JP5012397B2 - 通信システム、方法、装置、およびプログラム - Google Patents
通信システム、方法、装置、およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5012397B2 JP5012397B2 JP2007268851A JP2007268851A JP5012397B2 JP 5012397 B2 JP5012397 B2 JP 5012397B2 JP 2007268851 A JP2007268851 A JP 2007268851A JP 2007268851 A JP2007268851 A JP 2007268851A JP 5012397 B2 JP5012397 B2 JP 5012397B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- session
- control protocol
- media
- distribution
- protocol
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L65/00—Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
- H04L65/1066—Session management
- H04L65/1069—Session establishment or de-establishment
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L65/00—Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
- H04L65/1066—Session management
- H04L65/1101—Session protocols
- H04L65/1104—Session initiation protocol [SIP]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L65/00—Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
- H04L65/60—Network streaming of media packets
- H04L65/61—Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio
- H04L65/613—Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio for the control of the source by the destination
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L65/00—Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
- H04L65/60—Network streaming of media packets
- H04L65/65—Network streaming protocols, e.g. real-time transport protocol [RTP] or real-time control protocol [RTCP]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L65/00—Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
- H04L65/80—Responding to QoS
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Communication Control (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
Description
RFC3261−SIP:Session Initiation Protocol、June 2002
前記第1の通信装置は、
セッション制御プロトコルを実行し、前記データの配信制御に用いるメディア制御プロトコルのための第1のセッション及び前記データの配信に用いるメディア配信プロトコルのための第2のセッションを確立する第1セッション制御プロトコル実行部と、
前記セッション制御プロトコル実行部によって前記第1及び第2のセッションが確立された後、前記メディア制御プロトコル及び前記メディア配信プロトコルを実行することにより、前記第1及び第2のセッション上で前記データの転送に関する通信を行う第1メディア制御プロトコル実行部及び第1メディア配信プロトコル実行部とを含み、
前記第2の通信装置は、
前記セッション制御プロトコルを実行して前記第1セッション制御プロトコル実行部と通信し、前記第1の通信装置との間で前記第1及び第2のセッションを確立する第2セッション制御プロトコル実行部と、
前記第1及び第2のセッションが確立された後、前記メディア配信プロトコル及び前記メディア制御プロトコルを実行することにより、前記第1及び第2のセッション上で前記データの転送に関する通信を行う第2メディア制御プロトコル実行部及び第2メディア配信プロトコル実行部とを含み、
前記第1及び第2セッション制御プロトコル実行部は、前記第1のセッションを確立する際、当該第1のセッションを識別するためのセッション識別子を決定して前記品質保障型ネットワークに送信し、
前記第1及び第2メディア制御プロトコル実行部は、前記第1及び第2セッション制御プロトコル実行部によって決定されたセッション識別子によって一意に特定される第1のセッション上で通信を行う構成である。
セッション単位で品質を設定することのできる品質保障型ネットワークを介して第1及び第2の通信装置間でデータを転送するための通信方法であって、
前記第1の通信装置は、
セッション制御プロトコルを実行し、前記データの配信制御に用いるメディア制御プロトコルのための第1のセッション及び前記データの配信に用いるメディア配信プロトコルのための第2のセッションを確立する第1セッション制御プロトコル実行部と、
前記セッション制御プロトコル実行部によって前記第1及び第2のセッションが確立された後、前記メディア制御プロトコル及び前記メディア配信プロトコルを実行することにより、前記第1及び第2のセッション上で前記データの転送に関する通信を行う第1メディア制御プロトコル実行部及び第1メディア配信プロトコル実行部とを含み、
前記第2の通信装置は、
前記セッション制御プロトコルを実行して前記第1セッション制御プロトコル実行部と通信し、前記第1の通信装置との間で前記第1及び第2のセッションを確立する第2セッション制御プロトコル実行部と、
前記第1及び第2のセッションが確立された後、前記メディア配信プロトコル及び前記メディア制御プロトコルを実行することにより、前記第1及び第2のセッション上で前記データの転送に関する通信を行う第2メディア制御プロトコル実行部及び第2メディア配信プロトコル実行部とを含み、
前記第1及び第2セッション制御プロトコル実行部が、
前記第1のセッションを確立する際、当該第1のセッションを識別するためのセッション識別子を決定して前記品質保障型ネットワークに送信し、
前記第1及び第2メディア制御プロトコル実行部が、
前記第1及び第2セッション制御プロトコル実行部によって決定されたセッション識別子によって一意に特定される第1のセッション上で通信を行う方法である。
セッション単位で品質を設定することのできる品質保障型ネットワークを介してデータを転送する通信装置であって、
セッション制御プロトコルを実行し、前記データの配信制御に用いるメディア制御プロトコルのための第1のセッション及び前記データの配信に用いるメディア配信プロトコルのための第2のセッションを確立するセッション制御プロトコル実行部と、
前記セッション制御プロトコル実行部によって前記第1及び第2のセッションが確立された後、前記メディア制御プロトコル及び前記メディア配信プロトコルを実行することにより、前記第1及び第2のセッション上で前記データの転送に関する通信を行うメディア制御プロトコル実行部及びメディア配信プロトコル実行部とを含み、
前記セッション制御プロトコル実行部は、
前記第1のセッションを確立する際、当該第1のセッションを識別するためのセッション識別子を決定して前記品質保障型ネットワークに送信し、
前記メディア制御プロトコル実行部が、
前記セッション制御プロトコル実行部によって決定されたセッション識別子によって一意に特定される第1のセッション上で通信を行う構成である。
セッション単位で品質を設定することのできる品質保障型ネットワークを介してデータを転送する処理をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
セッション制御プロトコルを実行させ、前記データの配信制御に用いるメディア制御プロトコルのための第1のセッション及び前記データの配信に用いるメディア配信プロトコルのための第2のセッションを確立させるセッション制御プロトコル実行処理と、
前記セッション制御プロトコル実行処理によって前記第1及び第2のセッションが確立された後、前記メディア制御プロトコル及びメディア配信プロトコルを実行させることにより、前記第1及び第2のセッション上で前記データの転送に関する通信を行うメディア制御プロトコル実行処理及びメディア配信プロトコル実行処理とを含み、
前記セッション制御プロトコル実行処理において、
前記第1のセッションを確立する際、当該第1のセッションを識別するためのセッション識別子を決定して前記品質保障型ネットワークに送信させ、
前記メディア制御プロトコル実行処理において、
前記セッション制御プロトコル処理によって決定されたセッション識別子によって一意に特定される第1のセッション上で通信を行うための処理をコンピュータに実行させるためのものである。
第1の実施例では、セッション制御プロトコルとしてSIPを用い、メディア制御プロトコルとしてRTSPを用い、メディア配信プロトコルとしてRTPを用いるものとする。また第1の実施例では、配信サーバ12がメディア制御プロトコルのセッション識別子を決定するものとする。
第2の実施例では、第1の実施例と同様に、セッション制御プロトコルとしてSIPを用い、メディア制御プロトコルとしてRTSPを用い、メディア配信プロトコルとしてRTPを用いるものとする。ただし、第2の実施例では、第1の実施例と異なり、受信機11がメディア制御プロトコルのセッション識別子を決定するものとする。
第3の実施例では、第1の実施例と同様に、セッション制御プロトコルとしてSIPを用い、メディア制御プロトコルとしてRTSPを用い、メディア配信プロトコルとしてRTPを用いるものとする。また第3の実施例では、第1の実施例と同様に、配信サーバ12がメディア制御プロトコルのセッション識別子を決定するものとする。ただし、第3の実施例では、第2の実施例と異なり、メディア制御プロトコルのセッション識別子を含むセッション情報が“SIP 183 session progress”メッセージで通知される。
第4の実施例では、第1の実施例と同様に、セッション制御プロトコルとしてSIPを用い、メディア制御プロトコルとしてRTSPを用い、メディア配信プロトコルとしてRTPを用いるものとする。また第4の実施例では、第2の実施例と同様に、受信機11がメディア制御プロトコルのセッション識別子を決定するものとする。第4の実施例では、第3の実施例と同様に、配信サーバ12から“SIP 183 session progress”メッセージを送るが、そこにはメディア制御プロトコルのセッション識別子を含むセッション情報が挿入されない。第4の実施例では、メディア制御プロトコルのセッション識別子を含むセッション情報が、“SIP 183 session progress”メッセージに対する確認を示す“SIP PRACK”メッセージにセッション情報が挿入される。
第5の実施例では、第1の実施例と同様に、セッション制御プロトコルとしてSIPを用い、メディア制御プロトコルとしてRTSPを用い、メディア配信プロトコルとしてRTPを用いるものとする。また第5の実施例では、配信サーバ12がSIPで受信機11と通信して、配信サーバ12と受信機11の双方が受け入れ可能であることを確認してから、メディア制御プロトコルの最終的なセッション識別子を決定するものとする。
第6の実施例では、第5の実施形態とは逆に受信機11がSIPで配信サーバ12と通信して、配信サーバ12と受信機11の双方が受け入れ可能であることを確認してから、メディア制御プロトコルの最終的なセッション識別子を決定するものとする。
12 受信機
13 品質保証型ネットワーク
21 セッション制御プロトコル実行部
22 メディア制御プロトコル実行部
23 メディア配信プロトコル実行部
24 メディア格納部
31 セッション制御プロトコル実行部
32 メディア制御プロトコル実行部
33 メディア配信プロトコル実行部
34 操作部
35 記憶部
36 再生部
Claims (14)
- セッション単位で品質を設定することのできる品質保障型ネットワークを介して第1及び第2の通信装置間でデータを転送する通信システムであって、
前記第1の通信装置は、
セッション制御プロトコルを実行し、前記データの配信制御に用いるメディア制御プロトコルのための第1のセッション及び前記データの配信に用いるメディア配信プロトコルのための第2のセッションを確立する第1セッション制御プロトコル実行部と、
前記セッション制御プロトコル実行部によって前記第1及び第2のセッションが確立された後、前記メディア制御プロトコル及び前記メディア配信プロトコルを実行することにより、前記第1及び第2のセッション上で前記データの転送に関する通信を行う第1メディア制御プロトコル実行部及び第1メディア配信プロトコル実行部とを含み、
前記第2の通信装置は、
前記セッション制御プロトコルを実行して前記第1セッション制御プロトコル実行部と通信し、前記第1の通信装置との間で前記第1及び第2のセッションを確立する第2セッション制御プロトコル実行部と、
前記第1及び第2のセッションが確立された後、前記メディア配信プロトコル及び前記メディア制御プロトコルを実行することにより、前記第1及び第2のセッション上で前記データの転送に関する通信を行う第2メディア制御プロトコル実行部及び第2メディア配信プロトコル実行部とを含み、
前記第1及び第2セッション制御プロトコル実行部は、前記第1のセッションを確立する際、当該第1のセッションを識別するためのセッション識別子を決定して前記品質保障型ネットワークに送信し、
前記第1及び第2メディア制御プロトコル実行部は、前記第1及び第2セッション制御プロトコル実行部によって決定されたセッション識別子によって一意に特定される第1のセッション上で通信を行う、通信システム。 - 前記品質保障型ネットワークは、前記第1の通信装置から受け取った前記セッション識別子を前記第2の通信装置に送信する、請求項1に記載の通信システム。
- 前記第1の通信装置は配信サーバであり、前記第2の通信装置は受信装置であり、
前記受信装置が前記配信サーバにセッションの確立を要求した際、前記第1セッション制御プロトコル実行部がセッション識別子を決定する、請求項1または2に記載の通信システム。 - 前記第1の通信装置が受信装置であり、第2の通信装置が配信サーバであり、
前記受信装置が前記配信サーバにセッションの確立を要求する際、前記第1セッション制御プロトコル実行部がセッション識別子を決定する、請求項1または2に記載の通信システム。 - 前記セッション制御プロトコルがSession Initiation Protocolであり、前記メディア配信プロトコルがReal Time Transport Protocolであり、前記メディア制御プロトコルがReal Time Streaming Protocolであり、前記Real Time Streaming ProtocolがTransmission Control Protocol上に実装されている、請求項1から4のいずれか1項に記載の通信システム。
- 前記第1の通信装置と前記第2の通信装置は、前記セッション制御プロトコルの実行により、前記セッション識別子を含むセッション情報を送受信し、前記メディア制御プロトコルの状態を、配信開始要求を即座に実施することが可能な状態にする、請求項1から5のいずれか1項に記載の通信システム。
- 前記第1の通信装置と前記第2の通信装置のいずれか一方が前記データを配信する配信サーバであり、他方が前記配信サーバから前記データを受信する受信機であり、
前記配信サーバと前記受信機が前記セッション上で前記データの転送に関する前記メディア制御プロトコルの通信を行うことにより、前記配信サーバから前記受信機に対して前記データを配信し、
前記配信サーバから複数の前記受信機にマルチキャストで前記データを配信する、請求項1から6のいずれか1項に記載の通信システム。 - 前記第1の通信装置と前記第2の通信装置は、前記セッション識別子が決定されることにより前記メディア制御プロトコルを特定してのセッションの制御が可能な状態となると、前記メディア制御プロトコルの通信を開始する前に前記メディア制御プロトコル及び前記メディア配信プロトコルの少なくとも一方のセッションの品質を設定する、請求項1から7のいずれか1項に記載の通信システム。
- 前記メディア制御プロトコル及び前記メディア配信プロトコルの少なくとも一方のためのセッションが維持されている間、前記セッションのセッション識別子を、前記第1の通信装置、前記第2の通信装置、前記品質保証型ネットワークのいずれか1つまたは複数または全てが管理する、請求項1から8のいずれか1項に記載の通信システム。
- 前記第1の通信装置及び前記第2の通信装置の少なくとも一方が1つまたは複数の装置で構成され、前記セッション制御プロトコルと前記メディア制御プロトコルと前記メディア配信プロトコルとを、前記1つまたは複数の装置で実行する、請求項1から9のいずれか1項に記載の通信システム。
- 前記第1の通信装置は、前記セッション制御プロトコルで、前記第2の通信装置と通信することにより、前記第1の通信装置と前記第2の通信装置の双方が受け入れ可能であることを確認してから最終的なセッション識別子を決定する、請求項1から10のいずれか1項に記載の通信システム。
- セッション単位で品質を設定することのできる品質保障型ネットワークを介して第1及び第2の通信装置間でデータを転送するための通信方法であって、
前記第1の通信装置は、
セッション制御プロトコルを実行し、前記データの配信制御に用いるメディア制御プロトコルのための第1のセッション及び前記データの配信に用いるメディア配信プロトコルのための第2のセッションを確立する第1セッション制御プロトコル実行部と、
前記セッション制御プロトコル実行部によって前記第1及び第2のセッションが確立された後、前記メディア制御プロトコル及び前記メディア配信プロトコルを実行することにより、前記第1及び第2のセッション上で前記データの転送に関する通信を行う第1メディア制御プロトコル実行部及び第1メディア配信プロトコル実行部とを含み、
前記第2の通信装置は、
前記セッション制御プロトコルを実行して前記第1セッション制御プロトコル実行部と通信し、前記第1の通信装置との間で前記第1及び第2のセッションを確立する第2セッション制御プロトコル実行部と、
前記第1及び第2のセッションが確立された後、前記メディア配信プロトコル及び前記メディア制御プロトコルを実行することにより、前記第1及び第2のセッション上で前記データの転送に関する通信を行う第2メディア制御プロトコル実行部及び第2メディア配信プロトコル実行部とを含み、
前記第1及び第2セッション制御プロトコル実行部が、
前記第1のセッションを確立する際、当該第1のセッションを識別するためのセッション識別子を決定して前記品質保障型ネットワークに送信し、
前記第1及び第2メディア制御プロトコル実行部が、
前記第1及び第2セッション制御プロトコル実行部によって決定されたセッション識別子によって一意に特定される第1のセッション上で通信を行う、通信方法。 - セッション単位で品質を設定することのできる品質保障型ネットワークを介してデータを転送する通信装置であって、
セッション制御プロトコルを実行し、前記データの配信制御に用いるメディア制御プロトコルのための第1のセッション及び前記データの配信に用いるメディア配信プロトコルのための第2のセッションを確立するセッション制御プロトコル実行部と、
前記セッション制御プロトコル実行部によって前記第1及び第2のセッションが確立された後、前記メディア制御プロトコル及び前記メディア配信プロトコルを実行することにより、前記第1及び第2のセッション上で前記データの転送に関する通信を行うメディア制御プロトコル実行部及びメディア配信プロトコル実行部とを含み、
前記セッション制御プロトコル実行部は、
前記第1のセッションを確立する際、当該第1のセッションを識別するためのセッション識別子を決定して前記品質保障型ネットワークに送信し、
前記メディア制御プロトコル実行部が、
前記セッション制御プロトコル実行部によって決定されたセッション識別子によって一意に特定される第1のセッション上で通信を行う、通信装置。 - セッション単位で品質を設定することのできる品質保障型ネットワークを介してデータを転送する処理をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
セッション制御プロトコルを実行させ、前記データの配信制御に用いるメディア制御プロトコルのための第1のセッション及び前記データの配信に用いるメディア配信プロトコルのための第2のセッションを確立させるセッション制御プロトコル実行処理と、
前記セッション制御プロトコル実行処理によって前記第1及び第2のセッションが確立された後、前記メディア制御プロトコル及びメディア配信プロトコルを実行させることにより、前記第1及び第2のセッション上で前記データの転送に関する通信を行うメディア制御プロトコル実行処理及びメディア配信プロトコル実行処理とを含み、
前記セッション制御プロトコル実行処理において、
前記第1のセッションを確立する際、当該第1のセッションを識別するためのセッション識別子を決定して前記品質保障型ネットワークに送信させ、
前記メディア制御プロトコル実行処理において、
前記セッション制御プロトコル処理によって決定されたセッション識別子によって一意に特定される第1のセッション上で通信を行うための処理をコンピュータに実行させるためのプログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007268851A JP5012397B2 (ja) | 2007-10-16 | 2007-10-16 | 通信システム、方法、装置、およびプログラム |
PCT/JP2008/068042 WO2009051024A1 (ja) | 2007-10-16 | 2008-10-03 | 通信システム、方法、装置、およびプログラム |
US12/674,222 US20110167163A1 (en) | 2007-10-16 | 2008-10-03 | Communication system, method, device and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007268851A JP5012397B2 (ja) | 2007-10-16 | 2007-10-16 | 通信システム、方法、装置、およびプログラム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012128819A Division JP5196055B2 (ja) | 2012-06-06 | 2012-06-06 | 通信装置及び通信方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009100165A JP2009100165A (ja) | 2009-05-07 |
JP5012397B2 true JP5012397B2 (ja) | 2012-08-29 |
Family
ID=40567294
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007268851A Expired - Fee Related JP5012397B2 (ja) | 2007-10-16 | 2007-10-16 | 通信システム、方法、装置、およびプログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20110167163A1 (ja) |
JP (1) | JP5012397B2 (ja) |
WO (1) | WO2009051024A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016086335A (ja) * | 2014-10-28 | 2016-05-19 | 日本電気株式会社 | 通信装置、通信方法及びプログラム |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU2001243218A1 (en) * | 2000-02-24 | 2001-09-03 | Shin-Ping Liu | Content distribution system |
FI112307B (fi) * | 2000-08-02 | 2003-11-14 | Nokia Corp | Viestintäpalvelu |
US7356687B2 (en) * | 2002-05-21 | 2008-04-08 | General Instrument Corporation | Association of security parameters for a collection of related streaming protocols |
JP4382328B2 (ja) * | 2002-06-11 | 2009-12-09 | 株式会社日立製作所 | セキュアストレージシステム |
JP3855909B2 (ja) * | 2002-10-23 | 2006-12-13 | 株式会社日立製作所 | ポリシ設定可能なピアツーピア通信システム |
WO2004044710A2 (en) * | 2002-11-11 | 2004-05-27 | Supracomm, Inc. | Multicast videoconferencing |
EP1453269A1 (en) * | 2003-02-25 | 2004-09-01 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | A method of reporting quality metrics for packet switched streaming |
JP3742401B2 (ja) * | 2003-04-28 | 2006-02-01 | 株式会社東芝 | 映像データ記録再生装置および同装置で用いられる映像データ管理方法 |
JP2004364141A (ja) * | 2003-06-06 | 2004-12-24 | Hitachi Communication Technologies Ltd | Ipアドレス変換装置およびパケット転送装置 |
JP3922575B2 (ja) * | 2003-06-20 | 2007-05-30 | 日本電信電話株式会社 | SIPセッション制御によるCDNにおけるQoS保証方法とQoS保証システムおよび端末装置とコンテンツ配信サブシステムとSIPセッション制御サブシステムならびにプログラム |
US7701915B2 (en) * | 2003-06-27 | 2010-04-20 | Nokia Corporation | Method in a communication system, a communication system and a communication device |
US7809843B1 (en) * | 2003-09-18 | 2010-10-05 | Intel Corporation | Globally unique identification in communications protocols and databases |
US20060031469A1 (en) * | 2004-06-29 | 2006-02-09 | International Business Machines Corporation | Measurement, reporting, and management of quality of service for a real-time communication application in a network environment |
US20080005348A1 (en) * | 2005-06-24 | 2008-01-03 | David Kosiba | System and method for enabling playlist navigation of digital multimedia content |
FR2896645A1 (fr) * | 2006-01-20 | 2007-07-27 | France Telecom | Procede de gestion de la qualite de service, entite de gestion, point d'attachement, terminal mobile et programmes d'ordinateur correspondants |
JP4855162B2 (ja) * | 2006-07-14 | 2012-01-18 | 株式会社日立製作所 | パケット転送装置及び通信システム |
US7668299B2 (en) * | 2006-12-15 | 2010-02-23 | Verizon Patent And Licensing Inc. | System using script command to generate audio quality test case to test a network |
US20080151918A1 (en) * | 2006-12-22 | 2008-06-26 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Method of correlating a media session to a signaling session |
-
2007
- 2007-10-16 JP JP2007268851A patent/JP5012397B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-10-03 WO PCT/JP2008/068042 patent/WO2009051024A1/ja active Application Filing
- 2008-10-03 US US12/674,222 patent/US20110167163A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20110167163A1 (en) | 2011-07-07 |
JP2009100165A (ja) | 2009-05-07 |
WO2009051024A1 (ja) | 2009-04-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11218529B2 (en) | Session control for media stream transmission | |
JP5064414B2 (ja) | Ipマルチメディアサブシステムを基盤とする双方向メディアセッション確立システム、方法、および、装置 | |
EP2640099B1 (en) | Method, system and apparatus for providing stream media service | |
RU2530016C2 (ru) | Способ локализации контента и узел сети доставки контента | |
WO2009018755A1 (fr) | Procédé de session multi-terminal, système de communication et dispositifs associés | |
WO2007006201A1 (fr) | Procédé de lecture de fichiers audio/vidéo | |
JP2015029327A (ja) | コンテンツダウンロード及びコンテンツアップロード用ポリシー | |
JP2007533247A (ja) | 多重PoCセッションをモニタリングするためのシステム及び方法 | |
US20110295943A1 (en) | Data processing system and method | |
WO2009129718A1 (zh) | 一种音视频会议中实现文件共享的方法、装置及系统 | |
MX2007008840A (es) | Equipo, metodo y sistema de usuario para control de sesion simultanea. | |
EP2396946B1 (en) | System and method for transferring a session across domains and subscriptions | |
KR100802088B1 (ko) | 실시간 vod 서비스 제공 방법 및 장치 | |
US20160072884A1 (en) | Method and apparatus for requesting media replication in a collaborative communication session, and method and apparatus for assigning a communication medium for a collaborative communication session | |
CN101626396B (zh) | 多用户业务建立和控制通道转移方法、装置及系统 | |
JP5012397B2 (ja) | 通信システム、方法、装置、およびプログラム | |
JP2009514277A (ja) | メディア共有 | |
WO2019186443A1 (en) | Audio streaming from host bluetooth device to multiple receiving bluetooth devices | |
JP5196055B2 (ja) | 通信装置及び通信方法 | |
JPWO2011043017A1 (ja) | コンテンツ配信システム | |
JP4868606B2 (ja) | ストリーミング送信制御方法 | |
JP2010258802A (ja) | 通信システム、通信端末、通信方法、および通信プログラム | |
JP2001320437A (ja) | データ受信装置及び方法、データ送信装置及び方法 | |
KR20100103679A (ko) | 스트리밍된 미디어 세션을 설정하기 위한 방법 및 장치 | |
WO2009026810A1 (fr) | Procédé, entité et système pour réaliser une commande de distribution de multimédia |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100913 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110309 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110425 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120313 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120412 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120508 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120521 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |