JP5013788B2 - 撮像装置及びその製造方法 - Google Patents
撮像装置及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5013788B2 JP5013788B2 JP2006246005A JP2006246005A JP5013788B2 JP 5013788 B2 JP5013788 B2 JP 5013788B2 JP 2006246005 A JP2006246005 A JP 2006246005A JP 2006246005 A JP2006246005 A JP 2006246005A JP 5013788 B2 JP5013788 B2 JP 5013788B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical filter
- condenser lens
- lenses
- lens
- height
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Blocking Light For Cameras (AREA)
- Optical Filters (AREA)
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
Description
図1は、本発明の一実施の形態に係る撮像装置の要部構成を示す断面図である。
上述したような一定のピッチに並んだ集光レンズ14に光が入射すると、集光レンズ14の表面で反射光に周期dを持つ位相変化が生じる。すなわち、集光レンズ14はいわゆる位相型回折格子として機能することになる。
このような位相型回折格子の特徴を簡単に説明するため、回折格子の水平方向1次元断面での回折光強度の変化について説明する。
しかし、実際の集光レンズの回折像は斜め方向を含む2次元強度分布を考慮しなければならない。なお、2次元の場合であっても、上記1次元で説明した特徴は変わらない。
次に、上述した2次元構成の説明を前提として、本実施の形態の特徴について説明する。
<本実施の形態の利点>
本実施の形態によれば、撮像素子の製造工程上において、新たなプロセスを追加することなく、ゴースト像強度を効果的に抑制することが可能になる。これにより、いわゆる普及機と呼ばれる低価格帯のデジタルスチルカメラやデジタルビデオカメラでは、部品点数の削減を実現することができる。また、一眼レフタイプのデジタルスチルカメラでは、フィルタ総厚を減らし、交換レンズの収差変動の抑制を実現することができる。
本発明は、上記実施の形態に限定されず種々の変形が可能である。その変形例としては例えば次のようなものがある。
ることができる。
11 光学部材
12 多層膜コート
13 撮像素子
14 集光レンズ
Claims (5)
- 可視光域以外の波長を選択的に遮断する多層膜コートが光学部材に形成されて構成される光学フィルタと、前記光学フィルタと一定の間隔を隔てて配置され、前記光学フィルタと対向する表面に2次元に略球面状の複数の集光レンズが配された撮像素子とを有し、前記撮像素子により、前記光学フィルタを介して入射する光情報を電気信号に変換する撮像装置であって、
前記多層膜コートの遮断波長をλとし、
前記集光レンズの配列ピッチをdとしたときに、1つの前記集光レンズに対応する1つの画素セルの頂点から0.18×dの位置で、互いに隣接する前記画素セルの前記集光レンズ同士が接しており、
前記ピッチdを2.2μm、隣接する前記集光レンズ同士が接触する位置から前記集光レンズの頂点までの高さを前記集光レンズの高さδとしたときに、
λ=0.656μmとして、δ≦0.11λ 又は 0.78λ≦δ の条件を満たすように前記撮像素子を構成したことを特徴とする撮像装置。 - 前記光学フィルタの遮断波長は、600nmより大きい波長であることを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
- 前記光学フィルタの遮断波長は、435nmより小さい波長であることを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
- 前記集光レンズの屈折率は、1.5以下の化合物であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の撮像装置。
- 可視光域以外の波長を選択的に遮断する多層膜コートが光学部材に形成されて構成される光学フィルタを作製する工程と、表面に2次元に略球面状の複数の集光レンズが配された撮像素子を作製する工程とを有し、前記光学フィルタと一定の間隔を隔てて前記集光レンズが前記光学フィルタと対向するように前記撮像素子を配置する撮像装置の製造方法であって、
前記撮像素子を作製する工程では、前記集光レンズの配列ピッチをdとしたときに、1つの前記集光レンズに対応する1つの画素セルの頂点から0.18×dの位置で、互いに隣接する前記画素セルの前記集光レンズ同士が接するように、且つ、前記多層膜コートの遮断波長をλとし、前記ピッチdを2.2μm、隣接する前記集光レンズ同士が接触する位置から前記集光レンズの頂点までの高さを前記集光レンズの高さδとしたときに、
λ=0.656μmとして、δ≦0.11λ 又は 0.78λ≦δ の条件を満たすように、前記撮像素子を作製することを特徴とする撮像装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006246005A JP5013788B2 (ja) | 2006-09-11 | 2006-09-11 | 撮像装置及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006246005A JP5013788B2 (ja) | 2006-09-11 | 2006-09-11 | 撮像装置及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008066669A JP2008066669A (ja) | 2008-03-21 |
JP5013788B2 true JP5013788B2 (ja) | 2012-08-29 |
Family
ID=39289066
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006246005A Expired - Fee Related JP5013788B2 (ja) | 2006-09-11 | 2006-09-11 | 撮像装置及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5013788B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5487686B2 (ja) | 2009-03-31 | 2014-05-07 | ソニー株式会社 | 固体撮像装置、固体撮像装置の製造方法、及び電子機器 |
