JP5018916B2 - Liquid outlet pipe mounting structure and liquid ejecting apparatus - Google Patents

Liquid outlet pipe mounting structure and liquid ejecting apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP5018916B2
JP5018916B2 JP2010058489A JP2010058489A JP5018916B2 JP 5018916 B2 JP5018916 B2 JP 5018916B2 JP 2010058489 A JP2010058489 A JP 2010058489A JP 2010058489 A JP2010058489 A JP 2010058489A JP 5018916 B2 JP5018916 B2 JP 5018916B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
ink
cartridge
absorber
slider
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010058489A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2010132006A (en
JP2010132006A5 (en
Inventor
寛之 井藤
利雄 熊谷
圭一郎 吉野
敦 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2010058489A priority Critical patent/JP5018916B2/en
Publication of JP2010132006A publication Critical patent/JP2010132006A/en
Publication of JP2010132006A5 publication Critical patent/JP2010132006A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5018916B2 publication Critical patent/JP5018916B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、液体導出管取り付け構造及び液体噴射装置に関する。   The present invention relates to a liquid outlet pipe mounting structure and a liquid ejecting apparatus.

ターゲットに対して液体を噴射させる液体噴射装置には、記録用紙に対してインクを噴射させるインクジェット式プリンタ(以下単に、プリンタという。)が知られている。このプリンタでは、画像データに基づいて生成される画像信号が入力されると、キャリッジが記録媒体上で往復動し、そのキャリッジに搭載される記録ヘッドがインクカートリッジから供給されるインクを噴射して画像データに即した印刷を施す。   As a liquid ejecting apparatus that ejects liquid onto a target, an ink jet printer (hereinafter simply referred to as a printer) that ejects ink onto a recording sheet is known. In this printer, when an image signal generated based on image data is input, a carriage reciprocates on a recording medium, and a recording head mounted on the carriage ejects ink supplied from an ink cartridge. Print according to the image data.

さて、こうしたプリンタでは、インクカートリッジをキャリッジ上に搭載させると、そのインクカートリッジの往復動にともなう移動空間が必要となり、プリンタのサイズを不要に大きくさせることになる。そこで、小型化や薄型化を図るプリンタでは、一般に、インクカートリッジをキャリッジ上に搭載させない、いわゆるオフキャリッジタイプが採用されている。   In such a printer, when the ink cartridge is mounted on the carriage, a moving space is required for the reciprocation of the ink cartridge, and the size of the printer is unnecessarily increased. In view of this, printers that are reduced in size and thickness are generally of a so-called off-carriage type in which an ink cartridge is not mounted on a carriage.

また、このオフキャリッジタイプでは、記録ヘッドと連通するインク供給針をインクカートリッジに差し込み、そのインクカートリッジ内を大気などで加圧してインクカートリッジの収容するインクを記録ヘッドに供給するものがある。こうしたインクの供給方式では、インクカートリッジを着脱可能に支持するとともに、そのインクカートリッジ内にインク供給針を抜き差し可能にするカートリッジホルダが採用されている。   In this off-carriage type, an ink supply needle that communicates with the recording head is inserted into the ink cartridge, and the ink cartridge is pressurized with air or the like to supply ink stored in the ink cartridge to the recording head. Such an ink supply system employs a cartridge holder that detachably supports an ink cartridge and allows an ink supply needle to be inserted into and removed from the ink cartridge.

こうしたカートリッジホルダでは、インクカートリッジを交換するたびに、そのインク供給針をインクカートリッジから抜き出す操作を行う。そのため、インク供給針の中に残留するインクが漏れ出し、カートリッジホルダ内、ひいてはプリンタ内をインクによって汚染する虞がある。   In such a cartridge holder, every time the ink cartridge is replaced, an operation of extracting the ink supply needle from the ink cartridge is performed. Therefore, the ink remaining in the ink supply needle leaks out, and there is a possibility that the inside of the cartridge holder, and thus the inside of the printer, is contaminated by the ink.

そこで、従来より、こうしたカートリッジホルダには、インク供給針から漏れ出すインクを回収する提案がなされている(例えば、特許文献1)。特許文献1では、インク供給針をインクカートリッジから抜き出すときに、そのインク供給針の近傍でインクが漏れ出す側に移動するインク吸収体が設けられている。そして、そのインク吸収体にインク供給針から漏れ出すインクを吸収させるようにしている。これによれば、漏れ出すインクをインク吸収体によって回収するため、そのインクによるプリンタ内の汚染を回避することができる。   Therefore, conventionally, such a cartridge holder has been proposed to collect ink leaking from the ink supply needle (for example, Patent Document 1). In Patent Literature 1, when an ink supply needle is extracted from an ink cartridge, an ink absorber that moves to the side where ink leaks in the vicinity of the ink supply needle is provided. The ink absorber absorbs ink leaking from the ink supply needle. According to this, since the leaking ink is collected by the ink absorber, contamination in the printer by the ink can be avoided.

特開平11−70663号公報Japanese Patent Laid-Open No. 11-70663

しかしながら、上記するカートリッジホルダでは、インク供給針から漏れ出すインクによる汚染を防止できるものの、インクカートリッジ内を大気で加圧し、その収容するインクを記録ヘッドに供給しているため以下の問題を生じる。すなわち、インク供給針の抜き取られたインクカートリッジ内に加圧する大気が残留すると、そのインクカートリッジ内のインクが、残留する大気によって押し出されインクカートリッジから漏れ出すようになる。その結果、インクカートリッジ内から漏れ出したインクがカートリッジホルダ内、ひ
いてはプリンタ内を汚染する問題となる。
However, although the above-described cartridge holder can prevent contamination due to ink leaking from the ink supply needle, the following problems arise because the inside of the ink cartridge is pressurized in the atmosphere and the ink stored therein is supplied to the recording head. That is, when the pressurized atmosphere remains in the ink cartridge from which the ink supply needle has been removed, the ink in the ink cartridge is pushed out by the remaining atmosphere and leaks from the ink cartridge. As a result, there is a problem that the ink leaking from the ink cartridge contaminates the cartridge holder and thus the printer.

本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであって、その目的は、液体を導出する液体導出管を液体収容体から抜き出すときに、その液体収容体から漏れ出す液体を回収する液体導出管取り付け構造およびその液体導出管取り付け構造を備える液体噴射装置を提供することにある。   The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to recover a liquid that leaks from the liquid container when the liquid outlet pipe that extracts liquid is extracted from the liquid container. An object of the present invention is to provide a liquid ejecting apparatus having an attachment structure and a liquid outlet pipe attachment structure.

本発明の液体導出管取り付け構造は、液体を収容する液体収容体の差込口に差し込まれて前記液体収容体の収容する液体を導出可能にする液体導出管を、前記液体収容体の差込口に対して抜き差し可能に取り付ける液体導出管取り付け構造において、前記液体収容体が装着されて前記差込口と互いに向い合う装着面を有する装着部を備え、前記装着部は、前記液体を吸収する液体吸収体を収容する収容部を有し、前記液体吸収体は、前記収容部内に収容されるとともに前記装着面から突出する突出部を有する。 The liquid lead-out tube mounting structure of the present invention includes a liquid lead-out tube that is inserted into an insertion port of a liquid container that contains a liquid and that allows the liquid contained in the liquid container to be led out. In the liquid lead-out tube mounting structure that is detachably attached to a mouth, the liquid container includes a mounting portion that has a mounting surface that is mounted and faces the insertion port, and the mounting portion absorbs the liquid. It has an accommodating part which accommodates a liquid absorber, and the said liquid absorber has a protrusion part which protrudes from the said mounting surface while being accommodated in the said accommodating part.

本発明の液体導出管取り付け構造によれば、液体収容体が装着される装着面を有する装着部を備え、該装着部には、液体を吸収する液体吸収体の収容部が設けられている。また、液体吸収体は、収容部に収容されるとともに、上記装着面から突出する突出部を有している。 According to the liquid outlet pipe mounting structure of the present invention, it includes a mounting portion which have a mounting surface that the liquid container is mounted, the said mounting portion, housing portion of the liquid absorbing body that absorbs liquid is provided . The liquid absorber is housed in the housing portion and has a protruding portion that protrudes from the mounting surface.

したがって、液体吸収体によって、差込口から漏れ出す液体を吸収して回収ことができ、液体による液体収容体周辺の汚染を回避することができる。しかも、液体吸収体に設けられた突出部によって、差込口から漏れ出す液体をより確実に吸収して回収することができる。 Therefore, the liquid absorber can absorb and collect the liquid leaking from the insertion port, and can avoid contamination around the liquid container. And the liquid which leaks from an insertion port can be more reliably absorbed and collect | recovered by the protrusion part provided in the liquid absorber .

この液体導出管取り付け構造は、前記装着部が、前記装着される液体収容体の差込口に前記液体導出管を差し込む差込位置と、前記装着される液体収容体の液体が使用される使用位置との間を往復動するスライダを備え、前記スライダは、前記装着面と、前記収容部とを有し、前記突出部は、前記液体収容体が前記差込位置に配置される場合、前記液体収容体と接する
この液体導出管取り付け構造によれば、液体収容体に対する液体吸収体の相対位置をスライダによって位置決めすることができ、液体吸収体の差込口に対する位置ずれを回避することができる。しかも、液体収容体が差込位置に配置される場合に、液体収容体と突出部とが接する。そのため、差込口から漏れ出す液体をより確実に吸収して回収することができる。
In this liquid lead-out tube mounting structure, the mounting portion is used in which the liquid lead-out tube is inserted into the insertion port of the liquid container to be mounted, and the liquid in the liquid container to be mounted is used. A slider that reciprocally moves between positions, the slider having the mounting surface and the accommodating portion, and the protruding portion, when the liquid container is disposed at the insertion position, In contact with the liquid container .
According to this liquid lead-out tube mounting structure, the relative position of the liquid absorber with respect to the liquid container can be positioned by the slider, and displacement of the liquid absorber with respect to the insertion port can be avoided. And when a liquid container is arrange | positioned in an insertion position, a liquid container and a protrusion part contact | connect. Therefore, it is possible to more reliably absorb and collect the liquid leaking from the insertion port.

この液体導出管取り付け構造は、前記突出部が、前記液体収容体における前記差込口を有する面と接するIn the liquid lead-out tube mounting structure, the protruding portion is in contact with a surface of the liquid container having the insertion port .

この液体導出管取り付け構造によれば、液体収容体における差込口を有する面と液体吸収体の突出部とが接することから、差込口から漏れ出す液体をより確実に吸収して回収することができるAccording to this liquid lead-out tube mounting structure, the surface having the insertion port in the liquid container and the protruding portion of the liquid absorber are in contact with each other, so that the liquid leaking from the insertion port can be more reliably absorbed and recovered. Can do .

この液体導出管取り付け構造は、前記液体吸収体が、前記液体導出管の外周を覆う。
この液体導出管取り付け構造によれば、液体吸収体が、液体導出管の外周を覆うようになる。したがって、差込口から漏れ出す液体に加えて、液体導出管から漏れ出す液体を吸収して回収することができ、液体収容体周辺の液体による汚染をより確実に回避することができる。
In this liquid lead-out tube mounting structure, the liquid absorber covers the outer periphery of the liquid lead-out tube.
According to this liquid outlet pipe mounting structure, the liquid absorber covers the outer periphery of the liquid outlet pipe. Therefore, in addition to the liquid leaking from the insertion port, the liquid leaking from the liquid outlet pipe can be absorbed and collected, and contamination by the liquid around the liquid container can be avoided more reliably.

本発明の液体噴射装置は、ターゲットに対して液体を噴射する液体噴射ヘッドに液体導出管を通じて液体収容体の収容する液体を供給する液体噴射装置において、前記液体導出管は、上記する液体導出管取り付け構造を備えた。   The liquid ejecting apparatus of the present invention is a liquid ejecting apparatus that supplies a liquid contained in a liquid container through a liquid outlet tube to a liquid ejecting head that ejects liquid onto a target. A mounting structure was provided.

本発明の液体噴射装置によれば、液体導出管が上記液体導出管取り付け構造を備えるようになる。したがって、液体収容体の差込口から漏れ出す液体を液体吸収体で吸収することができ、液体収容体周辺、ひいては液体噴射装置内部の液体による汚染を回避することができる。 According to the liquid ejecting apparatus of the invention, the liquid lead-out pipe includes the liquid lead-out pipe mounting structure. Therefore, the liquid leaking from the insertion port of the liquid container can be absorbed by the liquid absorber, and contamination by the liquid around the liquid container and thus inside the liquid ejecting apparatus can be avoided.

本発明を具体化したインクジェット式プリンタの斜視図。1 is a perspective view of an ink jet printer embodying the present invention. 同じく、インクジェット式プリンタの内部を示す斜視図。Similarly, a perspective view showing the inside of an ink jet printer. 同じく、インクカートリッジの外観を示す斜視図。Similarly, the perspective view which shows the external appearance of an ink cartridge. 同じく、インクカートリッジの外観を示す斜視図。Similarly, the perspective view which shows the external appearance of an ink cartridge. 同じく、インクカートリッジの内部を示す平断面図。Similarly, a plan sectional view showing the inside of the ink cartridge. 同じく、カートリッジホルダを示す平面図。Similarly, the top view which shows a cartridge holder. 同じく、インクカートリッジを装着したカートリッジホルダを示す斜視図。Similarly, the perspective view which shows the cartridge holder which mounted | wore with the ink cartridge. 同じく、インクカートリッジを脱着したカートリッジホルダを示す斜視図。Similarly, the perspective view which shows the cartridge holder which removed the ink cartridge. 同じく、カートリッジホルダの内部を示す斜視図。Similarly, the perspective view which shows the inside of a cartridge holder. 同じく、スライダを示す斜視図。Similarly, the perspective view which shows a slider. 同じく、第1インク吸収体を示す斜視図。Similarly, the perspective view which shows a 1st ink absorber.

(第1実施形態)
以下、本発明を具体化した一実施形態を図1〜図10にしたがって説明する。
図1は液体噴射装置としてのインクジェット式プリンタ10(以下、単にプリンタ10という。)を示す斜視図、図2はプリンタ10内部を示す要部斜視図である。図1に示すように、プリンタ10には、本体ケース11が備えられている。
(First embodiment)
Hereinafter, an embodiment embodying the present invention will be described with reference to FIGS.
FIG. 1 is a perspective view showing an ink jet printer 10 (hereinafter simply referred to as a printer 10) as a liquid ejecting apparatus, and FIG. As shown in FIG. 1, the printer 10 includes a main body case 11.

本体ケース11は、略箱状に形成され、その内側には、相対向するように一対のフレーム12a,12bが配設されている。そのフレーム12a,12b間には、図2に示すように、棒状のガイド軸13が架設されている。ガイド軸13には、キャリッジ14が長手方向に沿って移動可能に挿通支持されている。キャリッジ14は、図示しないキャリッジモータに連結駆動され、ガイド軸13に沿う方向(主走査方向X)の往復動を可能にしている。   The main body case 11 is formed in a substantially box shape, and a pair of frames 12a and 12b are disposed inside the main body case 11 so as to face each other. As shown in FIG. 2, a rod-shaped guide shaft 13 is installed between the frames 12a and 12b. A carriage 14 is inserted and supported on the guide shaft 13 so as to be movable along the longitudinal direction. The carriage 14 is connected to and driven by a carriage motor (not shown), and can reciprocate in the direction along the guide shaft 13 (main scanning direction X).

そのフレーム12a,12b間であってキャリッジ14の下方には、ガイド軸13と平行に図示しないプラテンが配設されている。プラテンは、ターゲットとしての記録用紙Pを支持する支持台であって、そのプラテンには、主走査方向Xと直行する方向(副走査方向Y)に記録用紙Pを給送する。   A platen (not shown) is disposed between the frames 12 a and 12 b and below the carriage 14 in parallel with the guide shaft 13. The platen is a support for supporting the recording paper P as a target, and the recording paper P is fed to the platen in a direction (sub-scanning direction Y) perpendicular to the main scanning direction X.

キャリッジ14の下部にあって記録用紙Pと対向する位置には、図2に示すように、液体噴射ヘッドとしての記録ヘッド15が配設されている。記録ヘッド15には、液体としてのインクを噴射させる複数の図示しない噴射ノズルが形成されている。   At a position below the carriage 14 and facing the recording paper P, a recording head 15 as a liquid ejecting head is disposed as shown in FIG. The recording head 15 is formed with a plurality of ejection nozzles (not shown) that eject ink as liquid.

前記キャリッジ14には、バルブユニット16が配設されている。バルブユニット16は、導入される液体としてのインクの圧力を調整し、そのインクを記録ヘッド15に供給する。なお、本実施形態では、図2に示すように、3体のバルブユニット16を備え、それぞれが2色のインクの圧力調整を可能として、総数6色のインク(ブラック、イエロー、マゼンタ、シアン、ライトマゼンタ、ライトシアン)を記録ヘッド15に供給可能にしている。   A valve unit 16 is disposed on the carriage 14. The valve unit 16 adjusts the pressure of the ink as the introduced liquid and supplies the ink to the recording head 15. In this embodiment, as shown in FIG. 2, three valve units 16 are provided, each of which can adjust the pressure of two colors of ink, and a total of six colors of ink (black, yellow, magenta, cyan, Light magenta and light cyan) can be supplied to the recording head 15.

そのフレーム12a,12b間であってキャリッジ14の上側には、図1に示すように、カートリッジホルダ17が配設されている。そのカートリッジホルダ17には、図1に示すように、液体収容体としてのインクカートリッジ18(以下単に、カートリッジ18という。)が着脱可能に収容されている。すなわち、本実施形態におけるプリンタ10は、キャリッジ14にカートリッジ18を搭載しないオフキャリッジタイプのプリンタである。なお、本実施形態におけるカートリッジホルダ17は、バルブユニット16が圧力を調整可能にする6色のインクに対応して総数6個のカートリッジ18を収容している。   As shown in FIG. 1, a cartridge holder 17 is disposed between the frames 12a and 12b and above the carriage. As shown in FIG. 1, an ink cartridge 18 (hereinafter simply referred to as a cartridge 18) as a liquid container is detachably accommodated in the cartridge holder 17. That is, the printer 10 in this embodiment is an off-carriage type printer in which the cartridge 18 is not mounted on the carriage 14. Note that the cartridge holder 17 in the present embodiment accommodates a total of six cartridges 18 corresponding to the six colors of ink that allow the valve unit 16 to adjust the pressure.

次に、上記カートリッジホルダ17に収容されるカートリッジ18について図3〜図5に従って説明する。
図3及び図4は、そのカートリッジ18の外観形状を示す斜視図であり、図5は、そのカートリッジ18の内部を示す断面図である。図3〜図5に示すように、カートリッジ18は、カートリッジケース19とインクパック20とを備えている。
Next, the cartridge 18 accommodated in the cartridge holder 17 will be described with reference to FIGS.
3 and 4 are perspective views showing the external shape of the cartridge 18, and FIG. 5 is a cross-sectional view showing the inside of the cartridge 18. As shown in FIGS. 3 to 5, the cartridge 18 includes a cartridge case 19 and an ink pack 20.

カートリッジケース19は、図3に示すように、直方体形状に形成される箱体であって、その底面19a前側端部(図3における正面上側端部)には、係止部21が形成されている。この係止部21は、カートリッジ18がカートリッジホルダ17に収納される状態で、カートリッジホルダ17の底面と相対向するように配置されている。そのカートリッジケース19の前面(差込面19b)両端には、一対の位置決め凹部22a,22bが凹設されている。   As shown in FIG. 3, the cartridge case 19 is a box formed in a rectangular parallelepiped shape, and a locking portion 21 is formed at the front end of the bottom surface 19 a (front upper end in FIG. 3). Yes. The locking portion 21 is arranged to face the bottom surface of the cartridge holder 17 in a state where the cartridge 18 is housed in the cartridge holder 17. A pair of positioning recesses 22a and 22b are provided at both ends of the front surface (insertion surface 19b) of the cartridge case 19.

差込面19bであってその位置決め凹部22a,22bの間には、カートリッジケース19内部までを貫通する差込口23が形成されている。この差込口23は、カートリッジホルダ17に収容される状態で、インク集束流路24(図1及び図2参照)を通じ、バルブユニット16と連通するようになっている。なお、そのインク集束流路24には、カートリッジ18の個数に相対する総数6本の図示しないインク供給流路が形成され、各カートリッジ18に収容されるインクをそれぞれ対応する3体のバルブユニット16に供給するようになっている。   An insertion port 23 penetrating to the inside of the cartridge case 19 is formed between the positioning recesses 22a and 22b on the insertion surface 19b. The insertion port 23 communicates with the valve unit 16 through the ink focusing channel 24 (see FIGS. 1 and 2) while being accommodated in the cartridge holder 17. A total of six ink supply channels (not shown) corresponding to the number of cartridges 18 are formed in the ink converging channel 24, and the three valve units 16 corresponding to the ink stored in each cartridge 18 are respectively provided. To supply.

その差込口23と位置決め凹部22aとの間には、図4に示すように、差込面19bからカートリッジケース19内部までを貫通する大気導入口25が形成されている。この大気導入口25は、カートリッジ18がカートリッジホルダ17に収容される状態で、本体ケース11の奥側に配設される加圧手段としての加圧ポンプ26(図1参照)に連通し、その加圧ポンプ26の吸引した大気がカートリッジ18内部に圧送される。   As shown in FIG. 4, an air introduction port 25 penetrating from the insertion surface 19b to the inside of the cartridge case 19 is formed between the insertion port 23 and the positioning recess 22a. The air inlet 25 communicates with a pressurizing pump 26 (see FIG. 1) as pressurizing means disposed on the back side of the main body case 11 in a state where the cartridge 18 is accommodated in the cartridge holder 17. The atmosphere sucked by the pressure pump 26 is pumped into the cartridge 18.

このカートリッジケース19の内側には、図5に示すように、インクパック20が収納されている。インクパック20は、1対の可撓性部材20a、20bの外周を溶着して袋状に形成され、その可撓性部材20a、20b間にインクを収容可能とする空間を形成している。そのインクパック20の差込面19b側には、可撓性部材20a、20b間に収容されるインクを導出可能に封入するインク導出部27が設けられている。このインク導出部27は、カートリッジケース19の内側から差込口23に連結されている。   As shown in FIG. 5, an ink pack 20 is stored inside the cartridge case 19. The ink pack 20 is formed in a bag shape by welding the outer periphery of the pair of flexible members 20a and 20b, and forms a space that can accommodate ink between the flexible members 20a and 20b. On the insertion surface 19b side of the ink pack 20, an ink lead-out portion 27 is provided that encloses the ink accommodated between the flexible members 20a and 20b so that the ink can be led out. The ink lead-out portion 27 is connected to the insertion port 23 from the inside of the cartridge case 19.

そして、加圧ポンプ26を稼動してカートリッジ18内に大気を圧送すると、インクパック20内がその大気の加圧によって押し潰され、インクパック20に収容されるインクが差込口23を通じてバルブユニット16へ供給される。バルブユニット16に供給されるインクは、それぞれ所定の圧力に調整された後に記録ヘッド15に供給され、インク滴として噴射ノズルから噴射される。   When the pressurizing pump 26 is operated and the atmosphere is pumped into the cartridge 18, the inside of the ink pack 20 is crushed by the pressurization of the air, and the ink stored in the ink pack 20 passes through the insertion port 23 to the valve unit. 16 is supplied. The ink supplied to the valve unit 16 is adjusted to a predetermined pressure and then supplied to the recording head 15 and ejected from the ejection nozzle as ink droplets.

すなわち、画像データに基づいて生成された画像信号をプリンタ10に入力すると、プリンタ10は、副走査方向Yに沿って記録用紙Pを給送し、主走査方向Xに沿ってキャリッジ14を往復動する。同時に、プリンタ10は、記録ヘッド15を駆動して記録用紙Pにインク滴を噴射し、給送される記録用紙P上に画像データに即した印刷を施す。   That is, when an image signal generated based on the image data is input to the printer 10, the printer 10 feeds the recording paper P along the sub-scanning direction Y and reciprocates the carriage 14 along the main scanning direction X. To do. At the same time, the printer 10 drives the recording head 15 to eject ink droplets onto the recording paper P, and performs printing according to the image data on the fed recording paper P.

次に、上記プリンタ10に配設されるカートリッジホルダ17について図6〜図11に従って説明する。
図6はカートリッジホルダ17の一部にカートリッジ18を装着した状態を示す平面図、図7および図8はそれぞれカートリッジ18を装着した状態およびカートリッジ18を装着していない状態のカートリッジホルダ17を示す斜視図である。また、図9はカートリッジホルダ17の内部を示す斜視図である。
Next, the cartridge holder 17 disposed in the printer 10 will be described with reference to FIGS.
6 is a plan view showing a state in which the cartridge 18 is attached to a part of the cartridge holder 17, and FIGS. 7 and 8 are perspective views showing the cartridge holder 17 in a state where the cartridge 18 is attached and in a state where the cartridge 18 is not attached, respectively. FIG. FIG. 9 is a perspective view showing the inside of the cartridge holder 17.

図6に示すように、カートリッジホルダ17には、ホルダケース29が備えられている。ホルダケース29は、カートリッジホルダ17を囲うケースであって、略箱体状に形成されている。なお、このホルダケース29の図6における上方(図1における副走査方向
Y)をカートリッジ18の差し込む方向(差込方向L)とし、図6における下方をカートリッジ18の抜き出す方向(抜出方向R)とする。
As shown in FIG. 6, the cartridge holder 17 is provided with a holder case 29. The holder case 29 is a case surrounding the cartridge holder 17 and is formed in a substantially box shape. 6 is the direction in which the cartridge 18 is inserted (insertion direction L), and the lower direction in FIG. 6 is the direction in which the cartridge 18 is extracted (extraction direction R). And

そのホルダケース29の内側には、図6に示すように、カートリッジ18を収容とする6つの収容部30が設けられている。各収容部30の差込方向L側略中央位置には、図9に示すように、それぞれ支持台31が設けられている。支持台31は、直方体形状に形成されてホルダケース29の底板29aに突設されている。   Inside the holder case 29, as shown in FIG. 6, six accommodating portions 30 that accommodate the cartridge 18 are provided. As shown in FIG. 9, a support base 31 is provided at a substantially central position in the insertion direction L side of each housing portion 30. The support base 31 is formed in a rectangular parallelepiped shape and protrudes from the bottom plate 29 a of the holder case 29.

その支持台31の抜出方向R側の側面には、液体導出管としてのインク供給針32が延出形成されている。インク供給針32は、カートリッジ18(インクパック20)内に収容されるインクを導出する流路であって、そのインク供給針32の先端部には、図9に示すように、カートリッジ18に収容されるインクをそのインク供給針32内に導入する導入孔32aが形成されている。   An ink supply needle 32 as a liquid lead-out tube is extended and formed on the side surface of the support base 31 on the extraction direction R side. The ink supply needle 32 is a flow path for leading out the ink stored in the cartridge 18 (ink pack 20), and is stored in the cartridge 18 at the tip of the ink supply needle 32 as shown in FIG. An introduction hole 32a for introducing the ink to be supplied into the ink supply needle 32 is formed.

支持台31の差込方向L側の側面には、図9に示すように、連結管33が延出形成されている。連結管33は、同連結管33の差込方向L側に設けた集束流路34と連結され、その支持台31内を通じてインク供給針32と集束流路34とを連通するようになっている。その集束流路34は、図6および図9に示すように、ホルダケース29の底板29aの全横幅にわたるシート状に形成された流路であって、6本の図示しないインク連結流路と、1本の図示しない大気連結流路とが形成されている。そして、これら集束流路34に形成されるインク連結流路と大気連結流路とが、それぞれ対応するインク集束流路24のインク供給流路と加圧ポンプ26とに連結されている。   On the side surface of the support base 31 on the insertion direction L side, as shown in FIG. The connecting pipe 33 is connected to a converging flow path 34 provided on the insertion direction L side of the connecting pipe 33, and communicates the ink supply needle 32 and the converging flow path 34 through the support base 31. . As shown in FIGS. 6 and 9, the converging channel 34 is a channel formed in a sheet shape extending over the entire width of the bottom plate 29a of the holder case 29, and includes six ink connection channels (not shown), One atmospheric connection channel (not shown) is formed. The ink connection flow path and the air connection flow path formed in the focusing flow path 34 are connected to the ink supply flow path and the pressure pump 26 of the corresponding ink focusing flow path 24.

すなわち、インク供給針32は、これら連結管33、集束流路34(インク連結流路)およびインク集束流路24(インク供給流路)を介して、バルブユニット16(記録ヘッド15)に連通している。   That is, the ink supply needle 32 communicates with the valve unit 16 (recording head 15) via the connecting pipe 33, the focusing channel 34 (ink connection channel), and the ink focusing channel 24 (ink supply channel). ing.

前記連結管33の右側には、図9に示すように、ガイド部35が固設されている。ガイド部35は、ホルダケース29の底板29aから鉛直方向上方に延びる左右一対の支持板35a,35bと、これら支持板35a,35b間に架設される架設板35cとを備え、差込方向Lから見て断面H字状に形成されている。   As shown in FIG. 9, a guide portion 35 is fixed on the right side of the connecting pipe 33. The guide portion 35 includes a pair of left and right support plates 35a and 35b extending vertically upward from the bottom plate 29a of the holder case 29, and a construction plate 35c constructed between the support plates 35a and 35b. It is formed in an H-shaped cross section as viewed.

各ガイド部35の抜出方向R側には、図9に示すように、固定手段36が設けられている。固定手段36は、カートリッジ18の抜出方向Rに沿った移動を解除可能に規制するものであって、いわゆるプッシュロックタイプの固定機構である。すなわち、固定手段36は、カートリッジ18を収容部30内に配置して差込方向Lに沿って移動すると、その先端に形成される突起36aが前記カートリッジ18に形成した係止部21と係合してその抜出方向Rの移動を規制するようになっている。そして、そのカートリッジ18を再び差込方向Lに沿って移動すると、突起36aと係止部21との係合が解除されて、カートリッジ18の抜出方向Rへの移動を許容するようになっている。   As shown in FIG. 9, fixing means 36 are provided on the extraction direction R side of each guide portion 35. The fixing means 36 is a so-called push-lock type fixing mechanism that restricts the movement of the cartridge 18 along the extraction direction R so as to be releasable. That is, when the cartridge 18 is disposed in the housing portion 30 and moved along the insertion direction L, the fixing means 36 engages with the locking portion 21 formed on the cartridge 18 by the projection 36a formed at the tip thereof. Thus, the movement in the extraction direction R is regulated. When the cartridge 18 is moved again along the insertion direction L, the engagement between the protrusion 36a and the locking portion 21 is released, and the cartridge 18 is allowed to move in the removal direction R. Yes.

ホルダケース29の底板29aにあってインク供給針32の左側には、図9に示すように、連通孔37が形成されている。連通孔37は、底板29aの鉛直方向を貫通する貫通孔であって、差込方向Lに沿ってインク供給針32よりも若干長く形成されている。   As shown in FIG. 9, a communication hole 37 is formed on the left side of the ink supply needle 32 on the bottom plate 29 a of the holder case 29. The communication hole 37 is a through-hole penetrating the bottom plate 29 a in the vertical direction, and is formed slightly longer than the ink supply needle 32 along the insertion direction L.

その底板29aの下側には、図9に示すように、収容ケース38が配設されている。収容ケース38は、その鉛直方向上面を開口する箱体状のケースであって、鉛直方向から見て底板29aと略同じサイズに形成されている。   As shown in FIG. 9, a storage case 38 is disposed below the bottom plate 29a. The housing case 38 is a box-like case that opens on the top surface in the vertical direction, and is formed in substantially the same size as the bottom plate 29a when viewed from the vertical direction.

その収容ケース38の内部には、図7及び図9に示すように、第2吸収体としての第2
インク吸収体39が収容されている。第2インク吸収体39は、インクを吸収可能とする板状の多孔質部材であって、底板29aと相対するサイズに形成され、収容ケース38の内部全体にわたり敷き詰められている。なお、第2インク吸収体39は、多数の細孔を有して、その細孔の容積、すなわち第2インク吸収体39の容積に応じたインクを吸収可能にしている。
As shown in FIGS. 7 and 9, the storage case 38 has a second absorber as a second absorber.
An ink absorber 39 is accommodated. The second ink absorber 39 is a plate-like porous member that can absorb ink, is formed in a size opposite to the bottom plate 29 a, and is spread over the entire interior of the housing case 38. The second ink absorber 39 has a large number of pores and can absorb ink corresponding to the volume of the pores, that is, the volume of the second ink absorber 39.

第2インク吸収体39であって前記底板29aの連通孔37と相対向する位置には、図7〜図9に示すように、摺動溝39aが形成されている。摺動溝39aは、第2インク吸収体39の上面を差込方向Lに沿って切り欠いて形成され、鉛直方向から見て連通孔37と略同じサイズで形成されている。   As shown in FIGS. 7 to 9, a sliding groove 39a is formed at a position of the second ink absorber 39 facing the communication hole 37 of the bottom plate 29a. The sliding groove 39a is formed by cutting out the upper surface of the second ink absorber 39 along the insertion direction L, and is formed to have substantially the same size as the communication hole 37 when viewed from the vertical direction.

底板29a上にあって固定手段36の上側には、図8に示すように、スライダ40が配置されている。スライダ40は、カートリッジ18を装着するものであって、収容部30の左右幅と略同じ幅を有する箱体形状に形成されている。そのスライダ40の内部には、図10に示すように、収容空間40aが形成されている。   As shown in FIG. 8, a slider 40 is disposed on the bottom plate 29 a and above the fixing means 36. The slider 40 is for mounting the cartridge 18 and is formed in a box shape having a width substantially the same as the left-right width of the housing portion 30. Inside the slider 40, as shown in FIG. 10, an accommodation space 40a is formed.

そのスライダ40の差込方向L側の側面(連結面40b)には、図10に示すように、貫通孔41が形成されている。貫通孔41は、前記インク供給針32と相対向する位置に形成される円形孔であって、抜出方向Rに沿って連結面40bから収容空間40aまでを貫通して形成されている。そして、この貫通孔41が形成されることによって、図6に示すように、インク供給針32のスライダ40内への挿通を可能にしている。   As shown in FIG. 10, a through hole 41 is formed on the side surface (connection surface 40 b) on the insertion direction L side of the slider 40. The through hole 41 is a circular hole formed at a position opposite to the ink supply needle 32, and is formed along the extraction direction R from the connecting surface 40 b to the accommodation space 40 a. By forming the through hole 41, the ink supply needle 32 can be inserted into the slider 40 as shown in FIG.

その連結面40bには、図8に示すように、差込方向Lに沿って延びる左右一対のレール42a,42bが固設されている。左右一対のレール42a,42bは、それぞれ底板29aに固設されるガイド43a,43bによって摺動可能に支持され、スライダ40の差込方向Lおよび抜出方向Rに沿った往復動を可能にしている。   As shown in FIG. 8, a pair of left and right rails 42 a and 42 b extending along the insertion direction L are fixed to the connecting surface 40 b. The pair of left and right rails 42a and 42b are slidably supported by guides 43a and 43b fixed to the bottom plate 29a, respectively, so that the slider 40 can reciprocate along the insertion direction L and the extraction direction R. Yes.

また、連結面40bにあって左右一対のレール42a,42bの間には、図6に示すように、大気導出孔44が形成されている。大気導出孔44は、抜出方向Rに沿って形成される孔であって、連結面40bからスライダ40の抜出方向R側の側面(装着面40c)までを貫通して形成されている。装着面40cであってその大気導出孔44と相対する位置には、図6及び図10に示すように、装着面40cから抜出方向Rに向かって大気導出ポート45が突出形成されている。大気導出ポート45は、大気導出孔44から連設されるポートであって、スライダ40に前記カートリッジ18が装着される状態で、前記カートリッジ18の大気導入口25に挿入可能に形成されている。また、連結面40bの大気導出孔44には、図6に示すように、大気導出チューブ46が連結されている。大気導出チューブ46は、可撓性樹脂からなるチューブであって、図8に示すように、前記ガイド部35の支持板35a,35b間に挟入固定されている。   Further, as shown in FIG. 6, an air outlet hole 44 is formed between the pair of left and right rails 42a and 42b on the connecting surface 40b. The air outlet hole 44 is a hole formed along the extraction direction R, and is formed to penetrate from the connecting surface 40 b to the side surface (mounting surface 40 c) of the slider 40 on the extraction direction R side. As shown in FIGS. 6 and 10, an air outlet port 45 is formed to protrude from the mounting surface 40 c in the extraction direction R at a position on the mounting surface 40 c facing the air outlet hole 44. The air outlet port 45 is a port provided continuously from the air outlet hole 44, and is formed so as to be inserted into the air inlet 25 of the cartridge 18 in a state where the cartridge 18 is mounted on the slider 40. Further, as shown in FIG. 6, an air outlet tube 46 is connected to the air outlet hole 44 of the connecting surface 40b. The air outlet tube 46 is a tube made of a flexible resin, and is sandwiched and fixed between the support plates 35a and 35b of the guide portion 35 as shown in FIG.

この大気導出チューブ46は、図8に示すように、前記集束流路34の大気連結流路に連結される。したがって、前記大気導出ポート45は、大気導出孔44、大気導出チューブ46および集束流路34(大気連結流路)を介して加圧ポンプ26と連通する。   As shown in FIG. 8, the atmosphere outlet tube 46 is connected to the atmosphere connection channel of the focusing channel 34. Therefore, the atmosphere outlet port 45 communicates with the pressurizing pump 26 via the atmosphere outlet hole 44, the atmosphere outlet tube 46, and the focusing passage 34 (atmosphere connection passage).

また、連結面40bであって左右一対のレール42a,42bの間には、図8に示すように、差込方向Lに沿って四角柱状に形成されるシャフト47が延出形成されている。シャフト47は、その差込方向L側を、前記ガイド部35の支持板35a,35bの間にあって、かつ架設板35cと底板29aとの間に貫挿され、スライダ40の往復動と連動可能に支持されている。そのシャフト47の前記ガイド部35と前記スライダ40のとの間には、図8に示すように、コイルばねSPが外装されている。コイルばねSPは、その弾性力によって、常に、スライダ40を抜出方向R側に付勢している。   Further, as shown in FIG. 8, a shaft 47 that is formed in a square column shape is extended and formed between the pair of left and right rails 42 a and 42 b on the connecting surface 40 b. The shaft 47 is inserted in the insertion direction L between the support plates 35a and 35b of the guide portion 35 and between the installation plate 35c and the bottom plate 29a, and can be interlocked with the reciprocation of the slider 40. It is supported. A coil spring SP is externally provided between the guide portion 35 of the shaft 47 and the slider 40 as shown in FIG. The coil spring SP always urges the slider 40 in the extraction direction R side by its elastic force.

すなわち、スライダ40は、このコイルばねSPの弾性力に抗して差込方向L側の応力を受けない限り、図8に示すように、常に、その往復動において最も抜出方向R側の位置である差込位置に配置される。なお、スライダ40がこの差込位置に配置されるとき、インク供給針32の導入孔32aは、図6に示すように、スライダ40の収容空間40a内に配置されるようになっている。しかも、図8に示すように、スライダ40の装着面40cの面位置が、底板29aに形成した連通孔37の抜出方向R側端に相対するようになっている。   That is, as shown in FIG. 8, the slider 40 is always at the position in the most withdrawing direction R side in the reciprocating motion unless the slider 40 receives stress on the insertion direction L side against the elastic force of the coil spring SP. It is arranged at the insertion position. When the slider 40 is arranged at this insertion position, the introduction hole 32a of the ink supply needle 32 is arranged in the accommodation space 40a of the slider 40 as shown in FIG. Moreover, as shown in FIG. 8, the surface position of the mounting surface 40c of the slider 40 is opposed to the end in the extraction direction R of the communication hole 37 formed in the bottom plate 29a.

その装着面40cには、図8及び図10に示すように、抜出方向Rに左右一対の位置決め突起48a,48bが突出形成されている。位置決め突起48a,48bは、このスライダ40に前記カートリッジ18を装着するとき、そのカートリッジ18に形成した位置決め凹部22a,22bと嵌合可能に形成されている。   As shown in FIGS. 8 and 10, a pair of left and right positioning protrusions 48 a and 48 b are formed to project from the mounting surface 40 c in the extraction direction R. The positioning protrusions 48a and 48b are formed so that they can be fitted to positioning recesses 22a and 22b formed in the cartridge 18 when the cartridge 18 is mounted on the slider 40.

装着面40cにあってその位置決め突起48a,48bの間には、図10に示すように、第1挿通孔49aが形成されている。第1挿通孔49aは、差込方向L側から見てL字状に形成される孔であって、差込方向Lに沿って装着面40cから収容空間40a内までを貫通して形成されている。加えて、スライダ40の左側面40dには、図10に示すように、第2挿通孔49bが形成されている。第2挿通孔49bは、左側面から見て四角形状に形成される孔であって、その左側面40dから収容空間40a内までを貫通して形成されている。   As shown in FIG. 10, a first insertion hole 49a is formed between the positioning projections 48a and 48b on the mounting surface 40c. The first insertion hole 49a is an L-shaped hole when viewed from the insertion direction L side, and is formed along the insertion direction L so as to penetrate from the mounting surface 40c to the inside of the accommodation space 40a. Yes. In addition, a second insertion hole 49b is formed on the left side surface 40d of the slider 40 as shown in FIG. The second insertion hole 49b is a hole formed in a square shape when viewed from the left side surface, and is formed so as to penetrate from the left side surface 40d to the inside of the accommodation space 40a.

その収容空間40a内には、図11に示す第1吸収体としての第1インク吸収体50が収容されている。第1インク吸収体50は、インクを吸収可能とする板状の多孔質部材である。第1インク吸収体50は、第2インク吸収体39と同じく、多数の細孔を有してその細孔の容積、すなわち第1インク吸収体50の容積に応じたインクを吸収可能にしている。   A first ink absorber 50 as a first absorber shown in FIG. 11 is accommodated in the accommodation space 40a. The first ink absorber 50 is a plate-like porous member that can absorb ink. Like the second ink absorber 39, the first ink absorber 50 has a large number of pores and can absorb ink corresponding to the volume of the pores, that is, the volume of the first ink absorber 50. .

その第1インク吸収体50の抜出方向R側の側面には、図11に示すように、凸部51が形成されている。凸部51は、差込方向L側から見てL字状に形成されている。その凸部51は、第1インク吸収体50が収容空間40a内に収容される状態で、図8に示すように、その抜出方向R側の側面(当接面51a)が前記第1挿通孔49aを挿通して装着面40cから突出するように形成されている。   A convex portion 51 is formed on the side surface of the first ink absorber 50 on the extraction direction R side, as shown in FIG. The convex portion 51 is formed in an L shape when viewed from the insertion direction L side. In the state where the first ink absorber 50 is accommodated in the accommodating space 40a, the convex portion 51 has a side surface (abutment surface 51a) on the side in the extraction direction R as shown in FIG. The hole 49a is inserted so as to protrude from the mounting surface 40c.

その当接面51aの略中央位置には、図11に示すように、差込方向Lに沿って凸部51を貫通する挿入孔51bが形成されている。挿入孔51bは、前記インク供給針32の外径と略同じ内径で形成される円形孔であって、第1インク吸収体50が収容空間40a内に収容された状態で、前記スライダ40に形成した貫通孔41(インク供給針32)と相対向する位置に形成されている。そして、この挿入孔51bが形成されることによって、図6に示すように、インク供給針32がスライダ40(第1インク吸収体50)内を貫通して、カートリッジ18内に進入可能となる。   As shown in FIG. 11, an insertion hole 51b penetrating the convex portion 51 along the insertion direction L is formed at a substantially central position of the contact surface 51a. The insertion hole 51b is a circular hole formed with an inner diameter substantially the same as the outer diameter of the ink supply needle 32, and is formed in the slider 40 in a state where the first ink absorber 50 is accommodated in the accommodation space 40a. It is formed at a position opposite to the through hole 41 (ink supply needle 32). By forming the insertion hole 51b, the ink supply needle 32 can penetrate through the slider 40 (first ink absorber 50) and enter the cartridge 18 as shown in FIG.

その第1インク吸収体50の左側端部には、図11に示すように、鉛直方向下方に伸びる接触片52が形成されている。その接触片52は、図8に示すように、前記スライダ40に形成した挿通孔49bと相対する位置に形成され、スライダ40の左側面40dを貫挿して鉛直方向下方に向かって延びるように配設されている。その接触片52の先端は、前記第2インク吸収体39の摺動溝39a内で差込方向Lおよび抜出方向Rに沿って摺動可能に嵌装されている。すなわち、第1インク吸収体50は、この接触片52と摺動溝39aを介して、その吸収したインクを第2インク吸収体39に誘導可能にしている。   As shown in FIG. 11, a contact piece 52 extending downward in the vertical direction is formed at the left end of the first ink absorber 50. As shown in FIG. 8, the contact piece 52 is formed at a position opposite to the insertion hole 49b formed in the slider 40, and is arranged to penetrate the left side surface 40d of the slider 40 and extend downward in the vertical direction. It is installed. The tip of the contact piece 52 is slidably fitted in the insertion direction L and the extraction direction R in the sliding groove 39a of the second ink absorber 39. That is, the first ink absorber 50 can guide the absorbed ink to the second ink absorber 39 through the contact piece 52 and the sliding groove 39a.

こうして、液体導出管取り付け構造としてのインク供給針32の取り付け構造が構成されている。
次に、上記のように構成したカートリッジホルダ17の作用について説明する。まず、差込位置にあるスライダ40にカートリッジ18を装着する操作について説明する。
Thus, an ink supply needle 32 mounting structure as a liquid lead-out tube mounting structure is configured.
Next, the operation of the cartridge holder 17 configured as described above will be described. First, an operation for mounting the cartridge 18 on the slider 40 at the insertion position will be described.

今、差込位置にあるスライダ40の装着面40cに、カートリッジ18の差込面19bを相対向させてカートリッジ18を差込方向L側に移動させる。すると、装着面40cに形成される位置決め突起48a,48bが、カートリッジ18の位置決め凹部22a,22bと嵌合して、カートリッジ18はスライダ40に対して位置決めされる。同時に、大気導出ポート45が、大気導入口25と嵌合して、カートリッジ18内を大気導出ポート45と、すなわち加圧ポンプ26とに連通させる。   Now, the insertion surface 19b of the cartridge 18 is opposed to the mounting surface 40c of the slider 40 at the insertion position, and the cartridge 18 is moved in the insertion direction L side. Then, the positioning protrusions 48 a and 48 b formed on the mounting surface 40 c are fitted into the positioning recesses 22 a and 22 b of the cartridge 18, and the cartridge 18 is positioned with respect to the slider 40. At the same time, the atmosphere deriving port 45 is fitted to the atmosphere introducing port 25 so that the inside of the cartridge 18 communicates with the atmosphere deriving port 45, that is, the pressurizing pump 26.

このとき、第1インク吸収体50の当接面51aは、図7に示すように、差込面19bと当接して、カートリッジ18の差込口23(インク導出部27)を覆う。なお、こうしてカートリッジ18がスライダ40に装着される間、スライダ40は差込位置に維持され、インク供給針32の導入孔32aを、第1インク吸収体50の挿入孔51bの途中位置に配置させる。   At this time, as shown in FIG. 7, the contact surface 51 a of the first ink absorber 50 contacts the insertion surface 19 b and covers the insertion port 23 (ink outlet portion 27) of the cartridge 18. In this way, while the cartridge 18 is mounted on the slider 40, the slider 40 is maintained in the insertion position, and the introduction hole 32 a of the ink supply needle 32 is disposed at an intermediate position of the insertion hole 51 b of the first ink absorber 50. .

続いて、カートリッジ18を装着したスライダ40をコイルばねSPの弾性力に抗して差込方向L側に往動させると、インク供給針32(導入孔32a)が挿入孔51bを貫通してカートリッジ18の差込口23(インク導出部27)に挿入される。これにより、カートリッジ18内に収容されるインクが、インクパック20内から順に導入孔32a、インク供給針32、連結管33、集束流路34およびインク集束流路24を通じてバルブユニット16に導出可能となる。   Subsequently, when the slider 40 with the cartridge 18 mounted is moved forward in the insertion direction L against the elastic force of the coil spring SP, the ink supply needle 32 (introduction hole 32a) passes through the insertion hole 51b and the cartridge. 18 insertion ports 23 (ink outlets 27). As a result, the ink stored in the cartridge 18 can be led out to the valve unit 16 from the ink pack 20 through the introduction hole 32 a, the ink supply needle 32, the connecting pipe 33, the converging flow path 34, and the ink converging flow path 24. Become.

このとき、第1インク吸収体50の接触片52は、スライダ40の往動と連動して、摺動溝39aに沿って差込方向L側に移動し、図7に示すように、摺動溝39aの差込方向L側端部に配置される。そして、固定手段36の突起36aがカートリッジ18の係止部21と係合して、カートリッジ18の抜出方向R側への復動を規制する。これにしたがい、カートリッジ18が、インクパック20内のインクを導出可能にする位置(使用位置)に位置決めされて収容部30内に収容される。   At this time, the contact piece 52 of the first ink absorber 50 moves to the insertion direction L side along the sliding groove 39a in conjunction with the forward movement of the slider 40, and slides as shown in FIG. It arrange | positions at the insertion direction L side edge part of the groove | channel 39a. Then, the protrusion 36 a of the fixing means 36 engages with the locking portion 21 of the cartridge 18 to restrict the backward movement of the cartridge 18 in the extraction direction R side. Accordingly, the cartridge 18 is positioned in a position (use position) where the ink in the ink pack 20 can be led out and is stored in the storage portion 30.

ここで、加圧ポンプ26を稼動して大気を集束流路34(大気連結流路)に圧送すると、大気導出チューブ46と大気導出ポート45を通じて、カートリッジ18内が加圧される。すると、カートリッジ18内に収容されるインクが、インクパック20内からバルブユニット16を通じて記録ヘッド15に供給される。これによって、プリンタ10による記録用紙P上への印刷が可能となる。   Here, when the pressurization pump 26 is operated and the atmosphere is pressure-fed to the focusing flow path 34 (atmosphere connection flow path), the inside of the cartridge 18 is pressurized through the air lead-out tube 46 and the air lead-out port 45. Then, the ink stored in the cartridge 18 is supplied from the ink pack 20 to the recording head 15 through the valve unit 16. As a result, the printer 10 can print on the recording paper P.

次に、上記する使用位置にあるスライダ40に装着されるカートリッジ18をカートリッジホルダ17から取り外す操作について説明する。
まず、加圧ポンプ26を停止してカートリッジ18内への大気の圧送を停止する。続いて、固定手段36によって使用位置に位置決めされるスライダ40を、再びコイルばねSPの弾性力に抗して差込方向L側に移動する。すると、前記突起36aと係止部21との係合が解除され、スライダ40が、コイルばねSPの弾性力にしたがって、カートリッジ18を装着した状態で抜出方向R側に復動し、差込位置まで移動させる。
Next, an operation for removing the cartridge 18 mounted on the slider 40 at the above-described use position from the cartridge holder 17 will be described.
First, the pressurizing pump 26 is stopped and the atmospheric pressure feeding into the cartridge 18 is stopped. Subsequently, the slider 40 positioned at the use position by the fixing means 36 is moved again to the insertion direction L side against the elastic force of the coil spring SP. Then, the engagement between the protrusion 36a and the locking portion 21 is released, and the slider 40 moves backward in the removal direction R side with the cartridge 18 mounted in accordance with the elastic force of the coil spring SP, and is inserted. Move to position.

このとき、第1インク吸収体50の当接面51aは、差込口23を覆いながら差込面19bとの当接を維持し、スライダ40の復動と連動して差込位置と相対応する位置に配置される。そして、当接面51a(第1インク吸収体50)は、カートリッジ18内に残留する大気によって加圧されて、差込口23から漏れ出すインクを吸収する。   At this time, the contact surface 51 a of the first ink absorber 50 maintains contact with the insertion surface 19 b while covering the insertion port 23, and corresponds to the insertion position in conjunction with the backward movement of the slider 40. It is arranged at the position to do. The contact surface 51 a (first ink absorber 50) absorbs ink that is pressurized by the air remaining in the cartridge 18 and leaks from the insertion port 23.

同時に、このスライダ40の移動によって、インク供給針32(導入孔32a)がカートリッジ18に対して差込方向L側に相対移動し、差込口23(インク導出部27)から抜き出されて第1インク吸収体50(挿入孔51b)内に配置される。そして、挿入孔51b(第1インク吸収体50)は、インク供給針32の外周に付着するインク、あるいはそのインク供給針32から漏れ出すインクを吸収する。   At the same time, the movement of the slider 40 causes the ink supply needle 32 (introduction hole 32a) to move relative to the cartridge 18 in the insertion direction L, and is extracted from the insertion port 23 (ink outlet 27). One ink absorber 50 (insertion hole 51b) is disposed. The insertion hole 51 b (first ink absorber 50) absorbs ink adhering to the outer periphery of the ink supply needle 32 or ink leaking from the ink supply needle 32.

さらに、第1インク吸収体50の接触片52は、スライダ40の復動と連動して摺動溝39aの抜出方向R側に移動する。そして、第1インク吸収体50に吸収されるインクは、やがて第1インク吸収体50内全体に拡散し、この接触片52を通じて第2インク吸収体39に吸収される。   Further, the contact piece 52 of the first ink absorber 50 moves to the extraction direction R side of the sliding groove 39 a in conjunction with the backward movement of the slider 40. The ink absorbed by the first ink absorber 50 eventually diffuses throughout the first ink absorber 50 and is absorbed by the second ink absorber 39 through the contact piece 52.

ついで、カートリッジ18を抜出方向Rに沿って移動し、位置決め突起48a,48bと位置決め凹部22a,22bとの嵌合を解除すると、大気導出ポート45および差込面19bが、それぞれ大気導入口25および当接面51aから離間し、カートリッジ18の取り外しを可能にする。   Next, when the cartridge 18 is moved along the extraction direction R and the fitting between the positioning protrusions 48a and 48b and the positioning recesses 22a and 22b is released, the atmosphere lead-out port 45 and the insertion surface 19b are respectively connected to the atmosphere introduction port 25. Further, the cartridge 18 is separated from the contact surface 51a, and the cartridge 18 can be removed.

したがって、上記実施形態によれば以下のような効果を得ることができる。
(1)本実施形態によれば、スライダ40内の収容空間40aに第1インク吸収体50を収容し、その当接面51aが装着面40cから突出するように配設した。さらに、カートリッジ18がスライダ40に装着される間、その第1インク吸収体50の当接面51aが、差込面19bに当接して、差込口23を第1インク吸収体50で覆うようにした。しかも、差込位置にあるスライダ40が、その第1インク吸収体50(挿入孔51b)にてインク供給針32の導入孔32aを収容するようにした。
Therefore, according to the above embodiment, the following effects can be obtained.
(1) According to the present embodiment, the first ink absorber 50 is accommodated in the accommodating space 40a in the slider 40, and the contact surface 51a is disposed so as to protrude from the mounting surface 40c. Further, while the cartridge 18 is mounted on the slider 40, the contact surface 51 a of the first ink absorber 50 contacts the insertion surface 19 b so that the insertion port 23 is covered with the first ink absorber 50. I made it. In addition, the slider 40 in the insertion position accommodates the introduction hole 32a of the ink supply needle 32 by the first ink absorber 50 (insertion hole 51b).

したがって、カートリッジ18をスライダ40から取り外すとき、差込口23、あるいは導入孔32aから漏れ出すインクを、それぞれ挿入孔51bおよび当接面51aによって吸収することができる。その結果、カートリッジ18周辺へのインクの漏洩を回避することができ、ひいてはカートリッジホルダ17内、プリンタ10内のインクの汚染を解消することができる。   Therefore, when the cartridge 18 is removed from the slider 40, the ink leaking from the insertion port 23 or the introduction hole 32a can be absorbed by the insertion hole 51b and the contact surface 51a, respectively. As a result, ink leakage to the periphery of the cartridge 18 can be avoided, and as a result, ink contamination in the cartridge holder 17 and the printer 10 can be eliminated.

(2)本実施形態によれば、第1インク吸収体50に接触片52を設け、その接触片52が摺動溝39aを介して第2インク吸収体39と摺接するようにした。したがって、その接触片52を通じて、第1インク吸収体50で吸収したインクを第2インク吸収体39に誘導させることができる。その結果、差込口23、あるいは導入孔32aから漏れ出すインクを第2インク吸収体39が吸収する分だけ、第1インク吸収体50よりも多く吸収することができ、ひいてはカートリッジホルダ17内、プリンタ10内のインクの汚染をより長期的に解消することができる。   (2) According to this embodiment, the contact piece 52 is provided on the first ink absorber 50, and the contact piece 52 is in sliding contact with the second ink absorber 39 via the sliding groove 39a. Therefore, the ink absorbed by the first ink absorber 50 can be guided to the second ink absorber 39 through the contact piece 52. As a result, the amount of ink leaking from the insertion port 23 or the introduction hole 32a can be absorbed more than the first ink absorber 50 by the amount absorbed by the second ink absorber 39. Contamination of the ink in the printer 10 can be eliminated for a longer period.

(3)本実施形態によれば、カートリッジ18の位置決め凹部22a,22bが、スライダ40の位置決め突起48a,48bと嵌合して、差込面19bを装着面40c(当接面51a)に位置決めするようにした。したがって、当接面51aの差込面19b(差込口23)に対する位置ずれを回避することができ、インク供給針32、あるいは差込口23から漏れ出すインクを第1インク吸収体50によって確実に吸収することができる。   (3) According to the present embodiment, the positioning recesses 22a and 22b of the cartridge 18 are fitted with the positioning protrusions 48a and 48b of the slider 40, and the insertion surface 19b is positioned on the mounting surface 40c (contact surface 51a). I tried to do it. Therefore, it is possible to avoid the positional deviation of the contact surface 51a with respect to the insertion surface 19b (insertion port 23), and the first ink absorber 50 ensures that the ink leaks from the ink supply needle 32 or the insertion port 23. Can be absorbed into.

(4)本実施形態によれば、第1および第2インク吸収体50,39を多孔質部材で形成し、それぞれ容積に応じたインクを吸収できるようにした。しかも、第2インク吸収体39が、差込面19bに当接する第1インク吸収体50よりも大きいサイズで形成されるようにした。したがって、同じ容量のインクを吸収する場合であっても、第2インク吸収体39を大きくした分だけ、第1インク吸収体50のサイズを小さくすることができ、ス
ライダ40の往復動に要する空間(図8に示す差込位置における装着面40cと図7に示す使用位置における連結面40bとの間の空間)を縮小することができる。その結果、カートリッジホルダ17のサイズ、ひいてはプリンタ10のサイズを縮小することができる。
(4) According to this embodiment, the first and second ink absorbers 50 and 39 are formed of porous members so that ink corresponding to the volume can be absorbed. In addition, the second ink absorber 39 is formed to be larger in size than the first ink absorber 50 in contact with the insertion surface 19b. Therefore, even when absorbing the same amount of ink, the size of the first ink absorber 50 can be reduced by the amount of the second ink absorber 39, and the space required for the reciprocating motion of the slider 40 can be reduced. (The space between the mounting surface 40c at the insertion position shown in FIG. 8 and the connecting surface 40b at the use position shown in FIG. 7) can be reduced. As a result, the size of the cartridge holder 17 and thus the size of the printer 10 can be reduced.

なお、上記実施形態は以下のように変更してもよい。
・上記実施形態では、第1インク吸収体50を収容空間40a内に収容したが、これに限らず、装着面40cに設けてもよい
In addition, you may change the said embodiment as follows.
In the above embodiment, housing the first ink absorption body 50 in the accommodation space 40a, not limited thereto, may be provided on the mounting surface 40c.

・上記実施形態では、接触片52がスライダ40の左側面40d(第2挿通孔49b)を貫挿するようにしたが、これに限らず、スライダ40の下面を貫挿してもよく、第2インク吸収体39と摺接するように配置されていればよい。なお、この際、摺動溝39aおよび連通孔37が、接触片52に相対して、その差込方向Lおよび抜出方向Rの移動を可能にする位置に形成されることが好ましい。   In the above embodiment, the contact piece 52 is inserted through the left side surface 40d (second insertion hole 49b) of the slider 40. However, the present invention is not limited thereto, and the lower surface of the slider 40 may be inserted. What is necessary is just to arrange | position so that the ink absorber 39 may be slidably contacted. At this time, it is preferable that the sliding groove 39 a and the communication hole 37 are formed at positions that allow movement in the insertion direction L and the extraction direction R relative to the contact piece 52.

・上記実施形態では、第1インク吸収体50で吸収したインクを、接触片52と摺動溝39aを通じて、第2インク吸収体39に移動するようにした。これを変更し、接触片52を設けることなく、第1インク吸収体50の吸収するインクが、その自重によって第2インク吸収体39に注がれる構成にしてもよい。   In the above embodiment, the ink absorbed by the first ink absorber 50 is moved to the second ink absorber 39 through the contact piece 52 and the sliding groove 39a. By changing this, the ink absorbed by the first ink absorber 50 may be poured into the second ink absorber 39 by its own weight without providing the contact piece 52.

・上記実施形態では、加圧ポンプ26による大気の圧送によってインクを導出するようにしたが、これに限らず、カートリッジ18(インクパック20)と記録ヘッド15との水頭圧を利用し、カートリッジ18に収容されるインクを記録ヘッド15側に導出するようにしてもよい。   In the above embodiment, the ink is led out by the atmospheric pressure of the pressurizing pump 26. However, the present invention is not limited to this, and the cartridge 18 is used by utilizing the water head pressure between the cartridge 18 (ink pack 20) and the recording head 15. The ink stored in the recording head 15 may be led out to the recording head 15 side.

・上記実施形態では、カートリッジ18をキャリッジ14に搭載しないプリンタ、すなわちオフキャリッジタイプのプリンタに具体化したが、カートリッジ18をキャリッジ14に搭載するオンキャリッジタイプのプリンタに具体化してもよい。   In the above embodiment, the cartridge 18 is embodied as a printer that does not mount the carriage 14, that is, an off-carriage type printer, but may be embodied as an on-carriage printer that mounts the cartridge 18 on the carriage 14.

・上記実施形態では、カートリッジ18の一側面であって係止部21の形成される側面、すなわち、カートリッジケース19の最も面積の大きい側面が、図6に示すように、主走査方向Xと平行にして配置されるように収容部30を形成した。これを変更し、その側面が主走査方向Xおよび副走査方向Yと直行する方向、すなわち鉛直方向と平行となるように収容部30を形成してもよい。   In the above embodiment, one side surface of the cartridge 18 where the locking portion 21 is formed, that is, the side surface having the largest area of the cartridge case 19 is parallel to the main scanning direction X as shown in FIG. The accommodating part 30 was formed so that it might be arrange | positioned. By changing this, the accommodating portion 30 may be formed such that its side surface is parallel to the main scanning direction X and the sub-scanning direction Y, that is, the vertical direction.

これによれば、カートリッジ18の主走査方向Xおよび副走査方向Yに沿う占有面積を縮小することができ、カートリッジ18の収容数量を増加させることができ、あるいは主走査方向Xおよび副走査方向Yに沿うプリンタ10のサイズを縮小することができる。   According to this, the occupation area of the cartridge 18 along the main scanning direction X and the sub-scanning direction Y can be reduced, the number of cartridges 18 can be increased, or the main scanning direction X and the sub-scanning direction Y can be increased. The size of the printer 10 along the line can be reduced.

10…液体噴射装置としてのインクジェット式プリンタ、15…液体噴射ヘッドとしての記録ヘッド、17…カートリッジホルダ、18…液体収容体としてのインクカートリッジ、19b…差込面、23…差込口、26…加圧手段としての加圧ポンプ、32…液体導出管としてのインク供給針、39…第2吸収体としての第2インク吸収体、40…スライダ、40a…収容空間、50…第1吸収体としての第1インク吸収体、51a…当接面、52…接触片、L…差込方向、R…抜出方向、P…記録用紙。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Inkjet printer as a liquid ejecting apparatus, 15 ... Recording head as a liquid ejecting head, 17 ... Cartridge holder, 18 ... Ink cartridge as a liquid container, 19b ... Insertion surface, 23 ... Insertion port, 26 ... Pressurizing pump as pressurizing means, 32... Ink supply needle as liquid outlet tube, 39... Second ink absorber as second absorber, 40... Slider, 40a. The first ink absorber 51a is a contact surface, 52 is a contact piece, L is an insertion direction, R is an extraction direction, and P is a recording sheet.

Claims (5)

液体を収容する液体収容体の差込口に差し込まれて前記液体収容体の収容する液体を導出可能にする液体導出管を、前記液体収容体の差込口に対して抜き差し可能に取り付ける液体導出管取り付け構造において、
前記液体収容体が装着されて前記差込口と互いに向い合う装着面を有する装着部を備え、
前記装着部は、前記液体を吸収する液体吸収体を収容する収容部を有し、
前記液体吸収体は、前記収容部内に収容されるとともに前記装着面から突出する突出部を有する
ことを特徴とする液体導出管取り付け構造。
A liquid lead-out tube that is inserted into an insertion port of a liquid container that contains liquid and attaches a liquid lead-out tube that allows the liquid contained in the liquid container to be drawn out to the insertion port of the liquid container. In pipe mounting structure,
A mounting portion having a mounting surface on which the liquid container is mounted and facing the insertion port ;
The mounting portion has a storage portion that stores a liquid absorber that absorbs the liquid,
The liquid absorber has a protruding portion that is accommodated in the accommodating portion and protrudes from the mounting surface.
請求項1に記載する液体導出管取り付け構造において、
前記装着部は、前記装着される液体収容体の差込口に前記液体導出管を差し込む差込位置と、前記装着される液体収容体の液体が使用される使用位置との間を往復動するスライダを備え、
前記スライダは、前記装着面と、前記収容部とを有し、
前記突出部は、前記液体収容体が前記差込位置に配置される場合、前記液体収容体と接する
ことを特徴とする液体導出管取り付け構造。
In the liquid lead-out tube mounting structure according to claim 1,
The mounting portion reciprocates between an insertion position where the liquid outlet tube is inserted into an insertion port of the liquid container to be mounted and a use position where the liquid of the liquid container to be used is used. With a slider,
The slider has the mounting surface and the accommodating portion,
The structure for attaching a liquid outlet pipe , wherein the protrusion comes into contact with the liquid container when the liquid container is disposed at the insertion position .
請求項1または2に記載する液体導出管取り付け構造において、
前記突出部は、前記液体収容体における前記差込口を有する面と接する
ことを特徴とする液体導出管取り付け構造。
In the liquid lead-out tube mounting structure according to claim 1 or 2,
The liquid lead-out tube mounting structure , wherein the protrusion is in contact with a surface of the liquid container having the insertion port .
請求項1〜のいずれか1つに記載する液体導出管取り付け構造において、
前記液体吸収体は、前記液体導出管の外周を覆う
ことを特徴とする液体導出管取り付け構造。
In the liquid outlet tube mounting structure according to any one of claims 1 to 3 ,
The liquid outlet pipe mounting structure, wherein the liquid absorber covers an outer periphery of the liquid outlet pipe.
ターゲットに対して液体を噴射する液体噴射ヘッドに液体導出管を通じて液体収容体の収容する液体を供給する液体噴射装置において、
前記液体導出管は、請求項1〜のいずれか1つに記載する液体導出管取り付け構造を備えた
ことを特徴とする液体噴射装置。
In a liquid ejecting apparatus that supplies liquid contained in a liquid container through a liquid outlet pipe to a liquid ejecting head that ejects liquid to a target.
The liquid outlet pipe, the liquid jet apparatus comprising the liquid discharge pipe mounting structure according to any one of claims 1-4.
JP2010058489A 2010-03-15 2010-03-15 Liquid outlet pipe mounting structure and liquid ejecting apparatus Expired - Fee Related JP5018916B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010058489A JP5018916B2 (en) 2010-03-15 2010-03-15 Liquid outlet pipe mounting structure and liquid ejecting apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010058489A JP5018916B2 (en) 2010-03-15 2010-03-15 Liquid outlet pipe mounting structure and liquid ejecting apparatus

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004231121A Division JP4556540B2 (en) 2004-08-06 2004-08-06 Liquid outlet pipe mounting structure and liquid ejecting apparatus

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010184791A Division JP5018941B2 (en) 2010-08-20 2010-08-20 Liquid outlet pipe mounting structure and liquid ejecting apparatus
JP2012062718A Division JP5212560B2 (en) 2012-03-19 2012-03-19 Liquid outlet pipe mounting structure and liquid ejecting apparatus

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010132006A JP2010132006A (en) 2010-06-17
JP2010132006A5 JP2010132006A5 (en) 2010-10-14
JP5018916B2 true JP5018916B2 (en) 2012-09-05

Family

ID=42343800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010058489A Expired - Fee Related JP5018916B2 (en) 2010-03-15 2010-03-15 Liquid outlet pipe mounting structure and liquid ejecting apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5018916B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7035414B2 (en) 2017-09-28 2022-03-15 ブラザー工業株式会社 Liquid discharge device
JP2021088133A (en) 2019-12-05 2021-06-10 セイコーエプソン株式会社 Liquid discharge device

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3493964B2 (en) * 1997-08-28 2004-02-03 セイコーエプソン株式会社 Ink cartridge insertion mechanism for inkjet printer

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010132006A (en) 2010-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4561395B2 (en) Attachment and liquid supply device
KR102125817B1 (en) Liquid ejecting device and head
KR100936839B1 (en) Liquid reception container and liquid supply device
US7922307B2 (en) Liquid supplying and collecting apparatus
KR100854862B1 (en) Method for manufacturing liquid supply system, and liquid supply system
JP2007230227A (en) Liquid ejection apparatus and initial filling method of the same
JP2007050666A (en) Inkjet recording system, ink cartridge, and inkjet recorder
KR20170051319A (en) Liquid ejecting device and head
JP5018916B2 (en) Liquid outlet pipe mounting structure and liquid ejecting apparatus
JP5018941B2 (en) Liquid outlet pipe mounting structure and liquid ejecting apparatus
JP4973764B2 (en) Liquid supply device
JP4556540B2 (en) Liquid outlet pipe mounting structure and liquid ejecting apparatus
JP5212560B2 (en) Liquid outlet pipe mounting structure and liquid ejecting apparatus
JP5212565B2 (en) Liquid outlet pipe mounting structure and liquid ejecting apparatus
JP2007160795A (en) Liquid jet attachment
US8277034B2 (en) Orientation of air-permeable membrane in inkjet printhead
US9573376B2 (en) Waste liquid recovery apparatus and liquid ejecting apparatus
JP4318053B2 (en) Ink supply apparatus and inkjet image recording apparatus
JP2005297286A (en) Liquid storing body storing container and liquid ejector
JP6330430B2 (en) Liquid ejection device
JP2006021451A (en) Liquid absorption body, liquid collection unit, and liquid jet device
JP2005343123A (en) Pressure reducing valve, carriage, and liquid injection apparatus
JP5532161B2 (en) Liquid supply device and liquid cartridge
JP2006082291A (en) Liquid container and liquid ejector of liquid container body
JP2007160796A (en) Liquid jet apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100315

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120515

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120528

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5018916

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150622

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees