを送信する補助情報のパラメータが増える代わりに、符号化オーディオ信号の補助情報ビットレートをさらに減らすことができる。
本発明の上記の好ましい実施例は、グループ化の方法が2つの連続する時間フレームで変更されない例について、発明の概念を示す。本発明の変形例では、当然、2つのフレームのセット内で時間および周波数におけるグループ化の間で複数の変更を行うことも可能で、この場合、シーケンス表示もそれらのフレーム内で供給されて、グループ化方法の変更を送信することを暗に意味する。
所与の例では、ハフマン符号化の前にパラメータは差分符号化される。当然、他の無損失符号化ルールも、パラメータのハフマン符号化の前に実行可能で、符号化の目的は、できるだけ同じ内容のタプルを生成することである。
図4には、4つの異なる可能なパラメータ表現、すなわち、絶対表現、周波数における差分表現、時間における差分表現ならびに時間および周波数における差分表現が示される。4つの表現のなかで選択を行うために、どの表現が使用されたかを知らせる補助情報は、図4に示すとおり、少なくとも2ビットの大きさが必要である。符号化の可能な効率的向上の獲得と、追加されるスペクトル表現表示とのバランスをとるために、原則2つの可能な表現のみを許容することとして、スペクトル表現表示を1ビットの長さに減じることも当然可能である。
発明のデコーダの例として、図5は、パラメータ206の符号化ブロックに加えて、なんらかの補助情報を受信するデコーダ200を示す。所与の例においては、フレームビルダ204を導く補助情報が、シーケンス表示210のみを含む。発明のデコーダは、当然、他の必要な補助情報、特に、元のフレームを符号化するのに用いたスペクトル表現を示すスペクトル表現表示を処理することができる。
発明の方法の実現例の要件によっては、発明の方法をハードウェアまたはソフトウェアで実現することができる。このような例は、デジタル記憶媒体、特に、プログラマブルコンピュータシステムと協働して、発明の方法が実現されるようにする、ディスク上に電子的に読み取り可能な制御信号を記憶したDVDやCDなどのディスクを用いて実行が可能である。したがって、本発明は一般には、機械可読担体に記憶されたプログラムコードを備えるコンピュータプログラム製品であって、このプログラムコードは、このコンピュータプログラム製品をコンピュータ上で作動させて、発明の方法を実行するために作用する。したがって、言い換えれば、発明の方法は、コンピュータプログラムをコンピュータ上で作動させて、発明の方法の少なくとも1つを実行するためのプログラムコードを有するコンピュータプログラムである。
上記の発明は、特定の実施例について詳細に図示説明したが、当業者は、形式および細部において、本発明の趣旨を逸脱することなく、様々な変更が可能であることを理解するであろう。ここに開示されかつ添付の請求項により解釈される広義の概念から逸脱することなく、様々な実施例に適合させる上で、様々な変更が可能であることを理解されたい。
発明の圧縮ユニットの図である。 パラメータを適応グループ化する2つの可能性を示す図である。 パラメータを適応グループ化するいくつかの別の可能性を示す図である。 差分符号化構成を示す図である。 発明のデコーダを示す図である。 先行技術のマルチチャネルエンコーダを示す図である。

Claims (32)

  1. パラメータの圧縮のための圧縮ユニットであって、パラメータが、元の信号の第1の部分の表現を含む第1のパラメータのセットを含み、パラメータが、元の信号の第2の部分の表現を含む第2のパラメータのセットをさらに含み、第2の部分は第1の部分に隣接し、圧縮ユニットが、
    等しい長さの第1のタプルおよび第2のタプルを供給するためのサプライヤを備え、各タプルが2以上のパラメータを有し、第1のタプルが、第1のパラメータのセットからの2つのパラメータを有し、第2のタプルが第1のパラメータのセットからの1つのパラメータと第2のパラメータのセットからの1つのパラメータとを有し、第1のタプルは、第1のパラメータのセットからのパラメータのみを有し、さらに、
    符号化ルールに基づき、第1のタプルを含む第1のタプルのシーケンスを用いてパラメータのセットを符号化しかつ第2のタプルを含む第2のタプルのシーケンスを用いてパラメータのセットを符号化するのに必要なビット数を推定するためのビット推定器と、
    符号化ブロックを与えるプロバイダとを備え、このプロバイダが、よりビット数が少ないタプルのシーケンスを用いて符号化されたブロックを与えるよう機能し、かつ符号化ブロックが由来するタプルのシーケンスを示すシーケンス表示を与えるためのものである、圧縮ユニット。
  2. 第1および第2のパラメータのセットが、表現として、元の信号の第1および第2の部分のスペクトル表現を含む、請求項1に記載の圧縮ユニット。
  3. 元の信号の第1および第2の部分が、時間または空間において、隣接する、請求項1に記載の圧縮ユニット。
  4. 第1のパラメータのセットが、元のオーディオまたは映像信号の第1のフレームの表現を含み、かつ第2のパラメータのセットが、元のオーディオまたは映像信号の第2のフレームの表現を含む、請求項1に記載の圧縮ユニット。
  5. サプライヤが、第1のタプルと第1のタプルのシーケンスのうち残りの全てのタプルとを、1つのパラメータのセットからのパラメータを有するタプルのみを用いて供給し、かつ第1のタプルと第2のタプルのシーケンスのうちの残りの全てのタプルとを第1のパラメータのセットからの1以上のパラメータと第2パラメータのセットからの1以上のパラメータを有するタプルのみを用いて供給するよう機能し、かつ
    プロバイダが、1つの符号化ブロックについて1つのシーケンス表示を与えるよう機能する、請求項1に記載の圧縮ユニット。
  6. サプライヤが、1つのパラメータのセットからの2つのパラメータからなる第1のタプルを供給するよう機能し、その2つのパラメータが、元の信号の表現内で隣接するパラメータであり、かつ
    第1のパラメータのセットからの第1のパラメータと第2のパラメータのセットからの第2のパラメータからなる第2のタプルを供給するよう機能し、第1および第2のパラメータが、表現内の元の信号の同一の特性を記述する、請求項1に記載の圧縮ユニット。
  7. サプライヤが、1つのパラメータのセットからの2つのパラメータの整数倍からなる第1のタプルを供給するよう機能し、パラメータが、元の信号の表現内で隣接するパラメータであり、かつ
    第1のパラメータのセットからの2以上のパラメータからなる第2のタプルを供給するよう機能し、パラメータが、元の信号の表現内で隣接しかつ第2のパラメータのセットからの同じ数のパラメータからなり、パラメータが、元の信号の表現内で隣接し、第1および第2のパラメータのセットからのパラメータが、表現内で元の信号の同一の特性を記述する、請求項1に記載の圧縮ユニット。
  8. サプライヤが、一方のパラメータのセットから元の信号の表現の奇数の隣接するパラメータからなる第1のタプルを供給し、かつ一方のパラメータのセットからの元の信号の表現の大多数の隣接するパラメータと他方のパラメータのセットからの元の信号の表現の少数の隣接するパラメータとからなる第2のタプルを供給するよう機能し、
    第2のタプルのシーケンスの連続するタプルについては、大多数のパラメータは、第1および第2のパラメータのセットから交互に取得される、請求項1に記載の圧縮ユニット。
  9. ビット推定器が、符号化ルールを用いて、第1のタプルのシーケンスを符号化して、第1の符号化ブロックを生成しかつ第2のタプルのシーケンスを符号化して第2の符号化ブロックを生成し、かつ
    第1および第2の符号化ブロックのビットを数えることにより必要なビット数を推定するよう機能し、かつ
    プロバイダが、よりビット数が少ないブロックを選んで、第1または第2の符号化ブロックを転送するよう機能する、請求項1に記載の圧縮ユニット。
  10. ビット推定器が、符号化ルールに従い、タプルのシーケンスを符号化するのに必要なビット数を推定するよう機能し、かつ
    プロバイダが、よりビット数が少ない符号化ブロックを与えるタプルのシーケンスを符号化するよう機能する、請求項1に記載の圧縮ユニット。
  11. パラメータのセットが、映像信号またはオーディオ信号のパラメトリック表現を含む、請求項1に記載の圧縮ユニット。
  12. 符号化ルールでは、長さが同じで異なるパラメータを有するタプルを符号化すると、異なる長さの符号語を得ることができるようにされる、請求項1に記載の圧縮ユニット。
  13. パラメータが、第1および第2の元のオーディオチャネル間の空間的相関を記述するBCCパラメータを含み、
    BCCパラメータが、以下のBCCパラメータのリスト、すなわちチャネル間コヒーレンス/相関(ICC)、チャネル間レベル差(ICLD)、チャネル間時間差(ICTD)およびチャネル間位相差(IPD)から選ばれる、請求項1に記載の圧縮ユニット。
  14. 第1のパラメータのセットおよび第2のパラメータのセットが差分表現を含むように、元の信号を処理するための差分エンコーダをさらに備え、差分が、時間、周波数または時間および周波数における差分である、請求項1に記載の圧縮ユニット。
  15. サプライヤが、第1のタプルのグループと第2のタプルのグループとを供給するよう機能し、タプルのグループ内のタプルが、以下の符号化表現のうちの1つからのパラメータを有し、表現は、時間における差分表現、周波数における差分表現、時間および周波数における差分表現ならびに絶対表現であり、
    第1のタプルのグループが、第1のパラメータのセットからの2つのパラメータを有するタプルを有し、第2のタプルのグループが、第1のパラメータのセットからの1つのパラメータと第2のパラメータのセットからの1つのパラメータとを有し、
    ビット推定器が、8以上のタプルのシーケンスについてタプルのシーケンスを符号化するのに必要なビット数を推定するよう機能し、各シーケンスがタプルのグループのタプルの1つを有し、かつ
    プロバイダが、シーケンス表示に加えて、少ないビット数の表現を示す符号化表現表示を送信するよう機能する、請求項14に記載の圧縮ユニット。
  16. プロバイダが、3以上のビットを有する二値データ語を用いて、シーケンス表示および符号化表現表示を送信するよう機能する、請求項15に記載の圧縮ユニット。
  17. 符号化ルールでは、各タプルが、関連する異なる符号語のグループからなる1つの符号語を有するようにされる、請求項1に記載の圧縮ユニット。
  18. 符号化ルールが、ハフマン・コードブックを含む、請求項1に記載の圧縮ユニット。
  19. パラメータの符号化ブロックを復号化するためのデコーダであって、パラメータが、元の信号の第1の部分の表現を含む第1のパラメータのセットを含み、パラメータが、元の信号の第2の部分の表現を含む第2のパラメータのセットをさらに含み、第2の部分が第1の部分に隣接し、デコーダは、シーケンス表示を処理するためのもであり、
    デコンプを備え、このデコンプは、タプルのシーケンスを符号化するために使用された符号化ルールに基づく復号化ルールを用いてパラメータの符号化ブロックを非圧縮化して、パラメータのタプルのシーケンスを生成し、各タプルが、同じ長さを有しかつ2以上のパラメータを有し、さらに、
    シーケンス表示を受信するためのフレームビルダを備え、シーケンス表示が、符号化ブロックの基礎となるいくつかの異なるシーケンスから、使用されたタプルのシーケンスを表示し、かつフレームビルダが、使用されたタプルのシーケンスの情報を用いてパラメータのセットを構築するためのものである、デコーダ。
  20. 第1および第2のパラメータのセットが、表現として元の信号の第1および第2の部分のスペクトル表現を含む、請求項19に記載のデコーダ。
  21. 元の信号の第1および第2の部分が、時間または空間において隣接する、請求項19に記載のデコーダ。
  22. 第1のパラメータのセットが、元のオーディオまたは映像信号の第1のフレームの表現を含み、かつ第2のパラメータのセットが、元のオーディオまたは映像信号の第2のフレームの表現を含む、請求項19に記載のデコーダ。
  23. フレームビルダが、パラメータの1つの符号化ブロックの1つのシーケンス表示を受けかつシーケンス表示が示すタイプのタプルのみを含むタプルのシーケンスを用いることによりパラメータのセットを構築するよう機能する、請求項19に記載のデコーダ。
  24. フレームビルダが、映像信号またはオーディオ信号のパラメトリック表現を含むパラメータのセットを構築するよう機能する、請求項19に記載のデコーダ。
  25. フレームビルダが、第1および第2のオーディオチャネル間の空間的相関を記述するBCCパラメータを含むパラメータのセットを構築するよう機能し、
    BCCパラメータが、以下のBCCパラメータのリスト、すなわちチャネル間コヒーレンス/相関(ICC)、チャネル間レベル差(ICLD)、チャネル間時間差(ICTD)およびチャネル間位相差(IPD)から選ばれる、請求項19に記載のデコーダ。
  26. 表現表示を受信しかつパラメータが、差分スペクトル表現から生成されるよう、パラメータのセットを処理するための差分デコーダをさらに備え、差分が、時間、周波数または時間および周波数における差分であり、差分デコーダが、表現表示に基づいて、第1および第2のパラメータのセットを処理するよう機能する、請求項19に記載のデコーダ。
  27. フレームビルダと差分デコーダとが、シーケンス表示および表現表示を、3以上のビットを有する二値データ語として受信するよう機能する、請求項26に記載のデコーダ。
  28. 復号化ルールでは、パラメータの符号化ブロック内の各符号語が、関連する異なるタプルのグループの1つのタプルを有する、請求項19に記載のデコーダ。
  29. パラメータを圧縮する方法であって、パラメータが、元の信号の第1の部分の表現を含む第1のパラメータのセットを含み、パラメータが、元の信号の第2の部分の表現を含む第2のパラメータのセットをさらに含み、第2の部分は第1の部分に隣接し、方法が、
    等しい長さの第1のタプルおよび第2のタプルを供給するステップを備え、各タプルが2以上のパラメータを有し、第1のタプルが、第1のパラメータのセットからの2つのパラメータを有し、第2のタプルが第1のパラメータのセットからの1つのパラメータおよび第2のパラメータのセットからの1つのパラメータを有し、第1のタプルは、第1のパラメータのセットからのパラメータのみを有し、さらに、
    符号化ルールに基づき、第1のタプルを含む第1のタプルのシーケンスを用いてパラメータのセットを符号化しかつ第2のタプルを含む第2のタプルのシーケンスを用いてフレームを符号化するのに必要なビット数を推定するステップと、
    ビット数がより少ないタプルのシーケンスを用いて、符号化ブロックを与えるステップと、
    符号化ブロックが由来するタプルのシーケンスを示すシーケンス表示を与えるステップとを備える、方法。
  30. パラメータの符号化ブロックを復号化する方法であって、パラメータが、元の信号の第1の部分の表現を含む第1のパラメータのセットを含み、パラメータが、元の信号の第2の部分の表現を含む第2のパラメータのセットをさらに含み、第2の部分が第1の部分に隣接し、方法は、シーケンス表示を処理するためのもであり、方法が、
    タプルのシーケンスを符号化するために使用された符号化ルールに基づく復号化ルールを用いてパラメータの符号化ブロックを非圧縮化して、パラメータのタプルのシーケンスを生成するステップを備え、各タプルが同じ長さを有しかつ2以上のパラメータを有し、さらに、
    符号化ブロックの基礎となるいくつかの異なるシーケンスから、使用されたタプルのシーケンスを示すシーケンス表示を受信するステップと、
    使用されたタプルのシーケンスの情報を用いてパラメータのセットを構築するステップとを備える、方法。
  31. ラメータの圧縮方法をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
    パラメータが、元の信号の第1の部分の表現を含む第1のパラメータのセットを含み、パラメータが、元の信号の第2の部分の表現を含む第2のパラメータのセットをさらに含み、第2の部分は第1の部分に隣接し、方法が、
    等しい長さの第1のタプルおよび第2のタプルを供給するステップを備え、各タプルが2以上のパラメータを有し、第1のタプルが、第1のパラメータのセットからの2つのパラメータを有し、第2のタプルが第1のパラメータのセットからの1つのパラメータおよび第2のパラメータのセットからの1つのパラメータを有し、第1のタプルは、第1のパラメータのセットからのパラメータのみを有し、さらに、
    符号化ルールに基づき、第1のタプルを含む第1のタプルのシーケンスを用いてパラメータのセットを符号化しかつ第2のタプルを含む第2のタプルのシーケンスを用いてフレームを符号化するのに必要なビット数を推定するステップと、
    ビット数がより少ないタプルのシーケンスを用いて、符号化ブロックを与えるステップと、
    符号化ブロックが由来するタプルのシーケンスを示すシーケンス表示を与えるステップとをコンピュータに実行させるためのプログラム。
  32. ラメータの符号化ブロックを復号化する方法をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、パラメータが、元の信号の第1の部分の表現を含む第1のパラメータのセットを含み、パラメータが、元の信号の第2の部分の表現を含む第2のパラメータのセットをさらに含み、第2の部分が第1の部分に隣接し、方法は、シーケンス表示を処理するためのもであり、方法が、
    タプルのシーケンスを符号化するために使用された符号化ルールに基づく復号化ルールを用いて、パラメータの符号化ブロックを非圧縮化して、パラメータのタプルのシーケンスを生成するステップを備え、各タプルが、同じ長さを有しかつ2以上のパラメータを有し、さらに、
    シーケンス表示を受信するステップを備え、シーケンス表示が符号化ブロックの基礎となるいくつかの異なるシーケンスから、使用されたタプルのシーケンスを表示し、かつさらに、
    使用されたタプルのシーケンスの情報を用いてパラメータのセットを構築するステップとをコンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2008505744A 2005-04-13 2006-02-13 符号化効率向上のためのパラメータの適応グループ化 Active JP5027799B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US67099305P 2005-04-13 2005-04-13
US60/670,993 2005-04-13
US11/243,915 2005-10-05
US11/243,915 US7991610B2 (en) 2005-04-13 2005-10-05 Adaptive grouping of parameters for enhanced coding efficiency
PCT/EP2006/001295 WO2006108464A1 (en) 2005-04-13 2006-02-13 Adaptive grouping of parameters for enhanced coding efficiency

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008536182A JP2008536182A (ja) 2008-09-04
JP5027799B2 true JP5027799B2 (ja) 2012-09-19

Family

ID=36581385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008505744A Active JP5027799B2 (ja) 2005-04-13 2006-02-13 符号化効率向上のためのパラメータの適応グループ化

Country Status (18)

Country Link
US (2) US7991610B2 (ja)
EP (2) EP3503409A1 (ja)
JP (1) JP5027799B2 (ja)
KR (1) KR100954181B1 (ja)
CN (1) CN101160726B (ja)
AU (1) AU2006233512C1 (ja)
BR (3) BRPI0612356B1 (ja)
CA (1) CA2607460C (ja)
ES (1) ES2739531T3 (ja)
IL (1) IL186315A (ja)
MX (1) MX2007012663A (ja)
MY (1) MY141958A (ja)
NO (1) NO343207B1 (ja)
PL (1) PL1869774T3 (ja)
PT (1) PT1869774T (ja)
RU (1) RU2368074C2 (ja)
TW (1) TWI321316B (ja)
WO (1) WO2006108464A1 (ja)

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8214220B2 (en) 2005-05-26 2012-07-03 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for embedding spatial information and reproducing embedded signal for an audio signal
US8494667B2 (en) 2005-06-30 2013-07-23 Lg Electronics Inc. Apparatus for encoding and decoding audio signal and method thereof
AU2006266655B2 (en) 2005-06-30 2009-08-20 Lg Electronics Inc. Apparatus for encoding and decoding audio signal and method thereof
EP1913578B1 (en) 2005-06-30 2012-08-01 LG Electronics Inc. Method and apparatus for decoding an audio signal
US8577483B2 (en) 2005-08-30 2013-11-05 Lg Electronics, Inc. Method for decoding an audio signal
US7987097B2 (en) 2005-08-30 2011-07-26 Lg Electronics Method for decoding an audio signal
EP1938311B1 (en) 2005-08-30 2018-05-02 LG Electronics Inc. Apparatus for decoding audio signals and method thereof
US7788107B2 (en) 2005-08-30 2010-08-31 Lg Electronics Inc. Method for decoding an audio signal
KR100857115B1 (ko) 2005-10-05 2008-09-05 엘지전자 주식회사 신호 처리 방법 및 이의 장치, 그리고 인코딩 및 디코딩방법 및 이의 장치
US7672379B2 (en) 2005-10-05 2010-03-02 Lg Electronics Inc. Audio signal processing, encoding, and decoding
US7751485B2 (en) 2005-10-05 2010-07-06 Lg Electronics Inc. Signal processing using pilot based coding
US7696907B2 (en) 2005-10-05 2010-04-13 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for signal processing and encoding and decoding method, and apparatus therefor
WO2007040353A1 (en) 2005-10-05 2007-04-12 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for signal processing
US7646319B2 (en) 2005-10-05 2010-01-12 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for signal processing and encoding and decoding method, and apparatus therefor
US7742913B2 (en) 2005-10-24 2010-06-22 Lg Electronics Inc. Removing time delays in signal paths
US7752053B2 (en) 2006-01-13 2010-07-06 Lg Electronics Inc. Audio signal processing using pilot based coding
US20080004729A1 (en) * 2006-06-30 2008-01-03 Nokia Corporation Direct encoding into a directional audio coding format
MX2009003570A (es) * 2006-10-16 2009-05-28 Dolby Sweden Ab Codificacion mejorada y representacion de parametros para codificacion de objetos de mezcla descendente de multicanal.
WO2008046530A2 (en) * 2006-10-16 2008-04-24 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Apparatus and method for multi -channel parameter transformation
US9653088B2 (en) * 2007-06-13 2017-05-16 Qualcomm Incorporated Systems, methods, and apparatus for signal encoding using pitch-regularizing and non-pitch-regularizing coding
US9171344B2 (en) 2007-10-30 2015-10-27 Onemednet Corporation Methods, systems, and devices for managing medical images and records
US8065166B2 (en) 2007-10-30 2011-11-22 Onemednet Corporation Methods, systems, and devices for managing medical images and records
US9760677B2 (en) 2009-04-29 2017-09-12 Onemednet Corporation Methods, systems, and devices for managing medical images and records
KR20100131467A (ko) * 2008-03-03 2010-12-15 노키아 코포레이션 복수의 오디오 채널들을 캡쳐하고 렌더링하는 장치
EP2144229A1 (en) * 2008-07-11 2010-01-13 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Efficient use of phase information in audio encoding and decoding
DK3573056T3 (da) 2008-07-11 2022-10-03 Fraunhofer Ges Forschung Audiokoder og audioafkoder
KR20100136890A (ko) 2009-06-19 2010-12-29 삼성전자주식회사 컨텍스트 기반의 산술 부호화 장치 및 방법과 산술 복호화 장치 및 방법
CN102656628B (zh) * 2009-10-15 2014-08-13 法国电信公司 优化的低吞吐量参数编码/解码
PL2524372T3 (pl) * 2010-01-12 2015-08-31 Fraunhofer Ges Forschung Koder audio. dekoder audio, sposób kodowania i dekodowania informacji audio i program komputerowy uzyskujący wartość podobszaru kontekstu w oparciu o normę uprzednio zdekodowanych wartości widmowych
JP2013005204A (ja) * 2011-06-16 2013-01-07 Sony Corp ビデオ送信装置、ビデオ受信装置、およびビデオ送信方法
US8400335B2 (en) 2011-07-21 2013-03-19 International Business Machines Corporation Using variable length code tables to compress an input data stream to a compressed output data stream
US8669889B2 (en) 2011-07-21 2014-03-11 International Business Machines Corporation Using variable length code tables to compress an input data stream to a compressed output data stream
US8692696B2 (en) 2012-01-03 2014-04-08 International Business Machines Corporation Generating a code alphabet of symbols to generate codewords for words used with a program
US10616581B2 (en) 2012-01-19 2020-04-07 Huawei Technologies Co., Ltd. Modified coding for a transform skipped block for CABAC in HEVC
US9743116B2 (en) 2012-01-19 2017-08-22 Huawei Technologies Co., Ltd. High throughput coding for CABAC in HEVC
US20130188736A1 (en) 2012-01-19 2013-07-25 Sharp Laboratories Of America, Inc. High throughput significance map processing for cabac in hevc
US8581753B2 (en) 2012-01-19 2013-11-12 Sharp Laboratories Of America, Inc. Lossless coding technique for CABAC in HEVC
US9860527B2 (en) 2012-01-19 2018-01-02 Huawei Technologies Co., Ltd. High throughput residual coding for a transform skipped block for CABAC in HEVC
US9654139B2 (en) 2012-01-19 2017-05-16 Huawei Technologies Co., Ltd. High throughput binarization (HTB) method for CABAC in HEVC
US8552890B2 (en) * 2012-01-19 2013-10-08 Sharp Laboratories Of America, Inc. Lossless coding with different parameter selection technique for CABAC in HEVC
WO2014031240A2 (en) 2012-08-21 2014-02-27 Emc Corporation Lossless compression of fragmented image data
EP2989631A4 (en) 2013-04-26 2016-12-21 Nokia Technologies Oy AUDIO SIGNAL ENCODER
EP3005351A4 (en) * 2013-05-28 2017-02-01 Nokia Technologies OY Audio signal encoder
EP3074970B1 (en) * 2013-10-21 2018-02-21 Dolby International AB Audio encoder and decoder
JP6235725B2 (ja) 2014-01-13 2017-11-22 ノキア テクノロジーズ オサケユイチア マルチ・チャンネル・オーディオ信号分類器
PL3123469T3 (pl) * 2014-03-25 2018-09-28 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Urządzenie kodera audio i urządzenie dekodera audio z wydajnym kodowaniem wzmocnienia w sterowaniu zakresem dynamiki
GB2567427B (en) * 2017-10-06 2020-10-07 Imagination Tech Ltd Data compression
GB2576769A (en) 2018-08-31 2020-03-04 Nokia Technologies Oy Spatial parameter signalling
GB2585187A (en) * 2019-06-25 2021-01-06 Nokia Technologies Oy Determination of spatial audio parameter encoding and associated decoding
EP4264603A4 (en) * 2020-12-15 2024-07-17 Nokia Technologies Oy QUANTIZATION OF SPATIAL AUDIO PARAMETERS
GB2624874A (en) * 2022-11-29 2024-06-05 Nokia Technologies Oy Parametric spatial audio encoding
CN115865099B (zh) * 2022-12-01 2024-04-16 河南大学 基于霍夫曼编码的多类型数据分段压缩方法及系统

Family Cites Families (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63284974A (ja) 1987-05-15 1988-11-22 Matsushita Electric Works Ltd 画像圧縮方式
SU1711331A1 (ru) 1987-05-28 1992-02-07 Всесоюзный научно-исследовательский институт радиовещательного приема и акустики им.А.С.Попова Устройство кодировани и декодировани сигналов звукового вещани
US5225904A (en) * 1987-10-05 1993-07-06 Intel Corporation Adaptive digital video compression system
US5532694A (en) 1989-01-13 1996-07-02 Stac Electronics, Inc. Data compression apparatus and method using matching string searching and Huffman encoding
JPH0773249B2 (ja) 1989-06-29 1995-08-02 富士通株式会社 音声符号化・復号化伝送方式
US5325091A (en) 1992-08-13 1994-06-28 Xerox Corporation Text-compression technique using frequency-ordered array of word-number mappers
US5550540A (en) 1992-11-12 1996-08-27 Internatioal Business Machines Corporation Distributed coding and prediction by use of contexts
US5717394A (en) 1993-02-10 1998-02-10 Ricoh Company Ltd. Method and apparatus for encoding and decoding data
JPH07203441A (ja) 1993-12-28 1995-08-04 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 符号化装置及び復号化装置
US5550541A (en) 1994-04-01 1996-08-27 Dolby Laboratories Licensing Corporation Compact source coding tables for encoder/decoder system
CA2156889C (en) 1994-09-30 1999-11-02 Edward L. Schwartz Method and apparatus for encoding and decoding data
KR100209877B1 (ko) 1994-11-26 1999-07-15 윤종용 복수개의 허프만부호테이블을 이용한 가변장부호화장치 및 복호화장치
JPH08179794A (ja) * 1994-12-21 1996-07-12 Sony Corp サブバンド符号化方法及び装置
US5721720A (en) 1994-12-28 1998-02-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Optical recording medium recording pixel data as a compressed unit data block
US5819215A (en) 1995-10-13 1998-10-06 Dobson; Kurt Method and apparatus for wavelet based data compression having adaptive bit rate control for compression of digital audio or other sensory data
CN1158050A (zh) 1995-12-27 1997-08-27 汤姆森消费电子有限公司 图像数据压缩系统和方法
US5870436A (en) 1997-01-02 1999-02-09 Raytheon Company Uniform discrete fourier transform filter parameter encoder
US6237496B1 (en) 1997-02-26 2001-05-29 Northrop Grumman Corporation GPS guided munition
KR100261253B1 (ko) 1997-04-02 2000-07-01 윤종용 비트율 조절이 가능한 오디오 부호화/복호화 방법및 장치
US6064954A (en) * 1997-04-03 2000-05-16 International Business Machines Corp. Digital audio signal coding
RU2214047C2 (ru) 1997-11-19 2003-10-10 Самсунг Электроникс Ко., Лтд. Способ и устройство для масштабируемого кодирования/декодирования аудиосигналов
US6862278B1 (en) 1998-06-18 2005-03-01 Microsoft Corporation System and method using a packetized encoded bitstream for parallel compression and decompression
US6166664A (en) 1998-08-26 2000-12-26 Intel Corporation Efficient data structure for entropy encoding used in a DWT-based high performance image compression
US6546049B1 (en) 1998-10-05 2003-04-08 Sarnoff Corporation Parameterized quantization matrix adaptation for video encoding
JP2000151413A (ja) * 1998-11-10 2000-05-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd オーディオ符号化における適応ダイナミック可変ビット割り当て方法
US6624761B2 (en) 1998-12-11 2003-09-23 Realtime Data, Llc Content independent data compression method and system
SE9903552D0 (sv) 1999-01-27 1999-10-01 Lars Liljeryd Efficient spectral envelope coding using dynamic scalefactor grouping and time/frequency switching
JP3323175B2 (ja) 1999-04-20 2002-09-09 松下電器産業株式会社 符号化装置
US6539357B1 (en) 1999-04-29 2003-03-25 Agere Systems Inc. Technique for parametric coding of a signal containing information
SE9903191D0 (sv) 1999-09-08 1999-09-08 Pacesetter Ab Compression and decompression coding scheme and apparatus
US6978236B1 (en) * 1999-10-01 2005-12-20 Coding Technologies Ab Efficient spectral envelope coding using variable time/frequency resolution and time/frequency switching
RU2159507C1 (ru) 1999-10-29 2000-11-20 Аликов Сергей Владимирович Узел кодирования и/или декодирования информации, система передачи информации с уплотнением каналов, система передачи информации в телекоммуникационной сети
JP2001151413A (ja) 1999-11-29 2001-06-05 Shinkawa Ltd ワイヤボンダにおけるスプールホルダ構造
JP3609323B2 (ja) * 2000-05-08 2005-01-12 日本電信電話株式会社 楽音符号化方法および楽音復号化方法、符号生成方法およびこれらの方法を実行するプログラムを記録した記録媒体
JP2001339311A (ja) 2000-05-26 2001-12-07 Yamaha Corp オーディオ信号圧縮回路および伸長回路
US6813438B1 (en) 2000-09-06 2004-11-02 International Business Machines Corporation Method to customize the playback of compact and digital versatile disks
US6675148B2 (en) * 2001-01-05 2004-01-06 Digital Voice Systems, Inc. Lossless audio coder
US7583805B2 (en) 2004-02-12 2009-09-01 Agere Systems Inc. Late reverberation-based synthesis of auditory scenes
US20030035553A1 (en) 2001-08-10 2003-02-20 Frank Baumgarte Backwards-compatible perceptual coding of spatial cues
US7116787B2 (en) 2001-05-04 2006-10-03 Agere Systems Inc. Perceptual synthesis of auditory scenes
US7006636B2 (en) 2002-05-24 2006-02-28 Agere Systems Inc. Coherence-based audio coding and synthesis
US7644003B2 (en) 2001-05-04 2010-01-05 Agere Systems Inc. Cue-based audio coding/decoding
US7292901B2 (en) 2002-06-24 2007-11-06 Agere Systems Inc. Hybrid multi-channel/cue coding/decoding of audio signals
JP4125565B2 (ja) 2001-08-31 2008-07-30 松下電器産業株式会社 画像符号化方法、画像復号化方法及びその装置
US20030081685A1 (en) * 2001-10-31 2003-05-01 Montgomery Dennis L. Method and apparatus for determining patterns within adjacent blocks of data
KR20040070195A (ko) * 2001-11-30 2004-08-06 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 신호 부호화
CN102316320B (zh) 2001-12-17 2014-07-09 微软公司 处理视频图像的方法
BR0304542A (pt) * 2002-04-22 2004-07-20 Koninkl Philips Electronics Nv Método e codificador para codificar um sinal de áudio de multicanal, aparelho para fornecer um sinal de áudio, sinal de áudio codificado, meio de armazenamento, e, método e decodificador para decodificar um sinal de áudio
US7039204B2 (en) 2002-06-24 2006-05-02 Agere Systems Inc. Equalization for audio mixing
US7502743B2 (en) * 2002-09-04 2009-03-10 Microsoft Corporation Multi-channel audio encoding and decoding with multi-channel transform selection
US7433824B2 (en) * 2002-09-04 2008-10-07 Microsoft Corporation Entropy coding by adapting coding between level and run-length/level modes
JP4369140B2 (ja) 2003-02-17 2009-11-18 パナソニック株式会社 オーディオ高能率符号化装置、オーディオ高能率符号化方法、オーディオ高能率符号化プログラム及びその記録媒体
US7426462B2 (en) 2003-09-29 2008-09-16 Sony Corporation Fast codebook selection method in audio encoding
US7617166B2 (en) * 2004-04-14 2009-11-10 The Boeing Company Neural network for aeroelastic analysis
US7272567B2 (en) * 2004-03-25 2007-09-18 Zoran Fejzo Scalable lossless audio codec and authoring tool
WO2006000842A1 (en) * 2004-05-28 2006-01-05 Nokia Corporation Multichannel audio extension
DE102004063950B4 (de) * 2004-08-07 2009-02-19 Tropf, Hermann Kanalcodiervorrichtung
US7161507B2 (en) * 2004-08-20 2007-01-09 1St Works Corporation Fast, practically optimal entropy coding
KR100857115B1 (ko) * 2005-10-05 2008-09-05 엘지전자 주식회사 신호 처리 방법 및 이의 장치, 그리고 인코딩 및 디코딩방법 및 이의 장치
DK3573056T3 (da) * 2008-07-11 2022-10-03 Fraunhofer Ges Forschung Audiokoder og audioafkoder

Also Published As

Publication number Publication date
KR20070112834A (ko) 2007-11-27
NO20075796L (no) 2008-01-03
MX2007012663A (es) 2007-12-13
US20110060598A1 (en) 2011-03-10
BRPI0612356A8 (pt) 2019-01-08
EP1869774A1 (en) 2007-12-26
PL1869774T3 (pl) 2019-11-29
ES2739531T3 (es) 2020-01-31
MY141958A (en) 2010-07-30
NO343207B1 (no) 2018-12-03
WO2006108464A1 (en) 2006-10-19
RU2007141934A (ru) 2009-05-20
KR100954181B1 (ko) 2010-04-21
CA2607460C (en) 2017-07-25
IL186315A0 (en) 2008-01-20
BR122019014628B1 (pt) 2021-05-11
JP2008536182A (ja) 2008-09-04
US7991610B2 (en) 2011-08-02
AU2006233512B2 (en) 2010-04-22
CN101160726B (zh) 2013-05-22
US20060235679A1 (en) 2006-10-19
CN101160726A (zh) 2008-04-09
EP3503409A1 (en) 2019-06-26
TW200710826A (en) 2007-03-16
TWI321316B (en) 2010-03-01
EP1869774B1 (en) 2019-06-05
BR122019014976B1 (pt) 2020-12-29
RU2368074C2 (ru) 2009-09-20
BRPI0612356B1 (pt) 2019-11-12
US9043200B2 (en) 2015-05-26
BRPI0612356A2 (pt) 2010-11-03
CA2607460A1 (en) 2006-10-19
AU2006233512C1 (en) 2012-01-12
AU2006233512B8 (en) 2010-12-23
PT1869774T (pt) 2019-09-12
AU2006233512A1 (en) 2006-10-19
IL186315A (en) 2013-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5027799B2 (ja) 符号化効率向上のためのパラメータの適応グループ化
US7788106B2 (en) Entropy coding with compact codebooks
JP4800379B2 (ja) 最大ビットレートを保証する情報の無損失符号化
CA2601821A1 (en) Planar multiband antenna

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20071211

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20081218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20081218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110426

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110720

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120605

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120622

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5027799

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250