JP2020115515A (ja) * | 2019-01-17 | 2020-07-30 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 撮像装置及び電子機器 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3733296B2 (ja) * | 2001-03-19 | 2006-01-11 | キヤノン株式会社 | 撮像光学系および撮像装置 |
JP2005093659A (ja) * | 2003-09-17 | 2005-04-07 | Toppan Printing Co Ltd | 固体撮像素子 |
JP4483294B2 (ja) * | 2004-01-06 | 2010-06-16 | 凸版印刷株式会社 | 固体撮像素子及びその製造方法 |
JP4967424B2 (ja) * | 2006-04-05 | 2012-07-04 | 凸版印刷株式会社 | 撮像素子 |
-
2006
- 2006-09-11 JP JP2006246005A patent/JP5013788B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008066669A (ja) | 2008-03-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8558940B2 (en) | Image sensor and image-capturing device | |
US8004595B2 (en) | Solid-state imaging device with a two-dimensional array of unit pixels | |
EP2083447B1 (en) | Image pickup apparatus | |
US20170034456A1 (en) | Sensor assembly with selective infrared filter array | |
US8872086B2 (en) | Photoelectric conversion device and imaging system | |
CN102484723B (zh) | 固体摄像元件、摄像装置以及信号处理方法 | |
TWI416715B (zh) | A solid-state imaging device, a manufacturing method of a solid-state imaging device, and an electronic device | |
US20090141361A1 (en) | Imaging Apparatus and Method for Manufacturing Microlens Array | |
RU2554292C2 (ru) | Датчик изображения и устройство формирования изображения | |
US8199231B2 (en) | Image pickup element unit with an image pickup element on a substrate for picking up an image and an optical low pass filter spaced from the image pickup element | |
JP6115787B2 (ja) | 固体撮像装置およびその製造方法、並びに電子機器 | |
JP2009266900A (ja) | 固体撮像素子 | |
JP7192778B2 (ja) | 撮像装置および方法、並びに、画像処理装置および方法 | |
US7038722B2 (en) | Optical imaging system for suppressing the generation of red-toned ghosting particularly when there is background light | |
KR20060043228A (ko) | 촬상 장치 및 그 배열 방법 | |
JP4798270B2 (ja) | 撮像素子、撮像装置及び撮像素子の製造方法 | |
KR20120096418A (ko) | 촬상 장치 및 카메라 모듈 | |
US7078258B2 (en) | Image sensor and manufacturing method of image sensor | |
JPH10333099A (ja) | 位相ノイズ形広スペクトル帯域幅光学ローパスアンチエイリアシングフィルタ | |
JP5013788B2 (ja) | 撮像装置及びその製造方法 | |
JP2003258220A (ja) | 撮像素子及び撮像装置 | |
JP2010175941A (ja) | 光学フィルタ及び光学フィルタの製造方法、並びにこれらの光学フィルタを有する撮像装置 | |
CN103503144A (zh) | 固体摄像装置 | |
JP2006344709A (ja) | 撮像素子 | |
US8659833B2 (en) | Color separating optical system and image pickup apparatus including the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090908 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120301 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120306 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120427 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120529 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120605 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5013788 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |