JP5015725B2 - Drmが適用されたコンテンツの共有方法 - Google Patents

Drmが適用されたコンテンツの共有方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5015725B2
JP5015725B2 JP2007290083A JP2007290083A JP5015725B2 JP 5015725 B2 JP5015725 B2 JP 5015725B2 JP 2007290083 A JP2007290083 A JP 2007290083A JP 2007290083 A JP2007290083 A JP 2007290083A JP 5015725 B2 JP5015725 B2 JP 5015725B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
license information
temporary license
data block
drm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007290083A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008130090A (ja
Inventor
修 鉉 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2008130090A publication Critical patent/JP2008130090A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5015725B2 publication Critical patent/JP5015725B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/10Protecting distributed programs or content, e.g. vending or licensing of copyrighted material ; Digital rights management [DRM]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4627Rights management associated to the content
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/04Network architectures or network communication protocols for network security for providing a confidential data exchange among entities communicating through data packet networks
    • H04L63/0428Network architectures or network communication protocols for network security for providing a confidential data exchange among entities communicating through data packet networks wherein the data content is protected, e.g. by encrypting or encapsulating the payload
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/478Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
    • H04N21/4788Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application communicating with other users, e.g. chatting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L2463/00Additional details relating to network architectures or network communication protocols for network security covered by H04L63/00
    • H04L2463/101Additional details relating to network architectures or network communication protocols for network security covered by H04L63/00 applying security measures for digital rights management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/10Network architectures or network communication protocols for network security for controlling access to devices or network resources

Description

本発明は、デジタル著作権管理(Digital Rights Management、以下“DRM”という)が適用されたコンテンツの使用に係り、より詳細にはデバイス間にコンテンツを共有する方法に関する。
最近にインターネットの普及及び通信の発達につれて多様なデジタルコンテンツが生産及び加工されて流通されている。しかし、デジタルコンテンツはアナログデータとは異なって、損失なしにコピーできるという点、再使用、加工及び配布が容易であるという点で不法コピーによる弊害が問題となっている。
特に、網の結合、機器の結合、コンテンツとサービスとの結合などによってデジタルコンテンツの流通環境が拡大されつつある。すなわち、以前にはインターネットが連結されたPCを通じてコンテンツの配布が可能であったが、現在にはデジタル放送及びホームネットワーキングを通じても電化製品またはモバイル機器を通じてもコンテンツが広がりつつある。
したがって、不法コピーによるコンテンツ及びコンテンツ製作者を保護するために、DRMに関する研究が活発であり、DRMを利用した多くのサービスが導入されているが、相異なるDRMシステム間の互換性の欠如などの理由で非常に制限された範囲内でのみ使われている。
図1は、従来技術によるデバイス間のDRMが適用されたコンテンツの共有システムを示す図である。図1に示すように、従来技術によるコンテンツ共有システムは、サーバデバイス10、第1クライアントデバイス20及び第2クライアントデバイス30で構成される。この時、第1クライアントデバイス20と第2クライアントデバイス30とは、サーバデバイス10からDRMが適用されたコンテンツ及びライセンス情報をそれぞれ伝送されねばならない。すなわち、同じコンテンツを共有するためにクライアントデバイスは、サーバデバイス10にそれぞれコンテンツ伝送を要請し、ライセンス情報及びコンテンツを伝送されねばならない。したがって、第1クライアントデバイス20がコンテンツを伝送されても、第2クライアントデバイスでコンテンツを再生しようとする場合、第2クライアントデバイスはサーバデバイス10から再びコンテンツを伝送されねばならないという不便さがあった。
また、クライアントデバイスと外部のサーバデバイスとの連結が難しい場合、クライアントデバイスが優秀な再生性能を持っても、DRMが適用されたコンテンツを伝送されて保存及び音質の損傷なしに再生し難いという問題点がある。
本発明が解決しようとする技術的課題は、DRMが適用されているコンテンツをデバイス間で容易に共有できる方法を提供することである。
前記目的を達成するために本発明は、DRMが適用された暗号化されたコンテンツを保存している第1デバイスが第2デバイスと前記コンテンツを共有する方法において、前記第2デバイスと物理的に結合するステップと、前記第2デバイスから前記コンテンツの伝送要請を受信するステップと、前記第2デバイスとの物理的な結合状態が保持されている場合に、前記DRMについての、前記コンテンツを分割して生成された複数のデータブロックの一を復号化できる臨時ライセンス情報を生成するステップと、前記第2デバイスへ前記臨時ライセンス情報及び前記データブロックの一を伝送するステップと、前記第2デバイスから前記データブロックの一に続くデータブロックを復号化できる追加の臨時ライセンス情報要請を受信するステップと、を含み、前記第2デバイスとの物理的な結合状態が保持されている場合に、前記追加の臨時ライセンス情報を生成し、前記第2デバイスへ該臨時ライセンス情報及び該臨時ライセンス情報により復号化できるデータブロックを伝送することを特徴とする
このとき、前記ライセンス情報及び前記コンテンツを伝送するステップで、前記第2デバイスから前記ライセンス情報要請を受信することを特徴とする。
このとき、前記第2デバイスから前記ライセンス情報要請を受信すれば、前記ライセンス情報を生成し続けることを特徴とする。
このとき、前記第2デバイスとの物理的な結合が解除された状態にあれば、前記追加の臨時ライセンス情報及び前記追加の臨時ライセンス情報により復号化できるデータブロックを伝送しないことを特徴とする。
このとき、前記コンテンツを分割して生成された複数のデータブロック及び前記複数のデータブロックを復号化できる臨時ライセンス情報を前記第2デバイスに伝送することを特徴とする。
また、本発明によれば、DRMが適用された暗号化されたコンテンツを保存している第1デバイスが第2デバイスと前記コンテンツを共有する方法において、前記第1デバイスと物理的に結合するステップと、前記第1デバイスに前記コンテンツの伝送を要請するステップと、前記第1デバイスとの物理的な結合状態が保持されている場合に、前記第1デバイスから前記DRMについての、前記コンテンツを分割して生成された複数のデータブロックの一を復号化できる臨時ライセンス情報及び前記データブロックの一を受信するステップと、前記データブロックに係るコンテンツを再生するステップと、を含み、前記コンテンツを再生するステップにおいて、前記第1デバイスに、前記データブロックの一に続くデータブロックを復号化できる追加の臨時ライセンス情報を要請し、前記第1デバイスとの物理的な結合状態が保持されている場合に、該データブロック及び該追加の臨時ライセンス情報を受信することを特徴とする。
このとき、前記ライセンス情報を利用して前記コンテンツを復号化することを特徴とする。
このとき、再生されコンテンツに対応する前記臨時ライセンス情報は消滅されることを特徴とする。
このとき、前記コンテンツを再生するステップで、前記第1デバイスに前記ライセンス情報の伝送を要請することを特徴とする。
このとき、前記コンテンツが分割されて生成された複数のデータブロック及び前記複数のデータブロックを復号化できる臨時ライセンス情報を前記第1デバイスに受信することを特徴とする。
また、本発明による装置は、DRMが適用された暗号化されたコンテンツを保存しているコンテンツ保存部と、外部のデバイスと物理的に結合された状態で、前記デバイスから前記コンテンツの伝送要請を受信するチャンネルインターフェースと、記DRMについての、前記コンテンツを分割して生成された複数のデータブロックの一を復号化できる臨時ライセンス情報を生成するライセンス生成部と、前記デバイスとの物理的な結合状態が保持されている場合に、前記臨時ライセンス情報及び前記データブロックの一を前記チャンネルインターフェースを通じて前記デバイスに伝送する制御部と、を備え、前記チャンネルインターフェースは、前記デバイスから前記データブロックの一に続くデータブロックを復号化できる追加の臨時ライセンス情報要請をさらに受信し、前記制御部は、前記デバイスとの物理的な結合の状態が保持されている場合に、前記追加の臨時ライセンス情報を生成し、前記デバイスへ該臨時ライセンス情報及び該臨時ライセンス情報により復号化できるデータブロックをさらに伝送することを特徴とする。
また、本発明によるデバイスは、DRMが適用されたコンテンツを保存している外部の装置と物理的に結合された状態で、前記装置に前記コンテンツの伝送を要請し、前記装置との物理的な結合状態が保持されている場合に、前記装置から前記DRMについての、前記コンテンツを分割して生成された複数のデータブロックの一を復号化できる臨時ライセンス情報及び前記データブロックの一を受信するチャンネルインターフェースと、前記臨時ライセンス情報を利用して前記データブロックの一を復号化する暗号/復号化部と、前記復号化されたデータブロックに係るコンテンツを再生するコンテンツ再生部と、を備え、前記装置に、前記データブロックの一に続くデータブロックを復号化できる追加の臨時ライセンス情報を要請し、前記装置との物理的な結合状態が保持されている場合に、該データブロック及び該追加の臨時ライセンス情報を受信することを特徴とする。
また、本発明によるシステムは、第1デバイスと第2デバイスを有するコンテンツ共有システムであって、前記第1デバイスは、DRMが適用されたコンテンツを保存しており、前記第2デバイスと物理的に結合された状態で前記コンテンツの伝送要請を受信すれば、前記第2デバイスとの物理的な結合状態が保持されている場合に、前記DRMについての、前記コンテンツを分割して生成された複数のデータブロックの一を復号化できる臨時ライセンス情報を生成して、前記臨時ライセンス情報及び前記データブロックの一前記第2デバイスに伝送し、前記第2デバイスから前記データブロックの一に続くデータブロックを復号化できる追加の臨時ライセンス情報要請を受信し、前記第2デバイスとの物理的な結合状態が保持されている場合に、前記追加の臨時ライセンス情報を生成し、前記第2デバイスへ該臨時ライセンス情報及び該臨時ライセンス情報により復号化できるデータブロックを伝送し前記第2デバイスは、前記第1デバイスと物理的に結合された状態で、前記第1デバイスにコンテンツ伝送を要請し、受信された前記臨時ライセンス情報を利用して前記データブロックに係るコンテンツを再生前記第1デバイスに、前記データブロックの一に続くデータブロックを復号化できる追加の臨時ライセンス情報を要請し、前記装置との物理的な結合状態が保持されている場合に、該データブロック及び該追加の臨時ライセンス情報を受信することを特徴とする。
本発明と本発明の動作上の利点及び本発明の実施によって達成される目的を十分に理解するためには、本発明の望ましい実施形態を例示する添付図面及び図面に記載された内容を参照せねばならない。
本発明によるDRMが適用されたコンテンツを共有する方法は、複数のデバイスが互いに連結されている状態でのみコンテンツを共有できるので、DRMコンテンツを重複して購入する必要がなく、便利にコンテンツを共有できる。また、デバイスが直接連結された状態でコンテンツを共有するので、連結状態による音質低下や妨害要素を最小化できる。
以下、添付した図面を参照して本発明の望ましい実施形態を説明することによって、本発明を詳細に説明する。各図面に提示された同じ参照符号は同じ部材を表す。
図2は、本発明の実施形態によるデバイス間のDRMが適用されたコンテンツの共有システムを示す図である。図2に示すように、本発明の実施形態によるコンテンツ共有システムは、サーバデバイス100、第1クライアントデバイス200及び第2クライアントデバイス300で構成される。
説明の便宜上、サーバデバイス100からコンテンツを伝送されるデバイスを第1クライアントデバイス200と設定し、第1クライアントデバイス200からコンテンツを再伝送されるものを第2クライアントデバイス300と設定し、場合によって、第1クライアントデバイス200と第2クライアントデバイス300とはコンテンツを伝送または受信する機能をいずれも行える。
また、第1クライアントデバイス200に設定されても、第2クライアントデバイス300の機能が可能であり、第2クライアントデバイス300に設定されても第1クライアントデバイス200の機能が可能である。
まず、サーバデバイス100から第1クライアントデバイス200がDRMが適用されたコンテンツを伝送されて保存している状態であると仮定する。そして、第1クライアントデバイス200が第2クライアントデバイス300と物理的に連結されれば、第2クライアントデバイス300のコンテンツ伝送要請に応じて第1クライアントデバイス200は、保存されているDRMが適用されたコンテンツと暗号化されたコンテンツを復号化するためのライセンス情報とを第2クライアントデバイス300に伝送する。
この時、ライセンス情報は伝送されるコンテンツのDRMにのみ適用されるものであり、再生されたコンテンツに対応して消滅されるので臨時的な性格を持つ。したがって、第2クライアントデバイス300は、コンテンツが再生される間にも第1クライアントデバイス200にライセンス情報を要請し続ける。
第2クライアントデバイス300は、第1クライアントデバイス200と物理的に結合されている間に、第1クライアントデバイス200からコンテンツ及びライセンス情報を伝送されて、伝送されたコンテンツを再生でき、再生中に物理的結合が解除されれば、コンテンツの再生も終了する。
この時、“物理的結合”は、第1クライアントデバイス200と第2クライアントデバイス300とが必ずしも接着されている状態を意味するものではなく、電気的に連結されている状態を意味する。
図3は、本発明の実施形態による第1クライアントデバイス200の構成を示す図である。図3に示すように、第1クライアントデバイス200はチャンネルインターフェース210、コンテンツ保存部220、ライセンス生成部230及び制御部240を備える。
まず、チャンネルインターフェース210は、第1クライアントデバイス200がサーバデバイス100または第2クライアントデバイス300と物理的に結合されれば、各種信号及び情報を伝達する。すなわち、第2クライアントデバイス300からコンテンツ伝送要請を受信して、第2クライアントデバイス300にコンテンツ及びライセンス情報を伝達する。
コンテンツ保存部220は、サーバデバイス100から伝送されたDRMが適用されたコンテンツを保存する。この時、DRMが適用されたコンテンツの場合、使用時間、再生回数、コピー制限などが適用される。
ライセンス生成部230は、第1クライアントデバイス200が第2クライアントデバイス300と結合されて、コンテンツ伝送の要請を受信すれば、DRMが適用されたコンテンツを復号化できるライセンスキーを含むライセンス情報を生成する。
制御部240は、チャンネルインターフェース210、コンテンツ保存部220及びライセンス生成部230の構成要素を制御し、第2クライアントデバイス300との連結が解除されれば、ライセンス情報の生成及びコンテンツ伝送動作を中断する。
図4は、本発明の実施形態による第2クライアントデバイス300の構成を示す図である。図4に示すように、第2クライアントデバイス300は、チャンネルインターフェース310、暗号/復号化部320、コンテンツ再生部330及び制御部340を備える。
まず、チャンネルインターフェース310は、第2クライアントデバイス300が第1クライアントデバイス200と物理的に結合されれば、第1クライアントデバイス200にコンテンツ伝送を要請し、第1クライアントデバイス200からコンテンツ及びライセンス情報を受信する。
暗号/復号化部320は、第1クライアントデバイス200から受信したライセンス情報を利用して、DRMが適用されたコンテンツを復号化する。また、DRMが適用されたコンテンツを再暗号化して他のクライアントデバイスに伝達してもよい。
コンテンツ再生部330は、暗号/復号化部320により復号化されたコンテンツを再生する役割を行う。
制御部340は、チャンネルインターフェース310、暗号/復号化部320及びコンテンツ再生部330の構成要素を制御し、第1クライアントデバイス200と第2クライアントデバイス300とが連結されれば、第1クライアントデバイス200にコンテンツ伝送を要請し、チャンネルインターフェース310を通じてコンテンツ及びライセンス情報を受信させる。また、復号化されたコンテンツを再生する間に第1クライアントデバイス200にライセンス情報の伝送を要請する。
図5は、本発明の実施形態によるデバイス間のDRMが適用されたコンテンツの共有方法を示す図である。
まず、第1クライアントデバイス200は、サーバデバイス100からDRMが適用されたコンテンツを伝送されて保存している状態と仮定する(S10)。この時、説明の便宜上、本発明の実施形態では再生回数が1回に制限されたDRMがコンテンツに適用されたと仮定する。
そして、第1クライアントデバイス200と第2クライアントデバイスとが物理的に結合された場合、第1クライアントデバイス200のライセンス生成部230は、コンテンツを復号化できるライセンスキーを含むライセンス情報を生成して(S20)、DRMが適用されたコンテンツと生成されたライセンス情報とを第2クライアントデバイス300に伝送する。一方、第1クライアントデバイス200と第2クライアントデバイスとが物理的に結合されていない場合、第1クライアントデバイス200はあらゆる動作を終了する(S30)。
第2クライアントデバイス300は、受信したライセンス情報を利用してDRMが適用されたコンテンツを復号化して、コンテンツを再生する(S40)。
この時、コンテンツを再生すれば、再生されたコンテンツに対応するライセンス情報は消滅する(S50)。したがって、1回に限ってコンテンツをいずれも再生すれば、伝送されたあらゆるライセンスは消滅する。
コンテンツの再生過程で、第2クライアントデバイス300と第1クライアントデバイス200との結合が解除されれば、コンテンツの再生は終了する(S60)。
そして、コンテンツの再生過程で、第2クライアントデバイス300と第1クライアントデバイス200との結合が維持されれば、第2クライアントデバイス300は第1クライアントデバイス200にライセンス情報の伝送を要請する。
したがって、ライセンス情報の伝送を要請された第1クライアント200は、再び物理的に結合されたかどうかを確認して、結合が維持されればライセンス情報を生成し続け(S20)、第2クライアントデバイス300に伝送する。
一方、サーバデバイス100から第1クライアントデバイス200に伝送される図6Aのようなコンテンツを、第1クライアントデバイス200は、図6Bのように複数のデータブロックに分けて第2クライアントデバイス300に伝送できる。
図6Aは、サーバデバイス100から第1クライアントデバイス200に伝送される原本DRMコンテンツ(オリジナル DRM コンテンツ)の構成を示す図であり、図6Bは、第1クライアントデバイス200から第2クライアントデバイス300に伝送されるコンテンツの構成を示す図である。
すなわち、第1クライアントデバイス200は、伝送の便宜性及び保安性強化のために、原本DRMコンテンツを容量によって複数のデータブロックに分けて暗号化した後、第2クライアントデバイス300に伝送できる。
図6Bに示すように、原本DRMコンテンツは複数のデータブロックに分けられ、それぞれのデータブロックはDRMコンテンツデータと臨時ライセンス情報とを含む。
この時、臨時ライセンス情報には、サーバデバイス100から第1クライアントデバイス200に伝送される元来のライセンス情報も暗号化された状態に保存されており、臨時ライセンス情報が伝送される時、それぞれのデータブロックを復号化できる臨時ライセンスキーも伝送される。
また、臨時ライセンス情報はそれぞれのデータブロックごとに異なって設定でき、元来のライセンス情報と同様にコンテンツが再生されれば内部的に破棄される。
したがって、第2クライアントデバイス300は、第1クライアントデバイス200から暗号化されたコンテンツを複数のデータブロック形態に伝達されると同時に、臨時ライセンス情報を伝達されて複数のデータブロックを復号化することによって、実質的に二回の復号化ステップを経て初めてコンテンツが再生できるので、さらに保安性を強化できる。
本発明の実施形態では、サーバデバイス100から直接コンテンツを伝送された第1クライアントデバイス200と第2クライアントデバイス300との間にコンテンツを共有すると表したが、第2クライアントデバイス300と他のデバイスとの間にもこのような方法でコンテンツを共有できる。
したがって、本発明の実施形態によれば、コンテンツを保存している第1クライアントデバイス200と第2クライアントデバイス300とが物理的に連結されている状態でのみ、第1クライアントデバイス200からコンテンツ及びライセンス情報が第2クライアントデバイス300に伝送されて、第2クライアントデバイス300は一時的にコンテンツを再生できるようになる。
一方、本発明によるデバイス間にコンテンツを共有する方法は、コンピュータプログラムで作成できる。前記プログラムを構成するコード及びコードセグメントは、当該分野のコンピュータプログラマーによって容易に推論される。また、前記プログラムはコンピュータで読み取り可能な情報記録媒体により保存され、コンピュータによって読み取られて実行されることによってデバイス間にコンテンツを共有する方法を具現する。前記情報記録媒体は、磁気記録媒体、光記録媒体及びキャリアウェーブ媒体を含む。
以上のように図面及び明細書で最適の実施形態が開示された。ここで特定の用語が使われたが、これは単に本発明を説明するための目的で使われたものであり、意味限定や特許請求の範囲に記載された本発明の範囲を制限するために使われたものではない。したがって、当業者ならばこれより多様な変形及び均等な他の実施形態が可能であるという点を理解できるであろう。したがって、本発明の真の技術的保護範囲は特許請求の範囲の技術的思想により決まらねばならない。
本発明は、デジタルコンテンツ関連の技術分野に好適に用いられる。
従来技術によるデバイス間のDRMが適用されたコンテンツの共有システムを示す図である。 本発明の実施形態によるデバイス間のDRMが適用されたコンテンツの共有システムを示す図である。 本発明の実施形態による第1クライアントデバイス200の構成を示す図である。 本発明の実施形態による第2クライアントデバイス300の構成を示す図である。 本発明の実施形態によるデバイス間のDRMが適用されたコンテンツの共有方法を示す図である。 サーバデバイス100から第1クライアントデバイス200に伝送される原本コンテンツの構成を示す図である。 第1クライアントデバイス200から第2クライアントデバイス300に伝送されるコンテンツの構成を示す図である。
符号の説明
100 サーバデバイス
200 第1クライアントデバイス
210、310 チャンネルインターフェース
220 コンテンツ保存部
230 ライセンス生成部
240、340 制御部
300 第2クライアントデバイス
320 暗号/復号化部
330 コンテンツ再生部

Claims (13)

  1. DRMが適用された暗号化されたコンテンツを保存している第1デバイスが第2デバイスと前記コンテンツを共有する方法において、
    前記第2デバイスと物理的に結合するステップと、
    前記第2デバイスから前記コンテンツの伝送要請を受信するステップと、
    前記第2デバイスとの物理的な結合状態が保持されている場合に、前記DRMについての、前記コンテンツを分割して生成された複数のデータブロックの一を復号化できる臨時ライセンス情報を生成するステップと、
    前記第2デバイスへ前記臨時ライセンス情報及び前記データブロックの一を伝送するステップと、
    前記第2デバイスから前記データブロックの一に続くデータブロックを復号化できる追加の臨時ライセンス情報要請を受信するステップと、
    を含み、
    前記第2デバイスとの物理的な結合状態が保持されている場合に、前記追加の臨時ライセンス情報を生成し、前記第2デバイスへ該臨時ライセンス情報及び該臨時ライセンス情報により復号化できるデータブロックを伝送する
    とを特徴とするコンテンツ共有方法。
  2. 前記第2デバイスとの物理的な結合が解除された状態にあれば、前記追加の臨時ライセンス情報及び前記追加の臨時ライセンス情報により復号化できるデータブロックを伝送しないことを特徴とする請求項に記載のコンテンツ共有方法。
  3. DRMが適用された暗号化されたコンテンツを保存している第1デバイスが第2デバイスと前記コンテンツを共有する方法において、
    前記第1デバイスと物理的に結合するステップと、
    前記第1デバイスに前記コンテンツの伝送を要請するステップと、
    前記第1デバイスとの物理的な結合状態が保持されている場合に、前記第1デバイスから前記DRMについての、前記コンテンツを分割して生成された複数のデータブロックの一を復号化できる臨時ライセンス情報及び前記データブロックの一を受信するステップと、
    前記データブロックに係るコンテンツを再生するステップと、を含み、
    前記コンテンツを再生するステップにおいて、前記第1デバイスに、前記データブロックの一に続くデータブロックを復号化できる追加の臨時ライセンス情報を要請し、前記第1デバイスとの物理的な結合状態が保持されている場合に、該データブロック及び該追加の臨時ライセンス情報を受信する
    とを特徴とするコンテンツ共有方法。
  4. 再生されコンテンツに対応する前記臨時ライセンス情報は消滅されることを特徴とする請求項に記載のコンテンツ共有方法。
  5. DRMが適用された暗号化されたコンテンツを保存しているコンテンツ保存部と、
    外部のデバイスと物理的に結合された状態で、前記デバイスから前記コンテンツの伝送要請を受信するチャンネルインターフェースと、
    記DRMについての、前記コンテンツを分割して生成された複数のデータブロックの一を復号化できる臨時ライセンス情報を生成するライセンス生成部と、
    前記デバイスとの物理的な結合状態が保持されている場合に、前記臨時ライセンス情報及び前記データブロックの一を前記チャンネルインターフェースを通じて前記デバイスに伝送する制御部と、を備え
    前記チャンネルインターフェースは、前記デバイスから前記データブロックの一に続くデータブロックを復号化できる追加の臨時ライセンス情報要請をさらに受信し、
    前記制御部は、前記デバイスとの物理的な結合の状態が保持されている場合に、前記追加の臨時ライセンス情報を生成し、前記デバイスへ該臨時ライセンス情報及び該臨時ライセンス情報により復号化できるデータブロックをさらに伝送する
    とを特徴とする装置。
  6. 前記デバイスとの物理的な結合が解除された状態にあれば、前記追加の臨時ライセンス情報及び前記追加の臨時ライセンス情報により復号化できるデータブロックを伝送しないことを特徴とする請求項に記載の装置。
  7. DRMが適用されたコンテンツを保存している外部の装置と物理的に結合された状態で、前記装置に前記コンテンツの伝送を要請し、前記装置との物理的な結合状態が保持されている場合に、前記装置から前記DRMについての、前記コンテンツを分割して生成された複数のデータブロックの一を復号化できる臨時ライセンス情報及び前記データブロックの一を受信するチャンネルインターフェースと、
    前記臨時ライセンス情報を利用して前記データブロックの一を復号化する暗号/復号化部と、
    前記復号化されたデータブロックに係るコンテンツを再生するコンテンツ再生部と、を備え
    前記装置に、前記データブロックの一に続くデータブロックを復号化できる追加の臨時ライセンス情報を要請し、前記装置との物理的な結合状態が保持されている場合に、該データブロック及び該追加の臨時ライセンス情報を受信する
    とを特徴とするデバイス。
  8. 前記復号化されたコンテンツを再生する過程で、前記装置に前記追加の臨時ライセンス情報の伝送を要請する制御部をさらに備えることを特徴とする請求項に記載のデバイス。
  9. 再生されコンテンツに対応する前記臨時ライセンス情報は消滅されることを特徴とする請求項に記載のデバイス。
  10. 前記暗号/復号化部は、前記臨時ライセンス情報を利用して前記コンテンツを再暗号化することを特徴とする請求項に記載のデバイス。
  11. 第1デバイスと第2デバイスを有するコンテンツ共有システムであって、
    前記第1デバイスは、
    RMが適用されたコンテンツを保存しており、前記第2デバイスと物理的に結合された状態で前記コンテンツの伝送要請を受信すれば、前記第2デバイスとの物理的な結合状態が保持されている場合に、前記DRMについての、前記コンテンツを分割して生成された複数のデータブロックの一を復号化できる臨時ライセンス情報を生成して、前記臨時ライセンス情報及び前記データブロックの一前記第2デバイスに伝送し、
    前記第2デバイスから前記データブロックの一に続くデータブロックを復号化できる追加の臨時ライセンス情報要請を受信し、
    前記第2デバイスとの物理的な結合状態が保持されている場合に、前記追加の臨時ライセンス情報を生成し、前記第2デバイスへ該臨時ライセンス情報及び該臨時ライセンス情報により復号化できるデータブロックを伝送し
    前記第2デバイスは、
    前記第1デバイスと物理的に結合された状態で、前記第1デバイスにコンテンツ伝送を要請し、受信された前記臨時ライセンス情報を利用して前記データブロックに係るコンテンツを再生
    前記第1デバイスに、前記データブロックの一に続くデータブロックを復号化できる追加の臨時ライセンス情報を要請し、前記装置との物理的な結合状態が保持されている場合に、該データブロック及び該追加の臨時ライセンス情報を受信する
    ことを特徴とするコンテンツ共有システム。
  12. 前記第1デバイスと前記第2デバイスとの物理的な結合が解除されれば、前記追加の臨時ライセンス情報により復号化できるデータブロック及び前記追加の臨時ライセンス情報伝送せず、前記コンテンツの再生は終了することを特徴とする請求項11に記載のコンテンツ共有システム。
  13. 請求項1ないしのうちいずれか一項に記載の方法のうち一つを実行させるためのプログラムを記録したコンピュータで読み取り可能な記録媒体。
JP2007290083A 2006-11-16 2007-11-07 Drmが適用されたコンテンツの共有方法 Expired - Fee Related JP5015725B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2006-0113387 2006-11-16
KR1020060113387A KR100891112B1 (ko) 2006-11-16 2006-11-16 Drm이 적용된 콘텐츠의 공유 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008130090A JP2008130090A (ja) 2008-06-05
JP5015725B2 true JP5015725B2 (ja) 2012-08-29

Family

ID=39418089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007290083A Expired - Fee Related JP5015725B2 (ja) 2006-11-16 2007-11-07 Drmが適用されたコンテンツの共有方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20080120241A1 (ja)
JP (1) JP5015725B2 (ja)
KR (1) KR100891112B1 (ja)
CN (1) CN101183410A (ja)
IT (1) ITMI20070948A1 (ja)
NL (1) NL1033847C (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8938401B2 (en) * 2009-02-17 2015-01-20 Comcast Cable Holdings, Llc Systems and methods for signaling content rights through release windows life cycle
US9535561B2 (en) 2010-08-24 2017-01-03 Lg Electronics Inc. Method for controlling content-sharing, and portable terminal and content-sharing system using same
US9715580B2 (en) * 2011-01-19 2017-07-25 Disney Enterprises, Inc. Player specific limited licenses
KR20130093752A (ko) 2011-12-27 2013-08-23 한국전자통신연구원 스마트 콘텐츠 생성 방법과 스마트 콘텐츠 실행 방법 및 스마트 콘텐츠의 n-스크린 서비스 방법
US9223942B2 (en) * 2013-10-31 2015-12-29 Sony Corporation Automatically presenting rights protected content on previously unauthorized device
CN104732395A (zh) * 2015-04-16 2015-06-24 比特汇通(北京)信息技术有限公司 一种互联网流支付系统及方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH056322A (ja) * 1991-05-20 1993-01-14 Fuji Xerox Co Ltd 情報資源アクセス方式
US5715403A (en) * 1994-11-23 1998-02-03 Xerox Corporation System for controlling the distribution and use of digital works having attached usage rights where the usage rights are defined by a usage rights grammar
US6226618B1 (en) * 1998-08-13 2001-05-01 International Business Machines Corporation Electronic content delivery system
US7103574B1 (en) * 1999-03-27 2006-09-05 Microsoft Corporation Enforcement architecture and method for digital rights management
US6453305B1 (en) * 1999-05-21 2002-09-17 Compaq Computer Corporation Method and system for enforcing licenses on an open network
US20020077988A1 (en) * 2000-12-19 2002-06-20 Sasaki Gary D. Distributing digital content
US6931128B2 (en) * 2001-01-16 2005-08-16 Microsoft Corporation Methods and systems for generating encryption keys using random bit generators
US20020157002A1 (en) * 2001-04-18 2002-10-24 Messerges Thomas S. System and method for secure and convenient management of digital electronic content
KR100408287B1 (ko) * 2001-06-15 2003-12-03 삼성전자주식회사 컨텐트 보호 시스템 및 방법
JP2003216872A (ja) * 2001-11-19 2003-07-31 Ricoh Co Ltd レンタルソフトウェア提供方法およびレンタルソフトウェア提供プログラム
US7359326B1 (en) * 2002-02-05 2008-04-15 3Com Corporation Method for splitting data and acknowledgements in a TCP session
US7356147B2 (en) * 2002-04-18 2008-04-08 International Business Machines Corporation Method, system and program product for attaching a title key to encrypted content for synchronized transmission to a recipient
US20040019801A1 (en) * 2002-05-17 2004-01-29 Fredrik Lindholm Secure content sharing in digital rights management
JP4040424B2 (ja) * 2002-10-16 2008-01-30 Kddi株式会社 ソフトウェアライセンス管理方法、ソフトウェアライセンス管理システム、及びコンピュータプログラム
AU2003304608A1 (en) * 2003-12-08 2005-06-29 Nokia Corporation Method and device for sharing of content protected by digital rights management
US20060126812A1 (en) * 2004-12-09 2006-06-15 International Business Machines Corporation Method and system for sharing one or more graphics images between devices using profiles
CN101513005A (zh) * 2005-03-15 2009-08-19 杰出网络公司 电子版权许可证储存库
US8081756B2 (en) * 2005-09-26 2011-12-20 Microsoft Corporation Implementation of media-protection policies
US8145532B2 (en) * 2006-06-27 2012-03-27 Microsoft Corporation Connecting devices to a media sharing service

Also Published As

Publication number Publication date
KR100891112B1 (ko) 2009-03-30
ITMI20070948A1 (it) 2008-05-17
NL1033847C (nl) 2010-04-06
CN101183410A (zh) 2008-05-21
NL1033847A1 (nl) 2008-05-19
JP2008130090A (ja) 2008-06-05
US20080120241A1 (en) 2008-05-22
KR20080044481A (ko) 2008-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5021800B2 (ja) コンテンツ保護方法及びシステム
US7565700B2 (en) Method for tracking the expiration of encrypted content using device relative time intervals
TWI394419B (zh) 使用邏輯分割以管理加密內容之系統及方法
JP4239747B2 (ja) 情報処理装置、およびコンテンツ情報管理方法、並びにコンピュータ・プログラム
US20080292103A1 (en) Method and apparatus for encrypting and transmitting contents, and method and apparatus for decrypting encrypted contents
WO2005086985A2 (en) Remote playback of ingested media content
WO2004046899A2 (en) Archive system and method for copy controlled storage devices
WO2006003778A1 (ja) コンテンツ管理方法及びコンテンツ管理用プログラム、並びに電子機器
JP2008527874A (ja) 暗号化システム、方法およびコンピュータ・プログラム(暗号の結合状態情報をセキュアにかつ使い勝手よく処理するシステムおよび方法)
JP5015725B2 (ja) Drmが適用されたコンテンツの共有方法
KR101369749B1 (ko) Drm 카드를 이용한 콘텐츠 해독 방법
JP2007200113A (ja) 同一コンテンツから派生した形式の異なるコンテンツを複数個所で同時に利用することを防ぐ方法及びシステム
US20100281275A1 (en) Method of recording content on disc, method of providing title key, apparatus for recording content on disc, and content providing server
JP2005505853A (ja) ユーザデータを読出し又は書込みするための装置及び方法
KR20050074604A (ko) 비동기 통신 시스템
JP5644467B2 (ja) 情報処理装置、および情報処理方法、並びにプログラム
JP4292222B2 (ja) 著作権保護処理装置および著作権保護処理方法
US20080229094A1 (en) Method of transmitting contents between devices and system thereof
JP2005006301A (ja) コンテンツを再生する方法および装置
JP2009157848A (ja) データ送信装置、データ受信装置及びデータ送受信システム
JP2006303771A (ja) ディジタルコンテンツ利用装置及びディジタルコンテンツ利用プログラム
KR20000055719A (ko) 디지탈 데이터 파일 암호화 방법
JP2009514322A (ja) 互いに異なるdrm方式を支援する端末機間にコンテンツを提供するdrmゲートウェイの動作方法およびこの方法が採用されたdrmゲートウェイ
JP4100845B2 (ja) 情報記録読取方法ならびに装置
JP2006277697A (ja) コンテンツ転送システム,コンテンツ転送装置,コンテンツ再生装置,コンテンツ転送方法およびコンテンツ再生方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120410

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120508

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120607

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5015725

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees