JP5027678B2 - Power feeding device for slide structure - Google Patents
Power feeding device for slide structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP5027678B2 JP5027678B2 JP2008009049A JP2008009049A JP5027678B2 JP 5027678 B2 JP5027678 B2 JP 5027678B2 JP 2008009049 A JP2008009049 A JP 2008009049A JP 2008009049 A JP2008009049 A JP 2008009049A JP 5027678 B2 JP5027678 B2 JP 5027678B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- link
- harness
- holding portion
- slide structure
- harness holding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 25
- 230000001012 protector Effects 0.000 description 26
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 6
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 6
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Electric Cable Arrangement Between Relatively Moving Parts (AREA)
Description
本発明は、例えば自動車のスライドドア等のスライド構造体に車両ボディ等の固定構造体から常時給電を行うために、複数のリンクを用いてワイヤハーネスを配索したスライド構造体用の給電装置に関するものである。 The present invention relates to a power supply device for a slide structure in which a wire harness is routed using a plurality of links in order to always supply power to a slide structure such as a slide door of an automobile from a fixed structure such as a vehicle body. Is.
図10は、従来のスライド構造体用の給電装置の一形態を示すものである(特許文献1参照)。 FIG. 10 shows an embodiment of a conventional power feeding device for a slide structure (see Patent Document 1).
この給電装置51は、自動車のスライドドア52に水平に設けられるガイドレール53と、ガイドレール53にスライド自在に係合したスライダ54と、スライダ54に一端を連結し、他端をガイドレール53に連結した一対の開閉自在な山型状のリンク55,56とを備えるものである。
The
ワイヤハーネス57はリンクアーム55からスライダ54を経て略U字状に屈曲しつつ車両ボディ58側の固定部59に配索され、ワイヤハーネス57の一端がスライドドア側のワイヤハーネス60にコネクタ接続され、他端が車両ボディ側のワイヤハーネス61にコネクタ接続されている。
The
スライドドア52の開閉に伴って一対のリンク55,56が開閉(伸縮)し、スライダ54がガイドレール53に沿って相対的に移動しつつ常に車両ボディ側の固定部59の近傍に位置する。
As the
図11は、従来のスライド構造体用の給電装置の他の形態を示すものである(特許文献2参照)。 FIG. 11 shows another embodiment of a conventional power feeding device for a slide structure (see Patent Document 2).
この給電装置62は、自動車のスライドドア63と車両ボディ64との間に長短の三本のリンク65を水平方向に揺動自在に連結して構成され、各リンク65に沿ってワイヤハーネス66を車両ボディ64からスライドドア63に配索したものである。
The
スライドドア63の開閉に伴って各リンク65が相対する方向に回動してスライドドア63の移動量を吸収する。車両ボディ側の短いリンク65は固定用ブラケットである。
しかしながら、上記従来の図10の給電装置51にあっては、長いガイドレール53とリンク55,56によって部品点数や重量が増加するという問題や、長いリンク55,56に沿って長いワイヤハーネス57が必要になるという問題や、ワイヤハーネス57がスライダ部分54やリンク55,56の交差部分で小径に屈曲して曲げ応力が増大したり、スライドドア52を勢いよく開けた際にワイヤハーネス57が車両ボディ58に干渉して、ワイヤハーネス57の耐久性が低下し兼ねないという懸念や、例えばガイドレール53とスライダ54との摩擦抵抗の増加によってスライドドア52の開閉操作性が低下し兼ねないという懸念があった。また、上記図11の給電装置62にあっては、各リンク65の回動と共にワイヤハーネス66が複雑(ジグザグ)に屈曲して、ワイヤハーネス66の耐久性が低下し兼ねないという懸念があった。
However, in the conventional
これらの問題や懸念は、例えば自動車のスライドドアに限らず電車等のスライドドアや製造装置や検知装置等のスライドドア等といったスライド構造体に各給電装置を適用した場合にも同様に生じ得るものである。この場合、車両ボディや装置本体等は固定構造体と総称される。 These problems and concerns can occur in the same way when each power feeding device is applied to a sliding structure such as a sliding door of a train door, a manufacturing device, a detection device, etc. It is. In this case, the vehicle body, the apparatus main body, and the like are collectively referred to as a fixed structure.
本発明は、上記した点に鑑み、構造の肥大化・重量化やワイヤハーネスの長大化を解消して省スペースに低コストで配置することができ、また、ワイヤハーネスの曲げ応力を低減させたり、ワイヤハーネスと車両ボディとの干渉を防止して、ワイヤハーネスの耐久性を高めることができ、また、スライド構造体の開閉操作性を高めることのできるスライド構造体用の給電装置を提供することを目的とする。 In view of the above points, the present invention eliminates the enlargement and weight of the structure and the length of the wire harness and can be arranged in a space-saving manner at a low cost, and also reduces the bending stress of the wire harness. To provide a power feeding device for a slide structure that can prevent the interference between the wire harness and the vehicle body, increase the durability of the wire harness, and improve the opening / closing operability of the slide structure With the goal.
上記目的を達成するために、本発明の請求項1に係るスライド構造体用の給電装置は、複数のリンクが回動自在に直列に連結され、基端側のリンクが、スライド構造体に縦置きに配置されたベース部材に回動自在に連結されると共に弾性部材で上向きに付勢され、先端側のリンクにハーネス保持部が設けられ、該ハーネス保持部にワイヤハーネスの保護チューブが固定され、該ワイヤハーネスの一方が該ハーネス保持部から該ベース部材に沿って該スライド構造体に配索され、該ワイヤハーネスの他方が該ハーネス保持部から固定構造体に配索され、該基端側のリンクに対して該先端側のリンクが下向きに回動して屈曲し、該ハーネス保持部が該先端側のリンクに対して屈曲方向外側に偏心して配置されたことを特徴とする。
In order to achieve the above object, in the power supply device for a slide structure according to
上記構成により、例えばリンクの数が二つである場合、先端側のリンクの先端は自由端
となり、先端側のリンクの基端部は基端側のリンクの先端部に回動自在に連結され、基端
側のリンクの基端部がベース部材に回動自在に連結される。ベース部材はスライド構造体に縦置きに配置され、スライド構造体の全閉時に各リンクがワイヤハーネスと共に固定構造体側のハーネス固定部に向けて後方に引っ張られ、スライド構造体の全開時に各リンクが各連結部を支点に固定構造体側のハーネス固定部に向けて前方に回動しつつ屈曲し(先端側のリンクは基端側のリンクよりも大きな角度で回動する)、最先端のリンクのハーネス保持部からワイヤハーネスがハーネス固定部に導出される。ワイヤハーネスはハーネス保持部の先端を支点に屈曲可能となる。
また、例えばスライド構造体の全開時に各リンクが連結部から内向きに屈曲した際に、ハーネス保持部が屈曲外側に位置することで、ハーネス保持部から各リンクに沿うワイヤハーネスの屈曲半径が大きく規定され、ワイヤハーネスにかかる曲げ応力が低減される。
With the above configuration, for example, when the number of links is two, the distal end of the distal link is a free end, and the proximal end of the distal link is rotatably connected to the distal end of the proximal link The base end portion of the base end side link is rotatably connected to the base member. The base member is placed vertically on the slide structure, and when the slide structure is fully closed, each link is pulled backward together with the wire harness toward the harness fixing part on the fixed structure side, and when the slide structure is fully opened, each link is Bending while turning forward toward the harness fixing part on the fixed structure side with each connecting part as a fulcrum (the link on the distal end rotates at a larger angle than the link on the proximal end) The wire harness is led out from the harness holding part to the harness fixing part. The wire harness can be bent with the tip of the harness holding portion as a fulcrum.
In addition, for example, when each link is bent inward from the connecting portion when the slide structure is fully opened, the harness holding portion is positioned outside the bending, so that the bending radius of the wire harness along each link from the harness holding portion is large. The bending stress applied to the wire harness is reduced.
請求項2に係るスライド構造体用の給電装置は、請求項1記載のスライド構造体用の給電装置において、前記リンクの数が三つないしそれ以上であることを特徴とする。 A power supply device for a slide structure according to a second aspect is the power supply device for the slide structure according to the first aspect, wherein the number of the links is three or more.
上記構成により、例えばリンクの数が三つである場合、先端側のリンクの基端部が中間のリンクの先端部に回動自在に連結され、中間のリンクの基端部が基端側のリンクの先端部に回動自在に連結される。スライド構造体の全開時に、最先端のリンクが中間のリンクよりも大きな角度で回動し、中間のリンクが基端側のリンクよりも大きな回動で回動する。リンクの数を増やす程、リンク全体の長さが長くなり、スライド構造体の全開時におけるハーネス保持部の位置が固定構造体側のハーネス固定部に近づき、且つハーネス保持部から固定構造体側にかけてのワイヤハーネスの長さが短くなり、ハーネス保護チューブ(特にコルゲートチューブ)が短縮化されて剛性低下する。 With the above configuration, for example, when the number of links is three, the proximal end of the distal link is pivotally connected to the distal end of the intermediate link, and the proximal end of the intermediate link is connected to the proximal end. It is rotatably connected to the tip of the link. When the slide structure is fully opened, the state-of-the-art link rotates at a larger angle than the intermediate link, and the intermediate link rotates at a larger rotation than the proximal end side link. As the number of links increases, the length of the entire link becomes longer, the position of the harness holding part when the slide structure is fully opened approaches the harness fixing part on the fixed structure side, and the wire from the harness holding part to the fixed structure side The length of the harness is shortened, the harness protection tube (especially the corrugated tube) is shortened, and the rigidity is reduced.
請求項3に係るスライド構造体用の給電装置は、請求項1又は2記載のスライド構造体用の給電装置において、前記先端側のリンクの最先端部に前記ハーネス保持部が配置されたことを特徴とする。
The power supply device for the slide structure according to
上記構成により、ハーネス保持部から固定構造体側にかけてのワイヤハーネス(ハーネス保護チューブ)の長さが更に短縮される。 By the said structure, the length of the wire harness (harness protection tube) from a harness holding part to the fixed structure side is further shortened.
請求項4に係るスライド構造体用の給電装置は、請求項1又は2記載のスライド構造体用の給電装置において、前記ハーネス保持部が前記先端側のリンクよりもハーネス長手方向に延長され、この延長部分に前記保護チューブが固定されたことを特徴とする。 The power supply device for a slide structure according to a fourth aspect is the power supply device for the slide structure according to the first or second aspect, wherein the harness holding part is extended in the harness longitudinal direction from the link on the distal end side. The protective tube is fixed to the extended portion.
上記構成により、ハーネス保持部の延長部分によって、スライド構造体の全開時におけるハーネス保持部の位置が固定構造体側のハーネス固定部に更に近づき、且つハーネス保持部から固定構造体側にかけてのワイヤハーネスの長さが更に短くなり、ハーネス保護チューブ(特にコルゲートチューブ)が更に短縮化されて剛性低下する。 With the above configuration, the position of the harness holding portion when the slide structure is fully opened is further brought closer to the harness fixing portion on the fixed structure side by the extended portion of the harness holding portion, and the length of the wire harness from the harness holding portion to the fixed structure side The harness protection tube (especially the corrugated tube) is further shortened and the rigidity is lowered.
請求項5に係るスライド構造体用の給電装置は、請求項1〜4の何れかに記載のスライド構造体用の給電装置において、前記先端側のリンクが手前側のリンクにボールジョイントで連結されたことを特徴とする。 The power supply device for a slide structure according to a fifth aspect is the power supply device for the slide structure according to any one of the first to fourth aspects, wherein the link on the distal end side is connected to the link on the near side by a ball joint. It is characterized by that.
上記構成により、スライド構造体の開閉時等にワイヤハーネスの引張や圧縮や捩り等でハーネス保持部にリンク厚み(ベース部材厚み方向)方向の力が作用した場合に、ハーネス保持部がボールジョイントでリンク厚み方向に回動(揺動)してその力を吸収し、ワイヤハーネスの曲げ応力を軽減させて屈曲をスムーズに行わせる。 With the above configuration, when a force in the link thickness (base member thickness direction) direction acts on the harness holding part due to tension, compression, or twisting of the wire harness when the slide structure is opened or closed, the harness holding part is a ball joint. It rotates (swings) in the thickness direction of the link to absorb the force, reduces the bending stress of the wire harness, and smoothly bends.
請求項1記載の発明によれば、従来のガイドレールを用いない構造により、構造がコン
パクト化・省スペース化・軽量化されることは勿論のこと、スライド構造体の開閉時に複
数のリンクが同方向に回動屈曲することで、ワイヤハーネスが一方向に大きな半径でスムーズに屈曲して、ワイヤハーネスにかかる曲げ応力が減少し、ワイヤハーネスの耐久性が向上する。
また、例えばスライド構造体の全開時にワイヤハーネスが引っ張られつつ各リンクが屈曲した際に、ハーネス保持部から各リンクに沿うワイヤハーネスの屈曲半径が大きく規定され、ワイヤハーネスにかかる曲げ応力が低減されて、ワイヤハーネスの耐久性が向上する。
According to the first aspect of the present invention, the structure without using the guide rail of the related art not only makes the structure compact, space-saving and lightweight, but also when the slide structure is opened and closed. By turning and bending in the direction, the wire harness is smoothly bent with a large radius in one direction, the bending stress applied to the wire harness is reduced, and the durability of the wire harness is improved.
Further, for example, when each link is bent while the wire harness is pulled when the slide structure is fully opened, the bending radius of the wire harness along each link from the harness holding portion is specified to be large, and the bending stress applied to the wire harness is reduced. Thus, the durability of the wire harness is improved.
請求項2記載の発明によれば、三つないしそれ以上のリンクが同方向に滑らかに回動屈曲してワイヤハーネスを一層スムーズに且つ小さな曲げ応力で屈曲させるから、ワイヤハーネスの耐久性が一層向上する。また、三つないしそれ以上のリンクを用いてリンク全体の長さを長くすることで、ハーネス保持部から例えば固定構造体にかけてのワイヤハーネスの長さが短縮され、ワイヤハーネスと固定構造体との間の隙間が増して干渉が防止され、また、ハーネス保持部から例えば固定構造体にかけてのワイヤハーネスの保護チューブが短くなることで、低コスト化されると共に、保護チューブの剛性が低下して、スライド構造体の開閉操作力が軽減されて開閉操作性が高まる。 According to the second aspect of the present invention, since three or more links are smoothly rotated and bent in the same direction to bend the wire harness more smoothly and with a small bending stress, the durability of the wire harness is further increased. improves. Also, by using three or more links to increase the length of the entire link, the length of the wire harness from the harness holding portion to the fixed structure, for example, is shortened, and the wire harness and the fixed structure Interference is prevented by increasing the gap between them, and the protective tube of the wire harness from the harness holding part to, for example, the fixed structure is shortened, so that the cost is reduced and the rigidity of the protective tube is reduced. The opening / closing operation force of the slide structure is reduced, and the opening / closing operability is enhanced.
請求項3記載の発明によれば、ハーネス保持部から例えば固定構造体にかけてのワイヤハーネスの長さが更に短縮され、ワイヤハーネスと固定構造体との間の隙間が増して干渉が一層防止され、保護チューブが更に短く低剛性になることで、一層低コスト化されると共にスライド構造体の開閉操作性が高まる。
According to the invention of
請求項4記載の発明によれば、ハーネス保持部の延長部分によって、ハーネス保持部から例えば固定構造体にかけてのワイヤハーネスの長さが更に短縮され、ワイヤハーネスと固定構造体との間の隙間が増して干渉が一層防止され、保護チューブが更に短く低剛性になることで、一層低コスト化されると共にスライド構造体の開閉操作性が高まる。
According to invention of
請求項5記載の発明によれば、スライド構造体の開閉時にワイヤハーネスの引張等でハーネス保持部にリンク厚み方向の力が作用した場合に、ボールジョイントでワイヤハーネスの過大な曲げ応力を吸収することで、ワイヤハーネスの耐久性を高めると共に、スライド構造体の開閉操作を低力でスムーズに行うことができる。 According to the fifth aspect of the present invention, when a force in the link thickness direction acts on the harness holding portion due to the tension of the wire harness when the slide structure is opened and closed, the ball joint absorbs an excessive bending stress of the wire harness. Thereby, while improving durability of a wire harness, the opening / closing operation | movement of a slide structure can be performed smoothly with low power.
図1は、本発明に係るスライド構造体用の給電装置の第一の実施形態を示すものである。 FIG. 1 shows a first embodiment of a power feeding device for a slide structure according to the present invention.
この給電装置1は、自動車のスライドドア(スライド構造体)に垂直(縦置き)に搭載される合成樹脂製のプロテクタベース(ベース部材)2と、プロテクタベース2に軸部3で基部側を回動自在に支持された合成樹脂製の板状の第一のリンク4と、第一のリンク4を上向きに付勢する金属製の捩り巻きばね(弾性部材)8と、第一のリンク4の先端部に回動自在に連結された合成樹脂製の板状の第二のリンク5と、第二のリンク5の先端部に回動自在に連結された合成樹脂製の板状の第三のリンク6と、第三のリンク6に一体に形成されたハーネス保持部7とを備えるものである。
This
プロテクタベース2は背面側の垂直な長方形状の基板部9を備え、前端側にワイヤハーネス10の電線部分11をスライドドア側に案内するための上向きの導出路13を基板部9の前端側に備え、ワイヤハーネス10の外装部材であるコルゲートチューブ(ハーネス保護チューブ)12を車両ボディ(固定構造体)側に前後方向揺動自在に導出させる開口を基板部9の下半側に有している。
The
プロテクタベース2にはプロテクタカバー(図示せず)が装着されることが好ましく、プロテクタベース2とプロテクタカバーとでプロテクタが構成される。プロテクタベース2が金属製のスライドドアパネル(図示せず)にボルト等(図示せず)で固定される。プロテクタカバー(図示せず)の下部開口14の車室寄りの端縁に、図4の鎖線で示す縦断面湾曲状(裾広がり)のハーネスガイド15が配置される。プロテクタカバーを用いない場合は、別部材のハーネスガイド15をスライドドア側に配設したり、例えば合成樹脂製のドアトリム(図示せず)をプロテクタカバーとして利用することもできる。
A protector cover (not shown) is preferably attached to the
図1において、例えばプロテクタ内に各リンク4〜6やハーネス保持部7がプロテクタベース2の基板部9に沿って回動自在に収容保護され、プロテクタの長形な下部開口14からワイヤハーネス10のコルゲートチューブ部分12(内側に電線部分11を挿通している)が車両ボディ側に導出される。
In FIG. 1, for example, the
プロテクタベース2の前側上部の板壁16に第一のリンク4の軸部3が配置されている。板壁16の前側に隣接してハーネス導出口13が上向きに設けられ、ワイヤハーネス10の電線部分11が、導出口13の外側のバンド挿通孔を有する枠状部(ハーネス固定部)17にタイバンド(図示せず)で垂直に固定される。プロテクタベース2を省略して板壁16のみでリンク4を支持することも可能である。この場合、プロテクタベース2をスライドドアパネル等で代用し、スライドドアパネルに板壁(ベース部材)16を固定する。
The
図1の実施形態では、プロテクタベース2に沿ってワイヤハーネス13がハーネス導出口13から下向きに導入されて後方に屈曲し、次いで上向きに屈曲しつつ、略S字状に第一のリンク4の先端側から第二のリンク5の側方をほぼ平行に通過して、第三のリンク6のハーネス保持部7側の合成樹脂製のコルゲートチューブ12内に挿通されている。コルゲートチューブ12は周方向の凹溝と凸条(図示せず)をチューブ長手方向に交互に配列した屈曲性の良好な既存の蛇腹状のハーネス保護チューブである。
In the embodiment of FIG. 1, the
図1の実施形態の特徴は、三つのリンク4〜6を用い、先端(自由端)側のリンク6にハーネス保持部7を設けたことにある。ハーネス保持部7は先端側のリンク6の最先端部に配置されている。二つのリンク4’,6を用いた構成は、本出願人が先に特願2007−233863で提案済みである。その構成を参考までに図3に示す。リンクの数は三つに限らず、それ以上とすることも可能である。何れの場合も最先端のリンク6の最先端部にハーネス保持部7を設けている。
The embodiment of FIG. 1 is characterized in that the
第一のリンク4は、基端(前端)部を軸部3で板壁16に回動自在に連結され、板壁16との間で捩り巻きばね8で上向きに付勢されている。軸部3の周囲にばね8の巻き部8aが位置し、ばね8の一端が板壁16の突部18に支持され、ばね8の他端が第一のリンク4の上側の突部19に支持されている。なお、本実施形態で前後上下の方向性は車両の方向と一致させている。
The
第一のリンク4の先端部に第二の軸部20で第二のリンク5が回動自在に連結され、第二のリンク5の先端部に第三の軸部21で第三のリンク6が回動自在に連結されている。第一のリンク4と第三のリンク6は同一の垂直平面上に位置し、第二のリンク5は第一のリンク4よりもプロテクタベース2の基板部表面寄りに位置し、各リンク4〜6はプロテクタベース2の基板部9に沿って回動自在である。
The
第三のリンク6の図1で上側すなわちリンク6の屈曲方向外側にハーネス保持部7が偏心(オフセット)して配置されている。屈曲とは図4の各リンク4〜6の屈曲形態を言う。各リンク4〜6とハーネス保持部7とでリンク組立体が構成される。第三のリンク6を板状のリンク本体6aとハーネス保持部7とで構成したとみることもできる。
In FIG. 1 of the
ハーネス保持部7は、係止手段で相互に固定される板状のベース7aとカバー7bとで構成され、ベース7aはプロテクタベース2の表面に沿って摺動自在ないし若干の隙間を存して平行に位置し、カバー7bとの間でワイヤハーネス10のコルゲートチューブ12の一端部を挟んで固定する。カバー7bとベース7aとの各内面にコルゲートチューブ12の凹溝に係合するリブが突設されている。コルゲートチューブ12の他端部は車両ボディ側のハーネス支持具22(図4)に保持されている。
The
コルゲートチューブ12から上向きに導出された電線部分11がベース7aの孔部26にバンド等で固定される。電線部分11は各リンク4〜6に固定されることなく、各リンク4〜6の裏側又は表側を通って滑らかに屈曲しつつプロテクタ前端のハーネス導出口13に配索される。
The
図2は、本発明に係るスライド構造体用の給電装置の第二の実施形態を示すものである。 FIG. 2 shows a second embodiment of a power feeding device for a slide structure according to the present invention.
この給電装置1’は、第一と第二の二つのリンク4’,6を用い、第二のリンク6の先端(自由端)側にハーネス保持部7’を延長して突出形成したことを特徴とするものである。それ以外の構成は図3の提案済の構成と同じであるので、同じ構成部分には同じ符号を付して詳細な説明を省略する。
This
図2のハーネス保持部7’は、図1,図3の給電装置1,1”ハーネス保持部7よりも長くリンク長手方向に突出した延長部分24を有し、この延長部分24の内面にコルゲートチューブ12の凹溝に係合するリブが形成されている。第一のリンク4’の基端から延長部分24の先端までの長さは、図1の第一のリンク4の基端からハーネス保持部7の先端までの長さとほぼ同じであり、図3の第一のリンク4’の基端からハーネス保持部7の先端までの長さよりも長く設定されている。
The
図2,図3の第一のリンク4’は下向きに屈曲した先端部4aを有し、その先端部4aに板状の延長軸受25が一体に突出形成され、延長軸受25は第一のリンク4(リンク本体)4’よりもプロテクタベース2寄りに位置し、その延長軸受25に軸部21で第二のリンク6が第一のリンク4’と同じ垂直面上で回動自在に連結されている。
The first link 4 'shown in FIGS. 2 and 3 has a
図4〜図6は、図1〜図3の各実施形態における作用をそれぞれ示すものである。また、図7は、参考までに図3の給電装置1”におけるスライドドアの全閉時(右側の図)と半開時(中間の図)と全開時(左側の図)の状態を簡略的に示すものである。
4 to 6 show the operation in the embodiments of FIGS. 1 to 3, respectively. In addition, FIG. 7 simply shows the state when the sliding door is fully closed (right side figure), half-opened (middle figure), and fully opened (left side figure) in the
図7で、符号22は車両ボディ側のハーネス固定具(ハーネス固定部)を示している。図1〜図3はスライドドアの全閉時の状態、図4〜図6はスライドドアの全開ないしほぼ全開時の状態をそれぞれ示している。図4〜図6で、符号22は車両ボディ側のハーネス固定具、15はハーネスガイドをそれぞれ示している。
In FIG. 7, the code |
図1のドア閉じ時に、ワイヤハーネス10のコルゲートチューブ部分12が捩り巻きばね8の付勢に抗して車両ボディ側のハーネス固定具22(図4)に向けて後方に引っ張られ、各リンク4〜6は「く」の字ないしほぼ真直な傾斜状(図示せず)に位置する。スライドドアを後方にスライドさせた半開時にワイヤハーネス10は車両ボディとの間(渡り部)で垂れ下がろうとするが、捩り巻きばね8の力で上向きに付勢されて余長吸収される(図7の中間の図参照)。
When the door of FIG. 1 is closed, the
図4のドア全開時にワイヤハーネス10のコルゲートチューブ部分12が捩り巻きばね8(図1)の付勢に抗してハーネス固定具22に向けて前方に引っ張られ、各リンク4〜6は段階的に滑らかに屈曲し、下向きの第一のリンク4に対して第三のリンク6のハーネス保持部7がほぼ90°の方向(斜め前方)を向く。ハーネス保持部7はプロテクタベース2の前端下部14から外側に突出する。図4で符号29は、第一のリンク4に対する上側ストッパである。
When the door of FIG. 4 is fully opened, the
図4の実施形態では、図6(図3)の例と較べて、第二のリンク5を付加した分だけリンク長さが延長されて(ハーネス保持部7の位置が前方に配置されて)、コルゲートチューブ12の長さが短縮されている。これにより、ワイヤハーネス10のコストが低減されると共に、コルゲートチューブ12の剛性が低減して、スライドドアの開閉操作力が軽減される。
In the embodiment of FIG. 4, the link length is extended by adding the
また、ハーネス保持部7の先端7cを支点としてコルゲートチューブ部分12が自重等で屈曲するから、図6のハーネス保持部7の先端位置7cが後方にある場合に較べて、コルゲートチューブ部分12が車両ボディに向けて屈曲しにくく、車両ボディ28とコルゲートチューブ部分12との間の隙間27が大きく確保される。これにより、車両ボディ28とコルゲートチューブ部分12との干渉が防止される。
Further, since the
また、三つのリンク4〜6を用いたことで、ドア全開時の各リンク4〜6が図6の例よりも上向きに大きく屈曲する傾向となり、これによっても車両ボディ28とコルゲートチューブ部分12との間の隙間27が大きく確保され、車両ボディ28とコルゲートチューブ部分12との干渉が確実に防止される。なお、車両ボディ28の輪郭は平面視で示している。ハーネス固定具22は乗降口のステップ(図示せず)の近傍に位置する。
Further, by using the three
また、ハーネス保持部7が第三のリンク6の軸部21から屈曲外側に偏心して配置され、図4でハーネス保持部7が第三のリンク(リンク本体)6よりも下側に位置することで、ワイヤハーネス10の電線部分12がハーネス保持部7から各リンク4〜6に沿ってハーネス導出口13までの間で大きな屈曲半径で滑らかに屈曲するから、電線部分11にかかる曲げ応力が軽減されて電線部分11の耐久性が高まる。
Further, the
図5の実施形態では、図2のドア閉じ時に、ワイヤハーネス10のコルゲートチューブ部分12が捩り巻きばね8(図2)の付勢に抗して車両ボディ側のハーネス固定具22に向けて後方に引っ張られ、各リンク4’,6は「く」の字ないしほぼ真直な傾斜状(図示せず)に位置する。スライドドアを後方にスライドさせた半開時にワイヤハーネス10は車両ボディとの間(渡り部)で垂れ下がろうとするが、捩り巻きばね8の力で上向きに付勢されて余長吸収される(図7の中間の図参照)。
In the embodiment of FIG. 5, when the door of FIG. 2 is closed, the
図5のドア全開時にワイヤハーネス10のコルゲートチューブ部分12が捩り巻きばね8の付勢に抗してハーネス固定具22に向けて前方に引っ張られ、第一のリンク4’はほぼ下向きに回動し、第二のリンク6はハーネス保持部7’と共にやや前下がりに回動し、ハーネス保持部7’とその延長部分24がプロテクタベース2の前端下部から外側にやや斜め下向きに突出する。
When the door of FIG. 5 is fully opened, the
図5の実施形態では、図6(図3)の例と較べて、ハーネス保持部7’に硬質の延長部分24を付加した分だけリンク長さが延長されて(ハーネス保持部7’の位置が前方に配置されて)、コルゲートチューブ12の長さが短縮されている。これにより、ワイヤハーネス10のコストが低減されると共に、コルゲートチューブ12の剛性が低減して、スライドドアの開閉操作力が軽減される。
In the embodiment of FIG. 5, compared to the example of FIG. 6 (FIG. 3), the link length is extended by adding the
また、ハーネス保持部7’の延長部分24の先端24aを支点としてコルゲートチューブ部分12が自重等で屈曲するから、図6のハーネス保持部7の先端位置7cが後方にある場合に較べて、コルゲートチューブ部分12が車両ボディ28に向けて屈曲しにくく、車両ボディ28とコルゲートチューブ部分12との間の隙間27が大きく確保される。これにより、車両ボディ28とコルゲートチューブ部分12との干渉が防止される。なお、車両ボディ28の輪郭は平面視で示している。
Further, since the
また、図5でハーネス保持部7’が第二のリンク6の軸部21よりも屈曲外側に偏心して配置され、ハーネス保持部7’が第二のリンク(リンク本体)6よりも下側に位置することで、ワイヤハーネス10の電線部分11がハーネス保持部7’から各リンク4’,6に沿ってハーネス導出口13までの間で大きな屈曲半径で滑らかに屈曲するから、電線部分11にかかる曲げ応力が軽減されて電線部分11の耐久性が高まる。これは図6の例でも同様である。
Further, in FIG. 5, the
図7の例において、スライドドアの開閉に伴って第一のリンク4の先端側で第二のリンク6が軸部21を支点にハーネス保持部7と一体に回動して、車両ボディ側のハーネス固定具22との間の距離を常に最短に維持する。これにより、ワイヤハーネス10の長さを短く設定することができる。これは、図1,図2の実施形態においても同様であることは言うまでもない。
In the example of FIG. 7, as the slide door is opened and closed, the
図8は、先端側のリンク6の連結部である軸部21の一形態を示し、図9は、先端側のリンク6の軸部21’の他の形態を示すものである。先端側のリンク6とは、図1の例では第三のリンク、図2,図3の例では第二のリンクを指す。先端側のリンク6に対してリンク5,4’は手前のリンクとなる。
FIG. 8 shows one form of the
図8の例では真直なピン状の軸部21を用いているが、図9の例では軸部(連結部)としてボールジョイント21’を用いている。ボールジョイント21’はボール部30と断面円弧状の受け部31とを備える。図9(a)の如く、リンク板厚方向(車幅方向)の力がワイヤハーネス10に作用しない場合は、例えば第二のリンク5と、ハーネス保持部7を含む第三のリンク6とが平行に位置する。
In the example of FIG. 8, a straight pin-shaped
図9(b)(c)の如く、リンク板厚方向の力がワイヤハーネス10に作用した場合に、第二のリンク5に対して、ハーネス保持部7を含む第三のリンク6が力の方向に回動して、ワイヤハーネス10にかかる力を吸収して、ワイヤハーネス10の曲げ等の応力を軽減させる。これにより、ワイヤハーネス10の耐久性が高まると共に、スライドドアの開閉操作力が軽減される。
As shown in FIGS. 9B and 9C, when a force in the link plate thickness direction acts on the
なお、ボールジョイント21’を用いた構成は、本出願人が先に特願2007−27710で提案済である。図8,図9においては断面長円形(平型)のコルゲートチューブ1を用いているが、断面円形のコルゲートチューブ(図示せず)を用いることも可能である。
The configuration using the ball joint 21 'has been previously proposed by the present applicant in Japanese Patent Application No. 2007-27710. 8 and 9, the
また、図2の実施形態では、ハーネス保持部7’の延長部分24を第二のリンク6に設けたが、図1の実施形態の第三のリンク6のハーネス保持部7や、図示しない第四のリンクのハーネス保持部7に図2の延長部分24を設けることも可能である。
In the embodiment of FIG. 2, the
また、上記各実施形態においては、弾性部材として捩り巻きばね8を用いたが、捩り巻きばね8に代えて板ばねや圧縮コイルばね等を用いることも可能である。また、これら弾性部材8を排除し、コルゲートチューブ12の剛性を利用して、ドア半開時におけるハーネス余長を吸収させることも可能である。
In each of the above embodiments, the
また、上記各実施形態においては、ハーネス保持部7,7’を先端側のリンク6において屈曲外側に偏心して配置したが、この偏心によるハーネス曲げ応力の軽減効果の必要がない場合は、先端側のリンク6と同軸にハーネス保持部7,7’を配置することも可能である。
Moreover, in each said embodiment, although harness holding |
また、上記各実施形態においては、スライドドア(スライド構造体)に給電装置1〜1”を縦置き(垂直)に配置したが、例えば図1を平面図として見たように、スライドドアの厚みに余裕がある場合はスライドドアに給電装置1〜1”を横置き(水平)に配置することも可能である。
Further, in each of the above embodiments, the
また、スライドドアではなく、車両ボディ(固定構造体)に給電装置1〜1”を横置き(水平)に配置し、ハーネス固定具22を車両ボディ側ではなくスライドドア側に配置することも可能である。
Moreover, it is also possible to arrange the
また、上記各実施形態においては、ハーネス保護チューブとしてコルゲートチューブ12を用いたが、コルゲートチューブ以外に凹凸(蛇腹)のない樹脂チューブや柔軟な網状チューブ等(図示せず)を用いたり、保護チューブを用いずに複数本の電線11をテープ巻き等で結束して用いることも可能である。これらの場合、ハーネス保持部7,7’にはバンド等でこれらワイヤハーネスを保持固定したり、ホルダベース7aとホルダカバー7bとでワイヤハーネスを挟持固定する。
In each of the above embodiments, the
また、上記実施形態においては、自動車のスライドドアに適用した例を説明したが、自動車のスライドドアに限らず電車等のスライドドアや製造装置や検知装置等のスライドドア等といったスライド構造体に上記給電装置1〜1”を適用することも可能である。車両ボディ等は固定構造体と総称される。また、上記したスライド構造体用の給電装置の構成は、スライド構造体用の給電構造や、スライド構造体用のハーネス配索構造等としても有効である。
In the above-described embodiment, an example in which the present invention is applied to a slide door of an automobile has been described. However, the present invention is not limited to a slide door of a train, a slide door of a manufacturing apparatus, a detection apparatus, or the like. It is also possible to apply the
1,1’,1” 給電装置
2 プロテクタベース(ベース部材)
4,4’,5,6 リンク
7,7’ ハーネス保持部
10 ワイヤハーネス
12 コルゲートチューブ(保護チューブ)
21’ ボールジョイント
24 延長部分
1,1 ', 1 "
4,4 ', 5,6
21 'ball joint 24 extension
Claims (5)
構造体用の給電装置。 The power supply apparatus for a slide structure according to claim 1, wherein the number of the links is three or more.
求項1又は2記載のスライド構造体用の給電装置。 The power supply apparatus for a slide structure according to claim 1 or 2, wherein the harness holding portion is arranged at the most distal end portion of the link on the distal end side.
長部分に前記保護チューブが固定されたことを特徴とする請求項1又は2記載のスライド
構造体用の給電装置。 3. The power feeding device for a slide structure according to claim 1, wherein the harness holding portion extends in a harness longitudinal direction from the distal end side link, and the protection tube is fixed to the extended portion.
る請求項1〜4の何れかに記載のスライド構造体用の給電装置。 The power supply device for a slide structure according to any one of claims 1 to 4, wherein the link on the distal end side is connected to the link on the near side by a ball joint.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008009049A JP5027678B2 (en) | 2008-01-18 | 2008-01-18 | Power feeding device for slide structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008009049A JP5027678B2 (en) | 2008-01-18 | 2008-01-18 | Power feeding device for slide structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009171783A JP2009171783A (en) | 2009-07-30 |
JP5027678B2 true JP5027678B2 (en) | 2012-09-19 |
Family
ID=40972322
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008009049A Active JP5027678B2 (en) | 2008-01-18 | 2008-01-18 | Power feeding device for slide structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5027678B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5356958B2 (en) * | 2009-09-11 | 2013-12-04 | 矢崎総業株式会社 | Protector structure for arm feeding |
JP5638223B2 (en) * | 2009-11-10 | 2014-12-10 | 矢崎総業株式会社 | Collision-compatible power supply device |
JP2014143781A (en) * | 2013-01-22 | 2014-08-07 | Yazaki Corp | Laying structure of power feeding protection tube |
JP6161070B2 (en) * | 2013-10-11 | 2017-07-12 | 矢崎総業株式会社 | Power supply structure for sliding door |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6160346A (en) * | 1984-08-31 | 1986-03-28 | Hino Motors Ltd | Structure of feed wire for defogger heating wire |
JPS6239392A (en) * | 1985-08-14 | 1987-02-20 | Nippon Kokan Kk <Nkk> | Method of wiring to hoistable deck |
JP2001260770A (en) * | 2000-03-22 | 2001-09-26 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | Structure for laying wire harness in automobile slide door |
JP4396318B2 (en) * | 2004-02-25 | 2010-01-13 | 三菱自動車工業株式会社 | Harness support structure |
JP4668784B2 (en) * | 2005-12-27 | 2011-04-13 | 矢崎総業株式会社 | Link-type movable harness wiring structure |
-
2008
- 2008-01-18 JP JP2008009049A patent/JP5027678B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009171783A (en) | 2009-07-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4674175B2 (en) | Power feeding device for slide structure | |
JP4997060B2 (en) | Feed structure for slide structure | |
JP4783307B2 (en) | Power feeding device for slide structure | |
JP3954802B2 (en) | Power supply device for automotive sliding door | |
JP4791251B2 (en) | Harness wiring structure of swinging part | |
JP4733592B2 (en) | Wiring harness wiring structure to link | |
JP5101861B2 (en) | Power feeding device for slide structure | |
JP5101981B2 (en) | Link harness wiring structure | |
US8242366B2 (en) | Power supplying system for a sliding structure | |
EP2295294B1 (en) | Arm structure | |
JP5090831B2 (en) | Power feeding device for slide structure | |
JP2007143264A (en) | Feeder system for slide structure | |
JP4681988B2 (en) | Constant power supply device | |
KR20120130231A (en) | Power feeding wiring structure | |
JP5027678B2 (en) | Power feeding device for slide structure | |
JP5185536B2 (en) | Power supply device | |
JP4102640B2 (en) | Power supply device for sliding door | |
JP3908992B2 (en) | Power feeding device and harness wiring structure using the same | |
JP5856468B2 (en) | Device for feeding power to slide structure | |
JP4723997B2 (en) | Harness wiring structure using a harness protector | |
JP4309904B2 (en) | Power supply device for automotive sliding door | |
JP2007151316A (en) | Harness wiring structure and feeder system equipped with it | |
JP5096098B2 (en) | Harness wiring structure | |
JP5781841B2 (en) | Door harness wiring structure | |
JP4908122B2 (en) | Constant power supply device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090928 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20090928 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20090928 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100526 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111014 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120321 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120518 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120605 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120622 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5027678 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |