JP5017866B2 - Travel route search system and method, travel route search server, and travel route search program - Google Patents
Travel route search system and method, travel route search server, and travel route search program Download PDFInfo
- Publication number
- JP5017866B2 JP5017866B2 JP2006014600A JP2006014600A JP5017866B2 JP 5017866 B2 JP5017866 B2 JP 5017866B2 JP 2006014600 A JP2006014600 A JP 2006014600A JP 2006014600 A JP2006014600 A JP 2006014600A JP 5017866 B2 JP5017866 B2 JP 5017866B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- terminal
- travel route
- route
- moving
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Instructional Devices (AREA)
- Navigation (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Description
本発明は、移動端末のナビゲーションを行なう際の移動経路探索システムに関する。 The present invention relates to a moving route search system for navigation of a mobile terminal.
現在、自動車及び携帯電話端末のユーザに対してナビゲーションを行うために、移動経路の探索サービスが普及している。本サービスの技術的なコアとなるのは、ユーザに提示する移動経路の探索方法であり、これまでに様々な技術が提案され実用化されている。 Currently, in order to perform navigation for users of automobiles and mobile phone terminals, a travel route search service has become widespread. The technical core of this service is a method for searching for a travel route to be presented to the user, and various techniques have been proposed and put to practical use.
基本的な方法としては、交差点間の距離や混雑度に応じて交差点間のリンクに重み付けを行ない、出発地と目的地の2点間を移動する時にリンクの総重みが最小となるような経路を探索する方法が知られている(特許文献1)。また、車両が実際に移動した経路情報を収集し、出発地と目的地の2点間を移動した車両の経路情報を抽出し、多くの車両が利用した経路を経路探索結果として用いる方式が提案されている(特許文献2)。 The basic method is to weight the links between the intersections according to the distance between the intersections and the degree of congestion, and the route that minimizes the total weight of the links when moving between the two points of departure and destination There is known a method of searching for (Patent Document 1). Also proposed is a method that collects the route information that the vehicle has actually moved, extracts the route information of the vehicle that has moved between the two points of departure and destination, and uses the route used by many vehicles as the route search result. (Patent Document 2).
本方式を用いることにより、地図情報などから推測することが難しい抜け道のような、実際に良く使われている経路を探索結果として出力することが可能になるとされている。
上述した技術を用いることにより、多くのユーザが利用した経路を探索することは可能になる。 By using the above-described technique, it is possible to search for a route used by many users.
ところで、特許文献1及び特許文献2においては、多くのユーザが利用した経路を探索するものであるから、同一のユーザが2点間を例えば10回移動した情報と、例えば10人のユーザが2点間を1回ずつ移動した情報とは、同一に取り扱われている。
By the way, in
自動車は、一般的に2点間における移動手段として用いられるものであるから、ユーザ、すなわちドライバは出発地点を出発して目的地点に如何に早く辿り着くかに腐心しているのであり、同一のドライバが2点間を10回移動した経路は、2点間を移動する際に最適な移動経路であると考えられる。しかしながら、10人のドライバが1回ずつ移動した経路は、各ドライバが地理に明るく、それぞれの目的でスムーズに移動した場合に加えて、地理に不案内な各ドライバが道に迷って移動した場合も含まれるのである。 Since an automobile is generally used as a means of movement between two points, a user, that is, a driver, is desperate about how quickly he arrives at the destination after leaving the departure point. The path traveled 10 times between 2 points is considered to be the optimal travel path when moving between 2 points. However, the route that 10 drivers traveled once is not only when each driver is bright in the geography and moved smoothly for each purpose, but also when each driver who is not guided by the geography is lost Is also included.
実際には、2点間の移動頻度の高いユーザが最適な経路を利用している確率が高いと考えられるので、そのユーザによる経路情報を優先して利用すべきであるが、特許文献の技術では、2点間を1度しか通らないようなユーザが多い環境においては、必ずしも移動頻度の高いユーザが利用している経路が選択されないという課題がある。 In fact, since it is considered that a user with a high frequency of movement between two points is using an optimal route, the route information by the user should be used with priority. Then, in an environment where there are many users who pass between two points only once, there is a problem that a route used by a user with high movement frequency is not necessarily selected.
本発明の目的は、2点間の移動頻度が高いユーザが利用している最適な移動経路を探索して、移動端末のナビゲーションを的確に行なう移動経路探索システムを提供することにある。 An object of the present invention is to provide a movement route search system that searches for an optimal movement route used by a user who has a high movement frequency between two points and performs navigation of a mobile terminal accurately.
前記目的を達成するため、本発明に係る移動経路探索システムは、端末が出発地点と目的地点の2点間を移動するための経路を探索する移動経路探索システムを対象とするものであり、
不特定の端末が移動した移動経路、同一の端末による前記移動経路の利用頻度及び前記端末を識別する識別情報を収集する情報収集部と、
前記情報収集部が収集した前記識別情報に対応させて、端末による前記移動経路の利用頻度の情報を履歴情報として保有する履歴情報管理部と、
移動経路の探索指令に基づいて、前記履歴情報管理部から前記履歴情報を読み出して、端末が探索対象の移動経路を利用する頻度に基づいて移動経路を探索する探索部を有することを特徴とするものである。
In order to achieve the above object, the movement route search system according to the present invention is intended for a movement route search system in which a terminal searches for a route for moving between two points of a departure point and a destination point,
An information collection unit that collects a movement route of an unspecified terminal, a use frequency of the movement route by the same terminal, and identification information for identifying the terminal;
Corresponding to the identification information collected by the information collection unit, a history information management unit that holds information on the usage frequency of the travel route by the terminal as history information,
A search unit that reads the history information from the history information management unit based on a search command for a travel route and searches for the travel route based on the frequency with which the terminal uses the travel route to be searched is provided. Is.
前記本発明に係る移動経路探索システムを用いて、
不特定の端末が移動した移動経路、同一の端末による前記移動経路の利用頻度及び前記端末を識別する識別情報を収集する情報収集ステップと、
前記情報収集部が収集した前記識別情報に対応させて、端末による移動経路の利用頻度履歴を作成する履歴作成ステップと、
前記利用頻度履歴のデータに基づいて、端末が探索対象の移動経路を利用する頻度に基づいて、最適な移動経路を探索する探索ステップを実行することにより、最適な移動経路の探索を行う。
Using the travel route search system according to the present invention,
An information collecting step for collecting a moving route of an unspecified terminal, a use frequency of the moving route by the same terminal, and identification information for identifying the terminal;
A history creation step for creating a usage frequency history of the movement route by the terminal in correspondence with the identification information collected by the information collection unit;
Based on the data of the usage frequency history, an optimum movement route is searched by executing a search step for searching for the optimum movement route based on the frequency with which the terminal uses the movement route to be searched.
前記履歴作成ステップにおいて、前記端末毎に前記利用頻度履歴を作成し、前記探索部を用いて、前記端末毎の利用頻度情報に基づいて、前記最適な移動経路を探索するようにしてもよいものである。 In the history creation step, the usage frequency history may be created for each terminal, and the search unit may be used to search for the optimum travel route based on the usage frequency information for each terminal. It is.
前記探索部は、探索指令を入力した自端末に対応する前記利用頻度情報に加えて、これ以外の他端末に対応する前記利用頻度情報を含めて、前記最適な移動経路を探索するようにしてもよい。この場合、前記探索部は、前記自端末の利用頻度情報と前記他端末の利用頻度情報を比較し、利用頻度の高い履歴情報を優先して、前記最適な移動経路を探索することが望ましいものである。 In addition to the usage frequency information corresponding to the own terminal that has input the search command, the search unit includes the usage frequency information corresponding to other terminals, and searches for the optimal travel route. Also good. In this case, it is preferable that the search unit compares the usage frequency information of the own terminal and the usage frequency information of the other terminal, and searches for the optimal travel route by giving priority to history information having a high usage frequency. It is.
また、本発明の移動経路探索システムに用いる移動経路探索サーバは、
不特定の端末が移動した移動経路、同一の端末による前記移動経路の利用頻度及び前記端末を識別する識別情報を収集する情報収集部と、
前記情報収集部が収集した前記識別情報に対応させて、端末による前記移動経路の利用頻度の情報を履歴情報として保有する履歴情報管理部と、
移動経路の探索指令に基づいて、前記履歴情報管理部から前記履歴情報を読み出して、端末が探索対象の移動経路を利用する頻度に基づいて移動経路を探索する探索部を有する構成として構築する。この場合、前記サーバには、移動経路の探索指令に基づいて、前記履歴情報管理部から履歴情報を読み出して、端末が探索対象の移動経路を利用する頻度に基づいて、最適な移動経路を探索する探索部を付加した構成としてもよいものである。
The travel route search server used in the travel route search system of the present invention is:
An information collection unit that collects a movement route of an unspecified terminal, a use frequency of the movement route by the same terminal, and identification information for identifying the terminal;
Corresponding to the identification information collected by the information collection unit, a history information management unit that holds information on the usage frequency of the travel route by the terminal as history information,
Based on a travel route search command, the history information is read from the history information management unit, and is configured as a configuration having a search unit that searches for a travel route based on the frequency with which the terminal uses the travel route to be searched. In this case, the server retrieves history information from the history information management unit based on a travel route search command, and searches for an optimal travel route based on the frequency with which the terminal uses the travel route to be searched. It is good also as a structure which added the search part to perform.
以上の説明では、本発明に係る移動経路探索サーバをハードウエアとして構成したが、これに限られるものではなく、ソフトウエアとして構成してもよいものである。この場合、本発明に係る移動経路探索プログラムは、移動経路を移動するための端末との間に情報の遣り取りを行う移動経路探索サーバを構成するコンピュータに、
不特定の端末が移動した移動経路、同一の端末による前記移動経路の利用頻度及び前記端末を識別する識別情報を収集させる機能と、
前記情報収集部が収集した前記識別情報に対応させて、端末による前記移動経路の利用頻度の情報を履歴情報として保有させる機能を実行させる実行させる構成として構築する。
In the above description, the travel route search server according to the present invention is configured as hardware. However, the present invention is not limited to this, and may be configured as software. In this case, the travel route search program according to the present invention includes a computer that constitutes a travel route search server that exchanges information with a terminal for moving the travel route,
A function of collecting a moving route of an unspecified terminal, a use frequency of the moving route by the same terminal, and identification information for identifying the terminal;
In correspondence with the identification information collected by the information collection unit, the terminal is constructed to execute a function of holding information on the usage frequency of the movement route by the terminal as history information.
また、移動経路の探索指令に基づいて、前記履歴情報管理部から前記履歴情報を読み出して、端末が探索対象の移動経路を利用する頻度に基づいて移動経路を探索させる機能を付加して、前記コンピュータに実行させる構成としてもよいものである。 Further, based on a travel route search command, the history information is read from the history information management unit, and a function for causing the terminal to search for a travel route based on the frequency of using the travel route to be searched is added. It may be configured to be executed by a computer.
以上説明したように、本発明によれば、不特定の端末が移動した移動経路、同一の端末による前記移動経路の利用頻度及び前記端末を識別する識別情報を収集し、前記収集した前記識別情報に対応させて、端末による移動経路の利用頻度履歴を作成し、前記利用頻度履歴のデータに基づいて、端末が探索対象の移動経路を利用する頻度に基づいて、最適な移動経路を探索するため、より適切な経路を選択することができる。 As described above, according to the present invention, the travel route traveled by an unspecified terminal, the usage frequency of the travel route by the same terminal, and the identification information for identifying the terminal are collected, and the collected identification information is collected. In order to search for an optimal travel route based on the frequency at which the terminal uses the travel route to be searched based on the use frequency history data. , A more appropriate route can be selected.
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
本発明の実施形態を説明する前に、現在の交通システムについて考察する。交通システムは、道路上における車両の運行を円滑に行うために確立したものである。このことを考慮すると、車両の交通量が道路の通行容量をオーバしないようにコントロールすることに主眼があると考えられる。したがって、道路の要所にセンサを設け、その道路上を通行する車両の交通量を監視し、その交通量に応じて信号機により、道路上における車両の交通量が適正になるようにコントロールしているものと考えられる。 Before describing embodiments of the present invention, consider the current transportation system. A traffic system has been established for smooth operation of vehicles on the road. Considering this, it is considered that the main purpose is to control the traffic volume of the vehicle so as not to exceed the traffic capacity of the road. Therefore, sensors are installed at important points on the road, the traffic volume of vehicles passing on the road is monitored, and traffic lights according to the traffic volume are controlled so that the traffic volume of vehicles on the road is appropriate. It is thought that there is.
以上の考えに基づけば、道路上での車両の適正な運行を図るためには、どの車両がどこを走行しているかは問題ではなく、何台の車両が道路上を走行しているかが重要であり、現在の交通システムは、道路上を走行する車両の台数をカウントすることに特化されていると考えられる。 Based on the above considerations, it is not a matter of which vehicle is traveling where it is important, and how many vehicles are traveling on the road is important for proper vehicle operation on the road. The current transportation system is considered to be specialized in counting the number of vehicles traveling on the road.
このことは、上述した特許文献1及び2からも明らかである。すなわち、前記特許文献1及び特許文献2においては、多くのユーザが利用した経路を探索しており、同一のユーザが2点間を例えば10回移動した情報と、例えば10人のユーザが2点間を1回ずつ移動した情報とを同一に取り扱っていることからしても明らかである。
This is also apparent from
この考えを踏襲すれば、繰り返しになるが、上述したような問題が生じる。すなわち、同一のドライバが2点間を10回移動した経路は、2点間を移動する際に最適な移動経路であると考えられるが、10人のドライバが1回ずつ移動した経路は、各ドライバが地理に明るく、それぞれの目的でスムーズに移動した場合に加えて、地理に不案内な各ドライバが道に迷って移動した場合も含まれるのである。そのため、実際には、2点間の移動頻度の高いユーザが最適な経路を利用している確率が高いと考えられるので、そのユーザによる経路情報を優先して利用すべきであるが、特許文献の技術では、2点間を1度しか通らないようなユーザが多い環境においては、必ずしも移動頻度の高いユーザが利用している経路が選択されないという課題がある。 If this idea is followed, it will be repeated, but the problem mentioned above will arise. That is, the route that the same driver has moved 10 times between two points is considered to be the optimal route when moving between 2 points. In addition to the case where the driver is bright in the geography and smoothly moves for each purpose, the case where each driver who is not guided by the geography is lost is included. Therefore, in fact, it is considered that a user with a high frequency of movement between two points is likely to be using an optimal route, so that route information by that user should be used with priority, In the above technique, in an environment where there are many users who pass between two points only once, there is a problem that a route used by a user with high movement frequency is not necessarily selected.
発想の転換を図るために、本発明においては、出発地点と目的地点の2点間の移動頻度の高いユーザは最適な経路を利用している確率が高いと考えたのである。そして、この考えを実行に移すために、ナビゲーションのサービスを受けるユーザが保有する端末は、当該端末の位置情報に加えて、複数の端末を識別する識別情報を定期的に出力する機能を有していることに着目したのである。本発明は、前記複数の情報を総合して、探索対象の道路上におけるユーザのうち移動頻度の高いユーザが利用している経路を探索する、すなわち、端末が探索対象の移動経路を利用する頻度に基づいて最適な移動経路の探索を実行することを意図したものである。 In order to change the way of thinking, in the present invention, it is considered that a user who has a high frequency of movement between two points of the starting point and the destination point has a high probability of using the optimum route. In order to put this idea into practice, a terminal held by a user who receives a navigation service has a function of periodically outputting identification information for identifying a plurality of terminals in addition to the position information of the terminal. We focused on the fact that The present invention combines the plurality of pieces of information to search for a route used by a user having a high movement frequency among users on a search target road, that is, a frequency at which a terminal uses a search target movement route. It is intended to search for an optimal travel route based on the above.
以上の発想に基づいて構成された本発明の実施形態に係る移動経路探索システムは基本的構成として、端末が出発地点と目的地点の2点間を移動するための経路を探索する移動経路探索システムを対象とするものであって、不特定の端末が移動した移動経路、同一の端末による前記移動経路の利用頻度及び前記端末を識別する識別情報を収集する情報収集部と、前記情報収集部が収集した前記識別情報に対応させて、端末による前記移動経路の利用頻度の情報を履歴情報として保有する履歴情報管理部と、移動経路の探索指令に基づいて、前記履歴情報管理部から前記履歴情報を読み出して、端末が探索対象の移動経路を利用する頻度に基づいて移動経路を探索する探索部を有することを特徴とするものである。 The movement route search system according to the embodiment of the present invention configured based on the above idea has a basic structure, and the movement route search system for searching for a route for the terminal to move between the starting point and the destination point. An information collection unit that collects a travel route traveled by an unspecified terminal, a usage frequency of the travel route by the same terminal, and identification information for identifying the terminal, and the information collection unit Corresponding to the collected identification information, a history information management unit that holds information on the usage frequency of the travel route by the terminal as history information, and the history information management unit from the history information management unit based on a travel route search command. And a search unit that searches for a travel route based on the frequency with which the terminal uses the travel route to be searched.
次に、前記端末として無線端末を用い、前記情報収集部,前記履歴情報管理部及び前記探索部の機能を通信網に接続した移動経路探索サーバに実行させる構成として構築した例を、具体的な実施形態として説明する。 Next, an example in which a wireless terminal is used as the terminal and the function of the information collection unit, the history information management unit, and the search unit is configured to be executed by a travel route search server connected to a communication network is specifically described. This will be described as an embodiment.
図1に示す本実施形態においては、無線端末11,12,13・・・1nは、ナビゲーションサービスを利用するユーザが携帯する、或いはユーザが使用する車両搭載されている。移動経路探索サーバ3は、通信網2を通して前記無線端末11,12,13・・・1nとの間に情報の遣り取りを行う。また、無線端末11,12,13・・・1nは、無線電波を利用して、通信網2を介して移動経路探索サーバ3との間に情報の遣り取りを行う。
In the present embodiment shown in FIG. 1, the
前記無線端末11,12,13は、当該無線端末の位置情報、及び複数の無線端末間を識別する識別情報を定期的に通信網2に通して前記移動経路探索サーバ3に出力する機能を有している。
The
前記移動経路探索サーバ3は図2に示すように、情報収集部3aと、履歴情報管理部3bと、探索部3cとを有している。また、前記移動経路探索サーバ3は、入力部3dと、出力部3eとを付加している。なお、前記入力部3d又は前記出力部3eの少なくとも一方を無線端末11,12,13,・・・1nに設けてもよいものである。
As shown in FIG. 2, the travel
図3は、実際の道路地図を電子化した地図データを示すものであり、この地図データには、実際の道路に対応して、道路を識別するIDであるR1,R1´、R2,R2´、・・・Rn,Rn´が付されている。R1,R2・・・Rnは、上り方向の道路を指し示すIDであり、R1´,R2´・・・Rn´は、下り方向の道路を指し示すIDである。 FIG. 3 shows map data obtained by digitizing an actual road map. In this map data, R 1 , R 1 ′, R 2 which are IDs for identifying roads corresponding to the actual roads. , R 2 ′,... R n , R n ′. R 1 , R 2 ... R n are IDs indicating the roads in the upward direction, and R 1 ′, R 2 ′,... R n ′ are IDs indicating the roads in the downward direction.
また、図3の地図データ上の道路R1,R1´、R2,R2´、・・・Rn,Rn´に対応する実際の道路上には、無線端末11,12・・・1nが出力する位置情報及び識別情報を取得し、後述する探索結果を各無線端末に出力するなどの情報の遣り取りを行うための通信網2の基地局Tが、道路の上り方向と下り方向とにそれぞれ設置されている。
The road R 1, R 1 on the map data of FIG. 3 ', R 2, R 2 ', ··· R n, on the actual road corresponding to R n ', the
前記情報収集部3aは、移動経路を移動する不特定の端末11,12・・・1nが定期的に出力する位置情報及び識別情報を通信網2の基地局Tから受け取り、これらの情報と図3に示す地図データを用いて、それぞれの不特定の端末11,12・・・1nが移動する道路が、IDが付されたどの道路であって、その移動方向が上り方向(R1〜Rn)又は下り方向(R1´〜Rn´)のいずれであるかを判断する。そして前記情報収集部3aは、個々の端末11,12・・・1nを識別するための前記識別情報と、不特定の端末11,12・・・1nが移動している道路(R1〜Rn、R1´〜Rn´、移動経路)の情報と、その移動方向が上り方向(R1〜Rn)又は下り方向(R1´〜Rn´)のいずれであるかの情報を履歴情報管理部3bに出力する機能を有している。
The
前記履歴情報管理部3bは、前記情報収集部3aからの情報に基づいて、端末11,12・・・1nを識別するための識別情報に対応させて、道路毎に各端末による移動経路の利用頻度の情報を逐次作成し、前記利用頻度の情報の履歴を記憶し、更新する機能を有している。前記利用頻度の情報履歴を更新する際には、古い記憶情報に新しい記憶情報を上書きして更新する、或いは古い記憶情報を残したまま新しい記憶情報に更新するようにしてもよいものである。
The history information management unit 3b is moved by each terminal for each road in correspondence with identification information for identifying the
前記履歴情報管理部3bの機能を具体的に説明する。前記履歴情報管理部3bは、前記情報収集部3aから各種の情報を受け取る。これらの情報には、個々の端末11,12・・・1nを識別するための前記識別情報と、端末11,12・・・1nが移動している道路(R1〜Rn、R1´〜Rn´、移動経路)の情報と、その移動方向が上り方向(R1〜Rn)又は下り方向(R1´〜Rn´)のいずれであるかの情報が含まれている。
The function of the history information management unit 3b will be specifically described. The history information management unit 3b receives various types of information from the
前記履歴情報管理部3bは、前記情報収集部3aからの情報に基づいて、端末11,12・・・1nを識別するための識別情報に対応させて、道路毎に各端末による移動経路の利用頻度の情報を逐次作成し、前記利用頻度に関する情報の履歴をテーブル形式で管理する。具体的に説明すると、前記履歴情報管理部3bは図4に示すテーブル上において、端末を識別するための識別情報である“端末11”、“端末12”・・・“端末1n”に対応させて、端末が移動した道路R1〜Rn,R1´〜Rn´を分類し、さらに端末11、端末12・・・端末1nが道路R1〜Rn,R1´〜Rn´を利用した回数(利用頻度)をカウントする。そして、前記履歴情報管理部3bは図4に示すように、端末11,12・・・1nを識別するための識別情報に対応させて、端末11〜1n毎に、移動経路(R1〜Rn、R1´〜Rn´)の情報、及び利用頻度の情報をテーブルに集計する。
The history information management unit 3b is moved by each terminal for each road in correspondence with identification information for identifying the
前記探索部3cは、移動経路の探索指令に基づいて、前記履歴情報管理部3bから図4に示す前記履歴情報を読み出して、端末11,12・・・1nが探索対象の移動経路を利用する頻度に基づいて、最適な移動経路を探索する機能を有している。
The search unit 3c reads the history information shown in FIG. 4 from the history information management unit 3b based on a search command for a travel route, and the
具体的に説明すると、ユーザが無線端末を使って交通システムのオペレータに移動経路の探索サービスを受ける旨を連絡すると、交通システムのオペレータは、ユーザから要求された探索対象の移動経路に関する情報を入力部3dから探索部3cに出力する。入力部3から移動経路の探索指令を受け取ると、前記探索部3cは、前記履歴情報管理部3bから図4に示す前記履歴情報を読み出す。前記探索部3cは、前記入力部3dから入力された移動経路を図3に示す地図データから探索する。この探索対象の移動経路は、出発地点D1から目的地点D2に至る移動経路であるとする。探索部3cは、出発地点D1から目的地点D2に至る移動経路を成立させる道路R1〜Rn,R1´〜Rn´の組み合わせを選択する。前記探索部3cは、前記選択した道路R1〜Rn,R1´〜Rn´毎に、その選択した道路を走行したことがある端末11〜1nと、その端末が前記選択された道路を利用した回数(利用頻度)を図5に示すようなテーブル形式で分類し、端末11,12・・・1nが探索対象の移動経路を利用する頻度に基づいて、最適な移動経路を探索する機能を有している。
Specifically, when the user informs the transportation system operator that the travel route search service is to be received using a wireless terminal, the transportation system operator inputs information on the travel route to be searched requested by the user. The data is output from the unit 3d to the search unit 3c. Upon receiving a travel route search command from the
前記探索部3cは、前記端末毎の利用頻度情報に基づいて、前記最適な移動経路を探索しており、上述したように、探索指令を入力した自端末に対応する前記利用頻度情報に加えて、これ以外の他端末に対応する前記利用頻度情報を含めて、前記最適な移動経路を探索する。さらに、前記探索部3cは、前記自端末の利用頻度情報と前記他端末の利用頻度情報を比較し、利用頻度の高い履歴情報を優先して、前記最適な移動経路を探索するようになっている。 The search unit 3c searches for the optimal travel route based on the usage frequency information for each terminal, and, as described above, in addition to the usage frequency information corresponding to the own terminal that has input the search command. The optimal travel route is searched including the usage frequency information corresponding to other terminals other than this. Further, the search unit 3c compares the usage frequency information of the own terminal with the usage frequency information of the other terminal, and searches for the optimal travel route by giving priority to history information having a high usage frequency. Yes.
前記出力部3eは、探索部3cから探索結果である最適な移動経路の情報を受け取ると、その情報を通信網2の基地局Tに通して、ナビゲーションサービスの要求を出力した端末11〜1nの出力する機能を有している。
When the
次に、本発明の実施形態に係る移動経路探索サーバ2の制御の下にナビゲーションのサービスを提供する方法について説明する。
Next, a method for providing a navigation service under the control of the movement
本発明の実施形態に係るナビゲーションのサービスを提供するにあたっては、情報収集部3aのよる情報収集と、履歴情報管理部3bによる利用頻度情報の管理とを逐次実行させる。
In providing the navigation service according to the embodiment of the present invention, information collection by the
すなわち、情報収集部3aは、移動経路を移動する端末11,12・・・1nが定期的に出力する位置情報及び識別情報を通信網2の基地局Tから受け取り、これらの情報と図3に示す地図データを用いて、それぞれの端末11,12・・・1nが移動する道路が、IDが付されたどの道路であって、その移動方向が上り方向(R1〜Rn)又は下り方向(R1´〜Rn´)のいずれであるかを判断する。そして前記情報収集部3aは、個々の端末11,12・・・1nを識別するための前記識別情報と、端末11,12・・・1nが移動している道路(R1〜Rn、R1´〜Rn´)の情報と、その移動方向が上り方向(R1〜Rn)又は下り方向(R1´〜Rn´)のいずれであるかの情報を履歴情報管理部3bに出力する。
That is, the
履歴情報管理部3bは、情報収集部3aからの情報に基づいて、端末11,12・・・1nを識別するための識別情報に対応させて、道路毎に各端末による移動経路の利用頻度の情報を逐次作成し、前記利用頻度の情報の履歴を記憶し、更新する。履歴情報管理部3bの機能を具体的に説明する。履歴情報管理部3bは、情報収集部3aから各種の情報を受け取る。これらの情報には、個々の端末11,12・・・1nを識別するための前記識別情報と、端末11,12・・・1nが移動している道路(R1〜Rn、R1´〜Rn´)の情報と、その移動方向が上り方向(R1〜Rn)又は下り方向(R1´〜Rn´)のいずれであるかの情報が含まれている。
The history information management unit 3b corresponds to the identification information for identifying the
履歴情報管理部3bは、情報収集部3aからの情報に基づいて、端末11,12・・・1nを識別するための識別情報に対応させて、道路毎に各端末による移動経路の利用頻度の情報を逐次作成し、前記利用頻度に関する情報の履歴をテーブル形式で管理する。具体的に説明すると、履歴情報管理部3bは図4に示すテーブル上において、端末を識別するための識別情報である“端末11”、“端末12”・・・“端末1n”に対応させて、端末が移動した道路R1〜Rn,R1´〜Rn´を分類し、さらに端末11、端末12・・・端末1nが道路R1〜Rn,R1´〜Rn´を利用した回数(利用頻度)をカウントする。そして、履歴情報管理部3bは図4に示すように、端末11,12・・・1nを識別するための識別情報に対応させて、端末11〜1n毎に、移動経路(R1〜Rn、R1´〜Rn´)の情報、及び利用頻度の情報をテーブルに集計する。
The history information management unit 3b corresponds to the identification information for identifying the
図6のステップS1において、ユーザが無線端末、例えば無線端末11を使って交通システムのオペレータに移動経路の探索サービスを受ける旨を連絡すると、交通システムのオペレータは、ユーザから要求された探索対象の移動経路に関する情報を入力部3dから探索部3cに出力する。探索部3cは、移動経路の探索指令に基づいて、履歴情報管理部3bから図4に示す前記履歴情報を読み出し、端末11,12・・・1nが探索対象の移動経路を利用する頻度に基づいて、最適な移動経路を探索する。
In step S1 of FIG. 6, when the user uses a wireless terminal, for example, the wireless terminal 11, to inform the transportation system operator that the travel route search service is to be received, the transportation system operator selects the search target requested by the user. Information on the movement route is output from the input unit 3d to the search unit 3c. The search unit 3c reads the history information shown in FIG. 4 from the history information management unit 3b based on the search command for the travel route, and the
具体的に説明すると、入力部3から移動経路の探索指令を受け取ると、探索部3cは、履歴情報管理部3bから図4に示す前記履歴情報を読み出す(図6のステップS2)。探索部3cは、入力部3dから入力された移動経路を図3に示す地図データから探索する。この探索対象の移動経路は図3に示す出発地点D1から目的地点D2に至る移動経路であるとする。探索部3cは、出発地点D1から目的地点D2に至る移動経路を成立させる道路R1〜Rn,R1´〜Rn´の組み合わせを選択する。探索部3cは、前記選択した道路R1〜Rn,R1´〜Rn´毎に、その選択した道路を走行したことがある端末11〜1nと、その端末が前記選択された道路を利用した回数(利用頻度)の情報を端末毎に図5に示すようなテーブル形式で分類する(図6のステップS3)。
More specifically, when receiving a travel route search command from the
次に、探索部3cは、図5に示す端末毎の移動回数(道路を利用した回数;利用頻度)を算出し、これを図5に示すテーブル形式で管理する(図6のステップS3)。次に、探索部3cは、図5に示すテーブルから利用頻度の情報を抽出し(図6のステップS4)、その利用頻度が閾値以上を越える端末11〜1nを図5のテーブルから抽出する(図6のステップS5)。
Next, the search unit 3c calculates the number of times of movement (number of times of use of the road; usage frequency) for each terminal shown in FIG. 5, and manages this in the table format shown in FIG. 5 (step S3 in FIG. 6). Next, the search unit 3c extracts the usage frequency information from the table shown in FIG. 5 (step S4 in FIG. 6), and extracts the
探索部3cは、以上説明した図6のステップS3,S5の処理を前記選択された道路毎に繰り返し行い、前記選択された各道路(移動経路)から、端末11,12・・・1nが探索対象の移動経路を利用する頻度に基づいて、最適な移動経路を探索する(図6のステップS6)。図5の場合、探索部3cは、出発地点D1から目的地点D2に至る移動経路は、道路R1→R4・・・Rn−1→Rnを最適な移動経路として探索する。
The search unit 3c repeatedly performs the processing of steps S3 and S5 of FIG. 6 described above for each selected road, and the
探索部3cが出発地点D1から目的地点D2に至る移動経路として探索した全ての道路R1→R4・・・Rn−1→Rnは、端末が探索対象の移動経路を利用する頻度に基づいて決定したものであり、それらの道路は、同一人が利用する回数が極めて多い道路であるから、道路事情に最も適合する適切な経路となる。 All the roads R 1 → R 4 ... R n−1 → R n searched by the search unit 3c as the travel route from the departure point D1 to the destination point D2 are set to the frequency at which the terminal uses the travel route to be searched. Since these roads are roads that are used by the same person a great number of times, they are suitable routes that best suit the road conditions.
出力部3eは、探索部3cから探索結果である最適な移動経路の情報を受け取ると、その情報を通信網2の基地局Tに通して、ナビゲーションサービスの要求を出力した端末11〜1nの出力する(図6のステップS7)。
When the
以上説明したように、本発明の実施形態によれば、不特定の端末が移動した移動経路、同一の端末による前記移動経路の利用頻度及び前記端末を識別する識別情報を収集し、前記収集した前記識別情報に対応させて、端末による移動経路の利用頻度履歴を作成し、前記利用頻度履歴のデータに基づいて、端末が探索対象の移動経路を利用する頻度に基づいて、最適な移動経路を探索するため、より適切な経路を選択することができる。 As described above, according to the embodiment of the present invention, the travel route traveled by an unspecified terminal, the usage frequency of the travel route by the same terminal, and the identification information for identifying the terminal are collected, and the collected Corresponding to the identification information, a usage frequency history of the movement route by the terminal is created, and an optimal movement route is determined based on the frequency at which the terminal uses the movement route to be searched based on the data of the usage frequency history. In order to search, a more appropriate route can be selected.
なお、ステップS5において、閾値を越える利用頻度の端末が存在しない場合、ステップ2で抽出した全ての端末の経路履歴情報を用いて移動経路を決定するようにしてもよいものである。また、ステップS6の処理において、ステップS5で抽出した閾値の移動回数を超えている移動端末の経路履歴情報と所定の移動回数を超えていない他の移動端末の経路履歴情報のそれぞれに重み付けを行って、移動経路を決定するようにしてもよいものである。
In step S5, when there is no terminal having a usage frequency exceeding the threshold, the route may be determined using the route history information of all the terminals extracted in
また、ステップS2において、2点間を移動した端末の経路履歴情報が存在しない場合には、エラーを出力することも考えられるし、地図情報から移動決定をするような他の経路探索手段を利用することも考えられる。 In step S2, if there is no route history information of a terminal that has moved between two points, an error may be output, or another route search means that makes a movement decision from map information may be used. It is also possible to do.
前記、ステップS5で用いる閾値の移動回数としては、あらかじめ決められた値を用いることも考えられるし、経路探索を要求している移動端末が過去に2点間を移動した回数を前記所定の移動回数とすることなども考えられる。 As the number of movements of the threshold used in step S5, a predetermined value may be used. The number of times that the mobile terminal requesting the route search has moved between two points in the past is the predetermined movement. The number of times can also be considered.
以上説明したように、本発明によれば、不特定の端末が移動した移動経路、同一の端末による前記移動経路の利用頻度及び前記端末を識別する識別情報を収集し、前記収集した前記識別情報に対応させて、端末による移動経路の利用頻度履歴を作成し、前記利用頻度履歴のデータに基づいて、端末が探索対象の移動経路を利用する頻度に基づいて、最適な移動経路を探索するため、より適切な経路を選択することができる。 As described above, according to the present invention, the travel route traveled by an unspecified terminal, the usage frequency of the travel route by the same terminal, and the identification information for identifying the terminal are collected, and the collected identification information is collected. In order to search for an optimal travel route based on the frequency at which the terminal uses the travel route to be searched based on the use frequency history data. , A more appropriate route can be selected.
11〜1n 端末
2 通信網
3 移動経路探索サーバ
3a 情報収集部
3b 履歴情報管理部
3c 探索部
1 1 to 1 n
Claims (8)
不特定の端末が移動した移動経路、同一の端末による前記移動経路の利用頻度及び前記端末を識別する識別情報を収集する情報収集部と、
前記情報収集部が収集した前記端末の識別情報にそれぞれ対応させて、移動経路毎に各端末による前記移動経路の利用頻度の情報を履歴情報として保有する履歴情報管理部と、
移動経路の探索指令に基づいて、前記履歴情報管理部から前記履歴情報を読み出して、選択した移動経路を移動したことがある端末と、その端末が前記選択された移動経路を利用した利用頻度を分類し、探索対象の移動経路におけるユーザのうち移動頻度の高いユーザが利用している経路を最適な移動経路として探索する探索部とを有することを特徴とする移動経路探索システム。 In a moving route search system in which a terminal searches for a route for moving between a starting point and a destination point,
An information collection unit that collects a movement route of an unspecified terminal, a use frequency of the movement route by the same terminal, and identification information for identifying the terminal;
Respectively in correspondence with the identification information of the terminal by the information collecting unit collects, the history information managing section carrying the information of frequency of use of the travel route by the terminal for each travel route as history information,
Based on a travel route search command, the history information is read from the history information management unit, the terminal that has moved the selected travel route, and the frequency of use by the terminal using the selected travel route. A travel route search system comprising: a search unit that classifies and searches, as an optimal travel route, a route that is used by a user with a high travel frequency among users on the travel route to be searched.
前記情報収集部は、前記端末が定期的に出力する位置情報及び識別情報を前記基地局から受け取り、個々の端末を識別するための識別情報と、不特定の端末が移動している移動経路の情報と、その移動方向が上り方向又は下り方向のいずれであるかの情報を前記履歴情報として保有するものであることを特徴とする請求項1に記載の移動経路探索システム。 A base station of a communication network for exchanging information with the terminal is arranged in the up and down directions of the road, respectively.
The information collection unit receives position information and identification information periodically output by the terminal from the base station, and identifies information for identifying individual terminals and a movement path along which an unspecified terminal is moving. The movement route search system according to claim 1, wherein the history information includes information and information indicating whether the movement direction is an uplink direction or a downlink direction.
不特定の端末が移動した移動経路、同一の端末による前記移動経路の利用頻度及び前記端末を識別する識別情報を収集し、
前記収集した前記端末の識別情報にそれぞれ対応させて、移動経路毎に各端末による前記移動経路の利用頻度の情報を履歴情報として保有し、
探索指令を入力した自端末に対応する前記利用頻度情報に加えて、これ以外の他端末に対応する前記利用頻度情報を含め、前記自端末の利用頻度情報と前記他端末の利用頻度情報を比較し、利用頻度の高い履歴情報を優先して、前記最適な移動経路を探索することを特徴とする移動経路探索方法。 In the movement route search method in which the terminal searches for a route for moving between the starting point and the destination point,
Collecting the movement route that the unspecified terminal has moved, the frequency of use of the movement route by the same terminal, and the identification information for identifying the terminal,
Respectively in correspondence with the collected identification information of the terminal, it holds information of frequency of use of the travel route by the terminal as history information for each movement path,
In addition to the use frequency information corresponding to the own terminal that has input the search command, the use frequency information of the own terminal is compared with the use frequency information of the other terminal, including the use frequency information corresponding to other terminals other than this. Then, the travel route search method is characterized in that the optimum travel route is searched with priority given to history information with high use frequency .
前記端末が定期的に出力する位置情報及び識別情報を前記基地局から受け取り、個々の端末を識別するための識別情報と、不特定の端末が移動している移動経路の情報と、その移動方向が上り方向又は下り方向のいずれであるかの情報を前記履歴情報として保有することを特徴とする請求項3に記載の移動経路探索方法。 A base station of a communication network for exchanging information with the terminal is arranged in the up and down directions of the road, respectively.
Position information and identification information periodically output by the terminal are received from the base station, identification information for identifying individual terminals, information on a moving path along which an unspecified terminal is moving, and a moving direction thereof The method of claim 3 , wherein the history information includes information indicating whether the traffic is in an upward direction or a downward direction.
不特定の端末が移動した移動経路、同一の端末による前記移動経路の利用頻度及び前記端末を識別する識別情報を収集する情報収集部と、
前記情報収集部が収集した前記端末の識別情報にそれぞれ対応させて、道路毎に各端末による前記移動経路の利用頻度の情報を履歴情報として保有する履歴情報管理部と、
探索指令を入力した自端末に対応する前記利用頻度情報に加えて、これ以外の他端末に対応する前記利用頻度情報を含め、前記自端末の利用頻度情報と前記他端末の利用頻度情報を比較し、利用頻度の高い履歴情報を優先して、前記最適な移動経路を探索する探索部とを有することを特徴とする移動経路探索サーバ。 In the travel route search server for exchanging information with the terminal for moving the travel route,
An information collection unit that collects a movement route of an unspecified terminal, a use frequency of the movement route by the same terminal, and identification information for identifying the terminal;
Corresponding to the terminal identification information collected by the information collection unit, a history information management unit that holds information on the usage frequency of the travel route by each terminal for each road as history information,
In addition to the use frequency information corresponding to the own terminal that has input the search command, the use frequency information of the own terminal is compared with the use frequency information of the other terminal, including the use frequency information corresponding to other terminals other than this. And a search unit that searches for the optimal travel route in preference to history information that is frequently used .
前記情報収集部は、前記端末が定期的に出力する位置情報及び識別情報を前記基地局から受け取り、個々の端末を識別するための識別情報と、不特定の端末が移動している移動経路の情報と、その移動方向が上り方向又は下り方向のいずれであるかの情報を前記履歴情報として保有するものであることを特徴とする請求項5に記載の移動経路探索サーバ。 A base station of a communication network for exchanging information with the terminal is arranged in the up and down directions of the road, respectively.
The information collection unit receives position information and identification information periodically output by the terminal from the base station, and identifies information for identifying individual terminals and a movement path along which an unspecified terminal is moving. 6. The moving route search server according to claim 5 , wherein the history information includes information and information indicating whether the moving direction is an up direction or a down direction.
不特定の端末が移動した移動経路、同一の端末による前記移動経路の利用頻度及び前記端末を識別する識別情報を収集する機能と、
前記収集した前記端末の識別情報にそれぞれ対応させて、道路毎に各端末による前記移動経路の利用頻度の情報を履歴情報として保有する機能と、
移動経路の探索指令に基づいて、探索指令を入力した自端末に対応する前記利用頻度情報に加えて、これ以外の他端末に対応する前記利用頻度情報を含め、前記自端末の利用頻度情報と前記他端末の利用頻度情報を比較し、利用頻度の高い履歴情報を優先して、前記最適な移動経路を探索する機能を実行させることを特徴とする移動経路探索プログラム。 In a computer constituting a travel route search server for exchanging information with a terminal for traveling a travel route,
A function of collecting a moving route of an unspecified terminal, a use frequency of the moving route by the same terminal, and identification information for identifying the terminal;
Corresponding to the collected identification information of the terminal respectively, a function of holding information on the usage frequency of the travel route by each terminal for each road as history information;
Based on the travel route search command, in addition to the usage frequency information corresponding to the own terminal that has input the search command, the usage frequency information of the own terminal, including the usage frequency information corresponding to other terminals other than this, A travel route search program that compares the use frequency information of the other terminals and prioritizes history information having a high use frequency to execute the function of searching for the optimum travel route .
前記コンピュータに、前記端末が定期的に出力する位置情報及び識別情報を前記基地局から受け取り、個々の端末を識別するための識別情報と、不特定の端末が移動している移動経路の情報と、その移動方向が上り方向又は下り方向のいずれであるかの情報を前記履歴情報として保有する機能を実行させることを特徴とする請求項7に記載の移動経路探索プログラム。 A base station of a communication network for exchanging information with the terminal is arranged in the up and down directions of the road, respectively.
The computer receives position information and identification information periodically output by the terminal from the base station, identification information for identifying individual terminals, and information on a movement path along which an unspecified terminal is moving 8. The moving route search program according to claim 7 , wherein a function for holding information as to whether the moving direction is an up direction or a down direction as the history information is executed.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006014600A JP5017866B2 (en) | 2006-01-24 | 2006-01-24 | Travel route search system and method, travel route search server, and travel route search program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006014600A JP5017866B2 (en) | 2006-01-24 | 2006-01-24 | Travel route search system and method, travel route search server, and travel route search program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007198769A JP2007198769A (en) | 2007-08-09 |
JP5017866B2 true JP5017866B2 (en) | 2012-09-05 |
Family
ID=38453525
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006014600A Active JP5017866B2 (en) | 2006-01-24 | 2006-01-24 | Travel route search system and method, travel route search server, and travel route search program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5017866B2 (en) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4972565B2 (en) * | 2008-01-09 | 2012-07-11 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | Traffic information system |
JP5528215B2 (en) * | 2010-05-31 | 2014-06-25 | 株式会社デンソーアイティーラボラトリ | Route search system, route search method and program |
JP5979885B2 (en) * | 2012-01-17 | 2016-08-31 | 株式会社デンソーアイティーラボラトリ | Route prediction system, route prediction method and program |
CN103390031B (en) * | 2013-07-01 | 2016-12-28 | 招商银行股份有限公司 | Intelligent recommendation method and device |
CN103389100A (en) * | 2013-08-02 | 2013-11-13 | 上海梦擎信息科技有限公司 | System for freely navigating real-time road condition |
CN104374396A (en) * | 2013-08-12 | 2015-02-25 | 上海博泰悦臻电子设备制造有限公司 | Navigation method and navigation device |
CN103646069B (en) * | 2013-12-06 | 2017-04-19 | 北京奇虎科技有限公司 | Recommendation method and device for ticket service information |
CN103697901A (en) * | 2013-12-25 | 2014-04-02 | 沈阳美行科技有限公司 | Solving method for automatic guidance patterns of vehicle navigation |
CN104615788A (en) * | 2015-03-09 | 2015-05-13 | 徐婷 | Information notifying method, equipment and system |
CN105513339B (en) * | 2015-12-16 | 2018-01-26 | 青岛海信网络科技股份有限公司 | A kind of track of vehicle analysis method and equipment |
CN107562744A (en) * | 2016-06-30 | 2018-01-09 | 上海博泰悦臻网络技术服务有限公司 | Information recommendation method and system, electronic equipment and database |
CN112097787A (en) * | 2019-06-18 | 2020-12-18 | 上海博泰悦臻网络技术服务有限公司 | Navigation path planning method and device, electronic equipment and medium |
CN114674339B (en) * | 2022-05-26 | 2022-08-12 | 文诚恒远(天津)供应链管理服务有限公司 | Truck navigation method and device |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3551241B2 (en) * | 2000-03-02 | 2004-08-04 | 住友電気工業株式会社 | Method for determining route search conditions in road maps |
JP2004333377A (en) * | 2003-05-09 | 2004-11-25 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Route-search method |
JP2006300903A (en) * | 2005-04-25 | 2006-11-02 | Fujitsu Ten Ltd | Device and system for support operation |
JP2006317157A (en) * | 2005-05-10 | 2006-11-24 | Nissan Motor Co Ltd | Navigation apparatus, and route search method |
-
2006
- 2006-01-24 JP JP2006014600A patent/JP5017866B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007198769A (en) | 2007-08-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5017866B2 (en) | Travel route search system and method, travel route search server, and travel route search program | |
CN105387864B (en) | Path planning device and method | |
EP3410348A1 (en) | Method and apparatus for building a parking occupancy model | |
JP5013211B2 (en) | Driving evaluation system and driving evaluation program | |
WO2014203475A1 (en) | Map updating system, map updating method and program | |
US20210241626A1 (en) | Vehicle dispatch device, vehicle dispatch method, computer program, and computer-readable recording medium | |
JP2016033500A (en) | Departure point/destination extraction device and departure point/destination extraction method | |
US20200210720A1 (en) | Non-transitory storage medium storing image transmission program, image transmission device, and image transmission method | |
CN102770893A (en) | Method and system for generating and supplying traffic-relevant information | |
CN111006678A (en) | Route search device and computer-readable storage medium | |
JP5528215B2 (en) | Route search system, route search method and program | |
JP2017096636A (en) | Recommended scheduled route acquisition system, method, and program | |
CN113532459A (en) | Predictive navigation route planning method and system | |
US10665096B2 (en) | Non-transitory storage medium storing image transmission program, image transmission device, and image transmission method | |
Fu et al. | Top-k taxi recommendation in realtime social-aware ridesharing services | |
JP2006275647A (en) | On-vehicle communication navigation terminal device, navigation server device, navigation system, control method therefor, and control program | |
JP2012137833A (en) | Congestion information generation device, congestion information generation method, and program | |
JP2002323336A (en) | Route information provision method, its device, and its system | |
JP2007219672A (en) | Probe information preparation device, probe information preparation method, and probe information preparation program | |
JP2018147037A (en) | Traffic information management system, traffic information guidance system, and program | |
CN102207391B (en) | Communication system and data center | |
EP1783722A1 (en) | Position information transmitter, position information receiver, position information transmitting method,and position information transmission program | |
JP2006329712A (en) | Route search device | |
KR101159709B1 (en) | Method for collecting of traffic report using inter-vehicle communication | |
CN114692015A (en) | Riding point recommendation method based on density clustering |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081212 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110616 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110705 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110812 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120214 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120412 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120515 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120528 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5017866 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150622 Year of fee payment: 3 |