JP5019225B2 - ゲートウェイ装置、その通信接続方法、コンピュータプログラム、ネットワークシステム - Google Patents

ゲートウェイ装置、その通信接続方法、コンピュータプログラム、ネットワークシステム Download PDF

Info

Publication number
JP5019225B2
JP5019225B2 JP2008001111A JP2008001111A JP5019225B2 JP 5019225 B2 JP5019225 B2 JP 5019225B2 JP 2008001111 A JP2008001111 A JP 2008001111A JP 2008001111 A JP2008001111 A JP 2008001111A JP 5019225 B2 JP5019225 B2 JP 5019225B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
session control
server
control protocol
media
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008001111A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009164946A (ja
Inventor
友彦 淺野
恵一 今井
誠 野口
勲 倉田
裕二 伊藤
友佳子 外内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
NEC Communication Systems Ltd
Original Assignee
NEC Corp
NEC Communication Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC Communication Systems Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP2008001111A priority Critical patent/JP5019225B2/ja
Publication of JP2009164946A publication Critical patent/JP2009164946A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5019225B2 publication Critical patent/JP5019225B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

本発明は、端末と接続している次世代通信網と、内部網との境界に位置し、内部網を介してサーバ装置と接続しているゲートウェイ装置、および通信接続方法、このゲートウェイシステムのためのコンピュータプログラム、ネットワークシステムに関する。
一般に、次世代ネットワーク通信システムとは、公衆交換電話網(PSTN、Public Switched Telephone Networks)を使用するISDN(Integrated Services Digital Network)サービスと、ATM(Asynchronous Transfer Mode)網を使用するADSL(Asymmetric Digital Subscriber Line)サービスと、を統合したシステムをいう。NGN(Next Generation Network)により、QoS(Quality of Service)やセキュリティを向上させた統合IP(Internet Protocol)網が構築され、電話網を代替できる次世代の通信インフラとしてその上でサードパーティが多様なサービスを展開され、ユビキタスネットワーク社会が実現されることが期待される。
NGNでメディアストリームを実行させるためには、メディアを提供するアプリケーションサーバを見つけて、通信開始のための手順に基づいて、呼び出し(リクエスト)や応答(レスポンス)を行い、アプリケーションサーバと、端末との間にセッションを確立しなければならない。このようなセッションの確立のために用いられるプロトコルがSIP(Session Initiation Protocol)である。
また、メディアストリームを実行するためには、メディアデータを配信する配信先の接続IPアドレスおよびポート番号のほか、メディアデータのタイプ、プロトコル、モードといったメディアインフォメーションを端末に提供しなければならない。メディアデータは、NGNをパケットに分割して伝送されるため、端末は、メディアデータを正しい順番で正しいタイミングで元のデータを再現しなければならないからである。
メディアインフォメーションには、パケットに分割されたメディアデータを再現するための情報が含まれる。メディアインフォメーションの提供は、たとえば、SDP(Session Description Protocol)という言語で記述される。SIPによりセッションが開始され、SDPメッセージの送信およびSDPメッセージに対する応答により、メディアストリームの実行が合意される。こうすることにより、メディアデータがパケットに分割して伝送される。
NGNにおいては、網内にQoS制御や認証を行う機能モジュールを備え、SIP言語が使用され、NGN特有のパケット伝送が行われる。
例えば、特許文献1には、NGNでの相互接続方式に関する技術が記載されている。
特開2007−318707号公報 特開2007−41993号公報
しかしながら、既存システムでは、全てのサーバ装置がSIPを実装しているわけではない。したがって、SIPを実装していない既存のシステムは、NGNに適用できないという問題があった。
また、特許文献2には、SIPとHTTP(Hyper Text Trasfer Protocol)とを変換するゲートウェイを配置することにより、SIPに対応していない端末でもSIPによるセッション制御に適用可能としている。しかしながら、このゲートウェイは、SIP対応サーバ装置を介してSIP非対応の端末を接続するというものである。したがって、SIP非対応のサーバ装置が、端末に映像や音声等のメディアデータを配信しようとしても、メディアストリームの実行に必要な情報を端末に提供することができない。
本発明は上述のような課題に鑑みてなされたものであり、NGNで使用するプロトコルに対応していないサーバ装置であっても、NGN側に対して同じようにNGN用のプロトコルによる終端を行い、サーバ装置と端末との間のメディアストリームの実行を可能とするゲートウェイ装置、その通信接続方法、そのゲートウェイシステムのためのコンピュータプログラム、ネットワークシステムを提供するものである。
本発明によれば、セッション制御プロトコルに非対応のサーバ装置を識別するサーバ識別情報と、セッション制御プロトコルを使用したデータ通信が確立されることによってメディアデータの配信を介する外部通信網と接続しているサーバ装置から、メディアデータの配信を受けるためのメディアインフォメーションと、を対応づけて記憶する記憶手段と、
外部通信網と接続している端末から、サーバ識別情報とともにメディアインフォメーションの要求を受け付ける外部網通信手段と、
記憶されたメディアインフォメーションから、受け付けたサーバ識別情報に対応するメディアインフォメーションを抽出する抽出手段と、を備え、
外部網通信手段は、抽出されたメディアインフォメーションを端末に提供することを特徴とするゲートウェイ装置
が提供される。
また、本発明によれば、セッション制御プロトコルに非対応のサーバ装置およびセッション制御プロトコルに対応したサーバ装置を個々に識別するサーバ識別情報と、セッション制御プロトコルを使用したデータ通信が確立されることによってメディアデータの配信を介する外部通信網と接続しているサーバ装置から、メディアデータの配信を受けるためのメディアインフォメーションと、を対応づけて記憶する記憶手段と、
外部通信網と接続している端末から、サーバ識別情報とともにメディアインフォメーションの要求を受け付ける外部網通信手段と、
記憶されたメディアインフォメーションから、受け付けたサーバ識別情報に対応するメディアインフォメーションを抽出する抽出手段と、を備え、
メディアインフォメーションは、メディアデータを配信するサーバ装置がセッション制御プロトコルに対応しているとき、サーバ装置がセッション制御プロトコルに対応していることを特定するセッション制御プロトコル特定情報を含み、
外部網通信手段は、抽出されたメディアインフォメーションがセッション制御プロトコル特定情報を含まないとき、抽出されたメディアインフォメーションを端末に提供することを特徴とするゲートウェイ装置
が提供される。
また、本発明によれば、セッション制御プロトコルに非対応のサーバ装置を識別するサーバ識別情報と、セッション制御プロトコルを使用したデータ通信が確立されることによってメディアデータの配信を介する外部通信網と接続しているサーバ装置から、メディアデータの配信を受けるためのメディアインフォメーションと、を対応づけて記憶するステップと、
外部通信網と接続している端末から、サーバ識別情報とともにメディアインフォメーションの要求を受け付けるステップと、
記憶されたメディアインフォメーションから、受け付けたサーバ識別情報に対応するメディアインフォメーションを抽出する抽出ステップと、
抽出されたメディアインフォメーションを端末に提供するステップと、
を含むことを特徴とする通信接続方法
が提供される。
また、本発明によれば、セッション制御プロトコルに非対応のサーバ装置を識別するサーバ識別情報と、セッション制御プロトコルを使用したデータ通信が確立されることによってメディアデータの配信を介する外部通信網と接続しているサーバ装置から、メディアデータの配信を受けるためのメディアインフォメーションと、を対応づけて記憶する記憶処理と、
外部通信網と接続している端末から、サーバ識別情報とともにメディアインフォメーションの要求を受け付ける外部網通信処理と、
記憶されたメディアインフォメーションから、受け付けたサーバ識別情報に対応するメディアインフォメーションを抽出する抽出処理と、
外部網通信処理は、抽出されたメディアインフォメーションを端末に提供する提供処理と、
をコンピュータに実行させるゲートウェイシステムのためのコンピュータプログラム
が提供される。
また、本発明によれば、セッション制御プロトコルに非対応のサーバ装置と、内部通信網を介してサーバ装置と接続している上述のゲートウェイ装置と、セッション制御プロトコルを使用したデータ通信が確立されることによってメディアデータの配信を介する外部通信網を介して、ゲートウェイ装置およびサーバ装置にそれぞれ接続されている端末と、から構成されるネットワークシステム
が提供される。
また、本発明によれば、セッション制御プロトコルに非対応のサーバ装置およびセッション制御プロトコルに対応したサーバ装置を個々に識別するサーバ識別情報と、セッション制御プロトコルを使用したデータ通信が確立されることによってメディアデータの配信を介する外部通信網と接続しているサーバ装置から、メディアデータの配信を受けるためのメディアインフォメーションと、を対応づけて取得するステップと、
外部通信網と接続している端末から、サーバ識別情報とともにメディアインフォメーションの要求を受け付けるステップと、
記憶されたメディアインフォメーションから、受け付けたサーバ識別情報に対応するメディアインフォメーションを抽出するステップと、
メディアインフォメーションに、メディアデータを配信するサーバ装置がセッション制御プロトコルに対応しているとき、サーバ装置がセッション制御プロトコルに対応していることを特定するセッション制御プロトコル特定情報を含めるステップと、
抽出されたメディアインフォメーションがセッション制御プロトコル特定情報を含まないとき、抽出されたメディアインフォメーションを端末に提供するステップと、
を含むことを特徴とする通信接続方法
が提供される。
また、本発明によれば、セッション制御プロトコルに非対応のサーバ装置およびセッション制御プロトコルに対応したサーバ装置を個々に識別するサーバ識別情報と、セッション制御プロトコルを使用したデータ通信が確立されることによってメディアデータの配信を介する外部通信網と接続しているサーバ装置から、メディアデータの配信を受けるためのメディアインフォメーションと、を対応づけて記憶する記憶処理と、
外部通信網と接続している端末から、サーバ識別情報とともにメディアインフォメーションの要求を受け付ける外部網通信処理と、
記憶されたメディアインフォメーションから、受け付けたサーバ識別情報に対応するメディアインフォメーションを抽出する抽出処理と、
メディアインフォメーションに、メディアデータを配信するサーバ装置がセッション制御プロトコルに対応しているとき、サーバ装置がセッション制御プロトコルに対応していることを特定するセッション制御プロトコル特定情報を含める処理と、
外部網通信処理は、抽出されたメディアインフォメーションがセッション制御プロトコル特定情報を含まないとき、抽出されたメディアインフォメーションを端末に提供する提供処理と、
をコンピュータに実行させるゲートウェイシステムのためのコンピュータプログラム
が提供される。
また、本発明によれば、
セッション制御プロトコルに非対応のサーバ装置と、セッション制御プロトコルに対応したサーバ装置と、内部網を介してサーバ装置と接続している上述のゲートウェイ装置と、セッション制御プロトコルを使用したデータ通信が確立されることによってメディアデータの配信を介する外部通信網を介して、ゲートウェイ装置およびサーバ装置にそれぞれ接続されている端末と、から構成されるネットワークシステム
が提供される。
なお、以上の構成要素の任意の組合せ、本発明の表現を方法、装置、システム、記録媒体、コンピュータプログラムなどの間で変換したものもまた、本発明の態様として有効である。
また、本発明の各種の構成要素は、個々に独立した存在である必要もなく、複数の構成要素が一個の部材として形成されていること、一つの構成要素が複数の部材で形成されていること、ある構成要素が他の構成要素の一部であること、ある構成要素の一部と他の構成要素の一部とが重複していること、等でよい。
さらに、本発明の通信接続方法の複数の工程は個々に相違するタイミングで実行されることに限定されない。このため、ある工程の実行中に他の工程が発生すること、ある工程の実行タイミングと他の工程の実行タイミングとの一部ないし全部が重複していること、等でもよい。
NGNで使用するプロトコルに対応していないサーバ装置であっても、NGN側に対して同じようにNGN用のプロトコルによる終端を行い、サーバ装置と端末との間のメディアストリームの実行を可能とする。
以下、本発明の実施の形態について、図面を用いて説明する。尚、すべての図面において、同様な構成要素には同様の符号を付し、適宜説明を省略する。本実施形態において、セッション制御プロトコルは、SIPをいう。また、外部通信網は、NGNをいう。
図2は、本実施の形態のゲートウェイシステムが接続しているネットワークの構成を示すブロック図である。図2で示すように、本実施の形態のゲートウェイシステムが接続しているネットワークシステムは、SIP非対応のアプリケーションサーバ40と、SIPに対応したアプリケーションサーバ30と、LAN2を介してアプリケーションサーバ30およびアプリケーションサーバ40と接続しているゲートウェイ装置10およびメディアインフォメーション通知サーバ20と、SIPを使用したデータ通信が確立されることによってメディアデータの配信を介するNGN1を介して、ゲートウェイ装置10、アプリケーションサーバ30およびアプリケーションサーバ40にそれぞれ接続されている端末50と、から構成される。なお、図1〜6中、メディアインフォメーション通知サーバ20は、「メディア情報通知サーバ20」と示されている。
図1は、本実施の形態のゲートウェイシステムの構成を示すブロック図である。図1で示すように、本実施形態のゲートウェイシステムは、SIP非対応のアプリケーションサーバ40およびSIPに対応したアプリケーションサーバ30を個々に識別するサーバ識別情報と、SIPを使用したデータ通信が確立されることによってメディアデータの配信を介するNGN1と接続しているアプリケーションサーバ(アプリケーションサーバ30およびアプリケーションサーバ40)から、メディアデータの配信を受けるためのメディアインフォメーションと、を対応づけて記憶する記憶部107と、クライアントゲートウェイ60を介してNGN1と接続している端末50から、サーバ識別情報とともにメディアインフォメーションの要求を受け付けるNGN通信部103と、記憶されたメディアインフォメーションから、受け付けたサーバ識別情報に対応するメディアインフォメーションを抽出する抽出部111と、を備える。
本実施形態のゲートウェイシステムは、メディアインフォメーション通知サーバ20の機能をゲートウェイ装置10に実装させることにより、ゲートウェイ装置とすることもできる。
メディアインフォメーションは、メディアデータを配信するアプリケーションサーバがSIPに対応しているとき、アプリケーションサーバ30がSIPに対応していることを特定するSIP特定情報を含む。NGN通信部103は、抽出されたメディアインフォメーションがSIP特定情報を含まないとき、抽出されたメディアインフォメーションを端末50に提供する。
また、本実施形態のゲートウェイシステムは、受け付けたサーバ識別情報に対応するサーバ装置がSIPに対応していると判断されたとき、端末50とアプリケーションサーバ30との間のデータ通信の確立を仲介する内部網通信部105(図1では、SIP通信部と図示)をさらに備える。アプリケーションサーバ30は、ゲートウェイ装置10を介してメディアインフォメーションを端末50に提供する。
具体的には、本実施の形態のゲートウェイシステムは、図1で示すように、ゲートウェイ装置10と、メディアインフォメーション通知サーバ20と、から構成される。
ゲートウェイ装置10は、HTTP通信部101と、NGN通信部103と、内部網通信部105と、を備える。
メディアインフォメーション通知サーバ20は、記憶部107と、登録部109と、抽出部111と、HTTP応答部113と、を備える。
ゲートウェイ装置10と、メディアインフォメーション通知サーバ20とは、HTTP通信部101及びHTTP応答部113がHTTPプロトコルを用いることにより、データ通信することができる。
NGN通信部103は、NGN1と、SIPを用いて通信することができる。
内部網通信部105は、アプリケーションサーバ30と、SIPで通信することができる。
図2は、本実施の形態ゲートウェイシステムが接続するネットワークの構成図である。図2で示すように、ゲートウェイ装置10は、NGN1を介して端末50と接続している。端末50は、クライアントゲートウェイ60を介してNGN1と接続している。端末50とクライアントゲートウェイ60との間はLAN2で接続されている。また、アプリケーションサーバ30およびアプリケーションサーバ40もまた、NGN1を介して接続している。
端末50と、ゲートウェイ装置10との間では、SIPを使用したSIPメッセージが通信される。また、ゲートウェイ装置10と、メディアインフォメーション通知サーバ20との間では、HTTPプロトコルを使用してメディアインフォメーションが通信される。アプリケーションサーバ30と端末50との間では、ゲートウェイ装置10を介してSIPメッセージを送受信する。端末50と、アプリケーションサーバ30(アプリケーションサーバ40)との間ではメディアストリームが通信される。
SNI(Application Server−Network Interface)とは、アプリケーションサーバ・網インターフェースである。SNIの機能は、アプリケーションサーバと端末機器間の接続制御を行い、IP通信を提供することにある。SNIは、インタラクティブ通信とマルチキャスト通信を制御する。インタラクティブ通信には、双方向通信として、IP/電話、電話会議との通信や、片方向通信として、映像配信(VoD、Video On Demand)がある。一方、マルチキャスト通信には、IP放送等の映像配信がある。
UNI(User−Network Interface)とは、ユーザ・網インターフェースである。UNIの機能は、端末機器と電気通信事業者(NNI)間、端末機器等(UNI)とアプリケーションサーバ機器等(SNI)間、および端末機器(UNI)相互の接続制御を行い、IP通信を提供することにある。UNIは、インタラクティブ通信と、マルチキャスト通信を制御するほか、PPPoE(PPP over Ethernet)接続も制御する。
本実施形態において、端末50は、クライアントゲートウェイ60を介してNGN1に接続している。しかしながら、端末50がNGN1に直接接続可能な構成を有している場合はクライアントゲートウェイ60を介さずに接続してもよい。また、端末50は、複数あってもよい。
クライアントゲートウェイ60は、端末50が他の端末、電話機、テレビ電話、テレビ等の機器と接続している場合、これらの複数の端末を束ね、複数の端末がNGN1の機能を利用するときの仲介役として機能する。クライアントゲートウェイ60には、LANポート、無線LAN用にPCMIAインターフェース、ブロードバンドルータ機能、IP電話ターミナルアダプタ機能、SIP通信機能、マルチキャスト配信機能、UNI規定に則ったパケット優先制御機能を備えている。クライアントゲートウェイ60は、NGN1の仕様や端末50の性質によって省くことも可能である。
図5は、本実施形態のゲートウェイシステムがアプリケーションサーバと端末50との間にメディアストリームを実行させる場合の三者の関係を説明する図である。図5(a)は、本実施形態のゲートウェイシステムがアプリケーションサーバ30と端末50と接続するときの通信を説明する図である。図5(b)は、本実施形態のゲートウェイシステムがアプリケーションサーバ40と端末50と接続するときの通信を説明する図である。メディアストリームとは、アプリケーションサーバと端末50との間の映像、音声等のメディアデータの送受信をいう。
図5で示すように、ゲートウェイ装置10と、メディアインフォメーション通知サーバ20とは、HTTPを使用してデータ通信し、メディアインフォメーション通知サーバ20に記憶されたメディアインフォメーションをゲートウェイ装置10に送信する。換言すると、メディアインフォメーション通知サーバ20は、HTTPでのメディアインフォメーションの要求に対して、記憶されているメディアインフォメーションをHTTPで応答する。
アプリケーションサーバ30は、SIP対応であるため、図5(a)で示すように、ゲートウェイ装置10とアプリケーションサーバ30とは、SIPを使用してセッション制御することができる。ゲートウェイ装置10は、端末50から受け付けたSIPをアプリケーションサーバ30に送信する。また、アプリケーションサーバ30からSIPレスポンスが受信されると、端末50に送信される。
ゲートウェイ装置10は、SIP対応のアプリケーションサーバ30が複数ある場合、各アプリケーションサーバ間の機能の違いを吸収し、各アプリケーションサーバと、端末50との通信を円滑に行わせることができる。また、NGN1で使用されるSIPと、アプリケーションサーバ30で使用されるSIPに差分がある場合は、ゲートウェイ装置10はその差分を吸収することもできる。たとえば、メディアインフォメーションのSDP記述が相違する場合、ゲートウェイ装置10はアプリケーションサーバ30で使用するSIPと、NGN1で使用するSIPとの相違点を考慮して、メディアインフォメーションを書き換えることができる。書き換えられたメディアインフォメーションは、NGN1を介して端末50に提供することができる。したがって、アプリケーションサーバ30との関係において、ゲートウェイ装置10は、B2BUA(Back to Back user Agent)として動作するといえる。
一方、アプリケーションサーバ40は、SIP非対応である。そのため、SIPによるセッション制御に対応することができない。そこで、図5(b)で示すように、ゲートウェイ装置10が、アプリケーションサーバ40に代理して、端末50に応答し、セッション制御をする。
ゲートウェイ装置10は、メディアインフォメーション通知サーバ20からメディアインフォメーションを取得する。したがって、メディアインフォメーションをSDPで記述したSIPレスポンスを作成することができる。こうすることにより、アプリケーションサーバ40に代理して、端末50に応答して端末50にメディアインフォメーションを提供し、セッション制御をすることができる。
図6は、本実施形態のゲートウェイシステムの動作を示すフローチャートである。図1および図6を参照しつつ、本実施形態のゲートウェイシステムが端末50にメディアインフォメーションを提供する動作を説明する。
端末50は、メディアインフォメーションの要求を送信する。このとき、電番と共に端末から送信される「isub=」と呼ばれるサブアドレスを送信する。ゲートウェイ装置10は、端末50からメディアインフォメーションの要求を受け付ける(S101)。また、メディアインフォメーションの要求とともに、電番と「isub=」を受け付ける(S102)。「isub=」は、アプリケーションサーバを個別に識別するサーバ識別情報である。
受け付けたサーバ識別情報は、HTTP通信部101を介してメディアインフォメーション通知サーバ20のHTTP応答部113にHTTPリクエストとして送信される(S103)。HTTP応答部113は、サーバ識別情報を受信し(S104)、抽出部111に送出する。抽出部111は、記憶部107を参照し、受け付けたサーバ識別情報に対応するメディアインフォメーションが記憶されているか否かを判断する(S105)。記憶されていると判断された場合(S105Y)、対応するメディアインフォメーションを抽出する(S106)。
表1は、記憶部107に記憶されたメディアインフォメーションの一例である。記憶部107では、表1に示すメディアインフォメーションがサーバ識別情報と対応づけて記憶されている。したがって、抽出部111は、受け付けたサーバ識別情報に基づいて、対応するメディアインフォメーションを抽出することができる。登録部109は、メディアインフォメーションの登録を受け付けて記憶部107に記憶する。また、登録部109は、メディアインフォメーションの更新を受け付けてもよい。
Figure 0005019225
「メディア番号」と「メディアタイプ」は1対1の関係にある。標準で規定されている番号に、対応するプロトコル名が記載される。「IPアドレス」には、SIPを話すアプリケーションサーバのSIPアドレスと、メディアデータを配信するアプリケーションサーバのメディアアドレスとの2つが記載されている。アプリケーションサーバ30は、SIP対応であるため、SIPアドレスと、メディアアドレスの両方が記載されている。一方、アプリケーションサーバ40は、SIP非対応であるため、メディアアドレスが記載され、SIPアドレスは記載されていない。したがって、SIPアドレスはSIP特定情報となる。「ポート番号」には、TCP/UDPのポート番号が記載される。「プロトコル」には、メディアデータの送信に用いるプロトコルが記憶される。プロトコルには、たとえば、RTP(Real−time Transport protocol)を用いる。RTPは、音声や映像などのメディアデータを、IP(Internet Protocol)によりリアルタイムに伝送するためのプロトコルである。「帯域」には、メディアデータの使用帯域が記述される。「データの向き」には、実行されるメディアストリームが双方向か片方向かを示す情報が記載される。具体的には、sendonly、recvonly、sendrecv(both)の3種類がある。
抽出されたメディアインフォメーションは、HTTP通信部101にHTTPレスポンスとして送信される(S107)。HTTP通信部101は、メディアインフォメーションを受信し(S109)、NGN通信部103に送出する。NGN通信部103は、抽出部111により抽出されたメディアインフォメーションにSIPアドレスがあるか否かを判断する(S110)。SIPアドレスがあった場合(S110Y)は、対応するアプリケーションサーバにINVITEリクエストを送信する(S113)。SIPアドレスがない場合(S110N)は、NGN通信部103は、抽出部111により抽出されたメディアインフォメーションをSDP記述して応答メッセージを作成する(S111)。このように、抽出されたメディアインフォメーションをSDPで記述したメッセージが作成されることにより、メディアインフォメーションをOKレスポンスに含めて端末50に提供(送信)することができる(S112)。
一方、受け付けたサーバ識別情報と対応するメディアインフォメーションが記憶されていないと判断された場合(S105N)、メディアインフォメーション通知サーバ20は何もしない。
SDPとは、端末50と、アプリケーションサーバとのセッションに関する情報を表現し、ビデオやオーディオ信号等のメディアデータを送受信するための必要な情報をやりとりするためのプロトコルである。本実施形態のNGN1で使用されるSIPでは、ボディにMIME−Multi−Partを使用することができない。したがって、HTTPプロトコルを使用するアプリケーションサーバは、直接NGN1に接続することができない。
しかしながら、ゲートウェイ装置10は、SIP非対応のアプリケーションサーバに代わって応答メッセージを作成することができる。したがって、SIP非対応のアプリケーションサーバでも、NGN1に適用することができる。
また、アプリケーションサーバ30のようにSIP対応アプリケーションサーバであっても、NGN1で使用されるSIPと異なるSIPを使用する場合がある。たとえば、SDPの記載内容が異なっていたり、シーケンスやヘッダの部分が異なっている場合もある。このような場合であっても、メディアインフォメーション通知サーバ20から抽出されたメディアインフォメーションを利用すれば、ゲートウェイ装置10は、上記の相違点を考慮して、NGN1で使用されるSIPに対応させてメディアインフォメーションを書き換えることができる。書き換えられたメディアインフォメーションは、NGN1を介して端末50に提供することができる。また、アプリケーションサーバ30の場合でも、ゲートウェイ装置10がメディアインフォメーションを作成し、端末50に提供してもよい。
図1に戻り、本実施形態のゲートウェイシステムがアプリケーションサーバ30と端末50との間にメディアインフォメーションの通信を実行させる一連の動作について、図3を用いつつ説明する。図3は、アプリケーションサーバ30と端末50との間にメディアストリームを実行させるためのシーケンス図の一例を示す。なお、図3では、端末50がNGN1に直接接続してセッション制御する態様を示す。
端末50は、アプリケーションサーバ30との間にメディアストリームを実行要求するためセッション接続要求のリクエストINVITEリクエスト)を送信し、メディアインフォメーションを要求する。メディアには、音声通信、映像配信などがある。INVITEリクエストは、NGN1をパケット伝送する。INVITEリクエストとゲートウェイ装置10とのやりとりにより、NGN1に設定されるセッション(接続)の内容が変化する。
ゲートウェイ装置10のNGN通信部103は、NGN1を介して端末50からINVITEリクエストを受け付ける。NGN通信部103は、受け付けたINVITEリクエストに含まれるアプリケーションサーバ30のサーバ識別情報を抽出し、HTTP通信部101からHTTP応答部113にHTTP:Requestを送信する。HTTP応答部113は、サーバ情報を受け付け、抽出部111は、サーバ識別情報に対応するアプリケーションサーバ30のメディアインフォメーションを記憶部107から抽出する。抽出されたメディアインフォメーションは、HTTP応答部113からHTTP通信部101にHTTP:Responseとして送信される。
NGN通信部103は、抽出されたメディアインフォメーションからアプリケーションサーバがSIPに対応か否かを判断する。メディアインフォメーションにSIPアドレスが含まれている場合は、SIP対応と判断する。アプリケーションサーバ30のメディアインフォメーションには、SIPアドレスが含まれている。そこで、NGN通信部103は、アプリケーションサーバ30はSIP対応と判断し、内部網通信部105からアプリケーションサーバ30に向けてINVITEリクエストを送信する。
アプリケーションサーバ30は、ゲートウェイ装置10からのINVITEリクエストに対してTryingレスポンスを送信したのち、OKレスポンスを送信する。なお、Tryingレスポンスは、INVITEリクエストを受け取り、処理中であることを示す情報である。
アプリケーションサーバ30からのOKレスポンスの受け付けると、NGN通信部103は、受け付けたOKレスポンスを端末50に送信する。
端末50は、OKレスポンスに呼応して、ACKリクエストを送信する。ACKリクエストは、INVITEリクエストに対してOKレスポンスを受け取ったことを確認するためのリクエストである。本実施形態において、ACKリクエストは、メディアストリームの実行を要求する情報といえる。
NGN通信部103は、ACKリクエストを受け付けると、受け付けたACKリクエストをアプリケーションサーバ30に対して送出する。こうすることにより、アプリケーションサーバ30と、端末50との間にデータセッションが確立し、アプリケーションサーバ30と端末50との間にメディアストリームが実行される。
つづいて、本実施形態のゲートウェイシステムがアプリケーションサーバ40と端末50との間にメディアストリームを実行させる一連の動作について、図4を用いつつ説明する。図4は、アプリケーションサーバ40と端末50との間にメディアストリームを実行させるためのシーケンス図の一例を示す。なお、図4においても、端末50がNGN1に直接接続してセッション制御する態様を示す。
端末50は、アプリケーションサーバ40との間にメディアストリームを実行要求するため、セッション接続要求のリクエストとしてINVITEリクエストを送信し、メディアインフォメーションを要求する。INVITEリクエストはNGN1をパケット伝送する。
ゲートウェイ装置10のNGN通信部103は、NGN1を介して端末50からINVITEリクエストを受け付ける。NGN通信部103は、受け付けたINVITEリクエストに含まれるアプリケーションサーバ40のサーバ識別情報を抽出し、HTTP応答部113にHTTP:Requestを送信する。HTTP応答部113は、サーバ情報を受け付け、抽出部111は、サーバ識別情報に対応するアプリケーションサーバ40のメディアインフォメーションを記憶部107から抽出する。抽出されたメディアインフォメーションは、HTTP応答部113からHTTP通信部101にHTTP:Responseとして送信される。
NGN通信部103は、抽出されたメディアインフォメーションからアプリケーションサーバがSIPに対応か否かを判断する。メディアインフォメーションにSIPアドレスが含まれていない場合は、SIP非対応と判断する。アプリケーションサーバ40のメディアインフォメーションには、SIPアドレスが含まれていない。そこで、NGN通信部103は、アプリケーションサーバ40はSIP非対応と判断する。
そうすると、NGN通信部103は、メディアインフォメーション通知サーバ20から受け付けたメディアインフォメーションに基づいて、NGNプロトコルでOKレスポンスを作成する。作成されたOKレスポンスは、端末50に送信される。
端末50は、OKレスポンスに呼応して、ACKリクエストを送信する。NGN通信部103がACKリクエストを受け付ける。これによりデータセッションが確立しメディアストリームが実行される。
ゲートウェイ装置10に対する端末50からのBYEメッセージの送信によって、確立されたデータセッションが切断される。BYEメッセージは、端末50が手動で切断したときを契機として送信される。また、HTTPデータの送信が終了し、端末50またはゲートウェイ装置10側からエラーメッセージが送出されることもある。また、ゲートウェイ装置10が、何らかの理由により自動で切断する場合はゲートウェイ装置10から送信される。SIPセッションが切断されることにより、メディアストリームの実行も終了する。
このように、NGN通信部103は、データ通信の切断を要求するBYEリクエストを端末50から受け付けると、BYEリクエストに対するOKレスポンスを端末50に送信し、端末からのINVITEリクエストによって実行されたメディアストリームを切断することができる。
上述のようなゲートウェイ装置10およびメディアインフォメーション通知サーバ20の各部は、必要により各種のハードウェアを利用して実現される。しかし、ゲートウェイ装置10およびメディアインフォメーション通知サーバ20が実装されているコンピュータプログラムに対応して機能することにより実現されている。このようなコンピュータプログラムは、例えば、SIPに非対応のサーバ装置を識別するサーバ識別情報と、SIPを使用したデータ通信が確立されることによってメディアの配信を介する外部通信網と接続しているサーバ装置から、メディアの配信を受けるためのメディアインフォメーションと、を対応づけて記憶する記憶処理と、外部通信網と接続している端末から、サーバ識別情報とともにメディアインフォメーションの要求を受け付ける外部網通信処理と、記憶されたメディアインフォメーションから、受け付けたサーバ識別情報に対応するメディアインフォメーションを抽出する抽出処理と、外部網通信手段は、抽出されたメディアインフォメーションを端末に提供する提供処理と、等の処理動作をCPU等に実行させるためのソフトウェアとしてRAM等の情報記憶媒体に格納されている。
つづいて、本実施形態のゲートウェイシステムの効果について説明する。
本実施形態のゲートウェイシステムによれば、NGN1を介して接続しているアプリケーションサーバから、メディアの配信を受けるためのメディアインフォメーションを、アプリケーションサーバを識別するサーバ識別情報に対応づけて記憶することにより、NGN1と接続している端末50からの要求に応じて、メディアインフォメーションを端末50に提供する。したがって、SIPに対応していないアプリケーションサーバをNGN1網に接続して、NGN1を介したデータセッションを確立し、端末50との間のメディアストリームの実行を可能とする。
また、メディアインフォメーションは、SIPを話すアプリケーションサーバに固有のIPアドレスを含んでいる。これにより、SIP対応か否かを区別することができる。したがって、抽出されたメディアインフォメーションに含まれるIPアドレスに基づいて、端末50とのデータセッションを確立すべきアプリケーションサーバがSIP対応か否かを把握することができる。
そして、アプリケーションサーバがSIP対応であったとき、アプリケーションサーバ30と端末50との間のデータセッション制御を仲介することができる。これにより、端末50と、アプリケーションサーバ30との間にセッションを確立し、メディアストリームを実行させることが可能となる。
一方、アプリケーションサーバがSIP非対応であったときは、アプリケーションサーバに代理して、メディアインフォメーションをSDP記述してOKレスポンスを作成し、端末50に提供することができる。また、端末50から、ACKリクエストを受け付けることにより、端末50とアプリケーションサーバ40との間にデータセッションを確立させ、メディアストリームを実行させることが可能となる。したがって、SIP非対応のアプリケーションサーバもまた、NGNに適用することが可能となる。
また、ゲートウェイ装置10は、メディアインフォメーション通知サーバ20の抽出部111により抽出されたメディアインフォメーションをSDPで記述して端末50に提供することができる。こうすることにより、NGN1で使用されるプロトコルに対応していない既存のアプリケーションサーバに代理して、メディアインフォメーションを端末50に提供し、セッションを確立させることができる。
また、本実施形態のゲートウェイシステムは、端末50からBYEリクエストを受け付けると、BYEリクエストに対するOKレスポンスを端末50に送信し、INVITEリクエストによって実行されたメディアストリームを切断することができる。したがって、端末との間のセッションを切断することができる。
なお、本発明は本実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で各種の変形を許容する。
さらに、本実施の形態ではデータ処理装置の各部がコンピュータプログラムにより各種機能として論理的に実現されることを例示した。しかし、このような各部の各々を固有のハードウェアとして形成することもでき、ソフトウェアとハードウェアとの組み合わせとして実現することもできる。
なお、当然ながら、上述した実施の形態および複数の変形例は、その内容が相反しない範囲で組み合わせることができる。また、上述した実施の形態および変形例では、各部の構造などを具体的に説明したが、その構造などは本願発明を満足する範囲で各種に変更することができる。
本実施形態では、セッション制御プロトコルをSIP、外部通信網をNGNに例に挙げて説明した。しかしながら、セッション制御プロトコルはSIPに限定されるものではなく、セッションを制御するプロトコルであれば、本発明を適用することができる。外部通信網もまた、セッション制御プロトコルを用いてデータ通信を行うネットワークであれば、本発明を適用することが可能である。
(付記)
(付記1)セッション制御プロトコルに非対応のサーバ装置を識別するサーバ識別情報と、前記セッション制御プロトコルを使用したデータ通信が確立されることによってメディアデータの配信を介する外部通信網と接続している前記サーバ装置から、前記メディアデータの配信を受けるためのメディアインフォメーションと、を対応づけて記憶する記憶手段と、
前記外部通信網と接続している端末から、前記サーバ識別情報とともに前記メディアインフォメーションの要求を受け付ける外部網通信手段と、
記憶された前記メディアインフォメーションから、受け付けた前記サーバ識別情報に対応する前記メディアインフォメーションを抽出する抽出手段と、を備え、
前記外部網通信手段は、抽出された前記メディアインフォメーションを前記端末に提供することを特徴とするゲートウェイ装置。
(付記2)セッション制御プロトコルに非対応のサーバ装置および前記セッション制御プロトコルに対応したサーバ装置を個々に識別するサーバ識別情報と、前記セッション制御プロトコルを使用したデータ通信が確立されることによってメディアデータの配信を介する外部通信網と接続している前記サーバ装置から、前記メディアデータの配信を受けるためのメディアインフォメーションと、を対応づけて記憶する記憶手段と、
前記外部通信網と接続している端末から、前記サーバ識別情報とともに前記メディアインフォメーションの要求を受け付ける外部網通信手段と、
記憶された前記メディアインフォメーションから、受け付けた前記サーバ識別情報に対応する前記メディアインフォメーションを抽出する抽出手段と、を備え、
前記メディアインフォメーションは、前記メディアデータを配信する前記サーバ装置が前記セッション制御プロトコルに対応しているとき、前記サーバ装置が前記セッション制御プロトコルに対応していることを特定するセッション制御プロトコル特定情報を含み、
前記外部網通信手段は、抽出された前記メディアインフォメーションが前記セッション制御プロトコル特定情報を含まないとき、抽出された前記メディアインフォメーションを前記端末に提供することを特徴とするゲートウェイ装置。
(付記3)受け付けた前記サーバ識別情報に対応する前記サーバ装置が前記セッション制御プロトコルに対応していると判断されたとき、前記端末と前記サーバ装置との間の前記データ通信の確立を仲介する内部網通信手段をさらに備え、
ことを特徴とする付記2に記載のゲートウェイ装置。
(付記4)抽出手段により抽出された前記メディアインフォメーションをSDP(Session Description Protocol)記述して前記端末に提供することを特徴とする付記1乃至3いずれかに記載のゲートウェイ装置。
(付記5)前記外部網通信手段は、前記データ通信の切断を要求する切断要求を前記端末から受け付けると、前記切断要求に対する応答を前記端末に送信し、前記要求によって確立された前記データ通信を切断することを特徴とする付記1乃至4いずれかに記載のゲートウェイ装置。
(付記6)セッション制御プロトコルに非対応のサーバ装置を識別するサーバ識別情報と、前記セッション制御プロトコルを使用したデータ通信が確立されることによってメディアデータの配信を介する外部通信網と接続している前記サーバ装置から、前記メディアデータの配信を受けるためのメディアインフォメーションと、を対応づけて取得するステップと、
前記外部通信網と接続している端末から、前記サーバ識別情報とともに前記メディアインフォメーションの要求を受け付けるステップと、
記憶された前記メディアインフォメーションから、受け付けた前記サーバ識別情報に対応する前記メディアインフォメーションを抽出する抽出ステップと、
抽出された前記メディアインフォメーションを前記端末に提供するステップと、
を含むことを特徴とする通信接続方法。
(付記7)セッション制御プロトコルに非対応のサーバ装置を識別するサーバ識別情報と、前記セッション制御プロトコルを使用したデータ通信が確立されることによってメディアデータの配信を介する外部通信網と接続している前記サーバ装置から、前記メディアデータの配信を受けるためのメディアインフォメーションと、を対応づけて記憶する記憶処理と、
前記外部通信網と接続している端末から、前記サーバ識別情報とともに前記メディアインフォメーションの要求を受け付ける外部網通信処理と、
記憶された前記メディアインフォメーションから、受け付けた前記サーバ識別情報に対応する前記メディアインフォメーションを抽出する抽出処理と、
前記外部網通信処理は、抽出された前記メディアインフォメーションを前記端末に提供する提供処理と、
をコンピュータに実行させるゲートウェイシステムのためのコンピュータプログラム。
(付記8)セッション制御プロトコルに非対応のサーバ装置と、内部通信網を介して前記サーバ装置と接続している付記1に記載のゲートウェイ装置と、前記セッション制御プロトコルを使用したデータ通信が確立されることによってメディアデータの配信を介する外部通信網を介して、前記ゲートウェイ装置および前記サーバ装置にそれぞれ接続されている端末と、から構成されるネットワークシステム。
(付記9)セッション制御プロトコルに非対応のサーバ装置および前記セッション制御プロトコルに対応したサーバ装置を個々に識別するサーバ識別情報と、前記セッション制御プロトコルを使用したデータ通信が確立されることによってメディアデータの配信を介する外部通信網と接続している前記サーバ装置から、前記メディアデータの配信を受けるためのメディアインフォメーションと、を対応づけて取得するステップと、
前記外部通信網と接続している端末から、前記サーバ識別情報とともに前記メディアインフォメーションの要求を受け付けるステップと、
記憶された前記メディアインフォメーションから、受け付けた前記サーバ識別情報に対応する前記メディアインフォメーションを抽出するステップと、
前記メディアインフォメーションに、前記メディアデータを配信する前記サーバ装置が前記セッション制御プロトコルに対応しているとき、前記サーバ装置が前記セッション制御プロトコルに対応していることを特定するセッション制御プロトコル特定情報を含めるステップと、
抽出された前記メディアインフォメーションが前記セッション制御プロトコル特定情報を含まないとき、抽出された前記メディアインフォメーションを前記端末に提供するステップと、
を含むことを特徴とする通信接続方法。
(付記10)セッション制御プロトコルに非対応のサーバ装置および前記セッション制御プロトコルに対応したサーバ装置を個々に識別するサーバ識別情報と、前記セッション制御プロトコルを使用したデータ通信が確立されることによってメディアデータの配信を介する外部通信網と接続している前記サーバ装置から、前記メディアデータの配信を受けるためのメディアインフォメーションと、を対応づけて記憶する記憶処理と、
前記外部通信網と接続している端末から、前記サーバ識別情報とともに前記メディアインフォメーションの要求を受け付ける外部網通信処理と、
記憶された前記メディアインフォメーションから、受け付けた前記サーバ識別情報に対応する前記メディアインフォメーションを抽出する抽出処理と、
前記メディアインフォメーションに、前記メディアデータを配信する前記サーバ装置が前記セッション制御プロトコルに対応しているとき、前記サーバ装置が前記セッション制御プロトコルに対応していることを特定するセッション制御プロトコル特定情報を含める処理と、
前記外部網通信処理は、抽出された前記メディアインフォメーションが前記セッション制御プロトコル特定情報を含まないとき、抽出された前記メディアインフォメーションを前記端末に提供する提供処理と、
をコンピュータに実行させるゲートウェイシステムのためのコンピュータプログラム。
(付記11)セッション制御プロトコルに非対応のサーバ装置と、前記セッション制御プロトコルに対応したサーバ装置と、内部通信網を介して前記サーバ装置と接続している付記2に記載のゲートウェイ装置と、前記セッション制御プロトコルを使用したデータ通信が確立されることによってメディアデータの配信を介する外部通信網を介して、前記ゲートウェイ装置および前記サーバ装置にそれぞれ接続されている端末と、から構成されるネットワークシステム。
本実施形態のゲートウェイシステムの構成を示すブロック図である。 本実施形態のゲートウェイシステムが接続しているネットワークの構成を示すブロック図である。 本実施形態のSIP対応アプリケーションサーバと端末との間にメディアストリームを実行させるためのシーケンス図の一例を示す。 本実施形態のSIP非対応アプリケーションサーバと端末との間にメディアストリームを実行させるためのシーケンス図の一例を示す。 本実施形態のゲートウェイシステムが接続するネットワーク通信を説明する図である。図5(a)は、本実施形態のゲートウェイシステムがSIP対応アプリケーションサーバと端末とを接続するときの通信を説明する図である。図5(b)は、本実施形態のゲートウェイシステムがSIP非対応アプリケーションサーバと端末とを接続するときの通信を説明する図である。 本実施形態のゲートウェイシステムがメディアインフォメーションを端末に提供する動作を説明するフローチャートである。
符号の説明
1 NGN
2 LAN
10 ゲートウェイ装置
20 メディアインフォメーション通知サーバ
30 SIP対応アプリケーションサーバ
40 SIP非対応アプリケーションサーバ
50 端末
60 クライアントゲートウェイ
101 HTTP通信部
103 NGN通信部
105 内部網通信部
107 記憶部
109 登録部
111 抽出部
113 HTTP応答部

Claims (7)

  1. セッション制御プロトコルに非対応のサーバ装置および前記セッション制御プロトコルに対応したサーバ装置を個々に識別するサーバ識別情報と、前記セッション制御プロトコルを使用したデータ通信が確立されることによってメディアデータの配信を介する外部通信網と接続している前記サーバ装置から、前記メディアデータの配信を受けるためのメディアインフォメーションと、を対応づけて記憶する記憶手段と、
    前記外部通信網と接続している端末から、前記サーバ識別情報とともに前記メディアインフォメーションの要求を受け付ける外部網通信手段と、
    記憶された前記メディアインフォメーションから、受け付けた前記サーバ識別情報に対応する前記メディアインフォメーションを抽出する抽出手段と、を備え、
    前記メディアインフォメーションは、前記メディアデータを配信する前記サーバ装置が前記セッション制御プロトコルに対応しているとき、前記サーバ装置が前記セッション制御プロトコルに対応していることを特定するセッション制御プロトコル特定情報を含み、
    前記外部網通信手段は、抽出された前記メディアインフォメーションが前記セッション制御プロトコル特定情報を含まないとき、抽出された前記メディアインフォメーションを前記端末に提供することを特徴とするゲートウェイ装置。
  2. 受け付けた前記サーバ識別情報に対応する前記サーバ装置が前記セッション制御プロトコルに対応していると判断されたとき、前記端末と前記サーバ装置との間の前記データ通信の確立を仲介する内部網通信手段をさらに備え、
    ことを特徴とする請求項に記載のゲートウェイ装置。
  3. 抽出手段により抽出された前記メディアインフォメーションをSDP(Session Description Protocol)記述して前記端末に提供することを特徴とする請求項1又は2に記載のゲートウェイ装置。
  4. 前記外部網通信手段は、前記データ通信の切断を要求する切断要求を前記端末から受け付けると、前記切断要求に対する応答を前記端末に送信し、前記要求によって確立された前記データ通信を切断することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載のゲートウェイ装置。
  5. セッション制御プロトコルに非対応のサーバ装置および前記セッション制御プロトコルに対応したサーバ装置を個々に識別するサーバ識別情報と、前記セッション制御プロトコルを使用したデータ通信が確立されることによってメディアデータの配信を介する外部通信網と接続している前記サーバ装置から、前記メディアデータの配信を受けるためのメディアインフォメーションと、を対応づけて取得するステップと、
    前記外部通信網と接続している端末から、前記サーバ識別情報とともに前記メディアインフォメーションの要求を受け付けるステップと、
    記憶された前記メディアインフォメーションから、受け付けた前記サーバ識別情報に対応する前記メディアインフォメーションを抽出するステップと、
    前記メディアインフォメーションに、前記メディアデータを配信する前記サーバ装置が前記セッション制御プロトコルに対応しているとき、前記サーバ装置が前記セッション制御プロトコルに対応していることを特定するセッション制御プロトコル特定情報を含めるステップと、
    抽出された前記メディアインフォメーションが前記セッション制御プロトコル特定情報を含まないとき、抽出された前記メディアインフォメーションを前記端末に提供するステップと、
    を含むことを特徴とする通信接続方法。
  6. セッション制御プロトコルに非対応のサーバ装置および前記セッション制御プロトコルに対応したサーバ装置を個々に識別するサーバ識別情報と、前記セッション制御プロトコルを使用したデータ通信が確立されることによってメディアデータの配信を介する外部通信網と接続している前記サーバ装置から、前記メディアデータの配信を受けるためのメディアインフォメーションと、を対応づけて記憶する記憶処理と、
    前記外部通信網と接続している端末から、前記サーバ識別情報とともに前記メディアインフォメーションの要求を受け付ける外部網通信処理と、
    記憶された前記メディアインフォメーションから、受け付けた前記サーバ識別情報に対応する前記メディアインフォメーションを抽出する抽出処理と、
    前記メディアインフォメーションに、前記メディアデータを配信する前記サーバ装置が前記セッション制御プロトコルに対応しているとき、前記サーバ装置が前記セッション制御プロトコルに対応していることを特定するセッション制御プロトコル特定情報を含める処理と、
    前記外部網通信処理は、抽出された前記メディアインフォメーションが前記セッション制御プロトコル特定情報を含まないとき、抽出された前記メディアインフォメーションを前記端末に提供する提供処理と、
    をコンピュータに実行させるゲートウェイシステムのためのコンピュータプログラム。
  7. セッション制御プロトコルに非対応のサーバ装置と、前記セッション制御プロトコルに対応したサーバ装置と、内部通信網を介して前記サーバ装置と接続している請求項に記載のゲートウェイ装置と、前記セッション制御プロトコルを使用したデータ通信が確立されることによってメディアデータの配信を介する外部通信網を介して、前記ゲートウェイ装置および前記サーバ装置にそれぞれ接続されている端末と、から構成されるネットワークシステム。
JP2008001111A 2008-01-08 2008-01-08 ゲートウェイ装置、その通信接続方法、コンピュータプログラム、ネットワークシステム Expired - Fee Related JP5019225B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008001111A JP5019225B2 (ja) 2008-01-08 2008-01-08 ゲートウェイ装置、その通信接続方法、コンピュータプログラム、ネットワークシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008001111A JP5019225B2 (ja) 2008-01-08 2008-01-08 ゲートウェイ装置、その通信接続方法、コンピュータプログラム、ネットワークシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009164946A JP2009164946A (ja) 2009-07-23
JP5019225B2 true JP5019225B2 (ja) 2012-09-05

Family

ID=40967019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008001111A Expired - Fee Related JP5019225B2 (ja) 2008-01-08 2008-01-08 ゲートウェイ装置、その通信接続方法、コンピュータプログラム、ネットワークシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5019225B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110995784B (zh) * 2019-11-05 2022-05-10 北京奇艺世纪科技有限公司 数据传输方法、系统及存储介质

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3922575B2 (ja) * 2003-06-20 2007-05-30 日本電信電話株式会社 SIPセッション制御によるCDNにおけるQoS保証方法とQoS保証システムおよび端末装置とコンテンツ配信サブシステムとSIPセッション制御サブシステムならびにプログラム
JP4077417B2 (ja) * 2004-03-02 2008-04-16 日本電信電話株式会社 ゲートウェイ装置、ゲートウェイ装置を用いたメディア送受信方法、メディア送受信プログラム、および記録媒体
JP4044551B2 (ja) * 2004-11-24 2008-02-06 株式会社東芝 ゲートウェイ装置、コンテンツ提供サーバ、通信プログラムおよび通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009164946A (ja) 2009-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5379167B2 (ja) Sip−httpアプリケーション相関器
US8473617B2 (en) Media client architecture for networked communication devices
KR101431413B1 (ko) Sip를 이용하는 기업 네트워크의 생존성을 위한 게이트웨이
CN106850399B (zh) 一种基于WebRTC技术即时消息的通信方法
EP1551148A2 (en) Method and apparatus for functional architecture of a SIP network border element for voice-over-IP
US8121028B1 (en) Quality of service provisioning for packet service sessions in communication networks
JP2006254402A (ja) マルチメディア会議システム,それを用いた会議方法、およびコンピューターの判読可能メディア
US7440445B1 (en) Method and apparatus for storing and activating universal resource locators and phone numbers
KR101705440B1 (ko) 미디어 통신용 하이브리드 클라우드 미디어 아키텍쳐
US20130266004A1 (en) Communications system and a method for communications between internet and ngn/ims subsystems
US9674232B1 (en) Enterprise conferencing with dual mixing
US20120002665A1 (en) Telephone Exchange Apparatus and Telephone Terminal and a Control Method Used for a Telephone System
WO2010069176A1 (zh) 实现pc客户端绑定硬终端时召开会议的方法、登录服务器、会议服务器及pc客户端
KR100514196B1 (ko) 네트웍 어드레스 변환 및 세션 관리 시스템 및 그 방법
US8836752B2 (en) Method and apparatus for providing high security video session
US8681199B2 (en) Method of providing video-call service using general voice-call terminal and private branch exchange for performing the method
WO2007112640A1 (fr) Procédé et appareil de remplacement de l'identification de session, serveur d'application et procédé de remplacement de session
US9071690B2 (en) Call transfer processing in SIP mode
US20080317004A1 (en) SIP ENDPOINT CONFIGURATION IN VoIP NETWORKS
JP5019225B2 (ja) ゲートウェイ装置、その通信接続方法、コンピュータプログラム、ネットワークシステム
US8898317B1 (en) Communications system and related method of distributing media
JP2011515980A (ja) 通信システムにおけるピアツーピアマルチメディア接続の状態を問い合わせるシステムおよび方法
US8867524B1 (en) Method and apparatus for activating an incoming call voice session on a video display device
US20080137647A1 (en) VoIP terminal and method for providing multi-call service
US8307091B1 (en) Method and apparatus for providing access of network based radio frequency identification information

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100614

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120515

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120601

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5019225

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150622

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees